並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

キャラメリゼ 作り方の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 焼きトマトソースの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    スーパーと道の駅に行ったところ、トマトがずらりと並んでいました。おいしいトマトが手に入ったときにはまとめてトマトソースづくりです。今日はとびきりおいしいトマトソースの作り方をご紹介します。 トマト 650g程度 ドライオレガノ 少々 にんにく    1片 オリーブオイル 25g 塩       3gまとめて作ったほうが楽なので、多めにできる分量です。トマトについて復習しておきましょう。 トマトは固くて薄い外皮(いわゆるトマトの皮)と外側の果肉壁、中央の芯、趣旨のまわりのゼリー質と果汁の4つで構成されています。果肉部分には糖やうま味成分が多く、ゼリー質と果汁部分には酸(とうま味成分)が多く含まれています。 よく料理書に載っているレシピには『トマトの種と果汁を取り除く』とありますが、あれは酸味を調整しているわけです。トマトの酸味はクエン酸やリンゴ酸なので、加熱しても揮発しないので、酸味を減らし

      焼きトマトソースの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    • スイーツマニアに「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【スイーツ編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ

      家でお店の味を楽しめる「お取り寄せ」。最近は通販に対応したお店も増え、選択肢も広がっています。「家にいながらおいしいものが食べられて楽しい!」と、お取り寄せに目覚めた人も多いのではないでしょうか? そんなお取り寄せへのハードルがグッと下がった人に向けて、普段からこだわって食を楽しんでいる計8人に、楽天市場で購入できる「いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている」絶品お取り寄せ「ごちそう」&「スイーツ」を紹介してもらいました。 <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「お食事」編> ・【料理研究家】河瀬璃菜さん ・【グルメ通】在華坊さん ・【和牛マニア】小池克臣さん ・【たこ焼き神】ヨッピーさん <いつもより贅沢&ちょっと高いけど何度もリピートしている絶品「スイーツ」編>★この記事です ・【あんこマニア】さとう祐介編集長さん ・【チョコマニア】桜花さん ・【洋

        スイーツマニアに「何度もリピートしている」絶品お取り寄せを教えてもらった【スイーツ編】 #リピートお取り寄せ #ソレドコ - ソレドコ
      • 「未知なる味と向き合うには」南インド料理ブームの立役者、稲田俊輔さんインタビュー - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        クセのある食材と言われてもためらわず現地そのままの味と言われたらむしろ手放しで歓迎する、そんな私達は、そういったものを警戒したり避けたりする多くの人々の気持ちに対して無神経、というかそもそもその気持ちがわからない。それは「フードサイコパス」とでも言うべきものでは、みたいな話をした — イナダシュンスケ (@inadashunsuke) 2017年6月16日 ※当記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材したものです。 ちょっと長めの前書き ツイッターでは「イナダシュンスケ」でおなじみ、料理人で飲食店プロデューサーの稲田俊輔さんという人がいる。サイゼリヤ利用法に関するブログが注目を集め、日々の食のつぶやきでファンをじわじわと、そして確実に増やし続け、飲食店やインド料理に関する著書も出版。食業界で近年最も注目されるひとりだ。 稲田さんはプロフィールによく、自身のことを「ナチュラルボーン食いしん

          「未知なる味と向き合うには」南インド料理ブームの立役者、稲田俊輔さんインタビュー - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 昆虫レストランで誕生日を祝ってもらった

          コロナの前(※調べたら、2020年の12月だったわ。19年と勘違いしてた。失礼!)に 昆虫食のフルコースを自分の誕生日祝いで行ったことがある。 自分は食の仕事してるので、世界中の色々なものを食べたくてしょうがないのだけど、 パートナーは、まあ普通の食いしん坊という感じ。 最初は「えー、気持ち悪い」「私食べられないやつあるかも」といわれつつも、 美しく盛り付けられた料理写真を見せたり、シェフがエルブリ(スペインの超有名なイノベーティブレストラン)での修行経験あることを伝えたり、などなど精一杯プレゼンして何とかOKをもらった。 【先に結論】 ここから延々と食レポ書いていくのだけど、食べ終わった感想はこんな感じ。 ・出汁材として使われたら、ほぼ昆虫だと判別不可能 ・幼虫系は普通に柔らかくて食べやすい ・成虫系は硬い。川海老の唐揚げとかいければいける ・肉や魚では感じたことない果物/花のようなフレ

            昆虫レストランで誕生日を祝ってもらった
          • 他にも「ズッキーニ」のおいしい食べ方を知っていたら教えて欲しい【万能夏野菜】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            ズッキーニって、ものすごくおいしいと思うのです 皆さんは、夏野菜といえば何を思い浮かべますか? トマトやナス、キュウリにオクラなどが代表的なところでしょうか。近年ではそのラインナップの中に、この名前が並ぶことが増えています。 それは……「ズッキーニ」!!! フランスやイタリアなどでは古い時代から料理に使われており、一般家庭でも馴染みのある夏野菜・ズッキーニ。 だいぶ一般的にはなってきましたが、まだまだ「いまいちどうやって使ったらいいのかわからない」と感じている人も多いようです。 今回は、そんなズッキーニのおいしいレシピをいくつかご紹介。 まずは基本の「ラタトゥイユ」から たたいて寝かせて混ぜるだけ!「たたきズッキーニ」 和食とも相性抜群!「ズッキーニのお味噌汁」 たまにはちょっとオシャレに……「ズッキーニのディップ」 1時間ただひたすら焼くだけ……「焼きズッキーニ」 そこでまずは、ズッキー

