並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

とうもろこし 醤油 バター レシピの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • 料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG

      昨年の秋頃から、料理家・今井真実さんのレシピをよく参考にするようになりました。 8/19:「基本の胸肉ソテー」と「ピーマンのスカスカ詰め」を追記しました出会った切っ掛けは、ぶち猫 (id:buchineko_okawari) さんがTwitterで今井さんレシピのお料理をよく作っているのを見たのが最初だったと思います。 今井真美さんの『オーブンまかせ!燻さないベーコン』を作りました。 台湾茶、ベランダ菜園のタイムとローズマリーを添えて。焼き上げて冷ました後の断面はジューシー。肉汁はほぼこぼれず仕上がりました。フライパンでカリカリに焼いて、肉の凝縮された味わいがたまらない。https://t.co/CXT0C0VXcu pic.twitter.com/wbKkODEQCr— ぶち猫 (@buchineko_okawa) 2020年8月1日 夕ご飯用に今井真実さんの鶏むね肉ソテーを作った。むね

        料理家 今井真実さんのレシピが親切で美味しいのでよく作るようになりました - I AM A DOG
      • 素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家

        お肉料理オーブン任せ!燻さないベーコン たとえ片手間でも作れるローストビーフ 最近、1番好きな胸肉レシピ、ローストチキン 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理 お肉を茹でることで、肉出汁も2食分の料理も出来る 私の1番好きなおもてなし料理、焼き豚 お肉好きな私のボロネーゼソースの作り方 ちょっぴりの工夫で、握り寿司を作れるなんて、面白いでしょう? 鳥の脂をまとった馬鈴薯が主役の ローズマリー風味の鳥じゃが しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理 スパイスとハーブがたっぷり!私の「秘密のサルシッチャ」 疲れた時は、皮パリお肉はほろっ「手羽先のオーブンおまかせ焼き」 香り高い本格中華をあなたの手で。ご飯が進む!分量簡単「三杯鳥」 気持ちを軽くする、豚肉と細切り野菜の元気鍋と「万能葱だれ」 彼女の肉じゃがと、あの時間 #旬とスパイス ごぼうと鶏肉のクミンコンフィ

          素材別レシピのもくじ|今井真実 MAMI IMAI /料理家
        • チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT

          ブノワ・ニアンさんにチョコレート作りのコツを聞く前に、3人がそれぞれカカオ豆からチョコレートを自作しました。ブノワ・ニアンのチョコの美味しさの裏にどのようなこだわりがあるのか。一番大事な事は「美味しい豆を探す」という工程とのことです。 チョコレートをカンで作るハメになってしまった。 知人から「ヨッピーさん、チョコレートは好きですか?」と唐突に聞かれた時にコンマ2秒で「大好きです!!!!」と返答した。こういう時は「なんか良いやつ」をくれたり、もしくは仕事の相談だったりする可能性が高いからだ。良いやつも欲しいし、仕事だって欲しい。 だから僕は「馬肉好きですか?」って聞かれたら「大好きです!」ってすぐに答える(良い馬刺しが手に入ったからあげましょうか?とかの可能性が高い)し、「北海道好きですか?」って聞かれたら「好きです!」って答える(北海道に行く仕事の可能性が高い)。 そんなわけで脊髄反射で「

            チョコレートって、どうやって作るの?カンでカカオ豆から作ってみた_PR | SPOT
          • 夏の名残 とうもろこしをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり

            白と黄色のとうもろこし12本がやってきた もう1か月以上前の話になりますが、友だちの実家でとうもろこしを栽培していると聞いて、今年は、ピュアホワイトと普通のとうもろこしの二種類セット合計12本をお取り寄せしてみました。 朝採れのものをそのまま箱詰めして送ってくれたというとうもろこしは、大きく立派なもので、皮の上からでもみずみずしさが感じられるほど。 今年はもう旬を過ぎてしまいましたが、来年のために、この新鮮なとうもろこしをいろいろな方法でおいしく頂いた経過を記録しておきたいと思います。 1. レンジで加熱しただけ まずは、茹でもろこし!今回は電子レンジで加熱しました。 とうもろこしの皮を1~2枚残した状態まで剥いて、そのまま(ラップなしで大丈夫でした)電子レンジ可のお皿の上に置いて、600wで5分間。 加熱してすぐはめちゃ熱いので気を付けて。少し冷まして、皮をむいて食べやすく切ります。 口

              夏の名残 とうもろこしをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
            • 今日は何食べる? 「はてなレシピブログ」まとめから献立のヒントを見つけてみませんか - 週刊はてなブログ

              1カ月先の献立まで決まるかも? 「今日は何を食べよう?」と頭を悩ませる毎日。献立を考えるのも意外と一苦労だったりしますよね。もし代わり映えのしない日々の食卓に退屈していたら、はてなのレシピブログを参考にして新しい料理に挑戦してみてはどうでしょうか。 人気の料理ブログから日々の食生活をつづるブログ、手作りお菓子のレシピを紹介するブログまで、はてなブログにあるレシピブログをピックアップしました。1カ月先の献立まで決まってしまうかもしれない「はてなレシピブログ」特集です! はてなのレシピブログといえば 「しにゃごはん blog」の山盛りおかずで満腹になりたい 「BOKUの簡単ンまい飯ブログ」でンまい飯を食べたい 「てぬキッチン」でとにかく簡単でおいしい料理を作りたい “最高”になりたいひとり暮らしのあなたへ「はらぺこグリズリーの料理ブログ」 暮らしの中の食にこだわる たべものがくらしをつくる「く

