タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (43)

  • GINZA SIXが開業以来の最高売り上げ 支えるのは20~30代富裕層

    東京・銀座の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」は2021年12月、開業以来最高の月間売上高を達成した。22年春の売り上げも好調だ。以前は活発だったインバウンド需要は、新型コロナウイルス感染症拡大によって落ち込んだが、テナントの入れ替えなどによって20~30代の若い富裕層に支持された。 「2017年の開業当初は好調だったが、その後は新型コロナウイルスの影響でインバウンド(訪日外国人)需要が落ち込み、当社も苦しい状況が続いた。しかし21年12月の単月で見ると売上高は過去最高になった」。こう話すのはGINZA SIXを運営するGINZA SIXリテールマネジメント(東京・中央)プロモーション・サービス部長の佐伯喜美氏だ。 具体的な数字は公開していないが、年間の売上高が数百億円なので、単月では数十億円だろう。22年に入って3月と4月、5月は再び回復基調に乗って、新型コロナ禍以前の19

    GINZA SIXが開業以来の最高売り上げ 支えるのは20~30代富裕層
    sdfg158
    sdfg158 2022/07/19
    こういうマーケティング記事ばっか読むなって怒られそう(どこから)だけど、先日から日経トレンドのいってる「20-30代富裕層」のイメージ全然わかねえ。WBSでやってた「まぐろ漁で年収500万」のがリアルに響くぜ
  • Visaのタッチ決済 2025年をめどに公共交通機関への導入を強化

    カード国際ブランドの1つである米ビザ(Visa)傘下の日法人ビザ・ワールドワイド・ジャパン(東京・千代田)が、「Visaのタッチ決済」の普及に力を入れている。特に注力しているのが、有力アクワイアラー(加盟店と加盟店契約を締結するクレジットカード会社)の1社である三井住友カードなどとタッグを組んで目指す「公共交通機関への導入」だ。Visaのタッチ決済はビザの思惑通りに普及するのか。その取り組みを追った。 2022年7月7日、JR九州が、2022年7月22日から23年3月31日まで、「Visaのタッチ決済」を使って改札する実証実験を一部区間で実施すると発表した。対象となるのは、博多駅(中央改札口、北改札口のみ)や吉塚駅、香椎駅(1階改札口のみ)など5駅。三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用する。 JRグループの企業が、既存の交通系ICカー

    Visaのタッチ決済 2025年をめどに公共交通機関への導入を強化
    sdfg158
    sdfg158 2022/07/14
    “21年1~3月期と22年1~3月期を比較すると「38.1倍に伸びている」(ビザ・ワールドワイド・ジャパンのデジタルソリューションズ ディレクターの今田和成氏)という。” ヨーロッパから来日の人が電車に乗りやすく?
  • 50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは

    なぜか「料理好き」の割合が50代女性で激減している。博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」や「料理に関する生活者調査」の結果をひもとくと、に対する生活者の意識の変化が浮かび上がってきた。なぜ特定の世代で「料理好き」が減っているのか、またその意味するところとは。博報堂の研究員が徹底分析する。 連載の第25回「“料理好き”減少! どこからが手料理? 調査で分かった新定義」では、博報堂生活総合研究所「生活定点」調査で「料理を作ることが好き」な人が減っていることに注目しました。実はこの項目を性年代別で見ると50代女性が質問開始の1998年から2020年にかけて激減! 直近ではついに女性年代別で最下位となってしまったんです。なぜ50代女性で料理好きが減るのか、当研究所の「生活定点」「料理に関する生活者調査」などを分析したところ、男女雇用機会均等法第一世代とも呼ばれるこの世代ならではの意

    50代女性の「料理好き」が激減! 作るのが苦痛になった要因とは
    sdfg158
    sdfg158 2022/07/09
    わりと深掘りしてるような気がする。苦痛だけで手のかかる料理をしてるってりうのがすごい…たいへんやなあ
  • 想定の5倍売れたウニ豆腐 逆襲の豆腐屋、カルビ風油揚げも開発

