並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

レンタル自転車の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説

    2020/11/27 (金) の WP ZoomUP #53 にて弊社 KITERETZ inc. (キテレツ) での Notion の活用法についてお話させていただきました。以下はそのときの資料ですが、こちらの記事はその内容を記事化したうえで、資料には入れられなかった動画での操作解説や、時間的にセミナーで話せなかったことを書き加えたものです。 💡 Notion 採用のきっかけ Product Hunt などで話題になったタイミングで、個人的に Notion を触ってみましたが、「Evernote と何が違うんだろ?」と思ったぐらいで、イマイチ良さがわかりませんでした。 しかし、キテレツは2年ほど前からメンバーが増え、情報を一覧できるシステムを導入してほしいという提案がありました。僕も、プロジェクトごとのタスク・進捗管理に加え、全プロジェクトのタスクを横断的に確認する方法を模索していまし

      個人からチームまで、Notion での情報・タスク管理一元化完全解説
    • 【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」

      【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」[2022/08/25 12:34] 夏休みで、多くの日本人観光客が訪れているハワイ。4人家族を取材すると、2週間の旅行でかかった費用は、なんと250万円。コーヒー1杯1400円、ラーメン店で1万円以上かかるなど、“衝撃の物価高騰”が起きていました。 ■4人家族で250万円…一日の費用22.6万円 3年ぶりとなる行動制限のない夏休みシーズン。日本航空では、お盆休みの国際線の予約者数が、前の年のおよそ4.5倍、13万人以上となりました。 そのなかでも人気なのが、ハワイ線です。予約者数は去年のなんと10倍以上。しかし…。 家族4人でハワイ旅行・岡村聡さん:「驚きですね。本当高いですよ」 この夏、子ども2人と妻の家族4人で、ハワイ旅行を楽しんだ岡村さん。ところが、久しぶりに訪れた現地の物価に、衝撃を受けたとい

        【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」
      • 仙台は暗渠の立体交差とへくり沢がアツい

        1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:碑文谷公園の池に浮かぶ小屋は動物園の名残 > 個人サイト 日和見びより 自然の川と人工の用水の立体交差 仙台の街の南側には広瀬川という川が流れているが、この川かなりぐにゃぐにゃと曲がっている。それ故か地面を削りまくっており、川の両側には崖が形成されている。 仙台城は城下町から広瀬川を挟んだ高台の上に築城されており、広瀬川が天然の堀として機能する場所を選んで建てられた格好だ。 国土地理院電子国土基本図、色別標高図を元に作成 城としては最高の立地だが城下町側に目を向けると、洪水は起こりにくいが水を確保するのが難しい。そんなわけで城下町全体(上の地図の黄色く塗ったあたり)に網の目のように張り巡らされたの

          仙台は暗渠の立体交差とへくり沢がアツい
        • 途上国と鉄道と、たばこ

          6、7年前のこと。 当時、私は大学を1年休学し、アルバイトで貯金を貯めては発展途上国に旅に出るという生活を送っていた。 いわゆるバックパッカーという奴で、当時はうだつの上がらない大学生を中心にとても流行っていた。 私はとある発展途上国にいた。というか、タイにいた。 国民からの支持も厚きプミポン国王陛下(大変偉大だった。名前の響きも良い)がまだご存命であらせられた頃の微笑みの国で、途上国と言っても過ごしやすい場所だった。 主な活動拠点であった首都バンコクにはそこら中にコンビニがあるし、バンコクでなくても観光地ならそこら中にコンビニがあった。 短距離の移動も楽で、自動車やバイクやトゥクトゥクなんかのタクシーが車道を(適宜信号を無視しながら)縦横無尽に行き交っていた。 足に自信があればレンタル自転車でも移動できたし、自信がなくてもレンタルエレファントに騎乗することによってなんか自分がとても偉くな

            途上国と鉄道と、たばこ
          • 高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~

            東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:スタバ初心者がいきなりツウっぽくなれる15の方法 > 個人サイト twitter 高知はそこそこ詳しい これまでの旅では、私はほとんど初めて訪れるところばかりだった。 だが高知へ訪れるのは通算6回目。 仕事できたり、学生時代からの友人に会いにきたりしていた。 また、高知出身の方々にご縁が多く、色んな情報を叩き込まれている。 正月の高知駅前にやってきた。あったかい! 高知の女性はだいたい本当にはちきん(男勝りの女性のこと)だなあと思うし、文旦や小夏をはじめとする柑橘はうまいし、どこかいったらアイスクリンを食べリープルを飲む。 オムライス街道にかんば餅、ハランボに須崎鍋焼ラーメンに四方竹、とこ

              高知には涙が止まらなくなるほど美しい川がある~地元の人頼りの旅in高知~
            • ご存じでしたか? 4月1日から「東京都で自転車保険加入が義務化」 どういうこと? 何をすればいいの?

