並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

佐藤健太郎の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 家入一真の履歴書|ひきこもり、起業、上場、大赤字。天国と地獄を経験して分かった「失敗」の本質 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2019年6月に取材・撮影した内容です シリアル・アントレプレナー(連続起業家)と呼ばれる人たちがいます。いくつもの事業を次々と、あるいは同時に立ち上げるそのバイタリティは、いかにして培われるのでしょうか? 日本におけるクラウドファンディングの草分け、CAMPFIRE代表の家入一真さんも、著名な連続起業家の一人。しかし、10代の頃は引きこもりも経験し、その後、20歳で働きはじめたものの何度も会社をクビになったといいます。「誰にも会わずに仕事ができる」という、後ろ向きな動機からスタートした起業家としての歩み。以後、およそ20年にわたり社会を変えるインターネットサービスを次々と立ち上げてきました。 その中には、他人から見れば「失敗」と映るものも。しかし、当人は失敗ではなく「保留」と言い、いつか花開くと信じています。そんな家入さんに「履歴書」を振り返ってもらいつつ、サービスづくりの背

      家入一真の履歴書|ひきこもり、起業、上場、大赤字。天国と地獄を経験して分かった「失敗」の本質 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    • 年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記

      今日は最近思っていることの雑感です。私のロジックが好きな人だけどうぞ。 「お前のロジックってなんだよ?」「この人だれ?」と思う人は読むのを止めてください。何度も書いているし、一般人向けじゃないようにナマハゲのロゴもつけているのに、未だに「読んで不快になったぞ! どうしてくれるんだ!!」という人がいるので、念のため。 私は過剰に親切な人間です。 ※モネ『日傘をさす女』。そろそろ紫外線が気になるので外出時には日焼け止めは欠かせない。 私のブログの以前からの読者であれば、私がゼロリスク信仰を好んでいないということはご存知のとおりです。 例えば、 どこかでn=1の児童の殺人事件があれば、全国のPTAが見回りを強化する どこかでn=1の高齢者による交通事故があれば、全国の高齢者の免許取得を厳しくする というのは、被害の大きさからすれば対応のためにかかるコストやデメリットが大きすぎると考えています。全

        年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記
      • 佐藤健太郎先生の「映画館でつい妄想する婚活女子」の例えが的確すぎて納得

        リンク ニュース ゼノン編集部4周年記念! ☆特別読切13連弾☆ - ニュース 10月20日(金) 公開! ◯こだまはつみ (代表作『ざんげ飯』) キスミー青春! comic-zenon.com ◯篠原知宏 (代表作『鈍色の箱の中で』) お城の天辺に住まうキミ comic-zenon.com ◯助野嘉昭 (代表作『双星の陰陽師』) いんふぇるの! comic-zenon.com ◯中村尚儁 (代表作『1/11 じゅういちぶんのいち』) 彼女がバトンを渡す理由 comic-zenon.com 10月27日(金) 公開! ◯紺津名子 (代表作『サラウンド』) しょーもない話 comic- 1 user

          佐藤健太郎先生の「映画館でつい妄想する婚活女子」の例えが的確すぎて納得
        • カインズで「くらしを変えた素材」の話がしたい。鉄や紙の意外な進化の歴史 | となりのカインズさん

          佐藤健太郎 1970年、兵庫県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。医薬品メーカーの研究職、東京大学大学院理学系研究科広報担当特任助教等を経て、現在はサイエンスライター。著書に『炭素文明論』『世界史を変えた新素材』(新潮選書)、『「ゼロリスク社会」の罠』(光文社新書)『世界史を変えた薬』(講談社現代新書)など。

            カインズで「くらしを変えた素材」の話がしたい。鉄や紙の意外な進化の歴史 | となりのカインズさん
          • 佐藤健太郎@不死と罰2巻発売中 on Twitter: "Twitter社新CEOイーロン・マスクがTwitterで僕の絵を無断転載してるのでとりあえず使用料10億よろしくお願いします。ドルで。 https://t.co/QXU7uLkLJB"

            Twitter社新CEOイーロン・マスクがTwitterで僕の絵を無断転載してるのでとりあえず使用料10億よろしくお願いします。ドルで。 https://t.co/QXU7uLkLJB

              佐藤健太郎@不死と罰2巻発売中 on Twitter: "Twitter社新CEOイーロン・マスクがTwitterで僕の絵を無断転載してるのでとりあえず使用料10億よろしくお願いします。ドルで。 https://t.co/QXU7uLkLJB"
            • 「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou

              「第○話」「第○回」など普通の数え方ではなく、バスケ漫画なら「第○Q(クオーター)」、囲碁漫画なら「第○局」、音楽漫画なら「TRACK:○」など話数カウントが個性的な漫画を集めました。 2023/03/30更新 ※情報を元に加筆 カウント 作品 作者 ○COULOMB クーロンフィーユ よしづきくみち ○Contact Dears PEACH-PIT ○-CREDIT ハイスコアガール 押切蓮介 ○fasil 将国のアルタイル カトウコトノ ○honey ハチミツにはつこい 水瀬藍 ○of assortment 雷星伝ジュピターO.A. 原作:和智正喜・作画:なかざき冬 ○piatti キッチン パレット〜小麦の恋愛風味 修行仕立て〜 高田りえ ○rpm Over Drive 安田剛士 ○SET BREAK BACK KASA ○song カノジョは嘘を愛しすぎてる 青木琴美 ○stage

