並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

上限解放の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 【ウマ娘攻略】無課金でも勝ちまくりたいウマ娘トレーナー虎の巻【初心者向け】|ルネ|note

    こんにちは、リリース早々にセルラン1位を獲得した覇権コンテンツのウマ娘、皆さんもやってますか? 私ルネは現在がっつりハマっておりまして、空き時間全てをウマ娘に使う勢いでプレイしまくっています。 今のところ、まだ無課金トレーナーとしてパンツ1枚で活動しているのですが、そんなパンイチトレーナーでも、現状Aランクウマ娘の育成に成功したり、URAファイナルズ優勝は安定してできるようになってきました。 そこで、せっかくだからと、同じくまだ無課金の人や始めたばかりの初心者トレーナーの方に向けてガイドを書いてみることにします。 一応、私の現在の進行度は、下記画像のようにチームレースのランキングに載ったり、手持ちウマ娘は全てBランク以上に育てたりしているので、参考にしていただければ幸いです。 サポートが強いプレイヤーを探してフォロー育成には強いサポートカードが不可欠ですが、たくさんガチャを引いてたくさん上

      【ウマ娘攻略】無課金でも勝ちまくりたいウマ娘トレーナー虎の巻【初心者向け】|ルネ|note
    • #ウマ娘 攻略メモ ver.2021.03.13.01(随時更新) - AQM

      継承因子の配布 基本機能TIPS 1日のプレイサイクル 育成 チームレース デイリーレース ガチャ 殿堂入りウマ娘のロック機能(誤削除防止) その他 育成クリアで難渋してる人向け 初回クリア指南 育成開始前 育成開始直後 トレーニング 調子の管理 調子とは 初手の定石 序盤の定石 体力の管理 体力が低くてもレースに勝てる 攻めるように「お休み」 賢さ属性サポートカードをデッキに入れる 「たづなボム」 たづなの誘いを断っちゃダメ あんし〜ん笹針師 レース 慣れたらレース選択は「孤高の我が道」 レース前の予想画面ちゃんと見る 作戦をちゃんとメンテする レースでスキルポイント稼ぎ URAファイナルズ対策 URAファイナルズのレース距離は操作できる マニー管理 マニー稼ぎ デイリーレースでムーンライト賞を選ぶ。 アホほど育成を周回する。 ハルウララ周回(AQM未確認) デイリーレースに課金する(再

        #ウマ娘 攻略メモ ver.2021.03.13.01(随時更新) - AQM
      • ITエンジニアと「45歳定年説」|久松剛/IT百物語の蒐集家

        新浪剛史サントリーホールディングス社長による「45歳定年」が話題です。下記ニュースがよく纏まっていますが人材流動化、終身雇用・年功序列・退職金制度の見直し、解雇規制の緩和ムード醸成など様々な解釈が溢れています。 個人の見解としてはキャリアの多様性はあるべきですし、IT界隈を見る限り大学は専門性を身につけるというより教養を身につけるのが日本の大学であるため、入社後に0スタートで教育し育てていく(TwitterではJTC - Japan Traditional Companyなどと呼ばれている)往年の日本企業の労働スタイルにははっきりとした必要性があると感じています。そのメリットを活かしながら生き残って頂きたいと考えていますが、どうも総合職の終身雇用まで踏まえると事情は違うようです。 一方、ITエンジニアはどうなるかというと全く事情は異なってきています。今回はITエンジニア界隈における45歳定

          ITエンジニアと「45歳定年説」|久松剛/IT百物語の蒐集家
        • 元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..

          元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。元々荒れやすい要素を持ったゲームが鉄オタの行動力、粘着性、閉鎖性が合わさって民度の悪化に拍車がかかった感じ。 課金額がエグいあまり他のゲームの事情は知らないがウマ娘の運営が良心的に思えたほど。イベントを完走するためにすら課金が必要なのは衝撃的だった。しかし駅メモプレイヤーの大半が電車が大好きなお友達であり彼らにとっては電車賃や遠征費の方がむしろ高くつく。結果金銭感覚が狂ってしまい、みんなついつい「電車賃よりは安いよな」と財布の紐を緩めてガチャを引きまくり、ゲーム内のインフレを加速させてしまう。 ローカルルール、明文化されてない御法度が多い・「フットバース(通称:足湯)」と呼ばれる駅にリンクしている相手を強制的に排除するアイテムがあり、公式も使用を認めているがこのアイテムの使用は基本的に御法度。これを使用されると必死に課金し

            元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..
          • Cloudflare Workers それは Frontend / Node.js が CDN Edge Side まで拡張されるもの

            最近は Cloudflare Workers が熱くて、週末はずっとその調査しています。この記事はそのまとめです。 注意点として、手元でいろいろなパターンで動かして試してはいますが、プロダクション環境で運用したわけではないです。それを踏まえた上でお読みください。 特に断りが無い限り、引用文は DeepL で翻訳したものです。 Cloudflare Workers とはなにか Cloudflare Workers | サーバーレスコンピューティング | Cloudflare 一言でいうなら 「ServiceWorker の API が CDN Edge 上で動く JavaScript 処理系」 です。 Technology Radar では、まだ ASSESS(調査) フェーズという扱いです。 Cloudflare Workers | Technology Radar | ThoughtWo

              Cloudflare Workers それは Frontend / Node.js が CDN Edge Side まで拡張されるもの
            • #ウマ娘 プリティーダービー 1週間ハマってる所感・気づいたこと - #AQM