              2020年4月1日から、東京都で自転車に乗るならば「自転車保険の加入」が「義務」になります。普段自転車に乗る皆さん、ご存じでしたか? 東京都で自転車保険加入が義務化/自転車と歩行者の事故で高額賠償が発生することもある 東京都は2019年9月、「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」を改正。2020年4月1日に施行されます。自転車の利用によって生じた他人の生命または身体の損害を賠償できる保険等への加入が「義務」になります。これまでは努力義務でした。 なお自治体条例単位の自転車保険加入義務化は、東京都だけでなく、兵庫県や埼玉県など他自治体でも既に実施されています。東京都在住でなくとも、この機会に自身が住む自治体の条例を今一度確認することをお勧めします。 利用者が未成年ならば「その保護者」に、レンタサイクルなどの貸付事業者や営業回りなどの業務利用ならば「その事業者」に加入義務が生じま

                ご存じでしたか? 4月1日から「東京都で自転車保険加入が義務化」 どういうこと? 何をすればいいの?
              • 自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編

                電車には人間用のきっぷの他に自転車用のきっぷもある ほりべ: ドイツでは自転車は電車にも乗せられることにも、来た当初は驚きました。人間用のチケットのほかに自転車用のチケットを追加で買うと、電車に自転車を乗せて移動できます。 古賀: 自転車、裸のままでですか? 日本だと確か折りたたんで輪行袋というやつに入れられるやつなら乗せられるんだっけな……。 ほりべ: むきだしで大丈夫です! 例えば、週末に郊外でサイクリングをしたいと思えば、そのまま自転車を電車に乗せることもできます。ですが自転車を持ち込む人が一度に沢山乗ってくると車内はカオスです……! 古賀: えっ、電車、自転車でぱんぱんになりがち……? ほりべ: 混む時間帯はなりがちですね! 混みすぎて降りれなくなっちゃったことも実際あります。 電車には通常自転車専用車両があるのですが、いっぺんに自転車が乗って混んでくると、降りるチャンスを見計らう

                  自転車はどこに停めても大丈夫 ベルリンのふつうのくらし・いどう編
                • 蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる

                  東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~ > 個人サイト twitter 回数券が5枚余った 私は昨年、銭湯巡りにハマっていた。 当時、会社帰りに毎日ウォーキングをしていて、「途中で銭湯入ったらもっと楽しいぞ!」と気づき、週に1回ほど毎回違う銭湯に寄っていたのだ。 銭湯アプリも入れ、当時ちょうどやっていたオリンピック開催記念のスタンプラリーを集めて限定手ぬぐいをもらったりして楽しんでいた。 東京銭湯アプリ。昨年の夏行きまくっていた それぞれの銭湯の違いが楽しく、また、すごい勢いで減少していっているものなので今のうちにたくさん周ろう、と思い回数券を

                    蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
                  • 電動自転車に感動した

                    2020年8月、例年よりも長引いた梅雨があけ、とても暑い日が続いていた。 そんな暑い日の午後、僕は初めて電動自転車にのった。 電動自転車にのるきっかけは、おいしい魚を食べたくなりちょっと遠い魚屋まで行こうと思ったからだ。 コロナ感染拡大をうけ、公共交通機関を使うのがはばかられため、レンタル自転車(ダイチャリ)を使用した次第である。 乗るまで僕はダイチャリが電動自転車だとは知らなかった。ちょっと漕いだ瞬間いきなり、ぐっと自転車が進みとても驚いた。 最も驚いたのは、45度はあるかと思われる急激な坂をあがったときである。平地を漕いでいるかのように快適だった。立ち漕ぎで踏ん張る必要はまったくなかった。 今までは、普通の自転車でも十分楽なのに、なぜ高価な電動自転車を買う人がいるのだろうかと思っていた。そのような考えが一気に吹き飛ばされた経験であった。 坂道だけではなく、信号や一時停止のためstop

                      電動自転車に感動した
                    • キャンプへGO!十和田湖宇樽部キャンプ場(青森県)② - 格安^^キャンプへGO~!

                      翌日・・ 昨晩疲れて早目に寝たので5時前に目を覚ましました。 ;つД`) 朝5:00の気温は21℃で快適ですね(#^.^#) 東北キャンプ初日は台風一過の影響で雨は降らず青森も30℃以上で暑かったですが、今日の天気予報は雨の予報で心配してましたが、多少青空も見えたのでホっとしました。 ちなみに我が家は5時過ぎだとこんな感じで熟睡中です。 手前のコットは自分が利用し、寝相が悪く皆似たような寝方をしてますね・・w ( ´艸`) 空も随分明るくなってきたので・・・ 今回は初めてのえ~ちゃんクッキングの時間です~♬ 調理器具は、Mt.SUMIのホットサンドメーカーです。 直火 ホットサンドメーカー ハンドル折りたたみ式 持ち運び 便利 コンパクト キャンプ アウトドア おしゃれ Mt.SUMI(マウント・スミ) 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 by カエレバ 食材

                        キャンプへGO!十和田湖宇樽部キャンプ場(青森県)② - 格安^^キャンプへGO~!
                      • 「ネットが消えた島」の住民が不安に思っていること

                        東京・伊豆諸島の新島、式根島、神津島、御蔵島で、2019年4月下旬から5月初めにかけて、光回線を使った電話やインターネットの通信に障害が発生した。神津島や式根島などの観光協会が公式サイトで「『通信災害』といってもいい状態」と表現したように、地元住民と島の産業、観光客に大きな影響を及ぼした。 従来のマイクロ波とADSL回線の組み合わせから、海底光ケーブルを利用した光回線に移行していた事業所と個人は、ネットだけでなく電話やFAXなども利用できなくなった。 筆者は7月下旬に伊豆諸島へ渡り、インターネットが使えなくなった世界で何が起こっていたのかを住民に取材した(関連記事)。 この現地取材で話を聞いた多くの人(特に大人)は、口をそろえて「商売をするのが大変だった」と話していた。そこで、新島で「民宿 吉田屋」を営む前田桂さん、自動車整備工場「小久保自動車」代表取締役の小久保雅章さん、新島村商工会で経