                「話数カウントに個性出してる漫画」を集めた - kansou
              • (たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」

                音声SNS「Clubhouse」で2月3日夕、東証1部上場企業・GMOペパボの決算説明会が開かれる。Clubhouseで日本の上場企業が決算説明会を行うのは、おそらく日本初。佐藤健太郎社長が、リスナーからのさまざまな質問に答える。 「社長がきのう突然、Clubhouseでやろうと言い出して……」と担当者は困惑しつつも、1日で準備を整えたという。 GMOペパボは、2020年12月期(通期)の決算を3日午後3時半に発表。午後4時半からアナリスト・機関投資家向けの決算説明会(事前登録制で原則非公開)をWebで行い、音声のみClubhouseで配信する。 午後5時半からは、Clubhouseに佐藤健太郎社長などが現れ、「決算振り返り会」という形でリスナーと交流する。番組のタイトルは「Clubhouse決算説明会を終えた渋谷の一部上場lT社長がだいたいなんでも答える部屋」だ。 佐藤社長は2日朝突然「

                  (たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」
                • 「軽い金属」の奇跡――アルミニウム 前編 | 世界史を変えた新素材 | 連載 | 考える人 | シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。知の楽しみにあふれたWebマガジン。 | 新潮社

                  鎧や甲冑の歴史は、何とも涙ぐましいまでの工夫の積み重ねの歴史だ。当初は青銅などの胸当てから始まるが、やがてチェインメイル(鎖帷子)やスケール・アーマー(うろこ状の金属を皮革の下地にびっしりと縫い込んだもの)など、少しでも軽く動きやすいようなものが開発される。しかし、ロングボウ(長弓)や銃など威力の高い新兵器が登場すると、これらに対抗するため全身を覆う頑丈な甲冑が作られ……という流れで、なかなか軽量で動きやすい防具は実現しなかった。 自らを「最後の騎士」と称した神聖ローマ帝国皇帝・マクシミリアン1世(1459-1519年)は、自分専用の甲冑工場を建て、実用的かつ軽量化した鎧を作らせた。研究の結果、薄い鉄板を波形に加工することで強度を稼ぎ、その溝で剣や矢を受け流す甲冑が完成する。しかし、ここまで手間ひまをかけたマクシミリアン式甲冑でさえ、総重量は35kgもあったというから、並の体力では歩き回る

                  • POIを使わずJava標準ライブラリでExcelファイルを生成する - きしだのHatena

                    某オープンチャットでPOIを使わずにExcelファイルをダウンロードという質問が来ていて、まあそこでは「POI使いましょう」ってなったのだけど、結局XMLファイルなので出力対象が決まってればそんなに難しくないのではと思ったのでやってみました。 流れとしてはこんな感じ。 ベースになるExcelファイルを作る ZIP展開してテンプレートにする データを生成してXMLに埋め込む xlsxという拡張しでZIPファイルを作る まず、出力する形式をExcelで作ります。今回はこんな感じで、名前と数学の点数、英語の点数、合計と平均を出します。 これをtemplate.xlsxで保存します。xlsxはXMLファイルをZIP圧縮したものなので、拡張子をzipにするとこんな感じになっています。 ここで、xl/worksheets/sheet1.xmlにシートデータが入っています。 あと、文字列はxl/shar

                      POIを使わずJava標準ライブラリでExcelファイルを生成する - きしだのHatena
                    • 佐藤健太郎先生のマンガ「ラブホに閉じ込められてたら外の世界がゾンビだらけになってた」の変質的主人公とグロが『魔法少女』のソレ

                      佐藤健太郎 @310manga 漫画家。不死と罰(amzn.to/43imz8t)/ぼくらの夏が裂けていく(amzn.to/4cd5IrP)/魔法少女サイト(amzn.to/4aixkd0)/魔法少女オブジエンド(amzn.to/49VONZ8)ご連絡はDMにて🌝

                        佐藤健太郎先生のマンガ「ラブホに閉じ込められてたら外の世界がゾンビだらけになってた」の変質的主人公とグロが『魔法少女』のソレ
                      • よく考えたら謎な物質「ゴム」の歴史物語 ~どんだけ世界変えるねん~

                        マリーちゃんは大事な話があるようです。よくよく考えたら「ゴム」ってかなり謎な存在ですよね。適当に街を歩いて写真をパシャパシャ撮りましょう。家に帰って見てみましょう。ゴムがいっさい含まれていない風景があるでしょうか?それの、話です。今回の参考文献:ペニー・ルクーター/ジェイ・バーレサン(2011)『スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質』(小林力訳)中央公論新社佐藤健太郎(2018)『世界史を変えた新素材』新潮社その他 Wikipediaなど

                          よく考えたら謎な物質「ゴム」の歴史物語 ~どんだけ世界変えるねん~
                        • 【世界史を変えた薬 / 佐藤 健太郎】大切だけど、あまり語られない人類史を変えた 10 のクスリ - Φ-GRID:ファイグリッド

