タグ

2010年7月28日のブックマーク (17件)

  • Windows プログラミング #2

    [Contents]- トップページ - 自己紹介 - ダウンロード - プログラマ度診断 - リンク - ゲストブック - 質問BBS [Programming] - VB 2005 - C 言語 - アセンブラ - Windows - Win2K Apache - Java3D - ヒント - 書籍紹介 Last modified : 2006.06.20 WinMain 関数 CUI (Character User Interface) アプリケーションでは、C言語のプログラムは main 関数から出発しました。では WindowsGUI (Graphical User Interface) アプリケーションでは、どこからプログラムが出発するのでしょうか? Windows のプログラムは "WinMain" 関数から出発します。VC++ の場合、Wi

  • MinGWでmsvcrt.dllに依存しないをバイナリを生成したい。 - 片っ端から忘れていけばいいじゃない。

    (2010/06/20 23:43) MinGWでビルドしたバイナリは、通常、msvcrt.dll に依存します。 たとえ Win32 API のみでプログラムを書いたとしても、MinGWが内部的にリンクするモジュールにC言語の標準関数が使用されているため、やはり msvcrt.dll への依存は取り除けません。 今回は、その「通常」から一歩はみ出して、非常に単純なプログラムながら、msvcrt.dll に依存しないバイナリを生成してみました。 EchoArgs.c #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <windows.h> void mainCRTStartup() { LPCTSTR lpszCommandLine = GetCommandLine(); MessageBox(NULL, lpszCommandLine, lpszCommandLi

  • nocd5@blog CDの管理?(2)

    何日か前に書いたブログでも触れてるSQLite3を使ったCD管理用プログラムですが、 http://homepage1.nifty.com/kazubon/progdoc/tclock/nodeflib.html で書かれているファイルサイズを小さくするためにデフォルトライブラリをリンクしない ってのをやってみました。で、そのときのメモ for MinGW。 まず、WinMainCRTStartupを自分で書かなきゃないのは既述のサイトにあるとおり。 んで、エントリーポイントをココにしなきゃないんですが、 そのままコンパイルしちゃうと関数名にごちゃごちゃしたシンボルがついて 指定しにくくなります(指定できないわけではありません)。 なのでextern "C"を付けます。具体的には extern "C" void WinMainCRTStartup(void){ とします。すると、_WinM

  • 実行ファイルのサイズを小さくする

    TClockでは、「デフォルトライブラリ(ランタイムライブラリ)をリンクしないことによって、実行ファイルのサイズを小さくする」というテクニックを使っています。TClock LightのMakefileやソースの#ifdefで何やってるのか詳しく知りたいときは、このページの情報を参照してください。 このテクニックは、「実行ファイルが小さいほうが気持ちいい」という作者の単なる好みによるもので、ふつうのC言語でふつうにプログラムする際には、役に立たない、覚えなくてよいものです。 TClock Lightのソースを改良したい人は、Makefileを編集して、デフォルトライブラリをリンクする設定に変えることをお勧めします。TClock LightのMakefileは、デフォルトライブラリをリンクするかどうかを、簡単に切り替えられるようにしてあります。 Visual C++では、次の行を削除します。

  • Support Details | Tech Support Management

    Welcome To SupportDetails.com SupportDetails.com has everything you need to know to keep tech support people happy: which computer you are using (PC or Mac), which operating system (Windows or OS X), which web browser (eg, Firefox, Chrome, Safari, Edge), your IP address and more system information. Customize Your Report Simply send a properly formatted URL with recipient, sender, or both to have t

  • OSは?ブラウザのバージョンは?といちいち聞かなくてもすむようになる『Support Details』 | 100SHIKI

    「ググれ、(ry」と言いたいのをぐっと押さえて友達のパソコントラブルを解決しなくてはいけないときもあるだろう。 そうしたときに使えそうなのがSupport Detailsだ。 このサイトにアクセスすれば、今使っているコンピュータに関する情報がざっと表示される。 OSやブラウザの種類とバージョン、Cookie利用の有無、IPアドレス、画面の解像度などなど、サポートに必要な情報ばかりなので、あとはそれを読み上げてもらえばOKだろう(それ以前の問題である場合も多いが)。 友達のサポートに限らず、企業のカスタマーセンターでも使えそうではありますな。こうしたツールをうまく使いこなしてさっと問題を解決したいものである。