                          「ネットが消えた島」の住民が不安に思っていること
                        • 【大久野島】900羽の野生うさぎに癒される島【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 広島県の瀬戸内海に浮かぶ大久野島。 かつて地図から消されたこの島は、現在ウサギの楽園となっています。 約900羽の野生ウサギは人懐っこく子が多く、餌をあげたり触れ合うことができます。 そんな癒されまくりの大久野島を自分なりに記事にしてみたいと思います♪ 大久野島詳細 かつては毒ガスを製造していた島 900羽を超えるウサギ達 アクセス フェリー 駐車場 運賃 時刻表 ウサギからのお願い 大久野島に着いたら ウサギと触れ合うポイント オススメの時間帯 ウサギの餌は島で販売してる? ウサギはどこに多くいる? 本館前広場のうさぎ 島を一周する方法 徒歩で島一周 レンタサイクルで島一周 島を一周した様子 島の景色やウサギ達 毒ガス製造の歴史跡 帰りの船便は事前にチェック 最後に 大久野島詳細 かつては毒ガスを製造していた島 瀬戸内海に浮かぶ周囲約4kmの小さな島。

                            【大久野島】900羽の野生うさぎに癒される島【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                          • 【天橋立④】観光船で渡る阿蘇海&橋が動く!旋回橋【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 丹後半島車中泊旅天橋立の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 行きの天橋立はレンタル自転車で横断しましたが、 帰りは違う景色が見たいので、観光船をチョイス★ 少し天気が怪しいですが、観光船からの様子をレポしてみます○´∀`)つ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 天橋立観光船 旋回橋 まとめ 大雑把な地図 上から下に渡ったよ♪ ちゃんとした地図 天橋立観光船 一の宮桟橋から乗船。 1番乗り〜٩(^‿^)۶ 丹後海陸交通の観光船の詳細はこちらで確認してね♪ 船は1階が室内客室、2階はデッキの観光船KAGOME号。 みんなマスクしてるからモザイク楽だわ~ 昼間は30分おきに出港しているみたいです。 景色が見たいので2階デッキへ★ くるんと旋回して前に進むことを乗り場スタッフに聞いていたので、手前側の端っこを乗っとりました(`・ω・´) (

                              【天橋立④】観光船で渡る阿蘇海&橋が動く!旋回橋【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                            • 【天橋立②】日本三景の絶景!天の架け橋をレンタル自転車で横断【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                              こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日の丹後半島車中泊旅の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回取り上げるのは、日本三景の天橋立。 逆立ちすると天に架ける橋のように見えることから天の架け橋とも呼ばれています♪ さすがは有名どころ、見どころ満載で1回では書ききれないので数回に分けようと思います。 まずは、全長3.6kmの天橋立をレンタル自転車で横断した行きの様子。 松林の中を駆け巡りますよ~εε (っ*´Д`)っ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 智恩寺 チケット購入場所 天橋立散策マップ 旋回橋 天橋立海水浴場 はしだて茶屋 松林を自転車で横断 まとめ 大雑把な地図 天橋立ビューランド側から出発だよ♪ ちゃんとした地図 智恩寺 ことわざ「三人寄れば文殊の知恵」発祥の智恩寺の横っちょからお邪魔しますm(_ _)m 智恩寺(ちおんじ)駐車場 ・終日700円(夜は無料

                                【天橋立②】日本三景の絶景!天の架け橋をレンタル自転車で横断【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                              • 大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の絶景穴場ランチスポットをご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                                こんにちは。 私たちTAKETACHANNELの面々は、大分・熊本のなかでもくじゅう九重・阿蘇小国・日田を中心に観光スポットを巡るニッチな旅人です。 また、地元の郷土料理やB級グルメをこよなく愛するグルメ旅人でもあります。 今回は私達がおすすめする『絶景穴場ランチスポット』をご紹介致します!! くじゅう九重・阿蘇小国は絶景ランチスポットの宝庫 くじゅう九重・阿蘇小国には、そこでしか味わえない絶景スポットがたくさん存在しています。今回はそのような雄大な絶景のなかで、気ままに絶景ランチが楽しめる穴場のおすすめのスポットをご紹介致します!! 久住高原(くじゅう高原) 絶景ランチスポットといえばまずは『くじゅう高原』ですよね。 くじゅう高原は阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置する広大な緑が広がる大自然です。 くじゅう高原を横断する国道442号線沿いには、絶景を望める駐車場や小さな広場が複数ありますの

                                  大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の絶景穴場ランチスポットをご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                                • バリ島で”のんびり まったり ゆっくり”過ごす 2023年 夏休み...お転婆末娘 幻の修学旅行 代替「LOVE SQ TABI♡」シンガポール航空で行く 家族ケチケチ旅行 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                  SQ948にてバリ島 (デンパサール) へ ングラ・ライ国際空港 到着 Holiday Inn Resort Baruna Bali The Bigroom suite Pool Garden 朝食(Palms Restaurant) 出ずっぱり組は…遊びに行くよー! クタで人気のマッサージ「REBORN」行ってみた 引きこもり組を外出させるにはチャーター観光 ホテルでも出先でも連日 食べまくり~(≧∀≦ゞ 引きこもり組のお仕事は…洗濯係♪ 日が暮れるまで...キッチリ遊び倒す♪ お転婆末娘の素顔 2023年 バリ島で過ごすケチケチ家族旅行 まとめ 2023年 DIA修行 の行方は如何に?! JAL国際線エアバスA350-1000デビュー SQ948にてバリ島 (デンパサール) へ 前記事からの続きです。 ドイツ フランクフルト経由でシンガポールの小僧の約10日分の荷物を詰め込んだスーツケ