                今日は何食べる? 「はてなレシピブログ」まとめから献立のヒントを見つけてみませんか - 週刊はてなブログ
              • 子供も大人も中毒性あり!『バター醤油とうもろこしご飯』の作り方 - てぬキッチン

                ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆バター醤油とうもろこしご飯☆ 夏といえばとうもろこし!今年もシンプルで簡単で美味しすぎる『とうもろこしご飯』を作っていきます。 これがあればおかずはいらないと思えるくらい満足感があって大好き。とうもろこしの甘みにバター醤油の味付けが食欲をそそります。 子供も大人も美味しすぎてペロリと無くなります。でもめっちゃ簡単なので大丈夫! とうもろこしが美味しい今の時期に思う存分食べておきたい『とうもろこしご飯』です。 レシピ 材料 米 2合 とうもろこし 1本 バタ15g しょうゆ 大さじ2 作り方 1)とうもろこしを半分に切って、実を切り落とします。 2)内釜に洗ったお米と水を2合の目盛りまで入れて、とうもろこしの実を入れます。 3)しょうゆを回しかけて、芯を入れて、通常炊飯し

                  子供も大人も中毒性あり!『バター醤油とうもろこしご飯』の作り方 - てぬキッチン
                • 牛肉(ビーフ) - japan-eat’s blog

                  肉食は、日本では仏教や神道の影響もあって、古くはタブー視されていました。牛肉を食べるようになったのは、明治政府が食の近代化を目指し、肉食を進めてからですが、たんぱく質源として定着したのは1960年代から。牛肉販売店の部位表示は、ネック、すねを除き、かた、かたロース、リブロース、サーロイン、ヒレ、ばら(かたばら、ともばら)、もも(うちもも、しんたま)、そともも、ランプの9つに統一されています。肉のかたさ、やわらかさは、結合組織の量の多少によります。運動の激しいネックやすねは結合組織がよく発達してかたくなります。結合組織はかたくて強いコラーゲンなどのたんぱく質でできています。かたい肉でも2時間くらい煮るとやわらかくなるのは、コラーゲンが溶け出てゼラチンとなり結合組織が少なくなるからです。もも、そとももはタンパク質が多い赤身で、腹側のばらは脂肪が多いです。 【牛肉1㎏には7~8㎏のエサが必要】

                    牛肉(ビーフ) - japan-eat’s blog
                  • 「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    ようこそ。テルマとラリドラとノブナーガでお届け致します。 古来より人類の危機を救ってきた優良食品・ジャガイモ!好物語り今回はジャガイモ編 ・ジャガイモの歴史 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 古来より人類の危機を救ってきた優良食品・ジャガイモ!好物語り今回はジャガイモ編 ・ジャガイモの歴史 ぬう・・・今回は歩手途(ポテト)であるか。じゃがいもとか言うヤツであるのぅ。 儂の時代(戦国)にはまだあまり馴染みがなく、徳川殿の時代(江戸)になって主に伝来したそうな。 ノ~ノ~ノ~!ノット「ポテト」!リピ~トアフタミ~! ポォテイトォゥ!!!【pətéɪṭoʊ】 ぬ、ぬ、ポォ・・・テー・・・トー・・・。 NO!!!ポォテイトォゥ!!!【pətéɪṭoʊ】 ポ、ポテ・・・金平糖!!!【konpéɪṭoʊ】 ええい黙ら

                      「じゃがいも」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 【キットオイシックス】ミールキット30食分のレシピメニュー・値段をブログで公開! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                      ※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※ 2023/03/02更新 こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 2021年2月10日放送のTBSテレビ「Nスタ」のオイシックス ミールキット特集で、我が家に取材が入り放送されました!!!!! ☑︎夫がオイシックスのミールキット(キットオイシックス)を作っているところ ☑︎家族で、オイシックスのミールキット(キットオイシックス)を食べているところ ☑︎家族(夫・当時5歳の息子・私)へのインタビュー 以上が、テレビで放送されました♪ テレビに映るのは初めてでしたので、とても嬉しく良い記念になりました!!!!! 夫が作っていた、オイシックスのミールキット(キットオイシックス)ですが… 現在、キャンペーン中にてお試しセットで3セット食べることができますよ♡ 通常ですと2セット(私も申込した時は2セットでした)なので、大変お得

                        【キットオイシックス】ミールキット30食分のレシピメニュー・値段をブログで公開! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                      • 「香り」で選ぶ食べ物ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、テト、キイでお届けします~。 料理とは舌で味わうもの。「味覚」の働きが何よりも重要!しかし、見落としてはならないのが「香り」・・・嗅覚の働きなのです! ・食べ物の「香り」 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 料理とは舌で味わうもの。「味覚」の働きが何よりも重要!しかし、見落としてはならないのが「香り」・・・嗅覚の働きなのです! ※またもアイキャッチ画像作る時間が足りず「仮」です! ・食べ物の「香り」 あっ!テトきゅんだ~!今日はよ~ろ~し~く~ね~、ドゥフフフ! ハ、ハイ!よろしくお願いしマス! (※テト…ドクウツギの弟。姉よりもずっと礼儀正しく、ラリドラの初見の好印象は極めて高い△) しかも今回はあのクソ女 は居ないし~、水入らずだね~、ドゥフフフ! い、一応あれでも姉

