並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ガルバンゾーの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • まめ・豆・ミックスビ〜ンズ! - japan-eat’s blog

    ミックスビーンズとは、ガルバンゾー(ひよこまめ)、青えんどう、レッドキドニー(赤いんげんまめ)などの豆類を混合したもの。缶詰やパウチの状態で売られています。 ミックスビーンズは栄養豊富でダイエットのお供にも! 好きな豆の組み合わせで選ぶ ドライタイプ・水煮タイプの2つから選ぶ 大容量?使い切り?内容量もチェックしよう スピードサラダ!かぼちゃと豆のサラダ 彩り華やか♪豆苗のチキンコブサラダ トマトジュースを使って!豆と玉ねぎのトマトスープ アツアツを召し上がれ!カリフラワーと豆のグラタン ヘルシーに!鶏肉とお豆のトマトカレー ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 ミックスビーンズは栄養豊富でダイエットのお供にも! サラダやスープに入れるなど、いろいろな使い道のあるミックスビーンズは、軽やかな歯ごたえと見た目の鮮やかさが魅力です。食物繊維が豊富だということはとくに有名ですが、それ

      まめ・豆・ミックスビ〜ンズ! - japan-eat’s blog
    • ひよこ豆(ガルバンゾー)にひよこは入っていない - 真っ当な料理ブログ

      ひよこ豆 スペイン語で「ガルバンソ」 英語読みで「ガルバンゾー」って言うみたいですね 試しに買ってみたひよこ豆 いなば食塩無添加ひよこ豆50g×10 価格:1412円(税込、送料別) (2022/5/26時点) ちなみに、ひよこは入っておりません ひよこの頭やクチバシの形みたいだからひよこ豆 って後付けみたいですな そちらの方が分かりやすいと思いますが ご使用後の袋は、お住まいの自治体の処理方法によって処理して下さい 色々調べてみたら、食感は栗のような食感とありました 確かに栗でした サラダやスープ、煮込み料理が多いみたいですが フライパンに油をひかずにひき肉炒めます 油一度拭き取ります これが気にならないぜって方はそのままで ひよこ豆入れまして 魔改造ではないですが おやつに作ったポテトチップスとフライドポテト入れます tontun.hatenablog.com 塩味とコンソメ味です 水

        ひよこ豆(ガルバンゾー)にひよこは入っていない - 真っ当な料理ブログ
      • つくりおき - フムス - kmuto’s blog

        つくりおきAdvent Calender 2022、15日目。昨日はsawa-kazさんでした。 はてな社に先月に転職し、最初は情報量をさばくのに目が回り、1ヶ月後の今になってようやく一息ついているという状況です。一食入魂の精神であまりつくりおきはしないのですが、たまに作るつくりおきが「フムス」。 フムス(ホンモス、フンムスなどとも呼ばれる。ḥummuṣ)は、中東を中心にトルコ、ヨーロッパなどでもよく食べられているひよこ豆のペーストです。起源を巡ってはイスラエルやレバノンで争ってたりして掘り下げるといろいろ地雷になる模様。 材料 ひよこ豆。ガルバンゾ、カブリチャナとも呼びます。普通のスーパーや輸入食材店だとお高めですが、現地出身の方々がやっているお店だと乾物で安く入手できます。Amazonでもわりと安いですね。 レモン。生でもポッカレモンでもいいですが、最近では冷凍レモンがベストだなという

          つくりおき - フムス - kmuto’s blog
        • 外食でもバランス食が実現できる「PLOTEIN LAB.」とお財布に優しいエーワン訳ありパンの自販機 - 続おばちゃんDAYS