              他にも「ズッキーニ」のおいしい食べ方を知っていたら教えて欲しい【万能夏野菜】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん

              こんにちは。あなたはレンコンをどれくらい好きですか。 私は最近になってレンコンの魅力にパッチリと開眼しました。なぜならレンコン掘り放題に参加して(その模様はデイリーポータルZでどうぞ)、たくさん手に入れたので食べまくったら、どうやって食べてもおいしかったからです。レンコン大好き! 楽しかったレンコン掘り放題(卒業式の「呼びかけ」風に読もう)。 こんなに食べられるか心配でしたが、まったくの杞憂でした。なぜならおいしいから。 ということで、レンコンを食べまくった記録を延々と紹介させていただきます。 ですがその前に、私が調理しながら学んだことを予備知識としてお伝えします。レンコンは場所によって食感が結構違います。先にある節はシャキシャキしてゴボウっぽく、根元側の節はホクホクしてイモっぽかったのです。 その理由を調べたところ、レンコンが澱粉を蓄えながら伸びていくため、同じレンコンでも最初に育った部

                可能性は無限大! レンコン料理を思いつくままに作りまくってみた - ぐるなび みんなのごはん
              • 【雑穀料理】クリスマス特集の第一弾!カントリー風アップルケーキの作り方・レシピ【玄米粉】 - Tempota Blog

                今週はクリスマスにぴったりの雑穀スイーツを3品ほど紹介します。第一弾は、卵や乳製品を使わないカントリー風アップルケーキのレシピです。どこか懐かしさを感じる甘さとしっとりしたスポンジ生地が、心をほっこりさせてくれます。ぜひ参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①キャラメリゼを作る レシピ②スポンジ生地を作る レシピ③じっくり焼く お皿に盛り付けたら完成! 材料と分量 材料と分量(15cm丸型) ■りんごのキャラメリゼ■ ◎りんご 500g ◎くるみ 40g ◎アーモンド 30g ◎メープルシロップ 80g ◎レモン汁 小さじ2 ◎バニラエッセンス 2~3滴 ■スポンジ生地■ ◎玄米粉 100g ◎強力粉 100g ◎ベーキングパウダー 6g ◎ココナッツオイル 60g ◎メープルシロップ 70g ◎アーモンドミルク 120cc www.tempotablog.work レシピ①キャラメ

                  【雑穀料理】クリスマス特集の第一弾!カントリー風アップルケーキの作り方・レシピ【玄米粉】 - Tempota Blog
                • 【雑穀料理】秋を味わう贅沢スイーツ!柿のアップサイドダウンケーキの作り方・レシピ【ヒエ粉】 - Tempota Blog

                  今回は栄養価の高い柿をたっぷり使って、アップサイドダウンケーキというアメリカ菓子を作ってみました。柿の甘味を存分に堪能することができる一品です。作り方も意外と簡単なので、本記事で紹介しているレシピを是非参考にしてみてください。 材料と分量 レシピ①キャラメリゼを作る レシピ②ケーキ生地を作る レシピ③じっくり焼いたら完成! 11月の食材について 材料と分量 材料と分量(15cm丸型) ■柿のキャラメリゼ■ ◎柿 3個 ◎きび砂糖 50g ◎水 大さじ3 ◎塩 ひとつまみ ■ケーキ生地■ ◎ヒエ粉 100g ◎きび砂糖 40g ◎オリーブ油 40g ◎アーモンドミルク 100g ◎ベーキングパウダー 3g ◎シナモン 3g www.tempotablog.work レシピ①キャラメリゼを作る お鍋の中にきび砂糖・塩・水を入れて、中火で煮詰めます。焦げ付かないようによく混ぜながら煮詰めるように

                    【雑穀料理】秋を味わう贅沢スイーツ!柿のアップサイドダウンケーキの作り方・レシピ【ヒエ粉】 - Tempota Blog
                  • さつまいものはちみつ焼き大学芋風 作り方(レシピ) トースター焼くだけでかんたん - おっさんZARUのズボラ飯

                    どーも気温も少しずつ下がりはじめて 秋が深まってきても相変わらず食い意地がはっているZARUです(笑) だって秋と言えば 食欲の秋 食べ物の季節ですよね〜 今回は そんな秋の味覚の一つ さつまいも にはちみつを絡めて トースターでかんたんに焼いた さつまいもの はちみつ焼き 大学芋風 を作っていきたいと思います!! はちみつをきちんとキャラメリゼすれば 大学芋って言ってもいいんですが トースターだけでささっとやったんで 『大学芋風』としてます 材料 さつまいも   400g はちみつ    大さじ2.5 醤油      小さじ2 サラダ油    大さじ1 黒いりごま   お好みで 砂糖でも良かったんですが トースターだけでやろうと思うと「照り」をつけるのに ちょっと時間がかかるのではちみつを使いました。 ちょっとしょっぱみも欲しかったので 醤油も少し入れてみました 作り方 さつまいもの皮を

                      さつまいものはちみつ焼き大学芋風 作り方(レシピ) トースター焼くだけでかんたん - おっさんZARUのズボラ飯
                    • 『 りんご茶 』無添加・無香料・ノンカフェイン 原材料は100% “ りんご “ のみ 青森りんごを「まるごと1個」自然乾燥 アンサングヒーローの精神 - まどろみ Life

