並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

クリームチーズ レシピ デザートの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 酢を変えたら料理も変わる! 多種多様な「酢」から好みの1本にめぐり会うための選び方&オススメ酢 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。「ソレドコ」では何回か日本酒関連の記事を書かせていただいている、杉村啓です。 お酒と同じぐらい醤油が好きで、醤油にまつわるブログや『醤油手帖』という本を書いているのですが、実は醤油だけではなく調味料全般が大好きでして。見知らぬ調味料を見かけるとすぐに買ってはペロペロするという生活をしております。 今回は、そんな調味料の中から「酢」をピックアップしました。 酢の種類や効能について説明しつつ、料理に取り入れやすいオススメの酢を紹介していきたいと思います。 オススメの「酢」の紹介はこちら 「酢」は最も人気がない基本調味料!? 和食にまつわる基本調味料といえば、「さしすせそ」でも知られる以下の5つです。 さ……砂糖 し……塩 す……酢 せ……醤油(せうゆ) そ……味噌 この中で、どの調味料が一番人気があるでしょうか。酢やポン酢で有名な株式会社ミツカンが2014年に行った調査を見てみまし

      酢を変えたら料理も変わる! 多種多様な「酢」から好みの1本にめぐり会うための選び方&オススメ酢 #ソレドコ - ソレドコ
    • 実はあんまり分かってないマッケンチーズをきちんと作って食べよう

      アメリカのドラマを見ているとわりとな頻度で登場するのが、マカロニ&チーズ…通称「マッケンチーズ(Mac'n Cheese/mac and cheese)」という料理だ。 「今度、美味い店を教えるよ?マッケンチーズが最高なんだ」とか「このマッケンチーズ、ママ直伝のレシピなの」とかバンバン出てきて、ほんとアメリカ人は好きなんだなーと感心する。 とはいっても茹でたマカロニにチーズを絡めただけだろう。そこにママ直伝みたいな工夫が入る要素ってあるのか? うーん、食べてみないと分からんやつかな、これ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:アマビエとか新型ノートとか!夏の文房具フェス2020

        実はあんまり分かってないマッケンチーズをきちんと作って食べよう
      • 家飲みを手軽に充実させよう。カルディ好きブロガー推薦、おつまみにぴったりな“ちょい足し”アイテム - りっすん by イーアイデム

        文 ぱぴこ こんにちは、ぱぴこです。普段は会社員をしながら、夫と犬と平和に暮らしています。 職場へ出勤しても「軽く飲みたい、おいしいものを食べに行きたい」願望をなかなか満たせなかったりする昨今。自宅で仕事をする機会も増え、仕事終わりに「宅飲み」をする頻度が上がったという人もいるかもしれません。せっかくなら、家で楽しむお酒やおつまみのラインアップを充実させたいですよね。 わが家でもよく宅飲みするようになり、手軽に作れておいしい「つまみ飯」への欲求がとどまることを知りません。しかし仕事が終わって疲れているときに、調理や後片付けなど面倒なことはなるべくしたくないし、パパっとおいしいものを食べたい!! そんな欲望を満たすのにぴったりなのが「カルディ」で買える食材たち。私は以前から「カルディ大好き芸人」を勝手に名乗っているのですが、カルディにはほぼ「開けるだけ」で調理の手間なく、おつまみを“ちょい足

          家飲みを手軽に充実させよう。カルディ好きブロガー推薦、おつまみにぴったりな“ちょい足し”アイテム - りっすん by イーアイデム
        • 【2020年版】トーストアレンジレシピ100選!ランキング形式でご紹介 - おおまめとまめ育児日記

          朝食にも人気! そのままでも美味しい、焼いても美味しいお手軽で便利な食パン。 最近は高級食パンも人気ですよね。 スイーツ系からおかず系、大人気の具材から変わり種まで、簡単で美味しい食パンのアレンジレシピをまとめました。 実際に私、おおまめが作って食べたトーストレシピをランキングにし、1位から順番にご紹介いたします。 公開2019-6-22 最終更新日2020-10-1 5レシピ追加 ※目次の料理名クリックで飛べます。 朝食にぴったり!絶品トーストアレンジレシピランキング100 1位 鶏肉とチーズのホットサンド 2位 BLTホットサンド 3位 コロッケエッグホットサンド 4位 ハムチーズレタストマトホットサンド 5位 ガーリックトースト 6位 フレンチトースト 7位 アヒージョ×トースト 8位 コロッケホットサンド 9位 食パンホットドッグ 10位 茄子とカルパスのマヨチーズ 11位 ピリ辛

            【2020年版】トーストアレンジレシピ100選!ランキング形式でご紹介 - おおまめとまめ育児日記
          • “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開

            “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開 新緑が芽吹き、新しい季節の始まりを感じる頃ですね。Mr. CHEESECAKE JOURNALです。 近頃では、自宅で過ごす時間=「おうち時間」が増えていませんか? そこで、Mr. CHEESECAKEからみなさまの「おうち」で贅沢な時間を味わっていただけるよう、 人生最高のチーズケーキ 、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開します。 基本のレシピだけでなく、通常フレーバーに一手間かけて「レストランデザート」に変身するチーズケーキのアレンジレシピも最後にご紹介します。 いつもの「おうち時間」をアップデートするレシピ、ぜひ週末などにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ※ こちらのレシピはMr. CHEESECAKEをご家庭で作りやすいようにアレンジしたレシピとなりま

              “人生最高のチーズケーキ ”を自宅で堪能。贅沢なおうち時間を味わえる、Mr. CHEESECAKEのレシピを大公開
            • 奇跡の口溶けを実感【toroa】とろ生ガトーショコラで身も心もとろけました - ツレヅレ食ナルモノ