          こんにちは、たき子です。 先日、梅田ロフトを訪れたついでに、茶屋町の「PLOTEIN LOB.」へ行ってきました。 PLOTEIN LOB.とは ランチセット オシャレで美味しい エーワンベーカリーの訳ありパン自動販売 扇町公園で外ランチ PLOTEIN LOB.とは “PLOTEIN LOB.” “プロテイン ラボ”? 直訳するとタンパク質研究室? 最新設備を整えた真っ白な空間でマッチョなドクターが筋量測定してくれそうな名前だけどPLOTEIN LOB.はレストラン。 体作りに導く食事作りをサポート  というのが売りのお店よ。 こういうお店はスポクラとセットにしたほうがよさそうなものだけど。。。そう言うたき子もちゃっかり食べに入ってるんだから需要はあるってことかな。 買い飯や外食が多くなるとどうしても野菜不足に陥っちゃうものね。 どっかで帳尻合わせようなんていう、しょうもない心理が働く

            外食でもバランス食が実現できる「PLOTEIN LAB.」とお財布に優しいエーワン訳ありパンの自販機 - 続おばちゃんDAYS
          • 豆腐の麻婆グラタン - めのキッチンの美味しい生活

            痛風ケア料理として、豆腐グラタンもよく作ります。 今回の味は麻婆味。 玉葱、青菜、ひき肉を麻婆味で炒めて、豆腐の上にのせて焼きました。 これは女子用お昼ご飯。これだけでご飯が完結してしまいました。 チーズを半分、残り半分はチーズ嫌いのお隣さんのためのお試しでパン粉を胡麻油で和えたものをのせて焼きました。 チーズは想像通りの美味しさ。 パン粉はサクサクの食感の下から滑らかな豆腐の食感で、口の中が楽しい仕上がりになりました。胡麻油を使ったことで麻婆感も増して、おかずにするなら絶対こっち。 豆腐の麻婆グラタン 豆腐の麻婆グラタンの痛風ケアメニュー 豆腐の麻婆グラタン ガルバンゾと牛蒡の和え物 サラダ盛り合わせ 糠漬け 玉葱と卵のスープ 白米ご飯2杯 それで、お隣さん用を焼いたのですが……胡麻油を少々多めにしたら、まあよく焦げましたね。 胡麻油は温度が高くなるので焦げやすいので、上をホイルでガード

              豆腐の麻婆グラタン - めのキッチンの美味しい生活
            • 魚肉ソーセージとピーマンとエリンギのソテーフムス添え - めのキッチンの美味しい生活

              魚肉ソーセージは少し油を使うと美味しいですね。天ぷらも美味しいです。 近頃使わなかったようで、魚肉ソーセージ三本が消費期限。 一人一本ありますから、平たく切ってバジルオイルでソテーに。 ついでにピーマンとエリンギも一緒に。 焼いただけっていうのもちょっと寂しい。 ちょうど朝に、なんとなくフムスが食べたい気分になって、夕食の献立を 何も考えずにひよこ豆(ガルバンゾ)を水につけていました。 それを茹でて、半分残して半分をフムスに。 ディップやペースト状の食べ物は、お隣さんの好みではないけれど、 相性いいし、栄養も良くなるし、お腹も膨れると思ってこうしました。 魚肉ソーセージとピーマンとエリンギのソテーフムス添え 人気ブログランキング 魚肉ソーセージとピーマンとエリンギのソテーフムス添え 根菜のきんぴら 切り干し大根の煮物 グリーンピースの玉子とじ いぶりがっこと黒糖梅干し(いただきもの) 厚揚

                魚肉ソーセージとピーマンとエリンギのソテーフムス添え - めのキッチンの美味しい生活
              • 鱈のセージバターソテー - めのキッチンの美味しい生活

                花壇のセージでもう一品。セージは虫がつきにくいと言いますが、セージを好む虫がいるようで、緑色の小さな羽虫がくっ付いています。それでお世話ついでに綺麗なところを使って今度は魚料理。 値引きシールの付いた鱈の切り身。普段はアラばかり買っていますが、たまにはね。 余分な小細工はせず、セージをぺたんと張り付けて、シンプルにバターソテー。 鱈のセージバターソテー 人気ブログランキング 鱈のセージバターソテーの痛風ケアメニュー 鱈のセージバターソテー 添え野菜 ヒラタケの炒め物 ひよこ豆のサラダ 水菜のサムジャン胡麻和え 糠漬け エノキダケと人参の味噌汁 白米ご飯2杯 セージはお茶にするだけでもスースーとかなり主張しますし、生をそのまま口に入れるとなかなかに強烈です。が、こうして生のセージに火を通すとほんのり香って優しくなります。 鱈の優しい味を損ないません。 その分、お隣さんのご飯のおかずとしてはイ