                      偽りのない本当の感想を交えてお届け致します<(_ _)> 株式会社マキュレが製造する 無添加・無香料 林檎だけで作った、これぞ真のアップルティー 『 りんご茶 』 をご紹介します。 株式会社マキュレ と “ ふじ ” 豆知識:“ ふじ ” と “ サンふじ ” の違い 7g5包み入り、税込価格 540円 味 私が一番最初にこのお茶と出会った時の率直な感想 ノンカフェインの素晴らしさ & リラックスティー ナチュラルローソンで取り扱い 株式会社マキュレ と “ ふじ ” 日本全体における生産量の半数以上を ふじ が占めるほど、 人気と安定性がある林檎、それが “ ふじ ” である。 りんごと言えば青森と言えるくらい、生産量は国内断トツのトップ。 年間収穫量は軽く220,000tを超えるのである。 その安定供給される “ ふじ ” を使い、 丹念に製品を作っているのが株式会社マキュレである。

                        『 りんご茶 』無添加・無香料・ノンカフェイン 原材料は100% “ りんご “ のみ 青森りんごを「まるごと1個」自然乾燥 アンサングヒーローの精神 - まどろみ Life
                      • ハートのフレンチトーストを親子で作ったよ【キッチン戦隊クックルン】簡単に幸福味わえる~ - 広く浅くまるく

                        娘のお風呂上がりのバイブル『キッチン戦隊クックルン』 某教育番組で、ある日突然戦う事になった男女が お料理作りをパワーの源にして地球を救うという10分番組です。 私の時代は『ひとりでできるもん』だったような… 4歳娘の変身願望&お料理への興味にピッタリはまっていて これを見てから晩ごはんという毎日のルーティンです。 しっかり目に焼き付けて、材料や手順を私に報告してくれますので 今回『ハートのフレンチトースト』なるものを作ってみました。 一応、娘をクックルン風に変身w キッチン戦隊クックルン【ハートのフレンチトースト】レシピ 親子で簡単!作り方 たっぷりバターでとっても美味しい!アレンジ自在!! キッチン戦隊クックルン【ハートのフレンチトースト】レシピ ■■材料■■ ・食パン(3枚) ・砂糖  大さじ2 ・溶き卵 2個分 ・牛乳  3/4カップ ・爪楊枝 (ハートの形に整えるのに必要) ・バ

                          ハートのフレンチトーストを親子で作ったよ【キッチン戦隊クックルン】簡単に幸福味わえる~ - 広く浅くまるく
                        • 【1食40円】ノンシュガー黒豆煮の圧力鍋時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                          砂糖をカロリーゼロのエリスリトール&ステビアでダイエット黒豆煮。 砂糖を一切使わずにエリスリトールとステビアで甘く煮えます。 エリスリトールだけだと再結晶化する場合がありますがステビアを活用することで再結晶化せず砂糖不使用でしっかり甘くできます。 圧力鍋を活用することで20分加圧するだけで柔らかく煮えます。煮汁は煮詰めるとコクと旨味がアップします。 黒豆はエリスリトールとステビアで。圧力鍋で煮ると20分加圧で煮える。汁を煮詰めてコク+。 pic.twitter.com/CXVkettUIq — -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年12月31日 食材費398円で10食分。1食あたり40円。調理時間60分程度。砂糖不使用なので砂糖で煮たものよりコクは不足しますが十分おいしいです。言わないとばれないかもw 初日は煮立たせた水+調味料に一晩つけて翌日

                            【1食40円】ノンシュガー黒豆煮の圧力鍋時短レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                          • きれいに作れる!2色のアマンドショコラのレシピ

                            もうすぐバレンタインということもあって、今回はアマンドショコラのレシピです。 数あるチョコレートスイーツの中で、なぜアマンドショコラなのかというと、自分が大好きだからという単純な理由です。(ルタオのプチショコラアマンドココアが大好物) キャラメリゼしたアーモンドに、ビターなチョコレートをコーティングして、すっきりした味に仕上げました。カリっとしたアーモンドの食感と、なめらかなチョコレートの味わいは鉄板ですね。 今回仕上げはココアパウダーと粉糖で2色にしました。小袋にラッピングすれば、バレンタインで配りやすいと思います。 手作りされる方は参考にしてみて下さいー アマンドショコラの材料生アーモンドホール 100gグラニュー糖 30g水 大さじ1無塩バター 5gスイートチョコレート 200gマイクリオ 2gマイクリオって? マイクリオは、温度管理が面倒なテンパリングを、簡単に行うために使うパウダ

                              きれいに作れる!2色のアマンドショコラのレシピ
                            • 燃えるアイス!ベイクド・アラスカ Baked Alaska ice cream and cake

                              サンクスギビングと呼ばれる感謝際の季節。七面鳥をメインの料理に、外を焼いて中は冷たいアイスクリームなんかも登場して、ご馳走に。「柔らかくした」を英語でsoftened 。「平らにした」を英語でflattened。燃えるアイスの味は…… all recipies October 28, 2022 より一部抜粋(対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています。日英表現が色で対比になっています。) 【本文】 Baked Alaska ベイクドアラスカの作り方(レシピ飛ばす方、下のほうへGo!) Baked Alaska is a cake and ice cream dessert topped with a caramelized meringue topping.ベイクド アラスカは、ケーキとアイスクリームのデザートで、キャラメリゼ(砂糖や水あめなどを使って料理に焦げ色を付ける)したメ

                                燃えるアイス!ベイクド・アラスカ Baked Alaska ice cream and cake
                              • 【バレンタインに喜ばれる】オーブン不要!冷凍パイシートで作る”いちごミルフィーユ🍓”のレシピ

