並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 218件

新着順 人気順

ヴェルサイユ宮殿の検索結果1 - 40 件 / 218件

  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日本の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

      【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • 国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ

      国立新美術館に「向きが間違ったまま展示されている作品」があるという情報を手に入れたので、美術館で間違い探しをしてきました。 ある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 メールの送り主は絵画教室ルカノーズ代表の三杉レンジさん。 以前『【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」!』という記事などでお世話になった画家・美術作家だ。 内容は以下である。 メールよると、なんと国立新美術館に「間違った向きのまま展示されている作品」があるというのだ。 国立新美術館。2021年の来場数は日本の美術館で2番目に多い。そして建物の面積約49,830平方メートルで日本最大。 そんな美術館で「間違った向きのまま展示されている作品」があるとしたら、かなりすごいことなのでは……? ということで早速、三杉さんに連絡をとり、詳しい話を伺ってみることにした。(左上は筆者、ヤスミノ) 「向きの間違った

        国立新美術館に「間違った向きの作品」があると聞いたので確かめてきた | オモコロ
      • ゴーン氏の無断出国、仏メディアと市民はどう反応したか? 協定上はフランスへの身柄引き渡しは可能だが(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        12月31日早朝、日本よりも出遅れて、フランスでも日産自動車のカルロス・ゴーン元会長の日本出国が報じられた。今回は、フランスでこの事件がどのように報道されているか、また、市民はどう感じているのかについてお知らせしたい。 ルノー社労働組合、怒りのコミュニケ発表まず、8時50分、テレビ局BFMTV局では、特派員が次のように語った。「この事件に私はあまり驚いていません。さもありなんというところでしょうか。ベイルートは普通の基準の飛行場ですが、ゴーン氏は政治的な擁護を受けて入国したと思います。レバノンは北欧のような法治国家ではないので法の網の目をくぐることは簡単、武器は流通するし、人とのコンタクトは金があれば買うことができる。…(中略)…こちらでは次期大統領になってくれれば国の経済を上昇させることもできるではないかというSNSも出回っている。彼はレバノンで大きな投資をしているし、ぶどう畑や不動産も

          ゴーン氏の無断出国、仏メディアと市民はどう反応したか? 協定上はフランスへの身柄引き渡しは可能だが(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • まず読みたい100冊

          I. <まず読みたい図書> 1)全学生向きの図書 著作名 著者・編者名 *シリーズ名な ど 出版社 西暦発行年 現在書店で 入手が可能 か(○または ×) 筑波大学図書館 での所蔵の有無、 ある場合は配架番 号 *その他の情報 紹介コメント(80字以内) 三四郎 夏目漱石 岩波文庫 岩波書店 ◯ 081-I95-G10-6 漱石が明治時代の大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一 興。 地獄変・偸盗 芥川龍之介 新潮文庫 新潮社 ◯ 無 各作品は図書館所蔵 の他の版で読むこと ができる。 何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。 万葉集と日本人:読み継がれる 千二百年の歴史 小川靖彦 角川選書 KADOKAWA 2014 〇 911.12-O24 古典と呼ばれる作品が現代までどのように読み継がれてきたのか、そして それは書物(モノ)としてどのように伝えられてきたのか。

          • ヴェルサイユ宮殿のカフェでそれまで全然笑顔を見せなかった女性店員にちいかわのクレカを渡したらめっちゃ笑ってくれた→ただし海外では注意が必要かも

            🍔ツヅキ🍟 @tsuzuki817 ヴェルサイユ宮殿内のカフェでお会計の時にちいかわのクレカ渡したら、それまで全然笑顔を見せなかった女性店員さんがめっちゃ笑ってくれて、ちいかわは世界で戦えることを確信✌️ pic.twitter.com/Sko7q3sIDZ 2024-05-06 00:04:08 リンク エポスカード - クレジットカードはエポスカード ちいかわ エポスカード|クレジットカードはエポスカード 「ちいかわ」とエポスカードとのコラボカードが登場。入会金・年会費無料。入会特典として「ちいかわおかいもの検定マスコット」(非売品)プレゼント!お申し込みはコチラから。ご優待・特典やサポートも充実 3 users 11

              ヴェルサイユ宮殿のカフェでそれまで全然笑顔を見せなかった女性店員にちいかわのクレカを渡したらめっちゃ笑ってくれた→ただし海外では注意が必要かも
            • Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」

              Uber Eatsの配達員が料理を投げ捨てて立ち去ったとして、ジャーナリストのJunya ISHINO/石野純也(@june_ya)さんが告発した事件が話題だ。Uber Eatsの運営は石野さんに謝罪したが、炎上はまだ終息する気配を見せていない。 Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘す

                Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」
              • 戸定梨香問題だけではない、増田かおる議員による矢切耕地問題|ヨシダ/松戸の農家

