並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

オールスター 2018 メンバーの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】

    (画像はDRAGON BALL 1 (ジャンプコミックス) | 鳥山 明 、僕のヒーローアカデミア 1 (ジャンプコミックス) | 堀越 耕平、鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス) | 吾峠 呼世晴 | Amazonより) そんな『ジャンプ』の強さの秘密はどこにあるのか。そして紙の雑誌の売れ行きが急速に落ち込んでいる現在、『ジャンプ』を中心とした少年漫画はこの先、どんな方向を目指していくべきなのか。 それは漫画業界だけでなく、『ジャンプ』の連載漫画を原作とした作品が大きなウェイトを占めているゲームやアニメなどの世界においても、大きな関心事だと言えるだろう。 2019年8月27日にDiscordで配信されたラジオ「居酒屋:でんふぁみにこげーまー」では、ホスト役にTAITAI編集長と鳥嶋和彦氏、鵜之澤伸氏、そしてゲストにサイバーコネクトツーの松山洋氏と、集英社の矢作康介氏を迎えて、「漫画はこの

      『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】
    • 1年経ったので「PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならない」話の元ネタの話をする。 - セラミックロケッツ!

      「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション 発売日: 2020/05/27 メディア: Blu-ray 天気の子 発売日: 2020/03/04 メディア: Prime Video あの記事から1年経ったので、記事の元ネタになった物をほぐして紹介していきます。 あの記事↓ cr.hatenablog.com 今回も天気の子についてゲームと劇場版の話をしようと思います。 ※重大なネタバレを含みますのでまだの人はさっさとリバイバル上映中の劇場に行きなさい。またはプライムビデオでもどこでも良いからまず観てくること。 原作がドリキャスで出てた件 まず原作である「天気の子」は2002年にWindows向けにリリースされた、いわゆる「エロゲー」でした。それが2003年に立ち絵を一新・フルボイス化した上でドリームキャストにて家庭用ゲーム機に移植され、同じ年にPS2版がリリースされています。先程

        1年経ったので「PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならない」話の元ネタの話をする。 - セラミックロケッツ!
      • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

        A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

          TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
        • 「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼

          今ホロライブは背負うべき責任やリスク、倫理観やモラルという光にようやく照らし出されたとも言える。 人気ある活動者には当たり前の監視の視線。 その影響力の大きさについて回る批判の声。 先日の5期生ライバーによる「職業差別」的発言での炎上など、たしかに失言である一方で中には誇張された悪意ありきでの誹謗中傷が増えているのもまた事実だ。 こうした流れの中でホロライブファンの一部には、 「ホロライブは理不尽に叩かれている」 「とにかく火を付けて燃やしたい輩が多い」 と思っている人も居るではなかろうか? これは正しい。 その状況、感情は見知ったものだ。 にじさんじや一度炎上した後のアイドル部なども、過去そういった批判に晒され続けた箱であった。(もちろん現在進行系で) そうしてにじさんじなどが常に監視されて叩かれながらも、その都度一定の改善を図りつつ地道に前を歩む一方で、矢面に立たずミスがあるのにただ見

            「Vtuber文化論」ホロライブはなぜ理不尽に叩かれるのか。|ダブルスタ丼
          • 西寺郷太と吉田豪 ピエール瀧を語る

            西寺郷太さんが『猫舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんとピエール瀧さんについてトーク。宇多丸邸襲撃事件や草野球でのピエール瀧さんの話などをしていました。 (吉田豪)小島慶子キラ☆キラの話でさっきからずっと来ているコメントが「宇多丸邸襲撃事件の話をしてほしい」みたいな。瀧さんとかと一緒にね。 (西寺郷太)ああ、宇多丸邸……あれはもう本当に、僕はなんかの仕事で。番組の打ち上げだか忘年会だかに途中で行ったら、瀧さんと宇多丸さんがケンカをし始めて。というか瀧さんが先輩の……。 (吉田豪)体育会系のノリで絡んで。「宇多丸くーん!」って。 (西寺郷太)そうそう。で、水道橋博士さんと僕と豪さんと宇多丸さんと瀧さん。それで瀧さんとも僕、その頃から草野球はやっていたんですけども。本当に仲良くさせてもらっていたのってここ5、6年で。あの頃はまだそこまでじゃなかったっていうか、草野球はやっていたんだ