              システムに「賢さが不足している」と失礼なDISられ方をされるゴルシちゃん。 オウ、ワイや。AQMや。 漫画の感想ブログなわけやけども、今日もソシャゲのウマ娘を1週間ほどやった感想を語っていくでぇ。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp (追記) 攻略系はこの記事に統合しまう。 aqm.hatenablog.jp 現在の進捗 諸元 期間限定ミッション 思ったこと キングヘイロー 目下の悩み いろいろポイントが足りない 長距離ウマ娘の育成がむずい いろいろ周回しながら改善してもスコア更新できない チーム競技場で勝てない 長時間メンテで手が震える 気づいたり見知ったTIPS 育成の鉄板ノウハウ 調子は常に絶好調キープ 育成開始初手2ターンの定石 序盤はサポート陣との馴れ合い優先 作戦確認、ヨーシ! 夏合宿の過ごし方 逃げ短バクシンオーのスピードこすり周回改良 鉄板かどうか微妙なノウ

                #ウマ娘 プリティーダービー 1週間ハマってる所感・気づいたこと - #AQM
              • わいの崩壊スターレイル レビュー

                https://hsr.hoyoverse.com/ja-jp/home 前提わい ゲームプログラマ(Unity,UE4 完全に理解した) やったことのあるソシャゲ 原神, FGO, ウマ娘, モンスト, パズドラ 好きなゲーム SEKIRO, Civilization6, BotW, FF7, DQ5, P3, BOF5, 聖剣2, がんばれゴエモン きらきら道中 どこまでプレイした 8時間程度、開拓レベル20、キャラのレベル40 1行でおもろいのでやろう! 3行で原神ベースのターン制SF RPG あくまでもコンソールゲームではなくソシャゲ、ソシャゲの完成形の一つ。売れると思う 良くも悪くも芸術品としてのゲームではなく、工業製品としてのゲーム。開発力がすごい 概要📖ストーリパルスのファルシのルシがパージでコクーンするストーリー (よく分かってない) 🎥🎵グラフィック・音楽間違いなく

                  わいの崩壊スターレイル レビュー
                • ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由 - SMARTCAMP Engineer Blog

                  こんにちは!スマートキャンプ ソフトウェアエンジニアの中川です。 リモートワーク全盛の昨今ですが、みなさんはチームのコミュニケーションをどうされていますか? 弊社のBOXIL開発チームはこのたびメインのコミュニケーションツールをDiscordからGatherに移しましたので、今回の記事ではそのなかで得られた知見やコツなどをご紹介できればと思います! 前提・リモートワークにおけるコミュニケーションの二大方針について Discordによる同期的なコミュニケーションで起きた課題 Gatherとは Gatherによって起きたポジティブな効果 カジュアルな雑談の創出 ほどよいプライベート空間の確保 オフィスの視覚的な再現 全体 執務室エリア キャンプスペース(広間的なエリアやなんとなく集まる場) 会議室エリア 1on1エリア Gatherに足りてないこと・期待したいこと 提供されていない機能は補完で

                    ZoomやDiscordではなくGatherをリモートワークのコミュニケーションツールに選んだ理由 - SMARTCAMP Engineer Blog
                  • 「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書

                    「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書 ライター:つきひ 2024年5月16日。「アイドルマスター」シリーズの最新作「学園アイドルマスター」(iOS / Android。以下,学マス)が配信された。 学マスは「超ハイクオリティなライブ」と「個性的で魅力的なアイドルたち」に加え,(私にとっても)期待以上のゲーム性の高さから反響に次ぐ反響を呼び,サービスイン直後にアプリストアのセールスランキングで1位をかっさらうなど,各所で話題を集めている。 弊誌読者の皆さんは高感度アンテナなゲーマーも多いだろうし,そもそもこの記事が目に入るくらいならすでにプレイ済みだろう。 ゆえに,アイマス自体の説明不要だろうから割愛だ。 開発:バンダイナムコエンターテインメント,QualiArts 私も以前からプロデューサー(以下,P)であるが,

                      「学マス」サポカないないなPでも“評価S”は取れる――上ブレだけじゃねえ,手腕でトップアイドルを目指すための教科書
                    • イオン、ポケモンGOから撤退 2月末にすべてのジム消去

                      イオンは2月24日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)とのコラボレーションを終了すると発表した。イオングループ店舗に設置しているジムは2月28日にすべて消去する。 イオンはポケモンGOがサービスを始めた2016年に公式パートナー(スポンサー)となり、決まった時間に必ず伝説レイドが始まる「伝説レイドバトルウィーク」や、ポケモンGOを運営する米Nianticとスポンサーが共同で行う「スペシャル・ウィークエンド」などのイベントを実施してきた。 19年12月には一部店舗でポケストップとジムを削除したものの、その後も全国には多くのジムがあり、周辺に住むプレイヤーに“地元の聖地”として親しまれた。コラボ終了の発表を受け、ネット上では「地方民には大打撃」「終わった」という悲鳴とともに「今までありがとう」「レイクタウンのイベントはワクワクした」などと感謝の声も上がっている。 関連

                        イオン、ポケモンGOから撤退 2月末にすべてのジム消去
                      • 「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか

                        去る2020年12月15日、サクラ大戦シリーズの新作アプリである「サクラ革命 華咲く乙女たち」がリリースされました。 セガとディライトワークスが共同制作したこのゲーム、どんな作品かが気になっている方も多いと思います。ネットでは悪い評判が先行しがちなのですが、実際はどんなものだったでしょうか。なお、筆者のサクラ大戦歴はドリームキャスト版の「3」をやっただけという素人同然のもの。「サクラ革命」の進行度はメインストーリーの第1章第1話をクリアしたところまで、の状態でお話しいたします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃

                          「サクラ革命 華咲く乙女たち」インプレッション ディライトワークスの「サクラ大戦」スマホゲー化は吉と出たか凶と出たか
                        • 「ウマ娘」緊急メンテ入り イベント報酬を勘違いか 「10万サークルポイント」トレンド入り

                          スマートフォンゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」を運営するCygamesは4月5日、緊急メンテナンスの実施を発表した。イベント報酬の「サポートポイント」と間違えて「サークルポイント」を10万ポイント配布したためとみられる。 直近のイベント「みんなでトップウマドルプロジェクト」の報酬だった「サポートポイント10万」と間違えて「サークルポイント10万」を配布した。直後からネット上では「運営の勘違い、結構ヤバい」「価値が全然違う」などと話題に。Twitterでは「サークルポイント10万」など関連ワードがトレンド上位を占めた。 サークルポイントはゲーム内でのサークル活動で入手できるポイント。ポイントを使うとSSRサポートカードの上限解放(能力アップ)が可能になるが、1日に100ポイント程度しか稼げない。 ゲームは5日正午過ぎに緊急メンテナンスに入り、午後2時時点でも再開していない。Cygames

                            「ウマ娘」緊急メンテ入り イベント報酬を勘違いか 「10万サークルポイント」トレンド入り
                          • 『グラブル』の膨大なイラストを管理する デザイン制作管理チームに聞いた"現場のパフォーマンスを最大化するコツ"とは | Cygames Magazine(サイマガ)

                            出版社のゲーム系書籍編集ライターを経て、2012年サイゲームスに合流。外注管理として『神撃のバハムート』、のちにイラストの進行管理として『グランブルーファンタジー』ほか派生プロジェクトに携わる。現在は「Cygames 佐賀スタジオ」に所属。 デザイナーとしてゲーム関連イラストの制作・データ管理に携わった後、2011年サイゲームスに合流。複数プロジェクトで画像の書き出しや共有フォルダ整理など画像データ管理を担当し、サービス開始初期から『グランブルーファンタジー』の画像データ管理を担う。 さまざまな職種の架け橋 「制作進行」と「画像データ」管理 『グラブル』のデザイン制作管理チームの業務内容を教えてください。 シンゴ サイゲームスのデザイン制作管理チームは「進行管理」「画像データ管理」「外注管理」に分かれて互いに協力して業務を進めています。ただ、『グラブル』のイラストは外部委託をしていないので

                              『グラブル』の膨大なイラストを管理する デザイン制作管理チームに聞いた"現場のパフォーマンスを最大化するコツ"とは | Cygames Magazine(サイマガ)
                            • 【ウマ娘】無課金・微課金の星:有能SRサポートをピックアップ!

                              こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「無課金・微課金の味方:役立つSRサポート解説」です。皆さんはSSRだけでなく、ちゃんとSRのサポートも使っていますか? 実は無課金・微課金のプレイヤーがウマ娘に置いてうまく立ち回る上での核となるのが、SRサポートの運用です。 よく分からずに「レアリティが高いから」という理由でSSRのみのデッキを組んでいる方もいるかもしれませんが、もしそうであれば、この記事を読んですぐにそこから卒業してください。SRサポートを使いこなせるようになって、一歩レベルが上のトレーナーになりましょう。 凸したSR≧無凸SSR まず、大前提として話しておきたいのは、上限解放(以下凸)したSRが無凸のSSRより強い例はそう珍しくないということです。特に、2凸以上していればSRはLv35以上まで上がるので、無凸SSRのLv上限30を上回っており、2凸SR>無

                              • アクション対魔忍がヤバい、かも(追記あり)

                                男性向けPCゲーム、それも“過激な要素”が極めて強い「対魔忍」シリーズを原作とした、初の完全一般向けスマートフォンアプリ「アクション対魔忍」(一般版“も”あるアプリとしては「対魔忍RPG」が先行して存在する)。身体の線がこの上なくはっきり現れるぴっちりコスチューム、通称「対魔忍スーツ」に身を包んだ最強ヒロインたちを操作し、テロリストや自動兵器やクリーチャーを撃滅する3Dアクションゲームだ。よりによってクリスマスイブに合わせた昨年末のリリース時には、ツイッターでトレンド入りしたことを覚えている人も多いだろう。 このアクション対魔忍、サービス開始からまだ約2ヶ月ほどだというのに、最近どうも、なんとなくではあるが「ヤバい」空気が感じられてならない。出自や見た目とは無関係のキナ臭さだ。 一応、開始時から継続してプレイしている者(RPG以外の対魔忍原作経験はほぼ無し)の目線で、簡単にまとめてみる。

                                  アクション対魔忍がヤバい、かも(追記あり)
                                • 夢女子VS腐女子、仁義なき戦い2019 - 頭痛が痛い

