並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

アルコール検知器 義務の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 営業車も点呼・アルコール検査義務に 白ナンバー業務車の「責任」法令改正で厳格化へ | 乗りものニュース

    一定台数以上のクルマを仕事で使う事業所にも、運輸や物流業と同様の「点呼」「アルコールチェック」を義務付けることを盛り込んだ道路交通法施行規則の改正案が国家公安委員会で了解されました。影響はあらゆる業種に及びそうです。 緑ナンバー業種と同様の「点呼」などを全ての業種に 国家公安委員会は2021年9月2日(木)、警察庁から提示された道路交通法施行規則の一部を改正することを了解しました。法人をはじめとする団体が、自動車を一定台数保有する場合に、負うべき運行管理の規制が強化されます。 一定台数以上の白ナンバー営業車などを保有する事業者へ、点呼やアルコールチェックが義務化される(画像:写真AC)。 いわゆる「緑ナンバー」の運送業などではない、「白ナンバー」車の運転責任は、運転者だけにあると思われがちですが、所有者である企業や団体にも及ぶ場合があります。道交法は、乗用車なら5台以上を保有する団体などを

      営業車も点呼・アルコール検査義務に 白ナンバー業務車の「責任」法令改正で厳格化へ | 乗りものニュース
    • 会社で義務になっているアルコール検知器に息を吹きかける→あるミスで致死量のアルコールが検知されてしまった話

      なべ @d1gpdaisuki 会社の義務になったアルコール検知器を店長が消毒液で掃除したみたいなんだけど、俺が息吹きかけたら致死量のアルコール検知されて本社に自動送信されたんだけどどうすればいい? 2023-12-02 18:07:51

        会社で義務になっているアルコール検知器に息を吹きかける→あるミスで致死量のアルコールが検知されてしまった話
      • 「白ナンバー」事業者もアルコール検知器検査きょうから義務に | NHK

        千葉県八街市で児童5人が死傷した飲酒運転の事故を受けた安全対策として、12月1日から自家用の「白ナンバー」の車を一定数以上使う事業者に対し、アルコール検知器による検査が義務づけられます。 おととし、千葉県八街市で飲酒運転のトラックが小学生の列に突っ込み、児童5人が死傷した事故では、事故を起こしたトラックは自家用の「白ナンバー」でした。 荷物などを有料で運ぶ「緑ナンバー」は運転手の業務の前後にアルコール検知器による検査が義務づけられていますが、主に自社製品の運搬や人の移動などに使われる自家用の「白ナンバー」の場合、運転手の飲酒検査や体調管理の具体的な方法は事業者任せとなっていました。 警察庁は「白ナンバー」についても、事業者が一定の台数を使っていれば「緑ナンバー」と同様に安全対策を強化することになり、1日から「白ナンバー」の車を5台以上使う事業者などを対象に、アルコール検知器を使った検査が義

          「白ナンバー」事業者もアルコール検知器検査きょうから義務に | NHK
        • アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ

          アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 就業前のアルコール検査が義務化?運転しなくても? 運転しなくても検査対象になるかもしれない? バスとかトラック業界だけの話じゃないの? 全職種対応です 農村地域はほぼアルコールチェック必要…。 アルコールチェッカーは飲んだか飲まないかではない 飲まなくてもアルコール検出する ■今お酒を飲んで翌日いきなり検査を受ける勇気がありますか? 明日アルコールチェックして呼気から検出されたら仕事できませんよ? 事前に練習しときましょう 10月までに自分のアウトラインを絶対に把握するべき 10月まで待っていたら在庫が無くなる 今すぐ買っておいた方がいい 意外にリーズナブル 【公式】ケアマネ介護福祉士的に講習受けてる人ちゃんといる? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 新年度から道路

            アルコール検査義務付け開始でアルコールチェッカーを買うべき理由 - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る - ケアマネ介護福祉士のブログ

            デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る 今でもアルコール検査は義務化されている 今はまだ形式上のところも多い 10月からアルコールチェッカー必須に… 回数が増える? 費用がかかればどこを削るって…。 実際引っかかる人とか出てくるのかな? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に医療機器メーカーは売れて喜ぶんだろうな…。 アルコールチェッカーの製造元… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 警察庁は6月8日、アルコール検知器を用いたアルコールチェック(飲酒検査)の義務化について、12月1日より業務で白ナンバーの車両を5台以上、または定員11人以上の車両を1台以上保有する事業所を対象に加える方針を発表した。 アルコール検知器の義務化はバスやタクシー、貨物トラックなど人や荷物を有償で運ぶ事業者(緑ナンバー)で2011年より導入。今回

              デイ運転手のアルコールチェックを運転前後の義務化で給料減る - ケアマネ介護福祉士のブログ
            • トラック“白ナンバー”なら……「飲酒検査」義務ナシ 相次ぐトラックの飲酒事故 実態は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

              千葉県八街市で児童の列にトラックが突っ込んだ事故で、運転手の呼気からは基準値超のアルコールが検出されましたが、勤務先は毎日の検査をしていませんでした。トラックによる飲酒事故は後を絶ちませんが、検査が義務化されていない車も。実態を調べました。 有働由美子キャスター 「千葉県八街市で児童の列に突っ込んだトラック運転手の容疑者の息からは、基準値以上のアルコールが検出されました」 小野高弘・日本テレビ解説委員 「トラックの飲酒運転事故は絶えません。国土交通省ホームページによると、事業用トラックでは昨年、36件にのぼっています。死者やけが人が出る事故も多いです」 有働キャスター 「これほどトラックの飲酒運転は多いのですね。対策はどうなっているのでしょうか?」 小野委員 「トラックやバス、タクシーなど事業用の車は、運転前の点呼の際にアルコール検査を義務化しています。体調を確認し、アルコール検知器を使っ

                トラック“白ナンバー”なら……「飲酒検査」義務ナシ 相次ぐトラックの飲酒事故 実態は?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
              • 2022年から変わること 中小企業も注意したい社会保険制度や法改正

                2022年(令和4年)から社会保険の適用拡大や育児・介護休業法の改正など様々な法律や制度が変わります。とくに人事労務など「働き方」に関する変更が多くあるため、注意すべきポイントを整理しました。このほか、新年度から要件が変わる助成金もありますので注意しましょう。(2022年3月16日更新) 雇用保険マルチジョブホルダー制度(高年齢被保険者の特例)2022年1月~ 厚労省の公式サイトによると、2022年1月から始まる雇用保険マルチジョブホルダー制度とは、複数の事業所で勤務する65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所での勤務を合計して以下の要件を満たす場合に、本人からハローワークに申出を行うことで、申出を行った日から特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者)となることができる制度です。 適用要件は次の通りです。 複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者であること 2つの事業所(1つの

                  2022年から変わること 中小企業も注意したい社会保険制度や法改正
                • 八街市の小学生死傷事故から考える    飲酒運転防止装置はなぜ実用化できないか(安藤眞) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  千葉県八街市で、飲酒運転のトラックが下校中の小学生の列に突っ込むという痛ましい事故が発生してしまいました。亡くなられたふたりの児童のご冥福をお祈りするとともに、生き残った児童の心のケアを十分にして下さるようお願いいたします。 飲酒運転防止には、厳罰化では限界がある 飲酒運転は1999年に東名高速で起きた追突死傷事故以来、厳罰化が進められてきました。しかし、一定の効果は見られたものの、撲滅には至っておりません。なぜかと言えば、厳罰化に効果があるのは「出来心」で飲んでしまう人に限られ、アルコール依存症の人にはほとんど効果がないからです。 アルコール依存は「病気」です。実は僕の身内にも、依存症患者がいましたが(肝硬変で亡くなりました)、「飲むべきではない」という状況でも、自分の意志では抑制できなくなってしまうのが、アルコール依存症という病気なのです(薬物依存症ですから)。 ならば、アルコールが検

                    八街市の小学生死傷事故から考える    飲酒運転防止装置はなぜ実用化できないか(安藤眞) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • アルコールチェック義務化の拡大、いつから?検知器使用の義務化は延期

                    改正道路交通法施行規則を紹介する警察庁の公式サイト(https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/insyu/index-2.html)から引用 運送業や運搬業など運ぶことを業務としている「緑ナンバー」で義務化されていたアルコール検知器でのチェックについて、あらたに自社製品の配送など「白ナンバー」の車を一定の台数以上使う事業者も対象になります。ただし、道路交通法施行規則の改正で、2022年10月から予定されていた「アルコール検知器使用の義務化」が当面延期となりました。 アルコール検知器の義務化とは 国土交通省も呼びかけ 国土交通省の公式サイトによると、飲酒運転による被害を減らすことを目的に、2011年5月から、バスやタクシーなどの事業者が、運転前後のドライバーへの点呼で、アルコール検知器を使った検査をするよう義務づけられました。 2019年には、航空業界・鉄道業