    「豆腐こそ世界最強のプラントベースフードだ」。こう宣言するのは豆腐業界の大ヒットメーカーとして知られる相模屋料(前橋市)の鳥越淳司社長。その言葉通り、ウニのような豆腐、肉肉しいがんもを発売し、さらにはカルビ風油揚げ、イクラのような豆腐まで開発している。「国産フードテックの逆襲」、その全貌を明らかにする。 「これはまさにウニだ・・・・・・」 2022年3月に発売されるや、驚きの声がネットであふれているのが、相模屋料が発売した「うにのようなビヨンドとうふ」だ。関東を中心とした発売ながら僅か2カ月で想定の5倍となる60万パックを突破。5月末に増産体制を整え、全国への出荷を予定するヒット商品だ。 べると、口触りがやわらかでクリーミーな感、口中にウニの風味がぱっと広がる。生臭さは皆無、極めて濃厚な高級ウニよりはあっさりとしているが、不思議と箸が進むやみつきの味だ。 「物のウニは、一口目はす

    想定の5倍売れたウニ豆腐 逆襲の豆腐屋、カルビ風油揚げも開発
    sdfg158
    sdfg158 2022/06/24
    ほんとふつうにおいしいです
  • Z世代向け商品開発の3カ条 なぜ「前髪専用のり」は生まれたのか

    前髪が崩れたらこの世の終わり──。Z世代のニーズを捉えた異例の前髪専用のり「マトメージュ 前髪グルー」が、予定数の2倍の売れ行きだという。手がけたのは化粧品の製造・販売を行うウテナ(東京・世田谷)だ。創業95年の老舗企業が、Z世代注目の新商品を発売できたのには理由があった。 小さなはけを使っておでこに「液状のり」を一直線に塗り、前髪を固定する──。これまで前髪のセッティングといえば、スプレーで固める方法が主流だったが、「のり」で固定するという斬新な商品がZ世代のニーズを捉えている。 ウテナが開発した「マトメージュ 前髪グルー」が、2022年3月中旬から全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループで発売された。販売動向についてウテナ開発統括部マーケティング部の中島恵司氏は「当初予定数の200%の出荷状況」と語る。 のりで貼ってまで自分の理想の前髪をキープしたいのが女心……。特に、頻

    Z世代向け商品開発の3カ条 なぜ「前髪専用のり」は生まれたのか
    sdfg158
    sdfg158 2022/04/22
    おじさん黙れはおいておいても、おばさんそれかゆくないかなと思いました。ソックタッチをおもい出すよ…
  • 155cm以下の女性向けD2Cが躍進 365日インスタライブで交流

    2018年にスタートしてから、4年目にして月商1億円を突破するなど、破竹の勢いで業績を伸ばしているファッションブランドがある。身長155cm以下の小柄な女性向けの服を専門に扱う「COHINA(コヒナ)」だ。なぜ、若い女性を中心に熱量の高いファンに愛されるようになったのか。日経クロストレンドが2022年2月25日に開催する無料オンラインセミナー「“推し”が消費を動かす」に登壇するCOHINA代表の田中絢子氏に聞いた。 もともと低身長の女性に向けたファッションブランドに着目したのは、148cmと自身が小柄で「ぴったりのサイズの洋服がないことに悩み続けてきたから」と、COHINA(コヒナ)の代表兼ディレクターの田中絢子氏は話す。 「洋服があふれているのに、自分に合うものがなくてずっと世の中にフィットしていない感覚がありました。自分で身長を選んだわけではないのに、自由が制限されてしまう。もしかした

    155cm以下の女性向けD2Cが躍進 365日インスタライブで交流
    sdfg158
    sdfg158 2022/04/05
    ほー。ぽっちゃりもそうだけど、「通称ライバーは、全員155cm以下の女性。」なら、150以下、165以上とかいろいろセグメントでやりようはありそうだけど。155って実はボリュームありそうな身長な気がする
  • はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす

    「唐揚げ専門店がタピオカ跡地に乱立 出店急増、3つの理由」という記事を公開してからちょうど1年が経過。唐揚げ店は一転、閉店ラッシュに向かっている。長引くコロナ禍で巣ごもり需要は堅調なものの、店舗の乱立で過当競争気味になっているのが原因だ。ワタミが運営する「から揚げの天才」は、のり弁をはじめとするテークアウト弁当に進出することで、引き続き脱・居酒屋を目指す。

    はや閉店ラッシュのワタミ唐揚げ専門店 次はのり弁に活路見いだす
    sdfg158
    sdfg158 2022/04/05
    “唐揚げ店は一転、閉店ラッシュに向かっている。” もっと継続性が…と思うよね。。国道沿いとか濫立してたしな
  • アサヒが頼る“6色の情緒ニーズ”とは? フレームワークも公開

