並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

フランスポルトガルの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • ウクライナは「私たちの歴史と重なる」 ケニア大使の演説に高評価 | 毎日新聞

    安全保障理事会で演説するケニアのキマニ国連大使=米ニューヨークの国連本部で2022年2月21日、国連のウェブTVより ウクライナ情勢をめぐり21日に開かれた国連安全保障理事会の緊急会合で、ケニアのキマニ国連大使が行った演説が高く評価されている。軍事力を振りかざしてウクライナ東部の2地域の「独立」を承認したロシアの行動を、帝国主義によって分断されたアフリカの苦難の歴史をもとに「正当化できない」と明確に非難した。 「この状況は私たちの歴史と重なる。ケニアや、ほとんどのアフリカ諸国は帝国の終焉(しゅうえん)によって誕生した。私たちの国境は私たちが自分で引いたものではない。ロンドンやパリ、リスボンなど植民地時代のはるか遠くの大都市で引かれたものだ」 アフリカは19世紀から、英国やフランス、ポルトガルなどの欧州列強の植民地支配を受け、列強同士が勝手に決めた国境によって「分割」された。「今でもアフリカ

      ウクライナは「私たちの歴史と重なる」 ケニア大使の演説に高評価 | 毎日新聞
    • かくれんぼ世界選手権 - Wikipedia

      かくれんぼ世界選手権(かくれんぼせかいせんしゅけん、Nascondino World Championship)は、かくれんぼの世界一を決める大会である[1]。第1回大会は2010年にイタリアのベルガモで開かれ、以後、毎年夏にイタリアで開催されている。大会では、イタリアのかくれんぼである「nascondino」が行われる[2]。 歴史[編集] 第1回かくれんぼ世界選手権は、2010年にイタリアのベルガモで、地元の雑誌「CTRL Magazine」の発案により開催された[3]。世界選手権のアイデアは、創設者の誕生パーティーの場で突然生まれた。彼とその友人がなんとなくかくれんぼを始めるうちに、なぜ、かくれんほの世界大会がないのか疑問に思ったことがきっかけである。最初は冗談のつもりだったが、大会は年々規模を拡大している[4]。 第6回大会は「Land of Toys(おもちゃの国)」や「The

        かくれんぼ世界選手権 - Wikipedia
      • 東京五輪サッカー男子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary

        (2021年4月30日掲載:2021年7月28日更新) はじめに 東京五輪男子サッカー競技が22日から始まりましたね。 組み合わせ抽選会が4月21日に行われ、各国の1次ラウンド(GS)の「組み合わせが決定、日本はフランス・メキシコ・南アフリカと同組」となりました。 本記事では組み合わせ抽選や各国の五輪予選・強化試合・登録メンバーなどをベースに、各組の決勝トーナメント(T)進出チームの予想と結果をお伝えします。 グループ・ステージ終了。決勝T進出予想的中率は8チームのうち5チームでした。特にアルゼンチンが敗退したのは想定外でした。欧州チームではスペインのみでしたね。 なお、これまでに東京五輪日本代表のグループ・ステージ(GS)突破やメダル獲得に必要な成績・条件、優勝の可能性などを綴ったこちらの記事もどうぞご覧ください。 東京五輪男子:優勝国予想、日本代表の可能性は? 東京五輪女子:なでしこジ

          東京五輪サッカー男子:決勝トーナメント進出国の予想と結果 - Ippo-san’s diary
        • 【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

          (2021年2月11日掲載:2021年12月11日更新) はじめに 実績評価に使う4つの尺度 ポジション別ランキング おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに 2021年度初版では主に日本代表選手(欧州勢主体)の実績をランキングしたが、欧州と日本ではサッカーシーズンが異なるので最終版ではシーズンが終わったばかりのJリーグ勢主体でリライトしました。欧州組勢はあくまで参考としてご覧ください。 選手の価値を表す指標には推定市場価値があるが、サッカー選手個人の実績を評価する指標は見当たらない。 そこで、無鉄砲な手法ではあるが、主に2021年度に活躍したJリーガーのシーズン実績を独自の視点(ある意味、総合力)でランキング。 具体的には、(所属リーグの世界ランキング)、所属クラブの世界ランキング、出場時間、得点などをベースに算出。ただ、FW、MF、DF、GKを同じ基準で評価するのは