                          【世界史を変えた薬 / 佐藤 健太郎】大切だけど、あまり語られない人類史を変えた 10 のクスリ PG編集:道長 Blog, Lifehack, Review 【世界史を変えた薬 / 佐藤 健太郎】大切だけど、あまり語られない人類史を変えた 10 のクスリ はコメントを受け付けていません 7,525 Views 新型コロナ流行中の現在、薬の成り立ちはどのようになっているのかという疑問 参照:特設サイト 新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK 新型コロナウイルス が、世界的に流行している現在、世界の秩序は大きく変わろうとしている。 世界では過去にも大きな疫病が流行し、そのたびに人類は疫病を克服してきた。 私たちは現在 (2020.07) 新型コロナウイルスに対するワクチンもない状態で、世界は早くも経済活動を始め、世界各国で日々感染者が出続けている。 日本の首都である東

                            【世界史を変えた薬 / 佐藤 健太郎】大切だけど、あまり語られない人類史を変えた 10 のクスリ - Φ-GRID:ファイグリッド
                          • GMOペパボ、全社でテレワークを基本とする勤務体制へ移行 〜withコロナ時代における経営スタイル「新しいビジネス様式 byGMO」に基づき多様な働き方に対応〜 | GMOペパボ株式会社

                            GMOペパボ、全社でテレワークを基本とする勤務体制へ移行 〜withコロナ時代における経営スタイル「新しいビジネス様式 byGMO」に基づき多様な働き方に対応〜 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)は、本日2020年6月1日(月)より、全パートナー(従業員)を対象に、テレワークを基本とした勤務体制へと移行いたします。 これは、GMOインターネットグループが進めるwithコロナ時代における経営スタイル「新しいビジネス様式 byGMO」(※1)のもと、グループ各社が導入を順次進めているテレワーク制度(※2)に則り、独自に実施するものです。 GMOペパボのパートナーは、今後、生産性や効率を重視しながら、自身のライフスタイルに合わせた自律的な働き方として、在宅・シェアオフィスなどでの勤務が可能なテレワークを基本とし、業務内容など必要

                              GMOペパボ、全社でテレワークを基本とする勤務体制へ移行 〜withコロナ時代における経営スタイル「新しいビジネス様式 byGMO」に基づき多様な働き方に対応〜 | GMOペパボ株式会社
                            • GMOペパボが勤務地条件を廃止 テレワークで“全国どこでも同じ業務・待遇”に

                              佐藤社長は「地方都市でも活躍できる機会を増やそうと続けてきたペパボとともに、成長していける方が増えると嬉しい」と自身のFacebookアカウントで記している。 関連記事 ヤフー、今夏のインターンはリモートで どこに住んでいても参加OK ヤフーが夏のインターンをオンラインで開催。学生の居住地に関わらず参加でき、通勤による感染リスクを心配する必要もない。 「100%在宅勤務」 N高、リモートワーク職員募集 シングルマザー歓迎 N高がリモートワーク雇用制度を導入する。「出勤が困難であること」が必須条件で、シングルマザーを歓迎している。 日立、在宅勤務を標準に 手当の充実やリモート環境の整備図る 感染症や災害に強い体制へ 日立製作所は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後も在宅勤務を標準化する方針を発表した。2021年4月をめどに各種手当の充実やリモートワーク環境の整備を図り、災害時などでも通

                                GMOペパボが勤務地条件を廃止 テレワークで“全国どこでも同じ業務・待遇”に
                              • 「ペパボ研究所」の研究員が、プログラミング言語Goの国際会議『GopherCon 2019』で研究成果を発表 | GMOペパボ株式会社

                                「ペパボ研究所」の研究員が、プログラミング言語Goの国際会議『GopherCon 2019』で研究成果を発表 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)で、インターネットに関する新技術の創造と実践に取り組む研究開発組織「ペパボ研究所」は、アメリカ・カリフォルニア州で現地時間2019年7月24日(水)~27日(土)に開催されるプログラミング言語Goの国際会議『GopherConゴーファーコン 2019』において、所属する研究員による研究成果を発表します。 本研究は、「ペパボ研究所」所属の三宅 悠介研究員が取り組む研究課題の1つで、フィードバック制御を用いて、Goにおける並行タスク数の最適化を提案するものです。状況によって変化する最適な並行数を継続的に算出し、制御することで、コンピューティングリソースの効率化が期待できます。 発表内容

                                  「ペパボ研究所」の研究員が、プログラミング言語Goの国際会議『GopherCon 2019』で研究成果を発表 | GMOペパボ株式会社
                                • 【書評】化学で「透明人間」になれますか?人類の夢を叶える最新研究15  佐藤健太郎 光文社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                  今週のお題「眠れないときにすること」 眠れないときにすることは、やっぱり読書ですね。難しい本を読むと、そのまま安眠の世界へ旅立つことができます。(笑)しかし、そんな面倒くさいことをしなくても、簡単に解決してさしあげましょうというのが化学という分野です。今日は化学によって実現化していることを紹介するすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 子供の頃、あんなことできたらいいなーと思ったことはありませんか? 実は、私達が子供の頃に思っていたことで、実現しているものがいくつもあるんです! これからも、人々の夢がたくさん実現されていくと思います。 こちらの本は、今まで出来なかったことが、現在進行系で化学によって、どの程度できるようになっているのかを紹介しています。 さて、化学はどこまで辿り着いているので