                  鱈のセージバターソテー - めのキッチンの美味しい生活
                • ヒラマサのアラ煮とひよこ豆と人参とニンニクの和え物 - めのキッチンの美味しい生活

                  勉強会の帰り道、スーパーに寄り道するのがだんだん習慣づいて来ました。 一番良く利用していた近くのお店が一気にすごい値上げラッシュなので、特売日に行っても手が出なくなってきてしまいました。 そこで、出掛けたついでに通り道のお店を覗くようになっています。 夕方はやっぱり鮮魚売り場が魅力的ですね。 ヒラマサ。 アラですが、普段の我が家ならまず口に入らないヒラマサです。1パック200円です。娘とお隣さんの二人分は十分にあります。買いです。 せっかくなので、素直にそのまま煮ました。 ヒラマサのアラ煮 自分の食べるものが無いかな~と、勉強会の帰りなので自分のことも考えることができましたが、これと言って何も無いし、その日はとても時間が無いので、ヒラマサも翌日のお預けだし……ま、いっか。 結局いつも通り自分のものは放置して買い物を済ませました。 勉強会の翌日に、いそいそとアラ煮。 自分のためには、ひよこ豆

                    ヒラマサのアラ煮とひよこ豆と人参とニンニクの和え物 - めのキッチンの美味しい生活
                  • 【定期的に食べたくなるファラフェル】【イスラエル料理のタイーム】 - Kajirinhappyのブログ

                    定期的に食べたくなるファラフェル。 ファラフェル イスラエル料理のタイーム スティックサラダ 値下げに弱い女 ファラフェル 初めて食べた時に、こんなに美味しい豆のコロッケがあるのかと感激したのを覚えています😊 kajirinhappy.com ひよこ豆を水につけておいて ひよこ豆浸水中 にんにく、パクチー、パセリ、クミン&コリンアンダー、唐辛子 玉ねぎ失念😳 フードプロセッサーで何回かに分けてザラザラに 手で丸めて。残りは冷凍。 以前は丸めて冷凍していましたが、そうすると揚げる時に崩れてしまうので、このまま冷凍するのがいいようです。 油で揚げて完成! なんか足りない、玉ねぎを入れるの忘れてしもた😱 胡麻ペーストとレモン汁、にんにくのすりおろしと塩でタヒニソースを作りましたが、何か違う気がする🙄 イスラエル料理のタイーム やっぱりプロの味にはかなわない! 本当の美味しいファラフェルは

                      【定期的に食べたくなるファラフェル】【イスラエル料理のタイーム】 - Kajirinhappyのブログ
                    • 鯖レモンとフムスのカナッペ - めのキッチンの美味しい生活

                      イタリアからの輸入品のカリカリのパン。お菓子のラスクじゃなく、甘くないラスク。 日本の食パンよりはかなり小さくて、これ2枚で10枚切り食パン1枚分ぐらい。日本的なイメージのカナッペには大きい。イタリアの田舎町の集まりにならカナッペとしてちょうどいいぐらいのサイズ感でしょう。 この大きさは懐かしいです。 昔ホームステイしていたお宅ではこのサイズの食パン2枚が朝食のお決まりでした。バターとジャム、それにカフェラッテというイタリア式の朝食でした。 このサイズが懐かしくてついついワゴンの中に手を入れました。自分の趣味食材に普段なら手を出さない金額でした。税込みで366円。たくさん入っていて、お得と言えばそうですけれど……自由になって5年も経っても「自分のために」というのが……やはり気が引けてしまいます。 でも、今回は思い切って買えちゃったので娘と食べましょう。 鯖レモンとフムスのカナッペ 人気ブロ

