タグ

2007年3月23日のブックマーク (16件)

  • 『 エンジニアマインド Vol.3』 - 角谷HTML化計画(2007-03-22)

    ■1 『 エンジニアマインド Vol.3』 すこし前に献していただきました。Amazonの書影を待っていたんだけれども、一向に出てこないので書いてみる。私じしんは目次に名前は出てませんが3箇所に「登場」してます。で。今号には面識のある方がやたらと記事を書いている。ヨガとか。 特集1:人が変わる! プロジェクトが変わる! 組織が変わる! エンタープライズ アジャイル化計画 これはすごい。メタボリックスの山田正樹さん(今号で数少ない面識のない方)の記事。「エンタープライズ アジャイル」とか「アジャイル化計画」といった名前が良くない——って、「角谷HTML化計画」なんてサイトの人間にそんなこと言われたくないと思うが。だからといって、私にも、どういう名前をつけるべきかという代替案はないのだけれど(確かにこれは「エンタープライズ アジャイル化計画」だ)。 それにしても、この特集のぶちまけっぷりはす

  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • 米Google、成果報酬型広告「Pay-Per-Action」のテストを開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 敗訴連続のひろゆき氏 賠償額累計約4億円?

    2ちゃんねるの管理人、「ひろゆき」こと西村博之氏に対する訴訟が相次いでいるが、その一方で最近、メディアへの露出も目立つ。ひろゆき氏のインタビュー記事の掲載のほか、「東京スポーツ」では連載まで始まった。ただ、発言内容は「賠償金は払わない」で一貫、賠償額のトータルなども把握していないことを明らかにしてもいる。 J-CASTニュースがこれまでも報じてきたように、2ちゃんねるでの書き込み内容をめぐって、ひろゆき氏に対する訴訟が相次いでいる。当然、敗訴が相次ぎ、これまでにひろゆき氏が抱えている訴訟関連債務は、「数千万円」とされてきた。 取材が行われた京王プラザには自転車で来た これを覆したのが、読売新聞の2007年3月5日夕刊だ。1面の準トップと社会面のトップで大きく扱い、同紙の調べとして、少なくとも43件の敗訴が確定していることを報じている。この結果、ひろゆき氏に命じられた賠償額は約5,800万円

    敗訴連続のひろゆき氏 賠償額累計約4億円?
  • So-net SNS内で「Second Life」の地図が設置可能に

    ソネットエンタテインメントは3月22日、無料SNS開設サービス「So-net SNS」(ベータ版)において、米Linden Labが提供する3D仮想空間サービス「Second Life」のAPIを利用し、Second Lifeの地図をSNS内に設置できる機能「SLurl小窓」を追加した。 情報を貼り付けられるのは、日記や日記コメント、コミュニティ、トピックス、自身のプロフィールなど。 SNSの中に、Second Lifeの気になる場所やアピールしたいお店などの位置情報を表示させることで、Second Lifeの仲間たちとバーチャル世界の枠を超えた活発な情報交換を行う“セカンドコミュニケーション”を実現するとしている。 また、このほかにも、管理画面の統計機能や日記の公開範囲の設定、URLを記載するだけで小窓を表示できる機能の追加など、複数の機能追加を行い、より充実したSNSの運営を可能にした

    So-net SNS内で「Second Life」の地図が設置可能に
  • 百度が日本語検索サービスを開始--その実力とは?

    中国の大手検索サービス事業者である百度が、日語版の検索サービス(ベータ版)を開始した。3月22日時点で提供されているのはウェブサイトの検索と画像検索の2つだ。 百度のウェブ検索は、Baiduspiderと呼ばれるクローラーを利用してページを収集している。ウェブページのテキスト、タイトル、説明文、関連リンク、ページの特徴などを分析し、独自のロジックに基づいて検索キーワードに対する関連性が高いと判断した順に並べているというが、その詳細については明らかにしていない。 なお、Baiduspiderは国内サイトに多大な負荷を与えるクローリングをしているとして、複数のサイトからアクセス制限をかけられていた。これについて会長兼CEOのRobin Li氏は「管理者の方々に理解してもらうには時間がかかるだろう」と話し、負荷軽減策をとったことを同社のサイト上に掲載していた。 記者が百度のウェブ検索をGoog

