タグ

ブックマーク / nazo.hatenablog.com (4)

  • LOCAL DEVELOPER DAY '09 /Winterレポート - nazolabo

    MogileFSの話(原さん) 飛行機遅れてちゃんと聞けなかった… IPv6の話(koyhogeさん) そろそろIPv4なくなるよ IPv4とv6の違い アドレス長が違う 1つのデバイスに複数のアドレスがつく IPv6対応=v4でもv6でも動くようにする OS側はほぼ対応済 新APIに従ったアプリケーションなら大丈夫 mod_phpCGIのようなものではPHP自体はIPv6とか気にする必要はない fsockopenとかfile_get_contentsとかは問題ない socket拡張を使うと自前で処理する必要がある PEARとか使えばいいんじゃないの ext/soapはOK PEAR::NET_IPv6は機能不足 PEAR::Net_SocketはOK だが途中にIPv4のための回りくどいコードがある PEAR::Net_POP3/NET_IMAP/NET_SMTP/HTTP_Reque

    LOCAL DEVELOPER DAY '09 /Winterレポート - nazolabo
    se-mi
    se-mi 2009/02/17
    あとでみる。MogileFSの話は気になるなー
  • rhacoでTwitterのBOTを作るチュートリアル - nazolabo

    PHPTwitterのBotを作ってみる - yuyarinの日記 をrhacoで実装しようと思います。使用するrhacoはrev.2594(2008/1/21時点でのtrunk)です。 初期設定 ※ 作業中は作業フォルダ以下の全てのフォルダ/ファイルのパーミッションを777(あるいはapacheが読み書きできる属性)にしておいてください。またブラウザ上で作業した際にできたファイルは通常ユーザ権限でアクセスできません。管理者権限で属性を変更する必要があります。(suexecとか windows環境なら気にしなくていいです) 適当な作業フォルダを作り、rhacoフォルダにあるsetup.php(管理画面)をそこにコピーし、それをブラウザから実行します。 最初にrhacoのライブラリのパスを聞かれるので、適当に指定します。 するといろいろ設定画面が出てきますが、とりあえず何も考えずにどこかの

    rhacoでTwitterのBOTを作るチュートリアル - nazolabo
    se-mi
    se-mi 2008/01/22
    rhacoでtwitterbot。キャッチーなのか
  • Conveyorを超簡単にAIRアプリ化する - nazolabo

    ローカルでPHPが動く環境限定 root.html <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <style type="text/css"> <!-- html, body { margin:0; padding:0; } iframe { border:0; margin:0; padding:0; } --> </style> </head> <body> <iframe id="UI" src="http://localhost/conveyor/" sandboxRoot="http://localhost/" documentRoot="/" width="100%" height="100%"> </iframe></body></html> ifram

    Conveyorを超簡単にAIRアプリ化する - nazolabo
    se-mi
    se-mi 2007/11/09
    むむ
  • rhacoでlivedoor Authを使う - nazolabo

    http://highfreq.net/dev/LivedoorAuth.php.txt HMAC-SHA1の実装はhttp://www.php.net/manual/en/function.sha1.php#39492を使わせていただきました!勝手に使っていいのかな ※rhacoのバージョンはSVN trunk版じゃないと動かないかもしれません 使い方(ログイン) $lda = new LivedoorAuth($app_key, $secret); $loginurl = $lda->getLoginURL('id', 'userdata'); $loginurlにログイン用URLが入る 使い方(コールバック) $lda = new LivedoorAuth($app_key, $secret); $sig = $lda->makeSignature($request->getVari

    rhacoでlivedoor Authを使う - nazolabo
    se-mi
    se-mi 2007/10/16
    あとで試さない
  • 1