並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

オーバル 形の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 料理好きが愛用する「キッチン用品」は? 7人が選んだ「便利&ときめき」アイテム #ソレドコ - ソレドコ

    この世には星の数ほどのキッチン用品や調理器具があります。中には、まだ出会えていないけれど、目からウロコの便利アイテムや、料理が楽しくなるときめきツールもたくさんあるはず。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、ジャンルを問わず偏愛している「推しキッチン用品」とその魅力を自由にプレゼンしてもらいました! 条件は「台所で使うものであれば何でも」! \ご協力いただいたみなさま/ 辻村哲也(ツジメシ) プロダクトデザイナー、ときどき料理人。さまざまなメディアで「ツジムラのメシ=ツジメシ」のレシピを発信している。 イナダシュンスケ 南インド料理専門店「エリックサウス」をはじめとする、さまざまな飲食店の中の人。ジャンルを問わず何にでも食いつく、自称“変態料理人”および“ナチュラルボーン食いしん坊”。 ツレヅレハナコ 食と酒と旅を愛する編集者。愛しすぎてキッチンが

      料理好きが愛用する「キッチン用品」は? 7人が選んだ「便利&ときめき」アイテム #ソレドコ - ソレドコ
    • Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう

      Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう 編集長:Kazuhisa ライター:西川善司 2022年6月8日にTwitter上で第一報が報じられ,マウスとキーボードのチラ見せ,TGS2022でのモック展示,クラウドファンディングでの展開など,次々と新たな展開を打ち出している「X68000 Z」。我々4Gamerも,TGS2022でブースの一部を提供したが,そのあまりの熱気にちょっと動揺している。 ?弊社はやります??詳細は後日? #68の日 pic.twitter.com/jU5gE2sG8R— 株式会社 瑞起(ZUIKI Inc.) (@ZUIKIInc) June 8, 2022 関連記事:【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Game

        Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
      • Freeleticsで半年間自宅トレーニングしたら食制限なしで6kg痩せた - 科学と非科学の迷宮

        2021年版のFreeleticsガイドができました!この記事より新しいので、そちらを参照してください。 shiumachi.hatenablog.com 前回の投稿からさらに四ヶ月弱経ちましたが、未だにFreeleticsを継続できています。 shiumachi.hatenablog.com 半年間自宅で運動を続けた結果、なんと体重がピーク時差分で6.2kg、7日移動平均で4.5kg減りました。画像はFitbitの体重の記録です。 半年で体重6.2kg減 ジムも行かず、何かを我慢するような食制限を一切せず(食生活の変化はあり、後述)、毎朝30分程度、自宅で運動するだけでここまで痩せることができたのは自分でも驚きました。 なぜ継続できているか 「そりゃ毎日運動してたら痩せるだろ」って思うかもしれないでしょう。それはその通りで、この生活を継続できた理由が一番重要です。 理由は主に3つあります

          Freeleticsで半年間自宅トレーニングしたら食制限なしで6kg痩せた - 科学と非科学の迷宮
        • 無印良品のコレなら「サングラスが苦手な人」も使いやすい。年中使える秘密はね… | ROOMIE(ルーミー)

          ※本記事は2024年4月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by sato そろそろ瞳の紫外線対策も気にしたいところ。 サングラスは海や自転車など毎日のように使うので、ほぼ毎年新調しています。 今年はどうしようかなと思っていたら、いつも行く無印良品にも良さげなサングラスがありました。 99%紫外線カットでブルーライトにも対応 無印良品 「UV400カット ブルーライト対応 ボストン型 サングラス」 1,990円(税込) 選ぶ基準は、なくしても惜しくないお値段で必要な機能が備わっていて、ふだん着に合わせやすいデザインなこと。 気に入ったものを見つけても大体5,000円くらいしてしまうのですが、無印良品のサングラスはなんと1,990円。 しかもブルーライトにも対応なんて。 瞳の大敵を2つもカットしてくれるというわけです。 パッケージも

            無印良品のコレなら「サングラスが苦手な人」も使いやすい。年中使える秘密はね… | ROOMIE(ルーミー)
          • 一人暮らしのキッチングッズ。すぐに買わない方がいいものと、その理由|girliennes

            友人が一人暮らしを始めるというので、最初はおすすめ器ショップのURLでも送ろうと思っていたのだけど、思いのほか伝えたいことが溢れてきたので、文章にまとめ、ついでにnoteに公開することにしました。 ここに書かれていることは私の経験から基づくおすすめ+最近のキッチングッズ事情を元にしたもので、当然「これが唯一解」ということではないです。楽しい一人暮らしライフの参考にしてもらえたら幸い。ちなみに、本文は唐突に「~だ」「~である」口調になっているよ。 ◆一人暮らしにおすすめ<キッチングッズ編>いざ一人暮らし!となったとき、「あれを買わなきゃ」「これもいるよね」と、一般的に想定されるアイテムをリストアップして、ニトリや東急ハンズに駆け込むだろう。が、じつはそこに最初の落とし穴がある。 新生活を始めるとき、とにかく大事なことは「一気に買い揃えようとしてはいけない」ということ。 家電や大皿といった大物

              一人暮らしのキッチングッズ。すぐに買わない方がいいものと、その理由|girliennes
            • スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録