                                    【書評】化学で「透明人間」になれますか?人類の夢を叶える最新研究15  佐藤健太郎 光文社新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                  • GMOペパボと全国商工会連合会が包括連携協定を締結 ~全国80万超の中小企業・小規模事業者のインターネットでの活動を支援~ | GMOペパボ株式会社

                                    GMOペパボと全国商工会連合会が包括連携協定を締結 ~全国80万超の中小企業・小規模事業者のインターネットでの活動を支援~ GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)と、全国商工会連合会(会長:森 義久 以下、全国連)は、全国の商工会に所属する中小企業や小規模事業者のインターネットを活用した経営効率化やビジネスの拡大を支援するための包括連携協定を、本日2019年5月23日(木)に締結いたしました。 具体的な取り組みとして、全国の商工会に所属する事業者向けに、ホームページ作成サービス「グーペ」の特別プランを提供するなど、GMOペパボのサービスを活用したビジネス支援施策を検討しています。 【包括連携協定締結の背景と目的】 全国連は、商工会の会員をはじめとする中小企業や小規模事業者に対して、経営改善の普及事業や地域商工業の総合的な改善と

                                      GMOペパボと全国商工会連合会が包括連携協定を締結 ~全国80万超の中小企業・小規模事業者のインターネットでの活動を支援~ | GMOペパボ株式会社
                                    • 「ペパボ研究所」、IEEE(アイトリプルイー)の国際会議「COMPSAC(コンプサック) 2019」で論文採択 同会議で研究開発成果を発表 | GMOペパボ株式会社

                                      「ペパボ研究所」、IEEE(アイトリプルイー)の国際会議「COMPSAC(コンプサック) 2019」で論文採択 同会議で研究開発成果を発表 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)で、インターネットに関する新技術の創造と実践に取り組む研究開発組織「ペパボ研究所」は、米国時間2019年7月15日(月)~19日(金)に開催されるIEEE(アイトリプルイー)によるコンピュータソフトウェア分野の主要な国際会議『COMPSAC(コンプサック) 2019』におけるメインシンポジウムの1つ『NCIW: Networks, Communications, Internet & Web Technologies(以下、NCIW)』と、併催されるワークショップ『NETSAP 2019: The 9th IEEE International Work

                                        「ペパボ研究所」、IEEE(アイトリプルイー)の国際会議「COMPSAC(コンプサック) 2019」で論文採択 同会議で研究開発成果を発表 | GMOペパボ株式会社
                                      • なぜ? 国会議事堂裏に「国道246号バイパス」 都道が国道に異例の昇格、その理由とは | 乗りものニュース

                                        東京都心から西、神奈川方面へ延びる国道246号には、本線とは別に「不思議なバイパス」が存在。国会議事堂や内閣府、首相官邸など、国の重要施設が並ぶ1kmほどの区間です。近年、都道から国道へと異例の昇格を果たしました。 なぜここが「246」? 国の中枢およそ1km区間 皇居の内堀に近い三宅坂交差点から、六本木や渋谷を経て西へ延びる国道246号。この路線には、本線とは別に、短いながらも極めて特徴的な支線が存在します。 支線の区間は、外堀通りの特許庁前交差点から北へ、国会図書館前交差点を経て国道246号本線に接続する平河町交差点までの約1km。沿道には内閣府や首相官邸、国会議事堂、衆参議員会館、自民党本部といった施設が並びます。 拡大画像 国会議事堂裏の道路は、国道246号に指定されている(2019年10月、乗りものニュース編集部撮影)。 『ふしぎな国道』(講談社現代新書)などの著書を持つサイエン

                                          なぜ? 国会議事堂裏に「国道246号バイパス」 都道が国道に異例の昇格、その理由とは | 乗りものニュース
                                        • 【文藝春秋 目次】芥川賞発表 受賞作品全文掲載&選評 宇佐見りん「推し、燃ゆ」/<総力特集>コロナ第三波「失敗の本質」/<追悼>半藤一利 三月特別号 | 文藝春秋2021年3月号 | 文春オンライン

                                          【文藝春秋 目次】芥川賞発表 受賞作品全文掲載&選評 宇佐見りん「推し、燃ゆ」/<総力特集>コロナ第三波「失敗の本質」/<追悼>半藤一利 三月特別号 2021年3月号 2021年2月10日 発売 / 定価1000円(税込) 分科会メンバー 特別寄稿 コロナ第三波「失敗の本質」 ▶︎GoTo継続には政府内の深刻な情報ミスマッチがあった ▶︎緊急事態宣言は「出さない」が暗黙の了解になっていた 小林慶一郎 <日本人へ特別編>ロックダウンしなかったヴェネツィア 塩野七生 「自由」を制限してもウイルスは消えない 東浩紀 「コロナの壁」を乗り越えよ 養老孟司 東京五輪を中止すべき「7つの理由」 後藤逸郎 「尾身会長vs政府」苦悩する科学者たち 広野真嗣 菅総理よ、異論を聞く耳を持て 橋下 徹 ​◎議事堂乱入、コロナ死者40万人──米国民主主義の危機 それでも中国の時代は来ない J・ダイアモンド 「慰安

