並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

ニュージーランド 人口密度の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 党首討論「哀れな枝野」と拡散の動画は誤り。菅首相の「東京五輪の思い出」が編集され全カットに

    2年ぶりに開かれた党首討論で、菅義偉首相が立憲民主党のコロナ政策を批判したことに対し、枝野幸男代表が「党首討論に相応しくない」などと反論しているように見える動画がSNSで拡散している。 しかし、これは誤りだ。枝野代表が言及したのは菅首相が約2分半にわたって披露した1964年東京五輪の「思い出話」だが、拡散している動画ではその部分が編集され、カットされている。 BuzzFeed Newsは、ファクトチェックを実施した。 拡散しているのは、「Dappi」というアカウントがTwitterにアップした動画。 「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです。国会中継を見てます」などと記しており、フォロワーは14万5000人以上と、拡散力も大きい。 野党批判の文脈から国会答弁の動画や、DHCテレビ「虎ノ門ニュース」の動画などをたびたび公開している。 今回の動画は1分36秒ほど。枝野氏の質問が終わ

      党首討論「哀れな枝野」と拡散の動画は誤り。菅首相の「東京五輪の思い出」が編集され全カットに
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

        元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

          世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
        • 平野克己『人口革命 アフリカ化する人類』 - 西東京日記 IN はてな

          去年の夏に出たときに読もうと思いつつも読み逃していたのですが、これは読み逃したままにしないでおいて正解でした。 著者が2013年に出した『経済大陸アフリカ』(中公新書)は、アフリカの現実から既存の開発理論に再考を迫るめっぽう面白い本でしたが、今作も人口について基本的な理論を抑えつつ、それに当てはまらないアフリカの動きを分析していくことで、未来の世界が垣間見えるような面白い本です。 目次は以下の通り。 第1章 人口革命と人口転換 第2章 グローバル人口転換 第3章 アフリカの人口動向 第4章 人口と食糧 第5章 人口と経済 18世紀後半からイギリスで1%を上回る人口増加が持続的につづいたことが人口革命の始まりと言われています。その結果、イギリスの人口は1801年の約1600万人から1920年には約4682万人まで3倍近くになりました。 これがアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド

            平野克己『人口革命 アフリカ化する人類』 - 西東京日記 IN はてな
          • 「けた外れの悲劇」は起きなかった 根底から問い直すべき、私たちのアフリカ認識:朝日新聞GLOBE+

            南アフリカ共和国の首都プレトリアにある病院では、新型コロナの患者たちが屋外に設けられた「発熱テント」に並んでいた=2021年1月11日、遠藤雄司撮影 ■くすぶる欧米メディアへの不満 私は2016年から年に1度、国際協力機構(JICA)が企画し、公益財団法人太平洋人材交流センターが運営しているアフリカ諸国の政府職員向け研修会で講師を務めている。貿易や投資業務に携わる政府職員に日本の経験などを伝える目的で、例年は各国から職員が来日して研修を実施していた。 今回は新型コロナ感染拡大の影響でオンライン開催となり、私を含む大学教員や日本企業関係者が2021年2月15日~3月5日の間に交代で講師を務めた。エジプト、ナイジェリア、タンザニア、エチオピア、コートジボワール、ブルキナファソ、ソマリア、ジンバブエの8カ国の経済関連の省庁から計11人が研修に参加した。 講義を担当した私は、受講者と言葉を交わす中

              「けた外れの悲劇」は起きなかった 根底から問い直すべき、私たちのアフリカ認識:朝日新聞GLOBE+
            • 「あらゆる社会問題は『住宅問題』に起因する」(2021年9月14日)

              欧米諸国における住宅不足は、多くの人が自分の家を持つことを妨げるだけでなく、格差、気候変動、生産性の低下、肥満、さらには出生率の低下さえも引き起こしている。 欧米諸国が現在直面する問題として、コロナ禍だけでなく、低成長、気候変動、健康被害、金融不安、少子化などが挙げられる。これら長期的なトレンドは、我々が社会に対して感じる諦めにも似た倦怠感の一因となっている。これらの問題は一見関連性が薄いように見えるが、全てを悪化させるある一つの大きな要因がある。それは「住宅不足」だ。つまり、人々の住みたい土地に建設される住宅が少なすぎるのだ。そして住宅不足の解消は、我々が直面する一見すると無関係な様々な問題の解決につながる。 住宅の高額化による “目に見える” 影響 職場、休日の過ごし方、友人や隣人、どのタイミングで何人の子供を持てるか、そして病気になるリスクまで、住む場所というのは人生のほぼ全てに影響

