タグ

2009年11月11日のブックマーク (6件)

  • 一人で合同会社を設立した実体験

    社員1人社長1人の合同会社のつくり方 及び 合同会社(LLC)が役所等で行う手続きをホボ実録。同じ手順が通用する保証は無し。ひとり大阪府自宅で経営中。2014年12月現在、存続しております。 参考になる情報はWebに転がっている。 法務省のサイト*の合同会社設立登記申請書* 行政書士のサイト* * 上場企業の定款* あたりが私は役に立った。 定款は社員2人以上の場合、問題を起こさないようにするためのものと私は思う。 もしも、社員を増やす事があれば、その直前に「総社員の同意」で定款の変更ができる(会社法第六百三十七条) わけだから、その時に必要な変更をすればよいので異常に慎重になる必要は無い。 ただし、定款変更自体は費用がかからないが、登記済み事項の変更に及ぶ 定款の変更は登記費用と手間がかかる。 したがって、登記済み事項によって生じる定款の変更制限を最小化しとけばよい。社員一人なのは確定し

    se-mi
    se-mi 2009/11/11
  • Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃

    世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日法人を設立し、日市場に格参入する。日向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。 世界のアクティブユーザー3億人 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海

    Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃
    se-mi
    se-mi 2009/11/11
    実名SNSていうのやめようよ
  • さあ? EA、Playfishを買収し、大規模リストラも発表。次のラウンドへ向かうゲーム業界

    スクウェアエニックスの大規模リストラに続いて、EAも全社員の17%に相当する1500人をリストラし、さらにFacebookのソーシャルゲームでzyngaに次ぐシェアをもつPlayfishを買収すると発表しました。 EA,ソーシャル・ゲームのPlayfishを約3億ドルで買収 EA、従業員1500人を削減へ--ゲームタイトルも多数キャンセルにzynga買収の噂もありましたが、結局買ったのはPlayfishでしたか。 パクリの宇宙帝王を突き進むzyngaを買うよりは、Flashベースで丁寧な作りのPlayfishを買うほうが、まともな判断でしょうね。 EAはカジュアルユーザー向けのポータル戦略などで失敗続きでしたが、ソーシャルゲーム大手のPlayfishを買収することで、ウルトラカジュアルユーザーからコアゲーマーまで、幅の広さを確保しました。世界規模の大手企業にとっては、振り幅の広さは重要でし

    se-mi
    se-mi 2009/11/11
    ゲーム業界を俯瞰した記事。良視点。
  • 新プログラミング言語「Go」をCentOSにインストールしてみた | zaru blog

    Googleから新プログラミング言語「Go」がリリースされて、LinuxMacに対応しているっていうことで、早速ものは試しでCentOSに入れてみた。 1:バージョン管理ツール「Mercurial」をインストール CentOSにMercurialが入っていなかったので、インストール。まず、easy_installコマンドが欲しかったので先にpython-setuptoolsをインストールする。 #yum install python-setuptools #easy_install mercurial これで、Mercurialが使えるようになった。 2:環境変数を設定 $GOROOT/$GOOS/$GOARCH/$GOBINを設定する。とりあえず、ホームディレクトリに「bin」ディレクトリを作っておく。 $cd;mkdir bin $export GOROOT=$HOME/go $ex

    se-mi
    se-mi 2009/11/11
    ほう
  • 北米オンラインゲーム市場調査報告(2008年8月) | 調査レポート - 国・地域別に見る

    2008年に入ってゲーム業界の好調を報じるニュースが相次いで流された。2008年3月のビデオゲームの売上は17億ドルに達し、前年3月の57%増となった(注:ハードウェアとソフトウェアの合計)。 また経済ニュースのテレビ局CNBCは、これからのゲーム産業の担い手としてオンラインゲームをハイライトした報道番組を放送した。同番組は、インターネットこそが今後のゲームのプラットフォームとして注目すべきだと指摘、MMOGと「Free to Play(無料でプレイ)がキーワードであると強調した。米国におけるオンラインゲームビジネスは黎明期から飛躍期に移行しつつあると言えそうだ。 北米のオンラインゲーム市場規模は、2005年に10億ドル、2006年には14億ドルと推定されている。 また2012年には45億ドルまで拡大すると見られている。なおレポートにおけるオンランンゲーム市場規模に関するデータは、民間の

    北米オンラインゲーム市場調査報告(2008年8月) | 調査レポート - 国・地域別に見る
    se-mi
    se-mi 2009/11/11
    おお貴重な資料。ありがたや
  • 「SNSネイティブが世界を変える」---mixi最大のゲーム「サン牧」仕掛け人たちが明かす急成長の理由

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上の知り合いたちと楽しむソーシャルゲーム開発で中国大手のRekoo Mediaは2009年11月10日、日法人Rekoo Japanを10月27日付で設立したと発表した。Rekoo Mediaが開発したソーシャルゲームを使う国内利用者のサポートや世界展開する新サービスの企画などを行う。 Rekoo Mediaが開発するソーシャルゲームは全世界で1200万人が毎日利用しているという。国内ではミクシィが運営するSNSmixi向けに「サンシャイン牧場」を提供しており、250万人超とすでに最大規模の利用者数となった。 同社が開発するソーシャルゲームが急成長した理由について、Rekoo Mediaのパトリック・リウ社長、Rekoo Japanの社長に就任したインフィニティ・ベンチャーズLLPの小野裕史共同代表パートナー、インフィニティ・ベンチャーズL

    「SNSネイティブが世界を変える」---mixi最大のゲーム「サン牧」仕掛け人たちが明かす急成長の理由
    se-mi
    se-mi 2009/11/11
    ほのぼの系でパクりパクられしながら生きていく。この業界でどこまで成長できるかね。