            【2021年度】Jリーガー実績評価を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
          • 新型コロナ -流行拡大期の職場における感染対策-(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース

            オミクロンBA.5の特徴を踏まえて、職場で行うことが勧められる対策をまとめました(内容は2022年7月30日現在の知見に基づきます)。 会議・打ち合わせマスクを着けていても、互いに近い距離で、比較的長い時間(十数分間)話をした場面で感染したと考えられるケースを筆者、および複数の同業者が経験しています。そのため、以下のような対策で、近い距離でのエアロゾル粒子の吸入や飛沫による粘膜曝露を防ぐことをお勧めします。 なるべくリモートで開催する。現地開催の場合は、なるべく開催回数を減らす。参加者全員が不織布マスクを着用し、互いの間隔をなるべく1m以上空け、短時間かつ少人数で行う。換気を図る(後述)。職場での食事マスクを外して会話をすることは、感染者が多い状況では、特にハイリスクな行動です。飲食の際には話をしないのがベストです。黙食している最中に声をかけられたら、マスクを着けて返答するくらい用心深いと

              新型コロナ -流行拡大期の職場における感染対策-(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース
            • 700km以上も離れた場所から電波が直接届く「LoRa」による通信距離の世界最長記録が1日に2度も更新される

              LoRaは免許不要で利用可能なISM帯域を利用する無線通信プロトコルで、低電力で広域に通信を行うことが可能であるため、IoTデバイスなどで用いられています。そんなLoRa通信を利用した通信距離の世界最長記録が2019年7月29日に更新されました。さらに、「更新されたばかりの世界最長記録が5時間後に再び塗り替えられる」という珍事が報告されています。 LoRaWAN® distance world record broken, twice. 766 km (476 miles) using 25mW transmission power https://www.thethingsnetwork.org/article/lorawan-distance-world-record 成層圏実験を行う市民科学プロジェクト「Servet」の4回目のミッションで、2019年7月13日にスペインから複数の気

                700km以上も離れた場所から電波が直接届く「LoRa」による通信距離の世界最長記録が1日に2度も更新される
              • 【サッカー日本代表】今後の国際親善試合のマッチメイキングについても考えてみた - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 今日は寝不足です。 お察しの通りですw 昨晩行われた国際親善試合日本vsコートジボワール戦の中継を見ていました^^ 日にちの変わる時間帯でしたが、サッカーファンとしては寝過ごす訳にはいきませんw 前回カメルーン戦での反省点や、前回出場できなかった選手も出場すると思い、チェックもかねてこの試合を楽しみにいていました。 終了間際の得点で勝利 www.sponichi.co.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 試合の結果は皆さんご存知の通り、試合終了間際に途中出場した植田選手のゴールで1-0で勝ちました。 親善試合とはいえ、試合に勝てたことはいいことでしょう^^ 相変わらず攻撃面でのアイディア不足感や連携不足はありますが、ここ短期間に劇的に変わる事はないのでこれは現状仕方ないかなって思います(^^; 守備面は、2試合とも無失点で終えたのは良かったと思

                  【サッカー日本代表】今後の国際親善試合のマッチメイキングについても考えてみた - 北の大地の南側から
                • 冷戦期の平和運動は東側の情報機関にどれほど利用されていたのか?|武内和人|戦争から人と社会を考える

                  アメリカとソ連の冷戦構造によって東西に分断されたドイツは、両陣営が活発に情報活動を遂行した地域の一つです。近年、東ドイツの情報機関であり、対外工作も行っていた国家保安省(Ministerium für Staatssicherheit)、通称シュタージの史料が開示され、東ドイツが西ドイツの平和運動の組織化を支援していたことが分かってきました。トマス・リッドは、『アクティブ・メジャーズ(Active Measures)』でこの長期にわたるシュタージの対外工作について記述しています。 シュタージでは、西側の平和運動を支援する工作をフリーデンス・カンプ、つまり「平和戦争」と呼んでいました(邦訳、p. 273)。東ドイツ単独で実施していたわけではありません。これはソ連のKGBの指導の下で東ドイツとブルガリアが連携して実施した積極工作であり、ソ連の暗号ではマルス(MARS)と呼ばれていました(pp.

