並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

ゴム印とはの検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所

    娘が入学する高校の説明会に行った。 お金を用意しろと言われて「けっこうかかるもんだな」と当惑した。 もちろん、それらは事前情報をしっかり読みこんでいれば、身構えることができたものだろうけど。 まず3月末までに8万9000円振り込めと言われた。 入学料などである。「入学料は県の条例にもとづき、納入することが定められております」などといきなり書かれているので、「振り込まないと入学取り消しか!」とビビってしまう。 確かに入学料は納入が義務なのだろうが、実はそれは5550円に過ぎない。他の費用が凄まじいのだ。PTA入会金1000円、同窓会終身会費1万7400円、学校教育活動費5万890円なのであった。最大のものは「学校教育活動費」である。 「学校教育活動費」とは一体何か。 字面からして、すごいではないか。学校の・教育活動の・費用なのである。 「そんなもの不要ですよ」とは絶対に言えない雰囲気。 ただ

      公立高校でこんなにお金がかかるのはおかしくないか - 紙屋研究所
    • 俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..

      俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入ったら継続みたいなことをやってて遍歴はこんな感じ。今は大学院生で来春から社会人。 ・折り紙 ユニット折り紙っていう、立方体とかの幾何学立体作ってた。ながら作業ができて優秀。後述の電子工作と併せてかっこいい置物ができた。ただ、やたら時間がかかる割に成果物が地味なので辞めた。 ・DIY 父がDIY好きだったので、親の道具を使っていろいろ本棚を作成。市販の本棚の方が完成度も高く、安いことに気づいたので辞めた。 ・天体観測 小学生の頃、地元の科学を学ぶ習い事をしていたので、星に興味は元々あり天体望遠鏡を買って本格的に始めてみた。月と土星くらいしか見るものはなく、望遠鏡を持ち出すのが億劫で辞めた。星を眺めるのは今もやっている。 ・カメラ 姉からOLYMPUSのミラーレスカメラを貰ったので始めた。星撮りなどスマホにできないことができるの

        俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..
      • Jr.大賞を知っているか?

        ジャニーズJr.(以下、Jr.)を応援する者たちの動きが活発になってくる秋。 そう、秋はJr.大賞(以下、大賞)の季節。 集英社が発行するアイドル雑誌「Myojo」の一企画ではあるが、大賞の花形部門「恋人にしたいJr.」で一位になった者はデビューできるなんてジンクスがある。(先日配信デビューが発表されたTravisJapanのメンバーも、前回大会では全員がトップ10入りした) Jr.の応援をするまでは「Myojoを買った子が好きなJr.に投票するんだろうなあ」くらいに思っていたが、現実はこのSNS時代をフル活用した戦いであった。 大賞にはいくつかの部門がある。 実質人気No. 1を知らしめるための「恋人にしたいJr.」のほか、「いちばんオシャレ」「美形」「美声」「リア恋」「頭が良さそう」のような、ランクインがそのまま新しい仕事につながりそうな花形部門から、「私服がダサそう」「出前を運ぶのが

          Jr.大賞を知っているか?
        • テレワーク普及で使わなくなったハンコ 持ち寄り供養 東京 | NHKニュース

          新型コロナウイルスの影響によるテレワークの普及で、社内決裁や契約の電子化が進む中、使わなくなったハンコを持ち寄って感謝を込めて供養する催しが、都内の寺で行われました。 これは、テレワークを推進しようと、首都圏のIT企業などおよそ30社で作るTDMテレワーク実行委員会が開いたものです。 19日は、IT企業3社の担当者が東京 神楽坂の善国寺に、テレワークの導入で使わなくなったゴム印や印鑑など50本ほどを持ち寄り、僧侶が経を唱えて供養しました。 新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが進められる一方、押印の手続きのために出社を余儀なくされるケースが依然多く、委員会に参加する各社では、電子契約のシステムを開発したり契約書を電子化すると料金を割り引いたりして電子化を進めているということです。 TDMテレワーク実行委員会の長沼史宏委員長は「ハンコ自体大切な文化だと考えており、排除するのではなく、本当

            テレワーク普及で使わなくなったハンコ 持ち寄り供養 東京 | NHKニュース
          • 内田百けんの代表作「阿房列車」の自筆原稿 新たに見つかる | NHK

            岡山市出身の作家、内田百※けんの代表作、「阿房列車(あほうれっしゃ)」の自筆原稿が新たに見つかり、市内の文学館に寄贈されました。 ※けんの漢字は、門がまえの中が「月」 見つかったのは、内田百けんが鉄道に乗ることのみを目的に全国各地を訪れ、その道中をユーモアあふれる筆致で記した代表作「阿房列車」シリーズのうち、島根県の松江を訪れた「山陰本線阿房列車」と、一連の旅の最後で九州を訪れた「不知火阿房列車」の自筆原稿あわせて243枚です。 岡山市北区の吉備路文学館によりますと、ことし10月、青森市の女性から「百けんの原稿があるので、出身地の岡山に寄贈したい」と連絡があり、鑑定したところ自筆原稿だとわかりました。 原稿は、白地にオレンジ色のマス目の旧国鉄の用紙に書かれ、右上を紐でくくった状態で保存されています。 百けんが文章を書いたあと、ことばを繰り返し推こうした跡が残されていて、1枚目の用紙には原文