              "全細胞がとろけるような、これまで誰一人と体験したことのない奇跡の口溶け" それを実現したガトーショコラがあるんだって。耳にしてしまったからには体験せずにはいられません。 商品ページはこちら▶▶【toroa】とろ生ガトーショコラ [目次] 驚異の達成率3400%!!Makuake史上最も売れた奇跡の口どけガトーショコラ【toroa】とろ生ガトーショコラ 【toroa】とは?? 三つ星店も認めたシェフの最強チーム 奇跡の口溶けを実現するためのこだわり 絶品とろ生ガトーショコラ☆とろける実食レビュー 商品詳細 食べ方 いざ、実食 禁断のアレンジにも挑戦 塩ONで食べる 冷凍のまま食べる あんこと合わせて食べる 気になる【toroa】他ラインナップ とろ生チーズケーキ 濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ 切らずにとろ生クリームガトーショコラ まとめ 驚異の達成率3400%!!Makuake史上

                奇跡の口溶けを実感【toroa】とろ生ガトーショコラで身も心もとろけました - ツレヅレ食ナルモノ
              • 業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今月は自分のお気に入り商品が特売品にラインナップされているので、ついつい業務スーパーに寄りがちです。 冷凍ミックスベリー 398円(税抜) アーラ ブコ クリームチーズ 398円(税抜) クリチはこの価格で販売される時がけっこうあるけど、ミックスベリーが特売なのはレアかも。ストックあると必ず助かるミックスベリー、この日はカッサータ風に。 【ミックスベリーのカッサータ風】 冷凍ミックスベリー 80g クリームチーズ 80g 甘酒 80g ココナッツチップ 20g ① 材料を一気に投入 ② 混ぜ合わせる ③ 容器に入れる ④ 冷凍庫で3時間 レシピ、なんて言えるほどじゃなかった。混ぜて固めるだけ。 カチカチではなく、ドロドロではなく、良い固さになってます。 カットしただけで、もうこれ美味しいよねーーってわかっちゃう。 甘酸っぱくて口の中がスッキリ

                  業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ
                • 業務スーパー食材で節約マンゴームース - ツレヅレ食ナルモノ

                  業務スーパーの冷凍フルーツ在庫、だいぶ安定してきました。一時期は毎日ほぼケースの中が空でしたが現在は種類も増えて戻ってきた感じです。 あまりの荒天で横浜駅まで歩けなかった日、業務スーパーのお得な冷凍フルーツとクリームチーズで節約デザートを作ってみる。 マンゴーはハーフカットが7個入って297円(税抜)です。1個約42円。缶詰めのものよりもフレッシュだし、余計なものが加えられていないから使いやすい。クリームチーズは220gで277円(税抜) ①ハーフマンゴー1個・クリームチーズ50g・レモン汁少々を混ぜてなめらかなクリーム状にする。 ②卵白1個にきび砂糖を少々加えてメレンゲにする。 ③2つを混ぜ合わせる。 ④この時点ですでに美味しそう。 ⑤カップに入れて冷蔵庫で3時間。 いやもちろん、固まりはしません。 ハーフマンゴーをもうひとつ使ってマンゴーピューレを作っておく。こちらはレモン汁をプラスし

                    業務スーパー食材で節約マンゴームース - ツレヅレ食ナルモノ
                  • スーパーの珍レシピカードコレクションを愛でる

                    スーパーマーケットの出入り口付近のラックなどに、その店オリジナルの「レシピカード」が置いてあることがありますね。一見なんの変哲もないそのラインナップのなかに、たまに「え?」と思うような珍しいレシピを見つけることがあります。 今回は、しばらく前にそのおもしろさに気づいたパリッコが集めた「珍レシピカード」コレクションを、スズキナオさんにひたすら自慢しつつ、その魅力についてふたりで掘り下げていってみようと思います。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:定番なのに食べずに生きてきた「素通り食品」の美味しさ 「珍レシピカードの発見」 パリ: 今日はナオさんに見てもらいたいものがあるんですよ。 ナオ

                      スーパーの珍レシピカードコレクションを愛でる
                    • 一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog

                      果物には、さまざまな種類がありますがスーパーで珍しい果物を目にすることはありませんか? 初めてみる見た目や、独特な色だと手に取ることを躊躇してしまうかもしれません。 ですが、珍しい果物の中にはとてもジューシーで美味しく、健康や美容への効果が期待できるものがたくさんあります! マンゴスチン マンゴスチンの効果効能 マンゴスチンのおすすめの食べ方 デーツ デーツの効果効能 デーツのおすすめの食べ方 ドリアン ドリアンの効果効能 ドリアンのおすすめの食べ方 ドラゴンフルーツ ドラゴンフルーツの効果効能 ドラゴンフルーツのおすすめの食べ方 アボカド アボカドの効果効能 アボカドのおすすめの食べ方 マンゴスチン 「果物の女王」とも呼ばれるマンゴスチン。 とても香りが良く甘みが強いマンゴスチンは酸っぱさもあり、爽やかでジューシー。 夏にぴったりの果物です。 マンゴスチンはその食べやすさも人気の一つ。

                        一度は食べてみたい?珍しい果物! - japan-eat’s blog
                      • 焼鳥チェーン「????????」とは?こだわり過ぎのハツ120円&レバー90円は採算取れるか心配になる美味さ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        ※写真は調理前のものです こんにちは。福岡在住ライターの大塚たくまです。 福岡といえば、安くて美味いグルメを楽しみにしている人が多いと思います。 そんな方におすすめの、コスパ最高の福岡らしいサービス精神旺盛な焼鳥屋さんがあります。その名も「????????」。 ……ってさすがに読めないですよね。 実は「ちんぷんかんぷん」と読みます(以下すべてこの表記)。 僕は自分が幹事役となって場所を決める飲み会は、必ずここの予約を取るようにしています。それくらい大好きなお店です。 今日はこの記事で「ちんぷんかんぷん」のおすすめメニューをじゃんじゃん紹介していきます。一緒にお店に行ったつもりで読んでください。 ※この記事は緊急事態宣言以前の2020年3月に取材しました 「え、ここ?」お店に見えない真っ黒な外観 おすすめ串①あえて開かない「ハツ」 おすすめ串②外プリッ中トロトロ「レバー」 おすすめ串③外カリ