                    冷戦期の平和運動は東側の情報機関にどれほど利用されていたのか?|武内和人|戦争から人と社会を考える
                  • 【海外サッカー】本日開幕一年遅れのEURO2020開幕!コロナ禍中だからこそビックイベントに意義がある - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 代表戦ウィークということで、本日も日本代表戦が行われ盛り上がっていますが、世界各地でも代表戦が行われています。 さらに欧州各国の人々は、一部ではオリンピックより盛り上がると言われているイベントに今や熱い視線を浴びせています。 そうです、コロナ禍で1年延期になっていたEURO2020(欧州選手権)が開幕します^^ 日本国内でもこの四年に一度の大きな大会を楽しみにしていた人も多かったと思います。 ちなみに僕もその一人ですw 一年遅れのEURO2020 wpb.shueisha.co.jp 今大会から、16ヶ国から24ヶ国に出場枠拡大になりました。 会場もこれまで、開催国及び共催国内だけで行われていましたが、今大会より10ヶ国11会場で試合を行い、複数の国で行われます。 移動は大変そうですが、A〜F組各6グループの予選リーグ内で2ヶ国になりますが、隣国など移動が

                      【海外サッカー】本日開幕一年遅れのEURO2020開幕!コロナ禍中だからこそビックイベントに意義がある - 北の大地の南側から
                    • 【21-22】欧州CLグループリーグ突破、ランキング上位クラブが独占? - Ippo-san’s diary

                      (2021年9月21日掲載:2021年12月16日更新) はじめに 2021年9月15日、欧州CL(チャンピオンズリーグ)戦のグループ・ステージ(4チームx8組)が始まった。前年に続き欧州ランキング上位クラブが決勝トーナメントの椅子を独占すると予想。 本記事では、欧州CLにおけるグループ・ステージ突破するクラブの予想と欧州クラブランキングの関連性を紹介します。 予想が的中したからといって役に立つようなことではありませんが、ビッグクラブがいかに絶対的な存在であるかお分かり頂けると思いますので、グループ順位予想などの参考にして下さい。 欧州CL決勝T進出クラブは 4大リーグがほぼ独占? 欧州CL決勝T進出クラブはTop16がほぼ独占? アジアチャンピオンズリーグ決勝トーナメント情報 欧州クラブランキング情報 UEFAヨーロッパリーグ日本人選手の活躍情報 欧州CL決勝T進出クラブは 4大リーグが

                        【21-22】欧州CLグループリーグ突破、ランキング上位クラブが独占? - Ippo-san’s diary
                      • 霧を集めて森を蘇らせる「霧の収集家」たちの戦い | 砂漠地帯に再び緑を

                        2022年の夏はヨーロッパで干ばつが続き、とくにスペイン、フランス、ポルトガルで森林火災も発生した。そんななか、一部の科学者たちは霧の収集に追われている。 彼らが取り組んでいるのは、EUが支援する「ライフ・ニエブラス」プロジェクト(「ニエブラ」はスペイン語で「霧」を意味する)。ポルトガルとスペイン・カナリア諸島のグラン・カナリア島で霧を集め、森林再生に利用するというものだ。

                          霧を集めて森を蘇らせる「霧の収集家」たちの戦い | 砂漠地帯に再び緑を
                        • 【国籍不明の軍服】M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)とは? 0540 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                          こんにちは! 今回は、国籍不明軍のM65タイプフィールドジャケットを分析します。 迷彩パターンを調べていると、ある事実が判明しましたよ。 でも、最後まで使用国を特定するまでには至りませんでした。 もしあなたがどこの国の装備かご存知なら、ぜひ教えてくださいね。 目次 1  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)とは? 2  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)の全体及び細部写真 3  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)の特徴とは? 4  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)の製造とサイズのデータ 5  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  国籍不明軍M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)とは? 世界の中には、武器を他国に売りつ

                            【国籍不明の軍服】M65タイプフィールドジャケット(リザード迷彩)とは? 0540 Unknown ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                          • 【カタールW杯】GL全試合終了で16強出揃う!日本代表はどこまで勝ち上がれる? - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 日本代表の誰もが予想しなかったドイツ&スペインを撃破し、決勝トーナメント進出を決めて一夜が明けました。 日本全国で、こんなにサッカーがフィーバーしたのは久しぶりですね^^ 4年前を越えているんじゃないかなと思っているくらいです^^ さてさて、日本代表はまさかの(多少失礼な言い方)快進撃で決勝トーナメント進出を決めましたが、その他のグループリーグでもリーグ戦全日程が終了し、決勝トーナメント進出チーム全16チームが決まりました。 決勝トーナメント進出16強出揃う! share.smartnews.com 今日の未明に行われた4試合で、カタールワールドカップのグループリーグの試合が全て終わり、決勝トーナメントの組み合わせが決まりました。 日本がいたグループEでは、優勝候補にも推されていたドイツが敗退し、予想した決勝トーナメント表とは、だいぶ違う光景になりましたね