                        鯖レモンとフムスのカナッペ - めのキッチンの美味しい生活
                      • 鮪とキャベツの外葉のハンバーグ - めのキッチンの美味しい生活

                        ほとんどキャベツでプリン体の多い鮪は少しなのに、しっかり歯ごたえのあるハンバーグ。 他の魚に比べて、鮪は肉感がありますね。色も濃くて肉っぽいです。 そんなしっかりした鮪の刺身を取った残り部分の「アラ」部分。「アラ」とは言わず「加熱用」として売られることもあります。 近頃値段が上がっていますが、さすがに高いと売れ残るらしく、先日は値段が戻っていましたので買いました。 体に痛みが出ている時は避けておきたいとは言え、日常の食事制限中でも、あまり魚を好まない人にも好まれる鮪は少しは食卓に上らせたいと思ってしまいます。 我が家の場合、刺身なら5切れぐらいにして他のおかずをプリン体が少ないもので揃えるようにと心がけています。 こういう加熱物も同じで、量はそのぐらいまで。 このハンバーグは大きさがありますが半分以上がキャベツです。 半分以上キャベツにしても、鮪は加熱するとしっかりした弾力のある硬めの歯ご

                          鮪とキャベツの外葉のハンバーグ - めのキッチンの美味しい生活
                        • 切り干し大根入りドライカレー - めのキッチンの美味しい生活

                          大気が不安定で雨は局地的、なぜか降らないことが多かった我が家周辺は地面の中までポカポカになっていました。 蛇口をひねると夏は最初はぬるま湯が出て、そのうちに水に変わるのですが、今年はいつまでもぬるま湯が出続ける異常事態。 水道管が埋まっている地面自体が熱くなっていたのですね。 少しの雨では焼け石に水でした。 冷たいうどんやとろろご飯も、徐々に限界。 こんな時はカレー。 でも、プリン体を控えたいのでルーは避けたい。 ジャガイモも高くて長らく購入していないので無し。旨味とボリュームを出すための頼みの手羽元も無しで、ピンチ! 随分長く作っていないので乾物カレー(「 乾物カレー(プレーン) 」参照)にしたいと思いましたが、干し椎茸も切らしてしまっているままで、乾物まで不足気味という大ピンチ! 切り干し大根と人参と少しのひき肉、少しの玉葱……。 ボリュームは諦めて、とにかくご飯が進むように作ることに

                            切り干し大根入りドライカレー - めのキッチンの美味しい生活
                          • 【おうち居酒屋 海老とパクチーの三角春巻き カレー風味ひよこ豆のヘルシースナック】 - Kajirinhappyのブログ

                            カレー風味ひよこ豆のヘルシースナック 海老とパクチーの三角春巻き 冷奴2種 ゴーヤチャンプルー おうち居酒屋開店 カレー風味ひよこ豆のヘルシースナック カリフォルニアばあさんのブログで、このレシピをみつけて、どうしても作ってみたくなりました。 先週フムスを作る時にひよこ豆をたっぷり茹でたので、それを使用。 とっても美味しくできました😊 茹でたひよこ豆に、カレーと砂糖と塩で味を付けた素朴な味。結構いけます! あれがすすんでしまうの😁 california-baasan.blog.jp 海老とパクチーの三角春巻き 先日のおうち居酒屋で、1/4にカットした春巻きの皮が残っていたので、今度は刻んだ冷凍海老+パクチー+ネギ+ナンプラーを、隊長に包んでもらう。 下の方には、残ったフムスを包んだのが3つありました😁 少量の油で隊長が揚げました もうね、安定の旨さです! 揚がったそばから、試食と言う

                              【おうち居酒屋 海老とパクチーの三角春巻き カレー風味ひよこ豆のヘルシースナック】 - Kajirinhappyのブログ
                            • 【自分で作る自分が好きなおつまみ10選】 - Kajirinhappyのブログ

