タグ

2007年7月23日のブックマーク (14件)

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Yahoo! UI Library はすごいね

    via O’Reilley Radar Yahoo! UI Library で、Yahoo! が実際に使っている Javascript のライブラリ集が公開されている。 Yahoo! のどこでこんなユーザインタフェースが使われてるんだろう? と思うぐらい、サンプルで見せられる UI パーツは豊富だ。それぞれの “Example” を見てまわるだけでもおなかいっぱいだ。 コアユーティリティ アニメーション クロスブラウザ対応の XMLHttpRequest ラッパ DOM 操作 ドラッグアンドドロップ イベントハンドリング UI コントロール部品 カレンダー スライダー ツリー ドラッグアンドドロップなんかは、ファンタジースポーツで使われているのを見たことがあるので知っていた。複数のリスト間でアイテムの移動や並べ替えを行うときには使えるパーツだろう。 日語カレンダーなんかも、いい感じで再利

  • Seam 2.0 beta - おおたに6号機blog

    Seam 2.0のbetaが出ているみたいですね. JSFから独立したって書いてありますね. 予想はしてたけど、GavinさんもJSFに若干うんざりしてたのでまあそうかなあとw 最終的にはJSFとEJB3はほとんど捨てて、Seam独自のコンポーネントモデル+Hibernateになっちゃうような 感じがしてたのでその傾向が強くなったようですね. http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/2007/06/27#seam2beta http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=22866&package_id=163777&release_id=519157

    Seam 2.0 beta - おおたに6号機blog
  • 日本政府、柏崎原発トラブルのIAEA調査団受け入れを拒否へ - kojitakenの日記

    「低気温のエクスタシーbyはなゆー」経由の情報。 ロイター通信「日政府が柏崎刈羽原発への調査団受け入れを拒否」: 低気温のエクスタシー(故宮) 下記はロイターのサイトの記事。 Japan rejects IAEA help at nuclear plant - Kyodo | Reuters 試しにこれを訳してみた。 東京発(ロイター) 先週、地震によって破損した世界で最も大きい原子力発電所の事故について、日は国連の核調査団からの協力の申し入れを当面拒絶することにした、とメディアは土曜日(21日)に報じた。 月曜日(16日)に日北西部で起きたマグニチュード6.8の地震が放射能漏れを引き起こしたあと、柏崎刈羽原子力発電所は無期限で運転を停止した。10人が地震で死亡し、何百軒もの家が倒壊した。 モハメド・エルバラダイ国際原子力機関(IAEA)代表は、事故から学ぶ教訓を共有したいと日に促

    日本政府、柏崎原発トラブルのIAEA調査団受け入れを拒否へ - kojitakenの日記
  • 天使やカイザーと呼ばれて: Ruby on Railsのテスト環境が気持ちいい

    Javaな世界に10年以上どっぷりと浸かってきたが,Ruby on Rails(RoR)をやっていると「良く考えられているなぁ」と感心してしまう箇所が随所に見られる。とかくScaffoldやActiveRecordに関するコーディングに目が行ってしまいがちだが,僕個人的にはテストに関する環境が最も「おぉ」と感じている。 言うなれば,「JUnit + DbUnit + Cactus」な環境が標準で整備されている,ということだ。 JUnitについては,もちろんTest::Unitがそれに相当する。Test::Unit::TestCaseクラスを継承し,”test_“で始まる名前のメソッドを定義していくというのは,xUnitの流儀とほぼ一致している。JUnitで単体テストを行ったことがある開発者は,違和感なくTest::Unitでテストケースクラスを書いていけることだろう。 Web+DBアプリケ

  • 天使やカイザーと呼ばれて: 約5時間かかったRuby on Railsの実行環境構築

    ここ数日はJavaからほとんど離れて,Ruby on Railsのお勉強に多くの時間を割いている。確かにRoRがこんだけ騒がれる理由がわかる。railsの内部処理に踏み込むと宇宙な世界だが,railsの上でアプリケーションを書いて単体テストをしている分には,この上ない気持ちにさせてくれる。 しかし,RoRアプリの運用環境構築に5時間も苦戦するとは思わなかった。 RoRの運用環境は,現在では以下のパターンがあるらしい。細かく分ければ,もっと多くの組み合わせがあるだろう。 apache + mod_ruby apache + mod_fastcgi apache + mod_proxy + lighttpd apache + mod_proxy + mongrel lighttpd + FastCGI lighttpd + mongrel mongrel まず,mod_rubyを使ったパターン

  • 都内の主要交差点に“渋滞カメラ”設置、インクリメントPがライブ配信へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • オウケイウェイヴ、ドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」を開設

    オウケイウェイヴは7月20日、ドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」を開設した。 docuneは、ExcelPowerPointなど、特定のアプリケーションで作成したドキュメント(文書)を、インターネット上に投稿してFlash形式で公開し、ユーザー同士で共有できるサイト。 利用者は、ウェブサイトやブログ用にドキュメントを書き直すことなく投稿できるため、思いついたちょっとしたアイデアや仮説に対する意見を集めたり、自分で書いた小説やエッセイ、漫画の一部を公開して宣伝したりするなどの使い方ができる。 さらに、公開されたドキュメントは、コメントの投稿や自分のウェブサイトやブログに貼り付けることが可能。オウケイウェイヴでは、「docuneを利用することにより、アイデアや知識を共有し、蓄積していくことができる」としている。 投稿可能なファイル形式は、Word、Excel、PowerPoi

    オウケイウェイヴ、ドキュメント共有サイト「docune(ドキュン)」を開設
  • ネットゲーム依存症対策システムが稼動--周囲の反応は?