              西寺郷太と吉田豪 ピエール瀧を語る
            • 池江璃花子、自由形の予選で1人だけ『バタフライ』で圧勝して炎上 「他の選手をバカにしてる」「失礼」「リスペクト足りない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              池江璃花子、自由形の予選で1人だけ『バタフライ』で圧勝して炎上 「他の選手をバカにしてる」「失礼」「リスペクト足りない」 1 名前:Anonymous ★:2022/01/27(木) 13:18:02.25 ID:CAP_USER9 競泳の「KOSUKE KITAJIMA CUP 2022」(北島康介杯)が1月23日、東京辰巳国際水泳場で行われ、女子50メートル自由形は池江璃花子(ルネサンス)が25秒20で勝利した。 「池江は、50メートル自由形の予選の際、他の選手は全てクロールの中、1人だけバタフライで泳ぎ、全体2位で通過しています。さすがに決勝はクロールで泳いで1位でゴール。貫禄を見せつけました」(スポーツライター) 一方、バタフライで泳いだことには批判的な意見も。 《本大会でやることじゃねーだろ。性格悪いよなぁこいつ》 《他の選手にしたら、バカにされてるようなもんだよね。さすがに大会

                池江璃花子、自由形の予選で1人だけ『バタフライ』で圧勝して炎上 「他の選手をバカにしてる」「失礼」「リスペクト足りない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡

                生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望 何度目かのeスポーツ元年を経て、2019-20でやっと定着した感のある「eスポーツ」。日本では90年代の「スト2」「バーチャ」ブームがあったり、世界チャンプがそこらへんにゴロゴロいたりでメディアなどでも「格ゲー」がまず第一に取り上げられることが多い。「eスポーツとは、最高数億円の~」という前口上でDOTA2を背景で一瞬映したあとに格ゲーを映すのはある種の様式美にすらなりつつある。ちなみに格ゲーの最高峰カプコンカップ賞金は25万ドルくらいです。んんん印象操作ぁ!!(左手をへそくらいの高さで前に出し掌を上に向け、顔をしかめ手を震わせながら)。 「世界じゃ格ゲーはTier3、数年で日本のメディアからも消えるよ」的なこと言ってた某シューター系(FPS/TPS)プロゲーミングチームの代表が、その

                  生まれては消えるeスポーツ・LOL関連番組の歴史と新番組「QWER」を見ての感想、そして今後の個人的希望|山岡
                • 読書メモ:The Science of Science (Dashun Wang, Albert-László Barabási) …「科学的生産性の科学」の到達地点 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

                  The Science of Science 作者:Wang, Dashun,Barabási, Albert-László 発売日: 2021/03/25 メディア: ハードカバー ネットワーク科学の第一人者として知られるラズロ・バラバシと、組織論を研究するDashun Wangによる共著書。タイトルのScience of Science(科学の科学)とは、科学的生産についてデータをもとに定量的に分析する新しい学際分野だという。 科学者の「生産性」は何が決めるのか? 「インパクト」のある科学研究はどんな要因で生まれるのか? 高インパクトな研究を生みやすいのは、どんな形のコラボレーションか? Science of scienceの研究者たちが答えようとするのはこうした問いだ。 この分野が依拠するのは、21世紀に入って研究者たちが手にし始めた、既刊論文についてのビッグデータ。何百万、何千万と

                    読書メモ:The Science of Science (Dashun Wang, Albert-László Barabási) …「科学的生産性の科学」の到達地点 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
                  • 【川口千里】152センチの体が生み出すパワフルサウンド 「天才少女ドラマー」の今:朝日新聞GLOBE+

                    ドラムをたたく川口千里さん 5月31日夜、東京六本木のライブハウス「ブルーノート東京」に、日本の名だたるジャズ演奏家が集う「オールスター・ジャズ・オーケストラ」が登場した。ハスキーな声でジャズやブルースのナンバーを歌い上げるのは、特別ゲストの夏木マリ。そのすぐ後ろで、川口さんが軽快なリズムを刻み続けていたかと思うと、「スパーン」と胸のすくような力強いスネアドラムを響かせる。オーケストラの奏でる音の束を確かなドラミングでまとめ上げていた。 ドラムとの出会いは偶然だった。5歳の時、三重県四日市市で開業医をしている父が安売りの電子ドラムセットを衝動買いした。父は楽器ができず、かといって子供のために買ったわけでもなかった。電子機器を分解して内部構造を観察するのが趣味で、たまたま目を付けた。分解すると、もう興味はなくなった。 このドラムにはまったのは、娘の川口さんの方だった。初めはゲーム感覚でたたい

