並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

ピラフ 簡単 フライパン コンソメなしの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです

    こちらでリクエストいただいたので書いてみます。 私はただの会社員で、栄養の関わる知識はネットに転がっている程度しかありません。 この献立表は作り置き用です。 日曜日にまとめて買い物→調理→冷蔵・冷凍するためのプロセスです。 本解体本当に申し訳ないんですが、購入してからすぐにカッターで本を解体してスキャンしてPDF化します。(スキャン後はマスキングテープでくっつけて本棚に入れてあります) PDF化する理由は、献立を組み上げる作業は全てPC上で行っていきますが、PDFの方が本よりもレシピを探しやすいというのが1番の理由です。 また、最後はレシピ1つ1つを画像ファイルにするので、一旦PDFにしておいた方がその作業が楽になるという理由もあります。 スキャン環境が無い場合は、タブレットやスマホを使用してレシピの内容まできちんと読める状態の解像度で撮影し、画像ファイルタイトルに頁数を振っておくといいで

      5ヶ月分の献立表を作って運用してるブクマカです
    • クリスマスには本格手作り!丸々一匹のローストチキン/アスパラ生ハム揚げ・ホタテカルパッチョ【おしゃれクリスマスディナー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

      丸々一匹のローストチキン ローストチキン 下ごしらえ 下ごしらえ用 調味料 ローストチキン 焼き 生米から作るバターピラフ レシピ 材料 アスパラ生ハム揚げ アスパラ生ハム揚げ レシピ 最後に 丸々一匹のローストチキン ひよ夫婦は、毎年クリスマスには丸々一匹の鳥を使って、ローストチキンを作ります。 今年も、毎年この日の楽しみのローストチキンを作ります。 今回、ご紹介させていただくのは、昨年のクリスマスディナーレシピをご紹介させていただきます。 ローストチキン 下ごしらえ 丸々一匹のチキンを購入します お腹の中を綺麗に洗います チキンが入っている袋、大きめのボウルなどを使います。 調味料を混ぜ合わせて、チキンが入っている袋か大きめの袋に入れます 袋の口をしばり、水がもれないように、大き目のボウルに入れて一晩置いておきます 下ごしらえ用 調味料 水 400cc 塩 小さじ4~5 てんさい糖 小

        クリスマスには本格手作り!丸々一匹のローストチキン/アスパラ生ハム揚げ・ホタテカルパッチョ【おしゃれクリスマスディナー】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
      • 考えた人天才!究極の時短レシピ♪炊飯器チャーハンがすごい!

        YUKI 東京都 美味しいもの・旅行・アウトドアが好きな3児のママです。 おすすめグルメやお出かけスポット、マイブームなどを発信していきますので家事の合間にお付き合いください♪ こんにちは~! 毎日の献立をいかに楽して作るかがテーマのずぼら主婦です。 先日、夕飯においしいチャーハンを持参してくれた友人に「家族5人分のチャーハン作るのって重労働のわりにおいしくないんだよね・・」と言うと、「コレ炊飯器で作ったんだよ~」っというとんでもない答えが返ってきました え?!炊飯器でチャーハン??炊飯器で炊く?もはや炒めてないけど・・そもそもそれって主婦ならみんな知ってるの?!まさか知らないの私だけ?! みたいな妄想がぐるぐるしながらも作り方を聞いてみると、「具材を入れてウェイパーと醤油で味付けして、炊けたら卵とネギとごま油入れるだけ!」以上・・ 早速教えてもらった通りに作ってみました♪ 【作り方】 ①

          考えた人天才!究極の時短レシピ♪炊飯器チャーハンがすごい!
        • 食物繊維がたっぷりの『グリーンピース』 - japan-eat’s blog

          サヤエンドウよりも生長した、熟す前のエンドウを、むき実にして食べる「実えんどう」の仲間の1つがグリーンピースです。 缶詰や冷凍品などで年中、出回っていますが、旬は初夏まで。ほっくりして、香りも甘みも格別です。 グリーンピースの栄養 食物繊維-便秘改善 ビタミンB1-疲労回復 カリウム-むくみ改善 フレッシュグリーンピースを食べるべき理由3つ グリーンピースの保存方法 グリーンピースの選び方 グリーンピースとベーコンのソテー グリーンピースのまめまめピラフ グリーンピースの栄養 豆類特有のデンプンやたんぱく質、糖質のほか、ミネラル類では、カリウム、亜鉛、銅、マンガン、鉄を、ビタミン類では、ビタミンB1・B2・B6、パントテン酸を多く含みます。食物繊維が特に豊富で野菜類の中でもトップクラスです。不溶性食物繊維の割合が多いので、便秘の改善が期待できます。 また、野菜類の中ではナイアシンが多く含ま