                      アルコールチェック義務化の拡大、いつから?検知器使用の義務化は延期
                    • 八街市の飲酒運転事故 安全管理放棄の自称「運送会社」でトラック全体に批判の目が(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      6月28日午後、千葉県八街市で下校途中の小学生の列にトラックが突っ込み、児童2人が死亡、3人が大けがを負う悲惨な事故が起きた。コンビニで購入した酒を昼食時に車内で飲んで運転していたという。「事故」ではなく「事件」と言っても過言ではない。幼い命を奪われた児童にはご冥福をお祈りし、怪我をされた児童には少しでも早い全快を願うばかりだ。 ここでは今回の飲酒運転事故に関連して、一般の人たちにはあまり知られていないトラック運送業界の安全管理などについて取り上げることにした。実は、事故を起こした運転手が運転していたのは運送会社のトラックではない。白ナンバーすなわち自家用トラックで、国土交通省から事業許可を得て有償(運賃を貰う)で運送をする事業用トラックの緑ナンバーではなかった。だが、一般の人には自家用(白ナンバー)と営業用(緑ナンバー)の違いが分かりづらく、ほとんどの人は区別していないのが実態だ。 分か

                        八街市の飲酒運転事故 安全管理放棄の自称「運送会社」でトラック全体に批判の目が(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 缶酎ハイ一人で部屋飲み中です

                        久しぶりに缶チューハイをいただいています(^^♪ 今日はお陰様で娘が普通運転免許を2度目の学科試験で合格し取得! いや~良かった(*´▽`*)あとは大学入学まで通学コースを練習して何とかなりそうです 新型コロナウイルスの流行が落ち着いたらアルバイトもしてもらってガソリン代ぐらい 頑張って稼いでほしいです。 仕事で人を乗せて運転することもあるのですっかり酒を吞む回数は減ったのですが 男梅サワー めっちゃ旨いですね 仕事帰りにたまたまいただいちゃいました!ありがとうございます<(_ _)> いざ飲み始めてみると缶チューハイ一缶では物足りなく もっと飲みたいのですがぐっとこらえて 眠ってしまいます(^^♪ 娘は不器用なので運転免許取得には苦労すると思ってたのですが びびりまくった自動車学校での教習をなんとクリアして 引っかけ問題に素直に引っかかりまくりでしたが なんとか合格してくれて、予算はだい

                          缶酎ハイ一人で部屋飲み中です
                        • アルコールチェッカー買ってお試しするために酒飲んでます

                          釣りに行くためには自動車の運転必須なので 飲酒運転はもちろんしてはいけないし 釣りに行く前の日は酒は飲んでいないぞ! 運転免許はとても大事だ! 2022年10月を境に「白ナンバー」の車を規定の台数以上使用する事業者も 「運転者の酒気帯び」の有無を確認する際にアルコール検知器を使用することを義務付け! アルコールチェック義務化の対象となるのは、下記のいずれかに該当する企業 ・乗車定員が11人以上の白ナンバー車1台以上を保持する企業 ・白ナンバー車5台以上を保持する企業 とりあえず 携帯型のアルコール検知器 をお試しに買ってみました。 USB充電式ポータブル アルコールチェッカー お試しするために 今日はビールいただいちゃいます 嫁が用意してくれたおかずをつまみに 美味しくいただいちゃいました お試し測定してみた! 0.00 ではダメだろ? 缶ビール一缶ぐらいならOKのはずはない😆 飲んだ後

                            アルコールチェッカー買ってお試しするために酒飲んでます
                          • 2022年4月に道路交通法改正!! なんと社用車を使う際のアルコールチェックが義務化!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                            道路交通法はこれまでも少しずつ改正が行われており、あおり運転の罰則強化や自転車の危険運転行為の罰則強化などが実現している。 2022年も4月から改正があるが、もう一つピンとこない内容となっている。それは個人のユーザーではなく、事業者の管理強化という内容だからだが、もう少しわかりやすく解説しよう。 文/藤田竜太 写真/Adobe Stock(トビラ写真=Caito@Adobe Stock) 【画像ギャラリー】2022年4月に一部改正される道路交通法を画像でチェック(7枚)画像ギャラリー 毎年ちょこちょこ改訂される道路交通法。普通のドライバーは免許の更新の歳に、「近年改訂された道路交通法」について講義のなかで説明を受けるが、都道府県警のホームページや、交通安全協会のホームページにも改正のポイントなどが紹介されているので、ときどきチェックしておくといいだろう。 それとは別に、現時点でわかっている