                                    バリ島で”のんびり まったり ゆっくり”過ごす 2023年 夏休み...お転婆末娘 幻の修学旅行 代替「LOVE SQ TABI♡」シンガポール航空で行く 家族ケチケチ旅行 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                  • 新型コロナウイルスの影響で自転車に乗る人が急増したことが判明

                                    各国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が広まる中、企業は人口密度が高い状況を避けるためにリモートワークや時差通勤を推奨するようになり、人々もイベント参加や遠出を控えるといった行動の変化が現れています。アメリカ・ニューヨーク市では新型コロナウイルスの流行拡大に伴って、「自転車に乗る人々が急増した」と報じられています。 BOOM! New Citi Bike Stats Show Cycling Surge is Real — But Mayor is Not Acting – Streetsblog New York City https://nyc.streetsblog.org/2020/03/12/boom-new-citi-bike-stats-show-cycling-surge-is-real-but-mayor-is-not-acting/ Coronavirus

                                      新型コロナウイルスの影響で自転車に乗る人が急増したことが判明
                                    • 仏ボルドーで大みそかに騒ぎ、郵便局が焼ける

                                      フランス・ボルドーのオービエール地区で、2020年12月31日に起きた騒ぎにより焼けた郵便局で活動する消防隊員(2021年1月1日撮影)。(c)MEHDI FEDOUACH / AFP 【1月2日 AFP】フランスのボルドー(Bordeaux)で大みそかの12月31日に騒ぎがあり、郵便局が焼けるなどの被害が出た。 バスや路面電車の車庫の窓が割られたほか、券売機や画面表示機器が壊され、レンタル自転車も損傷した。駆けつけた警察官らに、花火などが雨のように浴びせられた。 現地の警察によると、けが人はなく、逮捕者も出ていない。(c)AFP

                                        仏ボルドーで大みそかに騒ぎ、郵便局が焼ける
                                      • パリの「磁石釣り師」、運河で自転車51台釣り上げ、過去にはお宝も

                                        仏パリ郊外のウルク運河で、磁石で引き揚げた自転車の横に立つクレマン・シャレットさん(2020年12月1日撮影)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP 【12月2日 AFP】仏パリ郊外の運河で先週末、2人組の「釣り師」が強力な磁石を使い、レンタル自転車51台などさまざまな物を釣り上げた。熟練の彼らにとっても、これだけの「大漁」は珍しいが、過去にはもっとレアな「お宝」が釣れたこともあるという。 パリ近郊パビヨンスーボワ(Pavillon-sous-Bois)に住む学生のクレマン・シャレット(Clement Charret)さん(20)は、「マグネート」のあだ名で呼ばれる相棒のエンゾさんと2人で1年半ほど前から、パリの北郊と東郊の運河の底をさらってきた。主に清掃目的だが、楽しみでもあるという。 1日、AFPの取材に応じたシャレットさんは、「最初の30分で20台の自転

                                          パリの「磁石釣り師」、運河で自転車51台釣り上げ、過去にはお宝も
                                        • ウーバーが数千台のレンタル自転車を「廃棄処分」で非難殺到 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          ウーバーは同社の傘下の電動自転車シェアリング企業「Jump」が保有していた、数千台の自転車やスクーターを廃棄処分にしたことで強い非難を浴びている。 ウーバーは5月初旬に、Jumpのビジネスをこの分野の競合のLimeに譲渡したが、事業を移管する過程で不要になったJumpの車両を処分した。しかし、新型コロナウイルスのパンデミック以降、公共交通に代わる移動手段として電動自転車やスクーターの重要性は高まっており、まだ使える車両を寄付するのではなく、鉄クズにするというスタンスが批判を浴びている。 ウーバーは5月27日、全米各地から回収したJumpのロゴ入りの電動自転車や電動スクーターを金属リサイクル工場に送り、車両の電子部品も適切に処分したと述べた。 フロリダ州の起業家のCris Moffittは先週、Jumpの赤いロゴ入りの数千台の自転車がスクラップ処理場に送られた動画をツイッターに投稿していた。

                                            ウーバーが数千台のレンタル自転車を「廃棄処分」で非難殺到 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          • せっかく「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」に行くのなら ココに寄らないなんて ”もったいない” 本部エリアの初心者向け超おすすめ (離島・スポット・ビーチ・グルメ) をご紹介♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                            はじめに ここは日本?絶景ビーチ編 瀬底島の隣に絶景ビーチの 水納島 水納島までのアクセス 本部エリアのおすすめポイント 備瀬 フクギ並木通り 世界遺産 今帰仁城 周辺離島(古宇利島・屋我地島) 戦史マニア向け【上本部飛行場跡】 本部エリアのおすすめグルメ 名店「きしもと食堂・新垣ぜんざい」 アグーのロースカツが名物「紀乃川」 眺望が素晴らしいお薦めカフェ 本部でも大食いガッツリ派にはコチラ ぶんぶん亭(沖縄料理&中華料理) ドライブインレストラン「ハワイ」 ニライ亀蔵(食事処&居酒屋) 伊豆見パイン街道 瀬底・本部 ならココがおすすめ!まとめ はじめに 今回の記事は3年前に書いた瀬底島記事のアクセスが 最近あまりに多いので「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」の開業に合わせ、せっかくですし那覇から遠く離れた本部を、沖縄本島北部ビギナー向けにご紹介したいと思います。 誰でも知る本部と言えば…言わずと

