タグ

2008年1月27日のブックマーク (3件)

  • サービスに落とし込むことの難しさ|モ(以下略

    モ(以下略JUST DO NEET!サービスに落とし込むことの難しさ >>サービスに落とし込むことの難しさ ただ,それを実装していく中で,そういう漠然としたイメージからプログラムに落としていかなければ人の目に見える形,使える形にはなりません. プログラムに落とすための仕様書は軽視されがちですが,画面仕様書やシナリオがないとサービスに携わる人の頭の中にあるサービスイメージがずれまくり,提起した人の中でもぶれまくります.こういう状況は何度となく見てきたし,自分が作りたいものを人に知ってもらう上で,実際動くものや,動くものがない時はそういった仕様書が必要なことを痛感しています. 漠然としたイメージを言葉にしただけではサービスはできあがらないし,あとは適当にできるでしょう?というのは実装者に対して若干乱暴だとも思います. ブログで興味深い記事をみかけたで、コメントもせずに引用して記

    se-mi
    se-mi 2008/01/27
    ゴールイメージの共有とか。あとでアジャイルプラクティス読む。
  • http://clipboarded.blogspot.com/

    No hay ninguna entrada con la etiqueta patterns. Mostrar todas las entradas No hay ninguna entrada con la etiqueta patterns. Mostrar todas las entradas Inicio Suscribirse a: Entradas (Atom)

    se-mi
    se-mi 2008/01/27
    Rubyのデザインパターン実装例。あとでちゃんと読む
  • 2008-01-26

    恋月夜のひめごと (フラワーコミックス) 作者: タアモ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/01/25メディア: コミック購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (34件) を見る この前まで連載してたやつの単行化。あと、短編が一つ。 表題作は大正浪漫風で禁じられた恋の物語。今までの単行とは作風が違っていて興味深いのだけど、これは賛否両論でしょうねえ。ラストの短編の方が今までの読者も安心して読める佳作かも。 Boy’s Surface (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション) 作者: 円城塔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/01/01メディア: 単行購入: 7人 クリック: 216回この商品を含むブログ (124件) を見る ピンクがまぶしい表紙。 表題作はSFMで読みました。初恋、というよりも片想いの物語。ちょっと数学っぽい意匠をまとわせてはい

    2008-01-26
    se-mi
    se-mi 2008/01/27
    オンリーワンの何か。「まつもとさんに求められているのは、一般的な意味での技術力、ではなく、(略)Rubyが面白い言語であり続けるための、何か」 →Linusもそんな感じだよね。Larry Wallもそうかなあ。