タグ

2005年12月17日のブックマーク (9件)

  • jwz: グループウェア、ダメ! ‐ Groupware Bad

    Natが今日、新しいカレンダーサーバ・プロジェクトHulaを発表した。これにはちょっと笑える話がある。 かれがこっちに来て、うちに寄って世間話をしていたときに言った。「で、その大量のコードを提供してもらえたから、公開してオープンソースのグループウェア・システムを作るんです! すごいのができますよ!」 ぼくは:「こらこらこら! なに考えてんの?“グループウェア”なんて縄に首突っ込んじゃダメだって! Netscapeはそれで殺されたんだから。頭大丈夫か?」 Natは子犬をいきなり蹴飛ばされたみたいな目でこっちを見た。 グループウェアは駄目 さて、Netscapeを殺したものは基的に二つある(ちゃんとした理由は一冊分になるから思いきり単純にしているけど、それでも) 報道された大半は、マイクロソフトが既存の市場(ウェブブラウザ)を破壊するために他の市場(OS)での独占を違法に使い、ブラウザの市

  • おさかなラボ - セッションIDとは?

    CodeZine:軽量なMVCフレームワークの自作(改訂版) 全部読んでないんだけど、セッションIDの概念について根的な勘違いをしているような気がします。 return sha1($_SERVE['SERVER_NAME']. $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']. $_SERVER['REMOTE_ADDR'].$key); こういうのはセッションIDとは呼べないと思う。セッションIDというのは当然「そのセッション内」でしか有効でないものを保証するもの。よく種に時刻を使う混ぜるのは、使い捨てであることを保証するため。 上の式だとIPアドレスとブラウザが同じなら100年後のセッションでも同じ値になる。つまりこの値はセッションに対するIDではなく、単にIPアドレスとブラウザ名の組に対するIDに過ぎないので、例えばプロキシ経由同士のアクセスで同じブラウザの複数の

  • http://pukiwiki.hnw.jp/index.php?CodeGen

    se-mi
    se-mi 2005/12/17
    PHPからPECLのモジュールを作ってくれる
  • [PHPウォッチ]第21回 初のPEAR“純正”Ajaxツールキット「HTML_AJAX」登場,独自チャネル対応のPEAR 1.4も正式リリース

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    [PHPウォッチ]第21回 初のPEAR“純正”Ajaxツールキット「HTML_AJAX」登場,独自チャネル対応のPEAR 1.4も正式リリース
    se-mi
    se-mi 2005/12/17
  • よく使う Greasemonkey スクリプト - AUSGANG SOFT

    昨日書いた Greasemonkey の不具合は、Google ツールバーの影響のようで、ツールバーを無効にすることで、動作可能になりました。 で、環境再構築を兼ねて、よく使う Greasemonkey スクリプトを紹介します。 最速インターフェース研究会 :: GoogleAutoPagerというのを作りました http://la.ma.la/blog/diary_200506231749.htm Google の検索結果画面で、ダブルクリックすると、スクロールするだけで、次の検索結果を表示してくれます。 なかなか検索結果が出てこない時などに便利かも。 最新の Greasemonkey だと動かないので、修正版を作られた方↓ Future is Now : Greasemonkey 0.6.4ではXMLHttpRequestが使えない http://beerboy.org/article

  • おさかなラボ - Mixi発・第6回WebSig会議

    MixiのWebSig24/7コミュの第6回WebSig会議に行ってきました。10分ほど時間を頂いたのでWeb 2.0について少しスピーチさせてもらいました。以下、原稿の一部コピペと、ホワイトボードに書いた図の清書。 原稿その2も公開しました Webとは一般にHTTP上に成り立っているネットワークを指すが、こいつはご存知の通り1対1で1コネクション繋いでリクエストを送ってレスポンスをもらって回線切断する、ただそれだけ。これはプロトコルの中でも最も単純なものの1つである。同じアプリケーション層のプロトコルであるTelnetもSMTPもFTPももっともっと複雑だ。これがHTTPの質で今でもほとんど変わっていない。10年間、たったこれだけの仕組みでWebデザイナ、Webプログラマは工夫を凝らしてコンテンツを作ってきた。 Web 2.0的なものへの願いは、10年前当時からみんなの間でずっ

    se-mi
    se-mi 2005/12/17
    ふむふむ
  • この先生きのこるには

    というわけで、「作るぞ」と宣言してから2時間で完成。 Google Homepageからうちのサーバにメールアドレスとパスワードを投げてうちのサーバが日記をとって返してます。 サーバ側ではパスワードは保存してませんが(といってもアクセスログには残るよなぁ)パスワードまるみえなので「もうばれてもキニシナイ!」くらいの覚悟があるひとは使ってみてください。便利! Google Homepage Portlet – Mixi マイミクシィ最新日記

    この先生きのこるには
  • JavaScriptでビルトインオブジェクトハック (Dateクラス編)

    Summary 最速インターフェース研究会の「実践JavaScriptリファクタリング」に触発されてDateクラスに手を加えてみた. IEとMozilla系でgetYear(),setYear()の仕様が異なるため, getFullYear(),setFullYear()を使うことで,年の扱いを4ケタで統一. Source /* 連想配列を返す return Array */ Date.prototype.toHashArray = function(){ var dateArray = new Object(); dateArray["year"] = this.getFullYear(); dateArray["month"] = this.getMonth(); dateArray["date"] = this.getDate(); dateArray["day"] = this.g

  • Ctrl+Enterでフォーム送信するGreasemonkeyスクリプト | 東京嫉妬

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう