並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

モディリアーニの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー

    突然ですが、私はごく最近、病院で発達障害だと診断されました。軽い自閉症スペクトラム障害(ASD)と注意欠陥多動障害(ADHD)だということです。 自閉症スペクトラム障害はコミュニケーションがうまくできず、特定のものに強いこだわりがある症状、注意欠陥多動障害は文字通り注意力散漫とか多動の症状を示す障害です。 自分から検査を受けに行ってわかったので、とくに驚きはなかったのですが、今回の連載ではいつもと少し趣向を変えて、この経験について書いてみたいと思います。「自分は発達障害なのでは?」と思っている人などに、多少なりとも情報を提供できると良いと思っているからです。 ちっちゃな頃から 私は小さい頃から友達がとても少なく、人と話すのも苦手でした。完全に信頼できると思ったごく少数の相手としか親しくならず、みんなと仲良くする必要はないと思っていました。 人の目を見て話せなかったので、十代の頃には肖像画に

      発達障害と診断された私~ASDとADHDだとわかるまでに出会った本や映画について - wezzy|ウェジー
    • 画像生成AI「Stable Diffusion」でプロンプト・呪文やパラメーターを変えるとどういう差が出るか一目でわかる「Prompt matrix」と「X/Y plot」を「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で使う方法まとめ

      画像生成AI・Stable Diffusionを導入するにはNVIDIA製GPUを搭載したPCのほかにPythonやAnacondaなどの知識が必要で、ローカル環境に導入するには少し敷居が高いところがありました。しかし、2022年8月に一般公開されて以降、多くの開発者によって誰でも簡単にStable Diffusionをローカル環境に導入可能でかつGUIで操作できるツールが次々と開発されています。「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」はその中でも他のUIには搭載されていない機能も盛り込まれた決定版とも言えるツールで、その中でも特に画像生成にお役立ちな機能である「Prompt matrix」と「X/Y plot」を実際に使ってみました。 GitHub - AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui: Stable Di

        画像生成AI「Stable Diffusion」でプロンプト・呪文やパラメーターを変えるとどういう差が出るか一目でわかる「Prompt matrix」と「X/Y plot」を「Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)」で使う方法まとめ
      • 生前は評価されず死後に評価された人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

        何がきっかけで死後に評価されるに至ったか 芸術家や学者の中には、大きな仕事を成し遂げるも生前はまったく評価をされず、当人が死亡した後にその業績の大きさが評価される場合があります。 特に画家など芸術家は、二束三文で売られた当時の作品が今は何億円という価格で取引されるようになるわけです。可哀想としかいいようがないですが、死後も全く知られずに忘れられた人の方が圧倒的に多いわけで、それに比べれば幸運と言えるかもしれません。 本記事では著名な「死後に有名になった人」を集めてみます。 1. エドガー・アラン・ポー 死後にフランスで紹介され人気に エドガー・アラン・ポーはアメリカの小説家・詩人・編集者。 死や恐怖、病といったダークなテーマの作風の小説・詩で知られ、「近代推理小説のパイオニア」と評されています。代表作は「アッシャー家の崩壊」「モルグ街の殺人」「黄金虫」「黒猫」など。 ポーは雑誌編集や文芸批

          生前は評価されず死後に評価された人物 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
        • 【エア旅行】モネの家と庭の見学・作品の舞台を巡る - Ippo-san’s diary

          絵画に特別な興味があるわけではないが、パリ観光で定番の美術館を巡り、印象派を代表する画家、クロード・モネの作品を鑑賞。今回はモネが暮らしたジヴェルニーの家を訪ねる。 ジヴェルニーにはオランジュリー美術館で鑑賞した「睡蓮」のモデルとなった日本風庭園がある。また、偶然か弟の意図なのか、ルーアンやエトルタでもモネの作品の舞台となったスポットを巡ることになる。 そんなわけで順を追ってモネの家、庭、そして作品の舞台を紹介します。本記事はそんな「エア旅行」、いや、「エア絵画鑑賞」ですね。 ドライブルート オランジュリー美術館 オルセー美術館 ジヴェルニー ルーアン エトルタ ジヴェルニーとルーアンへの行き方 エトルタへの行き方 【紹介】フランス・スイス ドライブ旅行記 【海外旅行・フランス旅行関連記事の紹介】 おわりに ドライブルート パリからジヴェルニー、ルーアン、エトルタまでおよそ233km、時間

            【エア旅行】モネの家と庭の見学・作品の舞台を巡る - Ippo-san’s diary
          • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

              【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

              9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
              • アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカードは選ばれし者にのみ所有する事が許される至高のブラックカード|人気のクレジットカード図鑑

                センチュリオンはチャージカードなので無制限の購入ができる 実際に持っている友人に聞いたのですが、センチュリオンカードはクレジットカードではなくチャージカードだと言います。 デビットカードの無制限版とも言いますね。 カード所有者はそれを利用して口座に1億、10億、100億と入金しておけばそれだけ無制限に超高額な商品を購入することができます。 億超えのスーパーカー、何十億もする絵画、ジェット機など残高に余裕がある限りなんでも買えます。どこかの番組で神田うのが「戦車も買える」と話題になりましたがそういう意味があったんですね。 ただし、海外の大富豪は100億の絵画を購入する前に事前にアメックス社に連絡しなければならないと語っていたそうで、高額な商品を購入する場合は事前に連絡する必要があるとのことです。 コンシェルジュは秘書レベルで対応 プラチナカードの所有者は結構いるので、コンシェルジュも全体的に