                              はてなブログ10周年特別お題「好きな〇〇10選」 やっと来た金曜日なので、自分で作る&自分が好きなおつまみ10選をピックアップしてみました。お酒がすすむメニューをお楽しみください。 その1 ばくだん その2 鯵のなめろう その3 なーんちゃって栃尾揚げ その4 サルサメヒカーナ その5 フムス その6 豆のコロッケ ファラフェル その7 5種の香味サラダ その8 春巻き その9 タイ風春雨サラダ ヤムウンセン その10  家事ヤロウのふんわり山芋の鉄板焼き その1 ばくだん ばくだん お値打ちの各種切り落としのお刺身と、納豆と、長芋4-5センチを細切りにして、たくあんを加えてばくだんに! ママ友Kちゃんに教えてもらってから、ばくだんのファンになりました。 醤油とワサビを加えて混ぜて、海苔に巻いて食します。 食用菊は今まで捨ててしまっていたけど、花びら数枚ぱらりと取って加えると色もきれい。

                                【自分で作る自分が好きなおつまみ10選】 - Kajirinhappyのブログ
                              • フムスのカナッペ - めのキッチンの美味しい生活

                                中東発祥といわれて広くヨーロッパでも食べられているフムス。 随分前の紹介で、たぶん旧ブログの頃だったと思います。 ガルバンゾ(ひよこ豆)を茹でて、ホクホクした豆をマッシュ。 オリーブオイル、レモン、塩にニンニクで香りづけしてスパイスを入れただけのシンプルな料理です。 このフムス。好んで食べるのは私と上の娘。 豆嫌いの下の娘は食べません。お隣さんは知らない料理でお出しすることもあるのですが「なんじゃこれは?」という感じだと思います。 お隣さんと一緒に食事をする時には私が食べたいものが食卓に並ぶことは無かったので、こういうのは今の生活になってから解禁になりましたね。 フムスってご飯のおかずではなくて、そのまま食べるもの。 でも、パンと一緒に食べることはありますね。 たまには自分のための朝ご飯。 フムスのカナッペ ニンニク嫌いの私がニンニクを必ず使う、珍しい料理。 ニンニクの使い方は一片の皮を剥

                                  フムスのカナッペ - めのキッチンの美味しい生活
                                • 蛤のボンゴレビアンコとひよこ豆のミネストローネ - temahime’s blog

                                  本日もお越しいただきありがとうございます。 白い雲、梅、渡り鳥 春になるとボンゴレが食べたくなりますね。 インスタでボンゴレビアンコの美味しそうな写真を見て作ることにしました。 美味しそうなものを見るとすぐ作りたくなります(笑) ボンゴレと言えば、ボンゴレビアンコとボンゴレロッソがありますが、この違いわかりますか? イタリア語でボンゴレというのはアサリや蛤などの二枚貝、ビアンコは白、ロッソは赤という意味だそうです。 見た目の色で名前がついているんですね。 ピッツアビアンコは、白ワインベースで作るので白いピッツァ モンテビアンコというケーキは、白いモンブラン(モンブランは山)という意味です。 ボンゴレビアンコは2枚貝と白ワインで作るもの、 ボンゴレロッソは、ボンゴレビアンコを赤いトマトソースでつくるものですね。 ランチにボンゴレビアンコを作ってみました。 でも、スーパーにアサリが無かったので

                                    蛤のボンゴレビアンコとひよこ豆のミネストローネ - temahime’s blog
                                  • 豆を普段の食卓にPart2 【5種の豆のお気軽な食べ方】小豆と大豆編 - ぼんやりスズメの備忘録

