並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

リスナーズの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

    目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

      2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
    • 2020年春開始の新作アニメ一覧

      2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

        2020年春開始の新作アニメ一覧
      • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

          リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
        • COTENが世界史データベースを限定公開

          Apple Podcast ランキング1位の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTENは、12月6日に世界史データベースを限定公開したことをお知らせします。今回限定公開するのは、世界史データベースプロジェクトの中の、Webブラウザ上で人物・戦争・発明といった世界史の出来事を参照できる年表形式のアプリケーションです。世界史情報を俯瞰できる機能により、ユーザーへメタ認知のきっかけを提供することを目指しています。 テストユーザーはCOTEN CREWからも募集しました。約1か月間世界史データベースを操作した後、インタビューにご協力いただく予定です。インタビューの結果に応じて今後の開発のステップを決めていき、2023年中に順次利用できるユーザーの公開範囲を拡大していく予定です。 Apple Podcast ランキング1位*の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ

            COTENが世界史データベースを限定公開
          • ジェーン・スー×堀井アナに訊く生きのびる術 戦い方は人それぞれ | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

            さまざまな課題に直面するコミュニティーや社会的マイノリティーの人々の声をポッドキャストによって発信し、社会における「声の多様性」を推進する目的で2018年に始まったSpotifyの次世代ポッドキャストクリエイター育成プログラム『Sound Up』。これまで世界数か国で実施されてきたこのプログラムが、日本でもこの秋からのスタートに向けて受講生の募集を開始した。日本での公募対象は、ポッドキャストを始めたい女性。アメリカのアネンバーグ財団による調査の結果では、世界でポッドキャストを配信する女性の割合は全体の20%に満たないと言われている現状のなかで、女性たちが自分自身の考えやストーリーを音声によって自由に表現し、世の中に発信できるように、番組を企画・制作・配信するためのノウハウや機材を提供する。 そこで今回Kompassでは、『JAPAN PODCAST AWARDS2020』においてベストパー

              ジェーン・スー×堀井アナに訊く生きのびる術 戦い方は人それぞれ | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
            • [アニメ]2020春アニメ概ね見たざっくり感想

              見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのは 異種属、イド、推し武道、ましゅまいれっしゅ、ドロ、シートン 感想には偏りが強い 都度見たのを追記していくかも 今期はターゲット外で見てないの多い アルテ 王道系 女が認められてない社会で画家として食っていけるかという 男女逆だから今風だけどこれ男だったらなんの起伏もないまま進む恐れ イエスタデイをうたって wiki見たら人間ドラマとのこと というか1話がしっとり進みすぎて流しちゃいそうになる 昔好きだった女とまた会えてどうたら系な話が好きならオススメ 若干雰囲気も含めて重い 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 異世界転生もだんだん無双する話から亜流が生まれてきた 前人生のギャルゲ世界へ

                [アニメ]2020春アニメ概ね見たざっくり感想
              • 弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ『大雪海のカイナ』プロジェクトPV

                弐瓶勉最新作『大雪海のカイナ』プロジェクトPV 2月26日発売「月刊少年シリウス」にて漫画連載開始! 原作:弐瓶勉(東亜重工) 漫画:武本糸会 TVアニメ フジテレビ「+Ultra」ほかにて2023年1月放送予定! 【イントロダクション】 拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。 人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。 天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。 本作は、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉と、弐瓶勉作品を圧倒的なクオリティでアニメ化してきたポリゴン・ピクチュアズによって、生み出されるプロジェクトです。 漫画連載は『獣の奏者』の武本糸会、TVアニメは安藤裕章(代表作:「LISTENERS リスナーズ」「亜人」)を監督に迎え、壮大なファンタジーストーリー

                  弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ『大雪海のカイナ』プロジェクトPV
                • じん:テレビアニメ「LISTENERS」 音楽、物語を作る違い ロボットをメタファーとして音楽を語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                  アニメ「LISTENERS リスナーズ」の一場面(C)1st PLACE・スロウカーブ・Story Riders/LISTENERS製作委員会 メディアミックスプロジェクト「カゲロウプロジェクト」のクリエーター・じんさんと、アニメ「交響詩篇エウレカセブン」の脚本家・佐藤大さんがタッグを組んだことも話題のテレビアニメ「LISTENERS リスナーズ」(MBS、TBSなどの深夜アニメ枠・アニメイズムで放送中)。スクラップの街で暮らす少年エコヲ・レックが、体にインプットジャックの空いた謎の少女ミュウと出会い、共に世界を旅する姿を描いている。じんさんにアニメ制作の裏側を聞いた。