                                            【文藝春秋 目次】芥川賞発表 受賞作品全文掲載&選評 宇佐見りん「推し、燃ゆ」/<総力特集>コロナ第三波「失敗の本質」/<追悼>半藤一利 三月特別号 | 文藝春秋2021年3月号 | 文春オンライン
                                          • 【GMOインターネットグループ】新型コロナウイルス関連の無償提供サービス&支援まとめ - GMO Research & AI Tech Blog

                                            こんにちは!GMOリサーチ技術広報のちはっぴーです☆彡 今日はGMOインターネットグループ各社が最近出したプレスリリースをご紹介していきます。 何故わざわざそんなことをするかって・・・? 実は、GMOインターネットグループでは新型コロナウイルスの感染拡大防止や、コロナウイルスの影響で働き方や事業に影響を受けた個人・企業に対する支援を目的に、様々な取り組みを行っています。 弊社で先日プレスリリースを出した際、グループ会社でも様々な取り組みをしていることに気づいたのですが、中には期間限定で無償提供しているサービスも多く、それらのサービスを必要としている方に情報をお届けできたらいいなと思ったため、この記事を執筆しました! 無償提供中のサービス まずは期間限定で無償提供中のサービスをご紹介していきます。 GMO電子印鑑Agree / GMOクラウド株式会社 クラウド型電子契約サービス「GMO電子印

                                              【GMOインターネットグループ】新型コロナウイルス関連の無償提供サービス&支援まとめ - GMO Research & AI Tech Blog
                                            • 「人工光合成」トヨタ系研究所が世界を一歩リード! その「夢の技術」とは?:佐藤健太郎 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                              人工的に植物の光合成をまねたシステムを作ろうというチャレンジには、どのような意味があるのだろうか?(Barbol / Shutterstock) 今年4月、豊田中央研究所が「人工光合成」に成功したニュースが話題に。なぜ「人工光合成」が注目されるのか。『炭素文明論』の著作もあるサイエンスライター佐藤健太郎氏が解説する。 2021年4月、「豊田中央研究所が世界最高水準の人工光合成に成功」というニュースが大きく報じられた。SDGsやCO₂削減といった言葉が世に溢れる中、この件は科学系のニュースとしては珍しいほどの反響があった。「人工光合成」は現代化学の最重要テーマの一つであり、アメリカでは1億ドルレベルの予算がつけられたプロジェクトが複数走っている。日本では、2010年にノーベル化学賞を受賞した根岸英一氏も人工光合成のプロジェクトを立ち上げた他、東芝やパナソニックも力を入れている。なぜ、世界中が

                                                「人工光合成」トヨタ系研究所が世界を一歩リード! その「夢の技術」とは?:佐藤健太郎 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                              • Jリーグスローガン紹介2021【J1編】|tkq

                                                さあ、今年もJリーグスローガンの季節がやってまいりました!!1年の中で私のnoteはこの時期をピークとしてあとは惰性での更新になります! スローガンをなぜ出しているのか?その答えはいまだに私にはわからないし、当のJリーグ担当者にもわからないでしょう。もはやそこに意思は介在せず、ただスローガンという亡霊が跋扈しているだけなのです。 しかし、スローガンを出すこと、そしてそれを読むということ自体がもはや現代アートとなっているのではないでしょうか。そこに意味なんか求めても仕方がないのです。鳥は空を飛ぶ。魚は海を泳ぐ。ダビド・ルイスは裏を取られる。それでいいじゃないですか。 今年も珠玉のスローガンが集まっています。細かいことは抜きにして、それではいってみましょう!! 去年のJ1はこちら! 北海道コンサドーレ札幌は、選手、スタッフはもちろん、クラブに関わるすべての人が“北海道”を背負い、 全員が成長し

                                                  Jリーグスローガン紹介2021【J1編】|tkq
                                                • 物理学賞が最有力! ノーベル賞に最も近い「日本人科学者6人」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                  世界で「最も売れた薬」の開発者 まず、初戦となる生理学・医学賞。同賞のキーワードは「創薬」だ。 近年になって、2018年にがん治療薬『オプジーボ』の開発につながる研究で本庶佑氏が受賞、2015年に抗寄生虫薬『イベルメクチン』を開発した大村智氏が受賞するなど、明らかにノーベル賞側が「医薬品」に重きを置き始めている様子が窺える。 実は歴史的に見れば、ノーベル賞は創薬研究に対しては慎重だった。大村氏以前となると、1988年に「H2ブロッカーの開発」と「抗ウイルス剤の開発」、さらにその前となると1957年の「抗ヒスタミン剤の開発」まで遡ることになる。 そんな中で近年、「医薬品」しかも「日本人科学者」に受賞が続いていることは、追い風と言えるだろう。 一人目の有力候補は、東京農工大特別栄誉教授の遠藤章氏(86歳)だ。 遠藤氏は、動脈硬化の原因となる「血中コレステロール値」を下げる「スタチン」を発見した

                                                    物理学賞が最有力! ノーベル賞に最も近い「日本人科学者6人」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                  • GMO-CN:「FREENANCE byGMO」が「FaaS構想」を発表