              内田百けんの代表作「阿房列車」の自筆原稿 新たに見つかる | NHK
            • ガザの3万7千人を標的化:AIマシーン「ラベンダー」の存在明らかに イスラエル独立メディアが調査報道(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              イスラエルの独立系ネットメディア「+972マガジン」とローカル・コールは共同取材チームでイスラエル軍がガザ攻撃で使用している人工頭脳(AI)マシン「ラベンダー(Lavender)」についての長文の調査報道を公開した。ラベンダーの存在がメディアに登場するのは初めて。同取材チームはこれまでも「ハブソラ(福音)」というAI標的生成マシンについて調査報道を公開した。ハブソラが 建物を標的とするAIマシーンなのに対して、ラベンダーは人を標的とするAIマシンという。 ※参考記事:イスラエル軍のガザ攻撃で市民死者の激増の背景にあるAI標的生成システム:イスラエルメディア調査報道 調査報道は「ラベンダー(Lavender):ガザでイスラエル軍に爆撃を指示する AIマシン」 というタイトル。取材はイスラエル軍情報部門に属し、今回のガザ攻撃に参加し、ハマスやイスラム聖戦の工作員・戦闘員の暗殺作戦のために標的を

                ガザの3万7千人を標的化:AIマシーン「ラベンダー」の存在明らかに イスラエル独立メディアが調査報道(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「根拠が必要」「論理の飛躍」「イイネ!」 准教授がアスクルで作ったレポート指導用スタンプが「最高」と話題

                「これまでの経験とTwitterの先行事例などを参考にアカデミック・ライティング指導用のスタンプをつくってみた」というツイートが話題を呼んでいます。これは汎用性が高すぎる……! 話題のツイートを行ったのは、社会学、都市研究、メディア研究を行う尚絅学院大学の菊池哲彦准教授(@a_kick)。Twitterで見かけた「卒論添削用のゴム印」のアイデアを基に、12種類のゴム印をアスクルで発注したといいます。 アカデミック・ライティング指導用のスタンプ 内容は「イイネ!」「段落頭一字下げ」「口語・体言止め不可」「説明不足」「論理の飛躍」「単なる感想」「根拠が必要」「段落を変える」「主語と述語が非対応」「改行不要」「出典を示す」「図表番号・タイトル追加」といったもので、学生が提出したレポートなどに対する指導を行う際、このスタンプを使えば採点がはかどるのです。 このスタンプには「欲しい!」「最高です!」

                  「根拠が必要」「論理の飛躍」「イイネ!」 准教授がアスクルで作ったレポート指導用スタンプが「最高」と話題
                • おもちゃの小切手偽造し交際持ち掛ける 48歳男を逮捕 警視庁

                  偽造小切手を女性に渡したなどとして、警視庁愛宕署は、有価証券偽造・同行使の疑いで、住居不定、無職、須藤慎司容疑者(48)を逮捕した。 逮捕容疑は今年4月下旬ごろ、東京都港区内のホテルで、派遣型風俗店で働く20代女性に対し「愛人契約をしないか」などと持ち掛け、偽造した600万円の小切手を手渡したとしている。「自分の欲望に打ち勝つことができずやってしまった」などと容疑を認めているという。 愛宕署によると、小切手は市販されているおもちゃで、ゴム印を使って銀行名や自分の名前、金額を記していた。不審に思った女性が110番通報。署が銀行に問い合わせたところ、須藤容疑者が口座を開設しておらず、偽造が判明した。

                    おもちゃの小切手偽造し交際持ち掛ける 48歳男を逮捕 警視庁
                  • 斉藤一人さん 絶対このままでは終わらない - コンクラーベ

                    「このままでは終わらない」という強い思いはあるのに、根拠も理由も何一つない。 絶対このままでは終わらない!! 借金700万円で商売をたたんで再出発。サラリーマンに 「要するにじゅんちゃんは幸せになりたいんだよね」 「運を良くして幸せになりたいと思ったら、まず顔に艶を出してごらん」 顔に艶を出したら仕事が楽しくなってきた 追伸 仕事を楽しもうとすると、運気が上がるんだよ 絶対このままでは終わらない!! 「じゅんちゃん、じゅんちゃんに足りないものは顔のつやとキラキラなんだよ」 一人さんにこう言われた時の衝撃は、今も忘れられません。 今から18年前、千葉順一、25歳の時の事です。 「いいかい、じゅんちゃん、幸せになるのは人間の義務なんだよ」 こう言われて、またびっくり。 だって、そんなこと、聞いたこと、あります? 幸せになるのが義務だなんて。 幸せになるのが権利と言うなら、わかるけど。 「違う。

                      斉藤一人さん 絶対このままでは終わらない - コンクラーベ
                    • 〈ハンドメイド〉100均 消しゴムはんこ作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ

                      こんにちは👩🏻 前回、レジンの資材集めをしていると 報告しました。 その後、作品作りには至っておらず・・・ 自分のお店が出来たらの妄想だけが進み ショップ用スタンプ作りに 挑戦してみました(笑) 気が早い!! 商品化出来るものを作れるかも分からないのに~💦 というものの、消しゴムはんこも 経験がないので可愛い本でお勉強!! ハンドメイドのお勉強は楽しいわ~🎵 消しゴムはんこ練習帖。 (レディブティックシリーズno.3487)/mizutama 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 図案も可愛くて💛 とっても分かりやすかったですよ! スタンプを押したグッズも沢山載っていて 真似したくなる物がいっぱい💛 スタンプを押して作った、ポチ袋も✨ 他にも沢山可愛いアイディアがいっぱいで ぜひ、見てみて欲しい本です📚 すぐに始められる、スターターキット✨ ほるナビスタートセット

                        〈ハンドメイド〉100均 消しゴムはんこ作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ
                      • 斉藤一人さん 幸運の扉を開く顔の作り方 - コンクラーベ