                    じん:テレビアニメ「LISTENERS」 音楽、物語を作る違い ロボットをメタファーとして音楽を語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                  • ポッドキャスト業界に異変? どんどんオシャレになるカバーアートたちの理由とその効果を調べてみた。|narumi

                    実は、趣味でポッドキャストを配信している。一般の人でも手軽にしゃべって、届けられるラジオのようなものだ。そのポッドキャストについて最近ちょっと不思議に思っていることがある。 ポッドキャストには「カバーアート」と呼ばれる番組の看板みたいなものがある。本の表紙やCDのジャケットみたいなものだろうか。番組の印象に少なからず影響を与えるものだと思うのだが、なんか、最近のポッドキャストはカバーアートがどんどんおしゃれになっているような気がするのだ。 昔と比較してみると、以前はこんなのだったのが、 以前のポッドキャストのカバーアート一覧いまはこうなっている。 最近のポッドキャストのカバーアート一覧 はたまた、こんなのだったのが、 以前のポッドキャストのカバーアート一覧 いまはこうなっている。 最近のポッドキャストのカバーアート一覧 デザインについては専門家ではないのでよくわからないのだが、なーんか、い

                      ポッドキャスト業界に異変? どんどんオシャレになるカバーアートたちの理由とその効果を調べてみた。|narumi
                    • COTEN、社外取締役に坂倉亘、CTOに平野智也が就任

                      Apple Podcast ランキング歴史カテゴリ1位の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTENは、2022年9月2日付で OneCapital 共同創業者であるCOO 坂倉亘が社外取締役に就任、2022年10月1日付で平野智也がCTOに就任したことをお知らせします。 Apple Podcast ランキング歴史カテゴリ1位*の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTEN(代表取締役:深井龍之介、以下:COTEN)は、2022年9月2日付で OneCapital 共同創業者であるCOO 坂倉亘が社外取締役に就任、2022年10月1日付で平野智也がCTOに就任したことをお知らせします。 *2022年10月25日現在 *写真左:平野(CTO)、右:坂倉(社外取締役) 就任の背景 COTENは「メタ認知を高める

                        COTEN、社外取締役に坂倉亘、CTOに平野智也が就任
                      • ドロヘドロ、ゾンビランドサガ…アニメスタジオ・MAPPA、ヒット作の裏にある“手のかかること”をやる精神【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

                        世界からの注目が今まで以上に高まっている日本アニメ。実際に制作しているアニメスタジオに、制作へ懸ける思いやアニメ制作の裏話を含めたインタビューを敢行しました。アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」、Facebook2,000万人登録「Tokyo Otaku Mode」、中国語圏大手の「Bahamut」など、世界中のアニメニュースサイトが連携した大型企画になります。 全インタビューはこちらからご覧ください。 MAPPA代表作:『この世界の片隅に』、『坂道のアポロン』、『残響のテロル』、『ユーリ!!! on ICE』、『神撃のバハムート GENESIS』、『ゾンビランドサガ』、『どろろ』、『BANANA FISH』 、『ドロヘドロ』、『LISTENERS』 などがある。 2011年に、マッドハウスを退職した丸山正雄氏が、70歳のときに設立したMAPPA。 設立翌年に、『坂道のアポロン』や『てーき

                          ドロヘドロ、ゾンビランドサガ…アニメスタジオ・MAPPA、ヒット作の裏にある“手のかかること”をやる精神【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
                        • リスナーズ雑感

                          キャロチューとエウレカを合わせたような内容で、豪華スタッフを集めただけの作品、リスナーズが終りを迎えた。 中だるみの連続。安易なミュージシャンオマージュ。ジャニス・ジョップリンの名前だけ拝借して全く雰囲気が違うキャラとかどういう意味があるんだろう。多分意味はない。意味がないから背景にある意味を考えなくなってくる。プリンスとかジミ・ヘンドリクスもそう。学生に蔓延する麻薬を描こうとしてる割に、描いている当人たちに実感がまるでない描写。まあ重箱の隅はいいか。 いやまあ、ジェンダーの役割が強い女の子と頼りなさすぎる男子、という非常に昨今の事情に配慮しすぎた感じとか、バーニングマンがモデルのフェスとかいろいろ盛り込もうとしたんだなあという感じは伝わってくる。というよりむしろアメリカ文化にこびすぎてる感じ。アメリカ文化にこびた舞台設定の割にジャパニメーション(死語)的なものとアメリカ的な要素がパッキリ

                            リスナーズ雑感
                          • マクドナルドのドリンク、氷なしは氷ありより90ml多かった…KFC店員発言も検証

                            マクドナルドのドリンクを実際に購入して検証した(今年6月、本稿記者撮影) 私たちが普段から利用しているファストフードチェーン「マクドナルド」。7月19日から都心部にある184店舗に「都心型価格」を適用して値上げされることになるが、マクドナルドに限らず広い分野で値上げが相次ぎ、「どのようにしたら安く、多くのものを手に入れることができるか」と考える消費者も増えている。本稿記者もそんな一人だが、街を歩いていてふと考えることがある。「サイズごとに量の違いはあれども、どうすれば一番お得に多くの量を手に入れることができるものか」と。 例えばマクドナルドのドリンク。サイズは「S」「M」「L」の3種類だが、氷の有無でドリンク自体の量が変わってくるのではないか。つまり、もし氷抜きにすれば、その分、同じサイズでもドリンクの量が増えるのではないかと考え、「どれくらいの差があるのだろうか」と調べたくなったのだ。

                              マクドナルドのドリンク、氷なしは氷ありより90ml多かった…KFC店員発言も検証
                            • 有馬兵衛の向陽閣へ - きひみの音楽大好き!

                              キダ・タロー先生の曲で真っ先に思い浮かんだのがこれでしたwヾ(๑╹◡╹)ノ" 名古屋でもCM流れてましたヾ(๑╹◡╹)ノ" youtu.be 先日「探偵ナイトスクープ」に出演されていたばかりなので、訃報に驚きました。 キダ・タロー先生のご冥福を御祈り申し上げます。 キダタローのズバリ内証ばなし 作者:キダ タロー ナンバー出版 Amazon 浪花のモーツァルト キダ・タローのすべて アーティスト:キダ・タロー,北原謙二,浜崎純一,大杉久美子,藤田まこと,芹洋子,笑福亭仁鶴,コメディNO.1,藤岡琢也,中村鋭一とサウンド・フォー サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ Amazon コーヒーの店 大阪 (カラーブックス 608) 作者:キダ タロー 保育社 Amazon --------------------------------- ※諸事情により、このアカウントで、はてなブ

                                有馬兵衛の向陽閣へ - きひみの音楽大好き!
                              • フジテレビ、クランチロール、スロウカーブ プロデューサー鼎談

                                Home インタビュー, ニュース, フォーカス, レポート 企画から海外とつながる。「+Ultra」が目指す新しいアニメづくり フジテレビ、クランチロール、スロウカーブ プロデューサー鼎談 2018年10月にフジテレビが立ち上げた深夜アニメ枠「+Ultra」は、「海外にアニメカルチャーを広げたい」とのコンセプトのもと、ハイクオリティーのアニメ作品をプロデュースしてきた。『BEASTARS』や『GREAT PRETENDER』など数々の話題作を世に届けている。 その「+Ultra」が世界に向けてさらに大きな飛躍をする。この9月にアニメ配信の世界的大手クランチロールと共同製作体制を発表、さらにスロウカーブも加えた新企画の共同開発、マーケティングを目指す。国内大手放送局と世界的プラットフォーム、そして企画会社はどうやって結びついたのか、その目的な何なのか、3社のキーパソンに集まっていただき、新