                      【川口千里】152センチの体が生み出すパワフルサウンド 「天才少女ドラマー」の今:朝日新聞GLOBE+
                    • 大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                      Jリーガーは引退した後どんな生活を送るのか 一流企業に就職出来れば残りの人生も安泰だろう 外池大亮は世界でもトップの広告代理店に就職した これで彼の人生は安定するはずだった ところが外池は別の会社に「移籍」する さらには大学の監督に就任してしまった はたして何が外池を突き動かしているのか 「天邪鬼」の考え方を聞いた 現役中から企業にインターン研修 僕が早稲田大学を卒業してベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に入った1997年は、サッカーバブルの最後ギリギリみたいなころでした。中田英寿が活躍していて、アトランタ五輪が終わって日本代表に選ばれるようになり、ブルガリのでっかいネックレスをつけて開幕戦に出たりとかしてたころです。 そのころのベルマーレは小島伸幸さん、田坂和昭さん、名塚善寛さん、呂比須ワグナーさん、野口幸司さん、岩本輝雄さん、反町康治さん、都並敏史さん、洪明甫さんとか、日本や韓国の代

                        大学はサッカー専門学校ではない…Jリーガーから電通、スカパー!を経て早稲田大学監督になった外池大亮の夢【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                      • 「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」

                        今、この文章を読んでいるそこのあなた。ちょっと力を貸してほしいのです。 この「映画プリキュアオールスターズF」では、プリキュアたちが「大人ですら引くレベル」で大ピンチを迎えてしまいます。それを救うことができるのはきっと、この記事タイトルに興味をひかれて読み始めたあなただけなのです。 どうか映画館に足を運んで、プリキュアのピンチを救ってほしいのです。 出だし絶好調の「映画プリキュアオールスターズF」 ※内容に関するネタバレはありません kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 映画プリキュアオー

                          「映画プリキュアオールスターズF」公開 「手をつなぐ」「思いをつなぐ」「世代をつなぐ」20周年のプリキュアが問いかける「プリキュアって何?」
                        • イチローさん マリナーズ球団殿堂入り 式典でファン大歓声 | NHK

                          大リーグ、マリナーズでシーズン最多安打など数々の記録を打ちたてたイチローさんの球団殿堂入りの式典が本拠地シアトルの球場で行われました。 イチローさんは、英語のスピーチでファンに感謝の思いを伝え、満員の観客から割れんばかりの大歓声が送られました。 イチローさんは2001年に大リーグで日本選手初の野手としてマリナーズに入団し、1年目から10年連続でオールスターゲーム選出とシーズン200安打を続け、2004年には大リーグ記録となるシーズン262安打をマークしました。 その功績をたたえられ、日本選手として初めて大リーグの球団の殿堂入りを果たし、27日、本拠地での試合の前に式典が行われました。 式典には妻の弓子さんや、かつてのチームメートなどが出席し、イチローさんがスーツ姿で登場すると、満員のファンから割れんばかりの大歓声とイチローコールが起きました。 イチローさんは式典の最後に英語でスピーチし、は

                            イチローさん マリナーズ球団殿堂入り 式典でファン大歓声 | NHK
                          • 【インタビュー】【渡辺明×佐藤天彦】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                            「王将リーグ」に照準を合わせた"定点観測"を始めて3年。 振り返ればいかに安易に「激動」という言葉を使っていたか、ということを痛感する。 2018年は全8冠を8人が分け合う"激動"の戦国時代。2019年は均衡から3強へ"激動"の変換期。 今期のテーマ設定には多くの議論を重ねることとなった。2020年、世界が"激動"したからである。 しかし、正解はいつもシンプルだ。 今期のテーマは「ニューノーマル」。新たな常態・常識を指す言葉だ。 世界変動の波は将棋界にも等しく届き、新たな常態を生むこととなった。 1つ目は、研究・対局スタイルの変化。 同じ空間で互いに意見を交わす対面での研究会は、その場をオンライン上に移した。それは対局においても同じで勝負師たちに変化を求めた。 2つ目は、藤井聡太のタイトル獲得だ。 明日の情勢も見えず混沌とする日々のニュースの中、藤井聡太の躍進は人々を勇気づけ日本中を照らし

                              【インタビュー】【渡辺明×佐藤天彦】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                            • JavaScript ライジングスター 2021 - Qiita