                        女も男も、愛嬌です。 人間関係も、仕事も、人生の成功も顔次第 最低でも誰からも好かれる顔が、一番簡単 全ての女性はまだまだ綺麗になれる 女が化粧なら、男は笑顔と愛嬌で顔の押し出し チャンス! 年々、いい男、いい女は減っていく 追伸 絶対このままでは終わらない!! 人間関係も、仕事も、人生の成功も顔次第 人生は顔次第です。 人間顔じゃないよとか言うのは、私は全然いいんです。 でも、一歩外に出たら、その考えは通らないよ。 もっと、周りをよく見て、そして自分を見てごらん。 人間は、「顔」なんです。 大概の男は、綺麗にしている女性とすれ違った時、「素敵な女性だな」とか思うじゃない? それって、顔を見て言ってるんです。 相手の顔を全く見もしないうちに「素敵な女性だな」ってないよ。 初対面の人との挨拶を交わすとき、あなたは相手の顔を見ませんか? 「初めまして、こんにちは」と言いながら相手の顔を見ている

                          斉藤一人さん 幸運の扉を開く顔の作り方 - コンクラーベ
                        • Excelの関数で消費税抜き価格を10%の税込価格に変更する方法と端数処理【切り上げ・切り捨て】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                          2019年10月に消費税が増税となり、メーカーや小売店の皆さんは値段の付け替えなどの作業が増えて面倒です。Excelで消費税の計算をするときに最も重要な問題は、小数点以下の端数処理です。表示形式で整数値にするのは問題外ですが、例えば、8%から10%に切り替えるのに単に110/108倍をするというのも間違いです。 「一銭を笑う者は一銭に泣く」「一円を笑う者は一円に泣く」ということわざがありますが、Excelで一銭(0.01円)の端数処理ができない人は一銭に泣きます。 そこで、今回は、税込価格・税抜価格の変更方法と増税の対応方法についてまとめて解説します。 新税率対応 角型印 消費税 軽減税率 増税 スタンプ 1018号 シャチハタ Xスタンパー 改正 はんこ ゴム印 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 目次 1.消費税の端数処理について 2.数値

                            Excelの関数で消費税抜き価格を10%の税込価格に変更する方法と端数処理【切り上げ・切り捨て】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                          • 【保存版】幼稚園の入園準備グッズまとめ!ブログで私のオススメを紹介♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                            ※アイキャッチはLULUMAMAさんに作成いただきました こんにちは、東京都多摩地域在住で取材ライターのナスカです。 この記事を書いた当時、息子は幼稚園年中でした。 幼稚園に合格された皆さま、おめでとうございます♡ 今回は、私がオススメする幼稚園の入園準備グッズをブログでご紹介♪ 子どものうわばき入れ・絵本袋・着替え袋・お弁当グッズ一式・お名前つけ・入園式に親子で着る洋服など、必要な入園セットがたくさんあります… 私は幼稚園の入園準備で揃えるグッズが多すぎて、若干パニックになりました(笑) オムツ外しという、最難関もありますしね(涙) そこで、私がオススメする方法で幼稚園の入園準備をサクッと済まし、あとは子供と遊ぶ時間・オムツ外しの時間にあてましょう♡ 幼稚園選びで悩んでいる方は、コチラの記事からどうぞ↓ karadamajikitsui.hatenablog.com 1、幼稚園 入園準備

                              【保存版】幼稚園の入園準備グッズまとめ!ブログで私のオススメを紹介♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                            • 個人事業主から法人化までの流れまとめ

                              2020年11月17日 Tips, お知らせ, フリーランス 秋になってからちょこちょこ動いていて、無事法人化が終わりました!Webクリエイターボックス株式会社、爆誕!元々は個人事業主としてずっとやってきたんですが、今回法人化するにあたってやってきた流れ・手順をまとめてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! この記事は動画でも紹介しています。動画派の方はぜひどうぞ! 会社設立するまでにすることは、大きく分けて4つありました。 1. 印鑑作成 まず一つ目は印鑑を作ること、会社の印鑑ですね。発注してから手元に届くまでに時間がかかってしまうので、最初にやっておくといいでしょう。街の印鑑屋さんにお願いしてもいいですし、オンラインで注文してもOK。「会社設立セット」として、実印・銀行印・角印の3点、またはゴム印のついた4点セットで販売しているところが多いです。個別に買うよりお手

                                個人事業主から法人化までの流れまとめ
                              • 温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie

                                ゆ旅とは。 我が家がよく(頻繁に?)訪れる鹿児島県霧島市で実施されている、温泉を巡るスタンプラリーです♪ 霧島には、 ・霧島温泉郷 ・霧島神宮温泉郷 ・妙見・安楽温泉郷 ・日当山温泉郷 ・国分・隼人その他 の5つの温泉地があり、今現在、この温泉地から、50の温泉施設が、このイベント「きりしまゆ旅」に参加中。 このうち48温泉のスタンプをゲットしたら、横綱に昇進、ゆ旅クリアとなります。 きりしまゆ旅は、2014年3月にスタートしましたが、オットがわりかし早い段階で参加。 そして、見事、横綱を達成しました。 いや、仕事もそのくらい頑張れよ カードサイズのゆ旅帳(蛇腹式スタンプ台帳) きりしまゆ旅でゲットした商品例 手拭い 湯カゴ あと、クローゼットの奥にしまってありますが、木製の桶なんかもありました。 そして、横綱は、 ザ・化粧まわし! 当時は、61温泉施設がこのスタンプラリーに参加しており、

