並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

くるみ 居酒屋の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ

    ご飯のお供1,500種類食べた男が全国のおいしい食を厳選 ご飯のおとも専門サイト「おかわりJAPAN」を運営している長船邦彦(おさふねくにひこ)です。これまで1,500種類以上のご飯のおともを食べてきて、そのレビューを「おかわりJAPAN」に載せています。 その地域では昔から当たり前に食べられているものでも、他の地域の人からすると「何それ!?」と驚くようなものがあったり、同じタイプ(定番の海苔の佃煮や塩辛など)でも地域によって味がまるで違っていたり、ご飯のおともの世界は奥深いものです。私も地域ごとの味や食材の違いを探究していくうちに、深みにハマってしまいました。 今回は各都道府県の「ご飯のおとも」を紹介。私がこれまで1,500種類以上を食べてきた中から、本当においしいと思うものをおすすめしています。 そのほかの選定条件は「ご飯にそのままかけて食べられるもの」。缶詰や瓶詰め、ふりかけなど、調

      【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ
    • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

      きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

        ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
        • D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯

          D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯 ライター:井上雄太 カメラマン:佐々木秀二 テーブルトークRPGの古典「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)シリーズの公式レシピガイド本「ヒーローズ・フィースト」が,2021年6月25日にボーンデジタルから発売となった。価格は4400円(税込)だ。 本書は,D&D世界に登場するさまざまな種族のごちそう80品を,240ページにわたってフルカラーで紹介したもので,海外で2020年10月に発売された「HEROES' FEAST」の日本語版にあたる。ちなみにタイトルの“ヒーローズ・フィースト”とは,D&Dに登場する呪文からとられており,これは術者の考える最高のごちそうを呼び出し,それを食べることで強力なバフが得られる効果がある。“最高のごちそう”がこれでもかと掲載された本書には,

            D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯
          • カラダとココロを元気にするおまじない「油カタブラ〜」 - らしくないblog

            カラダの中で炎症がおきると ココロが不安定になります。 そんなとき役立つのが良い油です! 《目次》 アブラカタブラ カラダの「炎症」 良い油、悪い油 さしすせその選び方 良い油の1️⃣「オメガ3脂肪酸」 良い油の2️⃣「中鎖脂肪酸」 良い油のデメリット 悪い油(気をつけたい油) オメガ6脂肪酸が多い油ランキング(100グラムあたり) トランス脂肪酸が多く含まれる食品 悪い油、摂りすぎると・・・ まとめ リンク アブラカタブラ 「アブラカタブラ」 魔術師が病気を退散させるときにつかう呪文だそうな。 シリア地方のアムル語だそうで 日本で言えば「痛いの痛いの飛んでけ〜」 の意味だそうです(^O^) 今日は「油」でカラダの炎症が治るという記事です。 カラダの「炎症」 カラダで炎症がおきる と言うのは、カラダに侵入した細菌やウィルスなどの異物に対して 免疫細胞が、攻撃しているときの状態です。 カラダ

              カラダとココロを元気にするおまじない「油カタブラ〜」 - らしくないblog
            • 2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

              Netflixなどの躍進によりテレビ放送より早くネット配信される作品が増えてきたとはいえ、まだまだ年4回の番組改編期が新番組スタートのタイミングであることに変わりはありません。2021年夏の改編でスタートするアニメの本数は50本弱。前年同期は新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるスケジュール問題などがあって12作品が放送予定を延期し30本弱にまで落ち込みましたが、おおよそここ数年の平均的な数字に戻ったという印象です。ちなみに、前期・2021年春は70本超でしたが、あれはあれで特殊な数字だったようです。 今期スタート作品は、ゲッターロボサーガ最終作を映像化した「ゲッターロボ アーク」、修正ありなし合計3バージョンで放送・配信される形態が「異種族レビュアーズ」を思い出す「女神寮の寮母くん。」、物語展開のために時系列シャッフルで放送するという「涼宮ハルヒの憂鬱」のような方式を採る「ピーチボーイ

                2021年夏放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
              • ベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」。その遊び心満載の店内に圧倒される|福ふくろう

                山梨県は北杜市白州町の国道沿いにあるベーグル屋さん「YES!BAGEL 黒おび屋」。 ハード系のおいしいパンを食べさせてくれるお店「ゼルコバ」に寄ったあと、これまた「おいしい」と評判のベーグル屋さんが、ほんとうにすぐ近くにあるとの情報をゲット。 「ならば行かねばなるまい!」と言うことで行ってきました、「YES!BAGEL 黒おび屋」。 評判どおりのおいしいベーグルにビックリ! それ以上に、遊び心満載の店内に圧倒されました。 ということで、今回は、遊び心満載のベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」の食レポをお届けします。 古い蔵を改造したベーグル屋 壁に小板がたくさん打ち付けられた蔵造りの店「YES!BAGEL 黒おび屋」。 昔の酒屋っぽい看板に屋号のロゴを見たときは、 「ん?エビスビール?居酒屋か?」 と思ったものでした。 *ベーグル屋とは思えない不思議な店先 店先にはブランコがあった

                  ベーグル屋「YES!BAGEL 黒おび屋」。その遊び心満載の店内に圧倒される|福ふくろう
                • ホームページ - Dr.陳のグルメバイブル

                  札幌グルメバイブル「ジンギスカン羊八 札幌本店」を追加しました。 札幌グルメバイブル「札幌千秋庵の「生ノースマン」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「清月の「赤いサイロ」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「鮨さいとう」を追加しました。 札幌グルメバイブル「手打ち蕎麦のたぐと(喰人)」を更新しました。 札幌以外の北海道道南編「鮨 おおね田」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マガーリ(CUCINA ITALIANA MAGARI)」を更新しました。 札幌グルメバイブル「トラットリア・ダ・オクムラ(TRATTORIA DA OKUMURA)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「和みの器N.(エンネ)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「お酒とお料理 Roba」を追加しました。 札幌グルメバイブル「アトリエD」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マルエーラーメン店」を追加しました

                  • VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?