    マーケティング部長の松山一雄氏が語る「SD2.0」の後編(前編は第5回)。アサヒビールがスーパードライなどに駆使する「ブランドの基設計図」を公開する。加えて、消費者の情緒ニーズを明らかにするための調査ソリューション「NeedScope」も紹介。新スーパードライの進むべき道から、アサヒビールのマーケティングの全貌まで明らかにしていく。 ▼前編(第5回)はこちら アサヒビールCMOが2年前に書いたメモ P&G時代の大失敗を糧に アサヒビールは今、ブランディングに際して「ブランドパーパス」「コンシューマーインサイト」「機能価値」「情緒価値」を明確に定めている(それぞれの説明は第1回の記事で紹介)。この方針は、松山氏がアサヒビールに入社してから一貫して行われるようになったものだ。 新スーパードライの「ブランドラダー」づくりには約半年を要した。なぜ、ここまで時間と労力をかけて行うのか。松山氏に問

    アサヒが頼る“6色の情緒ニーズ”とは? フレームワークも公開
    sdfg158
    sdfg158 2022/03/23
    “営業が「ナラティブ」に語れるように”narrativeはpositive, active,のようにiveで終わるので形容詞っぽい響きがあるけれど、ふつうは名詞として使い、あるいは副詞の場合もある。ので、ナラティブに、は物語性があるように
  • Z世代の新潮流「塩系インテリア」って何? 部屋はあえて見せる

    長引くコロナ禍でZ世代のインテリアトレンドにも大きな変化が起きている。そう語るのは、Z世代の支持を集めるSNSメディア「Sucle」を展開するFinT代表の大槻祐依氏だ。「自分の快適さ」を重視する人が多かったコロナ禍初期に対し、今は見せる部屋へトレンドが変わりつつあるという。そこで重要になるキーワードが「塩系インテリア」。一体何なのか、大槻氏が解説する。 Z世代のインテリア事情に今、変化が起きています。長引くコロナ禍の影響でおうち時間が長くなり、Z世代に人気の部屋が「ショールーム化」しています。 ショールーム化とは、配線コードや日用品などの雑貨を極力見えないところに収納し、無機質な素材のインテリアをそろえることで、「生活感」を徹底的に消したショールームのような部屋をつくることを言います。ショールームとうたうだけあって、やはり「人に見せる」ことが前提になったインテリアになっているようです。

    Z世代の新潮流「塩系インテリア」って何? 部屋はあえて見せる
    sdfg158
    sdfg158 2022/03/09
    うわー。くそつまらないインテリア…。これも狭いからかね
  • 男性にとって「都合のいい女性」は過去 男女平等が会社の利益に

    【第1回】 在宅勤務が3割から6割へ コロナ禍に適応力見せたフィンランド 【第2回】 在宅勤務中のコミュ不全 フィンランドではどう解消しているか 【第3回】 午後4時に仕事終了のフィンランド 在宅で長時間労働を防ぐには 【第4回】 男性にとって「都合のいい女性」は過去 男女平等が会社の利益に ←今回はココ 【第5回】 「世界一幸福」なフィンランドだって、現在は試行錯誤中 家事ができることが前提でパートナーを選ぶ 日では新型コロナウイルスの感染拡大で夫や子供の在宅時間が増え、女性の家事や育児の負担が問題になっています。フィンランドはどうでしょうか? 家の中でも男女平等がフィンランド流。 堀内都喜子氏(以下、堀内) 現在フィンランドは共働きが当たり前。1970年代には扶養制度もなくなり、家庭内も男女平等が推奨されてきた。性別に関係なく家事や育児をしなければならない中で、家庭にいる時間の長い在

    男性にとって「都合のいい女性」は過去 男女平等が会社の利益に
    sdfg158
    sdfg158 2022/02/28
    “家庭によって様々だが、相手が家事をしているときは「口出ししない」などルールを決めている。”
  • 決済手数料0.99%! 驚異のリクルートMUFG、導入第1号は無印

