タグ

2009年9月18日のブックマーク (8件)

  • Scaleform GFxを採用して、効率的なUIの制作を行った『グランディア オンライン』 | インサイド

    Flashで作成したリッチなUI(ユーザーインタフェース)を、そのままゲーム内で再現できるミドルウェアとして、注目を集めているScaleform GFx。 ガンホー・オンライン・エンターテイメントで年8月より正式サービスがスタートした冒険活劇オンラインRPG『グランディア オンライン』でも、このミドルウェアが導入されています。同社の岩田容賢さんに、実際に使ってみた感想を伺いました。 岩田容賢 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 開発事業部部長代理 『グランディア オンライン』プロデューサー ―――岩田さんは今回、どういう役割でしたか? プロデューサーとして企画のたち上げから参加して、開発と運営の両方を担当しています。運営については、現在別のチームがいますので、今は主に開発を中心に見ているという感じです。 ―――Scaleform GFxを選択したきっかけは? もともと弊社の

    Scaleform GFxを採用して、効率的なUIの制作を行った『グランディア オンライン』 | インサイド
    se-mi
    se-mi 2009/09/18
    Scaleform GFxでUI設計
  • innovating.jp | モバイル・ビジネス・サミット2009メモ

    Making Future with SocialApps Produce & Invest in Startups focused on Game/AI to improve the world. モバイルビジネスサミット Mobile Business Summit 2009 メモ 年1回のモバイル業界のお祭りとして、初年度から協力してる モバイル・ビジネス・サミット2009 今年も昨年に引き続き、企画とモデーレータをさせて頂きました。 250名以上の方々に参加頂き、盛況に終えることができました。 モバイル・ビジネス・サミット2009のセッション企画主旨としては IVSと比べたら地味だけど、日のモバイル市場で結果を出す! 実務にすぐつながる!具体的に使える議論とネットワーク構築に 集中すべきだと思ったので、検索とECを盛り込みたいと考えた。 去年はモデレーター初体験で、準備不足で、緊

    innovating.jp | モバイル・ビジネス・サミット2009メモ
  • 「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには

    ある休日。と2人で外しながら、携帯電話をチェックする。携帯電話向けTwitterクライアント「movatwitter」(モバツイッター、モバツイ)にアクセスし、Twitterをチェック。うまくつながらないと「帰りたくなる」。 Twitterにはまっていて、どうしてもチェックしたいから、家に帰ってPCで確認したい――というわけではない。「監視の意味で、いつもチェックしている」。藤川真一さんはモバツイの開発者。15万ユーザーが使うサービスを、1人で開発・運用する。 普段はpaperboy&co.で、ショッピングモール「カラメル」を統括するプロデューサー。モバツイは趣味だが、「家にいる時間はほぼずべてモバツイに費やす」ほどの力の入れようだ。長期休暇は「機能追加週間」。お盆休みもゴールデンウィークも、機能追加や負荷対策に明け暮れた。休む時間もないが、楽しいという。 2007年4月に開発してから

    「休む時間もないけど楽しい」 15万ユーザーが使う「movatwitter」を1人で支えるには
    se-mi
    se-mi 2009/09/18
    15万ユーザーもいるのか。しらなかった
  • » Nginx + PHP(FastCGIモード)で最速なwebサーバ: エスキュービズム ラボ Blog

    Nginx + PHP(FastCGIモード)で最速なwebサーバを構築します。 大体の内容は中国の張宴ブログ を参照して翻訳したものです。 Nginx(エンジンエックス)とは 軽量高性能なWebサーバ/リバースプロキシであり、同時に電子メール(IMAP/POP3)プロキシであります。 nginx は当初、Ramblerが運営する各種ウェブサイトのニーズを満たすために開発された。2009年5月のネットクラフトの調査によれば、nginx は6,342,250のドメインで使われており、Webサーバとしてのシェアは第5位であります。 中国アメリカで、すでに一般的に使われています。 張宴さんのテストよりパフォーマンス的にapacheの10倍です。 筆者もwebbenchを使ってテストしました、張宴さんと似ている結果を得ました。 Nginxはepoll(Linux Kernel2.6)と

    se-mi
    se-mi 2009/09/18
    気になる
  • ハタさんのブログ(復刻版) : PHPカンファレンス2009「Q4MとFlareを使って スケーラブルなサービスを作る!」の資料

    すいません、遅くなっていましたが、とりあえずここに置いておきます。 ref - http://www.slideshare.net/nowelium/building-highscalable-web-applications-using-q4m-and-flare Building High-Scalable Web Applications Using Q4M and Flare View more documents from nowelium. Ustreamはこの辺 ref - http://www.ustream.tv/recorded/2107541 いくつか質問があったものは、別途書きます

    se-mi
    se-mi 2009/09/18
  • うごメモはてなに「ウォレスとグルミット」のアードマン登場 新作が30,000再生を突破 - はてなニュース

    400以上の国際的な賞とアカデミー賞4回の受賞歴を持つ、世界最高峰の技術を誇る英国のクレイアニメーション制作スタジオ・アードマン。日では、プッチンプリンや住友生命のCMにも登場した『ウォレスとグルミット』が特に有名です。そんなアードマンの新作が公開されて話題を呼んでいます。 うごメモはてな - アードマンさんの作品 「うごメモはてな」にアップされた双子のパンが登場するかわいらしいこの動画は、公開三日目にして既に3万5千回を超えて再生され、さらに10万個以上のはてなスター(賞賛の意味を込めた☆)がついています。今回の作品は「クリスマスまでの12の作品」というシリーズの初回で、今後12月4日までに毎週1ずつ動画が公開されていく予定になっています。なお、この作品の作者はアードマン・アニメーションズの広告ディレクター ティム・ラッフルさんとのこと。 うごメモはてなは、株式会社はてなが運営す

    うごメモはてなに「ウォレスとグルミット」のアードマン登場 新作が30,000再生を突破 - はてなニュース
    se-mi
    se-mi 2009/09/18
    すごい。よくアプローチしたなあ。
  • うごメモはてな - アードマンさんの作品

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    se-mi
    se-mi 2009/09/18
    まじで!!!
  • バイバイ・コンピュータ ― Androidはクラウド携帯の夢を見るか?- 明日のモバイルほろ酔い語り | 居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り

    M氏「いやー、ついに発売されましたね!」 「発売されたね。Androidケータイこと“HT-03A”」 M氏「まあね、まず疑問なのは、『なんで第一弾なのに03なのか』ってこと」 「HTCの端末として3番目ということじゃないですかね」 M氏「どうも去年の暮れ以降、ドコモの機種名は特徴がなくて覚えられないんだよね」 「そうだねえ。まあいまは、ケータイも世代によって劇的に機能や性能が違っているわけでもないから、売り方を変えてきてるんだろうね」 M氏「でも“HT-03A”ってほんとにわかんないよね。あと、萌えない」 「まあまあ。嫌ならHTCの付けたコードネームの“MAGIC”ってのもあるし」 M氏「第1弾(日未発売)がG1こと“HTC Dream”で、第2弾が“HTC Magic”だっけ? なんかそのネーミングもなあ」 「でも“ケータイは魔法の杖だ”と主張し続けて来た僕としては、“Magic”っ

    バイバイ・コンピュータ ― Androidはクラウド携帯の夢を見るか?- 明日のモバイルほろ酔い語り | 居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り