                    VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は? 2023年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました(※記事公開後に1名コメントが追加されたため、タイトルを更新いたしました)。 Q1 2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など ショートアニメ「逆異世界転生エージェントエーコさん」で初主演を務めたこと。活動6年目にして1stアルバムをひっさげてメジャーデビューしたこと。その1stアルバムがオリコンデイリーランキング15位に入ったこと。人生初のワンマンライブ開催を発表できたこと。今年もたくさんの人に支えられながら、1年駆け抜けること

                      VTuber113名のコメントが集合! 2023年の思い出と2024年の目標は?
                    • 丁寧に料理を作ってみる。日々の食事の記録 - 丁寧に生きることを考える

                      普段なら家にいない時間に主人がいる。 自分のためだけに料理をするのは面倒くさかったけれど、2人で食べられるなら、ゆっくり台所に立とう。 以前は時短ばかりを考えていたときもあったのですが、せっかくだから…と、最近我が家では電子レンジや炊飯器、圧力鍋を使わずに、料理をすることにはまっております。 家に引きこもりがちですから、こんな時こそ心を込めて丁寧に作ったお野菜料理を作ろうと心がけています。 作った料理をおぼんにのせていくと、匂いにつられた主人がやってきて、「おぉ~今日も今日とて、いいですなぁ~。」と言いながら、食卓に料理を運んでくれます。笑 「ごはん、味噌汁、主菜、副菜…」と呟きながら、調べてくれた並べ方で配置してくれています。 お昼には窓から温かいお日様の光が入るので、お野菜の色にワクワクします^^ 主人が毎日のように料理を撮ってくれていたのが嬉しくて、せっかくなので載せてみようと思いま

                        丁寧に料理を作ってみる。日々の食事の記録 - 丁寧に生きることを考える
                      • 青森旅、奥入瀬から浅虫温泉へ、世界遺産三内丸山遺跡は感動 - temahime’s blog

                        お越しいただきありがとうございます。 ちょっと間が空きましたが、引き続き青森旅の記事、今回で最終となります。 備忘録として書いておりますので長くなっています<(_ _)> 今回の旅の過去記事です。 temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com temahime.hatenablog.com 予定通り奥入瀬渓流ホテルのお送りバスに乗って12:00少し前に青森駅に着きました。まずは、お腹が空いたのでエネルギーチャージ! 青森魚菜センター、のっけ丼、海坊厨(うみぼうず) 青森駅正面の新町通りからアウガという複合施設の角を右に折れ中央古川通りに入ると左側に青森魚菜センターがあります。Pちゃんの記事にあったのっけ丼が気になってたので覗きに来ました。 システムの説明 まず食事券を購入します。 12枚組 2,000円と、1枚券(バラ)170円があります。

                          青森旅、奥入瀬から浅虫温泉へ、世界遺産三内丸山遺跡は感動 - temahime’s blog
                        • 「ほったらかしキャンプ場」は朝も最高!撤収の汗は「ぷくぷく湯」で - なるおばさんの旅日記

                          「ほったらかしキャンプ場」での朝の目覚めはとても良かったです! 鳥の声もいつもほど大きく聴こえなかったのは、山とはちょっと離れたサイトだったからかもしれませんね! ちょっと雲がかかった、朝の山々の景色も最高でした。 ↑ やっぱり冨士山は醍醐味が違う! 朝ごはんは、私はスープを作ります。 乾燥シイタケに粉末のクリームスープを入れて、パセリを散らすだけ!(笑) ↑ 今回はマグカップでスープを飲みました! くるみパンは焼かずにマスカルポーネを塗ります。 ↑ マスカルポーネはB君に塗ってもらいます! コーンサラダと目玉焼き、そしてA君が作ってくれたコンビーフとポテトのハッシュドポテト(#^^#) ↑ ジャガイモを切りました! ↑ あとはA君にお任せです(#^^#) レモンチーズも添えています! いつも充実のワンプレート!今回も最高です!! ↑ A君の目玉焼きがいつも最高なのです(#^^#) ほった

                            「ほったらかしキャンプ場」は朝も最高!撤収の汗は「ぷくぷく湯」で - なるおばさんの旅日記
                          • 佐々木だんご店さま:きりせんしょ&週末モロモロ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                            むっちり!つるん!良いお味! 佐々木だんご店さまの『きりせんしょ』は食べやすい大きさです。ツヤツヤ・ピカピカの表面が魅力的、食べるとムッチリしているのにつるんとした食感が心地良いです。砂糖醤油のバランスが最高で1パック4個入りはあっという間に完食です。 くるみがちょうどよいアクセントで途中で味に深みが加わります。くるみのコクって凄い力ですね。均等にちりばめられた胡麻も香りを広げてくれます。 丁寧なお仕事をされる佐々木だんご店さまから目が離せません! ☝ちょうど小判くらいのサイズ…?色艶絶妙な美しさがありますね! 月末の菓子教室の参考にしよう! 11月菓子教室のテーマはきりせんしょです。和菓子工場で作業していた35年前は憂鬱になる作業なので苦手なお菓子です。 どのレベルを目指そうか…?と思案していましたが、土曜日たまたま寄ったお店に佐々木だんご店さまの商品がありましたので食べてみました。昔な