            食物繊維がたっぷりの『グリーンピース』 - japan-eat’s blog
          • ピラフとチャーハンの違いは何 - japan-eat’s blog

            ピラフとチャーハンは、どちらもご家庭で手軽に味わえる、人気のメニューですよね。お米や肉類、野菜など色々な具材を使って作るため、一皿で満足感があるところも魅力の一つです。では、この2つには具体的にどんな違いがあるのか! ピラフについて チャーハンについて チャーハンとは チャーハンと焼き飯の違い ピラフとチャーハンの違い ただし明確な違いはない 焼き飯は手軽に調理できる、一方チャーハンは本格志向? 焼き飯とチャーハン、味付けの幅にも違いあり! 焼き飯とチャーハンは地域によって呼び分けられる? ピラフについて ピラフとは、生米を炒めてからスープで炊いて作る、フランス発祥の料理です。生米と一緒に玉ねぎやにんじんなどの具材をじっくりと炒めて、そこにスープを加えることで柔らかいご飯に仕上がります。 炊きあがったご飯や冷凍庫で保存したご飯などは使用しないため、それらを使用して作るものは本来ピラフとは言

              ピラフとチャーハンの違いは何 - japan-eat’s blog
            • 「新タマネギ」の季節がやってきた! みんなの“おいしい食べ方”を教えて - 週刊はてなブログ

              新タマネギが、大好きなんです。 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の谷口が「新タマネギのおいしい食べ方」について書かれたブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の谷口です。 めっきり春らしくなってきた近ごろ。日常的に料理を作っている私にとって、この季節の楽しみといえば……そう「新タマネギ」です! (春キャベツ派の方も新じゃが派の人もいますよね、ごめんなさい! でも今回は新タマネギを推させてください!!) タマネギは通常、収穫後に1カ月ほど乾燥させた状態で出荷することで、日持ちをグンとよくしています。しかし3〜4月ごろに出回る新タマネギは「黄タマネギ」などを収穫後すぐに出荷しており、水分たっぷりでみずみずしく、肉質も柔らかいのが

                「新タマネギ」の季節がやってきた! みんなの“おいしい食べ方”を教えて - 週刊はてなブログ
              • 【雑穀料理】簡単ヘルシー大満足!三拍子そろった雑穀カレーピラフの作り方・レシピ【キヌア】 - Tempota Blog

                今回は、簡単ヘルシー大満足の三拍子がそろった「雑穀カレーピラフ」のレシピを紹介します。キヌアのぷちぷち食感とカレーの香りが食欲をそそる一品です。ダイエット中の方にもおすすめの雑穀料理なので、ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①豆腐そぼろを作る レシピ②具材を炒める バジルをかけたら完成! 具材と分量 具材と分量(2人分) ◎キヌア 100g ◎玉ねぎ 100g ◎赤パプリカ 70g ◎絹ごし豆腐 150g ◎ココナッツオイル 大さじ1 ◎菜種油 大さじ1/2 ◎顆粒コンソメ 小さじ1 ◎カレー粉 大さじ1 ◎おろし生姜 小さじ1/2 ◎ウスターソース 小さじ2 ◎塩 少々 ◎黒こしょう 適量 ◎乾燥バジル お好み www.tempotablog.work www.tempotablog.work レシピ①豆腐そぼろを作る まず最初に絹ごし豆腐を手でほぐします。 フライパンで菜

                  【雑穀料理】簡単ヘルシー大満足!三拍子そろった雑穀カレーピラフの作り方・レシピ【キヌア】 - Tempota Blog
                • カフェ サラオの「大人のチキンライス」をクリスマス料理に。あけびやとんぼは季節外れ - temahime’s blog

                  お越しいただきありがとうございます。 ちょっと9月に遡りまして、 ことぶ㐂さん(id:lunarcarrier)が「大人のチキンライス」の実証実験をしていました。「面倒くさい」と言いながらも2回も作られていて驚きました。 よくぞここまで再現されたなぁと、 ことぶ㐂さんの探求心にはいつも驚かされるのです。 こちらの記事気になるでしょ。是非覗いてみてくださいね。 lunarcarrier.hatenablog.com そもそもは、こちらの ↓ うめじろうさん(id:a-jyanaika)の記事 京都の「レストラン&カフェSARAO」の「大人のチキンライス」 食べに行かれた記事ですが、とっても楽しい記事です。 この記事を見てことぶ㐂さんの探求心がメラメラと燃え上がったのでしょうね。 a-jyanaika.hatenablog.com さて、おふたりの衝撃的ながらも愉快な記事の中に出てくる「大人の