                一年前のフェミニスト議員による戸定梨香動画削除問題のせいですっかり全国に(悪)名が知れ渡った松戸市の増田かおる議員。 とじょりん騒動については各所でまとめがあるので、今回は松戸市民として別の増田かおる議員問題について説明したいと思います。 いや他にも問題起こしとんのかーいと思われるかもしれませんが。 正直、とじょりん騒動がなかったとしても相当厄介なオバサンなんですよあの人。 矢切耕地って?まず説明しますが、松戸市には矢切地区という地域がありまして、この辺はちょうど東京との境目。江戸川沿いに位置します。 更に国道6号線、数年前に開通した東京外環自動車道もあり比較的交通の便に恵まれた場所と言えるでしょう。 松戸唯一のインターチェンジもすぐ傍です。 で、この辺は農地が集中しているのですが、 ・土地の所有者である農家の多くが高齢者であること ・更に後継者もいないこと ・そもそも農業事態が儲からない

                  戸定梨香問題だけではない、増田かおる議員による矢切耕地問題|ヨシダ/松戸の農家
                • アニメの街はこうして作られる!宮崎駿、細田守監督作品のロケハンで美術監督・大野広司さんが体験したこと - 住まいのお役立ち記事

                  必要であれば海外にも赴く。アニメ制作におけるロケハンの中身とは? ――アニメの背景美術の元になった土地にファンが足を運ぶ行為が、近年では「聖地巡礼」という言葉でクローズアップされることも多いです。それくらい、実在する場所を参照しつつアニメの背景美術を作られることが多いのかなと思うのですが、アニメの制作時にはほぼロケハンがあると考えてもよいのでしょうか? 大野広司さん(以降、敬称略):いえいえ、ない方が多いですよ。現地に足を運ばずとも資料は集められますし、最近はインターネットで見られるものも多いですからね。例えば、Production I.Gが制作していたテレビシリーズの『シュヴァリエ~Le Chevalier D’Eon~』という、フランス革命の時代を舞台にした作品に関わったときも、ヴェルサイユ宮殿へ実際には行っていないんです。 ただ、そうした状況で作ると資料の限界で描ける構図が限られてし

                    アニメの街はこうして作られる!宮崎駿、細田守監督作品のロケハンで美術監督・大野広司さんが体験したこと - 住まいのお役立ち記事
                  • 今こそ知りたい!ルイ15世

                    法改正をめぐる論戦から話題となったフランスはブルボン王朝のルイ14世とルイ16世。私は知りたいと思った。間に挟まれたルイ15世の事を。 その私を待っていたのは「愛の井戸」だった。ピュイ・ダムール。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられたタンスのシールを見る > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 新型コロナウィルスが世界をを席巻する中、国会は検察庁法改正案で揺れていた。 問題となったのは内閣の裁量によって検察官の定年延長を可能とするというもので、人事への介入による捜査への影響や司法の独立性の脆弱化を危惧した検察庁OBによって改正に反対する意見書が提出された。

                      今こそ知りたい!ルイ15世
                    • 海外旅行で盗難被害などを防ぐための簡単な防止策の実例 - Ippo-san’s diary

                      はじめに パスポートには何も挟まない パスポートはショルダーバッグに入れない 車を離れる時は座席に荷物を置いたままにしない 財布はズボンの後ろポケットに入れない 財布はバックの底に入れておく 美術館等ではバッグは体の前で抱えて持ち歩く 観光地で署名や寄付などに応じない クレジットカードは2枚持って行こう 外務省海外安全ホームページで安全情報チェック 【パリ市内観光関連記事】 まとめ はじめに 「旅にトラブルはつきもの」とよく言われているが、盗難・スリ・ひったくりなどのトラブルに巻き込まれたくないですよね!海外旅行での3大被害が「置き引き・スリ・ひったくり」。 日本でも普通に発生しているが、日頃から警戒心の少ない私たちには、不慣れな旅先ではそうしたトラブルに巻き込まれるリスクが極めて高くなる。 旅を楽しむのが最大の目的ではあるが、トラブルにあっては旅そのものが台無しになる。でも対策はある。経

                        海外旅行で盗難被害などを防ぐための簡単な防止策の実例 - Ippo-san’s diary
                      • パリ近郊観光には現地前泊がおすすめ! - Ippo-san’s diary

                        (2019年4月9日掲載:2020年4月18日更新) はじめに パリ近郊観光を考える方にお聞きしたい。パリから1~2時間ほどの観光地へ行く場合、選択肢は2つ。どちらを選びますか? 日帰り観光 前夜観光地に行き1泊して翌朝観光 海外旅行で航空券と同様に出費の多い費用が宿泊代。宿泊費を抑えれば旅行費用は低く抑えられる。しかも「ホテルのグレードを落とさず」に可能。 旅慣れた方は実行されていると思いますが、現地前泊(前夜観光地に行き1泊して翌朝観光)という誰にでもできる宿泊費を抑えるアイデアを紹介しましょう。 なお、フランス旅行やベトナム旅行に興味のある方、 お得な情報満載の「フランス旅行情報特集:おすすめサイト 40+」 パリ旅行者必見の満喫できる予算と費用を抑えるコツ パリ市内Top10名所が楽々廻れるパリ観光モデルコース パリ発 フランス国内旅行 日帰り・前泊・1泊 おすすめ特集! ベトナム