                「あらゆる社会問題は『住宅問題』に起因する」(2021年9月14日)
              • 科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                過去の出来事を科学的に分析することで、未来を予想できるとする「歴史動態学」が登場した。既存の歴史学者は懐疑的だが、このアプローチは興味深い。 SOURCE:REF.1 「歴史は繰り返す」という格言は、時に真実であるように思われる。例えば米国では、1861~65年の南北戦争後に民族間・階級間の反目による暴力事件が都市部で急増し、それが全米に広がって、1870年頃にピークに達した。国内騒乱が次に増加したのは1920年頃で、人種的反感による暴動、労働者のストライキ、反共感情の高まりなどにより、多くの人が近いうちに革命が起こるかもしれないと思った。米国社会は1970年頃にも不穏な状態に陥り、激しい学生デモ、政治的暗殺、暴動、テロが頻発した(『暴力の周期』参照)。 コネチカット大学(米国ストーズ)で個体群動態学の研究をしているPeter Turchinは、米国の政情の不安定さがピークに達した3つの時

                  科学としての歴史 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                • 【米国株】3指数とも続伸!失業保険申請数が増え景気の腰折れ懸念でハイテク銘柄が買われる。ドミノピザが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも若干の上昇は見せたものの個別で見ると割と下がっている銘柄も多い展開でした。失業保険申請数が予想より増えており景気の腰折れを懸念している動きになっている模様です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも小幅ながら上昇しています。失業保険の申請数が予想以上に増加したことで景気の回復の腰折れが懸念されたのではないかという見方です。 【長期金利】長期金利も低下し

                    【米国株】3指数とも続伸!失業保険申請数が増え景気の腰折れ懸念でハイテク銘柄が買われる。ドミノピザが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                  • 日本のコロナ死亡率は何故低いー理解に苦しむ外国メディア - MIYOSHIN海外ニュース

                    不可解な日本人死者の少なさ 日本のコロナによる死者数は、7月3日の段階でわずかに976人、感染者数も19,068人と非常に少ない。 何故これだけ少ないのでしょう。 私もこれまで多くの研究者や医者の意見を聞いてきましたが、納得のいく説明は残念ながらありません。 外国人にしてみると、この現象は更に不可解で、理解に苦しむようです。 英国の放送局BBCが「Japan’s misteriously low virus death rate(謎に包まれた日本の低いコロナ死亡率)」と題して記事を掲載しています。 日本のコロナ事情を、外国人がどの様に見ているのか参考になると思いますので、かいつまんで、ご紹介したいと思います。 日本は弱点を多く持ちながら感染が広がらず 日本は、ロックダウンの様な強制的な手段をとっていない上に、多くの問題点を抱えていました。 何故これだけ死亡率が低いのでしょう。日本の問題点は

                      日本のコロナ死亡率は何故低いー理解に苦しむ外国メディア - MIYOSHIN海外ニュース
                    • 【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 金利の急上昇でハイテクを中心に米国株市場は全面安となっています。 【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は全面安となっており市場が焼け野原状態になっています。要因は大きく2つあると思っ

                        【米国株】米国株は大幅安で急落。金利の急上昇でハイテクがやられ債務上限リスクも。アマゾンも目標株価が下げられ下落。 - ウミノマトリクス
                      • 【米国株】NASDAQ下落もS&P500は最高値連日の更新!雇用統計が予想を上回りバリュー銘柄は上昇。ファイアアイが決算後に大幅下落。 - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は雇用統計の発表がありバリュー株は非常に好調だった一方でハイテク株は売られる展開となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】S&P500とダウは上昇しS&P500は最高値を更新しています。雇用統計の非農業部門雇用者数大幅に増加しており失業率も低下して景気の回復が数字として現れています。一方でハイテクは全面的に売られていました。 【MyPF】私のPFも若干です