                                卵       :2個グラニュー糖  :50g牛乳      :200ml薄力粉     :20g生クリーム   :80gバニラエッセンス:適量(4〜5滴) 作り方 1.生クリームを泡立て器でツノが立つまで泡立てたら、冷蔵庫で冷やしておく。 2.ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまでホイッパーで混ぜる。 3.薄力粉を振るいながら入れ、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。 ↓ 4.鍋に牛乳200ml入れ、焦がさないようにゴムベラで混ぜながら中火で加熱させる。 5.鍋側がフツフツしてきたら火を止めて、先程の生地に入れてバニラエッセンスを加えたらよく混ぜる。 ↓ 6.先程使った鍋をさっと拭き取り、生地を茶漉しで漉しながら入れる。 7.弱火にし、とろみがでるまでゴムベラで混ぜる。 ↓ 8.だんだんとろみがついてきて固まってきたら、素早く混ぜる。 (こんな感じでとろみがついたら、火をとめて1

                                • 【レシピ】おうちで簡単♬カリカリくるみキャラメリゼ♬ - しにゃごはん blog

                                  今日は市販のくるみがめちゃくちゃ美味しくなる素敵レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 香ばしいカリッカリのキャラメリゼを纏ったくるみは、おやつにそのままはもちろん、お菓子のトッピングからお酒のアテまで幅広く活躍してくれること間違いなしです✧*。(ˊᗜˋ*) 基本的な材料はくるみ、砂糖、水、バター、はちみつです( •̀ .̫ •́ )✧ お好みで塩やシナモンをちょい足しするのもオススメです♬ こちらの写真はバゲットにカマンベールチーズ乗せてトースターで焼き、くるみキャラメリゼをトッピングしていますฅʕ•̫͡•ʔฅ おうちカフェにも良いですし、ワインも進むやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ おうちで簡単♬カリカリくるみキャラメリゼ♬ 【材料】 ◎くるみ(素焼き)・・・200g ◎砂糖・・・100g ◎水・・・大さじ3 ◎バター・・・大さじ1 ◎はちみつ・・・大さじ1 (お

                                    【レシピ】おうちで簡単♬カリカリくるみキャラメリゼ♬ - しにゃごはん blog
                                  • スシローの「カタラーニャアイスブリュレ」は作れる?失敗したよ(泣) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                    先日、TV「ジョブチューン  アノ職業のヒミツぶっちゃけます」をみました。 一流料理人がジャッジするやつです。 確か、お正月にファミリーマートの時、ジャッジの料理人がおにぎりを食べないでジャッジしようとして炎上した番組です。「ジャッジしているんだから食えよ」みたいな炎上です。 この番組を見ますと……合格になったメニューは無性に食べたくなります! ジャッジされる側はファミレスなどリーズナブルなお店です。「行きたいな~」なんて心が揺さぶられます(;´∀`)単純な視聴者でしょ~💦 今回はスシローのデザートをやっておりました。チーズケーキ以外は合格でした。 ……で、私はというと食べたいけど、ひとりで行くわけにもいかず、息子をつれていくと結構な出費になるわけですよ。 作っちゃお~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ まず、たまご多めのプリンです。 ここで、すでに失敗したΣ(´д`*) お湯をはったバットに入れオーブン1

                                      スシローの「カタラーニャアイスブリュレ」は作れる?失敗したよ(泣) - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                    • 【レシピ】パンの耳がスイーツに♬絶品塩キャラメルラスク♬ - しにゃごはん blog

                                      今日はパンの耳を使った簡単めちゃウマラスクをご紹介します(*・ᴗ・*)و! カリッと香ばしくキャラメリゼした食パンに塩を加えることで、甘じょっぱさがクセになる絶品スイーツに( ´͈ ᗜ `͈ )♡ オーブントースターとフライパンだけで作れる簡単スイーツなので、ぜひ休日にお試しください( •̀ .̫ •́ )✧ お子さまのおやつや食後のデザートにはもちろん、塩キャラメル味がウイスキーやワインにも合うので大人の夜おつまみとしても活躍しますよ♬ それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! パンの耳がスイーツに♬絶品塩キャラメルラスク♬ 【材料】3~4人分 ◎食パンの耳・・・3枚分(5枚切り) ◎砂糖・・・60g ◎バター・・・60g ◎塩・・・適量 【作り方】 1.食パンの耳を3cm程度の長さに切ります。 2.オーブントースターで2~3分加熱して水分を飛ばします。 ※焦げないように低めの温度

                                        【レシピ】パンの耳がスイーツに♬絶品塩キャラメルラスク♬ - しにゃごはん blog
                                      • 【レシピ】りんごのシブースト - la petite douce

                                        しんなりして風味が落ちてしまったりんごがあったので シブーストを作りました。 シブースト、とっても好きです。 カロリーがとてつもなく高いけれど^^; サクサクのパイ生地に (今回はタルト生地で作りました) りんごのコンポートにアパレイユを流し込んで焼き、 カスタードクリームとイタリアンメレンゲを混ぜた 口当たりの良いクリームの表面を香ばしくキャラメリゼして仕上げた メイド・イン・フランスなお菓子です。 クレーム・シブースト・オ・ポム <材料> 19cmタルト型1台分*底が分離するタイプ+ 15cmセルクル型1個 【タルト生地】 ●薄力粉・・・150g ●グラニュー糖・・・80g ●卵・・・30g ●無塩バター・・・80g ●バニラオイル・・・適量 【りんごのコンポート】 ●りんご・・・1個 ●無塩バター・・・40g ●グラニュー糖・・・40g 【アパレイユ】 ●生クリーム・・・100ml