                              【カタールW杯】GL全試合終了で16強出揃う!日本代表はどこまで勝ち上がれる? - 北の大地の南側から
                            • 西アフリカ、ダホメ王国が誇った恐るべき女性兵士軍団とは(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

                              19世紀のリトグラフに描かれた西アフリカのダホメ王国の女性兵士たち。17世紀後半から20世紀初頭にかけて、現在のベナンにあったダホメ王国は、女性兵士のみからなる勇猛な軍団によって守られていた。 かつて西アフリカにあったダホメ王国に、勇猛果敢な女性兵士軍団が実在していた。2022年9月に米国で公開された新作映画『ザ・ウーマン・キング(原題)』の題材になっているほか、架空のアフリカの王国を舞台にした映画『ブラックパンサー』に登場する女性だけの親衛隊のモデルとしても知られている。 ギャラリー:西アフリカ、ダホメ王国が誇った恐るべき女性兵士軍団 画像13点 しかし、ダホメ王国の女性兵士をギリシャ神話に登場する女性だけの部族になぞらえて「アマゾン」と呼ぶのは、植民地主義的であるだけでなく、彼女たちを例外的な女性として見るものであるため好ましくないと、著書に『ウィメン・ウォリアーズ はじめて読む女戦記

                                西アフリカ、ダホメ王国が誇った恐るべき女性兵士軍団とは(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                              • 2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ - SHIPS OF THE PORT

                                桜の開花したところが出てきましたね。 通勤に使っている道路沿いにも桜の木があるんですが、つぼみが膨らんでいるのを見ることができました。 これから咲くまで、日に日に変わっていく様子が見れると思うと嬉しくなります! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 上野動物園開園の日 チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ 結果 今日は何の日?? 3月20日は「上野動物園開園の日」です! 上野動物園開園の日 上野動物園は1882年3月20日に開園しました。 日本で一番古い動物園です。 上野動物園には一度も行ったことがありません! チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ ベスト8を懸けるセカンドレグが3月9日、10日、16日、17日に行われました。 結果 まずはファーストレグの結果から 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 2/16 ライプツィヒ 0-2 リヴァプール バルセ

                                  2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 セカンドレグ - SHIPS OF THE PORT
                                • 世界のパスポートランキング2021 日本は1位、フィリピンは77位 | セブユキさん

                                  今年もパスポートランキングが発表され、日本が1位になりました。 このランキングは、イギリスのコンサルティング会社「ヘンリー&パートナーズ」が発表しているもので、199の国と地域を対象に、ビザなし(到着時発行ビザ含む)で渡航できる国や地域の数(以下全て〜ヶ国)をパスポートの強さとしています。Henley & Partners Passport Index これによると1位の日本は191ヶ国にビザなしで渡航が可能です。 よく「パスポートの強さランキング」「日本のパスポートは世界最強」などと言われます。「ビザなしで渡航できる国の数が多い=強い」と言うのには疑問が残りますが。 フィリピンは77位に見えますが、このランキングは同率順位の後の数え方がおかしいので、実際は上から130番目です。110位に見える最下位のアフガニスタンが上から199番目です。 逆に、日本のパスポートでビザなしで行けない国やフ

                                    世界のパスポートランキング2021 日本は1位、フィリピンは77位 | セブユキさん
                                  • UEFA EURO 2020 グループステージ グループD~F - SHIPS OF THE PORT