                                                    GMO-CN:「FREENANCE byGMO」が「FaaS構想」を発表~第一弾として「Lancers」とAPI連携し、「即日払い」をシームレスに利用可能に~ 2020年11月11日 報道関係各位 GMOクリエイターズネットワーク株式会社 ============================================================== 「FREENANCE byGMO」が「FaaS構想」を発表 ~第一弾として「Lancers」とAPI連携し、「即日払い」をシームレスに利用可能に~ ============================================================== GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎)の連結会社であるGMOクリエイターズネットワーク株式会社(代表取締役社⻑:伊藤

                                                      GMO-CN:「FREENANCE byGMO」が「FaaS構想」を発表
                                                    • 中東研究者有志 ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える 中東研究者のアピール 2023年10月17日

                                                      ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える中東研究者のアピール 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。 一、     即時停戦、および人質の解放。 二、     深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動強制の撤回。 三、     国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、占領地の住民

                                                      • 【2023年版】最強の面白いバトル漫画おすすめ75作品|人気の王道少年漫画から名作すぎる青年漫画まで超名作のバトル漫画を総まとめ! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

                                                        どうも!世界のムテキンです! 最高にアツすぎる「バトル漫画」をランキング形式で発表します! 筆者は、読むだけでアツくなれる王道作品はもちろん、戦略性を重視した異能力作品や、SF要素やファンタジー要素のある作品が大好きなんです! 今回は、様々なバトル漫画をまとめて発表したいと思います! 今回は名作が多すぎて、、、大作になってしまいました。 でも、自粛で家で過ごすことが多いいまだからこそ皆さんに読んでいただきたいんです! あなた好みの漫画があればぜひ、はてブ&コメントをよろしくお願いします! Amazonでお得に商品を購入をする方法 ランキングを発表! るろうに剣心【和月伸宏】 不殺の誓いを守り抜く流浪人の物語 「るろうに剣心」をKindleで読んでみる! 犬夜叉【高橋留美子】 妖怪同士の闘いを描く、戦国和風ファンタジー! 「犬夜叉」をKindleで読んでみる! セキレイ【極楽院櫻子】 お色気

                                                          【2023年版】最強の面白いバトル漫画おすすめ75作品|人気の王道少年漫画から名作すぎる青年漫画まで超名作のバトル漫画を総まとめ! - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
                                                        • レンタルサーバー「ロリポップ!」の「マネージドクラウド」が、『Ruby biz Grand prix 2019』でグランプリを受賞! | GMOペパボ株式会社

                                                          レンタルサーバー「ロリポップ!」の「マネージドクラウド」が、『Ruby biz Grand prix 2019』でグランプリを受賞! GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)は、レンタルサーバー「ロリポップ!」のマネージドホスティングサービス「マネージドクラウド」プラン(以下、ロリポップ!マネージドクラウド)が、2019年12月12日(木)に開催されたプログラム言語Rubyを活用したビジネス事例を表彰する『Ruby biz Grand prix 2019』において、グランプリを受賞したことをお知らせいたします。 GMOペパボの「ロリポップ!マネージドクラウド」は、レンタルサーバーという世間に広く浸透した事業領域においてRubyを使った野心的な新しい試みを行っており、このようなRubyを用いた積極的な開発を通じてRubyの発展に寄

                                                            レンタルサーバー「ロリポップ!」の「マネージドクラウド」が、『Ruby biz Grand prix 2019』でグランプリを受賞! | GMOペパボ株式会社
                                                          • 意外に知らない…人類をもっとも多く殺戮した「感染症」とは?

                                                            東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。一九四九年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。 世界史は化学でできている 火の発見とエネルギー革命、歴史を変えたビール・ワイン・蒸留酒、金・銀への欲望が世界をグローバル化した、石油に浮かぶ文明、ドラッグの魔力、化学兵器と核兵器…。化学は人類を大きく動かしている――。化学という学問の知的探求

                                                              意外に知らない…人類をもっとも多く殺戮した「感染症」とは?
                                                            • 小ネタ集「やあまたお会いしましたね」 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                              目次 新型コロナウイルスワクチン5回目の接種通知が届いた 「さくらあんのゆであずき」が行きつけドラスト店頭に戻って来た 最寄駅前のクリスマスイルミネーションは役物が去年までと同じだった 新型コロナウイルスワクチン5回目の接種通知が届いた 先月の中ごろには届いていた。 常々書いている通り、うちの自治体が仕事をきちんとやってくれるのはありがたい。 弊ブログ恒例、実物がなきゃ撮れない裏の写真。使ったのはフラットベッドスキャナだけど。 これまでは積極的に接種してきたつもりだが、次回の5回目はどうしようか迷い中。副反応がキツかったのが最大の理由だ。今月上旬アナフィラキシー症状により死者が出たのはうちの県であり、それだけに報道量が多かった。確認のため検索したところ、先週は東京でも死亡事故があったとのことだった。 www.watto.nagoya 基本、私は反ワクチンではない。どころか『微生物の狩人』『

                                                                小ネタ集「やあまたお会いしましたね」 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                              • コピペでOK!全てのネットショップにARを