                                          【レシピ】りんごのシブースト - la petite douce
                                        • おひとりさま用 タルトタタン風パンケーキ フレンチプレスのコーヒーと一緒にカフェタイム - おっさんZARUのズボラ飯

                                          どーもZARUです。 朝起きて布団を出ると寒さに驚き ああもう秋なんだなあと思う今日この頃 皆さまはいかがでしょうか。 当ブログではサンマや鮭など 秋の食材を取り上げてきましたが 今回は秋の味覚りんごを使って タルトタタン風パンケーキ を気軽におひとりさま分 作っていきたいと思います。 タルトタタン好きなんですが タルト作るのは結構手間なの でパンケーキにしました。 ズボラなのでw 材料(おひとりさま用) 作り方 りんごのキャラメリゼ風作り 焼き 実食 おまけ 今回のコーヒー フレンチプレスの淹れ方(マニアックですw) こちらの記事もよろしくです。 材料(おひとりさま用) りんご  2分の1個 砂糖   15g 水    大さじ1 バター  5g ホットケーキミックス 20g 牛乳         20g 砂糖は今回は上白糖を使いました。 りんごをキャラメリゼにするので パルスイートなどの

                                            おひとりさま用 タルトタタン風パンケーキ フレンチプレスのコーヒーと一緒にカフェタイム - おっさんZARUのズボラ飯
                                          • 【1食108円】砂糖半減ブリ照り焼きの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                            ブリを焼いて砂糖+エリスリトールで甘みつけるヘルシーな照り焼き 砂糖とエリスリトールを半々使って砂糖分のカロリーを半減。 エリスリトールだけの再結晶化、香ばしさとコク不足の欠点を補いつつヘルシーに。 刺身で食べられる鮮度良いブリをサッと焼いて濃厚味に。 ブリ、カットして焼いて油とって砂糖酒しょうゆで焼く。 砂糖はキャラメリゼしてエリスリトールで甘さ調整して糖質オフ。→ pic.twitter.com/ahXmfeyR2W — -50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 (@passion_tanaka) 2020年2月14日 食材費645円で4食分。1食あたり108円。調理時間10分程度。ぶりのこってり味に甘辛く煮詰まったタレが抜群にマッチフライパンで両面をこんがり焼いて砂糖を焦がしてエリスリトール、酒と醤油で調味するだけの簡単で美味しいブリ照り焼き。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長

                                              【1食108円】砂糖半減ブリ照り焼きの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                            • 家事ヤロウ「バナナ餅ソテー」を作ってみた【簡単レシピ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                              これからおやすみになる方も、今お仕事からお帰りの方も、こんばんは……『家事ヤロウ!!!』の作ってみたシリーズ!のお時間です。どうも、イギーです (*'▽'*)ノ テレビ番組『家事ヤロウ!!!』で、「余った餅が大変身!絶品餅レシピ」が紹介されました。 今回はその餅レシピの中から「バナナ餅ソテー」を作ってみました! ⇩『家事ヤロウ!!!』の「余った餅が大変身!絶品餅レシピ」の記事です。 「余った餅が大変身!絶品餅レシピ」の記事では、家事ヤロウ3人のリアクションが良かった順にランキングした「簡単餅レシピベスト5」のランキングと作り方をまとめてご紹介しています。ぜひ一度ご覧くださいませ <(_ _)> 今回作ってみたのは「簡単餅レシピベスト5」で第2位にランクインした、お餅スイーツレシピ「バナナ餅ソテー」です! 家事ヤロウ「バナナ餅ソテー」作ってみた! レシピ動画サイト「DELISH KITCHE

                                                家事ヤロウ「バナナ餅ソテー」を作ってみた【簡単レシピ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                              • アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                今日は、連続投稿! 実は、今週末に20名日本食パーティのケータリング+出張料理人のお仕事引き受けています。 今日から続々と食材が届き始めています。 それなのに、先週風邪で倒れていたので、今頃、デザートの試作です。 🌟アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ🌟 【材料】(26cmパウンド型) バター 250g、砂糖 150g、卵 4個、牛乳 100g、 *小麦粉 200g、アーモンドプードル 40g、抹茶 10g、Bp 5g、 アイシング : 粉砂糖 100g、水 大さじ1強、 柚子の皮、抹茶、 【作り方】 材料は全て常温に戻しておく。 オーブンは180度に予熱する。 型に材料のバターから少しだけとって、満遍なく塗りつけておく。 *の粉類はふるいにかけておく。 1、大きめのボウルにバターを入れ、ゴムベラで柔らかくほぐす。砂糖を少しずつ加えながら、泡立て器でホイップ状にする。 2、溶い

                                                  アーモンドプードル入り柚子抹茶パウンドケーキ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                • 感謝と新聞掲載〜白アスパラガスのキャラメリゼ〜耳が痛くならないマスクの付け方 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                  キールのあるSH州は、昨日で学年末でした。 コロナ禍の中で学業的には無事にと言って良いのかわからないのですが、子供達はそれぞれに成績表を受け取って次の学年に進めるようです。 saki家の子供達は夏休み中にBW州に引っ越すので、約1ヶ月ずれている夏休みを両方合わせて、 新学年は9月の半ばに始まり、今までにない長〜い夏休みを過ごすことになります。 3月半ばのコロナ休校から分散登校が始まっても授業数は削減され、合計半年はきちんと学校教育を受けられないって!!かなり不安なのですが… 現地校や今日の補習校でもそれぞれにお別れの挨拶をし、たくさんのプレゼントをいただき、感激、感動、感謝、涙❣️ありがとう〜😭 そして、先日、夫のお別れコンサートinキール歌劇場の告知も含めて、オンラインで受けたインタビューが地元新聞紙の文化面に大きく掲載されました。 地元紙KielerNachrichtenに夫の移籍に