              世界で唯一、日本の三菱電機だけが製造している曲がるエスカレーター『スパイラルエスカレーター』。これに出会うことがなかったら、私はここまでエスカレーターに夢中になることはなかったであろう。 このスパイラルエスカレーター、かつては全設置箇所のうちの半数以上が日本にあったのだが、国内は特にバブル期に計画、建築されたものが多いため、今ちょうど建て替えラッシュが起きている。見てまわっている最中から「どこかしら哀愁の漂ってる建物が多いな」と思っていたが、いよいよその数が減っているのだ。全箇所まわりたいなら、早ければ早いほど良い。 そんなわけで、エスカレーターの日(3月8日)を記念し、私の巡った国内スパイラルエスカレーターの全設置箇所をまとめておこうと思う。ちなみに、全設置箇所リストは三菱電機稲沢製作所に掲示されているのだが、一般に広く公開されている施設ではなく、リストをそのままばーんと公開していいかわ

                スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録
              • アウトドア・キャンプにピッタリ!おすすめ高機能ハット | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                ホントに蒸れない! 雨降っても濡れない! ゴアテックスって本当にスゲーなって思いました! ゴアテックス製のソフトシェルジャケット持ってますがハットの方がハッキリと蒸れないって実感が分かります。 釣りと登山用に購入しましたがちょっとした普段着にもつかえます。 出典:Amazon SUNS(サンズ)アドベンチャーハット サファリハット H-051 最初見たとき、イメージ写真どおり、普通におしゃれなハットだと思いました。 ただ、被ってみると表記されてる58cmよりも小さく感じます。 私の頭周りは52cm前後ですが、ジャストフィットです。深く被るには、これより頭周りが大きい人は少し小さく感じるかもしれません。頭がこれより小さい方は、ゴム紐で調整できますので問題はないです。 まあ、被れない事はないと思いますので、そんなに気にすることはないと思います。 素材はナイロンで、想像できる手触りです。 綿とは

                • 【インディカー】大クラッシュから生還するも、佐藤琢磨に待っていたバッシングとキャリア最大の試練。(辻野ヒロシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「全部俺が悪いことになっている。これは日本人である以上、仕方がないことです」 ひっくり返ったマシンから生還した佐藤琢磨(42歳)は日本人メディアに向けた囲み取材で、唇を噛み締めながらこう語り、悔しさを滲ませた。 2017年、アメリカ最大の自動車レース「インディ500」で日本人として初めて優勝したレーシングドライバー、佐藤琢磨がキャリア史上最大のピンチを迎えている。 「NTTインディカーシリーズ2019」第14戦のオープニングラップで起きた多重クラッシュを巡り、佐藤琢磨がクラッシュの引き金を作ったと猛バッシングを受けているのだ。 NTTインディカーシリーズ2019 第14戦ポコノのスタートシーン【写真:INDYCAR(Joe Skibinski)】今年、スポーツ放送局「GAORA SPORTS」でインディカー中継の実況アナウンサーとしても携った私は8年ぶりにインディカーを取材するために米国ペ

                    【インディカー】大クラッシュから生還するも、佐藤琢磨に待っていたバッシングとキャリア最大の試練。(辻野ヒロシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ - Φ-GRID:ファイグリッド

                    【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ PG編集:道長 Blog, Brand Shooting, European Brand, Luxury strategy, Luxury Watch Brands, Premium brand, Review Leave a comment 9,498 Views 比較的、ブログで取り上げることの少ない腕時計の写真の整理と活用のために、8月初旬より、昔使っていた腕時計の簡易レビューを始めた。 当初、ブログで記事としたモデルを取り上げることを考えていたが、「入手しているけど取り上げてないモデル」も有効利用しようと思った次第である。 個人的に、写真が趣味で、自身のコレクション撮影をしようかと思っていたが、コレクション処分における証拠写真のようなアルバムとなってしまい、それを元にブロ

                      【カカクコム】レビューサイトで あなたの得意分野を情報発信しながら 情報の格差を解決する 簡易レビューのススメ - Φ-GRID:ファイグリッド
                    • やっと届いたストウブとおまけ【ふるさと納税】岐阜県関市 - 🍀tue-noie

                      最近、忙しすぎて、その間の記憶が部分的になくなっていることに気付きました。 そして、10日振りのブログ更新。こうやって、フェイドアウトして行かないようにしないと! さて。 確定申告が不要になってから、ふるさと納税は定着しましたよね。 我が家は、地場産業や伝統を応援しているので、毎年のふるさと納税を楽しみに仕事を頑張っていると言っても過言ではありません。 昨年は思い切って、ふるさと納税の返礼品として、ストウブを選びました。 (今年は収入激減…) ストウブとは ストウブが返礼品の自治体 納期 我が家に届いたストウブ 調理例 驚きのおまけ 現在のふるさと納税 感想 ストウブとは ストウブと呼んでいるのは、フランスのSTAUB(ストウブ)社が作っている鋳物ホーロー鍋のことです。 ストウブ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 美味しく調理ができるのでプロ

                        やっと届いたストウブとおまけ【ふるさと納税】岐阜県関市 - 🍀tue-noie
                      • 【2024最新】ノースフェイスマウンテンパーカーおすすめ10選!メンズの人気モデル・コーデを紹介

                        ノースフェイスってどんなブランド? (出典元:https://www.goldwin.co.jp/tnf/) ブランドのはじまり 1968年、アメリカカリフォルニア州バークレーで創業スタート。 ザ・ノース・フェイスについて ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)はアメリカのアウトドアブランド。ナナミカとのコラボレーションで、「ザ・ノース・フェイス パープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)」を展開している。 真の機能性の追求と自然との共存をめざして、すべての製品を開発している。特にアウターは、アウトドア・スポーツシーンはもちろんタウンユースまで、マルチに活躍することから人気に。ザ・ノース・フェイスのアウターは、優れた保温性を持ち、軽量に仕上げられている。雪、雨、風などの耐水性・防風性を兼ね備えるダウンや、透湿性・ストレッチ性を持つパーカーまでバ