                                              せっかく「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」に行くのなら ココに寄らないなんて ”もったいない” 本部エリアの初心者向け超おすすめ (離島・スポット・ビーチ・グルメ) をご紹介♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                            • フランス 外出制限大幅緩和へ 自転車利用を呼びかけ | NHKニュース

                                              フランスでは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2か月近くにわたって続いてきた外出制限が、11日、大幅に緩和されます。政府は公共交通機関に代わって自転車の利用を市民に呼びかけ、専用レーンの設置を進めています。 フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大がピークを過ぎたとして外出や経済活動の制限が11日から大幅に緩和され、大規模店舗やレストランなどを除いて、ほとんどの店で営業の再開が認められます。 ただ、列車やバスが通勤客で混雑すれば、感染のリスクが高まることが懸念され、フランス政府や自治体は公共交通機関に代わる移動手段として、市民に自転車の利用を呼びかけ、各地で専用レーンの設置を進めています。 このうちパリとその周辺の地域では、日本円でおよそ350億円を投じて総延長680キロの自転車専用レーンを設置する計画で、パリ郊外では、幹線道路の一部に黄色の線を引いて車道と区切る作業が行われていまし

                                                フランス 外出制限大幅緩和へ 自転車利用を呼びかけ | NHKニュース
                                              • 【石垣島離島家族旅行】大人4人・3泊四日の総費用と次回の計画(案)|福ふくろう

                                                石垣島離島への家族旅行レポート、第十弾。 長く書き続けてきた石垣島離島への家族旅行のレポートも、いよいよラストとなりました。 今回は総決算として、家族4人で石垣島離島旅行でかかった総費用と次回の計画(案)について記したいと思います。 石垣島離島旅行でかかった総費用 石垣島離島旅行でかかった費用は家族四人の合計で以下のとおりとなりました。 旅行代計336,420円 旅行パック 259,200円 現地ツアー  57,960円 レンタカー保険代 3,300円 ガソリン代   1,800円 グラスボート代 4,200円 竹富島船代   5,360円 レンタル自転車代 3,600円(2名分) 駐車場代    1,000円 メインとなる飛行機代とホテル代はいくつか旅行パックをリサーチした中で、一番安かったHISで申し込みました。 基本プランは、3泊4日・2名×2組みのレンタカー、選べるオプション付きと

                                                  【石垣島離島家族旅行】大人4人・3泊四日の総費用と次回の計画(案)|福ふくろう
                                                • 【天国と地獄】八巻くんは救世主?ロケショーン履歴の罠。第2話ネタバレ感想

                                                  『天国と地獄』第2話(2021年1月24日放送)ストーリーとレビュー※ネタバレあり ▼ここから▼ 歩道橋の階段から仲良く転落し、魂が入れ替わってしまった望月彩子(綾瀬はるか)と日高陽斗(高橋一生)。日高は病院で再会した彩子に『捕まりたくなかったら言うことを聞け』と脅してきた。 ▼ 今日8時に家宅捜索を受けることなっている日高。『マンションの洗面室にあるダンボールを公園まで届けて』と彩子に命令。 2人は相手に知られたくない情報を自分のスマホから削除した後、スマホを交換した。 ▼ 田所さん殺害の凶器である丸い石をいまだに持っている日高。なぜ捨てないのと彩子が問うと『自分でもわからない』と日高は答えた。 まもなく‼️第2話🌛🌞 入れ替わったあとの生活がはじまります…#まだ入れ替わる前の彩子さん 😢#バディの八巻と#天国と地獄~サイコな2人~#綾瀬はるか #高橋一生 #柄本佑 #溝端淳平 #

                                                    【天国と地獄】八巻くんは救世主?ロケショーン履歴の罠。第2話ネタバレ感想
                                                  • 【別府観光の移動手段】バス?レンターカー?自転車?お勧めはどれ?

                                                    JRや飛行機、フェリーで別府に来られて観光する時には、交通手段で困りませんか? バス?レンターカー?自転車?それとも徒歩?どれが一番良いのでしょうか? 運転に自身のある方は、レンタカーが一番効率的な手段ですが、運転免許を持たない方や運転に自信のない方はバスが一番よいです。 レンタル自転車という方法もありますが、坂が多い別府では自転車での観光は不向きです。 ましてや、徒歩は1つのエリアだけならお勧めですが、あれこれと観光するのであれば論外といってよいでしょう。

                                                      【別府観光の移動手段】バス?レンターカー?自転車?お勧めはどれ?
                                                    • 船で行く東京、伊豆大島 一泊二日①:海鮮料理が美味しい温泉宿に泊まって島内サイクリング - I AM A DOG

                                                      7/10〜11と行ってきた伊豆大島。まずは、前夜の東京湾 竹芝埠頭からの船旅と初日の様子。 竹芝埠頭から夜行の大型客船に乗って伊豆大島へ 大型客船「さるびあ丸」で伊豆大島へ 伊豆大島 岡田港 大島温泉ホテルで朝食だけ食べてそのまま山を下りる 元町でレンタル自転車を借りる 「地層大切断面」の巨大バウムクーヘンを見る 元町の「寿し光」で寿司ランチ 午後のサイクリング:伊豆大島火山博物館〜野田浜〜港の見える丘 温泉宿「ホテル赤門」に泊まり海の幸を堪能する 伊豆大島1日目の行動ログ 竹芝埠頭から夜行の大型客船に乗って伊豆大島へ 伊豆大島までの交通手段は船にしました。調布飛行場からの飛行機もいつか利用したいですが、それはもう少し先の三宅島(或いは新島、神津島)に行く際のお楽しみに取っておきます。 伊豆大島までの船は東海汽船が運航していて、都心からだと竹芝埠頭からの便が一般的。片道最短1時間45分の高