                • オランジュリー美術館の主要作品15選!モネ『睡蓮』連作は必見!! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                  どうもゾノです! 今回はフランスのパリにあるオランジュリー美術館の主要作品について紹介します!! こんな方におすすめ! モネの代表作『睡蓮』が観たい! 印象派や19-20世紀美術が好き!! オランジュリー美術館の主要作品を全て知りたい! オランジュリー美術館は、名前から想像できたかもしれませんが、オレンジ温室(オランジュリー)だった宮殿内の施設を整備して美術館となりました! なぜ、わざわざ施設を改装したのか!? そう思ったかもしれませんが、オランジュリー美術館が誇るモネの代表作『睡蓮』連作を展示する場所として最適だったことが美術館として開館した理由となります。 つまり!? モネの『睡蓮』を展示する為に、 美術館として誕生しました!! 嬉しいことに館内にある作品は「全て」写真撮影が可能なので、モネの『睡蓮』を背景にインスタ映えしそうな写真を撮ることもできます! ※レギュレーションが変更になる

                    オランジュリー美術館の主要作品15選!モネ『睡蓮』連作は必見!! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                  • モンパルナスの貴公子と呼ばれたイケメン画家モディリアーニとジャンヌ。愛の物語に隠された真実!

                    こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 ピカソやゴッホに次いで、作品が高額で取引される近代の画家「モディリアーニ」。 イケメン画家で有名だった彼はたった35歳という若さで悲劇の死を遂げました。 モディリアーニをモデルにして「モンパルナスの灯」など、たびたび映像化もされ、作品以上に彼の人生にスポットがあたることも多い画家です。 本日は、そんな悲劇の画家の人生にあなたをナビゲートします。 お時間よろしければ、最後までお付き合いください。 モディリアーニとは アメデオ・モディリアーニ(1884〜1920年) 北イタリアの港町リヴォルノにスペイン系ユダヤ人の四人兄弟の末っ子として生まれる。21歳の時にパリのモンパルナスに移り住みました。 この当時のモンパルナスは安アパートが多く大奥の外国人が住んでおり、そこに集まった外国から移住してきた画家を「エコール・ド・パリ(パリ派)」と呼びます。 エコール・

                      モンパルナスの貴公子と呼ばれたイケメン画家モディリアーニとジャンヌ。愛の物語に隠された真実!
                    • ゴッホ『ひまわり』、ダ・ビンチ『モナリザ』の解説もすばらしいなぁ 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画入門』 - 時の化石

                      どーもShinShaです。 今回は山田五郎さんの『知識ゼロからの西洋絵画入門』の記事です。本書を読みながら、ブログを書いていて何度も爆笑しました。しかも大いに勉強になる。この本オススメです! この春に観た「ロンドンナショナルギャラリー展」は、11月3日から大阪で開催中ですね。ゴッホの『ひまわり』は素晴らしかったなぁ。あの絵を観られたことは、一生の思い出となりました。 ロンドン・ナショナルギャラリーの『ひまわり』、レオナルド・ダ・ヴィンチの『モナリザ』。五郎さんがどう解説してくれるのか、とても楽しみですね。そしてクレーの『セネシオ』も載せましたよ。 山田五郎さんプロフィール オススメのポイント 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画入門』を読む ヴァン・ゴッホ『ひまわり』 レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』 パウル・クレー『セネシオ(野菊) 』 あとがき 山田五郎さんプロフィール 山田五郎さ

                        ゴッホ『ひまわり』、ダ・ビンチ『モナリザ』の解説もすばらしいなぁ 山田五郎著『知識ゼロからの西洋絵画入門』 - 時の化石
                      • あまりのクズっぷりに少しだけ自信が出てくる 眠れないほどおもしろいやばい文豪 - シン・春夏冬広場

                        数々の名言でで知られる文豪たち。夏目漱石や太宰治、芥川龍之介。数々の名著を僕も読みました。こころなんかでいくと、あれが遺書なんだって知ったのは、結構あとになってからです。 学生の時分にこころの続きを創作してみろっていう課題があったんです。僕は残された私と先生の妻とのあれやこれやを書いた記憶があります。ハッピーエンドにしました。今思えば馬鹿みたいな話ですが、きっとそうしたことを望んだ課題ではなかったんですね。だって相手は50回はこころを読んだと豪語している先生でしたから。私の中にある暗い影や本そのものが遺書感があるところに気づいてほしかったんですね。 そんな偉大な文豪たちに対して、僕の中では文豪たちはさぞ、高尚な暮らしをしていて、数々の偉大なことがら例えば慈善活動や教育に熱心に取り組んでいて、非常に立派な生き方をしていたに違いないとそう漠然と考えていました。実際夏目漱石は先生をしていたので。

                          あまりのクズっぷりに少しだけ自信が出てくる 眠れないほどおもしろいやばい文豪 - シン・春夏冬広場
                        • ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る

                          ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る2月2日にオープンする大阪中之島美術館。オープニングを飾るのは、これまで30年以上にわたり同館が収集してきた収蔵品を紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展 ─99のものがたり─」だ。 展示風景より、佐伯祐三《郵便配達夫》(1928) 2月2日のオープンが迫る大阪中之島美術館。そのこけら落としとなる展覧会が、これまで同館が収集してきたコレクションを紹介する「Hello! Super Collection 超コレクション展  ─99のものがたり─」だ。展覧会のハイライトを開館に先んじてお届けする。 大阪中之島美術館 大阪中之島美術館の計画が立ち上がったのは1980年代。1990年に準備室が開設されて以来、じつに30年越しの美術館開館となる。今回のコレクション展は、オープンまでのあいだも連綿

                            ついに開館。大阪中之島美術館の膨大な収蔵品を「超コレクション展」で見る
                          • ブログ開始から273週目🐸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                            友人と二人旅! 3日間で48000歩 !久しぶりの筋肉痛を味わっています。 最後に寄った 大阪中之島美術館 開館記念特別展 モディリアーニ -愛と創作に捧げた 35年- 40点の作品に魅了されました。 昔々、観た映画 「モンパルナスの灯」 のことも思い出しました。 その時から、好きな画家さんです。 楽しい旅を ありがとうございます 地球さん 愛しています💞 宇宙さん 愛しています💞 にほんブログ村

                              ブログ開始から273週目🐸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                            • 徳島県鳴門市にある大塚国際美術館 - 定年後の生活ブログ

                              はじめに 陶板複製画とは 入口 地下3F(テーマは古代・中世) 地下2F(テーマはルネサンス・バロック) 地下1F(近代中心) 1F(現代作品とテーマ展示) 2F(現代作品とテーマ展示) おわりに はじめに ポカリスウェットで有名な大塚グループが運営している、陶板複製画を中心とした美術館です。 西洋の古代から現代までの絵画作品を一堂に会して見ることができます。 あれもこれもどこかで見たことがあると思いながら、観賞することができました。 美術館は、大鳴門橋を目の前に見渡せる千鳥ヶ浜海岸の隣にあり、小高い山の中に建造されています。 近くの海岸からの眺めが素晴らしく、大鳴門橋を一望することができました。 大塚グループの中心である大塚製薬の創業の地が徳島県の鳴門です。 大塚製薬創立75周年記念事業として、1998(平成10)年、鳴門の地に「大塚国際美術館」が設立されています。 陶板複製画とは 陶板

                                徳島県鳴門市にある大塚国際美術館 - 定年後の生活ブログ
                              • ひっそりとしたパリの夏、ユトリロのお墓と白猫の午後 : パリ生活社ミルクとマカロン2

                                ここはモンマルトルのソル通り(Rue des Saules)。 19世紀にピカソやロートレック、モディリアーニら多くの芸術家が集まった、 酒場「オ・ラパン・アジル」があることでよく知られております。 奥のオレンジ色の建物がそうなのですが、 お店は今もシャンソン酒場として続いていて パリを訪れる人々を楽しませてくれています。 そんなオ・ラパン・アジルに入り浸っていたのが、 酔いどれ画家とも言われたモーリス・ユトリロ。 このモンマルトルで生まれ、幼少の頃から祖母に酒を飲まされ、 10代でアルコール依存症になり、この坂道のソル通りを歩いて、 お店に通っておりました。 オ・ラパン・アジルの絵もたくさん描いていて何と400点ほど。 そんなオ・ラパン・アジルの真ん前には。 サン=ヴァンサン墓地があります。 規模の小さなこの墓地はいつも人が少なく静か。 高級住宅街16区の大きなパッシー墓地では パーカー

                                  ひっそりとしたパリの夏、ユトリロのお墓と白猫の午後 : パリ生活社ミルクとマカロン2
                                • 恋に生きる!乙女チックを貫いた画家『マリー・ローランサン』

                                  こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 本日はマリー・ローランサンの回顧展です。 淡い色調のと単純化された線。なによりも憂いを帯びたやわらかな女性像が特徴。 ふんわりやわらかい画風ながら誰もが作品を観るとローランサンだと分かるような強烈な個性! 美の巨人ブラックやピカソらに妹のように可愛がられ、それをしっかり利用するしたたかさもある小悪魔系の女流画家『マリー・ローランサン』。 そんなローランサンの人生にナビゲートします。 よろしければ最後までお付き合いください。 マリー・ローランサンってどんな人? 1883年10月、フランスのパリにシングルマザーの一人娘として生まれました。 婚外子ではありましたが、父親の援助があった為か金銭的な苦労はなかったようです。 ローランサンはレースや絹に彩られる部屋で少女時代を過ごします。 10歳には高級マンショに移り住み、上流階級の子どもが通うお嬢様校に入学して

                                    恋に生きる!乙女チックを貫いた画家『マリー・ローランサン』
                                  • 資産ゼロで死ね 書評「DIE WITH ZERO」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                    多くの人が老後に向けた人生設計の中で、最大の課題は「いかに必要な資金を貯めるか」だと考えています。ところが、うまくして投資などである程度の資産を築いた人の最大の課題は、「貯めた資産を使い切らないまま死んでしまう」ことにあります。 本書「DIE WITH ZERO」は、これは人生の喜びを先送りしすぎで、ただただ金を節約しすぎていると主張します。 金を無駄にするのを恐れて機会を逃がすのはナンセンスだ。 金を浪費することより、人生を無駄にしてしまうことのほうが、はるかに大きな問題ではないだろうか。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス 発売日: 2020/09/30 メディア: Kindle版 セミリタイアにとって最も重要なこと 老後に入っても増え続ける 年を取るとお金の価値は減る 明日死ぬと分かっていたら、お金をどう使う? 余命と必要資金を計算

                                      資産ゼロで死ね 書評「DIE WITH ZERO」 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                    • 下書きに書きっぱなしで話題の膨らまなかった話を繋いだ短編集的記事です - りとブログ

                                      ※今日の記事、うっかり2回投稿しちゃってたみたいで片方消しました。そちらにスターつけてくださった方ごめんなさい。 手の怪我 毎週土日は、上の子2人のスポ少がたいてい一日ある関係で、奥さんも出ずっぱりになるしで、ぼくは下の子の守りをしながら家のことをしたり、じじばばに預けて休日出勤をしたりしながら過ごしています。 YouTubeに守りをお願いして家中の掃除をしたりすることもあります。 風呂を隅々まで磨いてみたり、換気扇の掃除をしてみたり。 いい感じに時間が潰せて、家もきれいになるのでとってもいいなと思ってるんですが、最近、うっかり手を怪我することが増えたなーって思います。 昔は、絵筆を持つのに違和感を感じるので、右手の怪我には細心の注意を払ってました。 ちょっと気取ったところもあったと思うんですが、手を怪我しそうな、例えば球技とかレクリエーション的なものも「いやちょっと、手を怪我したくないの

                                        下書きに書きっぱなしで話題の膨らまなかった話を繋いだ短編集的記事です - りとブログ
                                      • 「貯金」よりも大切なのは「お金を使い切る」という意志(?) - 面白がって ご機嫌に生きる

                                        あの世には何も持っていけない。この世で人が欲しがる名誉、地位、財産、健康、人脈、容貌、知識、才能、頭脳、崇敬その他を、永遠の旅路をゆくときにはすべて捨てていく。 ゼロで死ね。『DIE WITH ZERO~人生が豊かになりすぎる究極のルール』という書籍がある。 diamond.jp 私の考えるゼロで死ぬというのは、物質的世界に訣別する際に、必ず人間は無になるという意味だが、著者の主張は違っている。この世で与えられた資源を死ぬまでに使い切れ、という意味に思える。 紹介記事を一部抜粋して、私見を綴ってみた。 生きているうちに金を使い切ること、つまり「ゼロで死ぬ」を目指してほしい。そうしないと、人生の限りある時間とエネルギーを無駄にしてしまう。エンジニア出身であるせいか、とにかく私は効率が好きで、無駄が嫌いだ。そして、人生のエネルギーを無駄にすることほど、もったいないことはないと考えている。だから

                                          「貯金」よりも大切なのは「お金を使い切る」という意志(?) - 面白がって ご機嫌に生きる
                                        • 大阪中之島美術館オープン!!大阪に新しい美術館が出来ました : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト

                                          2022年04月23日 大阪中之島美術館オープン!!大阪に新しい美術館が出来ました 今回のイラストは中之島美術館のエントランス前に 鎮座する大きなニャンコさんです。 今日のワードは 『大阪中之島美術館』 開館日はニャンニャンニャンの ネコの日 2022年2月2日(水) 先月  友人に誘われるまま行って来ました中之島美術館 そこで見たのはなんと 【 当日券は完売しました! 】 というプラカードをもった係員さん! 何ですと?? もっと奥を見ると、次の時間の為に並ぶ人の列! 特に企画展でも無いので 予約していませんでした (>_<) 連休でどこかに出掛けたい人の気持ちが 一致したのでしょうか(*´з`) 一階にある北欧風の家具屋さんまで 入場制限していました。 長蛇の列です!!(/・ω・)/  ヤダー!! 退散して外に出ました。 エントランス前にでかいニャンコさんが おられました。 宇宙服を着

                                            大阪中之島美術館オープン!!大阪に新しい美術館が出来ました : 今をいい気分で過ごそう!ネコのヒトコト
                                          • コートールド美術館展 魅惑の印象派|東京都美術館

                                            特別展 コートールド美術館展 魅惑の印象派 Masterpieces of Impressionism: The Courtauld Collection 2019年9月10日(火)~12月15日(日) ロンドンにあるコートールド美術館のコレクションから、印象派・ポスト印象派の作品を紹介します。実業家サミュエル・コートールドが収集したコレクションを核に1932年に設立された同館は、美術史や保存修復において世界有数の研究機関であるコートールド美術研究所の展示施設です。本展覧会では、その研究機関としての側面にも注目し、画家の語った言葉や同時代の状況、制作の背景、科学調査により明らかになった制作の過程なども紹介し、作品を読み解いていきます。 日本の風景のようだと語られたファン・ゴッホによるアルルの風景《花咲く桃の木々》、19世紀後半の近代都市パリの風俗を映すルノワールの《桟敷席》やマネの《フォリ

                                              コートールド美術館展 魅惑の印象派|東京都美術館
                                            • 9月25日は『歯茎の日』、スターリングシルバーの日 、主婦(主夫)休みの日、10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 9月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 9月25日は『歯茎の日』、スターリングシルバーの日 、主婦(主夫)休みの日、10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日です。 毎月25日は、 ●『歯茎の日』 :この日は、佐藤製薬が20年以上も前に制定したそうです。歯茎は、歯の土台となる部分で、とても大切な役割を果たしています。歯茎の病気の中で一番多いものは、「歯周炎(以前は歯槽膿漏と呼ばれていました)」です。歯周病が原因で、歯が抜ける事もあります。歯周病の予防には、歯磨きが一番ですが、せっかく歯茎の日なので、簡単にできる歯肉マッサージをお勧めします。 佐藤製薬 デマックスA マウスウォッシュ 90ml デマックス Amazon ◆歯茎の健康が大切 歯茎を健康に保つケアが出来ていないと、「歯茎の腫れ」「歯茎が痛い」「歯茎が

                                                9月25日は『歯茎の日』、スターリングシルバーの日 、主婦(主夫)休みの日、10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • これが観たい!2024年に開催される美術展まとめ

                                                こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 印象派の巨匠モネの代表作を多数展示する「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」や、キュビスムの誕生から変遷をたどる「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」など、海外の有名美術館や博物館のコレクション、滅多にお目にかかれない個人蔵の作品など注目作品が目白押し。とくに第1回印象派展から150年ってことで印象派の美術展はてんこ盛りで “睡蓮イヤー” になそうな2024年 その反面、クラシック美術ファン、宗教画LOVERにとっては少々寂しい年かもしれません。 本日は、2024年〜25年に開催される美術展を会期順にまとめました。2024年に個人的にお観たい美術展です。数ある展覧会の中から独断と偏見で選んでいます。 2024年のアートシーンをガイドブック

                                                  これが観たい!2024年に開催される美術展まとめ
                                                • 絵の具の匂い。 - 言葉と記憶の小径。

                                                  英語を習い始めたのは小学5年生のときからだった。母はそれまで、息子の教育になど、なんの関心もなかった人だったけれど、ある日、近所のおっせかいおばさんに「中学に入る前に、英語くらいやっておかないと」とかなんとか勧められ「おまえ、明日から英語に行け」と相成ったのだった。 訳のわからぬまま、それから週に一度「英語に行く」ことが始まった(ちなみに母は、病院で検査を受けると『今日は身体にコンピューターをかけてきた』と話していた)。 教室といっても塾でもなんでもなく、ふつうの公営住宅の一室である。先生は、30代なかばの女流画家だった。近所のおばさんたちに、大学時代に英語を少しはやったのだろうから、自分の息子や娘に教えてくれないか、と無理矢理に頼まれたらしい。絵を描くだけでは食えないので、それじゃあと仕方なく引き受けたのだと、あとになってうかがった。 四畳半の部屋が3つしかないアパートは、寝室以外は襖が

                                                    絵の具の匂い。 - 言葉と記憶の小径。
                                                  • 「絵画のドレス|ドレスの絵画」展が東京富士美術館で - 華やかなドレスと西洋絵画・写真の競演

                                                    神戸ファッション美術館×東京富士美術館 コラボ企画「絵画のドレス|ドレスの絵画」展が、東京富士美術館にて開催される。なお、2021年5月9日(日)までの会期を予定していたが、臨時休館に伴い4月24日(土)をもって終了。 西洋絵画とドレスの競演《ローブ・ア・ラ・フランセーズ》1775年頃 フランス シルクブロケード 神戸ファッション美術館蔵ファッションをテーマにした日本初の公立美術館である神戸ファッション美術館は、18世紀から20世紀にかけての服飾作品に加えて、マネキンや靴、帽子、扇、傘といった装飾小物を幅広く収集してきた。そのスタイルは、「ロココ」「クリノリン」「アール・ヌーヴォー」など多岐にわたる。 ジュール・ジェーム・ルージュロン《鏡の前の装い》1877年 油彩、カンヴァス 58.5×40.0cm 東京富士美術館蔵一方で東京富士美術館は、18世紀から20世紀にかけてのフランス美術を中心

                                                      「絵画のドレス|ドレスの絵画」展が東京富士美術館で - 華やかなドレスと西洋絵画・写真の競演
                                                    • なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く