                                    おとといだったかな、会社の人が出先で接触事故を起こしました。 駐車場でバックしようとした時に下がりすぎて軽く相手の車に当てたようです。 私もよく仕事で外出しますし、プライベートでも車は欠かせないもの。 いつ事故を起こしてもおかしくないと思いながら運転しています。 特に愛知県は運転が荒い人が多いので、私を含め、県外から来る人はびっくりするほど。 バイパスなんて高速道路です! 踏切は徐行、遮断機が降りようものなら降りる前に行かなきゃ!は日常茶飯事です。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? サザンオールスターズデビューの日 UEFA EURO 2020 グループステージ グループD グループE グループF 今日は何の日?? 6月25日は「サザンオールスターズデビューの日」です! サザンオールスターズデビューの日 1978年6月25日にメジャーデビューしました。 デビューシングルは

                                      UEFA EURO 2020 グループステージ グループD~F - SHIPS OF THE PORT
                                    • 欧州南西部で山火事続く 週明けも猛暑予想

                                      ポルトガル北部バイヨンで、山火事の消火活動に当たる消防隊員(2022年7月15日撮影)。(c)Patricia De Melo MOREIRA / AFP 【7月17日 AFP】欧州南西部の各地で山火事を引き起こしている熱波は17日も和らぐ気配を見せず、週明けには一部で再び最高気温を更新するもようだ。 欧州南西部が熱波に見舞われるのは今年2度目。フランス、ポルトガル、スペイン、ギリシャでは大規模な山火事が発生し、複数の犠牲者が出ている。 仏南西部ジロンド(Gironde)県の海沿いの町アルカション(Arcachon)では12日に2か所で山火事が発生。100平方キロ以上に燃え広がり、消火活動が行われている。 火災を受け、地元住民と観光客合わせて1万4000人以上が避難を余儀なくされた。 仏気象局(Meteo-France)によると、17日には気温が南仏の一部で41度、北西部でも35度まで上が

                                        欧州南西部で山火事続く 週明けも猛暑予想
                                      • コロナウイルスの感染拡大への対応における図書館のための重要な情報源(日本語訳)

                                        コロナウイルスの感染拡大への対応における図書館のための重要な情報源 COVID-19 and the Global Library Field https://www.ifla.org/covid-19-and-libraries 5月1日現在の日本語訳 以下の情報とリソースは、非網羅的に提供されていますが、定期的に更新されます。これは、公開されている情報、および updates@ifla.org に提出された情報に基づいています。このアドレスへの追加のアイデア、参考文献、提案、修正を歓迎します。また、IFLAに関するFAQもご覧ください。 COVID-19とその広がり        2 病気に関する情報        2 最新の事例に関する資料        2 世界の図書館の休館        2 制限へのさまざまなアプローチを管理する        4 家庭や職場での安全確保    

                                        • スコッチブレンデッドウイスキー『J&B レア』の特徴、ストーリーとは? | Yaffee’s whisky blog

                                          本日もお越し頂きありがとうございます。 ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 本日のテーマは「スコッチブレンデッドウイスキー J&B」について 「J&B」は、山吹色のボトル 黄色いラベルに大きな赤い文字で「J&B」と書かれた瓶が印象的なブレンデッドウイスキー。 淡い色合いに軽めの優しい味わいが特徴で、口当たりがよく飲みやすいウイスキーです。 このウイスキーの歴史は古く、 ブレンデッドウイスキー「J&B」を作った会社は1749年創業 「J&B レア」が誕生したのは禁酒法明けの1930年代です。 一時期は「ジョニーウォーカー」に次ぐ、世界第2位のスコッチウイスキーで、 世界中で毎秒2本売れていたという記録があります。 アメリカで特に人気を誇っている銘柄ですが、 スペイン・フランス・ポルトガル・トルコなど幅広い市場を持っています。 今回はスコッチブレン

                                            スコッチブレンデッドウイスキー『J&B レア』の特徴、ストーリーとは? | Yaffee’s whisky blog
                                          • 2021-2022 UEFA ヨーロッパリーグ ラウンド16の結果と準々決勝の組み合わせ - SHIPS OF THE PORT

                                            日本代表・大迫勇也選手が負傷で代表を辞退しました。 代わりにシント=トロイデンの林大地選手が追加招集されています。 先日、このブログでも取り上げましたが、林大地選手とシュミット・ダニエル選手が招集されて嬉しいです! blau-grana-10.hatenablog.com これまで控えにまわっていた選手や若い選手にとってはチャンスでもあります。 こういう時に活躍でもすれば代表戦で毎試合招集されるようになるかもしれません。 日本代表にとっても世代交代のいい機会なので、ポジション奪うくらいの気持ちを持った選手が出てきてほしいですね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 国際幸福デー 2021-2022 UEFA ヨーロッパリーグ ラウンド16 ファーストレグ セカンドレグ 準々決勝 今日は何の日?? 3月20日は「国際幸福デー」です! 国際幸福デー 国連が定めた国際デーのひとつ

