タグ

2018年11月19日のブックマーク (13件)

  • 本日の講義(社会学史)をもとに - shinichiroinaba's blog

    岸政彦・北田暁大・筒井淳也・稲葉振一郎『社会学はどこから来てどこへ行くのか』というは日の社会学の現状についてのよもやま話であり、「社会学は地味な学問なんだから地味にやろうよ」というメッセージを派手にやっているという変なですが、その背景について少し考えてみましょう。 ひとつにはこれが著者たちをデフォルメしたファンシーなイラストを表紙にしたうえに、缶バッジなどのノベルティまで展開する下品な販促を仕掛けている、という事実の含意です。書の版元である有斐閣は元来、法律書を中心に人文社会科学の学術書を手広く展開する老舗出版社であり、ひどくお堅いイメージがありますが、近年では重心が法律書、学術書からより広い分野の教科書、入門書へとシフトし、合わせて全体としてライト化、ポップ化の印象があります。よく知られているところでは西洋貴族の紋章風の、獅子と鷲をあしらった社章を「シッシーとワッシー」とゆるキャ

    本日の講義(社会学史)をもとに - shinichiroinaba's blog
  • 都市と星 - himaginaryの日記

    スーパースター企業の台頭とそれに伴う格差拡大などの影響が少し前から経済学界隈で議論されているが(cf. ここ、ここ)、マッキンゼーがそうしたスーパースター企業、および都市のスーパースターについてまとめたレポートを出している(H/T Tim Taylor)。 以下はTaylorの引用の孫引き。 For firms, we analyze nearly 6,000 of the world’s largest public and private firms, each with annual revenues greater than $1 billion, that together make up 65 percent of global corporate pretax earnings. In this group, economic profit is distributed al

    都市と星 - himaginaryの日記
  • 指紋認証デバイスで多数の指紋に一致する合成指紋「DeepMasterPrints」 | スラド セキュリティ

    ニューヨーク大学とミシガン州立大学の研究グループが機械学習を用い、スマートフォンなどの指紋認証機能で「マスターキー」のように多数の指紋と一致する「DeepMasterPrints」の生成に成功したそうだ(論文: PDF、 The Guardianの記事、 Android Policeの記事、 Motherboardの記事)。 指紋認証デバイスの中でもスマートフォンなどに搭載されるものは操作性の問題で小型に作られており、指紋全体ではなく一部分だけで一致を判定する。指紋の一部分では情報エントロピーが低下するため、別の指の指紋と一致する可能性が高くなる。また認識失敗を防ぐため、エンロール時に複数の指の指紋を登録させるものもあり、さらに誤一致の可能性が高まる。 今回の研究グループ5名のうち3名は昨年、多数のユーザーの指紋に一致する合成指紋「MasterPrints」を生成する研究成果を発表している

  • 「エスパー魔美」(藤子・F・不二雄)のタクアンの煮物 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(マンガ飯)を再現

    わたしの場合はオバケのQ太郎、ドラえもん、そしてエスパー魔美。実家に単行が揃っていたので、子供のころから繰り返し読んだ作品たち。 児童向けの他の2作品と違い、主人公が中学生という設定の「エスパー魔美」は、ハッピーエンドと言い難いエピソードもいくつかあり、世の中の白黒つかなさを教えてくれた作品のひとつだったように思う。大人になって読み返して、色あせない理由もそこらへんにあるのかもしれない。

    「エスパー魔美」(藤子・F・不二雄)のタクアンの煮物 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(マンガ飯)を再現
  • 『社会学はどこから来てどこへ行くのか』出版によせて - 社会学者の研究メモ

    今月(2018年11月)、四人の社会学者の対談集、『社会学はどこから来てどこへ行くのか』が出版された。私以外の三人は、社会学の世界に限らず高い認知度があって、どういったいきさつからか、そこに私も混ざっているのだが、いくばくか場違い感があるのは否めない。 社会学はどこから来てどこへ行くのか 作者: 岸政彦,北田暁大,筒井淳也,稲葉振一郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2018/11/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 私はどちからといえば、他の三人と比べて制度としての社会学の世界に浸かっている度合いが強い。社会学会、家族社会学会、数理社会学会では面倒な≒重要な役を仰せつかっているし、大規模な調査プロジェクト(SSMやNFRJ)に参加しているし、そういったしがらみのなかで雑務に追われるのが日常だ。一日の仕事時間の1/4くらいは、広い意味では学会関係