                                • 【2021年秋アニメ】おすすめできる!期待値ランキング 今期面白いアニメ教えるよ! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                  梅雨がどこかへと旅立ち、蒸し暑い夏がしつこく居座り、しかし夏休みはすっかりセミの音とともに消え去り、代わりに涼気が感じられて... そんな3ヶ月間、生活の横にあった【2021年夏アニメ】ももうすぐ終わりの時期。 10月からは【2021年秋アニメ】と入れ替わる。 そこで「次のクール(2021年秋アニメ)は何を観よう?」と思い考え、悩んでいる人も多いのではないか? だから今回は、【2021年秋アニメ】でおすすめできる作品を、一覧の期待値ランキングで紹介したい。 ここで紹介する作品は同時に、僕が視聴予定の全作品でもある。 ついでに放送前の正直な心証や作品展開の予想、PVを見た感想なんかを書いていくぞ。 PVと公式サイトへのリンクを貼っておくので、作品のあらすじや放送日時などの詳細情報が知りたい場合は、自分でチェックしてくれ。 ぜひ【2021年秋アニメ】で何を観るかの参考にしてくれるとありがたい。

                                    【2021年秋アニメ】おすすめできる!期待値ランキング 今期面白いアニメ教えるよ! - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                  • No.642 【グリーン・カード】(1991年日本公開作品) - 08映画缶

                                    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.642 【グリーン・カード】(1990年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券とプレスです。 《前売り券》 《解説》 はじまりは―― 紙きれだけの結婚。それで二人はめぐり逢い そして――、恋におちた…。 ブロンディーはニューヨークに生きるシングル・ウーマン。恋人はいるけど今は園芸家として地球の緑化運動に夢中になっている。そんな彼女のたっての願いは緑に囲まれて生きること。ある日彼女を夢中にさせるような温室付きのアパートメントが見つかったのだがグリーン・ハウス=居住資格を得るには《夫》が必要だった。ジョージ・フォレーはフランスからやってきた自称芸術家。彼もアメリカで生活するためには永住許可証《グリーン・カード》が必要だった。もちろん許可証を得るにはアメリカ市民の《妻》がいること…

                                      No.642 【グリーン・カード】(1991年日本公開作品) - 08映画缶
                                    • 橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー|Voice of “usen for Cafe Apres-midi” Crew

                                      構成・文/waltzanova V.A.『Blessing ~ SUBURBIA meets P-VINE "Free Soul × Cafe Apres-midi × Mellow Beats × Jazz Supreme"』 橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー── 橋本さんのコンパイラー生活30周年を記念するコンピレイションがリリースされます。30周年、感慨深いことも多いと思いますが、いかがでしょうか? 橋本 そうですね、過去のアニヴァーサリーのときはあっという間と感じることが多かったんですが、さすがに30周年となると「いろいろあったな」という印象や、山あり谷ありだったけど、30年間選曲やコンパイルという仕事を続けてこられたことに感謝したいなという気持ちが一番大きいです。 ── パイオニアである橋本さんが、30年間コンパイラーの世界でトップを走り続けてい

                                        橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー|Voice of “usen for Cafe Apres-midi” Crew
                                      • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                        夏アニメの情報が徐々に出てきましたね。 新刊情報 今週で宣伝はラスト。アニソン評論サークル「アニソン ア・ラ・カルト」の新刊はBOOTHで紙版・電子版ともに絶賛頒布中です。 今回は「アニソンを伝える人」がテーマです。 アニメやゲームの数が増え、アニソンの数が膨れ上がっていく中、アニソンを伝える職業の人はどういうことを意識して仕事をされているのか。その矜持や仕事の面白さについて以下の方にインタビューを実施しました! 是非ともどうぞ! ・北野創さん(ライター。「リスアニ!」「RealSound」などで執筆) ・須永兼次さん(ライター。「リスアニ!」「マイナビニュース」などで執筆) ・岩崎和夫さん・南かおりさん(ラジオ『青春ラジメニア』パーソナリティ) 新アニメ主題歌情報 *2020年夏アニメ* TVアニメ『安達としまむら』 PV第2弾で主題歌初解禁 主題歌は安達としまむら(CV:鬼頭明里と伊藤