                                                        船で行く東京、伊豆大島 一泊二日①:海鮮料理が美味しい温泉宿に泊まって島内サイクリング - I AM A DOG
                                                      • 世界最大級にして超穴場!チューリップ畑といえば「ザイプ(Zijpe)」です【オランダ】 - 日常と非日常の間

                                                        ◆ATTENTION◆ EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS:事前渡航認証システム)を開始する予定で、欧州旅行情報認証制度、またはETIASビザ免除は、2025年以降に日本からヨーロッパへ旅行するための旅行要件となります。 日本国籍保持者がヨーロッパを旅行する場合、ETIASビザ免除をオンラインで申請する必要があります。 公式サイト:ETIAS(エティアス)EU 申請ウェブサイト | ETIAS application site 春にオランダを訪れる方は、チューリップ畑を目当てに訪れる方も多いのではないでしょうか。 オランダの春といえば、一番に思いつくのが「チューリップ」ですよね。 そして、オランダに訪れる方が「オランダ チューリップ」で検索すると、確実に「キューケンホフ(Keukenhof)」が検索結果に並

                                                          世界最大級にして超穴場!チューリップ畑といえば「ザイプ(Zijpe)」です【オランダ】 - 日常と非日常の間
                                                        • 京都迷宮案内 〜 一条戻橋篇 〜

                                                          どもども☆酔月です🙀 今日は趣味が「現実逃避の一人旅」の私が、旅先で体験したお話を紹介させていただきますよぉぉぉぉ |ω・)チラ 今日ご紹介させていただくのが「一条戻り橋」(いちじょう もどりばし)なんですけどね、この橋、行ってみるとわかるのですが、とても短くて何の変哲もない普通の橋なんですよ。もうねほんの数メートルの小さな橋です。 えぇっと画像がね、撮ってあるんですよ。ふふん あっ、あったあった✌️ こんな感じ。 だがしかし!ここは京都です。 こんな小さな橋にも様々な伝説が残されていているんですよ。 【(雑な)伝説その①】三善清行という平安時代の学者が亡くなってこの橋を通った時に、ここで息子が 「生き返ってぇぇぇ((((;゚Д゚))))」 って願ったらホントに生き返っちゃったんですって。 いや、これって・・・ 敢えて言おう 神であると!キタ━︎━︎ヾ(゚∀゚︎)ノ━︎━︎!! 【(雑な

                                                            京都迷宮案内 〜 一条戻橋篇 〜
                                                          • 【旅行記】「19年9月宜蘭の魅力を体験する-宜蘭編」 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )

                                                            利用航空便 行き 9月21日 タイガーエア(TI203)成田空港 → 桃園空港 18:15発、20:55着 帰り 9月25日 タイガーエア(TI202)桃園空港 → 成田空港 14:25発、18:50着 訪問場所 宜蘭駅・丟丟銅広場、幾米有機好市集、中山公園・献馘碑、正好鮮肉小籠包 宜蘭總店、宜蘭設治紀念館、台湾菸酒宜蘭酒廠・甲子蘭酒文物館、泰順小篭湯包、宜蘭伯斯飯店 (Grand Boss Hotel)、宜蘭縣史館、南機場八角塔台、冰島雪花妹、宜蘭東門観光夜市、宜蘭東門観光夜市、羅東駅、羅東城隍廟(慈德寺)、羅東夜市 旅行記 宜蘭駅・丟丟銅広場 台北駅から普悠瑪號で宜蘭まで来ました。宜蘭駅を降りて駅舎を見ると、キリンのオブジェがあったり、そして壁にはジャングルのような絵が描かれていて、非常に特徴的です。 宜蘭駅の前には丟丟銅広場があります。 いつ来てもかなりにぎわっています。広場と周辺に

                                                              【旅行記】「19年9月宜蘭の魅力を体験する-宜蘭編」 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
                                                            • 「2023年のベスト5」宿泊を伴う旅行編、By「旅行記(国内)」カテより - なるおばさんの旅日記

                                                              本当は去年書きたかったベスト5ですが、昨年は「キャンプ編」だけで終わっちゃいました。 新年早々ですが、国内旅行(宿泊を伴う)編のベスト5を書いてみたいと思います。 昨年も結構振り返ってみると、宿泊を伴う国内旅行も結構行ってたんだなぁってまとめてて思いました(#^^#) 本当は去年書きたかったベスト5ですが、昨年は「キャンプ編」だけで終わっちゃいました。 国内旅行で上位を決めるのってとても大変なんです。 5位 友人のバースデーで「ウェリーズ」に泊った軽井沢 4位 私のバースデーで「旅館竹の葉」に泊った茨城・大洗 3位 「西伊豆」は2回とも最高だった。「民宿石部荘」と「松崎伊藤園ホテル」 2位 何もかもが美味しかったけどやっぱり芋煮が最高だった山形の旅 1位 直島の「つつじ荘」と駅前のクレメントイン高松に泊った香川の旅 5日から2泊で名古屋に行くのもそのお友達と一緒です! 国内旅行で上位を決め