                                                    感謝と新聞掲載〜白アスパラガスのキャラメリゼ〜耳が痛くならないマスクの付け方 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                                  • 【1食435円】和牛と長ねぎ砂糖醤油焼き(甘口)の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                    和牛切り落としを砂糖と醤油で焼き、旨味たっぷりの汁でネギを焼く。 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回は、 今夜の飲み会はラムチョップ、和牛、刺身、うなぎ、大海老など豪華食材が並びます。それでも一人2500円ぐらいかな。原価で宅飲み、レシピネタもGETできてコスパ最強ヽ(=´▽`=)ノ pic.twitter.com/yAOPcPsihy — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) August 29, 2019 和牛を砂糖と醤油でシンプルに甘辛く香ばしく焼くだけ。 フライパンに残る肉の旨味汁で長ネギを焼く。 卵を絡めて食べればすき焼き味。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで

                                                      【1食435円】和牛と長ねぎ砂糖醤油焼き(甘口)の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                    • ジューシーでサクサクの美味しさ! りんごのクランブルタルト

                                                      りんごの季節です!りんごの焼き菓子と言えば、アメリカ風の王道アップルパイ、薄切りりんごを美しく並べたタルト・オ・ポム、キャラメリゼされたりんごが味わい深いタルトタタン…と、いろいろありますが、私が一番よく焼くのはりんごのクランブルタルト。ジューシーで甘酸っぱいりんごのフィリングとサクサクのクランブルは最高の組み合わせ。ぜひ焼き立てを味わってみてくださいね。 材料 (直径20cmのタルト型1台分) パート・ブリゼ(タルト生地) 薄力粉     150g 無塩バター   75g 塩       小さじ1/4 グラニュー糖  小さじ1/2 全卵      45g フィリング りんご      600g(紅玉で3個分) レモン汁     大さじ1 グラニュー糖   大さじ1 無塩バター    大さじ1 カルバドス    大さじ1(なければ省いてもよい) 薄力粉       50g グラニュー糖  

                                                        ジューシーでサクサクの美味しさ! りんごのクランブルタルト
                                                      • もう失敗しない!ナッツのキャラメリゼの作り方 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】

                                                        ¥{{ item.free_price01 != item.former_free_price01? item.free_price01: item.former_free_price01 }}税込 {{ item.discount? item.discount+'%OFF': '' }}

                                                          もう失敗しない!ナッツのキャラメリゼの作り方 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】
                                                        • バナーヌ・キャラメリゼ・ア・ラ・フレーズ - la petite douce

                                                          バナーヌ・キャラメリゼ・ア・ラ・フレーズ なんて そんなケーキ、ありませんね。笑 普通のバナナのマルグリットケーキにしようとしたものの、 生クリームが賞味期限間近だったもので・・ ちょうど良くスーパーで安売りしていたいちごがあったもので・・ のせてしまいました。 今年初のケーキです。意外と早かったです。 バレンタインまで特に作る予定もありませんでしたが、 また黒ずんだバナナの消費に困って(もう何回目^^;) キャラメリゼにバナナを入れて濃厚な味わいに仕上がりましたが、 しばらくバナナを買うのはお休みしようと思います^^; *recipe* <キャラメリゼ> ●バナナ・・・3本 ●グラニュー糖・・・30g <生地> ●薄力粉・・・ 100g ●ベーキングパウダー・・・3g ●卵(M)・・・2個 ●無塩バター・・・90g ●グラニュー糖・・・90g <作り方> *バターと卵は常温に戻しておく

                                                            バナーヌ・キャラメリゼ・ア・ラ・フレーズ - la petite douce
                                                          • 自炊ダイエットレシピ集【2020年2月号】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                            自炊ダイエットレシピ集2020年2月号 ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2020年2月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフ

                                                              自炊ダイエットレシピ集【2020年2月号】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                            • 【レシピ】トロッとカリッと♬キャラメリゼフレンチトースト♬ - しにゃごはん blog

                                                              今日はみんな大好きフレンチトーストを、中はトロッと外はカリッと甘いキャラメリゼで仕上げてみましたよ(*・ᴗ・*)و! 日曜の朝ごはんやおやつにオススメです♬ フレンチトーストはバニラエッセンスを加えることでより一層風味豊かになりますよ(๑˘ᴗ˘๑)* それでは作り方をご紹介します♬ ※写真は分量の2倍量で作っています。 トロッとカリッと♬キャラメリゼフレンチトースト♬ 【材料】1〜2人分 ◎食パン(5枚切り)・・・1枚 ◎バナナ・・・1本(なくてもOK) (卵液) ◎卵・・・1個 ◎牛乳・・・80ml ◎砂糖・・・大さじ1 ◎バニラエッセンス・・・数滴 (キャラメリゼ) ◎バター・・・10g ◎砂糖・・・大さじ2 【作り方】 1.食パンを9等分に切ります。 2.(卵液)を混ぜ合わせ、バット入れた食パンが浸かるように流し込みます。 3.数回ひっくり返して卵液を馴染ませます。 4.少量の油を引