                              佐々木だんご店さま:きりせんしょ&週末モロモロ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                            • 信州上田の山奥でマツタケ食べまくり!一生に一度は体験しておいても損はない? - みいこの富山ライフ

                              10月11日から、全国旅行支援なるものがスタートしましたね。 これ、家で暇してる高齢者かお金持ちしか利用できないのでは?って感じらしいのだけど、実際庶民は利用できるのかしら? どのみち、こういうのは利用できないのでしないのだけどねw この制度が始まる3日前に、久しぶりにプチ旅行に行ってきました。 旅行先は、長野県・・・。 車だと4時間ぐらいかかるかな。主人が車運転するのが、だるいと言うので、ちょっとリッチに新幹線を利用してみました。 新幹線だと1時間15分ぐらいかな。結構すぐにつくんですよね。 朝ごはんは、セブンのコーヒーとますの寿し。 3連休の初日だというのに、新幹線はガラガラでした・・・。 長野に近くなると少しお客さんは入ってきたけどね。 そして、上田駅に到着です。 大河ドラマの時は、賑わっていたのかな?って、大河ドラマって見た事ないけどw あまり、歴史に興味がなくて・・・。 それなの

                                信州上田の山奥でマツタケ食べまくり!一生に一度は体験しておいても損はない? - みいこの富山ライフ
                              • 【レジュドベベ】目黒にできたパン屋さんでランチ&モーニング(les joues de BeBe) - 美味しいものを少しだけ

                                JR目黒駅から権之助坂方面へ徒歩約3分 目黒にこんなパン屋さんが欲しかったよね💕という感じのベーカリーカフェ 「les joues de BeBe」(れじゅどべべ)(レジュドべべ) どんなお店かというと こちらがモーニングのメニューです こちらがランチのメニューです モーニングで注文したのは ランチで注文したのは その他のパンとテイクアウトしたパン どんなお店かというと 「レ ジュウ ドゥ ベベ」は、フランス語で「赤ちゃんのほっぺ」という意味だそうです。 2022年7月7日のオープン。 目黒を中心に人気のお店を幾つも手掛ける株式会社ジリオン(JILLION)グループのお店です。 系列の「大衆ビストロジル 目黒店」も同じフロア1階に近日移転オープンだそうです。 「ビストロジル」も「酒場シナトラ」も、食べ物が美味しい居酒屋さんなので期待が持てます。 美味しそうなパンがいっぱい♪♪ オープンキ

                                  【レジュドベベ】目黒にできたパン屋さんでランチ&モーニング(les joues de BeBe) - 美味しいものを少しだけ
                                • 11月某日静かな温泉旅 秋の終わりと珈琲と、長野県・鹿教湯温泉へ('21) - 温泉好きのお湯

                                  2021年の秋、それまで猛威を振るっていた感染症は落ち着いてきましたが、個人的には他のところで落ち着かず、あれこれと忙しく過ごしていました。 それでも11月の下旬に時間を作れたので、静かな温泉旅へと出かけることに。 慌ただしく過ごす中、具体的な計画を立てる余裕もなく・・・以前、信州の鹿教湯(かけゆ)温泉の夢を見たのを思い出し、鹿教湯温泉に行こう、とだけ決めたのでした。 旅の計画 1日目(東京→上田→鹿教湯温泉) あさま また来たよ。 115系/152号 11回目の鹿教湯温泉 2日目(鹿教湯温泉→下之郷→上田→東京) 歩く(散策する) バス、電車、焼きそば、アリオ 今回の旅のまとめ 今回行った場所 観光スポット 生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ) お土産・飲食店など 東都庵 モリタ やきとり番長 上田駅ナカ店 リンズコーヒー アリオ上田 翁珈琲 清涼堂 旅の計画 まずは、過去に何度かお

                                    11月某日静かな温泉旅 秋の終わりと珈琲と、長野県・鹿教湯温泉へ('21) - 温泉好きのお湯
                                  • 【おうち居酒屋 ヘビロテの家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き ステーキ 紫キャベツのラぺ】 - Kajirinhappyのブログ

                                    家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き たこ刺 枝豆と湯葉巻き ステーキ 豚しゃぶサラダ 紫キャベツのラぺ おうち居酒屋開店 息子を久々に呼び寄せたので、夕飯は何がいいかと聞くと、たこ焼きかステーキと言う。 あー、たこ焼き作るのは隊長ですけど、食卓あつーくなるのよね~。後片付けも大変なのよね~。 山芋とたこが入ってる、あれでどうか、材料は同じようなもんだからと、超適当な私😆 家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き 家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き これは安定なのです、好き過ぎてきっと既に20回は作ってると思う。 すりおろした山芋、刻んだたこ、マヨネーズ、麺つゆ混ぜて、卵を落として完成。 それぞれ木のスプーンですくっていただきます。 材料は山芋とたこだけど、たこ焼きとはやっぱり違う😆 ☜当たり前 次回はやっぱり、隊長にたこ焼き作ってもらいましょう! 家事ヤロウレシピは絶賛リピート中☟ kaji

                                      【おうち居酒屋 ヘビロテの家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き ステーキ 紫キャベツのラぺ】 - Kajirinhappyのブログ
                                    • 前山寺(上田市)|上田盆地にある4つの三重塔のひとつ未完成の完成の塔 - 人生の暇つブしログ