                                                      なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く構想から約40年という異例の時間を経て今年開館した大阪中之島美術館。財政難や整備計画の白紙などいくつもの困難を、関係者たちはどのように逆転したのだろうか? 3名のキーパーソンと識者にインタビューし、開業までの経緯や将来像などを振り返る。第1弾は館長・菅谷富夫。 文・聞き手=永田晶子 大阪中之島美術館 撮影=筆者 大阪市が構想を打ち出してから約40年。大阪中之島美術館が今年2月ついに開館した。隣接する国立国際美術館をはじめ文化施設や歴史的建造物が集積する中之島エリアという好立地。黒い直方体の建物は内部に巨大な吹き抜けがあり、全体の延べ面積約2万平方メートルと関西最大級の美術館だ。6000点を超す所蔵品は国内指折りの近現代美術・デザインのコレクションと言われ、日本第2の都市が培ってきた文化の厚みが実感できる。 完成した美術館を見ると改め

                                                        なぜ開館できたのか? 大阪中之島美術館館長・菅谷富夫に聞く
                                                      • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                        東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2022.3.11更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 星の輝き、月の影 じんのあい 福島県の故郷の村で、聡子は東日本大震災に遭遇。恋人は行方不明となり、仮設住宅暮らしを余儀なくされて……震災の地で生きる人々の想いを、東北在住作家が描き出すヒューマンドラマ!!(試し読み) テツぼん 永松潔 原作/高橋遠州 2021年2月、その翌年2022

                                                          【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                        • 「大阪中之島美術館」待望オープン、初日には長蛇の列 » Lmaga.jp

                                                          2月2日、「大阪中之島美術館」(大阪市北区)がついにオープン。かねてから多くの美術ファンが注目し、今年の関西美術界最大のニュースと言っても過言ではないトピックだけに、初日の朝10時には長蛇の列が美術館ロビーを埋め尽くした。 開館記念展として、『Hello! Super Collection 超コレクション展 ー99のものがたりー』が開催されている。本展を一言で形容すると「新美術館の顔見世興行」。6000点を超える同館のコレクションから、代表的な作品約400点を選出し、「うちはこんな美術館ですよ」と全力でアピールしているのだ。 展覧会は3章で構成されており、第1章「Hello! Super Collectors」では、異端の蒐集家・山本發次郎コレクションなど、美術館開設のきっかけとなった作品群を展示している。 第2章「Hello! Super Stars」では、イタリアの画家・モディリアーニ

                                                            「大阪中之島美術館」待望オープン、初日には長蛇の列 » Lmaga.jp
                                                          • パリが舞台となった映画15選!ヌーベルバーグと外人監督が描いた映画 - パリジャーナル

                                                            パリを舞台にした映画は多く、私もロケのシーンにでくわすこともあるくらいです。 なにせ毎日20もの撮影がパリではされているということ。 パリが舞台になっている映画は、ヌーベルバーグのゴダールやトリュフォーは勿論、外国人の監督のウディ・アレンなどもパリをテーマにしています。 私の好きな映画とパリのシーンを一緒にご紹介します。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリが舞台となった映画15選 1「ミッドナイト・イン・パリ」 2「アメリ」 3「パリ、ジュテーム」 4「大人は判ってくれない」 5「勝手にしやがれ」 6「5時から7時までのクレオ」 7「はなればなれに」 8「ポンヌフの恋人」 9「イヴ・サンローラン」 10「北ホテル」 11「モンテーニュ通りのカフェ」 12「パリの恋人たち」 13「モンパルナスの灯」 14「死刑台のエレベーター」 15「美しい人」 パリが舞台の映画15選まとめ パリが舞台となった

                                                              パリが舞台となった映画15選!ヌーベルバーグと外人監督が描いた映画 - パリジャーナル
                                                            • 初心者向け!デザイナーが触れる近代美術@吉野石膏コレクション展レポート - Gunosy Tech Blog

                                                              こんにちは。去年の11月に入社したグノシー事業部デザイナーの坂本です。丸の内にある三菱一号館美術館で開催されていた「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション展」に、デザインメンバーと行って来たので、そちらのレポートをお届けします! はじめに デザイナーも知っておきたい近代美術 得られたこと 吉野石膏コレクション展とは? 日本で初めて本格的に紹介!近代美術コレクション 会場の雰囲気や所要時間目安 展示の流れと主な作品 印象派、誕生(モネ、ルノワール、マネ、ミレーなど) フォーヴから抽象へ(ピカソ、ルソー、カンディンスキーなど) エコール・ド・パリ(シャガール、ユトリロなど) デザイナーの目線で感じたこと 音声ガイド(梅原 裕一郎さん)によるUI/UX 配色やストーリーの見せ方 展示の配置や導線設計の工夫 おわりに はじめに デザイナーも知っておきたい近代美術 今回、なぜ展覧会のレポ

                                                                初心者向け!デザイナーが触れる近代美術@吉野石膏コレクション展レポート - Gunosy Tech Blog
                                                              • 自分らしい生き方がわからず焦る時にすること  - 前向き気づき日記