                          「香り」で選ぶ食べ物ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 宅飲み!マンネリ打破!@ハノイ - ハノイ駄日記

                          ハノイのロックダウンは八週目突入。 飲食店の持ち帰りもデリバリーも、再開されず(泣)。 おいしいもの食べたい! 目新しいメニューで飲みたい! 食い意地の赴くままに、宅飲みしたごはんを書いてみる。 おばさんの手作りは週末限定? ホットプレートはマジで有能 スパイスってすごい おばさんの手作りは週末限定? いつも、野菜や食料品を買っている、ミニマート。 少し前の週末、レジ前で、揚げ春巻きに遭遇。 ベトナム料理と言えば、生春巻きのイメージだけど、ハノイでは揚げ春巻き(Nem rán - ネムザン)が主流。 思わず手に取ると、お店のおばさんがうれしそうに、何やら熱弁しながら、たれも持ってきてくれた。 ベトナム語でわからないけど、おばさん手作りの品のようだ。 久しぶりの、人の作ったご飯。 久しぶりの、ベトナム料理! 今日は揚げ春巻きを主役に、飲んじゃおう。 温めた時にちょっと焦がしちゃった(^^;)

                            宅飲み!マンネリ打破!@ハノイ - ハノイ駄日記
                          • 皮ごとw【1食40円】とうもろこしレンジ蒸し簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                            とうもろこし、買ってきたら皮ごとレンジで5分蒸せば甘く美味しい1品に。 とうもろこし。生が店頭に並ぶと夏を感じる夏野菜。糖質制限ダイエットではNG野菜ですが、夏こそコーン、食べたいので我慢しませんw今回はとうもろこしを皮ごとレンジで5分蒸すだけで食べれるずぼらレシピ。 とうもろこし皮ごとレンジで5分加熱するだけでOK。 根元をカットして手でひっぱるだけでズルリと皮がむける。 甘くて美味しくてお湯わかさなくてもOKで1本から簡単で楽。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 とうもろこしレンジ蒸しの簡単レシピ 材料

                              皮ごとw【1食40円】とうもろこしレンジ蒸し簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                            • 球体アプリ&山形の秘伝豆、アボカドの豚巻き照り焼き、対馬の海の幸 - temahime’s blog

                              お越しいただきありがとうございます。 図書館に行く道すがら、風に揺れて銀色と薄緑の葉っぱがキラキラする木がありました。オリーブの木でした。 オリーブの葉っぱは表は明るいイエローグリーン、裏は白っぽくて小さく細い毛がたくさんありました。 風で揺れると葉っぱの表と裏がひらひらして、光に透けて輝いて見えていたのです。 左写真)真ん中あたりにお花が咲いているのですが、金木犀に似てる? 右写真)ダイソーマクロレンズを持ち歩いていますのでパシャリ! オリーブは冬にしっかり寒くならないと花が咲かないらしいです。実がつくのかな? かわいいお花にモンシロチョウがいました。 動くチョウチョは苦手だから動かないでねって思いながらパシャリ! モンシロチョウさんはお花の蜜に夢中でした。(スマホで撮影) 球体アプリ ここからは新アイテム登場です。 下写真)これ、なんだと思います? 「蕪と秘伝豆の梅和え」です。 昨日の

                                球体アプリ&山形の秘伝豆、アボカドの豚巻き照り焼き、対馬の海の幸 - temahime’s blog
                              • 夏も終わりだけど旬のとうきびで美味しいとうきび炊き込みご飯! - すきなものだけの簡素な暮らし

                                今日からいよいよ9月ですね! 夏も終わりに近づきましたが、北海道で収穫されるとうきび(とうもろこし)は、8〜9月が旬になります。 お盆明けくらいから露地栽培のとうきびがお店に並び、夏の名残りと共に旬の美味しさが味わえます。 この時期の北海道、昼間はやや暑くなっても朝晩は冷えるので、その寒暖差でとうきびが糖度を増して美味しくなるのだそう。 せっかく美味しいとうきびが安く手に入るこの時期、前々から作ってみたいなと思っていた『とうきび炊き込みご飯』を作ることにしました。 参考にしたのは、時短・簡単・美味しいでお馴染みのてぬキッチンさんのこちらのレシピです。 www.tenukitchen.com てぬキッチンさんのレシピでは、お米2合にとうもろこし1本分なのですが、わが家はいきなり倍量で作ることにしましたw せっかくなので、黄色いとうきびとホワイトコーンの2色使いのとうきびご飯を作ることに。 い

