タグ

関連タグで絞り込む (938)

タグの絞り込みを解除

生活に関するsds-pageのブックマーク (3,944)

  • 夫が迎えに来ない😡💢

    夫が車で迎えに来るのを子どもら連れて待ってたが約束の時間が過ぎても来ず、結局20分ほどしてから来た。なんでやねん!!!!!!と若干怒りながら聞くと 「家を出る時に駐車場に雛鳥が死んでおり、捨てるか放っておくか悩んだがやはりかわいそうなので庭のバラの下に埋めてきた」 とのことだった。 たしかに帰宅してからバラのあたりを見ると掘り返したあとと、家の花壇から取ってきたのであろう花が数添えてあった。 これはしゃーないな、と子どもらとまんまんちゃんあんをしてから、夕飯にと作ってあったチキンカレーの配膳準備に取り掛かったのであった。

    夫が迎えに来ない😡💢
    sds-page
    sds-page 2025/05/07
    「まんまんちゃんあん」って「ちんちんかもかも」っぽいな
  • 自炊って食材を腐らせないための戦いだね

    安いからって多めに買うと腐らせてしまう でも多めに買っておかないと高い時があってあの時買っておけばって後悔する 一人暮らし始めて自炊頑張ってみてるけど色々多くて大変だあ お母さんすごかったんだなあ 米は4合炊いて残りは冷凍するけど、冷凍前の粗熱とりも待つだけなのに手間だなあ 味噌汁は豆腐とネギとワカメで作ってたけど毎日べたいわけじゃないのでインスタントのあさげべてる もっと効率よくがんばりたいなあ

    自炊って食材を腐らせないための戦いだね
    sds-page
    sds-page 2025/05/07
    一人暮らしは色々と効率が悪い
  • 国は1日200gのフルーツを食べることを推奨してるけど普通無理じゃない?→果物を安く買える国との違いは何なのか

    産経ニュース @Sankei_news フルーツを「1日200グラム」べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず sankei.com/article/202505… 令和5年国民健康・栄養調査によると、20歳以上の摂取量(平均値)は92・9グラム。特に男性は20~40代、女性も20代が不足傾向で目標量の4分の1にも満たない。 2025-05-04 11:07:59

    国は1日200gのフルーツを食べることを推奨してるけど普通無理じゃない?→果物を安く買える国との違いは何なのか
    sds-page
    sds-page 2025/05/06
    なんで高いのかって言われると安くて品質悪いのが出回ってないからだろう。「訳あり品」が普通に売れてるし安かろう悪かろうも受け入れられると思うけどね
  • 健康的かつリーズナブルに太る方法ってある?

    あまりにもガリなんでちょっと太って貫禄を付けた方がわずかでもスムーズに事が運びそうだなと思って。 たくさんべれば太るのはわかる。でもお金がかかる。 カロリー効率の高い脂質を摂取しまくればいいのか? でも不健康そうだよなー。 太ること自体が不健康であればこの話はもう成り立たないわけだが。

    健康的かつリーズナブルに太る方法ってある?
    sds-page
    sds-page 2025/05/03
    筋トレしかないと思います
  • 自転車のチャイルドシートの内側に蜂の巣作られてた。子どもたち乗せる前に確認してよかった→見つけたらどうする?対策も寄せられる

    りり®︎5y🚗+1y2m🚙 @ririri__21 怖い😱 自転車のチャイルドシートの内側に蜂の巣作られてた 昨日やたら飛んでるなとは思ったけど… 子どもたち乗せる前に確認してよかった😭😭😭 pic.x.com/kqxIn6kTTQ 2025-05-01 10:48:52

    自転車のチャイルドシートの内側に蜂の巣作られてた。子どもたち乗せる前に確認してよかった→見つけたらどうする?対策も寄せられる
    sds-page
    sds-page 2025/05/02
    ヒバノンノン
  • 元気を出したい時に食べるもの 何?