                                                                【レシピ】トロッとカリッと♬キャラメリゼフレンチトースト♬ - しにゃごはん blog
                                                              • コーヒーサバラン~バナナのキャラメリゼのせ - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                                                ラム酒香る大人のスイーツパン【サバラン】をコーヒーでアレンジ スポンサーリンク サバラン専用の型は使っていませんが、サバランです。 コーヒーとマスカルポーネでティラミス風?に仕上げたつもり…なんですが、 地味な仕上がりです。 地味な見た目が、余計に冬っぽい(笑) ラム酒香る大人のスイーツパン【サバラン】をコーヒーでアレンジ サバランとは コーヒーサバラン 生地材料 コーヒーシロップ バナナのキャラメリゼ トッピング用マスカルポーネ 作り方 まとめ サバランとは パン生地はサバラン専用の、真ん中に穴の開いた型を使って焼き上げます。 焼き上がったパンをラム酒などのお酒を効かせたティーシロップに浸けて、 表面にジャムを塗ってツヤツヤ、テカテカな見た目に仕上げ 生クリームとフルーツをトッピングするのが一般的なサバランです。 今回は、型ナシ、ティーシロップをコーヒーシロップに代え、尚且つ表面にジャム

                                                                  コーヒーサバラン~バナナのキャラメリゼのせ - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                                                • これはおいしすぎ!! しっとりふわっとお芋のプリン! - リア姉 非リア弟

                                                                  上の子(5歳)が園で大量にお芋を掘ってきました 参考記事 www.riaanehiriaotouto.com なんと25個もの大収穫!! 嬉しい反面・・・家が芋だらけ・・・(⁻▽⁻) そんなわけで日々芋料理に挑戦しているわけですが、 今回のはね!! もうね!! 本当に!! おすすめです!! えっ? 勢いが怖い? すみません(^▽^;) だって・・・ほんとにおいしいんだよ~! もう、今回は先に完成画像から! じゃじゃん!! いかがでしょう?^^ さぁ、それでは行ってみましょう♪ 材料 ●サツマイモ   250g ●牛乳      300cc ●砂糖      60g ●卵       3個 ●生クリーム   100cc カラメル用 ●砂糖      60g ●水       大3 作り方 ①フライパンに砂糖と水をいれ、カラメルソースを作ります ②色がついたら出来上がり♪ これを型に流し入れま

                                                                    これはおいしすぎ!! しっとりふわっとお芋のプリン! - リア姉 非リア弟
                                                                  • 【1食53円】全粒粉100%パンdeフレンチトーストの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                    全粒粉100%食パンで作るフレンチトーストは美味しくヘルシー。 全粒粉の食パンはホームベーカリーで簡単につくれて美味しい。 バターはグラスフェッドバターを使用。 下味の砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロに。 仕上げに砂糖とグラスフェッドバターで美味しさアップ。バニラアイスの空き箱で下味つけるとバニラ風味が無料で(笑) それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 全粒粉100%パンdeフレンチトーストの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお

                                                                      【1食53円】全粒粉100%パンdeフレンチトーストの自炊レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                    • 今週のあともう一品「照り焼きバタ玉」

                                                                      アイスム × TOKYO FMのラジオ番組『鈴村健一のアイスム 週末ダイニング』(毎週日曜18:00〜放送中)では、毎回「週末の食卓にあともう一品」をテーマに、料理家 今井真実さんの「3ステップレシピ」を番組パーソナリティ 鈴村健一さんの声でご紹介しています。今週は簡単だけど技ありの「照り焼きバタ玉」です。 作り方 1. 玉ねぎの皮を剥き、1cm程度の厚さの輪切りにする。 2. フライパンにバターを入れ、1を弱火で焼く。焦げ目が付いたら裏返す。 3. 玉ねぎに向かって砂糖と醤油をかけ、水気がなくなるまで焼き、最後にもう一度裏返す。 じっくり弱火で焼くことにより、玉ねぎの甘みを引き出します。 お砂糖とお醤油を玉ねぎにかけると、脱水効果で玉ねぎから水分が出ます。その水分を利用してじっくりと火を通し、旨味のエキスを玉ねぎに戻していくような感覚です。 最後にもう一度裏返すのは、お砂糖がかかった部分

                                                                        今週のあともう一品「照り焼きバタ玉」
                                                                      • ベジタブルサンドに入れると美味しいもの - モノと生活

                                                                        元野菜嫌いのくせに、サラダ記事を書いています。ベジタリアンに私がなるのは奇跡レベル。大人になって野菜美味しさがわかってきました今日この頃。 野菜だけのサンドを今日は作りました。(モツァレラチーズは入れましたが。) メインは丸々太った米ナスさん。 そして、最近の私のブーム。自家製アルファルファ。これをサンドイッチに入れるのが大大大好きです。見た目も、味も。 ブロッコリスプラウトやアルファルファを買うと結構高いので、スプラウト栽培にはまっていて、春先はメイソンジャーでひたすらアルファルファともやしを栽培しておりました⤵︎  大さじ一杯ほどの種がこんなにびっしりに。左がアルファルファで、この後日に当てるとみるみる緑色になります。右がもやしで、緑の種の皮は後で取り除きます。 流石に暑さで傷みやすくなってきて、食中毒も怖いので、夏場はアルファルファをこのように栽培しています。こうすればメイソンジャー