                                                                「オンライン瞑想セミナー1」参加受付中です♪ 9/25(日)13時〜と、9/27(火)11時〜の2回開催です。 詳細・お申し込みはこちら。↓ オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記 今日も爽やかな秋晴れが気持ちのいい一日でした。 朝起きると世界が光に満ちていて、キラキラ。 こんな世界に今自分が生きているのだ!と思うと、 感謝しかありません。 先日まで滞在していた京都も本当に大好きで、 昨年の夏に滞在した北海道も本当に大好きで、 ここ長野も、生まれ育った和歌山も、 ニュージーランドも、 フランスやイギリス、ドイツ、モロッコ・・・ どこも本当に大好きです。 どこか一つなんて選べない・・・といつも思います。 選べないので、 色んなところに何度もリピートして旅行に行ったり、 住んでみたりしているのですが、 選べないものは無理に選ばなくてもいいのかなと 今は感じています。 でも生きていると、

                                                                  自分らしい生き方がわからず焦る時にすること  - 前向き気づき日記
                                                                • 手作りの美しい人形たちに感動! - IRO☆IRO

                                                                  わん友ママさんのお知り合いの方が人形作家さんで その方の個展初日のきのう一緒に見に行って来ました。 人形と言えば辻村寿三郎さんの美しい和服を着た人形姿か ちょっとこわく感じるビスクドールか それくらいしかイメージがないけど 頂いた案内ハガキの人形の写真を見て目が釘付けになりました。 うつくしい・・・ ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 当日が楽しみでした そして 期待以上に素晴らしかったです。 写真はNGで 目に焼き付けて来ました。 作家さんからいろいろお話も聞けました。 お顔と手足は木綿や絹の布を貼りつけて、髪の毛は絹糸 大きな人形の髪は、専用ウィッグだとお聞きしました。 お人形が着ている衣装や小物もすべて手作り アンティークな布、古典柄の古いきもの布、毛糸で繊細に編まれたニット。 洋服やドレスの女の子、おひな様、きものの女

                                                                    手作りの美しい人形たちに感動! - IRO☆IRO
                                                                  • 美術の世界の光と影を描いたマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第9回 | マンバ通信

                                                                    美術の世界を描いたマンガといえば、細野不二彦『ギャラリーフェイク』(1992年~2005年、12年~不定期連載)、羽海野チカ『ハチミツとクローバー』(2000年~06年)、山口つばさ『ブルーピリオド』(2017年~連載中)が三大ヒット作と言えるだろう。 今さら説明するまでもないが、『ギャラリーフェイク』は贋作専門の画廊を経営する藤田玲司が、さまざまな美術品にまつわる謎や事件に挑むミステリー風味の娯楽作。『ハチミツとクローバー』は、美大生たちの痛切な青春群像劇。『ブルーピリオド』は、藝大受験をテーマに創作の喜びと苦しみを描く。 しかし、それらのほかにも芸術を志す若者たちの苦悩や美術界の光と影を描いた作品はたくさんある。京都精華大学に日本初のマンガ学科が創設されて約四半世紀。美大出身の漫画家も増えてきて、自身の体験をもとに描くケースも少なくない。今回はそんな美術系マンガから選りすぐりの8作をご

                                                                      美術の世界の光と影を描いたマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第9回 | マンバ通信
                                                                    • パリで行きたい3大美術館(ミュゼ)のうち中に入ったのは【オランジュリー美術館】 - ガネしゃん

                                                                      芸術の都パリ フランスと言えば、美術館がたくさんありますよね。 その中でも有名なのはこの3つ ・ルーヴル美術館 ・オルセー美術館 ・オランジュリー美術館 ルーヴル美術館は外観のみにして、実際に入ったのはオランジュリー美術館となりました。 パリ3大美術館(ミュゼ)はぞれぞれの規模や個性を知ってから ダ・ヴィンチ・コードのあらすじ ルーヴル美術館 ルーヴル美術館ミュゼ巡りミニアドバイス チケットは日本からが便利 大きな美術館の注意点 無料公開日もある スリに注意 オルセー美術館 オランジュリー美術館 見学おすすめルート 作品以外も楽しんでみて 美術史の豆知識 美術史を学ぼう ルネッサンス バロック 古典主義 ロココ 新古典主義 ロマン派 印象派 ポスト印象派 芸術家を知ろう レオナルド・ダ・ヴィンチ ルーベンス フェルメール ドラクロワ ミレー モネ ルノワール セザンヌ ゴッホ パリで行きた

                                                                        パリで行きたい3大美術館(ミュゼ)のうち中に入ったのは【オランジュリー美術館】 - ガネしゃん
                                                                      • カフェ・ド・フロール - Wikipedia

                                                                        カフェ・ド・フロール(Café de Flore)は、1887年創業のフランスの老舗カフェ。 正面のテラスは、パリ6区サン=ジェルマン=デ=プレ地区のサンジェルマン大通りに面している。アポリネールが主宰する『レ・ソワレ・ドゥ・パリ』誌の編集室が置かれていたことから、彼を中心とする前衛芸術家・文学者が集まり、シュルレアリスムの運動が生まれた。戦中から戦後にかけてはサルトル、ボーヴォワールを中心とする実存主義哲学者の活動拠点となり、やがて、映画界・モード界の著名人が常連となった。1994年に将来が期待される若手作家に与えられるフロール賞(フランス語版)を創設。2005年に、日本人の山下哲也がフランス人以外で初のメゾン・ギャルソンとなった。 歴史[編集] 創設[編集] カフェ・ド・フロールは1887年頃に設立された。ただし、1884年または1885年とする説もあり[2][3][4]、公式ウェブサ

