タグ

2008年8月9日のブックマーク (3件)

  • 第4回 設計図とステンシルの活用 | gihyo.jp

    ワイヤーフレームの設計ツールとしてVisioやOmniGraffleを紹介しましたが、それらのツールでは目的に応じたテンプレートを使用して作業を進めることになります。そのうち、ページフォーマット(種類としての枠組みやIDやタイトルなどを記すヘッダー要素など)を指すものと、もう1つ「ステンシル(シンボル・図形⁠)⁠」と呼ばれる「パーツ」を指す場合とがあります。今回はそのステンシルに注目してみることにします。 ステンシルとは 簡単に言うと、図形やシンボルを指します。つまり画面設計などを進めるためのパーツ類と考えるとわかりやすいかもしれません。 Webにおける画面設計は、Photoshopを立ち上げてする作業を指す場合だけではありません。もちろんラフとして手書きで描く場合もあるでしょう。ただし、大規模ないし複雑なWebサイト構築においては数名のメンバーとの共同作業と大量生産という点でこのステンシ

    第4回 設計図とステンシルの活用 | gihyo.jp
  • 新プロジェクトのお知らせ

    twjから新しいプロジェクト開始のお知らせです。 今回、Twitterの日のユーザによりよいサービスを提供することを目的に、サービスの開発を開始することになりました。 (1)Twitterでぃれくとり(仮称) APIなどを使ってたくさんの優れたTwitterクライアントやサービスが開発されてきています。そこで、Twitterを使うユーザが優れたそれらのプログラムにアクセスしやすい”まとめサイト”を設けることにしました。このサイトでは、開発者の皆様が制作したTwitterクライアントやサービスをアピールする場として利用いただけます。 掲載予定のカテゴリ ・Twitterクライアント ・ブログやウィジット ・マッシュアップサービス ・ボット ・検索 ランキング などのWEBサービス (2)Twitterちゃんねる(仮称) 同じ興味を持つTwitterを見つけたり、同じTwitter同士でグル

    se-mi
    se-mi 2008/08/09
    へー。日本独自機能か
  • サーバ/インフラ Tech Meetingの動画 - techtalk.jp

    2008年8月9日に東京ミッドタウンにて行われた サーバ/インフラ Tech Meetingでの発表を録画した動画をニコニコ動画にアップロードしました。

    se-mi
    se-mi 2008/08/09
    行きたかったイベント