                          【2024最新】ノースフェイスマウンテンパーカーおすすめ10選!メンズの人気モデル・コーデを紹介
                        • 暴動と政治 - 祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog

                          英語ではCapitol riot(議事堂暴動)と書かれることが多い2021年1月6日の米国会議事堂襲撃事件から1年になる。ちょうどいい機会でもあったので、ワシントンポストの有名記者が書いた本の邦訳「PERIL 危機」を読んだ。注も合わせると600ページを超える分厚い本だ。邦訳には少しばかり違和感もあるが(Crimson TideのHCはサバンじゃなくてセイバンでは)、米国で9月に出版された本をこれだけ短期で翻訳したことを考えれば十分なレベルだろう。 内容的にはいかにも政治部記者が書いたものらしく、政治家や周辺人物の具体的な動きや発言を並べている。話題になっているのは冒頭に出てくる米統合参謀本部議長と中国軍トップとのやり取りの部分(議事堂襲撃の直後に米軍が中国を攻撃することはないと弁明した)だが、本が対象としているのは2017年に起きたシャーロッツビルでの事件から、バイデン大統領がアフガン撤

                          • 【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                            車中泊グッズを手に入れた 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を通して家具の魅力をお伝えし 週末山暮らしの空き家セルフリノベを通し DIYの楽しさや自然の魅力をお伝え中。 そんなMS家が始めた新たな趣味が 新型シエンタでの車中泊&ドライブ。 初めての車中泊はこちら www.mashley1203.com この前の車中泊は 車外で調理できる施設だったけど 普段はそうはいかないよね… 車の中で火を使うのはちょっと怖いな… そう思ってこちらを購入! なにこれ!? 「ちょこっと家電」っていう お一人様用のホットプレート。 今回は嫁氏がこれをリメイクして 家や車中泊で活躍させるよ! なお家電リメイクは 故障のリスクもあるから 自分の判

                              【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                            • アイウェア(メガネ、サングラス)の世界は奥深くて面白い。メガネ沼にご注意を! - YMのメンズファッションリサーチ

                              メガネ沼は深い アイウェア(メガネ・サングラス)のフレームタイプ フレーム素材 シェイプのタイプ トレンドの変遷とネクストトレンド アイウェア(メガネ、サングラス)・アメリカの3大ブランド メガネの3大産地と鯖江 半医半商 まとめ メガネ沼は深い 昨年末位から、どうにもこうにもアイウェア(メガネ、サングラス)が気になって仕様がなくなってしまい、色々リサーチした末にMOSCOT(モスコット)レムトッシュ ジャパンリミテッド15を購入しました。 そもそも若い頃にアラン・ミクリにハマっていた時期があり数本所有していたこともあったものの、アイウェアに関してはそれほど造詣がある方ではなかった私ですが、知れば知るほど「メガネの世界は沼だ」と言う思いが募る結果に。 レムトッシュが調子よく、とても気に入っているのですが、こうなると2本目が欲しくなるのがモノ好きとしての正常な思考回路。現在2本目に関してどの

                                アイウェア(メガネ、サングラス)の世界は奥深くて面白い。メガネ沼にご注意を! - YMのメンズファッションリサーチ
                              • MOSCOT(モスコット)レムトッシュ ジャパンリミテッド15購入レビュー!#モスコット #レムトッシュ#サングラス - YMのメンズファッションリサーチ

                                アイウェアを新調しよう 熊本市の蒲地眼鏡舗へ モスコット・レムトッシュに決める モスコットとは レムトッシュとは モスコット・レムトッシュ(ジャパンリミテッド15)レビュー 付属品 生地 カラーリング ディテール シェイプ その他 カラーレンズ 着用イメージ、サイズ感、コーディネート 装着感(掛け心地) まとめ 最後に(メガネは実店舗で購入したほうが良い理由) アイウェアを新調しよう 元々私は若い頃からアラン・ミクリの伊達眼鏡を愛用していました。アイウェア全般に関してそれ程造詣があるわけではないのですが、アラン・ミクリのスクエアフレームには思い入れがあって、何度か買い継ぎながら愛用し続けていたのです。 マスク社会に変容してからというもの伊達眼鏡をかける機会が減ってしまっていたのですが、長かったコロナ禍の出口がちらつき始め(個人的にはまだまだだと思ってはいますが)、徐々にマスクを着用せずに外

                                  MOSCOT(モスコット)レムトッシュ ジャパンリミテッド15購入レビュー!#モスコット #レムトッシュ#サングラス - YMのメンズファッションリサーチ
                                • カルディ「トカゲ缶」毎年人気のデザイン缶ゲットしてきました♪【カカオの森】 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                  ミルクチョコレートの板チョコが入ったトカゲのイラストが可愛らしいデザイン缶をレビューしています^^ 板チョコトカゲ缶 毎年人気のトカゲデザインのアイテム。 カルディのイメージデザインを手がけられている井上リエさんによる「カカオの森」のデザイン缶です^^ 昨年はトカゲのペンケースを狙っていましたが、即完でゲットできず、、、今年は見かけた瞬間に購入しました😂 ブルーを基調とした、カラフルで可愛い金属缶。 ポコッとエンボス加工されています^^ ペンやハサミも余裕で入る大きさ。 裏はこんな感じのデザイン。ピンクカラーでこちらも可愛いです♡ シールがべったり付いていたので、ダイソーのシール取り消しゴムでめちゃくちゃこすって取りました💦 こういったアイテムは中のお菓子を食べたあとも絶対使うものなので(というか缶目当てだったりするので)、シールは剥がしやすくしておいて欲しいなぁ。。。 トカゲ缶に入っ

