並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

俺だけレベルアップな件 ゲームの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

      2024年冬開始の新作アニメ一覧
    • 縦読み漫画は本当に”新しい漫画”なのか? WEBTOONの歴史と本質を伝説の編集者・鳥嶋和彦たちと紐解く ― 韓国の経済危機が誕生のきっかけとなり、「待てば無料」の確立が歴史を変えた【イ・ヒョンソク氏インタビュー】

      コロナ禍以降、日本のコミックス市場(紙+電子)は大幅に拡大している。2019年にコミックス全体の売上が4980億円だったのに対して、2020年は6126億円、2021年は6759億円と大きく上昇。かつて紙の漫画だけで売上のピークを記録した1995年の5864億円を超えて、2年連続で過去最高を更新している。 紙の漫画雑誌の売上が低下し、紙のコミックスの売上が前年とほとんど変わらないなか、この拡大を原動力となっているのが電子コミックだ。2021年の電子コミックの売上は、前年比2割増しの4114億円を記録。コミックス市場全体の中で電子コミックの比率は、すでに6割を占めている。 こうした状況の中で、「少年ジャンプ+」のようにWeb発で新たなヒット作を生み出すメディアも登場している。さらに、これまでの漫画メディアとは文脈が異なるところから登場して人気を集めているのが、スマートフォンで閲覧する形式の漫

        縦読み漫画は本当に”新しい漫画”なのか? WEBTOONの歴史と本質を伝説の編集者・鳥嶋和彦たちと紐解く ― 韓国の経済危機が誕生のきっかけとなり、「待てば無料」の確立が歴史を変えた【イ・ヒョンソク氏インタビュー】
      • 「マンガ王国」日本に迫る「韓国産マンガ表現」の熱風…『俺レベ』制作会社日本支社長が語る日韓マンガ最新事情(飯田 一史) @moneygendai

        マンガアプリ「ピッコマ」でNo.1ヒットとなり2020年には月額1億円以上売り上げた『俺だけレベルアップな件』などのウェブトゥーンを制作するREDICEという会社がある。 同社の日本支社レッドセブンの社長を務め、『盗掘王』や『全知的な読者の視点から』といったやはり人気のウェブトゥーンを制作するエル・セブン創業者でもあるイ・ヒョンソク氏。氏は2000年代には「ヤングマガジン」(講談社)でマンガ原作者として、「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス、以下スクエニ)で編集者として活動経験があり、22年間にわたって(今も)日本で働いている。 最近になって突然、韓国のマンガ(家)が日本で人気を博すようになったとか、ウェブトゥーンはいきなり出てきたものだという誤解が一部にあるが、イ・ヒョンソク氏の経歴――スクエニ勤務のあとはcomico、DMM Tellerを経て現在に至る――を辿ることで、韓国と日

          「マンガ王国」日本に迫る「韓国産マンガ表現」の熱風…『俺レベ』制作会社日本支社長が語る日韓マンガ最新事情(飯田 一史) @moneygendai
        • 『隣り合わせの灰と青春』から『ブレイド&バスタード』へ ベニー松山 × 蝸牛くも、ウィザードリィ対談

          ゲーム好きにはコンピュータRPGの代名詞として知られるウィザードリィをモチーフにした小説『ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-』が、2022年12月10日にDREノベルスから刊行された。書いたのは『ゴブリンスレイヤー』の蝸牛くも。シリアスで殺伐とした世界観が特徴のファンタジーを得意とする作家は、ウィザードリィの世界を書くに当たって、ベニー松山による伝説的なウィザードリィ小説『小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春』から大いに影響を受けたという。今回、そのベニー松山と蝸牛くもが初めて対談し、お互いの作品をどう読んだか、そしてウィザードリィの魅力はどこにあるのかを語り合った。【インタビュー最後にプレゼント企画アリ!】 ※メイン画像=左『小説ウィザードリィ 隣り合わせの灰と青春』、右『ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-』 ウィザードリィは油断するとパーティが容易に