    リクルートと三菱UFJ銀行が共同出資して設立したリクルートMUFGビジネス(東京・中央)が、2021年12月から新たなキャッシュレス決済手段を提供し始めた。その名は「COIN+(コインプラス)」。店側が負担する決済手数料0.99%(税別)という驚異の低さを武器に、他社アプリへのOEM(相手先ブランドによる生産)提供で普及を狙う。自社アプリへの決済機能搭載を通じてマーケティングの強化を検討する企業は徐々に増えつつある。リクルートの挑戦は、時流をつかめるか。 「国の旗振りの下、店側が決済手数料を負担するこのままのやり方でキャッシュレス決済を普及させていったら、リクルートの顧客でもある中小小売店の多くは、負担の大きさでいずれ倒れてしまう。決済手数料が安いキャッシュレス決済手段がどうしても必要だと考えた」 こう語るのは、リクルートMUFGビジネス社長の夏目英治氏だ。現状、中小小売店がキャッシュレス

    決済手数料0.99%! 驚異のリクルートMUFG、導入第1号は無印
    sdfg158
    sdfg158 2022/02/18
    Airペイの決済まき直しになるか。なんか名前が、有名なアリペイにまるまぶりなのが残念だと思います。
  • ロフトでざわめきが起きた 急成長メンズコスメ市場の1位は?

    多様性やジェンダーフリーといった概念に関心が集まる少し前から、メンズコスメの市場が活性化してきた。SNSでの情報拡散も後押しとなり、男性と美容の距離感は年々縮まっている。Z世代男性にとってコスメは「自分らしく生きる」ためのツールでもあるようだ。そんなメンズコスメの「メイクアップ商品市場」が盛り上がっている。 メンズコスメの市場が伸びている。富士経済(東京・中央)が2021年8月に発表したメンズコスメの市場調査結果によると、21年の市場全体は1571億円で前年比4.3%増(見込み、以下同)、化粧水や乳液などの整肌料は246億円で前年比11.3%増、洗顔料は120億円で同7.1%増と拡大している。メンズコスメの種類は多く、洗顔料や化粧水などの「スキンケア用品」、育毛剤やシャンプー、ワックスなどの「ヘアケア用品」、BBクリーム(ファンデーションと美容液などが一体化した製品)や色付きリップクリーム

    ロフトでざわめきが起きた 急成長メンズコスメ市場の1位は?
    sdfg158
    sdfg158 2022/02/15
    “メンズコスメは「市民権を得てきた」…理由として、「メンズコスメを扱うメーカーや、メンズコスメを専門に扱うSNSのアカウントが増加した」「男性美容インフルエンサー…タイアップの売り込みが増えてきた」”
  • ノンアル「よわない檸檬堂」発売 「自発的に飲まない」人に照準

    コカ・コーラは、ノンアルコールのレモンサワー風飲料「よわない檸檬(れもん)堂」を2022年2月21日に全国発売する。20年のレモンサワー人気をけん引した「檸檬堂」ブランドの新商品で、コカ・コーラ社がノンアル飲料を販売するのはグローバルでも初。2月7日にはコンビニエンスストアで先行販売を開始する。 「よわない檸檬堂」(350ミリリットル缶)のメーカー希望小売価格は税別132円。レモンサワー「檸檬堂」のノウハウを生かしてさわやかな飲み口にしたという ノンアル市場の拡大を見据えた新商品 「よわない檸檬堂」はアルコール度数0.00%のノンアルコール飲料。日コカ・コーラ(以下、日コカ)の調べによるとノンアルRTD(ビアテーストおよびシャンメリー類を除く容器入りノンアル飲料)の市場は2017年から21年にかけて金額規模で約1.5倍に成長しており、同社ではポテンシャルが高い市場と見ている。

    ノンアル「よわない檸檬堂」発売 「自発的に飲まない」人に照準
    sdfg158
    sdfg158 2022/02/03
  • コインランドリーがふとん丸洗いに活路 市場規模は4000億円?