                          【米国株】NASDAQ下落もS&P500は最高値連日の更新!雇用統計が予想を上回りバリュー銘柄は上昇。ファイアアイが決算後に大幅下落。 - ウミノマトリクス
                        • 【米国株】NASDAQは小幅上昇もS&P500、ダウは若干下落。半導体は好調でSOXは史上最高値更新。フリーポート・マクモランは素材の価格下落で大幅下落。 - ウミノマトリクス

                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は指数はヨコヨコ展開でしたが個別株では大きく変動している銘柄もありました。 NASDAQは小幅上昇もS&P500、ダウは若干下落。 半導体は好調でSOXは史上最高値更新。 フリーポート・マクモランは素材の価格下落で大幅下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全体的にヨコヨコという結果になっています

                            【米国株】NASDAQは小幅上昇もS&P500、ダウは若干下落。半導体は好調でSOXは史上最高値更新。フリーポート・マクモランは素材の価格下落で大幅下落。 - ウミノマトリクス
                          • 【米国株】雇用統計発表!テーパリング回避予想で全面高に。エヌビディア続伸、ドキュサインが好決算で暴騰 - ウミノマトリクス

                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場は雇用統計の発表がありGAFAMを中心に大きく上昇しています。 【米国株】雇用統計発表!テーパリング回避予想で全面高に。エヌビディア続伸、ドキュサインが好決算で暴騰 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント 指数全体があがり、全面高となりました。特にハイテクが強かったですね。 雇用統計が発表され予想を下回りテーパリングの心配が薄れたことが株高要因になりました。 私のポートフォリオは微減で

                              【米国株】雇用統計発表!テーパリング回避予想で全面高に。エヌビディア続伸、ドキュサインが好決算で暴騰 - ウミノマトリクス
                            • ポストアポカリプスの世界で人類を存続させるために最低限必要な人口はどれくらいなのか?

                              世界全体を巻き込んだ核戦争や小惑星の衝突、地球温暖化の進行、未知のウイルスの流行などで地球上の人間がほぼ死に絶えてしまう可能性はゼロではありません。そんな終末後(ポストアポカリプス)の世界で人類を存続させるために最低限必要な人口について、科学系メディアのLive Scienceが解説しています。 What's the minimum number of people needed to survive an apocalypse? | Live Science https://www.livescience.com/minimum-people-to-survive-apocalypse.html ポストアポカリプスの世界で生き抜く方法には「人々を襲った災厄の種類」が大きく影響しますが、詳しい条件を省いて「人口の規模」に焦点を当てると、記事作成時点の世界人口である約78億人と比較して非常に

                                ポストアポカリプスの世界で人類を存続させるために最低限必要な人口はどれくらいなのか?
                              • 【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく - ウミノマトリクス

                                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。全体的に軟調な動きとなっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的には軟調で、3指数とも若干の下げで終わっています。 一部小型株の調子の良かった銘柄も有りラッセルは少しだけ上がっています。 私のポートフォリオは金曜日の上げがあり上昇しています。(うれしい) ニューヨーク連銀製造業景況指数が発表されましたが相場には影響はあまりなかったと思われます。4月よりも低下していたものの景気は拡大傾向にあります。 エネルギーと航

                                  【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく - ウミノマトリクス
                                • 「ひとり暮らし世帯」が世界レベルで急増する背景とその影響 : BIG ISSUE ONLINE

                                  今、「ひとり暮らし世帯」が世界レベルで増えている。まだ十分に注目されているとは言い難いこの事象の今と考慮すべき影響について、国連経済社会局人口部の元ディレクターで人口統計学者のジョゼフ・チャミーが解説する。 単身世帯に暮らす人がますます増えている credit: Rebecca Murray/IPS 世界的に広がる単独世帯の増加 現在、世界に20億ある世帯のうち約15%にあたる3億世帯が「単独世帯 (one-person households) 」である。 これはあくまで世界平均で、実際の単独世帯数は国によってかなりバラつきがある。 単独世帯率が最も高いのはヨーロッパだ。デンマーク、フィンランド、ドイツ、ノルウェーで40%超、スウェーデン38%、オーストリアとスイスが37%、オランダ36%、フランス35%、イタリア33%と続く。ヨーロッパ以外では、日本が32%、アメリカとカナダが28%、韓