                                  温泉スタンプラリー ゆ旅♨️はじめました! 【きりしま ゆ旅】鹿児島 - 🍀tue-noie
                                • 我はマロンなり🌸 下僕1号👩はパソコンと闘っている🖥 全く出来なかったのに人間やればできるらしい✨ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                  我はマロンなり🐱 下僕1号👩が何やらせっせとパソコンで作業をしている💦 どうやら、笑顔応援隊iのチラシを作っているらしい🖥 そもそも下僕1号👩は機械音痴でパソコンの電源を入れるのすら怖がっていた。 しかし、市の事業に応募するための書類作りや、会計作業、コロナ渦に突入してからは、zoomだ webex.だ訳のわからんまま必要に迫られてじたばたしている💦 堪え性がなくて、根性なしと自己分析している下僕1号であるが、 追い込まれれば案外なんとかなるようだ(。・ω・。) 下僕1号👩にはこの記事を読んでみよと勧めてみるつもりなり🌿 河内國製作所 「やればできるTシャツ」全5色。スポーツ漢字おもしろTシャツ 文字T-shirt おもしろてぃーしゃつ 半袖ドライTシャツ メール便は送料無料 価格: 2700 円楽天で詳細を見る 先生 スタンプ(コメントゴム印)やればできる印面サイズ:22

                                    我はマロンなり🌸 下僕1号👩はパソコンと闘っている🖥 全く出来なかったのに人間やればできるらしい✨ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                  • <ユースク> 印鑑廃止の代わりにゴム印? 愛知県庁内の一部事務で:中日新聞Web

                                    新型コロナウイルスの感染拡大防止やデジタル時代を見据え、行政手続きや内部文書の押印廃止が進む官公庁。そうした中、愛知県庁職員から「庁内の一部文書で押印廃止に伴い、ゴム印を使うようになりました。公費で買おうとしている部署もあり、お役所以外では理解不能だと思います」との声がユースク取材班に寄せられた。確かに本来の廃止の趣旨からすれば意味不明のような…。早速、庁内の文書管理を担当する法務文書課に聞いてみた。 (石井宏樹) ゴム印が使われるようになったのは「余白起案」と呼ばれる内部文書だ。庁内外からの問い合わせに返答する際、上司の了解を得るため、問い合わせ内容の余白に返答案を記載したもの。昨年末までは作成者が押印する決まりだったが、元日施行の新しい文書規定で氏名のサインに変更。サインは自署だけでなく「ゴム印等でも可」とされた。 同課によると「重要度が低い場合に使う例外的な形式」だが、投稿者は「役所

                                      <ユースク> 印鑑廃止の代わりにゴム印? 愛知県庁内の一部事務で:中日新聞Web
                                    • 「SILオープンフォントライセンス」って何?という方のためのざっくり解説

                                      今一番キテるライセンス?「SILオープンフォントライセンス」 近頃はいろいろなフリーフォントが利用できるようになりましたね。 ここ最近では、フォントワークスのフォント8種が「SIL Open Font License(SILオープンフォントライセンス)」で公開されたことも大きな話題となりました。 (ちなみに私が制作したフォント「Yusei Magic」「たぬゴ」「エセナパJ」もSILオープンフォントライセンスです。よろしくです。) ところで、フォントやライセンスに詳しい人で無い限り、「SILオープンフォントライセンス」という名前は耳慣れないのではないでしょうか?すごく自由度が高いライセンスなのに、知らないなんてもったいない!ということで、この記事では、SILオープンフォントライセンスについてできるだけわかりやすく説明してみたいと思います。 ※以下、正式名称は「SILオープンフォントライセン

                                        「SILオープンフォントライセンス」って何?という方のためのざっくり解説
                                      • 機械学習で「日本言語地図」を作る|yhkondo

                                        ことしもアドベントの季節が来ました。この記事は、アドベントカレンダー「言語学な人々」2022の12月12日のエントリーとして書かれました。 ★★★★ 昨年は敬語の話を書いたが、今年はプログラミングのことでも書いてみよう。ここ2年くらい機械学習や深層学習のプログラミングを少しずつ学習できたので、自分でできることがかなり広がった。何か応用問題をやってみたくなって、言語地図を書いてみることに挑戦してみた。言語地図とは、言語地理学の中で発展してきたもので、特定の単語や音韻の、方言や、特定の言語による語形・音形を、その出現した地点の地図上に、アイコン化して配置したものとなる。たとえば、「かたつむり(蝸牛)」の言語地図では、方言形「マイマイ」の類を〇、「デンデンムシ」の類を△のように区別して表示するわけである。今回作ったものは、形でなく色で分けて、JavaScriptでインタラクティブにズームが動くよ

                                          機械学習で「日本言語地図」を作る|yhkondo
                                        • 卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記

                                          卒園式で泣くかって? 卒園式の流れ 卒園式の服装とメイク 育児猫家の服装 卒園記念品 最後に 卒園式で泣くかって? 「卒園式で泣くの?」と長男の卒園時に旦那に聞かれて、「どうかなぁ?」と答えたものですが、今なら断言できます。 「卒園式は泣きます!」 そりゃあもう大変です。 周りのお母さん方の顔をいちいち確認したりはしませんが、皆さん泣いておられたと思います。 今年度の卒園式では、卒園児一人につき保護者2人まで。 幼稚園児以下の子供は人数に含まれないという形でした。 育児猫の後ろに座っておられるお母さんは、たぶん派手に泣いていたのでしょうが、連れてきている就園前の小さな女の子から 「お母さん、なんで泣いてるの?」 と、かなりしつこく聞かれていて、大変そうでした。 皆さん泣く覚悟ができているのか、育児猫家がお世話になっている幼稚園の卒園式では、ほとんどの方が薄めのメイクでしたよ。 卒園式の流れ