                    カフェ サラオの「大人のチキンライス」をクリスマス料理に。あけびやとんぼは季節外れ - temahime’s blog
                  • 【夏休みのお助けレシピ】簡単お手軽!『炊飯器で作るチキンライスでオムライス』の作り方 - てぬキッチン

                    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆炊飯器でチキンライスでオムライス☆ 今日は、夏休みご飯にオススメしたい『炊飯器でチキンライスでオムライス』を作りました。 炊飯器で作ったチキンライスを使ってオムライスにするので、とっても簡単! 炊飯器に材料入れてチキンライスを炊いておけば、あとは食べるときにふわとろ卵を作ってお皿に盛るだけ! このオムライスなら簡単でボリュームもあって子供も大人も大満足間違いなし!ぜひお試しください。 レシピ 材料 〈チキンライス〉(4人分) 米 2合 ソーセージ 6本 玉ねぎ 1/4個 ミックスベジタブル 60g ☆ケチャップ 大さじ5〜6 ☆ウスターソース 大さじ1 ☆コンソメ 小さじ2 ☆にんにくチューブ 5㎝ バター 15g 〈ふわとろ卵〉(1〜2人分) 卵 3個 牛乳 30cc

                      【夏休みのお助けレシピ】簡単お手軽!『炊飯器で作るチキンライスでオムライス』の作り方 - てぬキッチン
                    • ミニトマトピラフ - 育児猫の育児日記

                      ミニトマト栽培、今のところ順調です ミニトマト一日の収穫量の最高記録 せっかくだからミニトマトでクッキング 次男が作るミニトマトピラフ ミニトマトピラフ実食 ミニトマト栽培、今のところ順調です 子どもたちそれぞれが1株ずつ育てているミニトマト www.ikujineko.com www.ikujineko.com 一時期枯れかけていた長女の株も息を吹き返し、なんとか収穫が続いています。 一番多かった時では、一人あたり10個ずつほど収穫できていました。 暑さが厳しくなってきてから、苗の元気が少しなくなってきて、今は一日1~2個ずつくらいです。 3人とも、たまに母に尻を叩かれながら、頑張ってお世話を続けていますよ。 ミニトマト一日の収穫量の最高記録 今のところですが、一日の収穫量の最高記録は次男君の持つ『13個』です。 長男のミニトマトは1日8個 長女のミニトマトは1日9個が最高記録です。 最

                        ミニトマトピラフ - 育児猫の育児日記
                      • 美味しんぼ索引

                        **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                        • 【ドライカレー】辛くない!野菜たっぷりでまろやか【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁

                          おはようございます♪ 今日もお立寄りくださり ありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,. 簡単野菜たっぷり♪ドライカレー 《材料(3~4人分)》 《調味料》 作り方 炊飯器で簡単ピラフ まいたけの炊き込みご飯 辛過ぎず 子どもに美味しく食べさせたい♪ 調味料少なめでも 十分美味い( ˙▿︎˙ )b 簡単野菜たっぷり♪ドライカレー 《材料(3~4人分)》 ◎ 豚ひき肉  400g ◎ 玉ねぎ  1個 ◎ 人参  1/2本 ◎ コーン  適量 ◎ ニンニク&しょうが  人かけずつ(あればでOK) 《調味料》 ◎ 水  100cc ◎ コンソメ  1キューブ ◎ カレー粉  大さじ1 ◎ ケチャップ  大さじ3 ◎ ウスターソース  大さじ1 ◎ カレールー  1かけ(刻んでおきます☝️)