                                  夏も終わりだけど旬のとうきびで美味しいとうきび炊き込みご飯! - すきなものだけの簡素な暮らし
                                • 10分以内で作れる簡単スピード自炊メニューまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                  10分以内で作れる簡単スピードメニュー。 10分。ぼーっとしてるとあっという間に過ぎ去る時間ですが、10分あれば簡単に美味しく安く作れる自炊メニューがあります。10分以内 カテゴリーの記事一覧から10分以内で作れる10分以内の簡単スピードメニューがおすすめを厳選してまとめてみました。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 【10分以内】簡単スピード自炊メニューまとめ 皮ごとw【1食40円】とうもろこしレンジ蒸し簡単レシピ 冷製【1食47円】ざく切りキャベツコールスロー&トマトサラダの簡単レシピ 【1食108円】

                                    10分以内で作れる簡単スピード自炊メニューまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                  • 醤油が香ばしい焼きとうもろこし×雑穀米のバターガーリックチャーハンの簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。

                                    焼きとうもろこし×雑穀米のバター醤油ガーリックチャーハン つくっていきます 用意するもの(2~3人分) つくりかた さいごに 焼きとうもろこし×雑穀米のバター醤油ガーリックチャーハン いつも楽しく購読させていただいているブロガーさんが、こちらのブログをご自分のブログの中で紹介してくださいました。 www.darakekaasan.com レシピも参考にしてくださっている、とのことでとっても嬉しかったです。 ブログを続けていく励みになります。 ほんとうにありがとうございます。 これからも少しでも参考にしていただけるように頑張りたいと思います。 そしてこの場を借りまして。。。コメントを下さっている方に返信ができていないことも心苦しく思っております。 申し訳ありません。 感謝して読ませていただいております。 ほんとうにありがとうございます。 それでは。。。 今回ご紹介させて頂くのは「焼きとうもろ

                                      醤油が香ばしい焼きとうもろこし×雑穀米のバターガーリックチャーハンの簡単レシピ♡ - 北海道のだいどころ。
                                    • ブロ友さんの玉ねぎパンを作って相互リンクしました! - temahime’s blog

                                      お越しいただきありがとうございます。 図書館に行く道に咲いていたお花です。 マクロレンズ写真は撮れませんでしたが、 可愛いお花を見つけたので載せてみます。 ガウラ 風が吹くとチョウチョがひらひら飛んでいるように見えることから別名ハクチョウソウ(白蝶草)と呼ばれるそうです。とても可愛いです。 玉ねぎパン ずっと作りたかった玉ねぎパンを作りました。 普段はハードパンを作っていますが、 チャメママさん(id:nekonohanashi)が作る玉ねぎパンがあまりに美味しそうでした。 玉ねぎを生で入れるのか、加熱して入れるのか? さっぱりわからなかったのですが、チャメママさんに動画サイトを教えていただいたので早速作ることができました(*^^)v 「捏ね台要らず(天パンの上)で出来るパン」❝あつあつパン教室❞ https://youtu.be/wpPKzrxusD4 チャメママさんが紹介してくださった

                                        ブロ友さんの玉ねぎパンを作って相互リンクしました! - temahime’s blog
                                      • やっと、「とうもろこしご飯」を炊いてみた話。思ったことはすぐにしないと…ですね! - 明日にplus+

                                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 この間、とうもろこしをもらいました。 美味しそうなとうもろこし🌽。 でも、写真は撮り忘れました💦 とうもろこしと言えば、もうずっと一度はやってみようと思っていたことがありまして。 それは、「とうもろこしご飯」を炊くことです! とうもろこしの粒を包丁でそぎ切り、粒を切り取った芯も一緒に炊飯器に入れて白米と同じように炊くというもの。 レシピはこれだけ。 そして、材料はこれだけ! 米        2合 とうもろこし   1本 塩        小さじ1~1と1/3 そして出来上がりは、もう本当にすごく美味しかったのです〰︎! なぜ、今まで作らなかったのかと後悔したほどです(≧▽≦) 調味料も塩だけなのに、こんなに美味しくできるとは、とうもろこし🌽恐るべし^_^ とうもろこしは大きめだったので、1本は多いような気がして2/3本ぐらいにしてみました。 1本

                                          やっと、「とうもろこしご飯」を炊いてみた話。思ったことはすぐにしないと…ですね! - 明日にplus+
                                        • とうもろこしご飯 - 雨 ときどき晴れ☀

                                          腰痛についてたくさんお見舞いいただき、ありがとうございました。 痛みも引いてきて、まだ靴下など履くのはきついですが、無理せず暮らしています。 ようやくPCの前に座りましたが、今日も病院だったので、今現在少し書いて寝て、また書きます。 料理上手なかじりんさんのとうもろこしご飯を見ていたら、アラうちにもトウモロコシ、あるじゃない。冷蔵庫に小さいの皮付きで3本。 kajirinhappy.com ○米2・5合  ○とうもろこし小3本 ○酒大さじ1 ○塩小さじ1 ○醤油小さじ1 ○バター少々 かじりんさんのレシピを参考に、少し多めに作り、味付けに醤油もプラスしました。 お醤油は入れるなら、もう少し多くても良かったかな~。 それから、かじりんさんは、とうもろこしの芯を一緒に炊飯器に入れて炊いていたけど、私はがめつくオダシを取ろうと、鍋で煮た汁を加えました。 違いはわかりませんが、とにかく、私の家でも

                                            とうもろこしご飯 - 雨 ときどき晴れ☀
                                          • 【レシピ】とうもろこしとベーコンの♬バター醤油炊き込みご飯♬ - しにゃごはん blog