                          焼鳥チェーン「????????」とは?こだわり過ぎのハツ120円&レバー90円は採算取れるか心配になる美味さ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン

                          ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チーズケーキアイスクリーム☆ 今日は、混ぜていくだけで簡単な『チーズケーキアイスクリーム』を作りました。 濃厚なチーズアイスにビスケットのアクセント、チーズケーキタルトをアイスにしたようでたまらない美味しさ!! 難しい工程もなくとても簡単にできるので空いた時間に作っておいて、おやつタイムに食べても夕食のデザートにしてもGOOD!! チーズケーキ好きな方には特にオススメしたいアイスクリームのレシピです。 レシピ 材料 クリームチーズ 200g 生クリーム 200g 砂糖 70g レモン汁 大さじ1 マリービスケット 9枚 作り方 1)生クリームを8分立てにします。 2)常温に戻したクリームチーズと砂糖とレモン汁をボウルに入れて滑らかになるまで混ぜます。 3)2)に1)の生

                            【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン
                          • ケーキって?どうやって誕生したの? - japan-eat’s blog

                            私たちがよくお店で目にする定番のケーキといえば、チーズケーキやモンブラン、ショートケーキなどですよね。 私たちの大好きなケーキは、いつ頃どこで生まれたのでしょう?長いケーキの歴史の謎を紐解いて、当時に思いを馳せながらケーキを食べるのも楽しいかもしれません。 今回は、代表的な5種類のケーキについて、その歴史と特徴についてご紹介します。 ちなみに前回の記事ショートケーキのいちごは意外と後派が多かったですね。 お答えいただきありがとうございました。 楽しく読まさせていただきました♪ チーズケーキの歴史 現代に近いチーズケーキは中世時代に誕生 チーズケーキが日本に伝来したのはいつ? モンブランの歴史 モンブランの起源 モンブランが日本に伝来したのはいつ? 日本とフランスのモンブランの違い ショートケーキ チョコレートケーキの歴史 チョコレートの歴史 チョコレートケーキの発祥 タルトの歴史 タルトの

                              ケーキって?どうやって誕生したの? - japan-eat’s blog
                            • おつき合いありがとう紹介 No.6 - ほどほど庭のtayora koffie

                              シリーズ第6弾になりました! こんばんは、右上の親知らずを抜いてきたたよらこです。なんと、痛くないの。歯医者の先生スゴい✨ありがとう! さて、はてな村でのご縁が一年続いた方をご紹介するシリーズ第6弾。今回は昨年の6~7月に読者になっていただき、コンスタントにコメントやブックマークコメントでやり取りが続いているかたをご紹介させていただきます♪ ご紹介は読者登録順にさせて頂いています。 うにげさん クラフト&ガーデニング仲間のうにげさん。 自分で色々作ってみたい!をやっています 自己紹介シンプル! 自己紹介文に人柄って表れますね。 うにげさんのブログから伝わってくるパワフルさ、まっすぐなお人柄に惹かれます。 刺繍の丁寧さに惚れ惚れ。 細かい作業をしているか分かる、途中経過の記事を載せさせて頂きます。 バイク、カッコ良かったな✨ 5ヶ月かけてコツコツと縫う…わたしにゃ出来ません。集中力がもたない

                                おつき合いありがとう紹介 No.6 - ほどほど庭のtayora koffie
                              • 【自宅で簡単に韓国カフェ気分】 インスタ映え韓国スイーツ ウェーブトーストのアレンジレシピ - でぼの韓国旅行ブログ

                                お題「#おうち時間」 여러분 안녕하세요~. 最近、料理が趣味になりつつあるでぼです。 今日のテーマは”アレンジで普段の生活を華やかに”でお送りします。 みなさん、ウェーブトーストはご存知ですか? 韓国カフェ発祥の朝ごはんとしてもいけるスイーツで、絵画のような見た目であるためおしゃれで可愛いとSNSでも人気です。 今回は、ウェーブトーストの基本であるイチゴを使ったもののアレンジ編ということで、明太子やアボカドを使ったレシピをご紹介します。 ウェーブトーストの作り方(アレンジレシピ) ウェーブトースト 明太子編 1、明太子をペーストにする 2、食パンを焼く 3、クリームチーズを準備 4、食パンアート ウェーブトースト アボカド編 まとめ ウェーブトーストの作り方(アレンジレシピ) 準備する材料 (基本) ・トースト 1枚 ・クリームチーズ 26g ・イチゴジャム(適量) (お好みで、、、)

                                  【自宅で簡単に韓国カフェ気分】 インスタ映え韓国スイーツ ウェーブトーストのアレンジレシピ - でぼの韓国旅行ブログ
                                • おかんのレシピ!レアチーズケーキ〜実家飯!鎌倉ハムのマカロニサラダ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                  どうも!化粧水だと思って買ったらベビーオイルだった件!! テッカテカやないかい!笑 そして褒めてくれた方々嬉しいです!褒めてくれた方だけに幸が訪れますように…😂 さて、本日はおかんのレシピデザート編です!! ちなみに当分おかんのレシピは見納めだと思います😱 まぁ今回もめっちゃ簡単なんですけどね✨ 実家飯のストックはもう少しあります。。 レアチーズケーキ クリームチーズ220g クラッカー15枚 バター40g 砂糖60g ヨーグルト200g ゼラチン5g レモン汁大さじ1 ジャムお好みで クラッカーを上のように砕きます!! 常温に戻したバターを入れて更に砕く👊 あーたたたたたたおわったー 気分は北斗神拳伝承者である👆 めんどくさい人はこんなぐらいでヨシとしましょう!! ゼラチンに水を少し付けておきまーす🙋‍♂️ クリームチーズは常温に戻してから電子レンジで30秒チンします!チーーー