    OSは?ブラウザのバージョンは?といちいち聞かなくてもすむようになる『Support Details』 | 100SHIKI
  • Archive: Java[tm] Technology Products Download

    The Oracle Java Archive offers self-service download access to some of our historical Java releases WARNING: These older versions of the JRE and JDK are provided to help developers debug issues in older systems. They are not updated with the latest security patches and are not recommended for use in production. For production use Oracle recommends downloading the latest JDK and JRE versions and al

    Archive: Java[tm] Technology Products Download
  • もしもプログラミング言語がアイドルグループだったら

    もしもプログラミング言語がアイドルグループだったら 誇張や事実と異なる表現がございます。ネタとしてお読みください。 特に関数型言語は全く触ったことが無いため誤っている可能性があることをご了承下さい。 while(i<10000)++i; COBOLバブル時代に銀行のCMにも出演したことがあるが現在はほぼ引退している。BASIC一時期は誰もが知っている国民的アイドルだったが、現在はほぼ引退している。しかし昔からの根強いファンによって現在も一部で活躍中。FORTRANインテリ層に大人気のアイドルグループ。Brainfuckアイドルの定義を逆手に取った誰も得をしない名ばかりアイドルPERLもともとは活字メディアでの活動を主軸にと結成されたが、現在はネットで活動することが多い。RUBYPERLを真似た純国産のアイドルグループ。こちらも最近はネットでの活動が多い。C今も現役で活躍する言わずと知れた

    もしもプログラミング言語がアイドルグループだったら
    sasaplus1
    sasaplus1 2010/07/28
    Pythonは?Scalaは?Tclは…?Pascalは…?Adaは…?
  • プログラミング言語 C の新機能

    プログラミング言語 C は 1990 年に ISO で規格化された言語です。その後、何度かの誤りの訂正や wchar_t 型の追加といった追補がなされた後、さらに使いやすくするための新しい機能が検討されてきました。そして、1999 年、ついに新しいプログラミング言語 C の仕様「ISO/IEC 9899:1999 - Programming Language C」(略称 C99) が 1999/12/01 付けで規格として出版されました。ここでは、その新機能を説明します。

  • モッ鳥: 悩みのるつぼ--朝日新聞 掲載日不明

    2010/07/22 悩みのるつぼ--朝日新聞 掲載日不明 相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。 父の休日はべる、寝る、テレビの繰り返し。他のことは何ひとつやりません。仕事は自営業で、「忙しい」と言う時期もありますが、一日中テレビがついているようで、ちゃんと仕事しているのか不審です。最近は夜遅くまでケータイをいじっており、50歳にしてケータイ依存症で、意味がわかりません。 私は物心ついたときから父が嫌いで、母には「お父さんみたいにならないように」と、育てられてきました。幼い頃、2月の公園の噴水で私が遊びたがるからと父が遊ばせ、私は肺炎で入院したことがあります。 父への感謝の気持ちはこれっぽっちもありません。老後の面倒を見る気はなく、のたれ死ねばいいと思います。お父さんと仲がいい友達がとてもうらやましいです。父を好きに......なろうとしても、いいところなんてひとつもないし、

  • あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法

    あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法:【改訂版】Eclipseではじめるプログラミング(17)(1/3 ページ) これからプログラミングを学習したい方、Javaは難しそうでとっつきづらいという方のためのJavaプログラミング超入門連載です。最新のEclipse 3.4とJava 6を使い大幅に情報量を増やした、連載「Eclipseではじめるプログラミング」の改訂版となります 知ってました? Javaでも、あんなことやこんなことが… 前回の「“ネスト”した型で始める軽量Javaプログラミング!?」では、通常のJavaプログラミングよりもライトウェイト(軽量)なプログラミングをするために、「ネストした型/クラスとは何か」について基的な説明をしました。 ネストした型をきちんと利用できるようになるには、「staticのネストしたクラス」「内部クラス(インナークラス)」「エンクロージン

    あなたの知らない、4つのマニアックなJava文法
  • ワラノート:人生の墓場から脱出完了しました

    人生の墓場から脱出完了しました 2010-07-27 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 09:31:54.90 ID:dgBj0j6R0 人間ATM生活とさよならグッバイ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 09:32:57.65 ID:vQJq4OrY0 何だゾンビか 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 09:35:17.22 ID:dgBj0j6R0 俺 45歳 航空機関係 管理職 元嫁 47歳 元主婦 今は何やってるか知らん 元娘 18歳 今何やってるか知らん 舌打ちに始まり舌打ちに終わる毎日と決別できました 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/27(火) 09:36:17.81 I