                              2022年4月に道路交通法改正!! なんと社用車を使う際のアルコールチェックが義務化!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                            • 自動車運送事業におけるアルコール検知器の使用について | 自動車総合安全情報

                              点呼時の運転者の酒気帯びの有無の確認の際のアルコール検知器の使用 乗務の開始前、終了後等において実施することとされている点呼の際に、運転者の顔色、呼気の臭い、応答の声の調子を目視等で確認することに加え、アルコール検知器を使用することにより、運転者の酒気帯びの有無を確認する。 アルコール検知器の保守 運行管理者はアルコール検知器を故障がない状態で保持しておくために、アルコール検知器の製作者が定めた取扱説明書に基づき、適切に使用し、管理し、及び保守するとともに、次の事項を実施しなければいけません。 毎日確認※ 電源が確実に入ること。 損傷がないこと。 ※遠隔地で乗務を終了または開始する場合等、アルコール検知器を運転者に携行させ、又は自動車に設置されているアルコール検知器を使用させる場合にあっては、運転者が所属営業所を出発する前に実施すること 少なくとも週1回以上確認 酒気を帯びていない者がアル

                              • 飲酒運転防止装置を標準装備にできない理由はなにか?…千葉県八街市で児童死傷 | レスポンス(Response.jp)

                                飲酒運転による痛ましい事故がまた起きてしまった。対策は多面的・多層的に行う必要があるが、その一方で、衝突被害軽減ブレーキが追突事故を約8割減少させるというメーカーのデータもある。飲酒運転について車両技術で対応できることはないのだろうか。 呼気チェックは緑ナンバー事業者のみ義務化ガスセンサーによる呼気のアルコール濃度チェックとエンジンのイグニッションを連動させたシステム(アルコールインターロック)もすでに存在する。近年ではカメラ画像によるドライバー認識などと組み合わせて不正をしにくくしたものも少なくない。正しく使えば動作精度や実用性に問題はなく、飲酒運転防止に大いに貢献する。 法的な規制も存在する。運送事業者、つまり緑ナンバーを取得した車両で人や貨物の輸送を行う場合、運行前にアルコール検知器による点呼・チェックが義務付けられている。過去の事故を教訓に導入された法律だ。しかし、これは緑ナンバー

                                  飲酒運転防止装置を標準装備にできない理由はなにか?…千葉県八街市で児童死傷 | レスポンス(Response.jp)
                                • 日本郵便グループの物流会社 アルコール検査で不正の10人処分 | NHK

                                  日本郵便グループの物流会社「JPロジスティクス」の兵庫県の支店で、社員のドライバーなど6人が、業務前のアルコール検査を別の社員に受けさせる不正を行っていたことが会社への取材で分かりました。6人はいずれも前日に酒を飲んでいたということで、会社は依頼に応じた社員も含め、合わせて10人を出勤停止の処分にしました。 アルコール検査で不正を行っていたのは「JPロジスティクス」の兵庫県小野市の支店で配送ドライバーなどを務める20代から60代までの社員、合わせて6人です。 会社によりますと、去年、不正に関する情報があり、内部調査を行った結果、6人が業務前のアルコール検査を別の社員に代わりに受けさせていたことが分かったということです。 検査に使われていた機器はなりすましを防ぐためにカメラが付いていて、本人の顔が画面に映った状態で機器に息を吹き込む仕組みです。 しかし、6人は自分の顔を画面に映しながら、別の

                                    日本郵便グループの物流会社 アルコール検査で不正の10人処分 | NHK
                                  • トリプルアイズ、アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」販売開始

                                    トリプルアイズは2022年5月26日(木)にアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」をリリースしました。 このAIニュースのポイント トリプルアイズがアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」をリリース AIによる顔認証でなりすまし不可の勤怠管理とアルコール検知が同時に可能 クラウドで管理する為、法改正によるアルコール計測のデータ保存義務化に対応 株式会社トリプルアイズは、2022年5月26日(木)にアルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath(アイズブレス)」をリリースしました。 「AIZE Breath」は、AI顔認証による勤怠打刻とアルコールチェックと検温を同時に行い、記録をクラウドに自動保存するシステムです。PC管理画面には、勤怠打刻時間と検知結果・体温が一括で記録され、顔画像に紐づくのでなりすましや虚偽報告対策に効果的です。 道

                                      トリプルアイズ、アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」販売開始
                                    1