    7月16日より、ネットゲーム依存症対策システム(網絡遊戯防沈迷系統)が入ったタイトル11件がゲーム運営会社7社から出された。 中国政府機関の新聞出版総署の「網絡遊戯防沈迷系統開発標準」は、未成年のオンラインゲームのプレイ時間について3時間以内を「健康」的と判定し、また3時間以上5時間未満では「疲労」レベル、5時間以上だと「不健康」であると判断する基準を設けている。またプレイ時間が「疲労」レベルとなったとき、ユーザーはオンラインゲームで獲得したポイントや仮想通貨が減らされて半分となり、「不健康」となったときオンラインゲームで獲得したものは無しになってしまう。これは、中国で最も人気の「World of Warcraft」などにも導入される。 このシステムの開始には、ゲームベンダー、消費者など様々な立場の人により賛否両論の意見が挙がっている。 中国のお隣ベトナムのオンラインゲームにおいても、既に

    ネットゲーム依存症対策システムが稼動--周囲の反応は?
  • ヤフーが「きざし」出資 「単独での成長」方向転換?

    ヤフーと、ブログなどの書き込み内容を分析するサービスを提供する「きざしカンパニー」は2007年7月19日、資・業務提携を行う、と発表した。ヤフーは言わずと知れた「ネット界の巨人」で、一方の「きざし」は07年1月に設立されたばかりの「新顔」。ヤフーが起業間もない会社と資提携するのは異例だ。狙いは何なのか。 「単独での成長が描きにくくなっている」と日経 「きざし」は、ブログに出てくるキーワードの出現数の増減などを把握し、「今、ブログでホットな話題」を一覧表示するウェブサイト「kizasi.jp」などを運営しており、ブロガーの間でも注目度が高まっている会社だ。 今回の提携では、(1)きざしが、ヤフーの共同広告配信サービス「ADネットワーク(すでに21社が参加)」に参加(2)きざしの有料サービスでヤフーのオンライン決済機能やID(Yahoo! Japan ID)を使えるようにする、という2点が

    ヤフーが「きざし」出資 「単独での成長」方向転換?
  • 歯医者もワーキングプア? 「月給25万」から「夜逃げ」まで

    歯医者は儲かる――そんなイメージはもう捨てた方がいいのかもしれない。歯科医の「100人中5人は所得ゼロ」、5人に1人は月間所得25万円でワーキングプア寸前、という分析もある。さらには、「夜逃げ」した歯医者もいるというから驚きだ。「格差社会」が、一般的に高所得が望めるとされてきた歯科医の世界にも到来した。 コンビニよりも歯医者のほうが多い 背景には歯科診療所の過剰がある。厚生労働省によれば、医療診療所の数は6万7,441件(2006年調べ)。全国に4万店舗あるといわれるコンビニエンスストアの数をはるかに上回っている。さらに、人口10万人あたりの歯科医師数は全国平均72.6人(04年調べ)で、東京都にいたっては119.9人に上る。1975年に37.5人、98年に67.7人、今はそれからさらに増加し続けている。10万人あたりのコンビニ店舗数が33店舗前後(02年経産省、04年帝国書院調べ)である

    歯医者もワーキングプア? 「月給25万」から「夜逃げ」まで
  • 希少元素の代替材料技術を探せ | スラド Linux

    文部科学省と経済産業省が、 希少元素および金属の代替材料開発に関するプロジェクトを開始しているようだ。 文部科学省では「元素戦略プロジェクト」として 希少元素や有害元素を使わなくても高い機能を持つ物質・材料を開発することを目的とし、 経済産業省の「希少金属代替材料開発プロジェクト」では情報産業分野で需要が増大することが確実なインジウム、ディスプロシウム、タングステンの3希少金属に目標を絞り、5年後に「透明電極向けインジウム」、「希土類磁石向けディスプロシウム」、「超硬工具向けタングステン」の代替材料、使用量低減技術の実用化を目指すとのことだ。 元素戦略プロジェクトの採択一覧、 希少金属代替材料開発プロジェクトの採択一覧も参考まで。

  • ポルノ閲覧に使われるOLPC | スラド Linux

    家/.の記事より。発展途上国の教育にコンピューティングとインターネットをもたらそうと奮闘するOLPCプロジェクトだが、どうやらうまく行きすぎているようだ。Yahooの記事によると、ナイジェリアの子どもたちはすでにOLPCを使ってポルノを見ているらしい。OLPC側では、コンテンツフィルタの導入を検討しているようだ。

  • 飛行機で最も安全な座席は? | スラド

    家/.の記事より。最近でも航空機の事故は絶えないが、その際問題となるのが「いざ事故に遭遇した場合、飛行機のどのあたりの座席に座っているとより安全か」ということである。「どこに座っても助かる可能性は同じ」と言う専門家も多いが、米国家交通安全委員会(National Transportation Safety Board, NTSB)が蓄積したここ36年間の航空機事故のデータを分析したPopular Mechanicsの記事によると、「できるだけ後ろのほうに座ったほうが助かる可能性が高い」という結論が出たようだ。後部座席に座った人は、前部座席に座った人に比べて40%近くも助かる可能性が高かったと言う。

  • 人材派遣でも交通費支給 | スラド

    中日新聞の報道等によると、人材派遣大手のパソナは、約4万人の登録者のうち2万人の派遣社員に対して交通費の支給を始めたことを発表した。 支給は、東京・名古屋・大阪などの大都市で1カ月以上で勤務している派遣社員が対象で、支給は今年の6月から始まっている。支給による負担は基的に派遣先の企業の全面負担でまかなわれ、企業が全額を負担しない場合はパソナから最大3000円が支給される。支給額は、給与とは別に計算される。 IT業界は、とりわけ派遣社員の割合が多い業界と言われているが、今回のような派遣社員の待遇改善が広がることで、IT業界全体の待遇改善につながることを期待したい。