                                                                        • とろあま♪キャメルりんごのアップルパイのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                                          こんにちは。はやみです。 今日は、パイシートで簡単に作る「キャメルりんごのアップルパイ」の作り方をご紹介します。 キャラメリゼしたりんごがほろ苦で美味しいです♪ コンポートしたアップルパイも良いですが、たまにはキャラメリゼしたアップルパイも。 キャラメリゼはポイントを押さえれば簡単にできるので、是非お試しを! こちらのブルーベリーパイもおすすめ♪ レシピブログに参加中♪ キャメルりんごのアップルパイの作り方 材料 下準備 手順 このレシピでおすすめのアイテム 富士ホーロー(Fuji Horo) フッ素樹脂加工 パイ皿 タイガークラウン メッシュローラー 楽天ROOM キャメルりんごのアップルパイの作り方 材料 [18cmパイ皿1枚分] 〈パイ〉 パイシート(18cm角) 2枚 溶き卵 A.グラニュー糖 30g A.水 30ml 〈りんごのキャラメリゼ〉 りんご 2個(可食部500g) グラ

                                                                            とろあま♪キャメルりんごのアップルパイのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                                          • 備忘録・タルトタタン完全版! (2021.11.7修正) - 上海喰う寝る遊ぶ

                                                                            以前のスキレットでリンゴに火を入れるやり方は、とにかく時間がかかるのとリンゴが焦げやすいので色々見直しました。 最初のスキレットに乗せて加熱後はオーブンで火を入れていきます。 ちょっとした工夫は、大量に出てくるリンゴの水分を取り分けておいて、あとでリンゴに戻すこと。 今までは一緒に煮ていたのですが、これだとものすごく時間がかかるのと焦げ付きやすいため、一旦取り分けておいて少しずつリンゴに含ませるように戻していくことで、若干の時間短縮と焦げ付きにくさを実現しました。 水分の中にはリンゴのペクチンがたっぷり含まれています。このペクチンがタタンのツヤとテクスチャの決め手になるので、絶対に捨てずにリンゴに戻してあげてください。焼いている最中、水分が減ってきたなと思ったタイミングで、2〜3回に分けて入れてください。 個人的にはどうしても炒めたリンゴを型に詰め込む方法が嫌なので、今んとここれがベストの

                                                                            • たっぷりのりんごを煮詰めて作る、フランスの伝統菓子タルトタタン

                                                                              皆さんは「タルトタタン」というお菓子はご存じでしょうか🙂 僕がこのお菓子の事を知ったのは、Instagramのお菓子作りタグの中で見かけたのが最初だったんですが、ぱっと見はタイルみたいに具材が並んでいたので、それがりんごだってのはレシピを調べて初めて分かりました🤣 詳しく調べて見ると、タルトタタンはフランスの伝統的なお菓子の一つで、アップルパイのようにりんごを砂糖で煮詰めてコンポートにし、型の中に敷き詰めてから、底になる部分にタルト生地やパイ生地でフタをしてから焼き上げ、ひっくり返してりんごが表になるようにして完成させるお菓子なんですね。 りんごを下にして焼き上げるので、ひっくり返したときにタイルのようにりんごが並んでいるっていう、なかなか面白いお菓子だと思います🙂 アップルパイは、少し小さめにカットしたりんごをパイ生地を包み込んで作る、パイ&りんごの両方で楽しむお菓子で、黒わんこカ

                                                                                たっぷりのりんごを煮詰めて作る、フランスの伝統菓子タルトタタン
                                                                              • クイニーアマンが食べたくて、初心者のワタシでも簡単に作れるかやってみた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです! 大好きなんですよぉー……クイニーアマン! 街のベーカリーは勿論のこと、最近はコンビニでもよく見かけますよね。 先日、夫が「旨そうだったから……」と、某コンビニで売っていた新商品のクイニーアマンを買ってきてくれたんですよ。 夫は目新しいモノを見ると衝動買いするクセがあり、そのほとんどはハズレるんですが、「旨そう」の枕詞が付くときだけは、ほぼ間違いなくアタリなんです。 どれどれ、クリームチーズといちじくが入ってるじゃないの、どちらも姉さんの好物じゃないですか。 これは旨いの確実だわ……と、味を想像しながら一口パクッ……うぅ〜~ん、やっぱり美味しいー! となるとジッとしてられないのが姉さんの性分。よし、クイニーアマンを作っちゃえ! ……だけど手軽に作れて簡単なヤツね。 生地はどこでも手に入る冷凍のパイシートを使い、クリームチーズは使いやすい既にカット済の

                                                                                  クイニーアマンが食べたくて、初心者のワタシでも簡単に作れるかやってみた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                                • 京都ケーキツアー2019!2日目&ヴァイオレット・エヴァーガーデンコンサート! - Nyao's Funtime!!

                                                                                  京都旅行2日目です。 今日は、いよいよ本命イベント、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのオーケストラコンサートが開催される日。 開演は18時。 もし事前に物販の販売があるのであれば、それを優先するつもりだったのですが、今回はパンフレットのみで確定の様子。 まあ、そりゃそうですよ。コンサート開いてくれただけでも感謝感謝なのに、物販まで求めませんよ。 ということで、コンサート開始まで目一杯時間使えるので、それまではケーキツアー、楽しみますよ! 今日も京都は快晴! 気持ちのいい朝です! 気温も、今の時期にしてはかなり温暖なのでは。 秋の京都、何気ない景色がすごく美しい! そんな素敵な景色の中、向かったのは、出町柳駅。 出町柳駅のパティスリーといえば、こちらですね! ラ・クラシック。 まあご存じの方も多いと思いますが、京都の名店、オ・グルニエ・ドールが閉店して、息子さんが継いだのがナンポルトクワ、そ

                                                                                    京都ケーキツアー2019!2日目&ヴァイオレット・エヴァーガーデンコンサート! - Nyao's Funtime!!