                                              2021-2022 UEFA ヨーロッパリーグ ラウンド16の結果と準々決勝の組み合わせ - SHIPS OF THE PORT
                                            • 2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 組み合わせ抽選 - SHIPS OF THE PORT

                                              国が5人以上での会食を控えるように言われてる中、菅総理が8人で会食に。 「反省している」と言っているようですが、一国のリーダーという立場の人がこのような行動をとるんですから残念ですね。 こんなのでは誰も政府を信頼しなくなります。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 飛行機の日 チャンピオンズリーグ ラウンド16 組み合わせ抽選の結果 今日は何の日?? 12月17日は「飛行機の日」です! 飛行機の日 1903年12月16日、ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。 人間が空を飛べるようになった記念すべき日。 ライト兄弟の功績は素晴らしいものですね! チャンピオンズリーグ ラウンド16 組み合わせ抽選の結果 組み合わせ抽選は日本時間の14日夜8時に行われました。 結果の前に、各グループの勝ち抜けクラブを見てみましょう! グループ 1位通過 2位通過 A バイエルン・ミュン

                                                2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 組み合わせ抽選 - SHIPS OF THE PORT
                                              • 463. アルフレード・アルフレード - 無人島シネマ

                                                引用元:amazon.co.jp 突然ですがクイズです 下にある国別データは何の率でしょう? フランス       3.54% ポルトガル      3.37% アメリカ       2.50% 日本         1.65% イタリア       1.51% こちらは離婚率(答えがパッと見えてしまわないように色を変えてみた)のデータ 人口1000人当たりの%ということらしい 離婚のデータに関しては、年間の離婚件数を同年の婚姻数で割ったデータも存在するので、定義の確認が必要 そうしないと上記(太字)の場合、国によっては50%とか60%とかになってしまう(離婚した夫婦は、結婚した年に関係なくカウントされるから当然高い%になる) そもそも年代が違えば婚姻率も変わるのだから(面白いから使いたくなるのは理解できるけれど)統計データとして扱うには無理がある それにしてもフランス、ポルトガル、アメリ

                                                  463. アルフレード・アルフレード - 無人島シネマ
                                                • 小ネタ:世界の超リッチはどこで休暇を過ごすのか - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                  こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になる話題を取り上げてみます。 超リッチはどこで休暇を過ごすのか をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 引用元|VISUAL CAPITALIST Where the Ultra-Rich Spend Their Holidays まとめ ランキング・宣伝など 超リッチはどこで休暇を過ごすのか をビジュアル化 気づいたこと 超リッチがどこで休暇を過ごすのか?気になりますよね。 ここで言う超リッチは投資可能な資産が1億ドル以上持っている方だそうです。日本円で150億円以上? この時点で桁違いです。 更に記事を読んでいくと上記のグラフに含まれるのは別荘で過ごす人のみでして、 ホテルステイ、休暇中に家をレンタル、ヨット泊などは含まない。 つまり、その地に所有する不動産を持っているというレベルです。 そんな

                                                    小ネタ:世界の超リッチはどこで休暇を過ごすのか - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                  • 猛暑対策、公共交通機関の利用自粛を呼び掛け 英ロンドン

                                                    ロンドン(CNN) 欧州西部を熱波が覆う中、非常に厳しい暑さが予想されている英ロンドンでは「必要不可欠な移動」以外で市内の交通網を利用しないよう勧告が出された。 英気象庁は、気温が17日から19日にかけて2019年に同国で記録された38.7度を超える可能性が高く、人々の命が危険にさらされるとして警報を出した。 ロンドンやマンチェスターなどには初めて「赤色」の猛暑警報が出されていた。 ロンドン交通局(TfL)の最高執行責任者(COO)アンディ・ロード氏は「来週は異常な暑さが予想されるため、必要不可欠な移動にのみロンドンの交通網を利用してほしい」と述べた。 また、ロンドン市内の地下鉄や鉄道では「皆の安全を守るために」一時的な速度制限が導入される予定だという。ロード氏は公共交通機関の利用者に「常に水を持ち歩くよう」呼び掛けている。 焼け付くような暑さは電線や信号設備を損傷する可能性がある。TfL