                                                                「2023年のベスト5」宿泊を伴う旅行編、By「旅行記(国内)」カテより - なるおばさんの旅日記
                                                              • 『PULCLE(パルクル)』15分100円!静岡のシェアサイクル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                バスの代わりに電動自転車 小回りが利く街なか移動に! 静岡市とエスパルスが協力し、2020年6月にサービス開始したシェアサイクル事業。電動アシスト付き自転車を、アプリを使用して気軽にレンタルできます。 今までのレンタル自転車とは異なり、借りた自転車を別のステーション(貸し借り用の自転車置き場)に返却可能。街中のちょっとした移動にも便利なシステムです。 2023年8月現在、ステーションは200箇所程あり、小回りが利く移動手段として定番に活用されています。15分100円、12時間まで1500円の料金上限プランもありますよ! 【NEWS】2023年8月26日、PULCLE公式アンバサダーに任命されました! シェアサイクル『PULCLE』 強力な電動アシスト自転車 レンタル場所は市内各地に アプリで簡単レンタル 最新の利用料金 借りる際の手順 返却時の手順 充電にご協力ください シェアサイクル『P

                                                                  『PULCLE(パルクル)』15分100円!静岡のシェアサイクル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                • 沖縄で一番沖縄らしい島「竹富島」を楽しむための5つのおすすめポイント|福ふくろう

                                                                  石垣島離島への家族旅行レポート、第七弾。 今回は3日目に訪れた竹富島の旅レポートです。 石垣島に旅行で行ったなら、必ず訪れる「竹富島」は、地元の方いわく「沖縄の中でも一番沖縄らしさが残る島」。 竹富島の町並み、風景、なにより驚きの美しさのコンドイ浜を楽しんできました。 今回は、竹富島を訪れて感じた 「竹富島を十二分に楽しむためにおすすめしたい5つのポイント」 をご紹介します。 竹富島に行くなら早目の船で 竹富島に泊っている方は別ですが、多くの方は石垣島のホテルに泊まって、船で行かれることになると思います。 であれば、石垣港の近くにホテルをとって、朝、できるだけ早めの船に乗って出かけることをおすすめします。 というのも・・・、少し遅くなるだけで、竹富島の各場所はとっても混雑するからなんです。 私たちは、平日の朝08:30の船で出かけたのでまだマシでしたが、それ以後の船は観光客でいっぱいになり

                                                                    沖縄で一番沖縄らしい島「竹富島」を楽しむための5つのおすすめポイント|福ふくろう
                                                                  • 【台湾】散歩しながら台湾の草木を鑑賞 - ふんわり台湾

                                                                    大家好!やすまるです。 久しぶりに散歩をしました。 今のご時世に関係なく、 日中30度超の日ばかりで外を散歩したいという気持ちにならないんですよね(泣) あと1ヶ月もしたら夕方にウォーキングが出来るようになるかな?なんて期待しています。 少し歩くだけで汗だくになってしまうので約30分ほど、久しぶりに軽く歩いて植物鑑賞をしてきました。 台湾9月の草木 真っ赤で綺麗なハイビスカスが咲いていました。 ハイビスカスを見ると「夏」を感じます。 本当に9月なの?と疑いたくなるくらい、真っ赤で綺麗なハイビスカス。 そして、始めて見かけたときにドキっとしたこれ。 24.5センチ。 ビッグフットの私の足と比べてもかなり大きいんですよ。 鳳凰木(ホウオウボク)といって沖縄にも生息しているらしいです。 これがホウオウボクの木です。 この木にあの大きな豆のような実がなるなんてビックリですよね。 そしてこの木も不思

                                                                      【台湾】散歩しながら台湾の草木を鑑賞 - ふんわり台湾
                                                                    • 絶滅メディア博物館:Extinct Media Museum

                                                                      Click here for English page【SNS LINK】公式Twitter | 公式instagram | 公式YouTube | 公式TikTok*本ページにある写真や文章などはメディアでご自由にお使いください*取材についてはこちらを事前にお読みください*お急ぎの取材依頼は川井のTwitterにDMでどうぞ!【お ... Click here for English page*本ページにある写真や文章などはメディアでご自由にお使いください*取材についてはこちらを事前にお読みください*お急ぎの取材依頼は館長川井のTwitterにDMでどうぞ!【SNS】公式Twitter | 公式instagram | 公式YouTube | 公式TikTok【お知らせ ... TELEVISION 2023年4月号"TELEVISON by Extinct Media Museum"は「

                                                                        絶滅メディア博物館:Extinct Media Museum
                                                                      • 自転車で与論島一周がおすすめできない理由!レンタルする前に知ってほしいこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 与論島での移動手段を考えたときに 自転車で回れば、景色も楽しめるし良さそう! と考える方も多いと思います。 与論島は車だと40分で一周できる小さな島。 自転車でもサクッと回れそうな気がしますよね。 ですが... 結論から言うと、与論島を自転車で回るのはおすすめできません! ✔️ 与論島観光に自転車がおすすめできない理由 ✔️ 自転車でもOKな条件 ✔️ 自転車をおすすめできる人 についてまとめます。 実際に与論島を訪れて感じたことも記載していますので、ぜひご参照ください。 与論島は自転車で回れる?距離と時間は? 与論島観光に自転車一周がおすすめできない理由 暑さ問題 坂道問題 観光スポットが点在している問題 与論島を自転車で回るのに適した条件 気候が良い季節 近場での移動に利用する 電動自転車を利用する 与論島を