                                          1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                        • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/13~2020/5/19) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                          夏アニメの主題歌情報も続々解禁されてきていますよ! 新アニメ主題歌情報 *2020年夏アニメ* 『デカダンス』OPテーマを鈴木このみ、EDテーマを伊東歌詞太郎が担当 『リゼロ 2期』が延びたことにより、鈴木このみは夏は2作品の主題歌を担当します。 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』第2期のOPテーマをZAQ、EDをNOW ON AIRが担当 ZAQは昨年冬アニメ『荒野のコトブキ飛行隊』以来、1年半ぶりとなるアニメタイアップです。 放送中アニメ楽曲情報 『イエスタデイをうたって』第7話から主題歌がさユりの歌う「葵橋」に変更に まさか1クールのうちに変わるとは思っていなかった。だから第6話のEDが集大成みたいな映像だったのか。 新譜情報 *歌手* ALI PROJECT 7月29日にニューアルバム「人生美味礼讃」が発売 2005年から続くALI PROJECTの美味礼讃シリーズを集めたアル

                                            1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/13~2020/5/19) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                          • 市川紗椰 × 佐久間宣行 ポッドキャストの今と未来

                                            3月5日(金)、ニッポン放送が主催する、優良なPodcastコンテンツを発掘し応援する日本初の大規模アワード『JAPAN PODCAST AWARDS 2020 supported by FALCON』のオンライン授賞式が開催され、全6部門の受賞作品が発表されました。 Clubhouceの台頭により、音声コンテンツへの注目度が更に高まる中、昨年を超えるハイレベルな作品が勢揃いし、華やかに開催されたポッドキャストアワードを、最終選考委員を務めたモデル・市川紗椰とテレビ東京プロデューサー・佐久間宣行の2人が、高音質ワイヤレスイヤホン FALCON 2で試聴しながら振り返りました。 ――今回の選考では、それぞれ20作品ほど聴いて頂いたのですが、まずはノミネート作品の全体的な印象からお聞かせいただけますか? 佐久間宣行:僕は去年も担当させて頂いたんですけど、こんなにレベルが高いものがあるんだと驚い

                                              市川紗椰 × 佐久間宣行 ポッドキャストの今と未来
                                            • BALLISTIK BOYZ、OWV、MAZZEL、7/17開催「INSPIRE TOKYO EXTRA」に出演決定!のん は「INSPIRE TOKYO」初日(7/15)に出演決定 | J-WAVE NEWS

                                              BALLISTIK BOYZ、OWV、MAZZEL、7/17開催「INSPIRE TOKYO EXTRA」に出演決定!のん は「INSPIRE TOKYO」初日(7/15)に出演決定 ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、都市型カルチャーフェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」(以下、INSPIRE TOKYO 2023)を7月15日(土)と16日(日)、「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market- EXTRA」を翌7月17日(月・祝)に国立代々木競技場第一体育館と、渋谷の街中のサテライト会場で開催いたします。 この度、開催初日の7月15日(土)ステージに、のん の出演が決定! さらに、3日目の7月17日(月・祝)のステージに、BALL

                                                BALLISTIK BOYZ、OWV、MAZZEL、7/17開催「INSPIRE TOKYO EXTRA」に出演決定!のん は「INSPIRE TOKYO」初日(7/15)に出演決定 | J-WAVE NEWS
                                              • ジェーン・スー&堀井美香と100人の 「おばさん」フェイスマスクで大集合

                                                ジェーン・スーさんと堀井美香さんによる人気ポッドキャスト「OVER THE SUN」の初のイベントが10月、オンラインで開催されました。リスナーでもあるCREA編集部のIが、TBSラジオのスタジオを見学してきました! 「おばさんポッドキャスト」がなぜ人気? ポッドキャスト「OVER THE SUN」を知っていますか? コラムニスト・ラジオパーソナリティのジェーン・スーさんとTBSアナウンサー堀井美香さん、2人のトークだけで繰り広げられる番組。毎週金曜日の17時に新エピソードが公開されます。音楽もない、おしゃべりだけの30分間という設定で、だいたいいつも60分を超えます。 今年3月に発表された「JAPAN PODCAST AWARDS 2020」では、ベストパーソナリティ賞とリスナーズ・チョイスの二冠に輝きました。現在も、ポッドキャストの総合ランキングで安定してベスト10以内に入っています。

                                                  ジェーン・スー&堀井美香と100人の 「おばさん」フェイスマスクで大集合
                                                • グループ全体を守るセキュリティ体制へ。SmartHRセキュリティユニットの挑戦 - SmartHR Tech Blog