                                    カルディ「トカゲ缶」毎年人気のデザイン缶ゲットしてきました♪【カカオの森】 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                  • 無理に減らさなくてよかった!高知での新生活で出番が増える予定の雑貨。 - ミニマリスト三昧

                                    私はもうすぐ高知へ引越しますが、引越し後は生活がかなり変わる予定です。 一人暮らしであまり友人知人も多くない現在に比べ、引越し後は娘や孫がそばにいる暮らし。 娘も第二子の出産間近で、急に賑やかになることが予想されます。 引越し後の暮らしを考えた時、今まで減らしたかった物を持っていて良かったと実感。 今回今までずっと数を減らすかどうか迷っていた物を、残しておいてよかった話をご紹介します。 2年間の片づけ中もずっと減らすかどうか迷っていたもの 引越し後にランチョンマットが3枚必要になりそう 最後に 2年間の片づけ中もずっと減らすかどうか迷っていたもの 私は2年前から、本格的な片づけを始めました。 1年前からは、櫻庭露樹さんが提唱される全捨離を実践。 8割捨てる全捨離のおかげで、ミニマリストになれたと感じています。 この2年間に手放してきたものは数しれず。 徐々にミニマル思考になって、本棚やベッ

                                      無理に減らさなくてよかった!高知での新生活で出番が増える予定の雑貨。 - ミニマリスト三昧
                                    • JINSのバーチャル試着で理想の眼鏡を見つけよう! #JINS #理想の眼鏡 - YMのメンズファッションリサーチ

                                      国民的アイウェアショップ・JINS(ジンズ) JINS(ジンズ)のバーチャル試着とは JINS(ジンズ)のバーチャル試着で出来る事とメリット 出来る事 メリット 実際にやってみよう まとめ 国民的アイウェアショップ・JINS(ジンズ) 出典:JINS 公式オンラインショップ 最早「JINS(ジンズ)」と聞いて、「何処のジーパンですか?」等と返してくる方は日本国内にはほぼおらず、ほぼほぼ確実に「大手アイウェアショップのあれね」と返ってくることでしょう。 Zoff(ゾフ)やOWNDAYS(オンデーズ)等と並び、どこの街にも必ずと言って良い程実店舗を構える国民的なメガネショップです。(敬意をこめて)アイウェア界のユニクロと言ってもいいかもしれません。 JINS(ジンズ)がメガネ業界に参入したのは2001年。企画・生産・流通・販売までを一貫して行う独自のSPA方式で徹底したコストカットを行い、大量

                                        JINSのバーチャル試着で理想の眼鏡を見つけよう! #JINS #理想の眼鏡 - YMのメンズファッションリサーチ
                                      • 荏開津広×渡辺志保のラップ詞談義 混沌の時代に響くリリック | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                                        コロナウイルスにより、世界に大きな変化が訪れた。人々の生活も、経済状況も大きな変化が求められている。さらに、ミネアポリスでのジョージ・フロイド事件を受け、ますます混迷を極める現代に、どんな言葉が届くのだろう。 世界の音楽シーンに精通するライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広による対談の第5回は、「今の時代に響くラップ詞」という視点で、ラップのリリックを語り合う。 ラップとは「自身の美学を歌う音楽」だと思いました。(渡辺) ―ラップが「メッセージ性が強い音楽」というイメージで語られる理由は、どんな点にあると思いますか? 荏開津:やっぱりパブリック・エナミー(Public Enemy)が大きいと思います。ただ、私自身はその前からラップを聴いていて。そのときはイングリッシュネイティブの友人にも、ラップを「歌詞に意味がない」「幼稚だ」といわれていましたね。もちろん、いい

                                          荏開津広×渡辺志保のラップ詞談義 混沌の時代に響くリリック | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                                        • 無印良品の収納。ウォーターヒヤシンスの持ち手付ラウンドバスケットに洗濯グッズを仕舞う - 山田さんの tea time

                                          洗濯物を干すためのグッズを入れていたプラスチックの入れ物が、ボロボロになりました。 新しい洗濯グッズの収納には、天然素材の物を使いたくて、無印良品で【ウォーターヒヤシンス 持ち手付 ラウンドバスケット 大】を買ってきましたよ♪ 見た目も香りも良くて♪持ち運びしやすくてお気に入りとなりました。 とことん使った洗濯グッズ入れ、プラスチックの入れ物は卒業 次の洗濯グッズ入れは天然素材で♪【ウォーターヒヤシンス 持ち手付 ラウンドバスケット 大】 天然素材でほっとする見た目 柔らかだけど、しっかりとしている 自然のいい香り 持ち運びしやすい さいごに とことん使った洗濯グッズ入れ、プラスチックの入れ物は卒業 結婚前から夫の家にあったプラスチックの入れ物に、ハンガーや洗濯ばさみなど、洗濯グッズをまとめて入れていました。 結婚前からなので11年以上使っていたことになります。 洗濯物を干す時は、玄関前の

                                            無印良品の収納。ウォーターヒヤシンスの持ち手付ラウンドバスケットに洗濯グッズを仕舞う - 山田さんの tea time
                                          • Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!