                                            卒園式は泣くものです 次男君ついに旅立ちの日 - 育児猫の育児日記
                                          • PTAに入って活動したいと思える2条件を総会で述べた - 紙屋研究所

                                            娘が通うことになった公立高校のPTAに、現在ぼくは加入していない。 にもかかわらず、PTA総会に出かけ、「加入していないですが、1年生の保護者です。参加してもよろしいですか」と受付で声をかけて参加した。 今年度の事業計画案の審議に入ったので挙手をして発言した。 私は今PTAに加入していません。 しかし、次の2点がクリアされれば、加入して積極的に活動したいと思っていますが、検討をお願いできませんか。具体的には、事業計画案を修正して検討することを加えてほしいのです。 第一は、加入が任意であり、入会と退会の手続きを明記することを検討してほしいのです。もうこれをやらないとコンプライアンス的にまずいと思います。 第二は、入学して3・4月だけで25万円も現金が必要になりました。過大な負担だと感じました。本会の規約では「目的」の第一に、「教育振興についての調査・研究」とありますので、初期に支払う教育費負

                                              PTAに入って活動したいと思える2条件を総会で述べた - 紙屋研究所
                                            • 【1万文字!】SaaSスタートアップを立ち上げてから4年半の会社運営について淡々と書く【SocialDog ユーザー数50万突破!】 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)

                                              こんにちは、株式会社AutoScale 代表の小西です。 いまから4年半前の2016年6月にウェブサービスを開発・運営する会社「株式会社AutoScale」を設立し、自社サービスとしてTwitter アカウント管理 SaaS 「SocialDog」をリリースしました。 social-dog.net 設立から1年くらいは赤字でもがいていたのですが、徐々に売上も増え、2年目には単月黒字を達成しました。そしてついに先週、ユーザー数が50万を超えました! これまであまり会社についてブログを書いたりしていなかったのですが、少しずつ余裕も出てきたので、これまでを振り返ってみました。 SaaS の立ち上げから黒字化、採用、オフィス、ここまでにやったことを淡々と書きました。これから起業する人に向けて、リアルな会社運営の一つの事例として参考になれば幸いです。 書き始めたら、1万字を超える長文になってしまいま

                                                【1万文字!】SaaSスタートアップを立ち上げてから4年半の会社運営について淡々と書く【SocialDog ユーザー数50万突破!】 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)
                                              • 「さのまる」写真集その1|ゆるキャラ

                                                さのまるについて 「さのまる」は、犬とラーメンのどんぶりをモチーフにした、栃木県佐野ブランドキャラクターです。頭のラーメンのどんぶりは「佐野ラーメン」、前髪は麺であり、さのまるが持っている「いもフライ」で佐野市をPRしています。2013年のゆるキャラグランプリで1位を獲得しました。詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 さのまるの写真等 さのブランドフェア in 浅草すし通り商店街 (2021年) 下の写真は、2021年に浅草すしや通りで行われた、「さのブランドフェア in 浅草すし通り商店街」より、「さのまる」の登場です。 ムジナもん 誕生日会(2018年) 下の写真は、2018年の3月に埼玉県羽生市で開かれた「ムジナもん 誕生日会」より、(右側の)「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)と一緒です。(^o^) ご当地キャラ博in彦根2

                                                  「さのまる」写真集その1|ゆるキャラ
                                                • 「ちょるる」(山口県のゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ

                                                  ちょるるについて 「ちょるる」は、山口県をPRするキャラクターであり、第11回全国障害者スポーツ大会等のマスコットキャラクターから山口県PR本部長になりました。よく県の公式キャラクターはスポーツ国体のキャラクターがそのまま県の公式キャラクターになりますが、「ちょるる」もそうでした。山口県の語尾の「ちょる」をアレンジし、頭は山口県の「山」、顔は山口県の「口」を表現しています。(一部Wikipediaと公式サイトより引用しました。) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 ちょるる写真集 やまぐちと津和野のんびりLife 下の写真は、2022年に東京シティアイで開催された「やまぐちと津和野のんびりLife」より、「ちょるる」の登場です。 左側、正面、右側を向いた「ちょるる」です。 「ちょるる」の後ろ姿です。 ツーリズムEXPOジャパン2022

                                                    「ちょるる」(山口県のゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ
                                                  • 那須与一宗隆の生まれ変わりキャラクター「与一くん」|ゆるキャラ

                                                    栃木県大田原市と言えば、真っ先に那須与一宗隆の生まれ故郷をイメージします。彼は源義経軍に従軍し、源平屋島の戦いでは、70m先の敵船の扇の的を射抜いた弓矢の名人です。 そんな那須与一宗隆に関する貴重な資料が多数展示されている「那須与一伝承館」に行きたいと思い、栃木県大田原市まで行ってきました。 「那須与一伝承館」に入る前に、下のマンホールを見かけました。こちらは、この街のキャラクター「与一くん」です。 与一くんについて 「与一くん」は平安時代、源平屋島の戦いで、神がかった技で扇の的を射落とした弓の名手「那須与一宗隆(なすのよいちむねたか)」をモデルとした大田原市観光協会のキャラクターです。 800年の時を超え、「与一の里大田原」のイメージキャラクターとして生まれ変わりました。(上記は、一部公式サイトより引用致しました。) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィール

                                                      那須与一宗隆の生まれ変わりキャラクター「与一くん」|ゆるキャラ
                                                    • カウネット WORK FIT HOME リビングワークデスク 天板ナチュラル 脚ブラック ※フジテレビ「ノンストップ!」で紹介されました|カウネット