                                  グラブルを再開してから、そろそろ一年になる。ランクは120を超えたところだが、正直まだまだ弱い。ハイレベルのマルチバトルは一人では到底クリア出来ないし、古戦場でもエクストリームが精一杯だ。ルフィではないが、私は人に助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!!!(ドン!!!)じゃあお前に何が出来るのかと聞かれれば、ワンピースで例えるならアラバスタ編のルフィくらいには強くなったかなあという気はする。ハイレベルでないメデューサやナタクならなんとかソロで倒せるレベルだ。これがアテナ等の苦手な属性になると全然ダメなので、おそらくここがギリギリのラインである。それでも、グラブルってアゲハ蝶に似てるなとか言っていた頃に比べればかなり強くなった。ちなみにあの頃の因縁のベリアル武器は、デオキシスみたいな変な素材が全然集まらないので積んでいる。 マジでなんなんだ?これ 私がここまで頑張れているのは、言うまで

                                    夢女子VS腐女子、仁義なき戦い2019 - 頭痛が痛い
                                  • GRANBLUE FANTASY|Cygames

                                    あけましておめでとうございます。 ディレクターの福原です。 こうして公式ブログで筆を執るのも、昨年1月7日の『ディレクターレター Vol.2』以来となり、実に丸一年ぶりとなります。 運営も7年目に差し掛かりコンテンツの量も増えたため、よりゲームを便利に楽しく遊べるように…といった細かなアップデートが増えてきました。それにあたり、ひとつひとつの実装意図などをなるべく伝えるようにするのが昨今は重要なのだな、と感じています。 とはいえゲーム内お知らせや、ありえないですがTwitterなどでその意図を毎回つらつらと書くというワケにもいきませんので、生放送やフェスのトークステージでなるべく伝えたいことは喋るようにしてきた2019年でした。 ということで、2020年の展望について、現時点でお話しできる点についてお伝えしたいと思います。 「グランブルーファンタジー」について 【長期運営のゲームが抱く宿命

                                      GRANBLUE FANTASY|Cygames
                                    • ChatGPTのAPIを使ってサービスを作る時に気をつけること - Crieit

                                      先日ChatGPTのAPIを使って作ったサービス AIバトラー をリリースしましたが、その時に色々問題があってサービスを一時停止したりなどしていますのでサービスを作る時に注意する点をまとめておきます。 上限解放申請をしておく ChatGPTにはデフォルトで月120ドルまでの利用上限がついています。予想以上のアクセスがあった場合にはこれによってサービスが止まってしまい、どうしようも手の打ちようがなくなってしまいます。 申請することで上限解放することができます。使う使わないにしろ事前にやっておきましょう。下記画面のRequest increaseでできます。 費用の上限を決めたい時は別途それの設定もありますので問題はありません。 節約する 最初は適当に作ってしまいがちですが、トークンを節約する方法も最初から意識しておきましょう。英語で指示を出すとか、無駄な文言をなるべく省くなどで節約できます。

                                        ChatGPTのAPIを使ってサービスを作る時に気をつけること - Crieit
                                      • GRANBLUE FANTASY|Cygames

                                        あけましておめでとうございます。 ディレクターの福原です。 こうして公式ブログで筆を執るのも、昨年1月7日の『ディレクターレター Vol.2』以来となり、実に丸一年ぶりとなります。 運営も7年目に差し掛かりコンテンツの量も増えたため、よりゲームを便利に楽しく遊べるように…といった細かなアップデートが増えてきました。それにあたり、ひとつひとつの実装意図などをなるべく伝えるようにするのが昨今は重要なのだな、と感じています。 とはいえゲーム内お知らせや、ありえないですがTwitterなどでその意図を毎回つらつらと書くというワケにもいきませんので、生放送やフェスのトークステージでなるべく伝えたいことは喋るようにしてきた2019年でした。 ということで、2020年の展望について、現時点でお話しできる点についてお伝えしたいと思います。 「グランブルーファンタジー」について 【長期運営のゲームが抱く宿命

                                          GRANBLUE FANTASY|Cygames
                                        • 一般会員の動画投稿可能数の上限をユーザーレベルに応じて拡張しました【ニコニコ動画】|ニコニコインフォ

                                          ※動画投稿可能数には、2016年12月8日以降に投稿された動画のみ数えます ※プレミアム会員には、ユーザーレベルに関わらず動画投稿可能数の上限はありません ■ユーザーレベルの確認方法マイページでユーザーレベルをご確認いただくと、現在の動画投稿可能数がわかります。 ■経緯「動画投稿数の無制限化」はプレミアム会員の特典として提供してまいりました。 しかし、動画投稿を楽しんでくださる一般会員の方が増加している現状を踏まえ、より多くの方により長く動画投稿を楽しんでいただくため、今回の上限解放に至りました。 上記にともない、ユーザーレベルの仕様を一部変更いたしました。 ■ユーザーレベルを定める経験値について2021年8月12日(木)、ユーザーレベルに基づいた上限の拡張のために、ユーザーレベルが定まる経験値を下記のように変更しました。 (旧)経験値の過去最高値 (新)現在の経験値 ■経験値調整2021

                                            一般会員の動画投稿可能数の上限をユーザーレベルに応じて拡張しました【ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
                                          • 第43回 ディレクターレター(2021/12/24)|神撃のバハムート