                                                                コピペでOK!全てのネットショップにARをARESSAは専用タグ(コード)を埋め込むだけでネットショップにARの機能が追加できるサービスです ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」とESSA株式会社が提供する商品の3DイメージをARで確認できる「ARESSA」が連携、すべてのネットショップにコピペで簡単にARを導入可能に! ESSA株式会社(本社:東京都杉並区 )が開発した簡単にECショップで販売する商品をARにできる「ARESSA」がGMOペパボ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐藤 健太郎)が運営する月額制ネットショップ作成サービス国内店舗数No.1(※1)の『カラーミーショップ byGMOペパボ(以下、カラーミーショップ)』(URL:https://shop-pro.jp/)」と連携し、「カラーミーショップ アプリストア」(URL:https://app.sho

                                                                  コピペでOK!全てのネットショップにARを
                                                                • 2019年の本 - Valdegamas侯日録

                                                                  はてなブログ形式で初の投稿となった。毎年言い訳から始めるのも芸がないが、読書のはかどらない一年であった。この調子で新刊のとりまとめをするのもおぼつかない感じもするが、いくつかのカテゴリで実際に目を通し、印象に残った本を取り上げたい。 ■日本外交史をめぐって 他の項目より日本外交史という範囲設定はかなり狭い。そうした枠の中でも例年通り多数の書籍が出版されたが、特に印象に残ったのは、近現代の日本外交通史である波多野澄雄編著『日本外交の150年―幕末・維新から平成まで』(日本外交協会/現代史料出版)であった。 自国史ということもあり、日本外交史のテキストは世の中に多数存在する。しかし、幕末から現代までを一貫して、専門の外交史家がモノグラフとして執筆したものは実はあまり多くない。その点で本書は細谷千博『日本外交の軌跡』、池井優『日本外交史概説』、井上寿一『日本外交史講義』以来の取り組みといえるだろ

                                                                  • ウイルスが見えないように化学物質も見えない。生涯で蓄積される有害物質の量に驚愕! - ブロケツ

                                                                    目に見えない有害化学物質 化学物質の種類と量 自分でコントロールできる部分もある 本日のケツ論。 目に見えない有害化学物質 なぜ人間はコロナの恐怖に感じるのか? それは、ウイルスは見えない敵だから。そして未知数の敵だから。 新型コロナも中国の化学兵器だとか人工的ウイルスだとか言われているけど、人間が作り出した”人工物”は他にもあるし、もっと有害かも? すこーしずつすこーしずつ、ゆっくりと蓄積し、着実に健康な心身を蝕んでいる。それが化学物質。 アナフィラキシーショックのように一気に重篤症状は出ない。 影響発現に要する時間は長く、数年〜数十年の遅延型。 でも確実に体内に蓄積されてるんだろうなって。こわっ。 化学物質の種類と量 そもそも、日本で使われている化学物質の種類と量はどれぐらいあると思う? なんと、約7万種類との推測データも!身の回りで、知らず知らずのうちに関わっている。 そりゃ、化学物

                                                                      ウイルスが見えないように化学物質も見えない。生涯で蓄積される有害物質の量に驚愕! - ブロケツ
                                                                    • 働き方に地域という概念をなくすーーGMOペパボに「出戻った」ある社員さんのお話 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                      リモート前提の働き方になったGMOペパボのオフィス(写真提供:GMOペパボ) Twitterを見ていたらある投稿に目が止まった。投稿主はGMOペパボ(以下、ペパボ)の代表取締役、佐藤健太郎さんだ。なにやら地元に戻った元社員の方の再雇用が決まったようなお話で、さらに言えば、今のコロナ禍でGMOインターネットグループはいち早く働き方の改革を進めている。 どういうことが起こっているのだろうか? 新しい採用基準になったことで卒業した仲間が再びジョインしてくれました。一緒に最高のサービスを提供して、インターネットと鹿児島を盛り上げていきましょう!! https://t.co/8bIzzyMSDL — 佐藤健太郎 (@kentarow) July 13, 2020 ということで、早速健太郎さんにチャットで経緯を聞いてみた。 ーーTwitter拝見しました。現在、GMOインターネットグループは全体として

                                                                        働き方に地域という概念をなくすーーGMOペパボに「出戻った」ある社員さんのお話 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                      • 【重要】「JUGEM」の運営会社変更のお知らせ | JUGEMお知らせブログ

                                                                        いつもJUGEMをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、この度、下記のとおり、2021年3月21日開催の弊社の取締役会において、弊社ブログメディアサービス「JUGEM」を株式会社メディアーノに事業譲渡することを決定いたしました。 永年にわたる本事業へのご芳情に深く感謝するとともに、これからも本事業をご愛顧いただきますようどうぞよろしくお願い申し上げます。 東京都渋谷区桜丘町26番1号 GMOペパボ株式会社 代表取締役社長 佐藤 健太郎 事業譲渡の詳細について 1.譲渡対象事業 ブログメディアサービス「JUGEM」(URL:https://jugem.jp/) 3.譲渡先の概要 商号:株式会社メディアーノ 所在地:東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー35階 代表者:濱田 鉄平 事業譲渡による影響について ◆事業譲渡後も「JUGEM」のご利用をご希望され