                                    「ひとり暮らし世帯」が世界レベルで急増する背景とその影響 : BIG ISSUE ONLINE
                                  • 【米国株】全面安でS&P500は9月-4.89%の下落。小売の決算で軒並み下落。物価上昇、サプライチェーン問題が浮き彫りに。ベッド・バス・アンド・ビヨンド、カーマックス、マコーミックは決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩も厳しい展開となり全面安で9月はアノマリー通り下落の月となってしまいました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】全面安でS&P500は9月は-4.89%の下落となっています。きょう紹介する決算発表を行ったベッド・バス・アンド・ビヨンド、カーマックス、マコーミックなどが軒並み下落しています。物価上昇、

                                      【米国株】全面安でS&P500は9月-4.89%の下落。小売の決算で軒並み下落。物価上昇、サプライチェーン問題が浮き彫りに。ベッド・バス・アンド・ビヨンド、カーマックス、マコーミックは決算後大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                    • 街なかの時計がすべて別の時刻をさすほどにルーズなブラジルと、時間に厳しいタイトな日本、何が異なるのか?──『ルーズな文化とタイトな文化』 - 基本読書

                                      ルーズな文化とタイトな文化―なぜ〈彼ら〉と〈私たち〉はこれほど違うのか 作者:ミシェル・ゲルファンド白揚社Amazon世界は技術の発展によって、過去例にないほど密接に繋がるようになった。飛行機は世界中を行き来し(今は違うが)、インターネットは光速で世界の情報を伝えてくれる。それなのに、なぜこれほどまでに国ごとで大きく文化が異なっているのか。 本書『ルーズな文化とタイトな文化』は、国ごとの文化がこれほどまでに異なっている根本的な理由を、「世界にはルーズな文化とタイトな文化があるからだ」とし、なぜそのような文化の差が生まれるのか、ルーズな文化とタイトな文化の違いは何なのかを解き明かしていく一冊である。ルーズさとはいってみれば自由さやだらしなさのことであり、タイトさは規律や規範を重視する秩序だった姿勢のことをさしている。 タイトな文化は社会規範が強固で、逸脱はほぼ許されない。一方、ルーズな文化は

                                        街なかの時計がすべて別の時刻をさすほどにルーズなブラジルと、時間に厳しいタイトな日本、何が異なるのか?──『ルーズな文化とタイトな文化』 - 基本読書
                                      • 【米国株】全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。パロアルトネットワークスが決算で上昇。 - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 全面安の続落となっており、ウクライナ情勢の影響を受けてリスクオフの動きが継続しています。 全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。 S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。 パロアルトネットワークスが決算で上昇。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は続落の大幅安となっています。原因はや

                                          【米国株】全面安の続落、ウクライナは非常事態宣言。S&P500は調整相場、NASDAQは弱気相場へ。パロアルトネットワークスが決算で上昇。 - ウミノマトリクス
                                        • 【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国市場は主要指数が上昇しており、FOMCのパウエル議長が発言後上がっていきました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は上昇しています。注目度の高かったアメリカ連邦公開市場委員会(以下FOMC)でテーパリングの終了時期、また来年の利上げについて明確な見通しが示されたことで市場の不透明感が払拭さ

                                            【米国株】主要指数は上昇!FOMCで不透明感が払拭、市場予想とほぼ一致。イーライリリーが来季見通し発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                          • 「優等生が東南アジア最悪の感染国に」と報じられたシンガポールをどう評価するか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            シンガポールにも「欧州株」の第二波[ロンドン発]シンガポール政府は新型コロナウイルス対策の外出規制(サーキット・ブレーカー)を5月5日から徐々に緩和し始めました。シンガポールの感染者は2万1000人を超えていますが、死者はわずか20人。人口100万人当たりの死者は3人と日本の4人を下回っています。 大量死で“焦土”と化した欧米諸国に比べアジア諸国は死者の割合が二桁異なります。2002~03年にSARS(重症急性呼吸器症候群)の洗礼を受けたシンガポールは感染症対策が進んでいます。人口100万人当たりのPCR検査実施件数も3万件超と日本の1500件余を圧倒的に上回っています。 しかし日本の民放テレビは「『優等生』のハズが東南アジア最悪感染国に」「出稼ぎ外国人労働者へのケア不足」と報じました。何が起きているのでしょう。報道は果たして本当なのでしょうか。 大阪大学核物理研究センター長の中野貴志教授