                                                      スタンプ作成サービス カウネットスタンプ作成 カウネットオリジナルだから 浸透印でもお求めやすい価格。 最短翌日お届け。 シヤチハタスタンプ作成 浸透印の定番。 最短4営業日後お届け。 ゴム印作成 印影が鮮明。低価格で手軽に 作りたいならコレ。 最短翌日お届け。 印鑑作成 機械で粗彫りをしてから職人が 手作業で仕上げる高品質印鑑。 最短翌々日お届け。 オーダーメイド商品は かうねっと工房にお任せください。

                                                      • 【速報】安堵町“同和産廃” 補助金支出が 違法との判決 - 示現舎

                                                        奈良県生駒郡安堵町が同和地区の事業者組合に対して、産業廃棄物の処理費用として補助金を支出した補助金について、産廃処理の実態がなかったとして、奈良地方裁判所(寺本佳子裁判長)は、町は西本安博町長に約220万円を請求するように命じた。判決は1月9日付けで出された。 2021年9月1日に同町町民の池田忠春氏が住民監査請求を行い棄却され、同年12月1日に住民訴訟を提起していた。 判決の主文 判決によれば、町長が2020年7月から翌年3月まで、毎月27万900円の補助金の支出命令を出したことが違法とされた。 町の要綱によると、補助金は1989年4月1日から開始したもので、「安堵町同和地区産業廃棄物処理組合」(同和産廃組合)に対して組合に所属する事業者が出した産業廃棄物の処理費用に対して町が補助金を出すというものである。その組合の名称から分かる通り、端的に言えば事業者とは同和地区の事業者である。 池田

                                                        • 自作キーボードパーツの発送に使う梱包材の紹介 - TALPKEYBOARD BLOG

                                                          初めて自作キーボードなどを作ったので、BOOTHや委託で売ってみよう、しかし梱包はどうしようかなという方がいらっしゃるかと思います。以前から販売されている方はもう知ってるよという内容ですが、梱包どうしようと思ってらっしゃる方に、いきなりなのですがTALPKEYBOARDで使っている梱包グッズを紹介しようと思います。なにかの機会に思い出して活用いただけるとうれしいです。 梱包箱 TALPKEYBOARDは日本郵便のクリックポストを使っています。荷物のトラッキングができるのと、破損や配達間違いの確率が非常に少ない(当店では開業以来破損はなし、配達間違いが一件ありましたがちゃんと解決してもらえました)ので安心です。人の少ない地域、山間部、離島も全て日本郵便は外注を使わずに自前で運びます(民間の会社は委託する場合が多いのです)かなり前に、とあるプロジェクトで竹富島にネットワーク機器やサーバをゆうぱ

                                                            自作キーボードパーツの発送に使う梱包材の紹介 - TALPKEYBOARD BLOG
                                                          • 「新明解国語辞典」9年ぶりの改訂 「テレワーク」、SNS用語も追加 - ITmedia NEWS

                                                            9年ぶりに改訂された三省堂の『新明解国語辞典』第8版が収めた新語・新項目は約1500。「IoT」「テレワーク」などの新語はもちろん、SNS社会を実感させる改訂も少なくない。 SNSの浸透、多様な性、コロナ禍……。変動期にある日本社会の姿を、日常で使われる語を説明する国語辞典も映し出している。9年ぶりに改訂され、19日に発売された三省堂の『新明解国語辞典』第8版(3100円+税)が収めた新語・新項目は約1500。「IOT」「テレワーク」などの新語はもちろん、語の意味や用法の広がりからも時代の変遷が見えてくる。(文化部 海老沢類) 言葉が増えた10年 『新明解国語辞典』はユニークで踏み込んだ語釈(語句の意味の説明)で知られ、前身の『明解国語辞典』(1943年創刊)以来の累計部数は2200万部に上る。前回、9年前の改訂では約1000の新語・新項目が加わったが、今回はそれを大きく上回る規模となり、

                                                              「新明解国語辞典」9年ぶりの改訂 「テレワーク」、SNS用語も追加 - ITmedia NEWS
                                                            • 工夫するって楽しいな… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                              素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 自営も含めて、僕の勤務する職場はいくつかあるのだけど、 その中の一つの職場の部署、 平均年齢が高い。 ほとんどのメンバーが僕より年上。 業務を進める上で、あまりPCを使わなくてはいけないものはないのだけど、 今流行りのペーパーレス化やネット化の波にも若干煽られて、 少しずつPCを使用しなければならない事態が増えてきた。 でもって… 我が部署、さきに記述の通り僕より年上がほとんどときたもので… 年齢で、できるできないを計るものではないものの、 想像の通りPCはみな苦手。 「おれパソコン触れないよ!」 「とにかくPCできないから」 と予防線をはってくるのだ。😓 過去、情報システム会社でエンジニアをしていた僕は、 我が部署のI

                                                                工夫するって楽しいな… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                              • 松田屋さま:どら焼き - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                ふっくら・しっとり…いい感じ! 松田屋さんのどら焼きです。きれいなきつね色の焼き色は品の良さを感じます。二つに割った断面の生地はキメ細かい気泡が並んでいます。生地からふんわり卵の香り、食欲がそそられます。餡は柔らかく粒が感じられる程よい甘さで『すぅ~っと』喉の奥へと流れていく感じです。 松田屋さんのどら焼きは余り日持ちをさせていません。美味しく作ってなるべく早く食べてもらいたいお気持ちだと思うのです。何代も続く盛岡の老舗松田屋さん。建物の雰囲気、ご主人様と奥様のお人柄、何を食べても『おおぉ~』と感じるお菓子の素晴らしさ。いつ行ってもステキなお店です。 ☝ふわんふわんの生地です ☝キメ細かい生地の断面、あんこはしっとり瑞々しい甘さ控えめでスルっと食べられます。 小さなご配慮が気持ち良い お店の雰囲気は勿論、お菓子を包む袋にもひと工夫です。 松田屋さんオリジナルのハンコとネコがキャラクターのシ