                                      こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 前山寺 前山寺の歴史 前山寺の境内 三重塔 たぶん関連商品☆ 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 前山寺 «信州の鎌倉»と言われている塩田平周辺にある真言宗智山派の寺院『前山寺』(ぜんさんじ)。山号は獨股山又は独鈷山。本尊は金剛界大日如来。 独鈷山麓にあり、塩田平を眼下に東に上田城・千曲川、西に別所温泉という場所に位置し、「未完成の完成の塔」と呼ばれる国の重要文化財の三重塔の塔が有名な古刹です。この周辺は国宝を有する「大法寺」や「安楽寺」など多くの文化財が集まる地域でもあります。 境内は季節の移ろいとともに桜、藤、牡丹、つつじ、ひとつばたご、紫陽花、もくげんじの花々が咲き「花の寺」とも呼ばれ、秋には紅葉も楽しめます。 また、庫裏で頂けるという境内で採れた鬼ぐるみを

                                        前山寺(上田市)|上田盆地にある4つの三重塔のひとつ未完成の完成の塔 - 人生の暇つブしログ
                                      • 元海鮮居酒屋店主がつくる煮干しベースの無添加中華そば! - みいこの富山ライフ

                                        『氷見寒ブリ』を食べて被災地を応援しよう! と多くの方に、SNSで拡散していただいたおかげで、週末の氷見魚市場食堂は大盛況だったようです。 待ち時間の長い人で、2時間ぐらい待ったって言ってたなぁ。 各種全国ネットのTV番組でも、氷見寒ブリが大漁で安く食べられるのに、地震でお客さんが激減してるって放映されてたせいもあるかもだけどね。 でも、これもSNSでみなさんが呼びかけてたからこそ、メディアが取り上げたとおもうのよね。民意って、いろんなものを動かす力あると思う。身をもって体験しました。 高い年だと3500円ぐらいするこの『ブリ丼』、今は1880円で食べられるみたいなので、皆さんもぜひこの機会に、氷見でブリ食べてってー。 最近、Twitterで話題になっていたこの方。 富山県滑川市の市長。公務がないオフの日に、炊き出し用の野菜のカットのボランティアを、特に誰に言われた訳でもなく市民に混じって

                                          元海鮮居酒屋店主がつくる煮干しベースの無添加中華そば! - みいこの富山ライフ
                                        • 【蔵前】お土産で貰った「デイリーズマフィン東京」のマフィンを実食!見た目も味も満点でした - いろはめぐり

                                          ある日の午後。 ‘‘それ‘‘は突然にやってきました。 ピンポーンとチャイムが鳴り、ドアを開けてみると、珍しい来客者が立っていました。 どうやら近くまで来たからと立ち寄ったのだそう。 右手には大きな袋。 ‘‘お土産‘‘ パワーワードですね。 聞くだけで、心が躍ります。 何が入っているのだろう。 ‘‘それ‘‘の正体とは一体……? \こちらもおすすめ/ 【取材】蔵前にある噂のお店、デイリーズマフィン。毎週、マフィンの新商品が発売。外はカリッ、中はしっとりの食感がたまらない お土産の正体 大きな袋を覗くと、箱が入っていました。 見た目はこんな感じです。 デイリーズマフィン? マフィン!!! やった。お土産の正体は‘‘マフィン‘‘のようです。 最高。テンション急上昇。 何て良いお土産のセンスをしているのでしょう。 さっそく開けてみます。 大きいマフィンがぎっしり。 しかも、8個全部種類が違います。

                                          • 12月某日静かな温泉旅 街に紛れ込み、長野県・鹿教湯温泉へ('23) - 温泉好きのお湯

                                            2023年最後の、静かな温泉旅に出かけてきました。 今回は2泊3日で少しばかり、ボリューミーです。 旅の計画 1日目(東京→上田→鹿教湯温泉) また来たよ。 博物館と美術館 鹿教湯温泉へ。 月が綺麗ですね 2日目(鹿教湯温泉→丸子→下之郷→上田) 丸子「駅」 いくしまたるしま TSURUYA/YAKITORI 3日目(上田→東京) 今回の旅のまとめ 今回行った場所 観光スポット 上田市立博物館 生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ) お土産・飲食店など アリオ上田 ツルヤ 上田中央店 おみやげ処 北村 大桂商店 酒蔵 信濃 のあ 飲み食い処 幸村 やきとり番長 上田駅ナカ店 そば茶屋 生島の杜 アド リンズコーヒー さいとう菓子工房 翁珈琲 清涼堂 栄屋 上田ステーションホテル 旅の計画 年末休みの予定がある程度早めに分かっていたので、今回は11月の中旬から諸々の予約を始めることができま

                                              12月某日静かな温泉旅 街に紛れ込み、長野県・鹿教湯温泉へ('23) - 温泉好きのお湯
                                            • 家飯 節操の無いうどん - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                              あとは時間に縛られることもなく・・・ 家路に向かうだけだ。 三店舗共に素晴らしい店であった。 満足かつ満腹の昼下がりである。 何度も書かせて頂いているが私の個人的見解では 蕎麦は嗜好品 である。 まぁ他にも担々麺・うどん・タバコ等など候補はあるが、とにかく「味の天井にあまり差がないもの」が、嗜好品と言われる一つの要素だと思う。 私は冷がけ派で育ってしまったので、他の蕎麦も好きだが結局ソレに落ち着く。 それでもこんな食べ比べは楽しい。 まぁ、あの大根の辛味には度肝を抜かれたが。 帰りしな、先輩のHさんに是非寄っていけとアドバイスされた店に向かう。 https://www.ic-net.or.jp/home/tofu83/ 最上川 千本だんご 蕎麦をしこたま食った我々に、またもや炭水化物を薦めるという荒業はHさんならではなのだろう、と言う考え方ではなく それでも行く価値のあるだんご屋 の可能性