    「なんか疲れたから、これべて元気出すか」みたいな時。 ワイは王将のニラレバ炒め。

    元気を出したい時に食べるもの 何?
    sds-page
    sds-page 2025/05/02
    リポビタンD
  • 差別は常に許されないのか

    会社の男性社員がを飼いたいって言い出したことに違和感を覚えた。飲み会でのちょっとした台詞だったからみんなも適当にスルーして会話が流れてしまったんだけど、今でも思い出してはもやもやする気持ちがたまにある。 その男性社員は普段から根暗で自分からは何も動こうとはしない人だった。会議で発言もしなければ事務書類の提出も期限直前に催促されてやっと動き始めるタイプ。顔つきも歳に似合わず幼く、おそらく何らかの発達障害なのだろうと思う。 そんな人がを飼ってちゃんと世話をできるのかと思った。は会社の処理とは違う。会社の処理はサボっても当人が怒られるだけだがは病気になったり死んでしまうのだ。 飼っている人が多いから侮られがちだがの世話もなかなか大変だ。餌やトイレの世話だけじゃない。爪研ぎで部屋の壁を壊すし毛玉を吐くからその掃除もしないといけない。予防接種や様子がおかしかったら人がそれを察知してあげて病

    差別は常に許されないのか
    sds-page
    sds-page 2025/05/02
    「バイク乗りたい」って言った時も維持費の高さとか事故った時の事とか心配してくれるの?
  • 義務教育を受けていない社会人

    私は義務教育を受けていない。 正しく言えば小学校、中学校にまともに通っていない。所謂不登校だった。 そんな自分が今23歳となって社会人をやっていて強烈に感じる弊害と、どうしてそんなことになってしまったのかを綴っていきたい。頭が悪いということの行く末は孤独と搾取という気がしていて怖いのだ。 まず、私は簡単な計算が出来ない。親いくつ?って言われたときに「51です」と答えるとじゃあ27歳の時に産んでるんだ!若いね!などと返してもらえる。私はその計算が出来ずに頭の中でひっ算をしているうちに会話が進んでいた。 そしてやはり作業効率が悪い。 優先順位が自分で立てられないのだ。その場で目についた物だけを進め、何で期限が今日までのものに何も手を付けてないの?といったことが何度も起こる。 また、人と会話ができない。言葉が出てこないのだ。日常の些細な雑談でさえ、言葉が詰まり、人を困らせる。 明らかに社会に出る

    義務教育を受けていない社会人
    sds-page
    sds-page 2025/05/01
    最初に書いてある事が本当ならここに書かれてる文章も理解できていないと思われるので試しにAI使わないで書いてみてよ
  • 生活の厳しさって住宅ローン・賃貸料金だと思うんだが、なんとかならんのだろうか

    スーパーに売っている物やガソリンばかり話題になるが、出費の大半は住宅ローンだったり、賃貸料金だ。 日は30年停滞したとか言われるが、住宅価格は関係なく上がった。賃貸もだ。 そして部屋面積は小さくなり、物も置けなくなってる。(消費増えないのも置く場所がないからだろう) 住宅補助金は出ているが、補助金分は上乗せされている気がしてならない。 住宅以外の補助金が出たとしても、住宅価格として何割か持っていくために上げてるんじゃないかと疑いたくなる。 世界的に生産性は上がったんじゃなかったのか。 GAFAがもてはやされるが、住宅価格を下げるような生産性が高い企業が出てきて欲しいのに出てこない。 まな板も置けないような賃貸くらいしか選択肢がないのに、今後のインフレに耐えられない気がしてならない

    生活の厳しさって住宅ローン・賃貸料金だと思うんだが、なんとかならんのだろうか
    sds-page
    sds-page 2025/04/30
    まず東京の地価が異常なのでリモートワーク推進するなり地方分散勧めるなりで人を分散させるべき
  • めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」

    山の民 @CJTFXs17CLTnFiz @gomapusyu 悪くない。十分主。 私はドーナツやお菓子でもバリエーション増えたり挑戦できたらほめようって思考に至った。 ミスドのドーナツって種類多くてパイから甘い系まで色々あるし。 2025-04-28 21:12:57

    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」
    sds-page
    sds-page 2025/04/29
    アメリカンポリスかよ
  • ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた

    うちの会社の後輩(20代・女)が、昼休みに「ミックス犬が欲しいんですよ〜」って言ってきたのが発端。 最初は「ふーん」で流そうとしたんだけど、話がだんだん変な方向に行って、結果的に大ゲンカになった。犬の話で揉めることってあるんだなって、ちょっと人生の深みを感じた。 ちなみに俺は犬飼い歴25年、今は保護犬を飼ってる。だからって聖人ぶるつもりはないけど、ペットショップの裏事情とか、ある程度は調べて知ってる。 後輩曰く、 「うちペット可のマンションなんですよ!で、可愛くてちっちゃくて、毛があんまり抜けないミックスがいいなって思ってて〜」 と、笑顔でスマホを見せてきた。そこに映ってたのが、いわゆる「マルプー(マルチーズ×プードル)」。 「お迎え費用は65万円で、ローンも組めるって店員さんが言ってました!今月中に決めないと次の子になっちゃうんですけど、どう思います!?」 って聞かれて、普通に「その価格

    ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた
    sds-page
    sds-page 2025/04/29
    条件絞れば絞るほど足元みられそう
  • スペインとポルトガル大規模停電 復旧も鉄道遅延など影響続く | NHK

    一方、スペインのサンチェス首相は、日時間の午後8時からの記者会見で、「いかなる仮説も排除しない」と述べ、サイバー攻撃の可能性も排除せず詳しい調査を行う方針を示しました。 そのうえで「電力網の電磁記録の調査などを始めている」と述べ、サイバーセキュリティーの分野でも当局が調査に乗り出したとしています。 スペインとポルトガルでは28日の昼ごろから大規模な停電が発生し、政府が非常事態を宣言するなどして電力の復旧にあたってきました。 このうち、ポルトガルの政府が、日時間29日、国内の電力供給が復旧したと発表したのに続いて、スペインの送電網の管理会社も日時間の29日午後6時の時点で電力供給が復旧したと発表しました。 一方、スペインの公共交通機関ではダイヤが大幅に乱れるなど混乱が続いています。 首都マドリードにあるターミナル駅のアトーチャ駅では、停電の発生から一夜明けても列車の遅延が相次ぎ、出発や

    スペインとポルトガル大規模停電 復旧も鉄道遅延など影響続く | NHK
    sds-page
    sds-page 2025/04/29
    太陽フレアで電子機器全滅したときの予行演習しとかんと
  • コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK

    備蓄米の放出が始まったあとのコメの取り引き状況について、NHKが全国の卸売会社を取材したところ、取材した13社のうち7社が「コメが不足している状況は改善していない」と答え、備蓄米の放出後も卸売りの段階でコメの不足感が十分に解消されていない実態がみえてきました。 スーパーのコメ平均価格 5キロ4220円 16週連続の値上がり 全国のスーパーで4月20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円と、前の週より3円値上がりしました。 3月下旬以降、備蓄米が流通する中、16週連続の値上がりとなりました。 農林水産省は全国のスーパーおよそ1000店でのコメの販売価格をまとめ毎週公表しています。今月14日から20日までの1週間に販売されたコメの平均価格は5キロあたり税込みで4220円でした。 前の週と比べると3円値上がりし、上昇幅は縮小傾向にあるものの16週連続の値上がりと

    コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に | NHK
    sds-page
    sds-page 2025/04/29
    次は「備蓄に戻す分は海外から買っても構わない」って言いだすと思う。無関税で。これならJAも困らんし。農家の反発はあると思うが「備蓄米の量では価格に影響しないことが分かった」とか言って
  • 飛び石連休 最高!

    遠くへ旅行する人:休暇を取れば1週間以上の連休にできる。 近場で趣味を楽しむ人:趣味仕事趣味仕事、のローテーションがちょうどいい。 しっかり休養をとる人:生活リズムが崩れる前に仕事が挟まる。 (ブコメから追記) 仕事を頑張る人:割り込み作業が入ってこない。 さびしんぼう:適度に職場の人に会える。

    飛び石連休 最高!
    sds-page
    sds-page 2025/04/29
    詫び石連休
  • 寿司っていうほど美味い?