    新型コロナウイルス感染症拡大の影響で衛生意識が高まり、「寝具を自分で手軽に洗いたい」という人が増加。コインランドリー市場に大きな変化が起きている。ふとん洗濯乾燥機を導入する店舗が増え、コインランドリー機器大手のアクア(東京・中央)とTOSEI(東京・品川)では、売り上げも伸びているという。 新型コロナ禍下、ふとん丸洗い需要増 アクア業務用洗濯機事業部事業戦略グループの結城武成氏によると、コインランドリーが一般に浸透し始めたのは1970年代。利用者は自宅に洗濯機がない単身者が中心で、ほかには出張先や自宅の洗濯機が壊れたときなどの応急用途で利用されていた。 変化の兆しが表れたのが95年~2015年ごろ。より高い利便性・機能性が求められるようになり、寝具などの大物洗い用洗濯機を導入する店舗が増加した。 「清潔志向の高まりから、“ふとん丸洗い”のニーズが次第に高まっていったのが16年以降。特に洗

    コインランドリーがふとん丸洗いに活路 市場規模は4000億円?
    sdfg158
    sdfg158 2022/01/24
    “これらのふとんを、コインランドリーで年に1回は洗濯するという文化を定着させられれば、2億枚×1回分のコインランドリー料金の2000円で、年間約4000億円の市場が生まれるという計算だ。”
  • スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴

    1990年大阪大学経済学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)マーケティング部に入社。「パンパース」「パンテーン」「プリングルズ」「ヴィダルサスーン」などのブランド担当。2006年ロート製薬入社。執行役員マーケティング部長として60超のブランドを統括。ロクシタンジャポン代表取締役、スマートニュース執行役員マーケティング担当(日・米国)を経て、M-Forceを創業。Strategy Partners代表取締役社長 ――今のマーケターに対して感じている課題を率直に教えてください。 最大の課題は「How(方法)」への傾倒です。デジタル技術を活用したマーケティングの進化で、AI人工知能)などによる最適化のオートメーションは進んでいますが、そのツールを使いこなすことに躍起になっています。マーケターと話していても、「Who(誰に)」や「What(何を)」が会話の中で出てこ

    スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴
    sdfg158
    sdfg158 2022/01/21
    “「顧客のシェアが100%になったら、売り上げ規模はいくらになるか」という質問は、マーケティングの手伝いをする際にクライアントに必ず尋ねる質問ですが、これに答えられる人はほとんどいません。”
  • Z世代がハマる“宅飲みすごろく” 売り切れ続出、仕掛け人は24歳

    Z世代から圧倒的な支持を受け、完売続出のパーティーゲーム「ウェイウェイらんど!」をご存じだろうか。ミニボトルのリキュールと、すごろくをセットにした商品で、コロナ禍で広がった宅飲みを盛り上げるツールとして脚光を浴びている。この斬新なゲームの生みの親が、Z世代向けの商品企画やプロモーションを手掛ける、僕と私と(東京・渋谷)代表の今瀧健登氏(24歳)だ。Z世代ヒットを生む秘訣を、若者研究の第一人者である原田曜平氏が聞いた。 原田曜平氏(以下、原田) 新型コロナウイルス禍で若者の間でも宅飲みが主流になる中、酒飲みパーティーゲーム「ウェイウェイらんど!」が大ヒットしました。そもそもどんなゲームですか。 今瀧健登氏(以下、今瀧) 若者に人気のドイツ生まれのリキュール「クライナーファイグリング」(以下、クライナー)が20ミリリットル入ったミニボトル12と、すごろくがセットになったパーティーゲームです。

    Z世代がハマる“宅飲みすごろく” 売り切れ続出、仕掛け人は24歳
    sdfg158
    sdfg158 2022/01/20
    アルコール度数20度だって。。ウェーイなパーティピーポーなんだな…
  • コロナ前より売り上げが増えた化粧品は? マスク常態化で明暗

    全国小売店の販売データを集計する日経POS情報で、2021年12月の来店客千人当たり販売金額の前年同月比伸び率を調査した。家庭用品カテゴリー(小分類)の増加率で、33.8%増の伸びを見せたのが口紅。だが3年前の18年12月と比べると59.9%減と回復の道はまだ険しい。 長引く新型コロナウイルス禍の影響で、化粧品の回復が遅れている。日経POS情報の家庭用品カテゴリー(大分類)における2021年12月の来店客千人当たり販売金額を見ると、洗顔料、化粧水、美容液、乳液、クリームなどの「女性用基礎化粧品」は2万26円で、2万2638円だった前年同月から11.5%減少した。 比較対象となる20年12月もコロナ禍であるため、実際の影響は1割減よりも大きい。コロナ禍前の19年12月比では14.6%減になる。ただ、この19年12月も、19年10月に消費税率が上がることを受けて前月(19年9月)に購入が伸びた