  • C言語・C++言語用テスティングフレームワーク - Cutter

    最新リリース 2019-09-13にリリースされた1.2.7が最新です。 [ダウンロード] [変更点] Cutterとは Cutterは書きやすさ・デバッグのしやすさを重視したC言語・C++言語用のテスティングフレームワークです。メンテナンスしやすく、利用効果の高い単体テスト(ユニットテスト)の開発を支援します。 また、テストを苦痛ではなく、楽しいものにすることも重視しています。スクリーンショットはテスト結果の通知機能を利用している様子です。文字としてテストのパス・失敗を伝えるだけではなく、視覚的にも通知することで、テスト結果をわかりやすくします。わかりやすいので、頻繁にテストを実行したくなります。この機能はnotify-sendコマンド(Linuxや*BSDなどの場合)またはgrowlnotifyコマンド(macOSの場合)を利用します。 動作環境 CutterはDebian GNU/L

  • 標準Cライブラリの実装

    しばらく忙しくて放置していますが、また春頃になれば、それなりに注力できる可能性があります。もっとも、そのころになれば、JSPカーネルではなく、ASPカーネルに対応することを考えるような気もしますが...。 さて、このたび、このブログで公開しているソースコードのライセンスに関して質問を受けました。このブログは、あくまでも実装レポートで、私が実装中に考えたことや、判断に迷ったことなどを交えながら、記録を残して行けたらと思って始めたものです。現在公開されている内容も、ざっと動作は見ていますが、いろいろバグも指摘されていますし、私自身も過去の記事のバグを見つけています。 そんな感じで、まだ現状では非常に完成度は低いと考えてください。それでもよければ、あくまでも自己責任の下で、自由に利用していただいてかまいません。ただし、(合法・非合法にかかわらず)反社会的または反人道的な用途への利用だけはご遠慮く

  • GDC - D Programming Language for GCC

    Overview GDC is a D language front end for the GNU Compiler Collection. It supports a number of targets and nearly all features of Digital Mars D. New Home for GDC Development GDC development continues at a new location. Links The D Programming Language D Links Page The D.gnu newsgroup For general D discussion, the digitalmars.D and digitalmars.D.bugs newsgroups The GNU Compiler Collection Mac OS

  • Windows API on C++

    〜A系の関数、構造体は引数にShift_jis文字列を受け取ります。〜W系の関数、構造体は引数にUnicode文字列を受け取ります。 NT系で〜A系の関数を呼び出すと、Unicodeへの変換が起こります。これがオーバーヘッドになるかどうかといえば微妙ですが、全くないとは思えません。 次の節では、APIプログラミングではどのようになるのかを解説します。 2 APIプログラミングと文字列 VCなどのWindows環境のC++では、基的に、Shift_jisをchar型で保持し、Unicodeをwchar_tで保持します。 プログラムがUnicodeに対応することには、次のような利点があります。 国際化に対応できる。 Shift_jisの範囲の文字(半角かな除く)であれば、2バイトの固定長であらわせる。 しかしながら、charを使わなければならない場面もあると思います。具体的には… 9x

  • C言語・C++言語用テスティングフレームワーク - Cutter

    最新リリース 2019-09-13にリリースされた1.2.7が最新です。 [ダウンロード] [変更点] Cutterとは Cutterは書きやすさ・デバッグのしやすさを重視したC言語・C++言語用のテスティングフレームワークです。メンテナンスしやすく、利用効果の高い単体テスト(ユニットテスト)の開発を支援します。 また、テストを苦痛ではなく、楽しいものにすることも重視しています。スクリーンショットはテスト結果の通知機能を利用している様子です。文字としてテストのパス・失敗を伝えるだけではなく、視覚的にも通知することで、テスト結果をわかりやすくします。わかりやすいので、頻繁にテストを実行したくなります。この機能はnotify-sendコマンド(Linuxや*BSDなどの場合)またはgrowlnotifyコマンド(macOSの場合)を利用します。 動作環境 CutterはDebian GNU/L