                                                                          カフェ・ド・フロール - Wikipedia
                                                                        • 名古屋の景色・鯱城学園の講座、そしてコロナ - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                                          名古屋市・栄にある「名古屋オアシス21」。公共・商業の複合施設です。「水の宇宙船」と言われているそうですが、今まで認識がありませんでした。お隣の愛知県美術館のある文化芸術センタービルの上階から展望して初めて理解出来ました。空中に浮かぶガラスの大屋根がシンボルとのことです(下の広場を通行しているだけでは余りピンときません)。右奥は改修中の名古屋テレビ塔です。2020年2月11日、撮影。 この日、2月11日(火)は「8クラブ展」の初日でした。この展示会は、鯱城学園の書道、水彩画、水墨画、写真、陶芸、絵手紙、パソコン、パソコンペイントの8クラブのクラブ員が作品を出展するもの。中区区役所の名古屋市民ギャラリーの7階展示場で五日間、開催されました。時間があったので、すぐ近くの愛知県美術館でやっている「日展」=第6回日展・東海展と「コートールド美術館展」を見てきました。仲間の友人が「日展」彫刻の部で特

                                                                          • 「内部留保」を減らして「一億総株主」を実現する税制改革

                                                                            経済Yuan or Yen money bag and bank / government building. Monetary policy. Tax collection and budgeting. GDP and GNP. Support businesses in times of crisis. Lending loans, deposits. State debt. 岸田首相は、当初は金融所得課税の強化を提唱していたが、来年度の骨太の方針では逆に「貯蓄から投資へ」というスローガンを打ち出し、自民党の経済成長戦略本部は「一億総株主」を提言した。 貯蓄から投資へというのは昔からいわれているが、いまだに日本人の金融資産のうち預金・現金が54%である。アメリカはその逆に株式・投信が48%なので、次の図のような大きな差がついてしまう。この異常なリスク態度が、日本人が貧しくなった大きな原

                                                                              「内部留保」を減らして「一億総株主」を実現する税制改革
                                                                            • 富士箱根伊豆13 避暑地の森でふらんすを感じるひと時 - なーまんのEye-Level

                                                                              夏は避暑地でリモートワーク (^^)v そんな身分じゃございません ( T_T) ふらんすへ行きたしと思へども・・・ ふところはあまりに寒し (>_<) せめて箱根の山に来て・・・ うれしきことをおもはむ (^^)v www.guidoor.jp ということでポーラ美術館に来ました! 国立公園の森の緑に溶け込む様な・・・ 半地下状の建物を貫く、明るいアトリウム! とてもオシャレな空間です (^^)v www.polamuseum.or.jp 今回は写真撮影OK!作品の1点撮りもOK! SNSにアップするのもOK (^。^)v という作品をご紹介して行きますd(^_^o) 今回の企画展で一番印象に残った作品! 永沢碧衣(ながさわあおい)は秋田県出身の絵画作家。 www.art-annual.jp 地下2階にはポーラ美術館が誇る西洋画のコレクションが展示されています! しかも写真撮影OK (^

                                                                                富士箱根伊豆13 避暑地の森でふらんすを感じるひと時 - なーまんのEye-Level
                                                                              • 【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                割り込み情報追記「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 【一週間無料公開】[ヒーローズ・カムバック・2021 3.11を忘れないために] 震災から10年…ヒーロー達が「3.11を忘れない」ために集結し、漫画ならではの復興支援を目指した本書を、この節目に無料公開いたします。#サンデーうぇぶり のサイトまたはアプリでお読み頂けますhttps://t.co/W9pjZ1bWEV pic.twitter.com/ijJJdsTwtZ— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) March 10, 2021 www.sunday-webry.com これは、売り上げを寄付する主旨であったため、作品内容それ自体は震災絡み「ではない」、単純明快にエンタメに振り切ったものも多かった。そしてヒーローってほんとに「うしおととら」とか「GS美神」とか「銀の匙」とか、小学館の看板作品が登場してて

                                                                                  【恒例再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リスト/「ヒーローズ・カムバック」1週間無料 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • アーティゾン美術館 - Wikipedia

                                                                                  アーティゾン美術館の6F展示室入り口 ルノワール『すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢』1876年 旧美術館外観 アーティゾン美術館(アーティゾンびじゅつかん、英: ARTIZON MUSEUM)は、東京都中央区京橋にある私立美術館。公益財団法人石橋財団が運営している。 2019年7月1日にブリヂストン美術館 (ブリヂストンびじゅつかん、英: Bridgestone Museum of Art)から改称し[3]、2020年1月18日にミュージアムタワー京橋内で新たにオープンした。従来の西洋美術、日本近代絵画に加えて、再開後は古美術品や現代美術なども幅広く収蔵・展示する施設とする[4]。ARTIZONはART(美術)とHORIZON(地平)を合わせた造語。 概要[編集] 現在の株式会社ブリヂストンの創業者である実業家石橋正二郎の収集した美術品を展示するため、1952年、東京・京橋に新築さ

                                                                                    アーティゾン美術館 - Wikipedia