                                              「優等生が東南アジア最悪の感染国に」と報じられたシンガポールをどう評価するか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                              • qtqmu - Spectre

                                                silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                • 【米国株】ウクライナ情勢の緊迫化もあり全面安。S&P500は最高値から10%下がり「調整相場」入り! ホームデポが決算で大幅下落。 - ウミノマトリクス

                                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は全面安となりS&P500は3日続落、NASDAQは4日続落です。 【米国株】ウクライナ情勢の緊迫化もあり全面安。S&P500は最高値から10%下がり「調整相場」入り! ホームデポが決算で大幅下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場は全面安となり続落しています。ウクライナ情勢の緊迫

                                                    【米国株】ウクライナ情勢の緊迫化もあり全面安。S&P500は最高値から10%下がり「調整相場」入り! ホームデポが決算で大幅下落。 - ウミノマトリクス
                                                  • 「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」で考える新型コロナの理想の対策 - karaage. [からあげ]

                                                    「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」を読んでみた 新型コロナウイルス、私が住む愛知県でも感染者数が100人を超えてきました。一時期はだいぶ減少していましたが、どんどん増えていますね。 国民の行動を厳しく制限できる独裁的な国家以外で、新型コロナウイルスをまともに封じ込め対策できているところってあるのかな?と思い調べた結果、封じ込めに成功している国として、台湾やニュージーランドが挙げられていました。その中でも、台湾は場所的にも人口密度など、日本に近いところが多そうなので参考になりそうだなと思い「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」という本を買ってみました。 読んだところ、興味深いポイントがいくつかあったので、簡単に内容を紹介したいと思います。 なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか (扶桑社BOOKS新書) 作者:野嶋剛扶桑社Amazon 台湾の新型コロナ対策 全体を通して感じ

                                                      「なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか」で考える新型コロナの理想の対策 - karaage. [からあげ]
                                                    • 【米国株】全面高で3指数とも2週連続で上昇! 好決算企業多く、さらにビットコインがついにETF承認でセンチメント改善。ゴールドマンサックス、アルコアなど好決算で上昇! - ウミノマトリクス

                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも上昇しており、2週間連続での上昇となっておりダウントレンドを抜け出した感もあります。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇し、週間で見ると2週連続で上昇しています。ゴールドマンサックスなどが好決算を出していることと、小売売上高などが市場予想を上回ったこと、さらにビットコインが上昇し

                                                        【米国株】全面高で3指数とも2週連続で上昇! 好決算企業多く、さらにビットコインがついにETF承認でセンチメント改善。ゴールドマンサックス、アルコアなど好決算で上昇! - ウミノマトリクス
                                                      • 新型コロナ:スウェーデンは成功したのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

                                                        ※2020/7/4重要な追記。トップページに案内されているとおり、オルタナティブブログ全体でコメント機能が無効化/非表示となりました。新たなコメント、過去コメントについては「はてなブログ」を参照してください。 ■スウェーデンの集団免疫策 この記事から1カ月経ちました。この時点で2355人だった死者数は、4395人にまで増え、単純に日本人の人口に換算したら約3万人だったものが今では87%も増えて約5.5万人相当です。日本は致死率の高まる高齢者人口が多いので、先の記事のように年齢人口で重みづけすると約8.5万人相当に及びます。 こうした状況ですから、かつて「日本もスウェーデンを見習うべき、彼らは乗り越えて勝利した」と言っていた人たちも、スウェーデンについて語らなくなりました......と思いましたが、そうでもないようです。「スウェーデンの集団免疫、いよいよ「効果アリ」の声が聞こえてきた」(現代

                                                          新型コロナ:スウェーデンは成功したのか:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
                                                        • 経済を1〜2ヶ月完全に殺してコロナを抑え込むのがいいというのは単なる妄想