                                                                  松田屋さま:どら焼き - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                • 大粛清を始める習近平、中国版KGBの発足で「スターリン化」の気配 中国の警察国家化を推し進める「中央内務委員会」創設 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                  (福島 香織:ジャーナリスト) 2月28日、中国共産党の第20期中央委員会第2回全体会議(2中全会)が閉幕し、コミュニケ(公式声明書)が発表された。 この2中全会で、両会(3月4日に開幕する全国政治協商会議=全国政協および3月5日に開幕する全国人民代表大会=全人代)で提出される人事と「党と国家の機構改革方案」などが採択された(両会は“ゴム印国会”のようなものなので、2中全会で採択されたことはすでに決定事項といえる)。 コミュニケは抽象的な表現でわかりにくいが、習近平の専制独裁のための権力集中がさらに進められるようだ。それは、例えば「思想と行動の統一を党中央の政策決定に反映させ、党中央の政策決定の権威性と厳粛性を断固維持し、改革の自信と決心を堅く定め、組織指導を強化し、機構改革任務を100%徹底的に行う」といった文言に見てとれる。また「反腐敗闘争の持久戦に断固として打ち勝つ」と言い、大粛清の

                                                                    大粛清を始める習近平、中国版KGBの発足で「スターリン化」の気配 中国の警察国家化を推し進める「中央内務委員会」創設 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                  • 小学生&幼稚園&未就園児が混在する専業主婦の1日とその助けになるもの - gu-gu-life

                                                                    6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 わが家には、小学1年生の長女、幼稚園年少の長男、未就園児1歳児の次男がいます。 生活パターンがバラバラな子どもたちが混在するわが家の生活。 専業主婦の私はこんな感じで生活しています。 1日のタイムスケジュール 大変だと思うこと ①子供たちのスケジュールがバラバラすぎる ②サポートの段階が違うので困惑する 生活の助けになっていること ①YouTubeが遊びにも学びにも使え時間が選べてちょうどいい ②腕時計 ③それぞれの水筒 ③健康管理に欠かせない押印グッズ 家事育児は小技の積み重ね 1日のタイムスケジュール み…見えるでしょうか…スマホだと文字が小さいかもしれませんが、こんな感じのスケジュールです。 長女の給食が始まっていない今、お弁当持参で対応中です。 大変だと思うこと 大変なのは、やはり生活リズム

                                                                      小学生&幼稚園&未就園児が混在する専業主婦の1日とその助けになるもの - gu-gu-life
                                                                    • 共に生きる為に - naomi1010’s diary

                                                                      今朝も晴れましたが、風がひんやりしていて、エアコンがいりませんでした。一日一日秋へと変わっていくようです。今朝6時前の空です。カーテンを開けたら、空がピンク色で、思わず写真を撮りました。携帯なので、うまく写ってないですが、雰囲気は伝わるでしょうか(⌒-⌒; )火曜日です。今日も、明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 『コロナ禍』になって、会社でも、マスクや、消毒、ハンドソープは、欠かせない物になり、これまで、対面で対応していたことも、なるべく少なくして行こうということにしていますが、個人事業主に対する支援金や、家賃支援等の申請書の署名は、手書きじゃないといけないと、受け付けてもらえないようで、署名を求めて、たくさんの人が会社を訪れるようになりました(; ̄ェ ̄) うちの会社は、ビルの賃貸や管理の業務もしているので、家賃の問い合わせや、申請書類への署名等、相談しに来られる方が多いです。申請書に記入

                                                                        共に生きる為に - naomi1010’s diary
                                                                      • マスクにポン! 封筒にポン! 色々使えるプーチンさん(猫)のオリジナルスタンプを作ったよ♡ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                                        以前から作ろっかな? と思っていた、プーチンさんのオリジナルスタンプなのですが、当初お願いしようと思っていた消しゴムはんこ作家だったお友達が、老眼のため辞めちゃったということで、何となく、楽天の中で検索していたら、なんと660円税込(2020.6.27現在)で3×3㎝まで作ってくれるお店を発見!! イラストゴム印 価格: 660 円楽天で詳細を見る お安い(´▽`*) ということで、イラスト上手のはとこ嫁を招集して、プーチンさんのイラストを書いてもらうことになりました。 まずは、イメージを彼女に伝えて、かわいいのんと、悪い顔のんと、クールなのんと3つのイメージを言って、それに合わせて「とりあえず写真を送ってください」と言われたので、送ったのがこちら↓ すると、まず、こんな感じで返信がきたので 大谷印鋪さんに連絡して見て頂いたところ、0.5mm以上の太さで書いてほしいということだったので、再

