タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

sennaとphpに関するse-miのブックマーク (4)

  • 秋のPECLまつり - 讃容日記

    php_qr-0.3.1.tgz php_yaml-0.1.1.tgz php_senna-0.1.0.tgz -> php_senna-0.1.1.tgz (SenRecordsのイテレータとしてのふるまいを修正) php_unichar-0.1.0.tgz php_dcomplex-0.1.0.tgz -> php_dcomplex-0.1.1.tgz (テストケースを追加、他少々) php_opendogs-0.6.0.tgz php_continuation-0.1.0.tgz php_session_hash-0.1.0.tgz 久々にSennaバインディングをアップデートsf.jpで公開されているバージョンではなく、Subversionの開発版が必要です。開発版の取得に関してはSennaのダウンロードのページを見てください。 開発版で実装されている新しいAPI、ql API

    秋のPECLまつり - 讃容日記
  • Senna バインディングを作ってみた - 讃容日記

    php_senna-0.0.1devel.tgz 5時間ぐらいで一気に書いた。反省はしていない。 例によって雛形は CodeGen_PECL で作成。 ベーシック API のみ実装で、ほとんど C API のまんま。テストやドキュメントの類は皆無。 公式のAPI解説と同梱の examples/sen-test.php で勘弁を。 configure でチェックさぼってるけど sen_info() のため、Senna バージョン 1.0.2 以降が必要です。1.0.4 を推奨。 アドバンスト API に関してはオブジェクト指向 API の実装と一緒にやる予定。いつやるかは未定。1.1.0 より後なのは確定。 C API そっくりそのまんまじゃなくて、もうちょっと今風の PHP らしくするかも。 OO 的には SPL 使って SenRecords クラスでは Iterator (もしくは It

    Senna バインディングを作ってみた - 讃容日記
  • PEAR: : CodeGen_PECLでPHP拡張を書いてみよう(その1)

    (この記事は随時更新していきます) SennaのPHPバインディングのページに、PHPバインディングを希望する声が続々! http://qwik.jp/senna/PHP_binding.html 実は、以前PHPバインディングを書いていたののの、 rm -rfですべてを消し去るというステキな行為をやらかしてしまったのでした。 で、新たにPHPバインディングを書き直していたのですが、 どうやら以下の記事によると、PEAR::CodeGen_PECLっていう便利なものがあるらしい。 ■[PEAR]PEAR::CodeGen_PECL事始め http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20061030/1162200754 というわけで、 PEAR::CodeGen_PECLを使ってSennaのPHPバインディングを書く過程を記録に残してみます。 日語の情報は少ないようなの

    PEAR: : CodeGen_PECLでPHP拡張を書いてみよう(その1)
    se-mi
    se-mi 2007/03/01
    わーい
  • SennaのPHP bindingを書くための下調べ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    http://qwik.jp/senna/PHP_binding.html より、 mojabi : お願いです。PHPでも使用できるようにしてください。 そうすればSennaがさらに普及するのも間違いないと思います。 な、なんと! そういわれると作りたくなるじゃないか! というわけで、実現可能性をちょっとだけ調べてみたよ。 上記ページ中に、GREEの小泉さんのツッコミもあります。 Senna の構造上、個別ユーザランド関数の集合 + リソースとして API をエクスポートするのではなく クラス単位でまとめることをオススメします。 ふむふむ。 ということは、php extensionでのクラスの扱い方を知らないといけないのね。 というわけで、調べて見つかった記事たち。 PHP Extension を作ろう第3回 - クラスを作ろう http://dsas.blog.klab.org/arc

    SennaのPHP bindingを書くための下調べ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • 1