                                    おかんのレシピ!レアチーズケーキ〜実家飯!鎌倉ハムのマカロニサラダ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                  • イタリアンに合う「サングリア」を作ってみたら、大阪長堀のイタリアン「イルメルカート・アンジェロ」とほぼ同じ味が出来ました! - 明日にplus+

                                    皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、私の手作りをぜひ見ていただきたいと思います! それは縫い物ではなく、飲み物です(≧▽≦) 名前は「サングリア」というもの! 初めて作ったのに、ほぼお店の味だったのが嬉しくて~(≧▽≦) サングリアってこんなもの 「イルメルカート・アンジェロ」はリーズナブルで美味しいお店 サングリアのフルーツはデザートに おしまいに サングリアってこんなもの 先日、「サングリア」というものを飲んだのですが、もう美味しくて♡ これ作れないかな~と思ってネットで調べたら、すぐに出てきました。 先に見せます! こちらが、私の作ったサングリアでございます(≧▽≦) ネットで調べたら、ほとんどのメニューのレシピがあるんじゃないかな~って思うんですよね。 今はネットで何でも調べることができるので、お料理の本もあまり必要ないかも。 実際、私が今までに自分で気に入って買ったお料理

                                      イタリアンに合う「サングリア」を作ってみたら、大阪長堀のイタリアン「イルメルカート・アンジェロ」とほぼ同じ味が出来ました! - 明日にplus+
                                    • 夏の陣・・輝け!第3回「Cー1 グランプリ」【 簡単レシピ集 】 - カラーひよこのブログ

                                      「Twitter で簡単レシピを募集して、ブログでバーチャル試食する」というブログ企画「C-1 グランプリ」。大好評につき今月から毎月開催とさせていただきました。 C-1 グランプリ沿革 映えある第3回大会。今後のこのブログの方向性とブログ主の人格が問われる大会とも言えましょう。過去最多、13 名がエントリーしてくれました。 それじゃもー、選手入場ッッ・・!! Endorphinmachine 発売日: 2018/08/17 メディア: MP3 ダウンロード サシミ・エッグ・プラント 夏バテにぴったり!梅そうめん 大根のムルキムチと一風変わったビビンバソース ダブルチーズ牛丼 丸亀製麺風明太釜玉うどん 焼豚エッグと焦がし焼豚丼 しめじと青菜の中華風炒め ピリ辛豚キムパスタ 時短ローストポーク 大人のメロンソーダ(お酒) バナナケーキ 紙パックでコーヒーゼリー 「たべる牧場ミルク」アレンジ

                                        夏の陣・・輝け!第3回「Cー1 グランプリ」【 簡単レシピ集 】 - カラーひよこのブログ
                                      • 麺創研新店舗、創業カレーにねこ女将の小料理屋。最近のおいしかった写真まとめ - I AM A DOG

                                        単体の日記で小出しにするよりもまとめた方がパワーがありそうな気がするので、最近食べて美味しかった写真をまとめました。 うまくて生姜ねぇ!! GOLDEN さば缶みそ汁(キャベツ、タケノコ) 白麻婆こと柚子胡椒肉豆腐がサッパリうまい 夏はササキュウが美味しいよねえ 東京ミッドタウン モクモク地ビールセット 麺創研 荒節にはらい&紅BLACK〜いつみ屋 大岡山もうひとつのインスパイア系、らーめん凌駕 噂に違わぬ美味さ、松屋の創業ビーフカレー 新橋ひらの移転記念!? ぶち猫女将の暴力メニューたち 関連のありそうな記事 うまくて生姜ねぇ!! GOLDEN はい、いつもお世話になってます吾妻食品の「うまくて生姜ねぇ!! 」ですが……。 ゴールデン! 同じ福島県、いわき市特産の「いわきゴールドしいたけ」と手を組んだのが新商品「うまくて生姜ねぇ!! GOLDEN」。一見すると通常版とほぼ同じように見えま

                                          麺創研新店舗、創業カレーにねこ女将の小料理屋。最近のおいしかった写真まとめ - I AM A DOG
                                        • ティラミスを作ってますよ。 - pochinokotodamaのブログ

                                          1月12日(火)、午前9時過ぎ。雪が雨になりました。 ビーナスブリッジの外灯がこの時間でも点いています。 10日(日)は晴れていたのですが寒くて、外に出ないで家にいました。 思いつきティラミスもどき - pochinokotodamaのブログ で、 ご紹介したティラミスもどき、に不満もあるし、 フィンガービスケットもまだ残っているので、 私にとって幸か不幸か測りかねますが、 おうち時間にティラミスを作るのだ、と配偶者。 何せ手先が不器用な私は、余計な手出しをしてはいけないと思い、 お手柔らかにお願いします、と念じるしかありません。 イタリアで毎日作った本格ティラミスのレシピ! | Chicca Food を参考にして、 泡だて器を出して来たり、何やかやゴチャゴチャして、 どれほど時間が経ったのか、はっきりしませんが、 出来たから撮るように言われたのがこちら。 マスカポーネチーズがなくて、ク