                                    こんにちは。ぼんやりスズメです。 前回のブログではGW中に私が食べた3種の豆のレポートをご紹介させていただきました。 bon-suzu50.com 今回は豆レポートの後半になります。 前回同様、気軽に眺めていただけたら嬉しいです。 今回レポートする豆はこちらです 「小豆を煮る」&「あんこ作り」に初トライ これがやりたかった!!  粒あんトースト 大豆の水煮で副菜を。切り干し大根と大豆のはりはり漬け お気軽!  簡単!  ステンレスボトルでも豆は茹でられる ステンレスボトルで小豆を茹でてみる ステンレスボトル茹では、他の豆でもできる むすび 今回レポートする豆はこちらです 小豆(乾)と大豆の水煮です。どちらも近所のスーパーで購入しました。 お値段はこんな感じでした。(※税抜き) 小豆(乾 250g)・358円 大豆の水煮(170g)・98円 ちなみに、前回レポートした豆はこちらです。 左から

                                      豆を普段の食卓にPart2 【5種の豆のお気軽な食べ方】小豆と大豆編 - ぼんやりスズメの備忘録
                                    • 【家仕事】チンして簡単乾燥バジル作り&備蓄食材 | Rinのシンプルライフ

                                      シンプルライフ実践中のRinです♬ 我が家の家庭菜園が豊作です。 苗2本で育てたトマトが、毎朝これだけ取れます。 大葉はキュウリと一緒に漬ける予定です。 バジルもかなり大きく成長して、乾燥バジルを作っています。 / 【過去記事】乾燥バジル作り方 \ バジルを洗いキッチンペーパーの上に並べます。 その上にキッチンペーパーをかぶせます。 去年は、洗ったバジルをキッチンペーパーで挟みレンジ600Wで1分加熱、裏返して再度1分加熱。 裏返すのが面倒だったので、今年は600Wで3分加熱で作ってみました。 裏返さなくても良い感じで乾燥しています。 (水分が残っていたら再度様子を見ながら加熱してください) 空き容器に入れて料理に使います。 キッチンの引き出しに入れました。 まだまだ収穫できそうなので、何度か作りたいと思います。 バジルの保存について書きました。 おまけ 以前も取り上げましたが、大豆やミッ

                                        【家仕事】チンして簡単乾燥バジル作り&備蓄食材 | Rinのシンプルライフ
                                      • 豆を普段の食卓に【5種の豆のお気軽な食べ方 Part1 】まずは3種の豆を試す - ぼんやりスズメの備忘録

                                        こんにちは。ぼんやりスズメです。 ゴールデンウィーク、楽しんでいらっしゃいますか? 私は特筆すべきイベントもなく、淡々とすごしておりましたが・・・。 豆だけはよく食べました。 ことのはじまりはスナップえんどうでした。 知人からのお裾分けです。 家庭菜園でたっぷりと獲れたそうです。 獲れたては本当に美味しい!甘い! 旬の豆といえば、空豆も食べたっけ。 まだこぶりだったけど美味しかったなぁ。 いやー豆っていいですよねぇ・・・。 「たんぱく質も豊富だっていうしね」 そうでした!! 最近私が求めてやまない「たんぱく質」。 bon-suzu50.com bon-suzu50.com 色々な食材から摂取しようとトライしていましたが、灯台もと暗しでした。 豆から摂らずして、どこから摂る! とまあ、そんなこんなの流れがありまして、このGWはいろんな豆に接近。 いつかどこかで、聞いたり、読んだり、見たりして

                                          豆を普段の食卓に【5種の豆のお気軽な食べ方 Part1 】まずは3種の豆を試す - ぼんやりスズメの備忘録
                                        • 災害用備蓄にもお勧め!栗のようにクリーミーな体に優しい蒸し大豆‐pr‐ | Rinのシンプルライフ

                                          シンプルライフ実践中のRinです♬ 我が家では、大豆やミックスビーンズは、常に買い置きをしています。 (写真過去記事より) 蒸しミックスビーンズはこちらです。 ガルバンゾ(ひよこ豆)大豆(遺伝子組み換えでない)青えんどうレッドキドニー(赤いんげん豆)ブラックビーンズ(黒いんげん豆)サラダに入れても・・・ スープに入れても美味しいです。 そして、蒸し大豆も同じショップの物を頂いています。 遺伝子組み換えなしの北海道産有機大豆赤穂の天然塩国産有機米酢これ、栗みたいで取って美味しいんです。 水煮大豆と違って蒸し大豆はクリーミーですよ。 一袋一気に食べたい衝動にかられます(笑) 先週届いた大豆は、賞味期限は半年ほどでした。 我が家では、防災備蓄用にローリングストックで常に備蓄中。 しかし、気が付くと夫がおやつ代わりにそのまま食べちゃうんで、在庫はまめにチェックしなければなりません。 ま~高カロリー