                          パリ近郊観光には現地前泊がおすすめ! - Ippo-san’s diary
                        • 【エア旅行】スイス中央を横断(フルカ峠・ルツェルン・ベルン) - Ippo-san’s diary

                          (2019年1月22日掲載:2020年5月31日リライト) 旅は前日のツェルマットから始まる。ツェルマットでハイキングを終えてテッシュに戻ったのは午後2時半過ぎ。190kmも離れたルツェルンまでフルカ峠経由で行くには3時間かかる。 フルカ峠で観光したらルツェルン郊外の宿泊先に到着するのは少なくても4時間後。そして翌日はルツェルンとベルンの観光。さらに弟の家に戻る迄に200km以上ドライブすることになる。まるでスイス中央横断の弾丸旅行だ。 スイス中央横断ルート フルカ峠でトラブル、何があったの? 中世の面影が漂うルツェルン旧市街 インターラーケン経由でベルンへ インターラーケン 歴史が詰まったベルン旧市街 【紹介】フランス・スイス ドライブ旅行記 【海外旅行・フランス旅行関連記事の紹介】 まとめ スイス中央横断ルート 前日はテッシュからフルカ峠を越えルツェルンに入った。今日はルツェルンからベ

                            【エア旅行】スイス中央を横断(フルカ峠・ルツェルン・ベルン) - Ippo-san’s diary
                          • 第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

                            自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と40以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「コートダジュール・プロバンスからパリへ」と題した「地中海を彩る風景と世界遺産をめぐる南フランスとパリ8日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「・・・南フランスとパリ8日間」の企画概要 JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第5弾「・・・南フランスとパリ8日間」 旅行日程(GE1J8) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめしない方 第1弾今度の休日は

                              第5弾 コートダジュール・プロバンスからパリへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
                            • 第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

                              自由時間の使い方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」と題した「フランス満喫8日間」コースの自由時間の使い方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第4弾「南仏からロワール古城・モンサンミッシェルへ!」 旅行日程(GE1B8-YC1) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめし

                                第4弾 南仏からロワール・モンサンミッシェルへ、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
                              • 第1弾今度の休日は素敵にパリ6日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary

                                自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。私も結構時間を掛けてそうする。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで頼りになるのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と 40以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「気軽にヨーロッパ」と題した「今度の休日は素敵にパリ6日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 この「今度の休日は素敵にパリ6日間」の企画概要 JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第1弾「今度の休日は素敵にパリ6日間」 旅行日程(GE1D6-XXX) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすすめしない方 おわりに この記事で

                                  第1弾今度の休日は素敵にパリ6日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary
                                • 第3弾 モンサンミッシェル・ロワール・パリ8日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary

                                  自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。私も結構時間を掛けてそうする。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで頼りになるのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「印象は画家たちが愛した美しい風景をめぐる」と題した「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 この「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第3弾「憧れのモンサンミッシェル・ロワール古城とパリ8日間」 旅行日程(GE1P8-Y

                                    第3弾 モンサンミッシェル・ロワール・パリ8日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary
                                  • パリ発個人旅行 ヴェルサイユ宮殿への行き方は簡単・地図付 - Ippo-san’s diary

                                    (2018年11月24日掲載:2020年3月25日更新) はじめに パリ旅行で絶対外せない観光スポット、世界遺産のヴェルサイユ宮殿。パリ中心地から電車でわずか30分。でも「行き方が心配」と思っている方、心配無用です! この旅行プランは パリからの最も簡単な行き方 電車乗り場案内マップ 行程表 庭園見学ルートマップ などを付けているので誰でも安心してヴェルサイユ観光が楽しめます。 ヴェルサイユ宮殿観光の概要 パリからヴェルサイユ宮殿への行き方 ヴェルサイユ宮殿からパリ市内への戻り方 ヴェルサイユ観光日程 パリ出発駅周辺地図・路線図・宮殿への徒歩ルート ヴェルサイユ庭園内の便利な移動手段 ヴェルサイユ庭園見学ルート 現地オプショナルツアー ヴェルサイユ観光の見どころ ヴェルサイユ宮殿観光の概要 (ヴェルサイユ宮殿) パリ市内から往復とも電車を利用して ヴェルサイユ宮殿とヴェルサイユ庭園を観光す

                                      パリ発個人旅行 ヴェルサイユ宮殿への行き方は簡単・地図付 - Ippo-san’s diary
                                    • 第2弾 パリから世界遺産を訪ねて7日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary

                                      自由時間の過ごし方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。私も結構時間を掛けてそうする。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで頼りになるのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と60以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「モンサンミッシェル地区に泊まりたい!!」と題した「パリから世界遺産を訪ねて7日間」コースの自由時間の過ごし方などを紹介します。 この記事で得られる内容 この「パリから世界遺産を訪ねて7日間」の企画概要 この企画の凄いところ JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第2弾「パリから世界遺産を訪ねて7日間」 旅行日程(GE1A7-AF1) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすす

                                        第2弾 パリから世界遺産を訪ねて7日間、自由時間の過ごし方 - Ippo-san’s diary
                                      • 第6弾 アルザス地方の可憐な村々とパリ7日間、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary

                                        自由時間の使い方次第でツアーは何倍も楽しくなる。そのためには、ガイドブックやネット検索で情報を入手しなければならない。ところが収集した情報と現実にはギャップがある。そこで役立つのが体験談やアドバイス。 それではフランス旅行と 40以上のフランス旅行記事を書いた経験をベースにルックJTBが企画している2020年度ヨーロッパ「満足が見える旅へ」のツアーの1つ、「ストラスブールとパリで各2連泊!」と題した「アルザス地方の可憐な村々とパリ7日間」コースの自由時間の使い方などを紹介します。 この記事で得られる内容 「アルザス地方の可憐な村々とパリ7日間」の企画概要 この企画の凄いところ (世界遺産4カ所) JTBヨーロッパの「満足が見える旅へ」のパンフレット 第6弾「アルザス地方の可憐な村々とパリ7日間」 旅行日程(GE1C7) 概要 おすすめ・コメント・補足・アドバイスなど おすすめする方・おすす

                                          第6弾 アルザス地方の可憐な村々とパリ7日間、自由時間の使い方 - Ippo-san’s diary
                                        • 【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                          今月は歴史専門書の数が多いです 2022年1月~3月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。今回は50冊あります。 高校で「歴史総合」が始まるにあたって、歴史をどう見るかといった視点の本が今回は多い印象でした。 ※追記 昨今のウクライナ情勢も踏まえて、やや趣旨が異なりますが、ウクライナの歴史やロシア・ウクライナ関係史の書籍も記事末にまとめておきます。 新書 今期はあまり世界史関連の新書はあまり多くありませんでした。個人的な注目はこの二冊です。 リヒトホーフェン―撃墜王とその一族 中国思想史 1. 『リヒトホーフェン―撃墜王とその一族』 中公新書 森貴史 著 2022/1/19 税込968円 リンク 「赤い男爵」ことマンフレート・フォン・リヒトホーフェンは、真紅の機

                                            【2022年3月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                          • 【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                            2019年前半に発売された面白そうな世界史関連の本 半年ぶりの新刊紹介です。 半年もたつと山のように世界史関連の新刊が発売されるんですが、全部紹介すると大変なので、ぼくが「あ、これは面白そう」「これは読みたい」と思ったもののみ紹介します。それでも35冊ありますが、どうぞお付き合いください。 紹介順はおすすめ順とかではなく「正統派→マニアック→変わり種」という順です。 1. 図説 十字軍(ふくろうの本/世界の歴史) 櫻井康人著 河出書房新社(2019年2月14日発売) 図説 十字軍 (ふくろうの本/世界の歴史) 作者: 櫻井康人 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/02/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 現在のキリスト教世界とイスラームとの対立にも通じる十字軍は、今、その本質が見直されている。真の目的は何だったのか?約700年間に渡る十字軍史を、多様な角

                                              【2019年7月版】世界史関連の面白そうな新刊35冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                            • たった1分でフランス旅行予算が見積もれる+賢い予算の立て方 - Ippo-san’s diary

                                              はじめに フランス旅行費用を知りたい方、個人旅行予算の超簡単な見積もり方法を紹介します。簡単でもフランス旅行費用にかなり近い結果になるでしょう。但し、あくまで一般的な旅行予算。 予算内でフランス旅行を満喫できるかどうかは、旅行計画次第。そのためにどなたでも賢い計画が立てられるフランス国内旅行情報を沢山紹介しています。是非ご覧下さい。 それではフランス旅行予算の見積もりと賢い予算の立て方を紹介します。 費用項目別前提条件など 旅行予算に用いる単価 旅行概算費見積もり計算シート 費用を予算内に抑えるコツ フランス旅行関連記事 費用項目別前提条件など 航空券 パリに当日夜5時頃までに着く直行便(理由は当日夜に凱旋門などからのパリの夜景が楽しめる) 宿泊費 5段階でグレード3(Booking.comの人気度なら「7」)以上 食事代 フランス国内ならどこでもほぼ同じ 交通費 おもに観光地への移動費用

                                                たった1分でフランス旅行予算が見積もれる+賢い予算の立て方 - Ippo-san’s diary
                                              • パリミュージアムパス以外あまり知られていないお得な入場券 - Ippo-san’s diary