    『社会学はどこから来てどこへ行くのか』出版によせて - 社会学者の研究メモ
  • 数千円をケチって愛娘の人生を台無しにした馬鹿な親

    娘の大学受験地方在住40代男。娘の大学受験で、一人で東京のホテルに泊らせた時の事。 私がケチって一泊7000円くらいの客層の悪い安宿を予約したせいで、 娘がホテルでたちの悪い若者達とトラブルになった。 制服で受験にいったせいか、女子高生だとかなんとか騒がれて 娘は連中にロビーから部屋まで後をつけられ、 深夜にノックをされ、ドア越しに下品な言葉まで浴びせられたらしい。 小心者の娘は、泣きながらに電話してきた。 はホテルのフロントに苦情をいいなさいといった。 それだけじゃ心配だったので、すぐに私も直接ホテルの外線に電話した。 当直が出てきたが、たぶんアルバイトだろう。 一応は騒ぎは止んだらしいが、娘も私も不安でたまらなかった。 朝になってまた娘からに電話があった。 けっきょく朝まで不安でまともに眠れなかったらしく、 かなり自暴自棄になっていた様子だった。 結論からいうと受験は失敗した。

    数千円をケチって愛娘の人生を台無しにした馬鹿な親
  • 金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    こういう記事を書くと「金持ちに嫉妬してるんだろう」と勘ぐる人が出てくるので、最初に書いておく。 私は、平均的な日人よりもはるかに多くの税金を納めてきたし、これからもそうする予定だ。 金持ちのご機嫌をとらなくても再配分される社会にすべき理由は、次の3つだ。 (1)そもそも、「金持ちが稼いだ金が、金持ちのものである」というのが幻想だから。 我々の社会が社会主義ではなく、資主義になっているのは、単に我々が、社会主義ではなく、資主義を選んだからにすぎない。 「均等に富を分配する」という社会ではなく、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会になっているのは、単に、人々がそれを選んだからにすぎないのだ。 そして、実は、我々の社会は、資主義社会ではない。 「修正資主義社会」なのだ。 つまり、日人は、「より多くの富を生み出した者に、より多くの富を分配する」という社会を

    金持ちの機嫌をとらなくても富が再配分される社会にすべき3つの理由 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • スマホで温度調整できるコートが誕生! AOKIが布ヒーター内蔵「ファブリックヒーターコート」を発売~最大8時間発熱。表地は撥水加工・防風仕様 - ネタとぴ

    スマホで温度調整できるコートが誕生! AOKIが布ヒーター内蔵「ファブリックヒーターコート」を発売~最大8時間発熱。表地は撥水加工・防風仕様 AOKIが、モバイルバッテリーを使用したヒーター機能付きコート「ファブリックヒーターコート」を主要20店舗とオンラインショップで2018年11月17日(土)に発売しました。サイズはS~LLをラインナップし、価格は49,000円(税抜)。ポリエステル100%で、カラーは黒のみとなっています。 「ファブリックヒーターコート」は、ライナーに日製ニット地の布ヒーターを内蔵したビジネスコート。同社では、「暖房器具のように、必要に応じて暖かさが調整できるコートが欲しい」といった声を受けて今回の「ファブリックヒーターコート」を企画したとのことで、通電により発熱するファブリックヒーターの採用は、AOKI初の試みとしています。 布ヒーターは、三機コンシスが2011年

    スマホで温度調整できるコートが誕生! AOKIが布ヒーター内蔵「ファブリックヒーターコート」を発売~最大8時間発熱。表地は撥水加工・防風仕様 - ネタとぴ
  • ロシア、平和条約協議は「北方領土の自動的引き渡し意味せず」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【11月19日 AFP】ロシアは18日、北方領土(Northern Territories)問題の解決に向け予定されている日との協議について、日が返還を求めている領土を必ずしも自動的に引き渡すことにはならないという立場を明らかにした。 ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領報道官は、地元テレビ局に対し「これは一部領土の自動的な引き渡しを意味すると言えるか。もちろん違う」と述べた。国営タス通信(TASS)が伝えた。 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は9月、「前提条件なしに」平和条約の年内締結を提案。これに対し日側は、まず領土問題を解決すべきだと主張していた。 先週にはプーチン大統領と安倍晋三(Shinzo Abe)首相が、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議のため訪問していたシンガポールで、北方四島に関する交渉を加速させることで合意