                              2022 / 2021 / 2020 / 2019 JavaScriptライブラリのトレンドを紹介しているbestofjs.orgが、2021年に最もホットであったJavaScriptライブラリのランキングを発表しました。 選考基準は累計スター数ではなく、『2021年の一年間で増えたスターの数』です。 過去流行っていたけど落ち目となった技術は出てこないので、最近注目されている技術がわかります。 ちなみに2016年の総合ランキング1位はVue.js、2017年の総合ランキング1位はVue.js、2018年の総合ランキング1位はVue.js、2019年の総合ランキング1位はVue.js、2020年の総合ランキングはDenoです。 以下は2021年のランキング、2021 JavaScript Rising Starsの日本語訳です。 JavaScript ライジングスター 2021 6回目のJa

                                JavaScript ライジングスター 2021 - Qiita
                              • 感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ

                                人生初の『プリキュア』スクリーン体験を『映画 プリキュアオールスターズF』でキメた十数分後、帰り道の電車で感動に涙を流しながら、それはそれとして猛烈に唇を噛んでスマホを叩き始めた。 「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」ができなかったことが本当に悔しい。プリキュアシリーズと共に人生を過ごした上でこの映画に辿り着きたかった。面白かったと素晴らしかったの気持ちで一杯なのに、それ以上に「逃した」悔しさが大きい。こんな気持ち、冗談でなく初めてだ……— 虎賀れんと (@Le_Soya) 2023年9月15日 自分は「プリキュア全作を見た上でオールスターズF初見をキメる」という、本当にかけがえのない最高の瞬間を自分の怠慢で潰してしまった。この超絶ド傑作最高映画で「人生完結」に至れなかったことが、本当に本当に、本ッッッッ当に悔しい……!! オタク特有の誇張表現でなく、本当に悔しくてしょ

                                  感想『映画 プリキュアオールスターズF』- “奇跡” に頼らず “思い出” に甘えない、プリキュア映画と「観客参加型作品」の最高到達点 - れんとのオタ活アーカイブ
                                • wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプの「人外」マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                  ウィーフッフッフー!ウィーフッフッフー! ※後ろの方にだけジャンプの新連載のネタバレがありますので、ご注意ください。 基本的に漫画の主人公と言うものは人間であることが多いですが、漫画だからこそ「人外」が主人公として成立しやすいこともあります ・自己紹介 ・ジャンプと「人外」マンガ ・銀牙 -流れ星 銀- ・みどりのマキバオー ・WILD HALF ・逢魔ヶ刻動物園 ・暗殺教室 ・私のカエル様 ・細かいヤツ ・【ネタバレ注意】wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想 ・結び 基本的に漫画の主人公と言うものは人間であることが多いですが、漫画だからこそ「人外」が主人公として成立しやすいこともあります ・自己紹介 ウィーフッフッフッフー! ウィーフッフッフッフー! 俺たちゃチーム・棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)!そして園長の鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)!人呼んでイルカ様だクルルァ~

                                    wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想+ジャンプの「人外」マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                  • テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび

                                    テレビの書き起こしをしている自分のツイートを特定のワードで検索し、出てきた言葉を少し編集してただただ並べるエントリー。これまでは、「テレビ」などのワードで同様の記事を書いてきた。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com 今回はテレビの「笑」を並べる。2013年ごろから現在まで。時系列順*1、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。めちゃめちゃたくさんあったので、これでもだいぶ間引きました。 「笑」は「お笑い」だけではないし、「お笑い」にしてもいろいろある。そんなことを改めて。 マツコ・デラックス「笑うことが恥ずかしいと思ってたけど、笑うことを拒否することって、ホント恥ずかしいんだね」 『マツコ&有吉の怒り新党』2013年4月11日(ABC) 小林賢太郎「ウケるスベるっていう感覚も、ちょっと薄いかもしれないです。いや、ウケたいですよ。笑ってほしい

                                      テレビの「笑」を並べる - 飲用てれび
                                    • 【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                      王将リーグに照準を合わせた"定点観測"は今年で4年目。 2018年は8冠を8人が分け合った「戦国」、2019年は天才たちに「才能と努力」を聞いた。2020年は、世界の激変と藤井聡太のタイトル保持が常態化した「ニューノーマル」を議題とした。 そして2021年。夏の終わりに飛び込んだ、渡辺の研究用新マシン導入のニュース。GPUを使ったDL(ディープラーニング)系ソフト導入は昨秋に藤井が先陣を切っていたものの、一部のソフト研究に明るい棋士たちの実験材料の一つという認識だった。しかし、時の名人がCPUとGPU搭載の現環境では最高クラスのパソコンを購入したとなれば、時代のうねりが到来したことは間違いない。 テーマは「将棋研究2.0」。はたして「dlshogi」は “黒船”なのだろうかーー? 第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦には、今期も棋界のトップランナー7人が集結した。その挑戦を待ち受け