                                                          ★★2021年1月度生募集★★ わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってます。これから襲ってくる大不況に立ち向かおう。 「あけましておめでとうございます」 なんて、最近言ったこともないし、一日過ぎたからといって何がおめでたいのか しかし、今年は 明けまして今年は絶対生き抜くぞ!と誓おう! そして経済をなるべく痛ませずに次世代に引き継ぎ、彼らの夢を潰さないことを誓おう! 我々は次世代のための礎になるべき。絶対に日本の未来は壊させないし、自殺者は最低限度に食い止める。でないと日本の未来がなくなってしまう。ワクチンができても効果は90%だから、欧米ではワクチンの効果が出ても日本よりずっと多くの感染者と死者が出る。現在のように無意味で異常な恐怖に

                                                            経済を1〜2ヶ月完全に殺してコロナを抑え込むのがいいというのは単なる妄想
                                                          • 党首討論、菅首相も反撃連発 「ワクチン遅れは野党のせい」は本当か

                                                            2021年6月9日に約2年ぶりに開かれた党首討論では、菅義偉首相が野党の問いかけに直接答えなかったり、聞かれもしない1964年の東京五輪の思い出を延々と語ったりするなど、必ずしも議論がかみ合う場面は多くなかった。 ただ、首相が野党の側に質問できるのも党首討論の特徴。ワクチン接種が遅れた理由や、私権制限のあり方などについて、菅氏が野党に対して攻撃を試みる場面もあった。 緊急事態宣言解除「新規感染者が50人程度になるまでは我慢」と訴える枝野氏に... 枝野氏は冒頭、緊急事態宣言を解除する目安について、リバウンド(感染再拡大)を避ける観点から 「東京で1日あたりの新規感染者が50人程度になるまでは、苦しくても我慢しなければならない」 と主張し、政府側の認識をただした。これに対して菅氏は、ロックダウンのような強い措置を行った国々でも収束が難しかったことを指摘した上で、これらの国々が 「ワクチンを接

                                                              党首討論、菅首相も反撃連発 「ワクチン遅れは野党のせい」は本当か
                                                            • 災害は忘れなければやって来ない‥よね。 - はじめの1歩

                                                              今日は東日本大震災から10年。 一週間前ぐらいから、テレビでは震災関連の番組が増えていて、嫌でも思い出す。 10年前の我が家は、長男は浪人から解放されて思う存分プレステ三昧の日々。 次男は、大学受験全滅が決定し、卒業式を翌日に控え高校へ。 帰りに予備校に寄って帰る予定になっていた。 私と夫は、夫が有給休暇を消化するために休んでいたので、暇つぶしに近くのショッピングモールへ出かけていた。 あの日の埼玉の震度は5強。 関東は意外と地震が多く、震度3とか4ぐらいだと数年に一度ぐらい体験してしまうが、この時はやたらと長い揺れだった印象が強かった。 夫は買って半年あまりの車が心配で、まだ揺れている最中に駐車場に戻ろうと移動を始めていた。 この一足早い行動が幸いして、道路は地割れや液状化した部分も一部あり、その後の身動き取れなほどの渋滞に巻き込まれることなく帰宅することが出来た。 家で、プレステ三昧の

                                                                災害は忘れなければやって来ない‥よね。 - はじめの1歩
                                                              • 天王寺動物園でキーウィを見る*グッズもかわいい - アラサー無職、NY一人旅に行く

                                                                突然ですが キーウィという鳥にハマりました。 調べてみると 日本では唯一、天王寺動物園で飼育されています! 大阪に住んでいてよかった… 早速見に行ってみました。 入場料 土日祝は事前予約が必要 キーウィとは 実物 グッズ まとめ スポンサーリンク 入場料 ※2022年4月現在 ・大人500円 大阪市内在住の65歳以上は無料 OSAKA Pitapa(大阪メトロ発行のピタパ)を持っている人は50円引き エンジョイエコカードを持っている人も50円引き ny-bocchi-trip.hatenablog.com ・小中学生200円 大阪市内在住者は無料 お手頃価格で割引制度も充実しているので このぐらいの値段であれば 入場料を支払ってしまって 快適な人口密度で桜も動物も楽しめるので買いですね! 土日祝は事前予約が必要 ※2022年4月現在 【土日祝】天王寺動物園 日時指定WEBチケット 前日の2