                                                                          自転車で与論島一周がおすすめできない理由!レンタルする前に知ってほしいこと - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                        • ウーバーイーツ配達員は儲からないので絶対にやめたほうがいいです。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。

                                                                          こんばんは 令和の空き缶拾い 元派遣社員のうさぎたんです。 ウーバーイーツ配達員を4ヶ月ほどやってきましたが、ウーバーイーツ配達員はもう儲からなくなりました。 その主な原因はウーバーイーツ配達員が増えすぎているからです。 これから少しでもウーバーイーツ配達員になろうと考えている方は考えを改めたほうがいいです。 ウーバーイーツ配達員がめちゃくちゃ多い 現状からお話するとウーバーイーツ配達員がめちゃくちゃ多くて全然仕事の依頼が来ません。 特に都内で注文が多い地域はウーバーイーツ配達員だらけです。 都内の某駅はすごいことになっています。 ・ウーバーイーツ配達員だと思われる外国人5~6人がたむろしている。 ・待機しているウーバーイーツ配達員があちこちにいる。 ・マックの前で数人ウーバーイーツ配達員が待機している。 ・駅周辺のレンタル自転車はすべて貸し出しされている。 ウーバーイーツ配達員が多すぎる

                                                                            ウーバーイーツ配達員は儲からないので絶対にやめたほうがいいです。 - 派遣社員ですがリッチな生活しています。
                                                                          • キーウエスト観光まとめ | アメリカ最南端の常夏の島【アメリカ旅行レポ】写真あり - Mamemiso diary

                                                                            アメリカ本土最南端の地として知られるキーウエスト(Key West)は、フロリダ州の観光にも欠かせない常夏の島。バケーションで訪れる人も多い観光スポット満載の島の見どころを紹介します。 キーウエスト(Key West)とは キーウエスト到着までのおすすめスポット セブンマイルブリッジ(Seven Mile Bridge) ターポンの餌付けに挑戦 見逃せない!キーウエストの観光スポット アメリカ最南端の地(Southernmost Point) ルート1の始点終点(US Route1) マロリー広場(Mallory Square) 美しいビーチ 街中をうろつくニワトリ 観光ツアーバスなど、他にもおすすめがいっぱい おすすめグルメ 新鮮なシーフード キューバ料理 キーライムパイ まとめ キーウエスト(Key West)とは キーウエスト(Key West)とは、フロリダ州の南端に連なる列島フロ

                                                                              キーウエスト観光まとめ | アメリカ最南端の常夏の島【アメリカ旅行レポ】写真あり - Mamemiso diary
                                                                            • 静かな昼時 - 写 記

                                                                              今日もいつもと変わらず酷暑な一日でした。 駅前のレンタル自転車は、ほぼ待機中の状態。炎天下の影響か、お盆も絡めて皆様帰省中か… 蝉の鳴き声は聞こえますが、駅前は人の気配を感じない静かなお昼時でしたよ。

                                                                                静かな昼時 - 写 記
                                                                              • タイ4日目、世界遺産アユタヤ遺跡を自転車で巡り、翌日は日本へ【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記⑥】 - I AM A DOG

                                                                                今年の4月半ばに滞在した暑季のタイ。タイでの5日間のスケジュールの4日目はバンコクのホテルから電車で移動して、ユネスコ世界遺産でもあるアユタヤ遺跡(アユタヤ歴史公園)を訪れました。 これでタイ滞在中の観光は全て終わり。3月後半のネパール渡航〜エベレスト街道トレッキングから始まった24日間の旅行も無事に終わり、翌日昼過ぎの便で帰国することになります。少々長くなりますが、ラスト2日分を全て本記事でまとめてしまいます。 アユタヤ遺跡(アユタヤ歴史公園)へ行こう バンコク アソークのホテルからフアランポーン駅へ アユタヤ駅に到着、レンタル自転車で遺跡群へ アユタヤ歴史公園の遺跡を巡る ワット・マハタート(Wat Mahathat) ワット・ラチャブラナ(Wat Ratchaburana) ワット・ナー・プラメーン(Wat Na Pramaen) 休憩&タイスキランチ(リムクローン) ワット・ロカヤ

                                                                                  タイ4日目、世界遺産アユタヤ遺跡を自転車で巡り、翌日は日本へ【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記⑥】 - I AM A DOG
                                                                                • 海の中道海浜公園レンタル自転車でサイクリング!最寄り駐車場・おすすめコース紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 海の中道海浜公園で自転車をレンタル&サイクリングしてきました! 天気もよく、絶好のサイクリング日和で気分爽快!楽しかったです。 ✔️ レンタル自転車の種類や値段 ✔️ レンタル自転車を借りる場所 ✔️ おすすめのサイクリングコース ✔️ 自転車最寄り駐車場と混雑状況 などまとめました。 海の中道でサイクリング!の前にぜひご一読ください^^ ※当記事の情報は2021年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 海の中道海浜公園でサイクリング!おすすめは西サイクリングセンター 海の中道海浜公園 西駐車場への行き方 海の中道海浜公園の入園料 レンタル自転車の値段と利用時間 レンタル自転車の種類(ノーマル、二人乗り、電動) 西サイクリングセンターのコインロッカー 海の中道海浜公園の2種類のサ

                                                                                    海の中道海浜公園レンタル自転車でサイクリング!最寄り駐車場・おすすめコース紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