                                        【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                      • 米国との‟成熟度”の差とは?日本のメタル・シーンにおける特異点 CRYSTAL LAKE Ryo × ENDON 那倉太一 対談 【前編】 - BURRN! ONLINE

                                        ――今回はleave them all behind 2020に際しての対談なんですけど。お二人の接点と言うか、ご共演されたことってありますか? 那倉太一(以下N):ないです。 Ryo(以下R):ないですね。(初台)WALLでしたよね?初めてご挨拶させていただいたのが。 N:WALLでしたっけ? R:MEANINGのライブの時に…。 N:そうそう。暑い時期にWALLにMEANINGを観に行ったんですよ。 R:その時誰かが紹介してくれたんです。自分はずっと個人的にENDONを聴いていたので、すごいびっくりして。まさかいるとは思っていなくて。 N:‟叫ぶヴォーカル”としてこう…言い方は悪いですがマニアックな、オタク気質? R:オタクです。(笑) N:このジャンルは渋くなくてはいけないし、ストレートなことを下手にやってはいけないんだけど、Ryoくんのヴォーカルはミックス・スタイルの喰い込み方も体

                                          米国との‟成熟度”の差とは?日本のメタル・シーンにおける特異点 CRYSTAL LAKE Ryo × ENDON 那倉太一 対談 【前編】 - BURRN! ONLINE
                                        • シリーズ第10作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog

                                          劇場版シリーズ第10作目 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌 キャッチコピー 『名探偵コナン』とは 劇場版シリーズ伝統の実写エンディング 『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』とは あらすじ 主題歌 実写エンディングロケ地 エピローグ キャッチコピー 「探偵たちよ、安らかに眠れ」 「さよなら、コナン」 『名探偵コナン』とは 『名探偵コナン』は、1994年刊行開始の青山剛昌先生原作による推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 黒の組織によって少年化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく推理漫画。 「週刊少年サンデー」(以下、「サンデー」)にて1994年5号より『名探偵コナン』の連載が開始された。 2014年6号で連載20周年、2017年37-38合併号で1,000話目を迎え、

                                            シリーズ第10作目【劇場版アニメ『名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌』】劇場版名探偵コナン伝統の実写エンディングにだけフィーチャーしてみる。 - ioritorei’s blog
                                          • 【特別編】ウイニングポスト8 2017プレイ日記・ドリームレース開催! - テトたちのにっきちょう

                                            こんにちは。テトです。 ヘロド系とマッチェム系を再興させたウイポプレイまったり企画・特別編! これまでに出てきた活躍馬でドリームレースを開催してみようの巻! (難易度:EXPERT モードB 引き継ぎあり) 前回までのあらすじ サラブレッド三大始祖のヘロド系・マッチェム系の直系子孫を活躍させるべく競馬界に乗り込んできたホテルオハラグループの経営者・小原テト。ヘロド系で有望なシンボリルドルフ、エクリプス系で新たな隆盛を図るリヴェルタス、そしてマッチェム系のスピードの結晶・センチョク。それぞれの子孫であるスーパースター・リヴェール・キセキヒカルが日本で三冠を達成し、エクリプス系一強といわれた世界の競馬界は、三大始祖の復興した三つ巴の競馬界へと転換していった……。 第0話 ルール説明編 第1話 テスコボーイ系確立編 第2話 シンボリルドルフ産駒活躍編 第3話 小原鞠莉誕生編 第4話 シンボリルド

                                              【特別編】ウイニングポスト8 2017プレイ日記・ドリームレース開催! - テトたちのにっきちょう
                                            • 【インタビュー】【渡辺明×佐藤天彦】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                              「王将リーグ」に照準を合わせた"定点観測"を始めて3年。 振り返ればいかに安易に「激動」という言葉を使っていたか、ということを痛感する。 2018年は全8冠を8人が分け合う"激動"の戦国時代。2019年は均衡から3強へ"激動"の変換期。 今期のテーマ設定には多くの議論を重ねることとなった。2020年、世界が"激動"したからである。 しかし、正解はいつもシンプルだ。 今期のテーマは「ニューノーマル」。新たな常態・常識を指す言葉だ。 世界変動の波は将棋界にも等しく届き、新たな常態を生むこととなった。 1つ目は、研究・対局スタイルの変化。 同じ空間で互いに意見を交わす対面での研究会は、その場をオンライン上に移した。それは対局においても同じで勝負師たちに変化を求めた。 2つ目は、藤井聡太のタイトル獲得だ。 明日の情勢も見えず混沌とする日々のニュースの中、藤井聡太の躍進は人々を勇気づけ日本中を照らし