                                                                          マスクにポン! 封筒にポン! 色々使えるプーチンさん(猫)のオリジナルスタンプを作ったよ♡ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                                        • 関口屋菓子舗さま:黒糖まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                                                                          想い出がよみがえる味 いつも行くたびに楽しくなる関口屋さん。黒糖まんじゅうを頂きました。艶やかな小麦生地に練り込まれた黒糖の風味がとても味わい深いです。こし餡もくちどけが良くサラサラしています。ひと口食べると何故か心が休まるのです。生まれ育った岩手の更に田舎町。色んなシチュエーションでお饅頭を食べました。褒められた時、叱られた時…。同じお饅頭でも色んな味がしました。関口屋さんの黒糖まんじゅうを一口…、物心ついた頃の楽しい事や悲しい事が様々思いだされます。タイムマシーンのようなお饅頭でした。 ☝鞄に入れているうちに潰れてしまいましたが美味しさに変わりはありません。 懐かしい紙袋のネジネジ お饅頭を紙袋に入れ、上の両端を持ってクルクル回すと、上の部分がネジネジになります。小さい頃近所の駄菓子屋さんなどでお菓子を買うと、何処のお店も同じようにクルクル回してネジってくれました。今は何処のお店も折っ

                                                                            関口屋菓子舗さま:黒糖まんじゅう - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                                                                          • PLAY STAMP DEPARTMENT(熊本県山鹿市)オシャレすぎるスタンプ専門店へ突入! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                            こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ハンコが好きで集めています。 熊本県山鹿市におしゃれなハンコ屋さんがあると知り、行きたい!と思いながらタイミングが合わず行けてませんでした。時は熟し、ついにお伺いする日を迎えました。 熊本県山鹿市のハンコ屋さん「PLAY STAMP DEPARTMENT」 ハンコ屋とは思えないオシャレすぎる店内 面白いスタンプだけかと思いきやちゃんとした真面目な実印、銀行印も アート作品のような世界で1つのハンコ 落書きがハンコになる!?素敵キャンペーン開催中〜 PLAY STAMP DEPARTMENTへのアクセス 熊本県山鹿市のハンコ屋さん「PLAY STAMP DEPARTMENT」 はい、みなさん。この洒落とんしゃー(博多弁)建物、一体なんだと思いますか?一見すると、アパレルショップかな?美容サロンかな?ってな雰囲気です

                                                                              PLAY STAMP DEPARTMENT(熊本県山鹿市)オシャレすぎるスタンプ専門店へ突入! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                            • ローカルPHPカンファレンス実践入門 〜PHPカンファレンス福岡2019の作り方〜 #phpconfuk - Innovator Japan Engineers’ Blog

                                                                              こんにちは、エンジニアの @akase244 です。 この記事を読んでいる方の中にも、もしかすると参加していただいた方がいらっしゃるかもしれませんが、先月の6/29(土)に「PHPカンファレンス福岡2019」を開催しました。 私と @cakephper さんの二人で始めた Fukuoka.php という勉強会をきっかけに、大規模なカンファレンスを開催することになるとはまったく想像もしてなかったわけですが、今年で5年目を迎えました。 そんなPHPカンファレンス福岡ですが、開催にいたるまでにスタッフがいったいどんな準備をしているのか興味ないですか? 今回はカンファレンス当日までにスタッフがどういった作業をやっているのかを、Backlogのチケットタイトルを眺めながら紹介してみようと思います。 12月 今年の経費明細を元に来年のスポンサー数と金額を決定する スポンサー特典の内容決定 スポンサー資

                                                                                ローカルPHPカンファレンス実践入門 〜PHPカンファレンス福岡2019の作り方〜 #phpconfuk - Innovator Japan Engineers’ Blog
                                                                              • Twitterで見つけた天才肌ママさんたちがおすすめする「育児・家庭に絶対役立つ便利アイテム」まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

                                                                                漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす 【大幅リニューアル】おすすめ漫画・アニメの感想などをつぶやくブログ。ギャラリー、 WEB漫画、イラストなど大量アップ!漫画家、声優の誕生日まとめなど。 とくに小さい子供がいるご家庭に役立つ絶対おすすめ便利アイテムをまとめました。 5,000円以下で買える便利生活家電や、100均(ダイソー等)で売っているアイデア商品など、現役ママさんがおすすめする絶対に買って損なし!保証付きの必須アイテムばかりです!(∩´∀`)∩ ではどうぞ。↓↓ ●Amazon FireTV Stick 家事やその他で手が離せないし子供の相手が面倒に…。 そんな時に最適のアイテム。我が家の神。TVに接続してネットをつなげればOK! AmazonPrime会員なら追加料金なしで、しまじろうや「おかあさんといっしょ」、映画なんかも見れる。「鬼滅の刃」も見れる!!我が家はもっぱらYoutube

                                                                                  Twitterで見つけた天才肌ママさんたちがおすすめする「育児・家庭に絶対役立つ便利アイテム」まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
                                                                                • 大谷印舗さん(楽天市場)でオリジナルイラストはんこを作ってみたものの・・・ - わかくさモノ造り工房

                                                                                  MAIN CONTENTS はこちら 最近パワポで絵を描くのがマイブームになっておりまして 以前からいろいろ描いてはいたのですが せっかくなので、もうちょっと実用的なものに使ってみようと思いました で、思いついたのが一般家庭でも使用しているハンコ ホラ、よくあるじゃないですか、ワンちゃんや猫ちゃんのイラストが入って、尚且つ名前(苗字)も入ってる認め印 一番使う機会が多いのは宅配便の受け取り確認ですかね 既存の製品を探し回ったのですが、イマイチしっくりくるものが見つかりません せっかくなのでPowerPoint®で描いたオリジナルイラストを組み込んだハンコを作ってみました スポンサーリンク 今回お世話になったのはコチラ 大谷印舗【創業100年のはんこや】印鑑・ゴム印・表札 楽天市場で店舗を構えておられます ここのサイトから イラストゴム印 ↑どうやらここでオリジナルイラストのはんこが作れるよ

                                                                                    大谷印舗さん(楽天市場)でオリジナルイラストはんこを作ってみたものの・・・ - わかくさモノ造り工房