    百度が日本語検索サービスを開始--その実力とは?
  • 業績絶好調DeNAは東証マザーズの新リード役候補

    ネット競売を主力事業とし、携帯電話向けサービスやアフィリエイト(成功報酬型広告)事業でも積極的な事業拡大を推進している東証マザーズ上場のディー・エヌ・エー(DeNA)に株価上昇期待が集まっている。2月末からの“世界同時株安”の影響で、東証マザーズ指数が設定来の最安値水準に低迷しているなかで、DeNAの株価反転上昇観測が浮上しているわけだ。この背景を探った。 同社が1月25日に発表した2006年4〜12月の連結業績は、売上高90億7900万円(前年同期比2.1倍)、経常利益30億9400万円(同2.4倍)と大幅な増収増益を実現した。これは、携帯電話向けのオークション(競売)やアフィリエイトを含むモバイル事業の売上高が前年同期比3.4倍の57億円と急拡大したことが大きく寄与したためだ。 特に、2006年2月にサービスを開始した携帯電話向けゲーム&コミュニティサイト「モバゲータウン」が、アフィリ

    業績絶好調DeNAは東証マザーズの新リード役候補
  • 鼻歌から曲を検索するmidomi日本語版、近日オープン予定 | スラド

    鼻歌や口笛などから曲を検索するmidomiの日語版が近日オープンする(ITmedia、CNET、Impress、J-CASTなどが伝えている)。 検索の自由度が高いのが特徴で と非常に太っ腹。入力するパートも「歌い出しでもサビでもいい」ようで「特徴的なメロディーの楽曲なら、数秒間分吹き込んだだけで検索できる」とのこと。サービス開始時期についてはImpressの記事に「今後1~3カ月」という言及がある。 上記の検索機能とは別に、鼻歌を録音してWebに公開するサービスも予定しているらしいが、こちらはJASRACが

  • レーシングゲーマーの運転は危険? | スラド

    ロイターの記事 "Video racing games may spur risky driving" (ITmediaの日語記事 ゲームドライバーの危険なリアルドライブ) によると、レーシングゲームをプレイする人はしない人と比べて、無謀な運転をしたり事故を起こしやすい傾向にあるという研究結果がイギリスで発表されたとのこと。 研究者の1人は、「ゲームの年齢制限の問題は "シューター" ゲームだけでなく、ドライビングゲームについても議論すべき」とコメントしている。

  • ドコモ「クイックキャスト(ポケットベル)」が今月末終了に | スラド

    もう何度も報じられているが、2007(平成19)年3月31日をもってNTTドコモの旧ポケットベルサービス「クイックキャスト」が終了する。 これに関連して、ここ最近はドコモが終了に関する広告を打っているようだ。 1968年7月にサービスが開始され、一時期は営業マンから女子高生までの必須のアイテムだったこともあるポケットベルサービスが当に終了してしまう。 Eメールをポケベルで受信できるサービスなどもあり、パソコンがなくてもメールを読めて重宝した時代もあったが、いまや携帯電話でもあたりまえの機能。 契約数は1996年6月の約649万件をピークに減少しており、2004年6月に新規申込受付を停止した。それから 2年9ヶ月経った今、サービスが終了し、 この先はずっと「ポケベルが鳴らなくて・・・」となる。

  • Ajaxの業界標準と期待される OpenLaszlo4.0 リリース | スラド

    オープンソースのリッチインターネットアプリケーションフレームワーク OpenLaszloの最新バージョン4.0が正式リリースされました(日語の翻訳)。公式サイトからダウンロードが可能になっています。 OpenLaszo4.0の最大の特徴は、1つのコードから多くのブラウザで動作可能なAjaxとFlashの両方へコンパイルできること。 OpenLaszloで作成したアプリを既存のwebページに簡単に貼付ける事ができます。 これを機会に、Ajax開発の業界標準として期待されているOpenLaszloを触ってみてはいかがでしょうか。

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - トランザクションレス

    http://martinfowler.com/bliki/Transactionless.html 2007/3/18 (更新:Bill Caputoからも経験談をいただいた) 数年前にeBayで働く友人たちと話していたときのことだ。 大規模サイトで使われる技術の話を聞くのはいつも楽しいが、特に興味深かったのが、eBayでは滅多にデータベーストランザクションを使用しないという話だった。 トランザクションがない環境というのは驚くべきことではないだろうか。 データベースを扱うときにトランザクションを使うのはごくごく一般的なことだ。 多くの人にとって(私もそうだが)トランザクションはデータベースを使う利点のひとつだ。 eBayがトランザクションを使わないのは、あのような規模ではパフォーマンスに影響が出てしまうからだというものだった。 eBayではデータをいくつもの物理的データベースにパーテショ