                                                はじめに フランス国内で最も有名な入場券はパリ・ミュージアム・パスですね。このパスが超お得なことはご存知かと思いますが、パリ・ミュージアム・パス以外のお得な入場券についてはあまり知られていません。 ネットで検索しても日本語での紹介が少ない 旅のガイドブックでもほとんど紹介していない 需要の少ない点がこうした理由と考えられます。 2年前にさかのぼりますが、フランスの観光施設に安く入場できる方法がないか調べたことがある。その時に分かった情報とその後の調査や体験で分かった情報を簡単にまとめました。 どのくらい利用すればお得になる? おおよその基準は「4回以上利用」。 それではお得な入場券(シティカード・パス)に関してフランス旅行経験をベースに40以上の記事を書いている私のおすすめ(監修はフランス在住歴40年の弟)をいくつか紹介しましょう。 なお、パリ旅行ではパリ旅行満喫予算3泊25万円、そのコツ

                                                  パリミュージアムパス以外あまり知られていないお得な入場券 - Ippo-san’s diary
                                                • 「野生の思考」でシン・ウルトラマンを読み解く(ネタバレ感想) - カナタガタリ

                                                  TLの誰も彼もが見ていて、もはや痛みを知らないただ一人になってしまったのではないかと危惧する中、本日シン・ウルトラマンを鑑賞することが出来た。 既に綺羅星の如き数多の考察・批評・感想がwebの海には漂っていることかと思うが(チェックできないままに流されていったふせったーがいくつあるのか考えるとしょんぼりする)、丁度就寝しようとする妻に「感想は記憶が鮮明なうちに書くんだぜ」と助言も頂いたので、走り書きしておく。一時までには床に就きたいのであと36分だ。ウルトラマンよりは長い活動時間とはいえ、急がなくてはなるまい。 それにしても妻、今日は筆者が映画を鑑賞したことでいつもよりワンオペタイムが長かったろうにそこまで気をつかってくれるとはまことありがたい。 ということでシン・ウルトラマン(シン・ゴジラも)のネタバレがあります。 冒頭、「仁義なき戦い」を彷彿とさせるような畳みかける展開で幕が開き、早速

                                                    「野生の思考」でシン・ウルトラマンを読み解く(ネタバレ感想) - カナタガタリ
                                                  • Googleが2019年に実現させた12個の革新

                                                    Googleが1年間を振り返り、2019年にスタートさせた事業や特筆すべき出来事などを公式ブログにまとめています。 2019 in review: Stories from Google this year https://blog.google/inside-google/working-google/2019-review-stories-google-year/ ◆1:地域への投資 Googleのキャリア支援事業「Grow with Google」では、2019年4月にGoogleラーニングセンターがニューヨークにオープンしたのを皮切りに、50あるアメリカの全州に図書館が設置されました。また、アメリカ西海岸にあるサンフランシスコ近郊では、住宅費の高騰による住宅危機が問題となっていることを受けて、Googleはベイエリア最大の企業の1つとして同地域に2万戸の家屋を供給し、中低所得者に提

                                                      Googleが2019年に実現させた12個の革新
                                                    • ハーバーランドの夕暮れ、そろそろ夏仕様。 - pochinokotodamaのブログ

                                                      梅雨明けはまだまだですが、 Denis Solee, The Beegie Adair Trio & The Jeff Steinberg Orchestra の 「Summertime」で夏気分をどうぞ。 www.youtube.com 6月20日(土)午後7時過ぎ、まだ明るいです。 ハーバーランドへは、いつもならポートタワーの方から行くのですが、 この日は「umie」の南側・ガス燈通りと呼ばれている通りから、 煉瓦倉庫がある、板の遊歩道・ハーバーウォークへと向かいます。 おぉ、えぇ黄昏や、と見とれていると、 ポートタワーが、マンションと煉瓦倉庫の間からちょこっと顔を覗かせてるやろ、 これは撮っておくように、と配偶者より指示あり。 ネコさんが顔を覗かせているように思うのか、 ちょこっと顔を覗かせているポートタワーを見つけると、 必ず撮れと指示が飛んできます。 ハーバーウォークを旧神戸信号

                                                        ハーバーランドの夕暮れ、そろそろ夏仕様。 - pochinokotodamaのブログ
                                                      • フランス5大シャトー - japan-eat’s blog

                                                        ワインを好きでよく飲むという方の中には、五大シャトーという言葉を聞いたことがあるかもしれません。 五大シャトーはボルドーワインの中でも最高級のワインです。 ただし、五大シャトーについてお伝えする前に、ボルドーワインについても触れておく必要がありますので、これより順を追ってご説明します。 ボルドーワインは重厚な赤ワインが有名 メドック地区のボルドーワインには格付けがある 五大シャトーとは シャトー・ラフィット・ロッチルド(Château Lafite-Rothschild) シャトー・ラトゥール(Château Latour) シャトー・マルゴー(Château Margaux) シャトー・ムートン・ロッチルド(Château Mouton-Rothschild) シャトー・オー・ブリオン(Château Haut-Brion) まとめ まずは、ボルドーワインについて触れておきます ボルドー