                                                【インタビュー】【渡辺明×佐藤天彦】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                              • 中華娯楽週報 第72回:ブルース・リーだけではない!現代中国武術のレジェンドたちと功夫映画(上)

                                                こんにちは!「香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー」こと歐陽です。中国・香港・台湾を含む中華圏のゲームや映画、アニメなどの情報を発信し、社会事情を分析するコラム「中華娯楽週報」。第71回までは、4回連続で「Steam China(中国語名称:蒸汽平台)」――グローバル版のSteamとは「ほぼ完全に独立した、中国人ゲーマーのためだけにオーダーメイドされた」新しいゲーミングプラットフォーム――を主題とした大特集を組み、Steam Chinaプロジェクトの歩みとその社会・政治的背景、そしてプラスとマイナス両方の影響を分析した。中国及び世界のゲーム業界に大きな影響を与え得るSteam Chinaについて知りたい読者は、ぜひその特集(第68回、第69回、第70回、第71回)をチェックしよう。 今回はテーマをがらりと変えて、絢爛豪華な中国武術の世界に飛び込みたい。功夫(カンフー)ものは中華娯楽の中でも、非常にメ

                                                  中華娯楽週報 第72回:ブルース・リーだけではない!現代中国武術のレジェンドたちと功夫映画(上)
                                                • 『映画プリキュアオールスターズF』加隈亜衣が語るFへの思い「茅野愛衣ちゃんも坂本真綾さんが好きすぎて」

                                                  『映画プリキュアオールスターズF』 加隈亜衣が語るFへの思い「茅野愛衣 ちゃんも坂本真綾さんが好きすぎて」 加隈亜衣さんインタビュー #2 5年ぶりにスクリーンに復活する全プリキュア集合の映画、『映画プリキュアオールスターズF』。テレビシリーズ『ひろがるスカイ!プリキュア』でもキュアプリズム/虹ヶ丘ましろとして登場する加隈亜衣さんに、映画についてお聞きしました。(全2回の後篇。前篇を読む) ――プリキュア全員が登場する“オールスターズ”映画は、2018年の『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』以来、5年ぶりです。今回、映画のお話を聞いて、どのように思われましたか? 加隈亜衣さん(以下、加隈) いつかオールスターズに参加できたらいいなという願いはありましたが、こんな20周年のタイミングでチャンスをいただけるとは思っていなかったので、すごくうれしかったです

                                                    『映画プリキュアオールスターズF』加隈亜衣が語るFへの思い「茅野愛衣ちゃんも坂本真綾さんが好きすぎて」
                                                  • ようやく会えるぞキュアヤムヤム 「デリシャスパーティプリキュア」1カ月の放送延期がもたらす商業的な影響とは?

                                                    これほどプリキュアファンに待ち望まれた「初変身」はなかったのではないでしょうか。 ようやく「キュアヤムヤム」が変身するのです。 2022年4月17日に放送が再開した「デリシャスパーティプリキュア」(画像はAmazon.co.jpから) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 やっと変身できるキュアヤムヤム 3月6日に発表された東映アニメーションへの第三者による不正アクセス問題により、デリシャスパーティ・プリキュア(・はハートマーク。以降省略)の本放送は約1カ月の延期となりました。 その影響で

                                                      ようやく会えるぞキュアヤムヤム 「デリシャスパーティプリキュア」1カ月の放送延期がもたらす商業的な影響とは?
                                                    • 【2023年・上半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals

                                                      【2023年・上半期ベストアルバム】 ・2023年上半期に発表されたアルバムの個人的ベスト20選(順位なし)です。 ・評価基準はこちらです。 http://closedeyevisuals.hatenablog.com/entry/2014/12/30/012322 個人的に「肌に合う」「繰り返し興味深く聴き込める」ものを優先して選んでいます。 自分と相性が良くなく、あまり頻繁に接することはできないと判断した場合は、圧倒的にクオリティが高く誰もが認める名盤と思われるものであっても順位が低めになることがあります。「作品の凄さ(のうち個人的に把握できたもの)」×「個人的相性」の多寡から選ばれた作品のリストと考えてくださると幸いです。 ・これはあくまで自分の考えなのですが、他の誰かに見せるべく公開するベスト記事では、あまり多くの作品を挙げるべきではないと思っています。自分がそういう記事を読む場合