                                                家飯 節操の無いうどん - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                              • 「駅南酒場」に~~初~ - 世の中のうまい話

                                                魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 駅南酒場に~~初~~静岡です! 月一の静岡出張~決まって駅南のプレジオに泊まりながら・・ 来た事なかった! 今日は、静岡の仕事仲間と吞みにけーしょん! 食べログで検索して店を探していたら・・・・かなりの高評価!! なんで今まで来なかったんだろう~~??? にほんブログ村 東京ランキング ・・・・で、着席!!メニュー~~ とりあえず~~生で~~ お通しは~~一人一品好きなものを選択~~ くるみ小女子に~塩辛に~レバー煮に~枝豆! 4人でやってます! 富士山B級グルメセットを2セット発注~~ その前に~~カツオを食わしてください! 静岡はカツオがうまい~~居酒屋でもレベル高し~ 厚くて~~鮮度よし! ・・・で、来ました~~富士山B級グルメセット 中身~~こんなん 静岡名物~黒はんぺんフラ

                                                  「駅南酒場」に~~初~ - 世の中のうまい話
                                                • ダイエット中に飲んでも太らないお酒は蒸留酒

                                                  晩酌でお酒を飲みながら20kgのダイエットに成功した理由 私はお酒が大好きでほぼ毎日晩酌しながら20kgのダイエットに成功しました。なぜお酒を飲んでも太らないのか。その秘密は太りにくいお酒と太りやすいお酒にあります。 お酒を大きく分類すると蒸留酒と醸造酒の2種類がありダイエット中に飲んでもいい太りにくいお酒は蒸留酒で飲んではいけない太りやすいお酒は醸造酒です。 蒸留酒とは?醸造酒とは?その違いとそれぞれの特徴、なぜ蒸留酒は太りにくいか、なぜ醸造酒は太りやすいか、おすすめの飲み方、ダイエットにおすすめのおつまみや栄養素などをお伝えしていきます。 太りにくいお酒「蒸留酒」とは ダイエット中に飲んでもいい太りにくいお酒は蒸留酒です。では蒸留酒とは何でしょうか?酒屋さんの方やソムリエのはご存知かもしれません。 蒸留酒とは醸造酒を蒸留して製造されたお酒の事でアルコール度数を高めにする事も可能なお酒の

                                                    ダイエット中に飲んでも太らないお酒は蒸留酒
                                                  • ザ・横浜を堪能した - いいものはいい

                                                    友人が遠方から遊びに来てくれた! お目当ては横浜でのライブだけど、たっぷり横浜を堪能したいとのことで2泊3日の旅にお供させてもらいましたとさ。横浜は大学からかれこれ7年ほど住んでおり、今は東京住んでるけど、密度の濃い時間を過ごしたから、私にとってとても思い出深いのです。 1日目 まずはお昼に桜木町で待ち合わせてホテルに荷物を置いてもらい、友人希望のくるみっこカフェへ! くるみっこカフェ 土日に来たことはあったけど、毎回長蛇の列により入ったことはなかった。しかしこの日は金曜日だったので全く並ばずに入れた。わーい!美味しそうだね〜と話していたパフェと、ついでに私はコーヒーも頼んだ(午前中仕事したから激眠状態)。 パフェに刺さっているくるみっこ旗可愛い。 パフェのアイスはキャラメルが濃厚だったし、刺さったくるみっこがまあ美味しい。アイスや生クリームの甘さからの、底にあるコーヒーゼリーの苦さで味の

                                                      ザ・横浜を堪能した - いいものはいい
                                                    • Kajirinhappyのブログ

                                                      2024-04-28 【ふるさと納税のうなぎでうな丼】 植物/ガーデニング 家庭料理 ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ある日の平日、この日は二人共リモートワーク 私はオートミールで適当にしたかったのだが 隊長毎朝、何らかの朝食を自分で用意し、この日の朝オートミールだったから、昼もオートミールはなあ、とつぶやく お… #料理 #写真 #ライフスタイル #うな丼 #ふるさと納税 2024-04-27 【カキツバタだとずっと思っていたらアヤメだった】 植物/ガーデニング 身辺雑記 ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 初夏のような陽気が続いて、庭の花も雑草も一斉に開花中 ローズマリーの花 芍薬一号 母が27年前に買ってくれたもの なぜか蕾ひとつしか持たなくなくなってしまったけど、 毎年必ず咲いてくれる 芍薬二号 これ… #写真 #ガーデニング #ライフスタイル #アヤメ

                                                        Kajirinhappyのブログ
                                                      • 飲み食い処 幸村(上田市)− 駅前にある名物料理豊富なディープな居酒屋 - 人生の暇つブしログ

                                                        こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 飲み食い処 幸村 店内の様子 メニュー 飲みタイム♪ たぶん関連商品☆ 基本情報 飲み食い処 幸村 昭和50年(1975年)創業で、信州名物から上田名物など郷土料理を満喫できる炉端焼き居酒屋『飲み食い処 幸村』。 あの武将を彷彿とさせるどストレートなネーミングのお店は、JR上田駅北口(お城口)から匍匐前進で行けるくらいすぐ。お城口ロータリーの一角にある「Tabist 上田ステーションホテル」の地下1階にあり、そのディープな地下飲食店街には6軒立ち並び、出張帰りのお嬢ちゃんから地元民まで幅広い層で賑わっています。 ▼周辺のおすすめケーキ屋さん 特大シュークリームはお早めに!「パティスリーピエール」 店内の様子 店内は民芸風となっていて、木の温もりを感じさせるどこか懐かしいような雰囲気で、カウンター席と小上がりの座敷席が