                                            今日はこれからが旬のとうもろこしとベーコンを使ったごちそう炊き込みご飯をご紹介します(*・ᴗ・*)و! とうもろこしは芯まで入れて炊き込むことで、甘みがより際立ちます♬ 香ばしいしょうゆにバターのコクがプラスされてめちゃくちゃ美味しいですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ とうもろこしとベーコンの♬ バター醤油炊き込みご飯♬ 【材料】3~4人分 ◎米・・・2合 ◎とうもろこし(生)・・・1本 ◎ベーコン(スライス)・・・100g (調味料) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎水・・・適量 ◎バター・・・20g (お好みで) ◎万能ねぎ・・・適宜 ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.炊飯窯に研いだお米としょうゆ、酒を入れ、水を加えます。 ※とうもろこしの水分が出るので線よりやや少なめにしましょう。 ※時間があれば30分程度浸水させるのがオススメ

                                              【レシピ】とうもろこしとベーコンの♬バター醤油炊き込みご飯♬ - しにゃごはん blog
                                            • 【桃泉のおうちごはんvol.74】料理10品おしながき”担々風激辛鶏唐揚げ”編 - 桃泉の備忘録

                                              ㋒のつく料理で元気になぁれ‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第74弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「担々風激辛鶏唐揚げ」~「ナスの唐揚げ」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.74】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/8/3) 桃泉のおうちごはんvol.74 731品目:担々風激辛鶏唐揚げ★★★★☆ 732品目:三つ葉出汁巻き★★★★☆ 733品目:ズッキーニのペペロン風炒め★★★★☆ 734品目:おろしぶっかけ蕎麦★★★★☆ 735品目:牛肉炒飯★★★★★ 736品目:鶏ももの生姜焼き★★★★☆ 737品目:

                                                【桃泉のおうちごはんvol.74】料理10品おしながき”担々風激辛鶏唐揚げ”編 - 桃泉の備忘録
                                              • ベトナム感ゼロの野菜つまみで宅飲み - ハノイ駄日記

                                                ベトナム・ハノイでは、野菜については、日本でメジャーなものはだいたいは買える。 ベトナムならではの野菜もたくさんあるけど、我が家ではあまりチャレンジしていない。 そんな我が家の、全くベトナム感のない野菜チョイスと、ある日の宅飲みご飯について、書いてみる。 長なすは大きくて味が濃い きゅうりのミニサイズは皮が柔らかい 青菜は種類豊富で安い ニラは小ぶりでやや筋っぽい お手軽野菜つまみで宅飲み 野菜の値段について:青果は量り売りが基本で、値札は1kgまたは100gあたりの単価。日本円へ大まかに換算するには、0を2つとって割る2、もしくは0を3つとって5倍で。 長なすは大きくて味が濃い ある日のスーパーで見かけたなすは、3種類。 白い小さな丸茄子に、紫の丸茄子。 どちらも買ったことない。 白い丸茄子は、よく漬物に使われている。 シンプルな塩味で、日本でもありそうな味。 甘酸っぱい?バージョンも。

                                                  ベトナム感ゼロの野菜つまみで宅飲み - ハノイ駄日記
                                                • 赤、黄、緑の彩り副菜レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                  彩り副菜を作り置きしてあると残り物詰めただけ節約弁当もカラフルに栄養強化。 彩り副菜。赤、黄、緑。信号カラーが地味な醤油色したお弁当にも華やかさを演出してくれます。見栄えだけでなく、栄養的にも強化できるので作り置きして冷凍ストックしたりいつでも使えるようにしておくと便利。 今回は副菜 カテゴリーの記事一覧から彩り良く簡単で安上がりな副菜だけをピックアップしてまとめてみました。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 彩り副菜レシピまとめ 【1食62円】ほうれん草の甘辛いりごま醤油の簡単レシピ〜1分茹でるだけ〜 超

                                                    赤、黄、緑の彩り副菜レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                  • とうもろこし料理色々、お昼ごはん、魯山人の納豆茶漬けを実験 - temahime’s blog

                                                    お越しいただきありがとうございます。 お昼にたこ焼きを作っていたら、阿蘇のとうもろこしが届きました。12本も入っていました。 弟は馬が好きで、馬に乗るために時々阿蘇に行きます。そこで、生でも食べられるという、とうもろこしを見つけて送ってくれたようです。嬉しいです(*^^*) でも、とうもろこしは傷みやすいのです。冷凍すると柔らかくなってとうもろこし本来の美味しさは楽しめませんね。すぐに友人におすそ分けしたいって電話しました。同じ街に住むパート時代の友人です。老犬の通院帰りに寄ってもらう事になったのでとうもろこしの皮を数枚だけ残してラップで包みジップに入れて準備完了。お料理が苦手な友人なのでLINEでレシピをいくつか送っておきました。 さて、何を作ろうかな? まずは、とびっきり美味しいスープ 【レシピ】生とうもろこしのスープ 🥣 4人分 ● 材 料 とうもろこし・・・2本 牛乳・・・400