                                                        【2023年・上半期ベストアルバム】 - Closed Eye Visuals
                                                      • 2000年以降の声優業界の事件・炎上・騒動の歴史を振り返る

                                                        うさだひかるAV流出2004年8月。81プロデュース所属だった石原絵理子が、うさだひかるという名前でAVに出演していたと東スポが報じた。当初は事務所が否定していたが、このあと各社週刊誌の報道が相次ぎ、結果として事務所はAV出演を認め、公序良俗に反する行為を行ったとして、契約解除された。81プロデュースは石原絵理子に多額の賠償金などを請求したとされている。(関連:みくちゃんAV流出) 劇場版Zガンダム声優交代問題2005年に公開された劇場版Zガンダムだが、TVアニメ版と声優が変更されていることが大きな話題となった。特に注目されたのは、フォウ・ムラサメ役の島津冴子で、劇場版ではゆかなに変更されている。騒動を受けて、島津冴子は声明を発表。そこには、自分がオーディションを受ける機会がなかったこと、さらに富野由悠季監督が音響監督に騙されたと話したなどということなどが書かれており、さらなる大騒動に発展

                                                        • 岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく

                                                          こんにちは!ひさしぶりのはてぶろです! 岸くん入所11周年ということで!!!岸くんの活動履歴を分かる範囲でまとめました!!今後役に立つことを願って(笑)誤字脱字抜けはあると思うので参考程度でお願いします!少しずつ修正したり加筆していきたいなぁと思っています!無断転載はなしでお願いします! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 読了済み書籍 視聴済み映画 ( 2 ) 岸くんの活動履歴 コンサート イベント 舞台 ドラマ 映画 舞台挨拶 制作発表 テレビ CM ラジオ 雑誌 新聞 歌唱済み楽曲 未音源化楽曲 岸くんブログ備忘録 ( 3 ) 円盤化作品 コンサート 舞台 CD ドラマ 映画 終わり ( 1 )、( 2 )は自分用備忘録的なものなので忙しい人やそんなにブログに興味ないけど岸くんの出演作が気になる人は( 3 )に飛んでください! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 1995

                                                            岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく
                                                          • 〈8月24日競馬予想〉今年のワールドオールスタージョッキーズ2019の勝者は誰!? | 当たる競馬予想システム「ウイなび」

                                                            8月24日と25日に札幌競馬場を舞台にWASJ2019が開催されます。JRAからは、藤田菜七子騎手、海外や地方からも錚々たるジョッキーが集結。これは、目が離せませんね。 今年もこの時期がやってきましたね。 ワールドオールスタージョッキーズ2019(WASJ)です。 毎年4つ行われるレースのうち、何レース的中できるのかを目標に頑張っているのですが、なかなかパーフェクトは難しいものです。 今年こそ、パーフェクトを達成したいと思います。 さて、今年のWASJで楽しみなのが、藤田菜七子騎手の出場です。 このところ、かなり乗れていますので、良い結果が出るのではないかと注目したいと思っています。 その他JRA選抜には、今年ダービージョッキーとなった浜中騎手、ルメール騎手、戸崎圭騎手、川田騎手、武豊騎手、三浦騎手など錚々たるメンバーとなりました。 さらに対するWAS選抜には、ニュージーランドのリサ・オー

                                                              〈8月24日競馬予想〉今年のワールドオールスタージョッキーズ2019の勝者は誰!? | 当たる競馬予想システム「ウイなび」
                                                            • 7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 7月23日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日です。 ■祇園祭あばれ観音 www.youtube.com 祇園祭あばれ観音は例年7月23日に行われています。あばれ観音は晴天を祈願する祇園祭後祭の日和神楽(ひよりかぐら)が終わった直後に行われます。あばれ観音では楊柳観音像を台座(御輿)に布で縛り付け、激しく揺すりながら町内を3周走り回ります。 祇園祭南観音山あばれ観音(あばれかんのん)は祇園囃子(ぎおんばやし・コンチキチン)を奏でながら御旅所(おたびしょ)に行き、囃子を奉納して晴天を祈願する祇園祭日和神楽(ひよりかぐら)が終わった直後に行われます。 あばれ観音ではご神体・楊柳観音(ようりゅうかんのん)像を台座(御