                                                  近年ますます重要性が高まる情報セキュリティ。 クラウド人事労務ソフトを扱うSmartHRにとって、お客さまに選ばれ続けるためにもセキュリティ体制の強化は欠かせません。SmartHRのセキュリティマネジメントの現在地や、今だからこそ感じられるやりがいについて、2022年に入社しセキュリティユニットで働く2人に聞きました。 佐々木さん(@sasakki-) MSS(Managed Security Service)からクラウドサービスの開発、小売業のセキュリティ担当を経て、2022年4月にセキュリティエンジニアとしてSmartHRに入社。 中西さん(@nakanishi_a.k.a_doc) 複数のIT企業にて、全社的なセキュリティ体制の構築、インシデント対応などのセキュリティマネジメント業務を経験。2022年8月、情報セキュリティマネージャーとしてSmartHRに入社。 会社全体のセキュリテ

                                                    グループ全体を守るセキュリティ体制へ。SmartHRセキュリティユニットの挑戦 - SmartHR Tech Blog
                                                  • 『LISTENERS リスナーズ』プロジェクトティザーPV

                                                    「じん × 佐藤大 × MAPPA」 「カゲロウプロジェクト」のクリエイター・じんと、「交響詩篇エウレカセブン」の脚本家・佐藤大がタッグを組んだオリジナルTVアニメ『LISTENERS リスナーズ』。 本作は、一人の少年が、身体にインプットジャックが空いた謎の少女・ミュウと出会い、ともに世界を旅するロードムービー。 この物語のアニメーション制作を、「亜人」の安藤裕章監督のもと、「ユーリ!!! on ICE」「ゾンビランドサガ」などを世に送り出したMAPPAが担当することが決定! ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇 2月1日(土)『LISTENERS』の全容がわかる生配信番組 「LISTENERS GIG #1」がYouTube LIVEほかにて配信! 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● 本作の仕掛人である、じん、佐藤大、プロデュー

                                                      『LISTENERS リスナーズ』プロジェクトティザーPV
                                                    • 都市フェス「INSPIRE TOKYO」7/15 & 16に開催! Perfume、Cocco、Superfly、iriら 第一弾アーティストが発表! 【チケット最速先行予約スタート】 | J-WAVE NEWS

                                                      都市フェス「INSPIRE TOKYO」7/15 & 16に開催! Perfume、Cocco、Superfly、iriら 第一弾アーティストが発表! 【チケット最速先行予約スタート】 ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、7月15日(土)と16日(日)、「TOKYO POP CULTURE TO THE WORLD」をテーマにした都市型カルチャーフェス「J-WAVE presents INSPIRE TOKYO 2023 -Best Music & Market-」(以下、INSPIRE TOKYO 2023)を国立代々木競技場第一体育館と、渋谷の街一帯で開催いたします。この度、第一弾出演者を発表するとともに、チケットの【最速】先行予約を実施いたします。 「ISPIRE TOKYO 2023」は、J-WAVEがおくる都市型カルチャーフェスティバル。2000年より開催してきたJ-WAV

                                                        都市フェス「INSPIRE TOKYO」7/15 & 16に開催! Perfume、Cocco、Superfly、iriら 第一弾アーティストが発表! 【チケット最速先行予約スタート】 | J-WAVE NEWS
                                                      • 映画「ぼくらのよあけ」 佐藤大(脚本)インタビュー - アキバ総研

                                                        ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 いよいよ2022年10月21日に公開が迫る劇場用アニメ作品「ぼくらのよあけ」。 原作は「月刊アフタヌーン」(講談社)で2011年に連載された今井哲也さんのコミックで、そこに描かれたSFマインドは多くの識者から注目を浴び、2012年の星雲賞候補作品となったほどだ。 「ぼくらのよあけ」は、近未来の東京・杉並区の団地を舞台に、他天体から来訪した人工知能「二月の黎明号」と、都内に住む少年少女、そして家庭用の自律型AIロボットとの交感を描くSFジュブナイル長編だ。身近な日常と「宇宙」「未来」が入り組んだ物語は、子供だけでなく大人たちからの共感を得ること必至である。 本稿では、本作のシナリオを手がけたクリエイターの佐藤大さんにインタビューを敢行。「

                                                          映画「ぼくらのよあけ」 佐藤大(脚本)インタビュー - アキバ総研
                                                        1