                                            災害用備蓄にもお勧め!栗のようにクリーミーな体に優しい蒸し大豆‐pr‐ | Rinのシンプルライフ
                                          • 高知県の駅をのんびり途中下車 豊永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                            豊永駅(とよながえき)は、高知県長岡郡大豊町 東土居にあるJR四国土讃線の駅。 駅番号はD29。 ■豊永駅 駅舎 ■豊永駅 駅名標 ●豊永駅 周辺マップ 1.概要四国山地の中央部、現在の大豊町の東部に位置する 旧・東豊永村の玄関駅。吉野川中流域の西を石鎚山 系、東を剣山系に囲まれた、梶ケ森県立自然公園の 最寄り駅です。 土讃線が所属線で普通列車のみ停車。かつては急行 も停車し、急行の廃止後も一部の特急が停車する駅 でした。 ※跨線橋上から高知方向 ➡➡➡目次へ戻る! 1-1.略歴●1934年10月28日 大杉駅ー当駅間が開通し、その終着駅として開業。 ●1935年11月28日 三縄駅ー当駅間が開通と同時に多度津駅ー須崎駅間 を土讃線に改称。途中駅となる。 ●1969年10月1日 配達の取扱いを廃止。 ●1970年10月1日 小口扱貨物の取扱いを廃止。 ●1984年2月1日 簡易委託駅化。同

                                              高知県の駅をのんびり途中下車 豊永駅(JR四国) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                            • 高知県の駅をのんびり途中下車 豊永駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ

                                              2021年01月30日 高知県の駅をのんびり途中下車 豊永駅(JR四国) テーマ:国内旅行どこに行く?(41100) カテゴリ:高知県 豊永駅は、高知県長岡郡大豊町東土居にあるJR四国 土讃線の駅。駅番号はD29。 ■駅舎 ●駅名標 1.概要 四国山地の中央部、現在の大豊町の東部に位置する旧・ 東豊永村の玄関駅。吉野川中流域の西を石鎚山系、東を 剣山系に囲まれた梶ケ森県立自然公園の最寄り駅です。 土讃線が所属線で、普通列車のみ停車。かつては急行も 停車、急行の廃止後も一部の特急が停車する駅でした。 ※跨線橋上から大田口駅方向 1-1.略歴 ●1934年10月28日 大杉駅ー当駅間が開通、その終着駅として開業。 ●1935年11月28日 三縄駅ー当駅間が開通、多度津駅ー須崎駅間を土讃線に 改称。途中駅となる。 ●1969年10月1日 配達の取り扱いを廃止。 ●1984年2月1日 簡易委託駅化

                                                高知県の駅をのんびり途中下車 豊永駅(JR四国) | 関西から★のんびり途中下車 - 楽天ブログ
                                              • どこよりも丁寧な「ハヤシライス」の作り方 | from ハウス | Come on House | ハウス食品グループ本社の会員サイト

                                                洋食屋さんの定番メニュー「ハヤシライス」。「ルウ」を使えばお鍋ひとつで簡単に作れて後片付けも簡単! 今回は、ルウの箱に書かれた基本の「作り方」通りのハヤシライスと、ハヤシライスソースを活用したアレンジレシピを、料理研究家の黒田さんと一緒に作っていきましょう。 丁寧につくる基本の「ハヤシライス」 <材料(10皿分)> ・184g 完熟トマトのハヤシライスソース:1箱 ・牛肉(薄切り、切り落としなど):400g ・玉ねぎ:中3個(600g) ・マッシュルーム:8個 ・サラダ油:大さじ2 ・水:850ml <作り方> 玉ねぎを薄切りにします。 黒田さん「今回は、まず縦に半分に切ってから横向きに(繊維と垂直に)薄切りにしました。繊維を断ち切るのでやわらかい食感になり、短時間で火が通ってトロトロになります。辛みが抜けやすくなるので、玉ねぎの甘みも、この切り方の方が感じやすいです。 玉ねぎの食感を楽し