                            【ドライカレー】辛くない!野菜たっぷりでまろやか【簡単レシピ】 - ❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~❁
                          • 不定期お料理教室〜ツヴィーベルクーヘンZwiebelkuchen〜ラディッシュと生ハムのサラダ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                            ブログの記事を書き上げて、さあ公開するだけ! と思って、子供達のお世話に移って戻って更新しようとしたら、ネット接続の不具合で書いた記事が消えました😭😭😭もう、一気に疲れましたが…まだ文章の記憶が残っているうちに! 気を取り戻して、、、 さて、もう1週間くらい前になりますが、声が上がって、それぞれの都合が付けば実現されるという、なんともゆるゆるな不定期お料理教室を開きました。 今回は日本人向けのお教室でしたが、在独歴が長くなってしまった私が、少しでもドイツの旬を使った家庭料理をお伝えできる機会を持てるのは、本当に有難いことです😊 大抵はドイツといえば、じゃが芋、ソーセージ、お肉ど〜ん!+ビールというイメージで、本場で食べるそれらは間違いなく美味しいのですが、その土地の旬を使ったドイツ家庭料理+ドイツワインもどうして広まらないのかなぁと思うくらい、本当は素敵なお料理もあります。 この日

                              不定期お料理教室〜ツヴィーベルクーヘンZwiebelkuchen〜ラディッシュと生ハムのサラダ - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                            • オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo

                              2021年12月にオートミール米化ダイエットレシピ本第二弾 『オートミール米化がっつりヘルシーレシピ』が発売されました! これぞう渾身の2冊目です。興味のある方はぜひ! 第一弾のオートミール米化ダイエットレシピ本、お陰様で15万部突破致しました! 内容もレシピも盛りだくさんの素敵な本にしていただきましたので、ぜひご覧ください! リンク これぞうおすすめのオートミールレシピ これぞうさんに教えてもらって、毎日オートミールを米化してるんだけど 1分でオートミールを米にする方法 オートミール30gと水50ml 500Wのレンジで1分 最後にほぐして完成 水はオートミールを指で押せば浸かる程度に(3枚目画像)全体を湿らせます。 温め過ぎには注意して下さい。 炊かずに食べたい分だけ作れるのも◎#オートミール #美容垢 #ダイエット垢と繋がりたい pic.twitter.com/6M9nV8DRBT

                                オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo
                              • 炊飯器で作る豚肩ロース肉のカレーピラフ - 50代夫婦の日常ブログ

                                100g、98円の安い時に買って置いた 豚肩ロース肉のブロック。🐷 冷凍庫で私の休みの日を待ってくれていました。 どう調理しようか・・・。 煮込み?ロースト? カットしてからソテーする? でも、せっかくのブロック肉なので それを活かしたい。 悩んだ結果の今日のレシピです!😃 「豚肩ロース肉のカレーピラフ」 過去記事でも炊飯器を使ったレシピをのせています。 irodoriparetto.hatenablog.com irodoriparetto.hatenablog.com 以前までは「炊飯器を使うなんて邪道だ!」と・・・。 正直思っていましたが 今では「こんな便利なものは使わな損!」と思っています。😋 低温で中までしっかりと 火を入れてくれるし その間、手が空くので他の作業が出来ます。 何より失敗が少ない!です。 今日もいい具合に仕上がりましたので 最後までお付き合いお願いします。

                                  炊飯器で作る豚肩ロース肉のカレーピラフ - 50代夫婦の日常ブログ
                                • 冷凍ご飯でタンパク質マシマシ洋食「とろとろ卵のシーフードオムピラフ」1人分レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、卵にチーズ、シーフードミックスでタンパク質マシマシの一皿。冷凍のシーフードミックスとご飯で作るお手軽ピラフに、チーズたっぷりのオムレツをのっけるオムピラフです。 オムレツは電子レンジで作ることで失敗なしのとろとろに仕上がりますよ。 筋肉料理人の「とろとろ卵のシーフードオムピラフ」 【材料】1人分 シーフードミックス(冷凍) 100g ご飯(冷凍ご飯は解凍しておく) 200g 玉ねぎ 1/4個 コンソメスープの素(顆粒) 小さじ1 白ワイン(もしくは日本酒) 大さじ1 トマトケチャップ 大さじ1 トマトピューレ(市販品。あれば) 大さじ1 バター 10g 黒こしょう、ドライパセリ 適宜 (A) 卵 2個 ピザ用チーズ 40g 牛乳 大さじ1 塩 少々 作り方 1. 玉ねぎはみじん切りにします。 2. トマトピューレ(左)とトマトケチャップ(右)を混ぜて、

                                    冷凍ご飯でタンパク質マシマシ洋食「とろとろ卵のシーフードオムピラフ」1人分レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                                    東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                                      大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                                    • 鯵が安かったので使ってみたら意外と美味しかった! - 50代夫婦の日常ブログ