                                            ティラミスを作ってますよ。 - pochinokotodamaのブログ
                                          • 口腔アレルギー〜りんごのベイクドチーズケーキ〜鶏もも肉とパプリカのハニーマスタード炒め〜今更😅夏の思い出 in リューゲン島 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                            花梨に続いて、りんごも旬です🍎😋再びどーんとお裾分けして頂いたので、何にしようか頭を巡らせています♪ 私と長女はバラ科の口腔アレルギーがあるので、調理する際は、メガネ、マスク、手袋をはめて臨みます。以前、果汁が目に飛んで、目が腫れ上がり高熱まで出て大変な思いをしたことがあります😭 火を通せば問題なく食べられるので、美味しい旬を食べたさに挑む!のです😤😆 りんご、桃、苺、さくらんぼ、梨、イチジク、豆乳、アーモンド、ヘーゼルナッツ等(長女はさらに、人参、トマト、ナッツ全般)、生で食べたら美味しい大好きな食べ物ばかりなのですが、仕方がないです… 近年、口腔アレルギーを発症している方が増えているらしいです。 北ドイツは白樺の木がそこら中にあるので、白樺花粉アレルギーと共に口腔アレルギーを発症している人も多いです。 私の場合は出産を機に発症し、出産ごとに食べられない物が増えていきましたが、

                                              口腔アレルギー〜りんごのベイクドチーズケーキ〜鶏もも肉とパプリカのハニーマスタード炒め〜今更😅夏の思い出 in リューゲン島 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                            • ティラミスは案外簡単に作れる。ティラミスのカロリー、意味やレシピなどティラミスまとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                              おはようございます。 のムのム でございます。 ティラミス美味しいですよね~。 前に『好きなケーキランキング』でもランクインしているケーキでもあります。 ティラミスは今やコンビニなどでも行くと必ず売ってるような人気のケーキなのですが 実は調べてみると意外な意味や作るのに実は簡単だったり、 案外自分たちが想像していたよりもイメージが違ったようなティラミスの豆知識など多彩にありました。今回は ティラミスは案外簡単に作れる。ティラミスのカロリー、意味やレシピなどティラミスまとめ を書いていきます。 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きなケーキは?などのランキングまとめ ティラミスの意味や英語ではなんと言う? ティラミスのカロリーは高いんじゃないの? ティラミスは実は簡単に出来る マスカルポーネは他の料理にも使える マスカルポーネは手作りで出来るし、クリー

                                                ティラミスは案外簡単に作れる。ティラミスのカロリー、意味やレシピなどティラミスまとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                              • ファミリーマート 「バタービスケットサンド」ご褒美スイーツに最適 - セルフストーリー

                                                ファミリーマートのデザートコーナーに大量にあったバタービスケットサンドをご紹介します。2121年6月21日発売で24日までに過去最速で100万食を販売した実績を持つ新作スイーツです。 ビスケットサンドといえば小売店の店頭に並ぶメジャースイーツです。デパ地下やアマゾンでも販売しています。六花亭が有名どころですね。又アレンジメニューも豊富でレシピサイトにはたくさんの美味しそうな工夫を凝らした商品が紹介されています。そんなビスケットサンドをファミリーマートはどんな味に仕上げてきたのでしょう。 フレーバーは3種類バタービスケットサンド「チーズ」「ショコラ」「ラムレーズン」です。本日は「ラムレーズン」を除いた「チーズ」「ショコラ」をご紹介します。 お値段は全て税込228円です。ご褒美スイーツならコスパはいいと思います。 「バタービスケットサンドショコラ」 発酵バター香るビスケットで、厳選した3種のカ

                                                  ファミリーマート 「バタービスケットサンド」ご褒美スイーツに最適 - セルフストーリー
                                                • 【みかん大量消費レシピ】①「みかん麹」とそのアレンジレシピをご紹介します - ママ友ゼロ母日記

                                                  ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 ちょうど1週間前のことです。 夫が私に黙って(言い忘れていて)頼んでいたふるさと納税で、なんとみかんが1箱 Sサイズのみかんが80個入り がきてしまいました。 見た目の美しく、そのままいただいてみたら、なんと美味しいことか(小ぶりで実がギュッとしまり、酸味も甘みもしっかりある)というみかんだったのですが、何せこの数です。 常温で放置していれば、カビさせてしまうのも時間の問題ですよね。 そこで、あれこれ加工してみることにしました! 今回は、Sサイズみかん5個を使って、【みかん麹】をつくってみましたよ。 そのレポートです。 合わせて、アレンジレシピもご紹介します。 今後も第二、第三弾とお届けする予定です。 大箱でみかんをいただき、大量消費にお困りのあなたにお届けしたい思います。 是非ご一緒、1個たりとも腐らせずに美味し

                                                    【みかん大量消費レシピ】①「みかん麹」とそのアレンジレシピをご紹介します - ママ友ゼロ母日記
                                                  • ガトーショコラを作ってみたよ - arigatom’s diary

                                                    ☆はじめに☆ 梅雨でジメジメしますね☔ 最近は、耐えられなくなると、エアコンの除湿モードにしています。 そして、昨日、歯のブリッチが取れてしまい 今日、無理やり歯医者で治療してもらい、思ったより安かったのでラッキーでした✨ 実は最近、 無性にガドーショコラを作ってみたくなりました。 そして、ガトーショコラを作るために、Youtubを利用したのですが、 面白いサイトを見つけて、そこに載っていたガトーショコラのレシピで 初めて作ってみました! ☆はじめに☆ ガトーショコラを作るきっかけになったのは ガトーショコラを作ったよ! ツナボーイさんの動画で色々と、料理を試してみました。 エビチリ 豚角煮 麻婆豆腐 フルーチェで作る簡単レアチーズケーキ まとめ ガトーショコラを作るきっかけになったのは 実は、ガトーショコラを作るきっかけとなったのは、 アレックス・シアラーさんの本 「チョコレート・アンダ

                                                      ガトーショコラを作ってみたよ - arigatom’s diary
                                                    • マリトッツォ - Wikipedia