                                            「神撃のバハムート」をご利用いただき、ありがとうございます。 ディレクターの森山です。 2021年も残り僅かとなりましたが、今年は神撃のバハムートにとって、10周年という節目を迎えた年になりました。 あらためて、神撃のバハムートを応援、遊んでいただいている皆様のご愛顧に感謝申し上げます。 今年は、10周年イベントや記念生放送、初のコラボカフェ開催、ゲーム内ではバトルリーグの改修やスフィアの実装など様々なことに挑戦させていただき、あっという間の1年となりました。 さて、今回のディレクターレターでは、先日12/20に掲載した「今後のサービス予定について」と2022年のロードマップについてお伝えしていきます。 最初に、今後のサービス予定について突然の告知となり、遊んでいただいている多くの方に大きな衝撃を与えたことかと思います。 情報も最小限であったことから、サービス終了になってしまうのではないか

                                              第43回 ディレクターレター(2021/12/24)|神撃のバハムート
                                            • クラスター株式会社が産学連携で「メタバース研究所」を設立、日本におけるメタバースの創造、発展へ

                                              クラスター株式会社が産学連携で「メタバース研究所」を設立、日本におけるメタバースの創造、発展へ〜Oculus Quest 2対応やオリジナルアバター作成機能など、メタバース体験を向上する大規模アップデートも発表〜 メタバースを実現するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、2021年11月1日(月)に開催した『Clusterカンファレンス - メタバースを再定義する -』にて、「メタバース研究所」の設立と、Oculus Quest 2対応などの複数の新機能およびアップデートを発表したことをお知らせいたします。 この度の「メタバース研究所」の設立は、東京⼤学稲⾒研究室、京都⼤学神⾕研究室の協⼒のもと実現いたしました。年間延べ300万人にメタバース体験を提供している国内最大級のメタバースプラットフォームを開発するクラスターは、日本社会における

                                                クラスター株式会社が産学連携で「メタバース研究所」を設立、日本におけるメタバースの創造、発展へ
                                              • 【Next.js】AppRouter beta時代の技術構成・選定・トラブルシューティングログ

                                                はじめに 株式会社Awarefyというメンタルヘルス領域のスタートアップでフロントエンドを中心に担当している @nitaking です 2023年4月頃に構築したWEBサイトの構築した際の構成の経緯、技術選定、トラブルシューティングを備忘録として記録しておきます。 すぐ陳腐化する技術の世界なので(もう半年経って状況変わっているし)スナップショットとして活用ください。 また社内ドキュメントにもしてしまおうの趣旨なので、その点をご留意ください 時期 2023年4月頃、Next.js AppRouter(appDir)がbetaだった時期 背景 メインプロダクトはモバイルアプリ(Flutter) バックエンド通信はgRPC 全社的にクリーンアーキテクチャを導入 基本構成 React, TypeScript, Next.js React React・Next.jsの方向性にやや懐疑的な点もあったの

                                                  【Next.js】AppRouter beta時代の技術構成・選定・トラブルシューティングログ
                                                • WEMADE、MIR4グローバル2022 新年特別イベント開催!

                                                  WEMADE Co., Ltd.(以下WEMADE、 本社:韓国、 京畿道城南市、 代表取締役:チャン・ヒョングク)はAndroid/iOS/PC向けMMORPG「MIR4」が2021年12月14日に、来たる2022年を迎えるにあたり特別なイベントを開催いたします。また、同日、新地域の追加や強化の上限解放、コンテンツ追加を伴うアップデートを行っております。​ 新年イベントで、キャラクター育成や装備強化に役立つアイテムを手に入れよう 14日(火)から新年特別イベント開催!年末年始でキャラクターを強化しよう!新規地域 の解放、強化要素の上限開放と追加、ボス討伐および討伐コンテンツのアップデートを実施<MIR4> キャラクターNFT 21日(火) 大公開!キャラクターの取引が可能になる!新年特別イベント開催12月14日(火)から4週間実施する出席イベントにて「ヒーローチャレンジ香炉箱」や、魔法陣

                                                    WEMADE、MIR4グローバル2022 新年特別イベント開催!
                                                  • 【ドラクエウォーク】全職業50レベル到達とアプデに期待すること - サボログ×てんログ

                                                    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 何なんだろう、ビッグバンソードというネーミングセンス。 前回の爪しかり、このビッグバンソードしかり運営のドラクエエアプ説が囁かれてて草です。 ドラクエウォークですが、リリースから2ヶ月強ずっとやって来ましたが、ついにパーティ全員が全5職業で50レベルに到達しました。 なんだかんだここまで長かったです。 50レベルに到達するメリット アプデに期待すること ストーリー追加 レベルキャップ解放 職業追加 まとめ 50レベルに到達するメリット 画像の通りですが、永続スキルが盛々(計10個)になるのでステータスはかなり強化されます。 このゲームはちまちましたレベルアップによるステータス強化等は微妙で、武器防具やこころが特に重要ですが、それでも10個の永続スキルがつくのは大きいです。 長くやってく

                                                      【ドラクエウォーク】全職業50レベル到達とアプデに期待すること - サボログ×てんログ
                                                    • お知らせ