                                                          フランス5大シャトー - japan-eat’s blog
                                                        • ヴェルサイユ宮殿のVRコンテンツをGoogleが無料公開 豪華な建物や美術品が手に取るように

                                                          Googleが、フランスのヴェルサイユ宮殿を体験できるVRコンテンツ「VersaillesVR」をリリースしました。プラットフォームはHTC Vive、Oculus Rift、Valve Index。アプリはSteamにて無料で配信されています。 Googleは2011年からヴェルサイユ宮殿とパートナーシップを結び、この文化遺産のオンライン展示に取り組んでいます。VRコンテンツもその一環で、約340点もの美術品をヘッドマウントディスプレイを通して鑑賞できます。ポインターで美術品を指せば、拡大してより詳細に。 王室のオペラハウス ルイ16世の肖像画 宮殿を開いたルイ14世の像 美術館のような解説文も読めます 制作においては13万枚以上撮影した写真をもとに3Dモデルを作成し、3万6000平方メートルもの空間を表現。メイキング動画を見ると、その広大なスケールがあらためて分かります。 advert

                                                            ヴェルサイユ宮殿のVRコンテンツをGoogleが無料公開 豪華な建物や美術品が手に取るように
                                                          • ゴーン被告、どうやって日本から逃げ出したのか BBCインタビューで語る(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                                            ディアベイル・ジョーダン、サイモン・ジャック、ビジネス記者、BBCニュース 2019年12月、ある寒い日の午後10時半、世界的な自動車会社の巨人は箱の中に横たわり、日本から逃げるための飛行機が飛び立つのを待っていた。 かつて日産自動車と仏ルノーを率いていたカルロス・ゴーン被告はBBCの独占取材で、「飛行機は午後11時に出発する予定だった」と話した。 「機内の箱の中で離陸を待った30分間が、人生で最も長く感じた待ち時間だったかもしれない」 今回の取材でゴーン被告は初めて、この逃亡劇について詳細を語った。 どのようにして東京の街を気付かれずにすり抜けたのか、なぜ大きな音楽機材の箱が選ばれたのか、そして故郷レバノンにたどり着いた時の高揚感はどのようなものだったのか。 「やっとこの話ができることに興奮している」とゴーン被告は語った。 ゴーン被告は2018年11月、金融商品取引法違反の容疑で最初の逮

                                                              ゴーン被告、どうやって日本から逃げ出したのか BBCインタビューで語る(BBC News) - Yahoo!ニュース
                                                            • ピアニストLang Lang (ラン・ラン)に教えてもらえる!レッスン動画と公開レッスン動画 - 知らなかった!日記

                                                              ラン・ランの経歴 ラン・ランの演奏動画を長時間視聴 指の動きを見るのが好き! ラン・ランが語るウラディーミル・ホロヴィッツ ラン・ランの公開レッスン動画 日本のピアニスト【牛田智大】もラン・ランに教えてもらっていた ラン・ランのレッスンを受けている才能豊かな子たち ラン・ランに教えてもらえる! 無料で楽しく学べる!一般向けレッスン動画が楽しい! ピアノを学ぶ子ども向けCD『ピアノ・ブック』・教本 『魔法のピアノレッスン』のその後 コロナの臨時休校中に、時間割を組んで家庭学習をされているご家庭が増えていますね。算数・国語・理科・社会・英語なんかはわかりやすくていいですが、家庭での音楽系科目が難しくないですか?我が家の音楽の時間はすべて「ピアノ」になってしまっています。通っているピアノ教室も閉まっていて行けないので、家で練習ばかりです。 ピアノ教室が閉まっているとやる気が低下しそうですが、我が

                                                                ピアニストLang Lang (ラン・ラン)に教えてもらえる!レッスン動画と公開レッスン動画 - 知らなかった!日記
                                                              • 夢のヨーロッパ旅行〜雨のヴェルサイユ - しぼりだし日記

                                                                あいにくの雨ですがフランス二日目、ヴェルサイユ宮殿の見学です。 急行列車で郊外まで。 中に入ったらトイレに困るんじゃないかしら、と駅前の駅ビル❓のマックで休憩がてらおトイレに。 ここのマック、そういう人がお多いみたいで、レシートで鍵のかかったトイレに入るシステムです。おトイレだけ借りられません😅 入り口、さすが立派。 ヴェルサイユは予約しないと確か入れません。その時空きが有れば予約無しでも大丈夫、みたいな話なんだと思うのですが、まあ無理です。雨でこうなんだもの。空きがあるって予想できないよ❓ 私達予約時間の30分前には着いていたのですが、もうかなり列になっていて後方に並ぶことに💦 これね、予約時間の30分単位で列を分けてて、私達が行った時は自分達が並ぶべき時間と手前のもう長蛇の列とその次と三つくらいに列が分かれてて。並ぶ時にちゃんとどの時間に並ぶべきかを先頭にいって確認して適切な列に並