                                                      マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo、複数形はマリトッツィ:イタリア語: Maritozzi)は、イタリア発祥の、パンに大量のクリームを挟んだ伝統的な菓子(デザート)である。本来、マリトッツォはパンの部分だけを指す言葉であり、生クリームが詰められたものは、生クリーム入りのマリトッツォという意味のマリトッツォ・コン・ラ・パンナ(イタリア語: Maritozzo con la panna)と呼ばれている。 日本においては、ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだものが多くみられ[1][2][3][4][5]、アイスクリーム[6]や生チョコ[7]を挟んだものもあるが、本来はブリオッシュ生地であることは要しない[8]。伝統的なマリトッツォでは松の実、レーズン、砂糖漬けの果物なども加えられる[8]。ラツィオ州(州都はローマ)で生まれたとされている[1]。イタリアではカフェでの朝食として食べられ

                                                        マリトッツォ - Wikipedia
                                                      • 主夫のケーキ屋さん 「出来たてほふほふのベイクドチーズケーキ」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活

                                                        もうすぐクリスマスですね🎄 いつの間にやら「デザートシリーズ」がメインテーマの一つになってしまったこのブログにとって😅 クリスマスは、「紅白歌合戦」のような1年を締めくくる存在です。 ブログを始めてから、4年目のクリスマスになります。 1年目は「アップルパイ」 2年目は「焼きりんごとアイスクリーム」 3年目の昨年は「苺のクリームショコラムース」 をお届けしました。 そして、皆さん、待ちに待った今年は (誰も待っていないって‥🙄) 「出来たてほふほふのベイクドチーズケーキ」🧀です。 www.youtube.com 目 次 🎅 制 作 つまみ食い 制 作 今回も作り方は、クリームチーズの箱裏レシピで進めましょう😏 ボールにクリームチーズを入れ、レンジでほんの少し温めてから、グラニュー糖を加え、よく混ぜます。 卵を溶き、数回に分けて加え、その都度、ホイッパーでよく混ぜ合わせます。 ふ

                                                          主夫のケーキ屋さん 「出来たてほふほふのベイクドチーズケーキ」 ~ Merry Christmas! - 青空のスローな生活
                                                        • 友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog

                                                          お越しいただきありがとうございます。 Happy Christmas! 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしでしょうね。 もう今日は普通にお仕事だから日常って方も居そうです。 昨夜は急遽、友人ご夫婦の家で過ごすことになりました。 夫のテニス仲間だった友人で、今は夫婦で親しくさせてもらっています。 その方のお家がとっても素敵なんです。 シアトルの家で船便で運んだそうです。 家具は海外旅行を兼ねてインテリアショップツアーに行かれたそうで本当に素敵なものばかりでした。 お家を紹介することはできませんが クリスマスの飾りだけ少し写真撮って来たのでご紹介しますね。 玄関入ると こんな可愛いオーナメントが出迎えてくれました(*^-^*) 奥様の手作りが素敵なんです。 ノルウェーのローズマリングというトールペイントだそうです。 壁掛けやテーブルの上にもたくさん飾ってありました。 コンセントカバーもローズマ

                                                            友人夫婦の家でクリスマスイブ - temahime’s blog
                                                          • 日本製シカWクレンジングフォーム・友達がオープンさせたカフェでランチ - ひなたブログ

                                                            当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 また、母とランチに、行きました。 遅くなってしまいましたが、友人がオープンさせたカフェに、行って来ました。 母の注文した、大豆ミートキーマカレー1,280円 私の注文した、Aランチ 焼き油淋鶏1,300円 両方とも、お店の自家製の発酵ドリンクです。母が、左の、いちごの発酵ドリンク490円で、私が、右の、クラフトコーラ490円です。 クラフトコーラを混ぜたら、こんな感じです。 1日5食限定の、米粉のデザートのプレート990円です。 私は、4種類食べました。『すごい食欲!』と、言わないで下さい。朝食は、抜きました。 母と、友人がオープンさせたカフェに行って来ました。カフェは、お客さんや、予約で、いっぱいで、大繁盛していました!! 母の注文した大豆ミートキーマカレー1,280円は、大豆のお肉を使用しています。母が、『ピ

                                                              日本製シカWクレンジングフォーム・友達がオープンさせたカフェでランチ - ひなたブログ
                                                            • 【まるで栗餡?】むき甘栗で「栗麹」をつくってみました!アレンジもご紹介 - ママ友ゼロ母日記

                                                              ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 日に日に寒くなる今日このごろ。 ほっこり体を温めてくれる栗のお菓子が恋しくなる季節ですよね。 とはいえ…生栗を調理するのはかなりハードルが高いもの。 まして栗餡を手作りするとなると……ものすごく手間がかかりますよね。 そこで今回は、100均でも手に入るむき甘栗と乾燥米麹を使った【栗麹】をご紹介したいと思います。 ヨーグルトメーカーで簡単につくれるのに、まるで(ちょっと甘さを控えた)栗餡のような味わい。 驚きの美味しさです🎵 栗麹を使ったアレンジも合わせてご紹介しますよ! 是非ご一緒、栗麹を手作りし、温かいドリンクやお菓子などにアレンジして冷えた体を芯から温めてみませんか! 【栗麹】の材料とつくり方 <【栗麹】の材料> <【栗麹】のつくり方> 【栗麹】の味は?アレンジもご紹介 <【栗麹】の味> <【栗麹】のアレンジ

                                                                【まるで栗餡?】むき甘栗で「栗麹」をつくってみました!アレンジもご紹介 - ママ友ゼロ母日記
                                                              • 最近作った「ポトフ」「焼きそば」「バスクドチーズケーキ」 - arigatom’s diary