                                                      とうもろこし料理色々、お昼ごはん、魯山人の納豆茶漬けを実験 - temahime’s blog
                                                    • 幼児に人気の自炊レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                      4歳男児の支持率高いメニューを厳選。 子供が好き カテゴリーから2015年生まれの4歳男児の息子が喜んだ人気メニューをピックアップしました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 幼児に人気の自炊レシピまとめ 【1個21円】肉々しい粗挽きミートボールの簡単レシピ クリスピー【1食33円】二度揚げ厚切りフライドポテトの作り方 簡単とうもろこし人気レシピまとめ8選+α しっとり【1斤55円】HB低脂肪乳ミルキー食パンの作り方 幼児歓喜【1食32円】京人参コーンポタージュの簡単レシピ 【さつまいもダイエット】冷凍焼き芋アイスの作り方・食べ方~自然解凍30分でシャーベット~ 安くて旨い【1食80円】鶏皮&生じゃがチップスの作り方 豪華な残り物

                                                        幼児に人気の自炊レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                      • 8月の旬の食材で簡単献立 - あおのラララ♪ライフ

                                                        こんにちは。あおです😊 残暑お見舞い申し上げます。 まだ暑さがしぶとく残っていますが、朝晩の空気は、もう秋モードですね。 このタイトルの記事、今月もまた月末になってしまいました😓 スーパーに行ったら、ピーマンがお買い得だったので、昨日は、私の好きなピーマンの肉詰めを作りました。 夏の疲れが出やすいこの時期、ピーマンは夏バテを防ぎ、疲労回復に効果があるそうなのでたくさん食べたいですね。 ところで、ピーマンとカラーピーマンとパプリカの違いをご存じですか? お恥ずかしながら、私はよく知りませんでした。 そこでちょっと調べてみました。 ※ピーマンについて 普段よく食べている緑色のピーマン→「ピーマン」 それ以外の色つきピーマン→「カラーピーマン」 ※カラーピーマンについて(5種類) パプリカ→大型で果肉が厚い ジャンボピーマン→パプリカよりやや小ぶりで果肉もやや薄い トマトピーマン→トマトのよ

                                                          8月の旬の食材で簡単献立 - あおのラララ♪ライフ
                                                        • 我が家の食卓ものがたり バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          お題「簡単レシピ」 週末、スーパーで特売のとうもろこしが売られていました。 いつものように、ボイルして頂くのもいいし、醤油を付けて焼きとうもろこしにしても美味い。 今回は、少し趣向を変えてみました。 バターコーンライスにしました。 早い話、とうもろこしの炊き込みごはんです。 とうもろこし、マシマシにしましたので、色合いが少し個性的になっています。 朝に、浸水させて洗い米を3合用意して、朝にとうもろこしを庖丁で削ぎ取り、バターと塩を入れて、少し白出汁を入れて、アサヒ軽金属の圧力鍋で、作りました。 とうもろこしの芯も一緒に入れて、炊き込みましたよ。 もちろん、朝ごはんです。 塩気といい、バターの風味といい、とうもろこしの甘味といい、美味しい朝ごはんになりました。 お汁は、シイタケと豆腐と溶き玉子の吸い物にしました。 バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)と相性も良かったです。 6歳

                                                            我が家の食卓ものがたり バターコーンライス(とうもろこしの炊き込みごはん)  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 北海道グルメ♪あま〜い、とうきびご飯のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                            こんにちは。はやみです。 今日は、旬のとうもろこしを味わう「とうきびご飯」の作り方をご紹介します。 具材はとうもろこしだけという、シンプルな炊き込みご飯。 旬のとうもろこしだからこそ味わえる、香り・甘みがあるので是非作ってみてください♪ かんたんなのに、超おいしいご飯ですよ。 レシピブログに参加中♪ あま〜い、とうきびご飯の作り方 材料 下準備 手順 このレシピでおすすめのアイテム 三鈴陶器 ご飯土鍋 3合炊き 万古焼 あま〜い、とうきびご飯の作り方 材料 [3〜4人分] 米 1.5合 生とうもろこし 1本 だし昆布 5cm角 酒 大さじ1 〈味付け〉※炊き上がり後 有塩バター 30g 醤油 大さじ1.5 下準備 とうもろこし・・・皮・髭を取る だし昆布・・・濡れ布巾で軽く拭いておく 手順 STEP 普通のご飯を炊く要領で、釜にお米をセットし、規定の水分量を入れる。 STEP とうもころし

                                                              北海道グルメ♪あま〜い、とうきびご飯のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                            • 【メスティン炊飯】”焼きとうもろし”ご飯を作ってみたら、箸が止まらなくなった。 - 明日キャンプなんです。

                                                              「トウモロコシの粒の数は必ず偶数」(豆知識) こんにちはディグゾーです。先日、メスティンで炊いた「とうもろこしご飯」がうますぎたので、レシピをバージョンアップして「焼きとうもろこしご飯」を作ってみましたので、ご紹介したいと思います。 ↓↓↓とうもろこしご飯の記事はこちら ashita-camp.work こちらの「焼きとうもろこしご飯」のレシピは情報誌のBE-PALさんで紹介されていた記事を参考にさせていただいております。前回との違いは、 ●とうもろこしの量を1/2→1個へ増量 ●バターしょうゆで炒めたとうもろこしを炊飯 の2点。 材料 【材料】2人分(アラフォーの胃袋の想定) ・米・・・1合 ・水・・・180ml ・酒・・・大さじ1 ・バター・・・10g ・しょうゆ・・・大さじ1と1/2 ・とうもろこし・・・1本 ・バター(盛り付け用)・・・適量(お好みで) 【費用目安】:150~200