                                      お昼はベランダから 外の光が入って 料理の写真を撮っても まだ明るく綺麗な感じがする。 晩は 光が足りなくて写りが悪い。 なんか暗い・・・。 いつもそう思いながら写真撮っています。 で・・・ 夕食のレシピになります。(^ω^) 「鯵のポワレ バルサミコソース」 3枚に卸した鯵のフィレが4枚入って 値引きシールが貼られて 180円ほど。 あまり鯵は使わない。 たまにお総菜のアジフライを買うくらい。 ただ 安さに負けた。 いいえ・・・ 世間に負けた。♬ そのまま焼いて 醤油でもかけて食べようかとも 思ったのですが ちょっと洋風にしてみようかなと・・・。 バルサミコソースと合わせてみました。 とりあえず お昼に中骨を抜いて塩をして晩ご飯まで 冷蔵庫に入れておきました。 この下処理が大事です👆 よっ! 細かい骨が結構あります。 骨抜きで1本ずつ抜いていくのですが キッチンが低い為、腰にくる~。

                                        鯵が安かったので使ってみたら意外と美味しかった! - 50代夫婦の日常ブログ
                                      • 夢で見たピラフ - Garadanikki

                                        朝起きて、 朝見た夢で考えついた調理法でピラフを作ってみた。 我流もいいところ。 にんじん、たまねぎ、じゃがいも、冷凍の海老とイカを皆細かく切り鍋に入れ、ヒタヒタの水で煮る。 コンソメを入れて、ズッキーニ、ピーマン、ハムも加え、汁を飛ばすように煮る。 冷凍ごはんを解凍し、少量の油を熱したフライパンに入れたら揚げ玉をまぶして炒める。 フライパンのご飯の方に、具を入れて混ぜる。 最初は、残った汁でべとついた感じだが、弱火で火を通していく内に、 水分が飛んでくる。←ピラフが炊けていく感じになる。 完成 ご飯にひとつぶひとつぶに野菜の旨みがしみ込んだような味になった。 薄味なのに深い味だった。 数年前には部屋が暗くなるほど、ベランダにゴーヤと朝顔を育てていた時期がある。 ここ数年はそれもやめていたのに、ふと見たら、朝顔と松葉ボタンの芽を出しているのを見つけた。 植物って、健気だなあ。 本日の夜ごは

                                          夢で見たピラフ - Garadanikki
                                        • うちごはん・自炊 Vol.233 <簡単3食 朝・昼・晩> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                          簡単3食です〜 料理って言わないレベルかなぁ〜 朝ごはん 新玉ねぎ買ってきた〜 コンソメスープでチン チンの間にチャーハン 完成です! 海老たっぷりチャーハン ほりだしてみた(笑) バター追加で新玉ねぎのコンソメバター どこかの飲み屋のメニューと一緒です・・・ www.hkt1989.com 昼ごはん お昼はオムライス〜 朝と似てる(笑) ご飯入れて ピラフと悩んで、結局ケチャップ〜 苦手な卵料理なので、少しでもきれいに作りたい(笑) 卵液をザルで一度沪すだけで、ずいぶん違うようです~ 後はフライパン上で一度かき回した後、平均に伸ばせればほぼ成功なんですが・・・ 完成です! 晩ごはん 夕方からお出かけしてたので、帰りにスーパーて見切り品 少しだけお醤油に漬けて、づけ丼に ご馳走様でした~ 一番最初のうちごはんはこちら・・・ この頃は、旅にも出ていたので、うちごはん自体が珍しいし、 真面目に

                                            うちごはん・自炊 Vol.233 <簡単3食 朝・昼・晩> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                          • 男の料理「ミックスベジタブルピラフ&焼き鯖」キャンプ飯|簡単調理の男飯

                                            今回の「男の料理」は「芝山自然公園キャンプ」で作ったキャンプ飯 「ミックスベジタブルピラフ&焼き鯖」 キャンプ記事でも掲載しましたが、調理方法を詳しく紹介します。 (※調理工程は、同じ画像を引用します) 材料 ↓↓↓ 米・・・1合 ミックスベジタブル・・・大ざじ3 ウインナー・・・2本 コンソメ・・・大ざじ1/2 バター・・・2かけ 胡椒・・・適宜 水・・・150cc 鯖・・・半身 サラダ油・・・大さじ1 味付は「コンソメの素」のみ。 ウインナーを小口切りに、ピラフの材料はこれで全て。 お米は研いでおきます。 米を吸水させ、ミックスベジタブルピラフはメスティンに全ての材料を予め投入し、 すぐに調理できるようにしておきます。 鯖も、半分に切っておきます。 キャンプ場で調理再開。 1合のメスティンに材料と水を入れたら、溢れそうになってしまいました。 このまま炊飯します。 20分程火にかけ、その