                                            2020.01.10 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します! Text by editor 東北そして “世界初” のMicro Maker Faireが、いよいよ開催されます。東北各地から集まった30組の出展者をここでご紹介。なお、当日ご来場の上、アンケートにお答えいただいた方には、Sendai Micro Maker Faireオリジナルの “マイクロな” ステッカーをプレゼント(デザインは下を参照ください)。東北地方の皆さん、そして今後も各地で開催を計画している、新しい試みであるMicro Maker Faireにご興味のある他の地域の方(で来場にご無理のない方)と会場でお会いできるのを楽しみにしています! ■イベント概要 ・名称:Sendai Micro Maker Faire 20

                                              Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!
                                            • インナーカラーはピンクを選ぶ♡ボブを大人可愛い個性あふれるヘアスタイルにしたい☆ - 選びながら生きていく☆

                                              こんにちは♪【やまち】です。 最近ハマってるインナーカラー☺ 今回選んだカラーはピンク♡ でも、アラフォーのわたしなので、派手になりすぎず、イケイケ若者になりすぎずw、大人可愛い雰囲気でかつ個性あふれるヘアスタイルを目指しましたよ☺ インナーカラー*人気色のピンクを入れてみました☆いつものボブが大人可愛いヘアに変身♪ わたしを担当してくれている美容師さんとのお付き合いは、もう20年来。 おかげでいつもわたしのわがままな要望をしっかり形にしてくれるのがうれしい! 最近はインナーカラーがマイブームのわたし。 今回は2度目ですがまたピンクがいいなと思っていて、美容師さんといろいろ相談した結果、こんな感じの仕上がりになりました☆ サイドは内側にきれいめなビビットなピンクカラー♡ バックは毛先にいくにつれてピンクが濃くなるグラデーションヘアにしています☺ ▼前回入れていたカラーはグリーン♪こちらも人

                                                インナーカラーはピンクを選ぶ♡ボブを大人可愛い個性あふれるヘアスタイルにしたい☆ - 選びながら生きていく☆
                                              • 黄昏のスキャット

                                                スキャット スキャット。 己の声を楽器に見立て、即興的に、その声を伴奏のメロディーに乗せてゆく。 有名どころといえば、ザ・ビーナッツ「恋のフーガ」、サントリーオールドTVCM「夜が来る」、「徹子の部屋オープニングテーマ」、由紀さおり「夜明けのスキャット」、スキャットマン・ジョン「スキャットマン」あたりが有名で、読者の方も何人かは聞いたことがあるだろう。 (昭和世代限定ってことで) 数ある名曲の中、我が人生におけるスキャットの名曲、孤高のナンバーワンソングといえば、さだまさし「北の国から」のテーマをおいて他に考えられない。 どこまでも続く、澄み切った青い空を思わせるアコースティックギターのアルペジオから始まり、その弦がはじき出す音色に乗るスキャットは、フワっと優しく浮かぶ白い雲のようだ。 ささくれ立って荒んだ心に干天の慈雨が染み渡り浄化していくような、慈愛に満ちたスケールの大きい名曲だ。 歌

                                                  黄昏のスキャット
                                                • 【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog

                                                  仙台で生活するにあたり自転車を買い揃えました。人生初の電動アシスト自転車です。 千葉にも愛車ママチャリを残してきましたので、偶の帰省や留守宅を守る家人たちが利用することで朽ちることなく活用されると思います。 知らなかったのですが、仙台の中心部は「杜の都の自転車プラン計画」の則り、とても自転車が走りやすい環境と分かり、今回は両輪駆動式の電動アシスト自転車を夫婦で買い揃えました。 前回、千葉で通勤用ママチャリを購入したのは2016年と2017年でしたので、5年間の自転車の進化を体感してます。 我が家で購入したブリジストンサイクルの電動アシスト自転車2台の紹介と、乗り方とやってはイケナイ乗り方を紹介したいと思います。 少々、情報多めですが、最後までお付き合いをお願い致します。 千葉での自転車購入歴はほぼほぼセオサイクルでしたが、仙台ではハヤサカサイクルにお世話になりました。 記事目次 買い物向け

                                                    【自転車】初めての電動アシスト自転車、両輪駆動で凄い!アルベルトe と フロンティアデラックス ブリヂストンサイクル 2020モデル - 八五九堂 Blog 
                                                  • 無印良品の収納。キッチンの収納棚に、ラタンのバスケットを並べる - 山田さんの tea time

                                                    キッチンの高いところにある収納棚を有効活用したいのですが・・・、台に乗らないと届かない場所は、手前の方に少し物を置いたりするのがせいぜいでした。 棚を隅々まで使えたらと思い、キッチンの収納棚に、バスケットを並べることにしました。 無印良品の重なるラタンバスケットを購入しました。 バスケットに物を入れたら、収納棚の奥まで使うことができるようになりましたよ。 見た目がスッキリとした上に、収納に置いたものが取り出しやすくなり、大助かりです♪ 使いづらかったわが家のキッチンの収納棚 棚の収納用に無印良品の重なるラタンのバスケットを購入 バスケットをキッチンの収納棚に並べてみた 見た目がスッキリ 用途別に分けたら使いやすくなる 棚の奥のものでも取り出しやすくなった 一番上の収納棚が使いやすくなった さいごに 使いづらかったわが家のキッチンの収納棚 下から1段目、2段目は、手を伸ばしたら、なんとか届く

                                                      無印良品の収納。キッチンの収納棚に、ラタンのバスケットを並べる - 山田さんの tea time
                                                    • 【パン屋塩見】薪窯でこんがり焼き上げられた美味しいパン@南新宿・代々木 - 美味しいものを少しだけ