                                                      猛暑対策、公共交通機関の利用自粛を呼び掛け 英ロンドン
                                                    • 「世界最強パスポート」は今年も日本 英米の後退が顕著に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                      保有者がビザ(査証)なしで訪問できる国の数に基づき各国のパスポート(旅券)を順位付けする英コンサルティング会社ヘンリー・アンド・パートナーズの「ヘンリーパスポート指数」では、英米両国のパスポートが年々順位を落としている。 新型コロナウイルスの流行により、パスポートが持つ力はもはやその国の発展度だけではなく、粗末な意思決定や選挙結果によってわずか数カ月の間に変わる可能性があることが露呈した。これは昨年、投資を通じて2つ目のパスポートを取得しようとした米国人が相次いだことや、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)に伴い多くの英国人がEU加盟国のパスポート取得に動いたことからも明らかだ。 新型コロナウイルスの流行により、場所を問わない働き方が普及したことで、米国人や英国人は2つ目のパスポートを持てばこれまで手にしていた移動の自由を維持できることが示された。興味深いことに、2021年の世界最強

                                                        「世界最強パスポート」は今年も日本 英米の後退が顕著に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                      • 写真集「世界の路地」のご紹介 - 本好き母のあれこれ日常

                                                        こんばんは。めぐやです。 写真集のご紹介です。 「世界の路地」 大通りではなく、細い路地や誰かの家に続く道、どこにつながっているのか想像力をかきたてられる階段のある路地の写真集です。 ギリシャ、イタリア、クロアチア、スペイン、フランス、ポルトガル、ドイツ、ノルウェー、ペルー、エルサレム、ベトナム、中国などの路地の写真がたくさん載っています。 写真を少しだけ ↑  スペイン、ミハスの路地。 看板にカタカナが見えます。 ↑ フランス、エギスハイムの路地。 手前の家の壁が曲がっています…?? ↑ ペルー、アレキバの路地。 どこにつながっているのでしょうね。人の家…? 写真が満載 説明文などはほとんど入っていません。 最初から写真がどんどん続き、時々思い出したように文があります。 写真を眺めて、わあキレイ!とか、ここ怪しげ…など勝手に想像しながら楽しめました。 メキシコはカラフルな家が多く、フラン

                                                          写真集「世界の路地」のご紹介 - 本好き母のあれこれ日常
                                                        • 第二、第三外国語学習 【Duolingo】 の ススメ - 精神分析のススメ

                                                          ツイッタランドでストークしてる垢が 「仏語とラテン語を学ぶ為に 語学学校に資金投入した」 と呟いておられたので 「英語に加えて第三、第四外国語を習得したいなら まずは無料アプリのDuolingoを是非ともお試し頂きたい」 とRTしたら 「身銭を切らないとヤル気が続かない」 みたいなお答えを頂いたので Duolingo の依存性について書いてみよう と思いたちました。 日本語設定だとめちゃくちゃ簡単な英語しか学べない というウワサなので 英語設定で第二外国語 (話者の多いスペイン語、ポルトガル語、中国語が私的にはオススメ) を学ぶとか 英語に集中したいなら 英語設定で日本語を学ぶ という裏技もアリだと思います 米国留学当初 専門の授業に英語でついて行くのはキツいけど ESL(English as a Second Language)のクラスは おままごとみたいでダルい と思っていた私は スペ

                                                            第二、第三外国語学習 【Duolingo】 の ススメ - 精神分析のススメ
                                                          • 第9波到来、新型コロナの変異株「エリス」とは? - 中日新聞LINKED

                                                            新型コロナウイルスの変異株「EG.5」(通称「エリス」)の感染者数が拡大し、 8月末の1週間で全国の新型コロナの感染者数が10万人を超えました。 エリスとはどんな変異株なのでしょうか。 主流株になりつつも重症化は少ない。 エリスはギリシャ神話の女神に由来。オミクロン株から派生し、2023年2月に発見されました。 その後、アメリカを中心に中国、韓国、日本、カナダ、オーストラリア、シンガポール、イギリス、フランス、ポルトガル、スペインなど51カ国で感染が報告されています。 東京都によると7月最終週の時点でエリスが主流株になっており、その割合は感染者の28%となっています。 ただし、世界保健機関(WHO)はエリスを「注目すべき変異株(VOI)」に指定したものの、他の変異株と比べて重症化する証拠はないと公式に発表しています。 高齢者が感染しやすい。 昭和大学病院の相良博典院長によると、エリスの感染

