タグ

2007年12月26日のブックマーク (11件)

  • Mozilla Re-Mix: Mozillaのオンラインサービス「Weave」をFirefox 3 Beta2で試してみました。

    オンラインサービスを使ってWeb環境さえあればあらゆることができるようになっていますが、Mozillaもこの分野に進出する準備を進めています。 先日Mozilla Labsから公開された「Weave」は、クライアントを選ばずオンラインにさえなればあらゆる環境から自分のデータにアクセスできるというサービスです。 「Weave」は、次期Firefox 3に対応するサービスで、先日リリースされたFirefox 3 Beta 2にも対応しています。 概念としては、Firefoxにインストールされた専用のアドオンでお使いのFirefoxのユーザーデータ(ブックマーク・履歴・パスワード・クッキーなど)をMozillaのサーバーに送信し、たとえば他のPC、携帯電話、ラップトップなどから同じ環境をいつでも再現(同期)できるというものです。 他のPCから同じ環境を利用しても、そのPCにはあなたの情報や履歴は

  • 実はGIGAZINE編集部が火事になりました

    今までGIGAZINE編集部の近所でいろいろと火事が起きてきましたが、今年の10月6日、今度はこの編集部のある建物自体が火事になるという非常事態。原因は台所からの調理中の出火。幸いにしてすぐに消防車を呼んだのでほかの部屋へ燃え広がることもなく、すぐに鎮火したものの、台所のあった部屋がすべて真っ黒焦げになり、使用不能に。煙自体がトイレやらなにやらに広がり、近隣の部屋もすべてすすだらけで同じく使用に支障を来す状態に。 というわけで、どれぐらいの威力の火事であったかをムービーと写真でレポートします。 消防士がいっぱい 消防車が来た直後、あっという間に消火 ここが出火元の台所 ノートパソコンは無事に持って逃げることに成功した模様 消火直後 これがエアコン、天井から伝わった熱で溶けました エアコンの一部、隣の部屋だったのですが、熱風で溶けたらしい 床にあったゴミ箱は溶けて消えました ここにあったらし

    実はGIGAZINE編集部が火事になりました
    saxon
    saxon 2007/12/26
  • http://www.eva.hi-ho.ne.jp/akio-yakt/jindex.htm

    saxon
    saxon 2007/12/26
    作り方うまいな
  • 四つんばい鉛筆削り

    鉛筆削りです。 先日のホラーバージョンに続いて、なんと言いますかシュールレアリズムな絵画から飛び出してきたような造詣をしています。少なくとも僕はやはり頭のついた女性の方が好きですし、鉛筆を削りたいときってのは割と急いでることが多いので、鉛筆を穴に入れるたびにある種の罪悪感が心に芽生えるようなことはできるだけ避けたいです。 ところでこれ、どこで売ってるんですかね? [Live Journal] CHARLIE WHITE(いちる) 【関連記事】 悪夢に出てきそうな鉛筆削り 【関連記事】 SかMかと言われたらSの人のための包丁刺し 【関連記事】 道徳的堕落まっしぐらなタバコの火消し

    saxon
    saxon 2007/12/26
    これも十分ホラーだろw
  • ドラえもん、タケコプターでヘリコプターになる

    エポック社は12月25日、「ドラえもん ひみつ道具 空飛ぶタケコプター」を2008年2月23日より販売開始すると発表した。価格は7329円。 タケコプターを装着する体感ゲーム(?)、「ドラえもん 体感タケコプター! ~空とぶ大冒険~」(→ドラえもんの道具で1番欲しかったアレ)とは異なり、タケコプターを装着したミニチュアのドラえもんを操作できるヘリコプター型トイ。 ヘリコプターはラジコンの中でも操縦が難しいことで知られるが、製品はスティック2で操縦可能(上昇・下降/右旋回・左旋回)で、より「飛ぶ」楽しさを味わえるようになっている。もちろん組み立てや設定は不要だ。コントローラーは充電器も兼ねており、ケーブルでドラえもん(体)を接続するだけで充電が完了する。満充電状態で3分の飛行が楽しめる。 ドラえもん(体)のサイズは全高7センチ、21.3グラム。パッケージには未使用時にディスプレイ(展

    ドラえもん、タケコプターでヘリコプターになる
    saxon
    saxon 2007/12/26
  • ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだ..

    ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだとおもう。正直な気持ちと現状を教えてくれてありがとう。具体的な状況が分かったので、もう一段深く、具体的な助言ができると思うので、書いてみるよ。 繰り返しになってしまうけど、自尊心に執着しないことが優越感ゲームに勝つ唯一の方法だよ。とりあえず、ここは(より根っこの深い問題だとは思うけど)今回の題ではないので、さらっと流して読んでほしいです。 つまりですね、「普通に生きてりゃ恋人ぐらいできる」だの「非モテは努力が足りない」だのと言ってる奴は何がしたいのかというと、優越感ゲームで快感を味わいたいだけでしょう。そんな奴のダシにされるのは腹が立つから、売られた優越感ゲームを買って出て、カウンターでそいつの劣等感を刺激してやりたい。そうすれば、相手も「優越感ゲームをやられると腹が立つ」ということを思い知るでしょう? 優越感ゲームを仕

    ネット上とはいえ、自分のことを隠さず話すっていうのは勇気の要ることだ..
    saxon
    saxon 2007/12/26
    これは面白い。あたりまえのことだけど、文章にされると納得してしまう。書き方がうまいね。
  • イギリスの寿司が大変なことになってる件 : らばQ

    イギリスの寿司が大変なことになってる件 アメリカの寿司事情は、ニューヨークの寿司職人にやたら中国人と韓国人が多かったり、不味そうな寿司ばかりなのに妙に人気があったり、カリフォルニアロールが流行っていたり、ちょくちょく話題になってます。 ジャンクフードが多いとは言え、そこはアメリカ、世界からバラエティに飛んだメニューがあつまり、決して料理の不味い国というわけではありません。 事が不味い国で連想する筆頭といえば、やはりフィッシュ&チップスの国、イギリスです。 そんなイギリス、ロンドンEast EndのBrick Lane(ブリック・レーン)というマーケットで陳列されていた寿司が美しいと、紹介されていました。 "Dragontail sushi"と名づけられたその寿司とやらを、ドキドキしながら見てみることに… どう見てもおにぎりの出来損ないにしか見えないんですけど。 名前は無駄に格好いい「ドラ

    イギリスの寿司が大変なことになってる件 : らばQ
    saxon
    saxon 2007/12/26
    イギリスのスーパーで寿司売ってたけど基本的にサーモンとエビだけだった。。。
  • 「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum

    1日あたりの訪問者数を単純に平均すると次のようになる。 単純な平均訪問者数:4699人 しかし、このサイトは週末のアクセス数は平日の数分の1しかないため、平日と週末を分けて考えてみるのもいいだろう。そこで、平日と週末でそれぞれ平均を出すと、次のようになる。 平日の平均訪問者数:6223人 週末の平均訪問者数:888人 これで、平日は6223人より少なければ「アクセスが少なかった」、週末は888人より多ければ「アクセスが多かった」と判断していいのだろうか。 週末の平均はたしかに代表的な数値となっているが、どうも平日の平均がおかしい。グラフを見ても、ほとんどの平日は5000人以下と、平均よりも1000人以上少ないアクセス数になっている。 よく見ると9月14日のアクセス数が非常に多い。この日は、あるページがヤフーニュースで紹介されたために、非常に多くの人がサイトを訪れていたのだ。ヤフー以外にも人

    「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum
    saxon
    saxon 2007/12/26
  • asahi.com:暗い所で本「目悪くなる」医学的根拠ないと米チーム

    saxon
    saxon 2007/12/26
    部屋の照明は明るくしすぎると逆に体に悪いと思う。特に昼光色の蛍光灯は。
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

  • ドコモとグーグルが提携!おもしろくなりそうです | G Mania - グーグルの便利な使い方

    ドコモとグーグルが提携!おもしろくなりそうです 管理人 @ 12月 25日 11:28am Gmail(Gメール), Google カレンダー, Google マップ, Picasa, モバイル 日経済新聞によると、NTTドコモとグーグルが提携して、来春にも新サービスを開始するそうです。 サービスの内容は 検索 Gメール Googleカレンダー 写真データの保存(Picasa?) 端末のナビゲーション機能と連動(Googleマップモバイル) などです。 これらのサービスは、既にGoogleモバイルや個別のアドレスから利用することができますが、ドコモも公式機能となり、利用者が拡大すると考えられます。 すでにKDDIでは、au oneメール やGoogle検索でグーグルと連携していますが、ドコモはより連携を強化して、新サービスを開発していくそうです。 さらには、Googleが無償で提供するO

    saxon
    saxon 2007/12/26
    ドコモもauoneに対抗か。