                                                      渋谷区代々木・新宿 「パン屋 塩見」 23区では珍しい薪窯で焼くパン屋さん 奥が塩見さん。薪が積んであるのが見えます。 代々木「パン屋 塩見」さんは 店内の様子・パンメニュー・イートインスペースなど この日のイートインメニュー パン屋 塩見で購入したもの ドーナッツの日 代々木「パン屋 塩見」アクセス・営業時間・店舗情報など 代々木「パン屋 塩見」さんは 2020年11月 渋谷区代々木の住宅街にオープン。 南国風の開放感ある素敵な建物の一角にあります。 オーナーシェフの塩見聡史さんは、薪窯でパンを焼く沖縄の名店「宗像堂(むなかたどう)」さんと富ヶ谷にある天然酵母パンの「ルヴァン」で修業された方だそうです。 小学校教員をやめ向かった沖縄での大学院生時代、たまたま「宗像堂」でアルバイトをする中で薪窯に魅了されたのがきっかけで、パン作りの世界に入られたとか。 店内の様子・パンメニュー・イ

                                                        【パン屋塩見】薪窯でこんがり焼き上げられた美味しいパン@南新宿・代々木 - 美味しいものを少しだけ
                                                      • Sunglasses - 赤い羽BLOG

                                                        昔購入してから封印していたシリーズ、今回はこの時期らしいアイテムのサングラス。 ファッションの趣向的なこともあるけど、いつからかコンタクトからメガネがメインになって 以前は必需品であったはずが、自分の中からフェードアウトして行ってしまった。 サングラスは服や靴ほどのこだわりはないし、引越しの時にほとんど手放したりして 手元にあまり残っていないけど、エピソードを挟みながらそれぞれ見て行こうと思う。 先ずはド定番ブランドのレイバンから、ニューウェイファーラーというモデル。 ニューウェイファーラーはウェイファーラーを横長にして、すっきりとさせたのが特徴で ある意味個性を無くした、誰でも合わせやすい万能型のウェリントンタイプになっている。 これは他のサングラスとは違って、いつでも取り出せる場所に保管していた。 ※ウェイファーラーとニューウェイファーの詳しい違いはメガネ屋さんのブログで。 www.r

                                                          Sunglasses - 赤い羽BLOG
                                                        • 『洋裁のプロが教える縫い方講座?⑫ネックライン色々part2(*^-^*)』様々なネックラインの紹介とコーディネートのアドバイス♪ 髪形やアクセサリーの選び方まで網羅! - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                                                          Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日はこないだの続きで『洋裁のプロが教える縫い方講座?⑫ネックライン色々part2(*^-^*)』と言う事で書いていきたいと思います! こないだの記事は↓ nobleame.hatenablog.com スクウェア・ネックライン 特徴四角形の開口部: クラシックなスタイル: 多様なアイテムでの採用: 利点鎖骨を強調: 多様な体型に対応: アクセサリーとの相性: 着こなしのポイントアクセサリーの選び方: バランスの取れたコーディネート: レイヤリング: まとめ オーバル・ネックライン 特徴楕円形の開口部: 柔らかなライン: 多様なデザインで採用: 利点首元を美しく見せる: フェミニンな印象: アクセサリーとの相性: 着こなしのポイントアクセサリーの選び方: 上品なコーディネート: カーディガンやジャケットとのレイヤリング: まとめ

                                                            『洋裁のプロが教える縫い方講座?⑫ネックライン色々part2(*^-^*)』様々なネックラインの紹介とコーディネートのアドバイス♪ 髪形やアクセサリーの選び方まで網羅! - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                                                          • 夏でもオシャレに紫外線100%カット!サンバリア帽子のおすすめはコレ! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                                                            紫外線対策を怠っているつもりはないのに、どうしてもシミや日焼けで悩んでしまう・・・ これが、年齢を重ねた時の肌の正直な悩み。 そこでオススメしたいのが、ただ帽子をかぶっているだけで100%紫外線をカットしつつ、おまけに赤外線や可指光線まで100%カットしてくれるサンバリア100!! しかも、色々な種類があるので自分に似合う帽子を見つけやすいのです! そこで、本記事ではサンバリア帽子のおすすめをまとめてみました。 「最低でも顔だけは絶対きれいでいたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてください。 サンバリアの種類は全部で15種類 今年はどれがおすすめ!?オシャレサンバリアを5つご紹介! ・キャスケット ナチュラル・リボンハット サンバリア帽子の良い口コミ・悪い口コミ まとめ サンバリアの種類は全部で15種類 おすすめをご紹介する前に、サンバリアの種類がどれだけあるのかご紹介。 サンバリア100

                                                              夏でもオシャレに紫外線100%カット!サンバリア帽子のおすすめはコレ! - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                                                            • 電池研究者・雨堤徹さんの連載「さよならモデルS」に興味しんしん! - EVsmartブログ

                                                              テスラが「18650」という円筒形電池採用を決める際のキーマンともなった電池研究者の雨堤徹さんが、自身のブログで「さよならモデルS」と題した連載をスタートしました。アメリカで衝動買いして日本に運んだレアな一台。今だから話せる裏話にも興味しんしんです。 自身の会社のブログコーナーで連載開始 雨堤徹さんは、元三洋電機でリチウムイオン電池の開発に携わった研究者です。2010年に退社後、自らが代表取締役となって淡路島に電池開発などを行う『Amaz技術コンサルティング合同会社』を起業。今も第一線で自動車用大容量電池などの研究開発に取り組んでいます。 昨年11月には、雨堤さんへのインタビューをまとめた『電気自動車の進化に必須といわれる「全固体電池」は実用化できない?』が、EVsmartブログでも大反響。スムーズな自動車電動化に向けて、問題を提起してくださいました。 さて、その雨堤さんは2012年に購入

                                                                電池研究者・雨堤徹さんの連載「さよならモデルS」に興味しんしん! - EVsmartブログ
                                                              • やっと!吉田次朗さんの器をお迎えする日がやってきたー!!! - 続キロクマニア