                                                  どこよりも丁寧な「ハヤシライス」の作り方 | from ハウス | Come on House | ハウス食品グループ本社の会員サイト
                                                • つい買ってしまったヴィーガン食品 - スージーのシンプルライフ

                                                  ヴィーガンになると決めて、どうしても買いたい食材があった。 それがコレ。 レンズ豆とひよこ豆。 ヴィーガンレシピを検索すると、必ず出てくる豆食品。 すごい美味しそうで、これでカレーやシチューを作りたいなと思い、楽天で購入。 ひよこ豆 アメリカ産 900g 送料無料 ガルバンゾー 業務用 大容量 お徳用 価格: 750 円楽天で詳細を見る 令和1年産 アメリカ産レンズ豆 900g入り 【送料無料】【メール便】【代引き不可】 価格: 741 円楽天で詳細を見る 900gで750円程。安い。 乾燥豆は消費期限も長いし、これからかなり重宝しそう♪ そして豆以外にも、買ってしまった。 雑穀米とカレーパウダー。 こちらはAmazon。 シードコムス 25穀 国産 雑穀米 完全無添加 国産品使用 500g カレーパウダー 55g 添加物、塩分、油、小麦粉なし 創業64年のスパイス商、アナンのオリジナルブ

                                                    つい買ってしまったヴィーガン食品 - スージーのシンプルライフ
                                                  • ひよこ豆で、ヘルシーおつまみ(ホットクック) - ベリーの暮らし

                                                    ひよこ豆って、美味しい。 豆をよく食べます。 ヘルシーで タンパク質が豊富。 食べていると 体調が整う気がするので 積極的に食事に取り入れています。 最近はまっているのが ひよこ豆。 別名、ガルバンゾー。 どうしても 「ガンバルゾー(頑張るぞー)」と 読み違ってしまう・・・^_^; ads by google このひよこ豆を 水に一晩浸けて・・・ あとはホットクックで蒸します。 ひよこ豆も大豆も、 いつもをこの茹であげザル使って ホットクックで蒸します。 ▽肉の油抜きなどにも、便利に使えます シェイプライン 茹で上げザル sh-027 55-13905 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net あとはホットクックにお任せ。 「手動で作る」をピ。 「蒸し板を使って蒸す」をピ。 (実際には蒸し板ではなく、カゴを使っていますが) そして、蒸し時間

                                                      ひよこ豆で、ヘルシーおつまみ(ホットクック) - ベリーの暮らし
                                                    • もらった?楽天ポイントで購入した商品レビュー2020年4月号【PR】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                      楽天ポイントで購入してレビューしてみる 楽天プレミアムパートナーになりませんか?って案内来て参加してみました。ポイントもらって購入してレビューを書くというもの。なのでPR記事になりますがスポンジ、いくら醤油漬け、神戸牛など普段買わないアイテムもいろいろ買ってみました。 あ、定番のおからパウダーもw それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の楽天レビューを紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 楽天プレミアムパートナートライアルキャンペーンで購入したもの一覧とレビュー 正真正銘★神戸牛のみの切り落とし 500g 神戸牛 究極のすじ肉 400g 最安値に挑戦!店長暴走の衝撃セール! いくら 鱒 イクラ 醤油漬け 500g 小粒 北海道加工[送料無料] こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 1kg(500g×2袋)【乾燥、オカラ粉、国内加工】 まめや

                                                        もらった?楽天ポイントで購入した商品レビュー2020年4月号【PR】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                      1