                                                                  夢のヨーロッパ旅行〜雨のヴェルサイユ - しぼりだし日記
                                                                • 類まれなる蝋人形館を作り上げた女性の生涯を描き出す、傑作歴史小説──『おちび』 - 基本読書

                                                                  おちび 作者:エドワード・ケアリー出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/11/29メディア: 単行本〈アイアマンガー三部作〉のエドワード・ケアリー最新作は、イギリスのロンドンにある蝋人形館マダム・タッソー館を創立したマリー・タッソーについての物語である。1761年に生まれ、早々に父を亡くし、医師であり後に蝋人形制作を行うようになるクルティウス医師の家政婦として母と共に仕え、その技術を吸収し、後にルイ16世の妹エリザベートにその技術を教える先生となり──と、数奇な人生を歩むことになる彼女が、死の淵にある89歳の時点からその人生を振り返る構成をとっている。 正直、〈アイアマンガー三部作〉という僕の人生の中でも特別な位置を占める傑作を読んだ後に、エドワード・ケアリーが次の題材として選んだのがマリー・タッソーを主人公とした歴史的な小説であると知った時は、少し不安があったものだ。勿論ケア

                                                                    類まれなる蝋人形館を作り上げた女性の生涯を描き出す、傑作歴史小説──『おちび』 - 基本読書
                                                                  • Googleが「ヴェルサイユ宮殿VR」を無料でリリース、自宅にいながらにして豪華絢爛な世界遺産を散策可能に

                                                                    Googleはヴェルサイユ宮殿をVRで楽しむ事ができるVRヘッドセット向けアプリ「VersaillesVR」をリリースしました。VersaillesVRを使用すると、自宅にいながらにしてヴェルサイユ宮殿を訪問し、壁や天井の絵画、彫刻、調度品など合計で340点もの芸術品をVRで体感し、パリで繰り広げられた宮殿物語に触れることが可能となっています。 Make the Palace of Versailles yours on Google Arts & Culture https://blog.google/outreach-initiatives/arts-culture/make-palace-versailles-yours-google-arts-culture/ ヴェルサイユ: 宮殿をあなたのものに — Google Arts & Culture https://artsandcul

                                                                      Googleが「ヴェルサイユ宮殿VR」を無料でリリース、自宅にいながらにして豪華絢爛な世界遺産を散策可能に
                                                                    • 「けもフレ」福原Pのケモかわ新作アニメ「モクリ」インタビュー “ファン参加型会議”“二次創作自由”みんなで創る新たなエンタメとは?

                                                                      しっぽの先から耳の中まで100%ケモかわいい生き物「モクリ」(キャラクター原案:つくしあきひと)の“みんなで創るCGアニメプロジェクト”が始動。制作に関わってくれる仲間をクラウドファンディングで一般公募しています。 画像はクラウドファンディングサービス「makuake」より 「メイドインアビス」のつくしあきひとさんが原案を担当した「モクリ」 「けものフレンズ」「ケムリクサ」の福原慶匡さんが統括プロデューサー、「バーチャルマーケット」運営のVR法人HIKKYが原作を務める同作。最大の特徴は、クラウドファンディングで募った“開拓者”を巻き込んでの制作過程にあります。 8000円以上のコースに含まれる「オンライン制作会議 参加権」は、文字通り製作段階からプロジェクトに参加できるチケットです。開拓者、すなわち出資者は、アニメ本編に先駆けて、いち早く「モクリ」の世界に飛び込めます。 出資者は“開拓者

                                                                        「けもフレ」福原Pのケモかわ新作アニメ「モクリ」インタビュー “ファン参加型会議”“二次創作自由”みんなで創る新たなエンタメとは?
                                                                      • Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」 - 天上の観測者

                                                                        Uber Eatsの配達員が料理を投げ捨てて立ち去ったとして、ジャーナリストのJunya ISHINO/石野純也(@june_ya)さんが告発した事件が話題だ。Uber Eatsの運営は石野さんに謝罪したが、炎上はまだ終息する気配を見せていない。 Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘す

                                                                          Uber Eatsの配達員たちを追い込む「絶望的な格差」 - 天上の観測者
                                                                        • クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件

                                                                          クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件5月6日、ポンピドゥー・センター・メッスで開催中の「Lacan. Quand l'art rencontre la psychanalyse(ラカン。芸術が精神分析と出会うとき)」展で、近代絵画の傑作でラカンが生前所有したことでも有名なキュスターブ・クールべの《世界の起源》をはじめとする5作品が破損され、1作品が盗難にあった。その後、破損された作品の作者のひとりが事件に関する声明を出し、物議を醸している。 文=飯田真実 デボラ・ド・ロベルティが公開した動画(https://vimeo.com/943331424)より、被害を受けたギュスターヴ・クールベ《世界の起源》 事件の起源 5月4日(土)にヴェルサイユ宮殿のガラスの回廊を荒らされる事件が起きたフランス。翌週の月曜には、ポンピドゥー・センター・メ