                                                                  天王寺動物園でキーウィを見る*グッズもかわいい - アラサー無職、NY一人旅に行く
                                                                • UNRWAへの資金提供の再開をめぐる世界的な「思想戦」:篠田英朗 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                  UNRWAの活動分野は、教育、保健、社会サービス、難民キャンプのインフラ整備・環境改善、保護、小規模金融、緊急支援、と多岐にわたる[ガザ地区南部のラファでラマダン前に慈善団体から寄付された食料を受け取る人々](C)EPA=時事 UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)はパレスチナ問題の生成に関わった国連の贖罪意識が投影された組織と言える。占領者イスラエルに代わり難民の基本的生活を保障する「疑似行政機構」としての性格は、職員の99%以上が現地パレスチナ人という特殊な組織形態を必要にした。ハマスによる10月7日テロ攻撃にUNRWA職員が参加したとのイスラエルの糾弾と続く各国の資金提供停止・再開、UNRWAを介さない援助活動の模索といった動きは、こうしたイスラエル・パレスチナをめぐる大きな「思想戦」の文脈の中に位置付けて捉える必要がある。UNRWAとも良好な関係を持っていた日本は非常に苦しい

                                                                    UNRWAへの資金提供の再開をめぐる世界的な「思想戦」:篠田英朗 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                  • 海外ツーリング-ニュージーランド編 1 / クライストチャーチでオートバイを借りる + テカポ湖へ

                                                                    初の南半球への旅かつオートバイをレンタルしての旅。映画『ロード・オブ・ザ・リング』の雄大な自然に惹かれたのがきっかけ。山に海に大平原に氷河と見どころ盛り沢山、バイクで駆け巡るに最適の島であった。 クライストチャーチで借りたホンダのバイクもすこぶる快調で、レンタルバイク店のオーナー マットさんの子煩悩話もよき思い出となっている。 ● クライストチャーチ国際空港(Christchurch International Airport)からバイクレンタル店(Te Waipounamu Motorcycle Tours)へ ● クライストチャーチ(Christchurch)でオートバイを借りる ● ニュージーランド南島の真ん中に位置する テカポ湖(Lake Tekapo)へ ● テカポ湖で広すぎるコテージを格安で借りる Christchurch→Lake Tekapo 280km ● クライストチャ

                                                                    • 今日は最も長い年のように見える中で最も長い日です。 夏は今日の午後5時44分に北半球に到着します。 - トラベル

                                                                      マンハッタン、ニューヨーク タイムズスクエア、マンハッタン、ニューヨーク 中央に見えるマンハッタンは、ニューヨーク市で最も人口の多い地区であり、およそ160万人が住んでいます。 23平方マイル近くの面積で、1平方マイルあたり72,000人以上の人々がいます。 世界全体がこの人口密度で暮らした場合、人類のすべてがニュージーランドの国に収まるでしょう。

                                                                        今日は最も長い年のように見える中で最も長い日です。 夏は今日の午後5時44分に北半球に到着します。 - トラベル
                                                                      • 日本のコロナ禍の超過死亡とコロナの流行、ワクチン接種の関係について、|wakuwaku3

                                                                        最初に日本の超過死亡発生時期がワクチン接種と関係しているためワクチンが超過死亡の波を起こしているという主張が以前から広くみられるのでこれがありえない事を色々な観点からノートで説明してみました。 mRNAワクチンでは心筋炎のリスクが上昇する事が知られていますが致死的な事例は極めて稀とされ他に様々な客観的な医療記録と接種記録の照合から致死的な疾患が接種直後にリスクが上昇している事が再現性をもって確認されている事例はありません(CVSTを始めとして単発的なリスク上昇の報告はあるのですが別の研究では見られなかったりします)。これは接種の因果で死ぬ方が0という意味ではないですが統計的に1年たってもしっかり確認できないほど稀な事であるという事は言えると思います。 ワクチンが人口動態に影響が出るほど死亡を起こすという説は一切の真実性がないので、日本の21年の接種時期と21年の春以降の超過死という一点だけ