                                                      なにかしらの作業があるけど、その片手間にでも手軽にゲームを楽しみたい。 そんな方にオススメしたいのが放置系要素のあるゲームアプリ。 名前の通りただ、放置しているだけでレベルが上がったていたりお金が溜まるというシステムが組み込まれていたり、ただ眺めたりしているだけでも良いので、片手間でのプレイだけでなく暇つぶしにも最適なんです。 今回はそんな「放置系ゲーム」のおすすめをいくつか紹介させて頂きたいとます。 AFKアリーナ (本格放置RPG) AFK アリーナ LILITH TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED ゲーム 無料 play.google.com Applestore レビュー評価:4.3 サイズ:342.4MB Googleplay レビュー評価:4.0 サイズ:96МB 12時間のオート戦闘が可能な完成度の高い本格派RPG 海外でも人気沸騰中で全世界4500万ダ

                                                        お知らせ
                                                      • [インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け

                                                        [インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け 編集長:Kazuhisa 編集部:Nobu カメラマン:佐々木秀二 12→ 2022年12月1日に,ガンホー・オンライン・エンターテイメント(以下,ガンホー)の運営するMMORPG「ラグナロクオンライン」(以下,RO)が20周年を迎えた。その事実も驚きであり,とても喜ばしい話だが,実はROサービス開始の4か月ほど前は,ガンホーが現在の商号となった創業のタイミングである。つまり,同社としてもいまがまさに20周年イヤーの真っただ中なのだ。 ガンホーと共に20周年の「ラグナロクオンライン」。2022年11月末には4次職が実装されるなど,しっかりと現役のタイトルだ そんなガンホーは,ちょうど10年前の2012年2月に「パズル&ドラゴンズ」(iOS / Android。以下,パズ

                                                          [インタビュー]ガンホーが次に挑戦するものは?――同社の20周年を記念してCEO森下氏と4Gamer編集長の対談をお届け
                                                        • 【ポケモンGO】希望・要望・妄想?!こんなことできたらいいなをまとめてみた - しふぉだんご

                                                          新しい年も始まり、トレーナーの皆さんが 来たら嬉しいであろうゲームへの新たな期待 や要望をいくつかまとめてみました。 ギフトの所持数 何人待機しているか可視化 今すぐ開始ボタン 覚えている技の可視化 アプリの軽量化 ギフトの所持数 開封の上限も上げて欲しい方もいる とは思いますが、まずは所持上限が 上がると嬉しいですね。 毎日ポケモンGOをプレイしに お出かけできるトレーナーばかりでは ないので、通勤や通学時に手に入る数 では間に合わないって方もかなりいる のではないかと思います。 何人待機しているか可視化 既に始まっているレイドに離れた場所 からでも現在何人待機しているかが わかるだけでもトレーナーの少ない 地域での成立率も少しは上がるのでは ないのかな、と思ったりします。 それか、ゲーム内で「現在何人の トレーナーが救援を要請しています!」 みたいに表示できればレイドの成立率も 変わっ

                                                            【ポケモンGO】希望・要望・妄想?!こんなことできたらいいなをまとめてみた - しふぉだんご
                                                          • 新職が出るときはレベル解放しないのがお約束!

                                                            269: 名無し 2024/03/06(水) 20:38:25.41 そういやレベル上限解放はないのね270: 名無し 2024/03/06(水) 20:43:38.94 新職が出るときはレベル解放しないのがお約束271: 名無し 2024/03/06(水) 20:47:57.37 >>270 あ、そうなんだ 始めて間もないから知らなかったありがとう273: 名無し 2024/03/07(木) 05:02:55.35 開放したらマッチしにくくなる 135だと125にしないといかんあと1年しなくていいよ275: 名無し 2024/03/07(木) 08:17:54.86 達人オーブの上限解放があるっぽいけど、 レベル上げがどれくらい大変か忘れた276: 名無し 2024/03/07(木) 08:27:05.35 500万だか550万だか、そんなもんらしい 特に意識しなくても新職のレベリングし

                                                            • 【noteカイゼン】2019年のカイゼン施策 振り返り|note公式

                                                              2019年も、残すところあとわずか。今年もnoteでは、クリエイターのみなさんの創作活動を後押しするために、多くのカイゼンを行いました。告知していないものも含めると、その数はなんと100以上。この記事では、今年noteが行ってきたカイゼンを振り返っていきたいと思います!1)2019年のカイゼン施策 ハイライト まずはじめに、2019年のnoteを代表するようなカイゼンをピックアップして紹介します。 ■「note.com」への移行 11月に、noteは note.mu から note.com へとドメイン移行をおこないました。noteがクリエイターの本拠地として、よりスケールの大きなプラットフォームとなるために必要だと考え、このカイゼンをしました。 ■記事ページの高速化 記事を表示する仕組みを一新し、ページ表示速度が従来より高速になりました。このカイゼンによって、クリエイターのみなさんの記事

                                                                【noteカイゼン】2019年のカイゼン施策 振り返り|note公式
                                                              • 【デレステ】放置編成の歴史について覚書 - 椪柑備忘録

                                                                WIDE放置の歴史についての覚書。 はじめに 第1世代 (2016冬~2017冬) ダメージガード敷き詰め型 第2世代 (2017春~2018春) パフェサポ3枚型 パフェサポ2枚+シナジー型 第3世代 (2018夏~2019夏) パフェサポ2枚+シナジー型・改 標準 センターチャーム 単色染め型 第4世代 (2019秋~2020秋) Wチューニング型 チューニングWブースト型 withヘレン パフェサポ2枚+シナジー型・改 / チャーム形 with ヘレン 第5世代 (2021冬~) ブレス型・3色 標準 エール入り ブレス型・単色 コーディネイト型 フォーカス型 withマイスタイル ブレス型・3色/エール入り with マイスタイル まとめ はじめに この記事における春夏秋冬は概ね「Q2/Q3/Q4/Q1」のことです 「最初に組めるようになった編成例」を優先して紹介するので最適でない