                                                                7月23日は祇園祭あばれ観音、日本歴代最高気温の日、天ぷらの日、鮮度保持の日、菜摘の日、文月ふみの日、米騒動の日、カシスの日、大暑、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • ヨイ★ナガメ:ヨイ★ナガメ的流行語大賞2020 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません(こんなのもあったは受け付けます)。今年はこのご時世にも関わらず、いやこのご時世だからこそ?珍しく10個以上削っての100個選出と豊作。このご時世が有料も含めた多くの配信番組を生みましたが、門外不出なフレーズについては選考対象外としています。また自粛期間に放送された総集編などの映像も2020年にはカウントしません。 【第100位】 「チョリーッス!」(藤本敏史) 爆笑ヒットパレード2020より。離婚報道翌日の生放送にて。 【第99位】 「バーチャルYouTuberって『バ』で始まって『バ』で終わるの?」(松本人志) ダウンタウンDXより。ゲストにキズナアイが登場した際のコメント。 【第98位】 「ねぇやだホントだってあたし、上島竜平のキスこれからも見たいよ」(フワちゃん) あたらしいテレビ 徹底トーク202

                                                                • 大阪桐蔭野球部2023のメンバーは?出身中学とプロ注目の選手を紹介 - 知リタイーノ

                                                                  夏の高校野球が始まると、毎年優勝候補に挙げられるのが大阪桐蔭です。 本記事では、大阪桐蔭野球部2023のメンバーについて解説をしていきます。プロ入りする注目選手もいるので大阪桐蔭メンバーから目が離せませんね。 大阪桐蔭野球部2023のメンバーについて紹介 大阪桐蔭野球部でプロ注目の選手を紹介 大阪桐蔭野球部出身でプロ野球選手となったOBメンバーは? 大阪桐蔭吹奏楽部【ブラバン!甲子園 U-18-WEST】 まとめ 大阪桐蔭野球部2023のメンバーについて紹介 2000年代に入ってからの高校野球の超名門校である大阪桐蔭は、全国からトップクラスの選手が集められており、毎年のように甲子園優勝の本命に挙げられています。 大阪桐蔭野球部の2023のメンバーは以下のようになっています。 背番号 学年 名前 出身地 出身中学 背番号1 3年生 前田 悠伍 滋賀県 高月中学 背番号2 3年生 南川 幸輝

                                                                    大阪桐蔭野球部2023のメンバーは?出身中学とプロ注目の選手を紹介 - 知リタイーノ
                                                                  • GIGAZINE夏休みプレゼント大放出企画「アンケートに答えてまとめて全部持っていってください!」

                                                                    「夏休みがやってきた!」という人にも、「そんなもの自分にはない!」という人にも等しくやってきた夏本番。「うだるような暑さにも負けず、夏を思いっきり楽しみたい!」「むしろ夏は外に出ず、家の中でインドア生活をエンジョイしたい!」という人を応援するべく、GIGAZINEではレビュー品、取材先のおみやげ、編集部に眠っていたいろいろなアイテムをプレゼントとして大放出する企画を実施することにしました。 今回のプレゼントは、世界最軽量でギネス入りを果たした「LG gram」の最新・最上位モデルノートPC「LG gram 17Z990-VA76J」、パック豆乳だけでなく色んなアレンジでふわふわかき氷が楽しめる「スノーデザート 雪花」、強力スチームで一瞬で服のシワを伸ばせる衣類スチーマー「Panasonic NI-FS750」、本を裁断せずA3まで見開きで取り込める非破壊スキャナ「Aura」、肉を焼くことの

                                                                      GIGAZINE夏休みプレゼント大放出企画「アンケートに答えてまとめて全部持っていってください!」
                                                                    • 【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                                                      王将リーグに照準を合わせた"定点観測"は今年で4年目。 2018年は8冠を8人が分け合った「戦国」、2019年は天才たちに「才能と努力」を聞いた。2020年は、世界の激変と藤井聡太のタイトル保持が常態化した「ニューノーマル」を議題とした。 そして2021年。夏の終わりに飛び込んだ、渡辺の研究用新マシン導入のニュース。GPUを使ったDL(ディープラーニング)系ソフト導入は昨秋に藤井が先陣を切っていたものの、一部のソフト研究に明るい棋士たちの実験材料の一つという認識だった。しかし、時の名人がCPUとGPU搭載の現環境では最高クラスのパソコンを購入したとなれば、時代のうねりが到来したことは間違いない。 テーマは「将棋研究2.0」。はたして「dlshogi」は “黒船”なのだろうかーー? 第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦には、今期も棋界のトップランナー7人が集結した。その挑戦を待ち受け

                                                                        【インタビュー】【渡辺明×近藤誠也】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                                                      1