                                                                最近息子とつき合う時間がかなり減ってきて 少しずつ寂しさも倍増している限りでございます。 反抗期で「じゃあもう、これはやらなくていいのか」 と思うんですが、しばらく経つと 「何で、これやってくれてないの?」 と前回とは別の返事が返ってくる。 そういう態度が親としたらイライラするけど、 本人も自立と甘えの狭間にいて 自分自身、戸惑っているのかもしれない…。 昔は優しい言葉使いだったのに、今の息子は暴言交じりで喋って来るし 私もいちいち反発していたら、悪化するばかり。こんなものなのか…? 考えれば 「これ、ちゃんとしてって言ったのに!」 「早くして」 「まだなのか!」 と最近、急かしてばかりの会話だった。 そこで、ちょっと批判的な言葉を控えるようにしたら 心持ち、会話が少し和やかになったような…? そう思いながらも、1日1回はケンカになるので、よくわかりません笑 また数年経ったら、こんなケンカ

                                                                  最近作った「ポトフ」「焼きそば」「バスクドチーズケーキ」 - arigatom’s diary
                                                                • 今日のPIZZAはVERY BERRY🍕 - ♛Queens lab.

                                                                  カレーはインド料理? ラーメンは中華料理? 両方とも今や日本の国民食です。 ピザトースト、ピザまん、何かにチーズを乗せて焼けば ピザを名乗る資格あり! イタリアンのお店で食べたデザートピザが大変美味しゅうございました。 これは作れそう! というのも、近所の「まいばすけっと(イオン系のミニスーパー)」で 冷凍のベリーミックスを見つけたからです。 中身はこんな感じ。 ブルーベリー・ラズベリー・ブラックベリー・ストロベリー。 自然解凍します。 ベリー系が乗っていたのはわかるのですが、クリームとかはどうだっけ? 覚えていない私です(ランチタイムでアルコールなしだったのに) でも、ひらめきました。 カスタードクリームを塗ったらどうだろう? 人生で1度くらい作ったような記憶が有りますが、ここはググって再確認。 簡単かつ自分に都合がよいレシピを発見しました。 都合がよいというのは、家にある材料で卵が半端

                                                                    今日のPIZZAはVERY BERRY🍕 - ♛Queens lab.
                                                                  • クラウドブレッドで低糖質アイスサンド〜! - 糖質制限で楽しくそして美しく。

                                                                    こんにちは! 今日は暑い日にぴったりなアイスサンドを作ってみたいと思います☆ と言ってもアイス部分は市販のSUNAOアイスを使うので簡単です~ もちろん超低糖質なので糖質制限中でも食べられるデザート♪ さて、サンドのバンズ?代わりになるのはクラウドブレッド!! 今までで一番綺麗に出来た。 (*´▽`*)カワイイ 少しラカントの量を多くしてほんのり甘くしました。 今までクラウドブレッドは食事系で活躍してきましたが、その原料を見ると(卵、クリームチーズ)デザートとの相性も抜群なはずですよね。 今までのクラウドブレッドの実力を熱く語った(笑)記事です。 レシピもこちらにあります☆ www.mosarahanne.com www.mosarahanne.com www.mosarahanne.com あ~またアボカドバーガー食べたくなってきました。 これが食べたくてハンバーグ作っちゃいそう。 (∩

                                                                      クラウドブレッドで低糖質アイスサンド〜! - 糖質制限で楽しくそして美しく。
                                                                    • ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 ② - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                      夕方… 曇っていて 残念ながら綺麗な夕焼けを見ることはできませんでした 「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道①」からの続きです 夕食会場は3つあります(全て外来利用も可能) メインダイニング「Erretegia(エレテギア)」 鮨  双忘(sobo) 瀬戸内  双忘(setouchi sobo) 今回 すまりんたちは 特別料金プランで宿泊したのですが 「夕食は 瀬戸内 双忘にて 料理長おまかせ日本料理」ということでした 時間は17:30/18:00/18:30/19:00 / 20:00 から選択できましたが 予約の時点であらかじめ決めておきました すまりんたちは18:00スタートです いちばん奥が厨房… ライブキッチンになっています すまりんたちは 厨房に近いこちらの席に案内されました 最初に 食材の紹介をして下さいます 大きな鯛や 脂がのった秋アジ 冬瓜や青ナス… 手前の座布団みたいなの

                                                                        ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 ② - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                      • 改めて「クリームチーズ」の魅力を語りたい!そのままデザートやおつまみに・料理に添える・製菓材料にと用途は多彩 - ママ友ゼロ母日記

                                                                        こんにちは。 週末ですね。 ちょっと今週は疲れたので、最後はまったりと「クリームチーズ」のお話しをさせて下さい。 今朝ぼんやりと、トーストにクリームチーズとジャムをのせて食べていたら、その美味しさに目が覚めました! やっぱり、このクリームチーズの鼻に抜けるミルクの香りと、濃厚なコクと、後に残るミルキーな余韻…最高だわ~!!! と。クリームチーズと合わさると、ジャムのフルーティーさも一層引き立ちますよね。 相性は抜群です。 そんな愛してやまないクリームチーズなはずなのに…今まで深堀してこなかったので、これを機に調べてみることにしました。 ぜひ一緒に、クリームチーズの世界へ! 実際に私が、料理やお菓子にどのようにクリームチーズを使っているかもご紹介させていただいています。 そもそもクリームチーズって何? <私とクリームチーズとの出会い> <では改めてクリームチーズとは> <クリームチーズの保存

                                                                          改めて「クリームチーズ」の魅力を語りたい!そのままデザートやおつまみに・料理に添える・製菓材料にと用途は多彩 - ママ友ゼロ母日記
                                                                        • アイスワインのためのフィンガーフード、レシピはローストポーク - temahime’s blog