                                              男の料理「ミックスベジタブルピラフ&焼き鯖」キャンプ飯|簡単調理の男飯
                                            • ステーキピラフ - MAKICHAN CHI

                                              毎度同じような挨拶になるのですが、毎日暑いですね~~。 8月の頃から比べたら、蝉の鳴き声はたまにしか聞かなくなりましたが、まだまだ暑いです。 今日は、ちょっとガッツリ料理です。 スーパーの特売で、アメリカンビーフが安かったので、それを乗っけてステーキピラフにしました。 ピラフは、お米を炒めたりせず、炊飯器で炊いちゃいます。 材料(4人分) 作り方 ポイント! 材料(4人分) 米       2.5合 ステーキ肉   2枚 焼肉のタレ   大さじ2 固形コンソメ  1個 粗挽きコショウ 少々 玉ねぎ     1/2個 ピーマン    1個 バター     大さじ1 ステーキソース 適宜 作り方 米を洗って炊飯器の容器に入れて、焼肉のタレを入れます。 そして水を2.5合のところまで水を入れます。 固形コンソメを手で崩しながら入れて、粗挽きコショウを入れます。 みじん切りにした玉ねぎとピーマン、

                                                ステーキピラフ - MAKICHAN CHI
                                              • カレー炒飯を簡単で美味しく作る : オッサンのジャンク飯

                                                今日はカレー炒飯です。そういえば『ドライカレー』という呼称は、キーマカレータイプもあれば、このようなカレー炒飯タイプ、はたまたカレーピラフとか炊き込みご飯タイプなど、千差万別ですよね。どれが正式なドライカレーなのかはわかりませんがが、これだけ浸透している今となっては、それらの総称をドライカレーというのだろうと思います。 経験上、いざ作ってみると、なかなか味がキマらなかったりするのがカレー炒飯…。というわけで、ちゃんと美味しくできた時に、忘れないようにコツを書いておこうと。 材料(2人分) ご飯 1~1.5合程度たまねぎ 半個ニンニク 1片挽き肉 50~100g(今回は豚を使用していますが、恐らくなんでもOK) 刻みネギ 少量むきえび 少量(30~50g程度) 市販のカレー粉 小さじ1~2(我が家はオーソドックスなS&Bの赤い缶)コンソメスープの素 小さじ2塩 胡椒タイム(あれば)卵 2個(

                                                  カレー炒飯を簡単で美味しく作る : オッサンのジャンク飯
                                                • 【桃泉のおうちごはんvol.75】料理10品おしながき”三つ葉の和風炒飯”編 - 桃泉の備忘録

                                                  ヘルシーにイクなら蒸し料理ょ♪ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第75弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「三つ葉の和風炒飯」~「キムたま牛丼」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.75】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/8/13) 桃泉のおうちごはんvol.75 741品目:三つ葉の和風炒飯★★★★★ 742品目:ゴボウサラダ★★★☆☆ 743品目:チキンレッグの幽庵蒸し★★★★★ 744品目:ベーコンの炊き込みご飯★★★★☆ 745品目:ニラチヂミ★★★☆☆ 746品目:厚切りベーコンエッグ丼★★☆☆☆ 747

                                                    【桃泉のおうちごはんvol.75】料理10品おしながき”三つ葉の和風炒飯”編 - 桃泉の備忘録
                                                  • シェフが作る簡単「シャキッとコーンのピラフ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

                                                    「シャキッとコーンで美味しいごはん」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 「シャキッとコーンで美味しいごはん」 「シャキッとコーンのピラフ」レシピ 作り方 ①材料をカットする ②炒める 「シャキッとコーンピラフ」のポイント 食べてみましょう 【シャキッとコーンのピラフ】まとめ 今回ご紹介するレシピは、シャキッとコーン缶を使った、コーンピラフの作り方です。 はごろもフーズ/シャキッとコーン 190g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon コーン・バター・バターライスにエビやマッシュルーム、玉ねぎ、にんじんを使った シンプルですが奥深いレシピです。 早速作っていきましょう。 「シャキッとコーンのピラフ」レシピ 材料(2人前) シャキッとコーン  1缶 玉ねぎ  1/2玉 にんじん  1/2本 マッシュルーム  6個ほど エビ  4匹 ブラ

                                                      シェフが作る簡単「シャキッとコーンのピラフ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
                                                    1