                                                                  【デレステ】放置編成の歴史について覚書 - 椪柑備忘録
                                                                • ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」

                                                                  任天堂と米Nianticは3月23日、人気ゲームキャラクター「ピクミン」を使って「歩くことを楽しくする」新作モバイルアプリの共同開発を発表した。今年後半の配信に向け、23日から事前登録を受け付ける。 任天堂のキャラクターとNianticのAR技術を組み合わせ、スマートデバイス向けアプリを共同開発するパートナーシップ契約の第1弾。Nianticのジョン・ハンケCEOは「任天堂とのパートナーシップは、NianticがリアルワールドARアプリ事業を拡大する上で自然な流れ。任天堂の人気ゲームキャラクターに新しい命を吹き込み、世界中のモバイルゲームプレイヤーの皆さんとともにリアルワールドARの未来を切り開いていきたい」とした。 任天堂の宮本茂代表取締役フェローは「あなたの周りに、そして世界中にもピクミンたちがいるような体験を、NianticのAR技術が可能にしてくれました。楽しく歩くことをテーマに、

                                                                    ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」
                                                                  • 【ドラクエ10】ドラ10&オンゲー超初心者がレベル上げで失敗した話。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                    再びドラクエ10をプレイし始めたド新人プレイヤーです。 相当放置した結果ルーキー日数を超えてしまいましたが、相当放置した結果カムバック日数に達したため新人・カムバック専用サーバーに出入りしています。 新人・カムバック専用サーバーには、メタルーキーイベントがありますね。 冒険を始めたばかりのプレイヤーのためのイベントです。毎日指定の時間になると、フィールド上のモンスターとエンカウントしたときにメタル―キーとはぐメタルーキーが出現して経験値がウッハウハ、というイベントです。レベル79以下までこのイベントに参加できます。 当方、マッハでドラクエ10から遠ざかったのでカムバック組だというのにめちゃくちゃにレベルが低いです。 なのでこのイベントは大助かり! エンゼルスライム帽(経験値3倍)と元気玉(経験値2倍)でざっくざくレベルをあげちゃうぞ~と意気込んでいました。 そのときの私は知りませんでした…

                                                                      【ドラクエ10】ドラ10&オンゲー超初心者がレベル上げで失敗した話。 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                    • 『グラブル』格ゲー『GBVSR』やりたいけど『グラブル』知らない不安な人へ捧ぐ「これ読めばなんとなくわかるキャラ特徴ガイド」。この12人を知ればちょっと始めやすいかも - AUTOMATON

                                                                      Cygamesは12月14日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』(以下、GBVSR)を配信開始した。対応プラットフォームはPlayStation®4/PlayStation®5/PC(Steam)。スタンダードエディションおよびデラックスエディションのほか、無料でプレイ可能なフリーエディションも用意されている。 『GBVSR』は、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』のシリーズ新作となる対戦格闘アクションゲームだ。『グランブルーファンタジー』を原作としており、同作における多数のキャラクターが登場する。新作でもボタンと方向キーでアビリティ(必殺技)を出せるシステムや高品質な3Dグラフィックスなどの特徴は健在。また新作ではアルティメットアビリティ/ダッシュ攻撃/レイジングストライクといった新アクションが導入され、攻める側が有利な仕様となっている。 またCygamesは20

                                                                        『グラブル』格ゲー『GBVSR』やりたいけど『グラブル』知らない不安な人へ捧ぐ「これ読めばなんとなくわかるキャラ特徴ガイド」。この12人を知ればちょっと始めやすいかも - AUTOMATON
                                                                      • ウマ娘ストーリーの4話くらいでトレーナーに落ちるウマ娘の気持ちがわかっ..

                                                                        ウマ娘ストーリーの4話くらいでトレーナーに落ちるウマ娘の気持ちがわかってしまった。ありがとう。敬意を表して以下では助言をくれた増田のことはトレーナーと呼ばせてもらう。 ということでさっそく助言に従って育成してみることにした。 準備とりあえず、サイレンススズカを育てることに決めた。三度目の正直で秋の天皇賞まで連れていきたい。 まずは継承キャラだけど、実はこれまで見ず知らずの他人をいきなりフォローするのも何だかなと思っていたのでまったくフォローしてこなかった。はてなみたいに「いっつも面白いブコメつけてるからお気に入りしよ」ということもこのゲームではないし。だが助言通りに検索かけてみると「フォロワー募集中」って書いてあるたづな完凸垢や3×3垢がいくつも出てきたから遠慮なく4人ほどフォローした。こんな気軽にフォローしていいものだったんだな。ありがとう(リア友とかと使う機能だと思ってた)。 だがよう

                                                                          ウマ娘ストーリーの4話くらいでトレーナーに落ちるウマ娘の気持ちがわかっ..
                                                                        • ピクミンと一緒に街を歩いて花を咲かせまくるスマホゲーム「Pikmin Bloom」レビュー、「ポケモンGO」を生み出したNianticの新たな位置情報ゲーム