                                                                        • 「ムームードメイン byGMOペパボ」、「Notion」で快適にWebサイトが作成・運用できる新機能『MuuMuu Sites』を10/4(水)より提供開始 | GMOペパボ株式会社

                                                                          「ムームードメイン byGMOペパボ」、「Notion」で快適にWebサイトが作成・運用できる新機能『MuuMuu Sites』を10/4(水)より提供開始 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営するドメイン取得サービス「ムームードメイン byGMOペパボ」は、Notion Labs Inc.が提供するコラボレーションソフトウェア「Notion(ノーション)」(※1)を使って独自性のあるWebサイトを簡単に作成・運用できる機能『MuuMuu Sites(ムームーサイト)』を、2023年10月4日(水)より無料(※2)で提供開始いたします。これにより、専門的な知識やスキル、経験がなくても、簡単にWebサイトを作成することができます。 GMOペパボは、「人類のアウトプットを増やす」をミッションに、インターネット上での自己表現

                                                                            「ムームードメイン byGMOペパボ」、「Notion」で快適にWebサイトが作成・運用できる新機能『MuuMuu Sites』を10/4(水)より提供開始 | GMOペパボ株式会社
                                                                          • 大清帝国の没落…意外に知らない「アヘン戦争」が起こったワケ

                                                                            東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。一九四九年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。 世界史は化学でできている 火の発見とエネルギー革命、歴史を変えたビール・ワイン・蒸留酒、金・銀への欲望が世界をグローバル化した、石油に浮かぶ文明、ドラッグの魔力、化学兵器と核兵器…。化学は人類を大きく動かしている――。化学という学問の知的探求

                                                                              大清帝国の没落…意外に知らない「アヘン戦争」が起こったワケ
                                                                            • 「廃校の活用」だけでは価値は生まれない──福岡市のインキュベーション施設「FGN」の真の価値は“ソフト”にあり  - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に

                                                                              写真右:Fukuoka Growth Nextの取り組みを語る福岡市の高島宗一郎市長 創業支援特区としてスタートアップから注目を集める福岡市。その取組の象徴的な施設として、tsumug(ツムグ)も入居する「Fukuoka Growth Next(以下、FGN)」があります。 オープン2年を機に、大規模リニューアルを迎えたFukuoka Growth Next 福岡にエンジニアを増やしたい 建物は古くてもネットワークは最新、5G時代見据え スタートアップを巻き込んで福岡を発展させたい 真の価値は“ソフトウェア”──「廃校の活用」だけでは価値は生まれない オープン2年を機に、大規模リニューアルを迎えたFukuoka Growth Next FGNは、福岡市最古の小学校をリノベーションして作られた、官民共働型の創業支援施設です。インキュベーションはもちろん、スタートアップ起業に関するイベントやセ

                                                                                「廃校の活用」だけでは価値は生まれない──福岡市のインキュベーション施設「FGN」の真の価値は“ソフト”にあり  - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に
                                                                              • GMOペパボ、年間リモートワーク率96%達成 業績は過去最高

                                                                                GMOペパボは6月1日、リモートワークを基本にした勤務態勢を始めてから1年間で、全従業員(400人以上)の年間平均リモートワーク率が96.0%になったと発表した。21年3月期の業績は過去最高だった。 同社は、「ロリポップ」「ムームードメイン」などホスティング事業、「カラーミーショップ」「minne」といったEC事業などのネットサービスを提供する企業で、東証一部に上場している。 昨年6月1日から、東京・福岡・鹿児島の全拠点でリモートネイティブな業務プロセスを構築。SaaSを活用してサービス開発や運用、バックオフィス業務などができるようにした他、電子契約も推進した。 対面が必要な場合は、オフィス出社に関するガイドラインに基づいて従来のオフィスを活用している。ペーパーレス化も進み、コピー機の利用率は半減したという。 この1年間は全社内イベントをオンラインで開催。昨年12月の年末総会は従業員の自宅

                                                                                  GMOペパボ、年間リモートワーク率96%達成 業績は過去最高
                                                                                • 【トップに聞く 2021】GMOペパボ 佐藤健太郎社長 「サーバーの会社からECの会社へ」今年は大きな転換期に

                                                                                  ウィズコロナ時代の経営の展望を聞く連載「トップに聞く 2021」最終回となる第12回は、ハンドメイドマーケット「ミンネ(minne)」を展開するGMOペパボの佐藤健太郎社長。2020年度は過去最高の業績を達成し、EC関連事業が売上構成比率で初めて50%を超えた。ホスティングからECの会社へ――転換期を迎える同社の今後の展望とは。 ■佐藤健太郎 1981年鹿児島県生まれ。大学在学中の2003年に友人であった家入一真氏が設立したpaperboy&co.(現GMOペパボ)創業に参画。2008年に代表取締役副社長に就任し、上場準備責任者としてJASDAQに上場。翌2009年に代表取締役社長に昇格。当時としては最年少上場企業社長となった。2014年に商号をGMOペパボ株式会社に変更。現在はレンタルサーバー「ロリポップ!」のほか、ハンドメイドマーケット「ミンネ(minne)」やオリジナルグッズ作成・販

                                                                                    【トップに聞く 2021】GMOペパボ 佐藤健太郎社長 「サーバーの会社からECの会社へ」今年は大きな転換期に