                                                                【メスティン炊飯】”焼きとうもろし”ご飯を作ってみたら、箸が止まらなくなった。 - 明日キャンプなんです。
                                                              • とうもろこしの炊き込みご飯 前歯の差し歯が欠けた - Kajirinhappyのブログ

                                                                以前友人にとうもろこしの炊き込みご飯が簡単で美味しいと教えてもらったことを思い出し、ひげ付きの新鮮なとうもろこしを一本買って作ってみました。 とうもろこしの炊き込みご飯🌽 ツナのコールスロー 揚げ茄子と豚肉の生姜スープ(無印良品) ピーマンと明太子の炒め物 とうもろこしご飯昼定食 前歯の差し歯が欠けてしまいました、それも結婚記念日前日に とうもろこしの炊き込みご飯🌽 お米2合に生のとうもろこし1本を包丁で切り落として、塩小さじ1弱で炊きました。 とうもろこしの芯も一緒に炊き込みました。 炊き上がったら、芯は取り出して、さっくり混ぜます。 とうもろこしの甘ーい香りが漂います。バター醤油も美味いらしい。後で試します。 こちらのレシピを参考にさせていただきました。 www.sirogohan.com ツナのコールスロー 付け合わせは、前の晩に切っておいた、キャベツ、きゅうり、アーリーレッド、

                                                                  とうもろこしの炊き込みご飯 前歯の差し歯が欠けた - Kajirinhappyのブログ
                                                                • 【レシピ】とうもろこしとウインナーの♬バター醤油炊き込みご飯♬ - しにゃごはん blog

                                                                  今日はとうもろこしとウインナーを使ったごちそう炊き込みご飯をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 缶詰のコーンを使うことでめっちゃお手軽で、お子さまから大人までみんな大喜び間違いなしです♬ 香ばしいしょうゆにバターのコクがプラスされてめちゃくちゃ美味しいですよ( ´͈ ᗜ `͈ )♡ それでは作り方をご紹介します♬ とうもろこしとウインナーの♬ バター醤油炊き込みご飯♬ 【材料】4人分 ◎米・・・3合 ◎とうもろこし(缶詰)・・・135g ◎ウインナー・・・8本 (調味料) ◎しょうゆ・・・大さじ3 ◎酒・・・大さじ1 ◎みりん・・・大さじ1 ◎ほんだし・・・小さじ2 ◎水・・・適量 (後入れ) ◎バター・・・20g (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 【作り方】 1.炊飯窯に研いだお米としょうゆ、酒、みりん、ほんだしを入れ、水を3合の線まで加えます。 ※時間があれば30分程度浸水させる

                                                                    【レシピ】とうもろこしとウインナーの♬バター醤油炊き込みご飯♬ - しにゃごはん blog
                                                                  • 【桃泉のおうちごはんvol.72】料理10品おしながき”豚挽肉のスタミナ丼”編 - 桃泉の備忘録

                                                                    韓国料理も侮れないゾッス‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第72弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「豚挽肉のスタミナ丼」~「チーズ月見ライスバーガー」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.72】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/7/14) 桃泉のおうちごはんvol.72 711品目:豚挽肉のスタミナ丼★★★★★ 712品目:ガリバタ醤油焼きもろこし★★★★☆ 713品目:牛カルビビンバ丼★★★★★ 714品目:牛カルビビンバ炒飯★★★★★ 715品目:小イカのだし唐揚げ★★★★★ 716品目:鮭中骨のおろし和え

                                                                      【桃泉のおうちごはんvol.72】料理10品おしながき”豚挽肉のスタミナ丼”編 - 桃泉の備忘録
                                                                    • なぜペルー料理はおいしいのか:クリオージャ料理の味覚の構造|shu_nyaa

                                                                      (修正しました。詳細はコメントにて) はじめに ペルーは美食の国だ。例えば2019年現在、World Travel Awardsという観光についての世界的なランキングにおいて、8年連続で「World’s Leading Culinary Destination(世界最優秀グルメ観光地賞)」を受賞している。世界ベストレストラン50というレストランランキングの2019年版で、上位10店にペルーのレストランが2軒もランクインしていることからも、ペルー料理の評価は伺われよう。すなわち、ペルー料理はおいしい。そこに異論を挟む余地はない。 他方で、和食もまたおいしい。では、ペルー料理と和食は同じ意味でおいしいと言えるだろうか? ペルー醤油で香ばしく炒めた玉ねぎやトマトのおいしさ、牛ロースのジューシーさが特徴的な炒めもの、ロモ・サルタードと、繊細に切られた魚の食感と生魚の穏やかな風味、米のほのかな甘さな

                                                                        なぜペルー料理はおいしいのか:クリオージャ料理の味覚の構造|shu_nyaa
                                                                      • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                                        こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                                          2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                                        • おすすめのウイスキー28選!初心者必見の飲み方・ペアリング・基礎知識も解説 | Betters(ベターズ)