    ロシア、平和条約協議は「北方領土の自動的引き渡し意味せず」 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 「喜多方ラーメン 坂内」が全国区になった陰には、30年間貫き通した“麺の哲学”があった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    喜多方ラーメンと聞くと、どういったラーメンを想像するだろうか? あっさりした透き通ったスープに平打ち縮れ麺が泳ぎ、たくさんのチャーシューが丼を覆っている。 あの、暴力的なまでにソソるジューシーなチャーシューに、ツヤツヤでモッチモチの麺、そして芳醇(ほうじゅん)なスープの香りとコク。想像しただけでヨダレものの読者も多かろう。 それは、正しく喜多方ラーメンを代表する「坂内堂」のラーメンに違いないのだが、なぜそれが喜多方ラーメンとイメージされるようになったのか。 そこには、昭和末期から平成にかけて一大旋風を巻き起こし、今なお発展を続ける喜多方ラーメンチェーンの存在があった。それが「坂内(ばんない)」だ。 ▲このロゴマーク、誰しも一度は目にしたことがあるはず 「坂内」の登場で一気に喜多方ラーメンの認知度が高まったのだが、そこまで評判になった理由が、「喜多方ラーメン 坂内」のスタイルに隠れているは

    「喜多方ラーメン 坂内」が全国区になった陰には、30年間貫き通した“麺の哲学”があった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 新開発“ほぼウニ”入り! カップヌードル史上最高級に贅沢な味わいの「カップヌードル リッチ 贅沢濃厚うにクリーム」が本日19日(月)発売~ウニ6.9%使用でウニの香りとうまみ

    日清品が、「カップヌードル」史上最高級に贅沢な味わいが楽しめるという「カップヌードル リッチ 贅沢濃厚うにクリーム」を2018年11月19日(月)に全国で発売します。内容量は72g(麺50g)。希望小売価格は230円(税別)。 「カップヌードル リッチ」シリーズは、贅沢な味わいが特長のプレミアムタイプのカップヌードル。よりおいしいものを求めるアクティブシニア層をはじめ、幅広い世代から好評とのことで、今回、その第7弾としてウニの味わいをこだわり抜いて再現した“ほぼウニ”を使用した「カップヌードル リッチ 贅沢濃厚うにクリーム」が登場します。 新開発の“ほぼウニ”は、高級材であるウニの味わいを再現したこだわりの具材で、ウニを6.9%使用。一口べると贅沢なウニの香りとうまみが口いっぱいに広がるとのこと。コク深い味わいが特長のホワイトクリームスープは、ウニの風味とバターがほのかに香る贅沢仕上

    新開発“ほぼウニ”入り! カップヌードル史上最高級に贅沢な味わいの「カップヌードル リッチ 贅沢濃厚うにクリーム」が本日19日(月)発売~ウニ6.9%使用でウニの香りとうまみ
  • 世界の電子認証基準が変わる:NIST SP800-63-3を読み解く

    2017年6月に、米国政府機関であるアメリカ国立標準技術研究所(NIST)が「Electronic Authentication Guideline(電子的認証に関するガイドライン、以下『ガイドライン』と略)」の最新版である「NIST SP 800-63-3」を発表しました。 ガイドラインが世界の電子認証にどのような影響を及ぼすのか、特にパスワードと関連が多い部分に特化して解説します。 NIST SP800-63-3の位置づけ NISTは、アメリカ政府(商務省)傘下にある国営の研究所です。ガイドラインは「現在の技術的動向を踏まえたうえで、アメリカ政府はこのような電子認証を取り入れるべき」というアメリカ政府向けの報告・提言という位置づけになります。この報告書を受けて、アメリカ政府はあらゆる電子認証に関するシステムを徐々に更新することで、不正アクセスや攻撃などの脅威から政府のデータを守り

  • AWS S3に蓄積したlogをGoogleのBigQueryに投入する仕組み作り~概要編~ - BizReach Tech Blog

    BizReachプロダクト開発部、SREグループの久保木です。5月頃に中途で入ってきて、今はinfrastructure中心に開発に従事しています。 最近はlog生成周りをいじっていった結果、生成元であるapplicationもいじれるようになってきた気がします。あとはfrontendいじれば制覇かな!(<どこに行く気なの?) ところで、元々僕は何かを作る時に延々とmemoがてら作業進捗を書いていく癖があります。 それで作業が一区切りしたところで、 「あれ、これ記事のネタになるんじゃない?」 と思ったので書いてみることにしました。ボリュームがあるので連載にてお送りします。 どうぞよろしくお願いします。 前編: 概要 中編: 技術調査・設計 後編: 七転八倒ログ 何があったのか まず、前提。 BizReachのapplicationはlogをS3に飛ばして、そこからなんやかんやあって(後述)

    AWS S3に蓄積したlogをGoogleのBigQueryに投入する仕組み作り~概要編~ - BizReach Tech Blog