    そりゃあ高いものをべたら美味しいんだろうけど庶民が普通にべる寿司は庶民が満足するレベルに達してない 米の上に薄い魚が乗ってるという特殊なビジュを楽しむためのインスタ映え料理に近いジャンルだと思ってる

    寿司っていうほど美味い?
    sds-page
    sds-page 2025/04/27
    魚を食うのに骨を取らなくていいって言うのはすごく贅沢な事だと思うんですよ
  • 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら

    深爪 @fukazume_taro 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」みたいなイメージがあるらしいけど、いくらボロクソ言われようが、失くしたはずのメンタムリップがカバンの中から3つ出てきたりさっきまで手に持ってたスマホが突然消えたりが日常茶飯事な人間に無線イヤホンは無理。 2025-04-23 13:26:54 ウリ坊主🍙キャリア応援🍙 @uribowz46 分かり過ぎてヘドバン。 有線イヤホンは、エモいとか、好きとか、嫌いとかの選択ではなく、『失くさないから』🤗 手のひらサイズの物は、目を離すと直ぐに失くなる。 「消しゴム」、「目薬」、「薬用リップ」、「ハサミ」、「自転車のカギ」失くしては買いを繰り返し、売るほどあります😆 x.com/fukazume_taro/… 2025-04-24 08:41:06 広田尚輝 @raimg43 いやマジでそれ。 時代に逆行してるけど此方と

    「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」というイメージがあるらしいけど、いくら言われても無線イヤホンが無理な理由がこちら
    sds-page
    sds-page 2025/04/25
    無線使いだしたけど人ごみに行くとブチブチ切れるの何とかならんか
  • みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ

    こんにちは、オモコロ編集部です。 突然ですが、世の中には…… という人もいるそうです。 なんで?と思ってしまいそうですが、できないものはできないのだから仕方ありませんね。 一般的には普通のことなのに、なぜか、どうしてもできない。 でも、「できないこと」のひとつやふたつあるのは、むしろ当然なのではないでしょうか? ……とはいえ、胸を張って堂々と「できません!」と宣言する機会もないのも事実。 そこで今回はオモコロ読者から「できないこと」を募集! 普段語られることの少ない「できないこと」について大いに語ろうと思います! 「できないこと」について語るのはこの4人! ヤスミノ:カチカチ進む時計を部屋に置けない(急かされてるみたいでドキドキするから) 原宿:ポイントを集める気がないのに、「ポイントカードいりません」と言うのが苦手 ダ・ヴィンチ・恐山:店員と会話するのが苦手で、どんなに探しているものがあ

    みんなの「できないこと」聞かせてくれませんか?の会 | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2025/04/24
    コンタクト無理。やった事ないけどやろうと思わないから多分今後もやらない
  • 三大なぜだかちょっと怖いもの

    ・ドアスコープを覗く行為 ・ピエロ ・夜に鳴る、ジリリリリの古い電話の音 ・狭めの地下道 ・公共施設のトイレや、小児科に貼ってある古い子供向けキャラの掲示 他は?

    三大なぜだかちょっと怖いもの
    sds-page
    sds-page 2025/04/24
    砂嵐の画面
  • あのゲームを1回20分プレイするだけで「トラウマ記憶が消えていく」と判明 - ナゾロジー

    思い出したくもないのに勝手に頭をよぎる嫌な記憶、誰にでもありますよね。 そうしたトラウマ記憶は、あの有名なゲームをすることで思い出しにくくなることが明らかになりました。 スウェーデン・ウプサラ大学(Uppsala University)は、コロナパンデミック中にトラウマにさらされた医療従事者を対象に、実験を実施。 その結果、1回20分間のテトリスを5週間続けると、トラウマ記憶を思い出す回数が大幅に減ることが示されたのです。 研究の詳細は2024年9月19日付で医学雑誌『BMC Medicine』に掲載されています。 A 20-minute game of Tetris reduced traumatic memories in pandemic frontline workers https://www.psypost.org/a-20-minute-game-of-tetris-redu

    あのゲームを1回20分プレイするだけで「トラウマ記憶が消えていく」と判明 - ナゾロジー
    sds-page
    sds-page 2025/04/24
    最近ソ連のゲームやってるからソ連の曲がずっと頭の中で流れてる
  • 生きていくのに最低限必要なもの

    ごはん お水 インターネット ロキソニン

    生きていくのに最低限必要なもの
    sds-page
    sds-page 2025/04/23
    先に大きなものから入れてかないと小さなものが入らない