  • Oracle でセッション管理するならどうする? :: Drk7jp

    以前、セッション管理に向いているデータベースは MySQL ? Oracle ? という記事で OracleMySQL のパフォーマンス差について書いたことがありますが、新年度の技術開発に向けてまた改めて検証をしています。世の中いろいろな事情で 商用 DB を使っている人は大勢いるでしょう。Oracle を使ってセッション管理をする必要だってあるかもしれない。 と言うわけで今回は、Oracle でセッション管理するならどうする?編です。比較対象として MySQL でのパフォーマンスも計測しています。Oracle とか MySQL は実行環境でパフォーマンスが結構異なるので、一応検証環境はこんなかんじ。 検証マシンスペック VMware 6.0.6000 上に構築した raw-disk タイプの仮想環境 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz mem

  • T.Teradaの日記 - SessionSafe: Implementing XSS Immune Session Handling

    SessionSafeは、ハンブルグ大学のMartin Johnsさんが書いたWeb APの方式案です。 もしWeb APにXSS脆弱性があって、これが攻撃されたとしても、 セッションIDが盗まれない 当該ページ以外の情報が窃取・改竄されない ことを目指しています。 面白いなーと思ったので、内容について少し書きます。 なお、元記事を高速斜め読みしたので、この日記の内容には間違いが含まれているかもしれません。興味のある方は原を見てください。 セッションIDが盗まれない 以下の二つのドメインがあるとします。 www.example.com secure.example.com セッションIDのCookieは、secureサブドメインに発行します。 Webページを表示する際はwww.example.comのURLにアクセスします。そこで返すHTMLに色々と仕掛けを施します。 HTMLの仕掛け

    T.Teradaの日記 - SessionSafe: Implementing XSS Immune Session Handling
  • インチキ実験への参加者が衝撃告発! - ライブドアニュース

    関西テレビは、2月末、『発掘!あるある大事典II』捏造事件に関する再報告書を総務省に提出し、新たに3件の捏造を認めた。だが、実は捏造はこれだけではなかったのだ。 かねてから捏造疑惑が取りざたされていた「あずき」の回(02年3月放送)に関し、誌は、実験に参加したというA氏に話を聞くことができた。A氏は、この放送でうたわれたあずきの効果のうち、あずきアンコの「血小板凝集抑制効果」と「疲れ目予防効果」を検証する実験に参加している。 きっかけは、実験前日にエキストラ登録している事務所から来た依頼だったという。その事務所からは、「アンコをべて簡単な検査を受けるだけで、1万円のギャラ」と言われたそうだ。 翌朝、水道橋駅にA氏を含む6人の被験者が集められ、そこからワゴン車で、実験場所の筑波大学に向かったという。 「出発後しばらくしてから、『今日の検査では採血がある』と聞き、私を含め数名が驚いてました

    インチキ実験への参加者が衝撃告発! - ライブドアニュース
  • グーグル、ペイパーアクション型広告サービスのテストを開始--ブロガーの反応は

    Googleは米国時間3月20日、消費者が、実際に購入したり、ニュースレターに登録したりなど、あらかじめ決められた何らかの行動を起こした場合のみ広告主への支払いが生じるという新しい広告プログラムの限定テストを開始すると発表した。この「Pay-Per-Action(PPA)」方式の広告プログラムのテストは、サイトを閲覧したユーザーが広告をクリックし、広告主のサイトを表示した場合に広告主への支払いが生じるクリック課金広告をさらに進化させたものである。 今回の新しいプログラムは、広告を何度もクリックすることにより収入を得る人々や、自動ソフトウェアプログラムによる詐欺行為のクリックをなくすことを目的とする。 ブロガーらは、この動きにより、ウェブサイトの運営者や広告主で構成されるネットワークを管理するアフィリエートネットワークの体制が崩れるのではないかと予測している。また消費者に何とか行動を起こさせ

    グーグル、ペイパーアクション型広告サービスのテストを開始--ブロガーの反応は