                                                                みなさまこんにちはぁ 鬱陶しいお天気が続いてますね でも ときおり晴れ間もあるし 梅雨といっても 例年ほどの蒸し暑さもなく まあまあ過ごしやすいかな、なんて こないだ会社の先輩と話してたら まだまだこれからやで!と言われ そしたらもう ここんとこ蒸し暑くて… あつー汗かくしーいやぁー さてさて 4月某日のキロクマニア ここ最近は岐阜の旅を書いていますが 今日が!! メインイベント二本柱の!! 一本目です〜!! やってきたのは 岐阜市内にある醸造会館 なんて素敵な建物なんだ 「醸造」会館なるものがあったことも ワタシにとっては驚きです お酒?醤油?味噌?業界の方の会合に 使われたりしてたのでしょうか なんかわからんけど、それもまた良いな〜 現在は 品のある素敵な骨董の器や 作家さんの個展などが行われる アートギャラリー「本田」になっています 今日は、新しい器を お迎えにやってきましたー!!!

                                                                  やっと!吉田次朗さんの器をお迎えする日がやってきたー!!! - 続キロクマニア
                                                                • BAKE系列のゴーフル専門店ソールズゴーフレット@東京ギフトパレット - 旅するエスプレッソ

                                                                  昨日のジョージア ロースタリーの記事ではプレスバターサンドをいただいてましたが、同じ系列の新たなブランドが東京駅に出来てたんですよ! 東京駅に来たら絶対に寄りたいと思っていたギフトパレット。お目当てのお店はその中です。 バターゴーフレット専門店 SOLES GAUFRETTE こだわりの素材 メニュー バターゴーフレット 焼きたてバターゴーフレット 購入メモ まとめ バターゴーフレット専門店 SOLES GAUFRETTE ソールズゴーフレット、1ブランド1商品のBAKE系列のお店。 フランス生まれの伝統菓子ゴーフル。その美味しさにインスピレーションを受け、日本人の好みに合わせ軽やかな味わいへと進化させました。 バターの豊かな風味が香る、無限の可能性を持つ新しい焼き菓子です。 ソールズゴーフレットホームページより引用 https://soles-gaufrette.com/ こだわりの素材

                                                                    BAKE系列のゴーフル専門店ソールズゴーフレット@東京ギフトパレット - 旅するエスプレッソ
                                                                  • メガネの勝ち - life is short the word is great

                                                                    長年コンタクトレンズを使っています。 近眼なんですが、いつのまにか老眼になって(涙)数年前から遠近両用コンタクトにしました。 5年前、韓国に住んでた時に購入した近視用メガネ。 近所のメガネ屋さんには、銀色の極細フレームの丸メガネばかり(女性用)売っていました。 私はその手のメガネが似合わないので、オーバル形を選びましたが、極細フレームはやっぱり似合いません。 1、2ヶ月前、メガネ屋・眼科に行ってコンタクトを注文しました。 (アメリカではデイリーレンズ1箱は30日分よりも90日分で販売することが多いです。) 初の遠近両用メガネも作ってもらいました。 !!! メガネをかけて衝撃。 コンタクトよりも全然クリアです。 遠近両用コンタクトは、遠くはクリアでも近くはボヤけていて、夜だと更に見えにくくなります。 でも、自分用にカスタマイズされた遠近両用メガネだと、手元もかなり見えるようになりました。 な

                                                                      メガネの勝ち - life is short the word is great
                                                                    • FILT

                                                                      失われかけているものの中にこそ、かけがえのないものがある。ミュージシャン・細野晴臣が、今後も「遺したいもの」や、関心を持っている「伝えたいこと」を語る新連載。一つ一つの言葉から、その価値観や生き方が見えてくる。 受け継がれる芸。 希少な芸能を大切にしたい。 最近、古いミュージカル映画をたくさん観ていてね。観逃していたものを観たり、昔観ていたものをもう一度観直したりしてるんです、1950年代のフレッド・アステアとか。去年、フレッド・アステア特集をどこかの映画館でやってたけど、同時期に同じような作品を自分なりに特集してましたから、家で(笑)。 すると、当時観ていた時とは違う感覚が出てきたんです。こういった芸は、今はもうこの世にないものなんだと。アステアみたいな人が映画に出て、残してくれたから今でも観られるわけでね。これは大事な映像だと。日本にもかつてはあったんです。歌もあれば踊りもある、ボード

                                                                        FILT
                                                                      • お気に入りの器が増えました - 満喫!わたしの自分時間

                                                                        【四歩】で購入した白い器が大活躍 新しい器を買うとすぐに使ってみたくなりませんか。 今日は、そんなお話です(*^^*) 先日訪問した吉祥寺の雑貨店&カフェ☟ そこで購入した白い器を使って、さっそく盛り付けをしてみました! ひと口に【白い器】といっても、色々な白があります。 表情のある白は、何枚持っていても飽きることがなく、いつも新鮮に使うことができま すね。そして・・・ 深さがある器は、本当に懐が深い!! 汁気のあるものはもちろん、サラダ、ヨーグルト・・・等々 和洋に使えて便利この上ない♬ 毎日のご飯のスタメン決定です。 今回は、最近気に入って良く作っている豆乳スープを盛り付けました。 ちょっと目を離したすきに沸騰してしまい、分離して見た目が悪くなってしまいまし た。。。が、そこは家庭料理ということで、ご愛敬(^-^; 器の可愛さでごまかします! オーバル皿は、ひとつ持っているとおしゃれに

                                                                          お気に入りの器が増えました - 満喫!わたしの自分時間
                                                                        • もう泣かなくたっていいだろう | under green flag | port F