                                                          飲み食い処 幸村(上田市)− 駅前にある名物料理豊富なディープな居酒屋 - 人生の暇つブしログ
                                                        • しなやかに〜☆

                                                          動画の方もご無沙汰しておりました🙏💦 何かと慌ただしい3月も過ぎて ようやくブログや歌の方も取り掛かることができるようになりました 春の歌?作りました よろしくお願いします 歌詞 作曲 ハニーズ制作委員会 歌 pちゃ、ハモリ ボカロ子ちゃん タイトル ✨telephone honeys www.youtube.com 「telephone Honeys」 歌詞 ✨fast チリリリリリン☎︎ 「もしもし、私、pちゃ あ、昨日ぶり、ぶりぶりヽ(*^ω^*)ノ 今から会いに行くなりよ〜」 ポカプンテ 呪文をかけたら 電話がかかってきたよ プノパンテ 二度目の呪文で 物語はじまりだすよ go well 準備はOK let's go 急げよハニーズ hey イェーイ ハニーズのみんな lucky 一緒に行こう 泥沼だ  みんなで飛び越せ クリアしたら アイテムゲット でっかい石  素早く逃げた

                                                            しなやかに〜☆
                                                          • 新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                            北陸新幹線の金沢〜敦賀が開通しましたねー!福井駅前で吠える恐竜に出迎えられたいですね。 先日、そのお隣の上越新幹線で新潟に行ってきました。 JR東日本のサイトからお借りしました ただし、早朝に家を出てその日のうちに帰ってくるダンガン日帰り旅。 せっかく新潟まで行くのに何が悲しくて日帰りなんでしょ。 横浜から東北方面へ行くのって地味に辛いんですよ。都内に突入しなきゃならないでしょ。東京駅まで行くのがひと苦労なんです。 東京駅までのラッシュ。東京駅での人、ひと、人混雑。 疲れます。 それなのに、わざわざ日帰り? 初めて行くのに? 実は、3月半ばまで行われていたJR東日本のお得きっぷのせいなんです。 ご存知の方も多いと思いますが、たびキュン早割パスです。 JR東日本全線ならどこまで行っても乗り放題。新幹線自由席も乗り放題。おまけに、指定席も2回まで使える、というもの。(※すみません。またまた筆が

                                                              新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                            • 【東京都のお店紹介】 魚や 乃りの - 小田急沿線お店探訪

                                                              MOKA です。 今回は、東京都世田谷区 喜多見駅より徒歩1分 魚や 乃りのさんを、ご紹介させていただきます。 お寿司と新潟の郷土料理・地酒が美味しいお店です。 お店の写真 お店の特徴 新潟の郷土料理おすすめ くるみ太巻き 胡桃の食感と香ばしさ、甘さが酢飯との相性が良いです。 新潟で太巻きと言えば、これ。 ふのり蕎麦 繋ぎに布海苔という海藻を使っていて、のど越しの良さが最高です。 お酒の〆にもピッタリです。 栃尾の油揚げ 手のひら大の大きさで、見た目は厚揚げのようですが、表面はパリッと中は芯までふっくらと揚げられています。 ネギと生姜をたっぷり浸けてお召し上がりください。 魚料理 お寿司やお造りに使う魚はほとんど、川崎の北部市場から新鮮なものを仕入れています。 旬の美味しい魚を使った料理をご用意しています。 お酒 新潟県産の地酒を常時10種類ほど用意しています。 季節ごとに合わせたお酒を入

                                                                【東京都のお店紹介】 魚や 乃りの - 小田急沿線お店探訪
                                                              • 鶏胸肉はマヨネーズでマリネしてから焼けば!驚くほど柔らかくジューシー: ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking

                                                                【不定期開催/数量限定】カネ吉の惣菜おまかせセット 国産 雑穀 雑穀米 450g 送料無料 熊本 県産 二十五雑穀米 くまモン 袋 話題 もち麦 発芽玄米 アマランサス 配合 グルテンフリー お取り寄せ お取り寄せグルメ《7-14営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)》 4種のナッツ 850g ミックスナッツ 無塩 有塩が選べる 素焼き ラッキーミックスナッツ ハッピーミックスナッツ 4種のミックスナッツ 送料無料 無添加 1kgより少し少ない850g アーモンド くるみ マカダミアナッツ カシューナッツ ポスト投函 家飲み 保存食 訳あり 皆様おはこんばんち! 今回は、お気に入りのチキンステーキ 作り方 パサつきやすい 鶏胸肉 簡単にしっとりジューシーに仕上がる方法です! 味付けも簡単でご家庭にある調味料で マリネしてから焼き上げるだけの レシピ 驚くほど!柔らかくしっとりしてコクまろ 鶏