    コロナ前より売り上げが増えた化粧品は? マスク常態化で明暗
    sdfg158
    sdfg158 2022/01/14
    “女性用メーキャップ化粧品を小分類で見ていくと、ジャンルによるバラつきの大きさが目立つ。「おしろい・パウダー」は18年12月比22.9%減、「ファンデーション」は同45.0%減、そして「口紅」にいたっては同59.9%減と
  • 【1/14開催 日経クロストレンド・カレッジ】実践! 仕事に生かす「アート思考」 アイデアを形にする感性×論理性の磨き方

    今、ビジネス界で注目を集めている「アート思考」は、自分軸を中心に、人間が持つ創造力を解放し、新たな発想を生み、イノベーションにつなげようという思考法です。興味はあるけれど、具体的にどう取り組めばいいのか分からない……。そんな悩みを解決する書籍『仕事に生かすアート思考 感性×論理性の磨き方』の発刊を記念して、著者のBODAI代表・町田裕治氏が、アート思考について分かりやすく解説します。アート思考を自ら体験したビジネスパーソンを交えたパネルディスカッションも必聴です。 閉塞感に満ち、先行き不透明なビジネス界において今、最も注目を集めているのが「アート思考」です。論理性だけを追求しても、イノベーションは生まれません。人間が持つ創造力をアートを通じて解放し、既成概念を取り払う。「自分の軸」を起点に新たな発想を生む。アート思考は大きな可能性を秘めているにもかかわらず、実際に組織に導入する具体的手法に

    【1/14開催 日経クロストレンド・カレッジ】実践! 仕事に生かす「アート思考」 アイデアを形にする感性×論理性の磨き方
    sdfg158
    sdfg158 2022/01/12
    「もちもの:12色以上の水彩絵の具」 ビジネスに役立つアート思考ってそういうもんなんだ……?
  • ネット炎上事件簿2021 鬼門の「萌え絵」 拒否派は女性の14%

    2021年もネット炎上トラブルが相次いだが、火種として多かったのはやはりジェンダー領域。特に、美少女キャラクターである「萌え絵」を起用したプロモーションでトラブルが起こりやすい。果たして萌え絵はどのくらい嫌われているのか? 広告・PRには一切起用しないのが無難なのか? 全国の女性500人アンケートの結果を踏まえて考察する。 2021年11月2日。日にはさまざまな記念日があるが、この日は「タイツの日」で、Twitter上にはこの記念日ワードが飛び交った。そこに添えられたツイートで目に付いたのが、「もう1年たったか。早いね」「あれから買ってないな」といった投稿だった。 1年前の20年11月2日に何があったのか? ストッキング・タイツメーカー大手のアツギが「ラブタイツキャンペーン」をTwitter上で展開して炎上トラブルに見舞われた日である。イラストレーター(絵師)にタイツを着用した“萌え絵”

    ネット炎上事件簿2021 鬼門の「萌え絵」 拒否派は女性の14%
    sdfg158
    sdfg158 2021/12/24
    “嫌悪派が最も多いのは40代女性で18.1%だった。ちょうど小学校高学年から中高生の親世代で、萌え絵が描く少女の年齢層とかぶることが影響しているかもしれない。それでも2割に満たないのだから多いわけではない。”
  • 1500園が導入 「おむつサブスク」仕掛ける元ユニ・チャーム社員

    朝はとにかく時間がない。保育施設に通う乳幼児を抱えている保護者なら、なおさらだ。おむつを準備する時間さえ削減したい。そんな要望に応えるサブスクリプションサービス(以下サブスク)「手ぶら登園」の利用が増えている。子育て支援でありつつ、保護者、さらには保育士の心身の健康を保つウェルビーイングのサービスとも言える。 <前回(第4回)はこちら> 多くの母親が「しんどそう」だった。気持ちのよい朝のはずが、子供を連れて来るときの表情が、既に疲れている。早起きして事を作り、子供の世話をして保育園に預ける。仕事が終わると急いで迎えに来て夕の準備、山積みの洗濯などを終えるが、子供の夜泣きで睡眠不足……。 「1日に2回通う保育施設が保護者に手を差し伸べ、もっと(保護者の)タスクを減らすことができないものか」。2013年に認可外の保育所を開いたばかりで、現在はBABY JOB(ベビージョブ、大阪市)代表の上

    1500園が導入 「おむつサブスク」仕掛ける元ユニ・チャーム社員
    sdfg158
    sdfg158 2021/12/17