                                                                          2021年11月1日、任天堂が生み出したかわいくて奇妙な生物「ピクミン」と一緒に「歩く」スマートフォン専用ゲーム「Pikmin Bloom」が登場しました。位置情報を使ってピクミンと一緒に街中を歩き、至る所に花を咲かせるという何とも心安らぐこのゲームを実際にプレイしてみました。 歩いて増やす、歩いて咲かせる、歩いてのこす。『Pikmin Bloom(ピクミン ブルーム)』配信開始。 | トピックス | Nintendo https://topics.nintendo.co.jp/article/4b359e3f-70bb-46c8-8670-591e461684d6 Pikmin Bloom on the App Store https://apps.apple.com/app/id1556357398 Pikmin Bloom - Google Play のアプリ https://pla

                                                                            ピクミンと一緒に街を歩いて花を咲かせまくるスマホゲーム「Pikmin Bloom」レビュー、「ポケモンGO」を生み出したNianticの新たな位置情報ゲーム
                                                                          • レベル99上限解放のクエストのボスが異様に強い!

                                                                            372: 名無し 2023/09/27(水) 23:40:38.20 今、Version3でバトマス、レベル95なんだけど、レベル99上限解放のクエスト のボスが異様に強い。 ボスの強さは『普通』にしてるけど、弱い、にして戦いたくない。 基本、ソロでやってるんで強そうなサポート仲間を集めてるけど、自分がレベル 95なのに、中々レベル100以上の仲間を集められない。 このクエスト、どうやって戦えば良いのだろうか374: 名無し 2023/09/27(水) 23:57:38.51 >>372 回復蘇生の務まる職を二人以上入れて長期戦覚悟でじっくりやる そのクエストのボスは呪文攻撃の比率が高いんでサポ仲間探すときは呪文耐性積んでる人が居ないか探してみるとより安定はする(必須ではない) 最悪旅僧賢みたいな組み合わせで火力は自分で稼ぐってやれば時間はかかるだろうけど倒せないってことはないと思うよ。あ

                                                                            • 【保存版】ナイアンティックの中の人に「ポケモンGOに関する30の質問」をしたらこうだった

                                                                              やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 今日もすごい勢いでスマホの充電が減っているかな? お兄さんは常にモバイルバッテリーを携帯しているんだけど、たまにケーブルの方を忘れて死にたくなるよ!! その時はありったけのパワーで自分を呪うよね! それはさておき、今回の記事はズバリ “保存版” だ。なんと、ナイアンティックの中の人が「ポケモンGOに関する30の質問」に答えてくれたゾォォォオオオオ! こんなこと滅多にあるもんじゃないッ!! さあ、みんなが気になるポケモンGOの謎を以下で要チェックだ! ・グローバルマーケティングリーダーが答える 今回、我々の図々しいインタビュー依頼に快く応えてくれたのは、ナイアンティック社のポケモンGOグローバルマーケティングリーダー、須賀建人(すが けんと)氏だ。肩書だけ見ても何をしている人かよくわからないが「ポケモンGOには絶対に欠かせない重要人物」だと思って間違い

                                                                                【保存版】ナイアンティックの中の人に「ポケモンGOに関する30の質問」をしたらこうだった
                                                                              • ポケモンGO、有料イベントでチケットを買わなくてもプレイできる不具合 補填イベント実施へ

                                                                                スマートフォンゲーム「Pokemon GO」(ポケモンGO)を運営する米Nianticは、2月20日に実施した有料イベント「Pokemon GO Tour:カントー地方」(以下、カントーツアー)でチケットに関する不具合があったとして補填イベントの開催を発表した。チケットを購入していないユーザーもプレイできる不具合があった。 カントーツアーは「ポケットモンスター」シリーズの発売25周年とポケモンGOの配信5周年を記念して20日に実施した有料のチケット制イベント。チケット購入者は「ポケットモンスター 赤・緑」にちなんで「赤」か「緑」を選択すると、それぞれに合ったカントー地方のポケモンが出現した。色違いの「メタモン」や色違いの「ミュウ」を捕獲できる特典などもあった。 しかし20日朝、チケットを購入していない一部ユーザーのゲーム画面にも「赤」「緑」の選択画面が表示され、いずれかを選ぶとプレイできて

                                                                                  ポケモンGO、有料イベントでチケットを買わなくてもプレイできる不具合 補填イベント実施へ
                                                                                • 【マジファイ】一気に戦力を上げるお手軽な方法をご紹介!【初心者必見】 -

                                                                                  意外と見落としがち!?お手軽に戦力をアップさせる3つの方法! どうも!お餅は揚げ餅派のナカムラです!揚げた餅に砂糖と醤油をジャブジャブつけて食べます! 油と炭水化物の塊を食べて大きくなっています!!! さて。 余談はさておき、マジファイをプレイしていると 「あんまり戦力あがらないなぁ」 「無課金じゃ強くなれないのかな?」 なんて思うことありませんか? マジファイでのヒエラルキーとも言える「戦力」 強くなってランキング上位にあがってSNSとかで自慢したいですよね!? そんな手助けになるかもしれない今回の記事は お手軽に戦力アップさせる3つの方法です! 最後までお付き合い頂けたら幸いです。 お手軽に戦力アップさせる方法その1「フィギュア」 こちらはルーム内の中央あたりにあるフィギュアというアイコンをタップすることで入ることが出来ます。 手に入れたキャラのフィギュアを飾っていき、飾られているキャ

                                                                                    【マジファイ】一気に戦力を上げるお手軽な方法をご紹介!【初心者必見】 -