                                                                          お越しいただきありがとうございます。 デザートワインを飲むことありますか? 我が家ではめったにありません。 数年に1回くらい(笑) 貴腐ワイン、アイスワイン、遅積みワイン…デザートワインにも種類があります。 夫の友人からアイスワインをいただいたのです。 アルコール度数8%、普通のワインより低くて、甘くお酒が苦手な人でも飲みやすいかもしれません。 樹に葡萄を実らせたまま凍らせて、水分が抜けた葡萄から絞り出すので甘味が凝縮するのだそうです。 1つの房からスプーン1杯の量しか作れないと言います。 貴腐ワインのようなねっとりした甘さではなく、酸味があるため、さっぱりしています。 食事の前や後にデザートワインを楽しむ、そんな日のためのフィンガーフードをご紹介します。とは言ってもブロ友の小鉄んさんに教わったものですけど(;^ω^) クリームチーズ入りデーツとフルーチーズの蜂蜜がけ&柿の餃子皮包み揚げ

                                                                            アイスワインのためのフィンガーフード、レシピはローストポーク - temahime’s blog
                                                                          • 飽きずに簡単美味しいおうちごはん&近況 - ハンドメイドでお家遊び

                                                                            オリンピック武道男子に萌えていた小鉄んです。( *´艸`)💕金メダルが決まっても畳を降りるまで毅然とした態度の柔道の大野選手、阿部選手、空手男子形の喜友名選手、素晴らしかったです!✨礼に始まり礼に終わるこれぞ日本の武道!新種目のスポーツクライミングも楽しかった。特にボルダリングは競技前に課題やルートの確認を選手同士で相談しあう時間がある上、選手によって課題の崖を登る攻略法が違い面白くて♪コロナ禍の中での異例のオリンピックでしたが、アスリート達の熱き戦いに拍手を送りたいと思います。 先週コロナワクチンの第一回目を打ちました。ファイザー製です。旦那は7月の終わりに打ちました。旦那も私も翌日軽い筋肉痛?っぽいものを打った付近に感じましたが、特に副作用はなしでした。副作用を考慮し念のため解熱剤も処方してもらいましたが、今回は使用せずでした♪( *´艸`)2回目も解熱剤が必要なく終わりますように。

                                                                              飽きずに簡単美味しいおうちごはん&近況 - ハンドメイドでお家遊び
                                                                            • 【 ブログ企画 】第1回「Cー1 グランプリ」【 みんなのお家ご飯 】 - カラーひよこのブログ

                                                                              コロナ禍による自粛要請で外食の機会も減ってしまっている昨今の状況ですが、先日気まぐれで「おうちご飯」(自炊)のブログコラボ企画を思い付いちゃったりしました。 \ブログ記事募集/ あなたの料理記事、紹介させてください 🐷 ✅ 特典:ひよこが拡散、バーチャル試食して褒めます 🐤 ✅ 条件:自分で調理した物で・過去記事 OK・レシピでなくても可 ✅ 〆切:10名様ほど集まったら記事にします。追記で 30名様くらいまで 私のはこんなんhttps://t.co/MdlmG7YVqe — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) May 16, 2020 私の参考記事は料理でもなんでもないですが・・。 ブログ仲間でもある Twitter のフォロワーさん達の至高のメニューが出揃いましたので、ここに「第1回 C-1 グランプリ」を開催したいと思います。 Cー1 グ

                                                                                【 ブログ企画 】第1回「Cー1 グランプリ」【 みんなのお家ご飯 】 - カラーひよこのブログ
                                                                              • ベーグルは何故もちもちになるのか?・・・【ひ・み・つ】を教えます。 - パン屋の【秘密工場】

                                                                                最近の健康・筋トレブーム。そんなブームと共に、ヘルシーでお腹に溜まると大人気の「ベーグル」。その人気はスーパー内でのパン屋をはじめ専門店までできるほど。今回は、そんなベーグルについてみていきたいと思います。 ベーグル ベーグルとは もちモチ食感の【ひ・み・つ】とは・・・ ベーグルはダイエットに向いている? 【簡単!ベーグルのちょい足しレシピ】 「クリームチーズとスモークサーモンのベーグルサンド」 「オープンフルーツベーグル」 通販で売れているベーグルをご紹介/口コミやレビューが好評価! 国産 こんにゃくベーグル   蒟蒻40%以上配合! Ai Bagel 21種から選べる バラエティベーグル15個セット 【スーパーSALE期間販売】Ai Bagel 選べるハッピー27個セット 糖質制限パンお試しセット  糖質オフ 【BIKKE セレクト】 肉系ベーグル16個セット BAGEL&BAGEL

                                                                                  ベーグルは何故もちもちになるのか?・・・【ひ・み・つ】を教えます。 - パン屋の【秘密工場】
                                                                                • 食べたいとき が 作り時~!(^ω^)! - にこのすけの四方山ブログ

                                                                                  夜 生地を作ってゆっくり冷蔵庫発酵。 ホットクの生地です。 先日 対馬コノソレさんの記事を拝見してから もう食べたくて 食べたくて お口がホットクでしたから~。 conosole.hatenablog.com 食べたいと思いながら なかなか 作る時間がなくて 夜 寝る前に思い出し 「今しかないっ!」と 生地を仕込みました。 材料 強力粉・150g 砂糖・・4g 塩・・・2g 体温くらいの温度のお湯・125~130g ドライイースト・3g 注意 塩とドライイーストは離していれましょう。 (コレ、モトになっているのは かっちゃんねるさんのレシピです。かっちゃんさ~ん ありがとうございます!!) 全部 いっしょにいれて ゴムべらでとにかく良く混ぜます。 ただただ 混ぜるだけ。う~ん。仕込むっていうほどのもんじゃないか~。(;^ω^) これで6個ぶんの生地です。 タッパーに詰めて フタをして 冷蔵

                                                                                    食べたいとき が 作り時~!(^ω^)! - にこのすけの四方山ブログ