                                                                  鶏胸肉はマヨネーズでマリネしてから焼けば!驚くほど柔らかくジューシー: ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking
                                                                • 9月30日は両親の日、宅配ピザの日 、奥様の日、クレーンの日、交通事故死ゼロを目指す日、世界翻訳の日、クミンの日、ニッポン放送 HAPPY FM 93 の日、クルミッ子の日、くるみの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 9月28日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月30日は両親の日、宅配ピザの日 、奥様の日、クレーンの日、交通事故死ゼロを目指す日、世界翻訳の日、クミンの日、ニッポン放送 HAPPY FM 93 の日、クルミッ子の日、くるみの日、等の日です。 ●『両親の日』 : 自分の可能性は「無限」であることに気づき、やりたいことを現実にする「夢限」の力を仲間と創り出すことを掲げる「超」∞大学の松永真樹氏が制定。 両親への感謝の気持ちをあらわす日として、両親の前で「産んでくれてありがとう」と伝えるイベントなどを行います。日付は、9と30を反対から表記すると039となり「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」の語呂合わせです。 結婚記念日 プレゼント 両親 ペアタンブラー ペアグラス 夫 妻 結婚記念日 プレゼント 母親 父親 誕生日プレゼント パパ

                                                                    9月30日は両親の日、宅配ピザの日 、奥様の日、クレーンの日、交通事故死ゼロを目指す日、世界翻訳の日、クミンの日、ニッポン放送 HAPPY FM 93 の日、クルミッ子の日、くるみの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 【4月~6月】静岡市の2023年グルメ新店舗まとめ【17軒】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    春から初夏の新グルメ! 今期はカレーとお肉も充実! 新年度から初夏にかけても、たくさんのグルメ新店舗がオープンしています!ニューオープンまとめ記事、本年は4半期ごとにまとめております。 当記事は【2023年4月1日~6月30日】までにオープンした、静岡市内の新店舗レポ記事一覧です。各店へのアクセス・詳細レポは『詳細記事はこちら』のリンクよりどうぞ! ☟1月~3月はこちら☟ 【1月~3月】静岡市の2023年グルメ新店舗まとめ【31軒】 ☟7月~9月はこちら☟ 【7月~9月】静岡市の2023年グルメ新店舗まとめ【18軒】 葵区の新店舗 インドバルシヴァ【4月】 サンデーマフィン【4月】 やまけん両替町店【5月】 tartotte タルトッテ【5月】 キャトルカフェ【5月】 麺処ランボルビーフ【5月】 あ。カレー食べよ 森や【6月】 ※閉店 なごみ食堂【6月】 パダッカ物語【6月】 清水区の新店

                                                                      【4月~6月】静岡市の2023年グルメ新店舗まとめ【17軒】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • 【居】台北:DIYポテトサラダが楽しい居酒屋「北村家くるみ小料理屋」@六張犁 - Chikaの台湾飲みある記!

                                                                      こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このところバタバタしていてなかなかブログを書く時間がありませんが、本日はサクッと二次会で行った人気の居酒屋【北村家くるみ】をご紹介します。 こちらのお店、日本人のご一家がやっていらしてて、台湾人にはもちろん在台日本人にも大人気のお店なのです。息子さんの豊晴さんは立派なお髭がトレードマークで台湾で芸能活動もされています。 ほんとはガッツリご紹介したいのですが、呑んだくれた後の二次会で行ったので軽くご紹介させていただきます!次回ぜひガッツリ一次会から行きたいな!(笑) 住宅街の中に突然現れるザ!日本の居酒屋!的外観。 入ってすぐの1階にはカウンター席があります。その横の階段を降りて地下一階にはテーブル席があります。 この日もお客さんいっぱいだったので私達6名は地下一階へ。 (地下の写真を撮り忘れ、すみません) 【芋焼酎 蔵の神】1,

                                                                        【居】台北:DIYポテトサラダが楽しい居酒屋「北村家くるみ小料理屋」@六張犁 - Chikaの台湾飲みある記!
                                                                      • 2019年ももうすぐ終わり 〜1年を振り返ってみた〜 - くるみんのお部屋

                                                                        こんばんは!くるみんです(*^^*) もうすぐ1年が終わりますね! 令和元年から令和2年… 平成生まれの私にとっては、元年というのははじめての体験だったので、もうすぐ元年が終わるのが少し名残惜しいです(´TωT`) 迫り来る年越しに当たって この2019年がどんな1年であったか振り返ってみました(^o^)/* 去年の今頃に立てた2019年の目標は 「勉強と就活準備を頑張る」 「たくさん旅行する」 でした! さて、果たして達成出来たのか振り返りながら見ていきましょう😀 それぞれの月の思い出を3つ書いていこうと思います。 大したことのない思い出もありますが、思いつかなかったのですみませんm(*_ _)m 🎍1月 ①新年明けましておめでとう! ②マークイズでチーズダッカルビを食べた ③家族で三井グリーンランドに遊びに! ⛄2月 ①自動車の免許合宿で佐世保に行った ②飯塚市にある「カカオ研究所

                                                                          2019年ももうすぐ終わり 〜1年を振り返ってみた〜 - くるみんのお部屋
                                                                        • 【Mr.Children】一番好きな曲を聞かれてすぐに答えられないと地獄

                                                                          「何のアーティストが好き?」 職場の食事会やこれから親しくなる感じの人たちと、こんな話題になることってない? 僕はMr.Childrenが好きな訳だけど… 最近あった食事会の席で、この手の話題についてはこう答えるのが正解だって気づいたんだ。 「好きなアーティストはMr.Childrenで、今一番好きな曲はNOT FOUNDだよ」 これを即答で答えるのがポイント。 なんでかって? 直ぐに答えないと大変な事になる この間の会社の食事会でこんな話題になったんさ。 僕がMr.Childrenオタクっていうのは社内では周知の事実で、そんな僕に同僚が一言。 「じゃあミスチルの曲で一番好きなのは何なの?」 きたか…この質問。ゴクリ…。 Mr.Childrenレヴェルのアーティストともなると名曲を湯水のごとく世に繰り出してきてそこに自分の思い出や感情移入補正が加わるともう一番なんて選べる訳がないよね。 で