                                                            • チェコが主導するウクライナ向け砲弾の域外調達、大半の国が資金を送ってこない

                                                              チェコはウクライナ向け砲弾の域外調達を主導しており、フィアラ首相は28日「数日以内にウクライナが初回出荷分を受け取れる」と述べたものの、ヤナ・チェルノホヴァ国防相は「援助を表明した国の大半が資金を送ってこない」「借金で弾薬を購入することは出来ない」と訴えた。 参考:Czechia urges allies to meet commitments, fund ammunition for Ukraine 覚書に署名した国が資金を送ってこなければ30万発分以降の契約が締結できない チェコのパベル大統領はミュンヘン安全保障会議で「購入可能な155mm砲弾50万発と122mm砲弾30万発を発見した」「米国、ドイツ、スウェーデンなどのパートナーから資金が得られれば数週間以内にウクライナへ届けられる可能性がある」と言及、このイニシアチブにはカナダ、英国、ドイツ、フランス、ポルトガル、オランダ、デンマー

                                                              • ぼくの名前はズッキーニ

                                                                映画の主要情報として、「監督」「主演」「製作国」「公開日」を記録します 「監督」「主演」はタグリンクで、関連する他の作品の鑑賞記録を表示します 監督: クロード・バラス 主演: ガスパール・シュラター シクスティーヌ・ミュラ ミシェル・ヴュイエルモーズ 製作国:スイス、フランス、ポルトガル 公開日:2018/02/10 [スポンサーリンク] ▼AmazonPrimeVideoでの視聴やAmazonでの円盤購入はコチラ▼ ストーリー 9歳の少年イカール まだ子供であり、社会に出ていない彼が、世界で唯一愛する人間 イカールのことをズッキーニの愛称で呼ぶ母であった しかし、父は家を出て、他の女性の元へ 母はアルコールに溺れるようになる ある日いつもの様に、屋根裏部屋で1人で遊んでいたズッキーニ そこに酔った母が、大声を上げながら階段を上ってきた 彼は、とっさに階段の扉を閉めた 母は階段を転げ落ち

                                                                  ぼくの名前はズッキーニ
                                                                • 布留川正博『奴隷船の世界史』(岩波新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                                  9月8 布留川正博『奴隷船の世界史』(岩波新書) 7点 カテゴリ:歴史・宗教7点 アフリカから1000万人以上の人が連れ去られたとされる奴隷貿易。その奴隷貿易について主に奴隷船にスポットを当てながらその全体像を明らかにしようとした本になります。 わざわざタイトルに「奴隷船」と付けているので、奴隷船をめぐる細かい情報が紹介されているのかと思いますが、奴隷船がメインにとり上げられているのは第2章のみで、奴隷貿易の始まりから奴隷貿易と奴隷制の廃止に至る過程をバランスよく記述しています。特に奴隷貿易の廃止運動については、その運動をになった人々や運動の過程をかなり詳しくとり上げています。  目次は以下の通り。第1章 近代世界と奴隷貿易第2章 奴隷船を動かした者たち第3章 奴隷貿易廃止への道第4章 長き道のり―奴隷制廃止から現代へ 近代以前にも奴隷貿易は存在しました。中世の地中海貿易においてヴェネツィ

                                                                  • 欧州コロナ拡大に歯止めかからず、英伊仏など感染過去最多 入院も増加

                                                                    12月31日、欧州で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、新規感染者数が英国、イタリア、ポルトガル、ギリシャなどで過去最多を更新した。入院者数も増加している。写真は2020年4月、イタリア野ナポリで撮影(2022年 ロイター/Ciro De Luca) [ロンドン/ローマ/リスボン/アテネ/イスタンブール/パリ 31日 ロイター] - 欧州で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、31日も新規感染者数が英国、イタリア、フランス、ポルトガル、ギリシャなどで過去最多を更新したほか、入院者数も増加している。

                                                                      欧州コロナ拡大に歯止めかからず、英伊仏など感染過去最多 入院も増加
                                                                    1