                                                                            クールべ《世界の起源》はなぜ攻撃されたのか? ポンピドゥー・センター・メッスで破壊・盗難事件
                                                                          • 【東武ワールドスクウェア】ヨーロッパ周遊編 - 満喫!わたしの自分時間

                                                                            大好きなノートルダム寺院に癒される まだまだ続く【東武ワールドスクウェア】の巻き。 本日は、個人的に建築物の見応えがいちばんあったと思うヨーロッパ編です。 それだけ歴史的建造物が多い証でもありますね! バッキンガム宮殿 隣のベンチに座って撮影してる人多し ミラノ大聖堂 バッキンガム宮殿もヴェルサイユ宮殿も、実際に訪れたことがあります。 特にヴェルサイユ宮殿の【鏡の間】の絢爛豪華さは、今でも脳裏に焼き付いています。 半日コースだったから、もう一度ゆっくりとヴェルサイユ宮殿を見学したいなぁ。 半日だと、ほとんど見れないに等しいから~(^-^; それほど広い、大きいのがヴェルサ イユ宮殿。ガイドさんが言ってました。「本当なら1週間かけて見てまわって欲しい」と・・・うーん、時間もお金もない20代でしたからねぇ。。。 ノートルダム寺院には特別な思い入れがあるerizaです。 え、なぜかって? 通って

                                                                              【東武ワールドスクウェア】ヨーロッパ周遊編 - 満喫!わたしの自分時間
                                                                            • 続・美術館に行くのたのしいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン

                                                                              改めて、皆様あけましておめでとうございます。 年明け早々、大きな地震や事故・事件などが続く日々でいつもとはやや違った気持ちで過ごした年始だった。今平穏に過ごしていることは当然じゃないんだということを改めてちゃんと理解しつつ、幸運にも平穏でいられる特権をきちんと活用して出来る寄付や支援を継続的にいかなきゃいけないと改めて感じています。同時に、公助しっかりしろ!と声を大にして求めていきたいとも思います。 ・ ・ さて、2022年からゆるく続けている美術館巡り。2023年も振り返ると色々行ったな〜となったので、昨年の活動棚卸し的な意味も込めて、今年もまとめてみました。 ▽去年書いた記事はこちら aso414.hatenablog.com 2023年に行った展示 2023年鑑賞体験振り返り 美術館ってきれい。 晴れた日の美術館の美しさは格別。 でも晴れてなくてもいいんだわ。 同じ美術館に何度も行く

                                                                                続・美術館に行くのたのしいねって話 - 稼いだ金全部使うウーマン
                                                                              • イタリア旅行記(2015年夏)⑤~ヴェネツィア観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                すまきとすまりんの 2015年 イタリア旅行✨ 本日 最終回です(^_-)-☆ 前回までのお話はこちら⤵ www.aranciarossa.work 朝食は ホテルのビュッフェでした 連泊しますが 明日は早朝出発のため朝食はありません これがイタリアで最後の朝食となります ハムに チーズに ゆでたまご... パン・ドライフルーツ・フルーツコンポート 小袋に入ったスナック感覚のものも... nutella (ヌテッラ)は 見るだけで口の中が甘くなりそうです(笑) フルーツは タワーにドーンと! 海の見えるテーブルで 優雅にいただきました(*^^*) すまきのチョイス⤵ すまりん⤵ イタリアの朝食は やっぱり黄色っぽいです(笑) 野菜をしばらく食べていないような...^^; ~~~~~~~~ このあと 水上バス(ヴァポレット)でヴェネツィア本島のサンマルコに行きました 昨日とは打って変わって青

                                                                                  イタリア旅行記(2015年夏)⑤~ヴェネツィア観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                                • ヴェルサイユ宮殿:チケットは時間指定の優先入場券の事前予約がマスト【経験談&予約方法】 - 日常と非日常の間

                                                                                  ◆ATTENTION◆ EUでは、テロの脅威、観光客の増加、継続する地域への移民流入への対応として、ヨーロッパ旅行情報認証システム(ETIAS:事前渡航認証システム)を開始する予定で、欧州旅行情報認証制度、またはETIASビザ免除は、2025年以降に日本からヨーロッパへ旅行するための旅行要件となります。 日本国籍保持者がヨーロッパを旅行する場合、ETIASビザ免除をオンラインで申請する必要があります。 公式サイト:ETIAS(エティアス)EU 申請ウェブサイト | ETIAS application site フランスを代表する観光名所といえば「ヴェルサイユ宮殿(Château de Versailles)」。 初めてのフランス!初めてのパリ!!という方で、ヴェルサイユ宮殿に行かない人はあまりいないのではないでしょうか。 パリ市内から約1時間と、少しパリから離れた郊外ですが、パリ観光の人気

                                                                                    ヴェルサイユ宮殿:チケットは時間指定の優先入場券の事前予約がマスト【経験談&予約方法】 - 日常と非日常の間