                                                                          【2020.8.23】 インディカー・シリーズ第7戦 第104回インディアナポリス500 (インディアナポリス・モーター・スピードウェイ) 3年前に、彼がインディアナポリス500マイルを勝ったときに綴った文章(https://dnf.portf.co/post/108)を、少しだけ後悔している。あのレースが終わったあと、ずっと探していた佐藤琢磨のあるべき形がようやく見つかったのだと、高ぶる感情とともに彼のキャリアを辿り直して書くことをわたしは選んだのだった。英国F3チャンピオンの肩書を手に期待に満ち溢れたF1デビューを果たしてから15年の長きにわたって、彼はつねに希望と失望の交叉点にいた。折に触れて現れる明らかな才能の片鱗と、一方でその才能を覆い隠しかねない数々の失敗は、佐藤琢磨という輪郭をつねに曖昧にしたまま留めていた。どう見ても凡百のドライバーであるはずがないのに、積み重ねられた結果は

                                                                            もう泣かなくたっていいだろう | under green flag | port F
                                                                          • Hat Retainer - ローガンお裁縫教室

                                                                            直訳すると『帽子保持器具』でしょうか? そんな道具名で一般的に存在しているのか、はたまた商品名なのかは分かりませんけど、私にしてみれば、随分昔から当然の如く使用していた便利グッズの一つで御座います。 これまでは、何なら一家に一台必ず持っているものとばかり思っていましたが、ひょっとして案外珍しい道具なのかも知れない、と、本日考えを改めた次第。 その様に申し上げたのも他ではない、それは我が家での出来事となります。 今日も午前中から降り注ぐ強烈な陽射しの中で着用し、汗まみれになった帽子をブラッシングする目的で何気なく取り付けようとしていたところ、周囲から「何ソレ?」などと、またくだらないガラクタを引っ張り出してきたよ的な呆れた眼差しで見られまして。 コチラとしては、シワにならないよう衣服をハンガーに掛けるのと同じ感覚を持っておりましたので、正直、その反応には結構ビックリ致しました。 気を取り直し

                                                                              Hat Retainer - ローガンお裁縫教室
                                                                            • キッチンキッチンでお正月にも使える和雑貨を探しました。 - 今日のお買い物

                                                                              ナチュラル系生活雑貨ならキッチンキッチン。 家カフェにぴったりの食器や雑貨が揃うので、私もよく訪れます。 www.hanatooyatsu.com この時期といえば…やはりお正月っぽいもの、和風なものに自然と目が行きますね。 先日訪れたキッチンキッチンの店内には今年の干支のねずみの置物や、小さな苔玉などがあり、華やかな感じがしていました。 ねずみの置物、かわいいなあ。 …かなり迷いましたが、購入するのはやめておきました。 あればあったでいいのですが、いかにもお正月っぽいものだとこの時期しか使えません。 せっかくなら普段も使えそうなものの方がいいかなと思い、時間をかけて探してみたところ見つけましたよ、コースター(#^.^#) 六角の形で花模様になったコースター。 2枚のコースターが1組になっていて100円(税抜)です。 これならお正月の雰囲気も出て、普段も使えます。 日本茶に合わせて、こんな

                                                                                キッチンキッチンでお正月にも使える和雑貨を探しました。 - 今日のお買い物 
                                                                              • 料理時間が楽しくなる!キッチンアイテム~お気に入りのキッチン空間~

                                                                                料理時間をもっと楽しくしませんか? ”食”は毎日の生活になくてはならない大事なものです。最近はコロナ禍で外食が少なくなって毎日キッチンに立っているのではないでしょうか?新たに自炊を始めた人も多いでしょう。そんな毎日使うキッチンが特別なものになれば、料理をするのがもっと楽しくなるはず! 今日はデザイン性や機能性に優れたキッチンアイテムをご紹介します。是非参考にしてみてくださいね! ▽キッチン関する記事も併せてご覧ください。 WAILEAオーダーキッチン~理想の住生活空間を求めて~ 【目次】 1:キッチンアイテムの種類 2:デザイン性や機能性について 3:インテリアとして 4:プレゼントとして 1.キッチンアイテムの種類 キッチンアイテムは大きく4つにわけることが出来ます。 【調理道具】…フライパン・鍋・包丁・まな板・ケトルなど 【調理家電】…電子レンジ・電気ケトル・炊飯器・オーブントースター

                                                                                  料理時間が楽しくなる!キッチンアイテム~お気に入りのキッチン空間~
                                                                                • 井藤昌志さんのプレート、そして、いちごのアイスキャンデー - 続キロクマニア

                                                                                  みなさま、こんばんわぁあー 金曜日やんー ひゃっほぉおーう!!!! 賞与は、ダダ下がりして 賞与という名の金一封だったけど… まあ、無いよりいい ありがたい 散財の支払いにあてます… 一円も残らない…w 9月某日 近くで用事があったので 久しぶりに行ってみました 京都、最寄駅は市役所前かな? 「HIN / Arts & Science 」 東京にもありますが とってもおしゃれで、こまっしゃくれた 雑貨屋さん(ギャラリー)です いつも来ても ほとんど何も買わないのですが この日は 長野の松本に工房を構えておられる 井藤昌志さんの展示が 少し前まで行われていた名残で いくつか商品が置かれていたので ついつい、買ってしまいました 自分で買っておいて 包みを開けるときは ワクワクします オーバルの木のプレート イタリアの古い時代のプレートを イメージして(摸して?)作られています クラシックな形が

                                                                                    井藤昌志さんのプレート、そして、いちごのアイスキャンデー - 続キロクマニア