                                                                            【Mr.Children】一番好きな曲を聞かれてすぐに答えられないと地獄
                                                                          • 【そば】【山賊焼】 ほっとしてざわ|塩尻市 - 人生の暇つブしログ

                                                                            こんにちは。うらいで~編集長です。 今回、ご紹介するのはココ! [PR] 《目次》 ほっとしてざわ メニュー 注文メニュー 店内 基本情報 旅の予約はコチラから ほっとしてざわ 1999年7月にJR塩尻駅1階にオープンした駅ナカのそば屋『ほっとしてざわ』。 各駅にある駅そばのお店ではなく、そばやうどんに加えて、定食やアルコール、お土産、特産品、喫茶など幅広く対応している食事処であり喫茶店であり居酒屋のような色々な顔をもつお店です。 塩尻市は「そば切り発祥の里」として歴史に刻まれている場所で、こちらのお店はそれを後生に伝える「塩尻市手打ちそば切り協議会」の会員でもあります。 お店の名前の由来は、お客様にほっとして頂きたいとの思いと、店主のお名前が〝おざわさん〟ということもあり「ほっとしてざわ」という店名になったそうです。 【そばのおいしい有名店】 ▶そばがおいしいと評判の店「知春」 メニュー

                                                                              【そば】【山賊焼】 ほっとしてざわ|塩尻市 - 人生の暇つブしログ
                                                                            • さあ、海老はどうだ?  天ぷらのたかお 福岡 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                              「ひらお」とか「たかお」とか何かの兄弟?って思いますけど、福岡で有名なファストフード的な天ぷら屋さんらしいです。 一度行ってみたいな~とずっと思っていたのですが、早かろう安かろうじゃ胃もたれするかもと敬遠していたのです。 しかし、一度は体験してみたいお店。 行ってみよう! ちょうど天神に来ていたので、行ってみることに。 ひらお君とたかお君どっちに行こうかな。 ひらお君の方が老舗的存在なのかな?と思いましたが、スマホでそれぞれの詳細を確認するのはキビシーィ。小さな画面の文字を追うのは、老眼にはかなりの重労働。 その日は、暑い日で炎天下を歩きたくない。 スマホ確認をアクセスだけに絞り込み、小さな画面をグイグイ拡大してなんとか地図を見ると、たかお君は地下街から外に出ずに行けるみたいです。 たかお君に決定。 てなわけで、福岡パルコ店。 ちょうどお昼の混雑がひと段落したところらしく、お待ちも私の前に

                                                                                さあ、海老はどうだ?  天ぷらのたかお 福岡 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                              • スモーク鯖 | 土と青 | 和食・居酒屋 | 新百合ヶ丘 - ネットに影響される人の日記

                                                                                先日バレエ「くるみ割り人形」を観たあとにメシを食った「土と青」が良い店だったので今度新百合ヶ丘に用事があるときもまた行こうと思ってたら新百合ヶ丘に用事がありました。バレエ「ドラゴンクエスト」です。テアトロ・ジーリオ・ショウワがスターダンサーズ・バレエ団の本拠地っぽいのでまあそうなるわな。というわけで早くも再訪です。 とり生。グラスはモルツだけどラガーです。 前菜盛り合わせ。菜の花と足つきなめこのおひたし、ながらみ貝の塩茹で、うなぎの肝の山椒煮、白子わかめ、ちりめん山椒とホタテの時雨煮、ふろふき大根の唐揚げ、よだれ鶏。 刺盛り。キメジマグロ、真鯛、黒むつ、アオリイカ、目一鯛。 スモーク鯖、ヤバい。 シメに汁無し坦々麺。 いやーマジで序盤中盤終盤隙がない。前菜だけでしばらく飲めるし、刺身ははずさないし、この日の優勝スモーク鯖は笑っちゃうくらい美味かった。結構デカい半身だったので食べ切れるか心配

                                                                                  スモーク鯖 | 土と青 | 和食・居酒屋 | 新百合ヶ丘 - ネットに影響される人の日記
                                                                                • 知らないと危険!?食べ合わせの悪い食べ物一覧69選 - 社会人の教科書

                                                                                  私たちは、普段の食事でさまざまな食材を同時に摂っています。ご飯などの主食に、肉や野菜などのおかずといった具合ですが、こうした組み合わせは体に良いものもある一方で、逆に体へ悪影響を及ぼすものもあります。そのような体に良くない食べ物の組み合わせは、「食べ合わせが悪い」として古くからいろいろな例が挙げられてきました。難しい言葉では「合食禁(がっしょくきん)」とも呼ばれ、有名なものでは「うなぎと梅干し」「天ぷらとスイカ」などがありますが、それ以外にも数多くの悪い食べ合わせが伝えられています。 ここではそうした食べ合わせの悪い組み合わせについて、タイプ別にさまざまな例を一覧にして紹介していきたいと思います。 体(胃腸など)に負担のかかる悪い食べ合わせ食べ合わせが悪いと言われるものの多くは、胃腸など体への負担が大きくなっています。同じ性質のものや、相反する性質のものを同時に食べると、胃腸の働きを鈍くさ

                                                                                    知らないと危険!?食べ合わせの悪い食べ物一覧69選 - 社会人の教科書
                                                                                  1