                                                                          日本のコロナ禍の超過死亡とコロナの流行、ワクチン接種の関係について、|wakuwaku3
                                                                        • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                                                                          安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                                                                          • 第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。

                                                                            https://anond.hatelabo.jp/20210425181718 https://anond.hatelabo.jp/20210425181506 呆れるわ。 第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。 こう書いた理由がわかるように、例えばコロナの感染拡大初期の2020年春における日本と他国のコロナ対応に関する記事を時系列で並べてみようか。ベトナムやニュージーランドや台湾に比べて日本では上に挙げたような対策が遅かったこと、ぬるかったことが数字付きで分かる。こういう対策は対中規制だの人口密度だの気候だのに関わらずベトナムやニュージーランドや台湾同様に実施することも(与党やそのトップたる首相が無能でなければ)できたはずだ。 例えば中国本土か

                                                                              第一波や第二波なら、迅速な入国規制と入国時の検疫・隔離の徹底、PCR検査で感染者のあぶり出しと隔離、十分な自粛期間(=緊急事態宣言期間)の確保でおそらく完封に近い所まで持っていけた。
                                                                            • 安心感の中で理想の世界を生きるには - 前向き気づき日記

                                                                              今日も朝から見事な秋晴れでした! 朝目が覚め、カーテンの隙間から見える光に、 ワクワクドキドキしながら起き、 カーテンを開けると「わー!」と思わず歓声が出ました。 毎日のようにそんな朝を迎えているのに、 見飽きないものですね〜! 毎朝そうして「わー!」と一人で歓声を上げて 感動しています。笑 そうして毎朝カーテンを開ける瞬間は お楽しみのひとつなのですが、 実は私の理想はカーテンなどなくても暮らせることです。 いつも開けたまま、 窓の外の木々や山、花、川や空や雲を 感じながら過ごしたいですし、 一日の時間の流れ、季節の流れと共に変化する 太陽の日差しを感じていたいです。 夜でも部屋の中が外から見えていても、 安心して安全に気にせず暮らせる、 そんな世界になるといいなと思います。 夜や、昼間でもレースのカーテンを使うのは、 人から覗かれるのが嫌だから、気になるからですよね。 でもそれがないな

                                                                                安心感の中で理想の世界を生きるには - 前向き気づき日記
                                                                              • 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月21日は何の日? 8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日です。 ●治療アプリの日 医学的エビデンスに基づいた医療機器プログラム「治療アプリ」を開発する株式会社CureAppが制定。「治療アプリ」は従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すためのもので、第3の治療法として多くに人に知ってもらい、活用してもらうのが目的。日付は同社の「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」が厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得した2020年8月21日から。尚、「治療アプリ」は同社の登録商標で、一般名称は「治療用アプリ」。※画像は左から「治療アプリによるデジタル療法」「世

                                                                                  8月21日は治療アプリの日、パーフェクトの日、女子大生の日、献血記念日、イージーパンツの日、ホワイトティースデー、噴水の日、おいしいバターの日、福島県民の日、静岡県民の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • 岸田総理の鎖国は世紀の愚策と断言する

                                                                                  イスラエルが鎖国をしたと聞いて「バカだなあ、あんな国でなくて良かった」と言っていたらまさかの・・・・ 水際対策ビジネス目的や留学生も入国停止へ えっと・・・これはふたつの面で馬鹿馬鹿しいと思います。医者の中には「英断に安心した」という人もいると思いますが、そんなことはまったくありません。長く続く水際規制のために日本経済がいま破綻状態なのも放置して、さらに強化するスーパー愚策を人気取りのために採用したと思います。 岸田総理の鎖国は少子化対策を先送りにしてこうなったのと同じ世紀の愚策と断言する。 問題を先送りするだけ 世界で最も厳しい鎖国政策を採ったニュージーランドはどうなったか。 ニュージーランドの人口は500万人ですから東京に換算すると1日500~600人くらいの新規陽性者がずっと続きます。人間より羊が多いと言われるニュージーランドの人口密度が日本の1/20、東京の1/864という国です。

                                                                                    岸田総理の鎖国は世紀の愚策と断言する