                                                                          この記事はアフィリエイト広告および、サントリー株式会社のプロモーションを含みます。 「ウイスキーを飲んでみたいけど、どんな銘柄がおすすめなのかな?」 「ウイスキーのおいしい飲み方はロック?それともハイボール?」 「高いウイスキーを買って失敗したらどうしよう・・・!」 ウイスキーといえば、テレビでハイボールの大人っぽいCMが流れていたり、センスのいい雑誌で定期的に特集が組まれているお酒。 あまりウイスキーを飲んだことがない人でも、「ちょっと挑戦してみたいな」「ウイスキーが飲めるようになったらカッコいいかも」なんて思っちゃいますよね。 そこで今回、ウイスキー初心者の方におすすめのウイスキーをご紹介すべく、プロ監修のもと、この記事を企画しました。 そのプロの方とは、日本で10人しかいない「マスター・オブ・ウイスキー」の1人で、『BAR新宿ウイスキーサロン』などを展開する静谷和典さんです! 記事内

                                                                            おすすめのウイスキー28選!初心者必見の飲み方・ペアリング・基礎知識も解説 | Betters(ベターズ)
                                                                          • ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活

                                                                            こんにちは、ぴかです。 去年の11月に始めたインスタの献立記録も気付けば150投稿を超え、3年日記がほぼ真っ白な私にしてはかなーり続いています。 そろそろ二人暮らしが始まって1年なので、インスタの投稿から夕飯の献立でよく作ったメニューを振り返ってみます! 手動でメニューの登場回数を数えている様子 お盆休みで暇だったときに数えました。2022/11/17~2023/8/15まで全149日分の記録です。 わたしが作る夕食はお米+メインおかず+汁物+サラダor副菜で構成されることが多いので、そのジャンルごとに登場回数が多かったものを3位か5位まで書いてみます。 メインおかず 1位:醤油だけ唐揚げ(8回) 2位:生姜焼き、鶏ちゃん(7回) 4位:鶏むね肉の梅バターソテー(6回) 5位:ポークのトマト照り焼き、夏野菜の出し浸し、鮭のムニエル(5回) 汁物 1位:トマトとたまごのスープ(35回) 2位

                                                                              ふたり暮らし献立の記録(1年目) - 持続可能な生活
                                                                            • 【桃泉のおうちごはんvol.35】料理10品おしながき”ハムチーズのフレンチトースト”編 - 桃泉の備忘録

                                                                              炙ったら究極進化した件。 こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第35弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「ハムチーズのフレンチトースト」~「焼肉ライスバーガー」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.35】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2022/8/25) 桃泉のおうちごはんvol.35 341品目:ハムチーズのフレンチトースト★★★☆☆ 342品目:タレ漬け手羽先焼き★★★★☆ 343品目:豚骨チャーシューメン★★★★☆ 344品目:炙り叉焼丼★★★★★ 345品目:Wコーンクリームコロッケ★★★★☆ 346品目:時短カミナ

                                                                                【桃泉のおうちごはんvol.35】料理10品おしながき”ハムチーズのフレンチトースト”編 - 桃泉の備忘録
                                                                              • 【旬の味】とうもろこしご飯にバター醤油、食べ過ぎには要注意! - HANAのおと

                                                                                早いもので今年も半分が過ぎ、とうもろこしが旬の季節になりました。 とうもろこし、といえば、となりのトトロ。 メイちゃんがとうもろこしを抱えてパタパタと走る姿がけなげで可愛かった、そして病室の窓の外に置いてあったとうもろこしには、大好きなお母さんへのメッセージが入っていましたね。 となりのトトロ、何度見てもまた見たい!大好きな作品の一つです。 簡単です!とうもろこしご飯レシピ とうもろこしご飯はできた、おかずはどうする? さいごに 簡単です!とうもろこしご飯レシピ ところで、とうもろこしが旬の時期となると、俄然(がぜん)食べたくなるのが〈とうもろこしご飯〉なのであります。 炊き上がる少し前、とうもろこし特有のあの甘い香りがフワ〜っと漂ってくると、待ちきれなくて頬が緩みます。 お米を炊くときに、とうもろこしを生のまんまで入れればいいだけ、のシンプルレシピ。 そんな手軽さもあって、毎年この時期に

                                                                                  【旬の味】とうもろこしご飯にバター醤油、食べ過ぎには要注意! - HANAのおと
                                                                                • 【桃泉のおうちごはんvol.75】料理10品おしながき”三つ葉の和風炒飯”編 - 桃泉の備忘録

                                                                                  ヘルシーにイクなら蒸し料理ょ♪ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第75弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「三つ葉の和風炒飯」~「キムたま牛丼」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.75】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/8/13) 桃泉のおうちごはんvol.75 741品目:三つ葉の和風炒飯★★★★★ 742品目:ゴボウサラダ★★★☆☆ 743品目:チキンレッグの幽庵蒸し★★★★★ 744品目:ベーコンの炊き込みご飯★★★★☆ 745品目:ニラチヂミ★★★☆☆ 746品目:厚切りベーコンエッグ丼★★☆☆☆ 747

                                                                                    【桃泉のおうちごはんvol.75】料理10品おしながき”三つ葉の和風炒飯”編 - 桃泉の備忘録