            『隣り合わせの灰と青春』から『ブレイド&バスタード』へ ベニー松山 × 蝸牛くも、ウィザードリィ対談
          • Web小説で生きていく 韓国発の“稼げる”サービス「ノベルピア」作家の声

            異世界転生、悪役令嬢、パーティー追放など、様々なトレンドを生み出し、今やネットカルチャーを語るうえで欠かすことができないものとなっている「Web小説」。 そして、「Web小説」が盛り上がりを見せているのは、何も日本だけではない。Web小説は、小説単体はもちろん、ドラマやWebToonなどの原作として世界で楽しまれている。 そんな折、2021年2月に韓国でローンチされたWeb小説サービス・ノベルピアは、2022年4月には登録者数100万人を突破し、2022年8月にはノベルピアジャパンをオープンさせた。 本稿では、Web小説の世界的な盛り上がりとともに、新進気鋭のサービスであるノベルピアを紹介していく。 取材・文:飯田一史 編集:小林優介 目次 1. 1PV=1円、業界最高水準のインセンティブ2. 書籍化やコミカライズも積極的に展開予定3. 実際に連載を行う作家たちの声4. 韓国のWeb小説シ

              Web小説で生きていく 韓国発の“稼げる”サービス「ノベルピア」作家の声
            • 「そうだ アニメ,見よう」第96回は虚淵 玄氏の「OBSOLETE(オブソリート)」。“髙橋良輔イズム”を受け継ぐロボットアニメが誕生

              「そうだ アニメ,見よう」第96回は虚淵 玄氏の「OBSOLETE(オブソリート)」。“髙橋良輔イズム”を受け継ぐロボットアニメが誕生 編集部:maru 「Phantom -PHANTOM OF INFERNO-」や「沙耶の唄」など,数々の話題作を生み出したニトロプラスの虚淵 玄氏。その活躍はPCゲーム業界だけに留まらず,TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」や「PSYCHO-PASS サイコパス」,特撮の「仮面ライダー鎧武/ガイム」といったヒット作品を手がけ,その鬼才ぶりを世に知らしめている。そして,虚淵氏の新たなチャレンジとなるのが,オリジナルフルCGアニメーション「OBSOLETE(オブソリート)」だ。 というわけで「そうだ アニメ,見よう」第96回のタイトルは,虚淵氏が原案・シリーズ構成を手がけるYouTube Originals作品「OBSOLETE(オブソリート)」。アニメーショ

                「そうだ アニメ,見よう」第96回は虚淵 玄氏の「OBSOLETE(オブソリート)」。“髙橋良輔イズム”を受け継ぐロボットアニメが誕生
              • webtoon線画作家とお金の話|フーモアコミックスタジオ|note

                はじめましての人も、そうじゃない人もこんにちは。 フーモアのwebtoon事業部の事業責任者の井本です。 本日はフーモアのwebtoon制作も1年と半年ほどたちまして、制作についてのノウハウもだいぶ溜まってきたましたので、久々にお金の話について公開したいと思います。 2022年1月にナンバーナインさんが制作費用を公開しております。 その発信をもとに、多くのスタジオが作家への発注費用を公開しております。業界として作家が買い叩かれないための基準を表明した流れだと思っています。ナンバーナインさん大好き。 フーモアは当時、すでに10本以上のwebtoon制作が動いており、安定した体制をつくるために、作家の配置人数を調整したりアシスタントを増員したりなど当初予定していた制作体制を大幅に調整をしないといけない時期だったため、作家支払いについてオープンに出来なかったので発注費用の公開をしませんでした。

                  webtoon線画作家とお金の話|フーモアコミックスタジオ|note
                • 【マンガ業界Newsまとめ:番外編】なぜこんなにWebtoon進出企業が多いのか?|菊池健

                  マンガ業界関連の日々のニュースをまとめるマガジンなのですが、今週はGWということでニュースが少なかったので、番外編特集記事とさせていただきます。 ――― 先日TwitterでGWの特集ネタのアンケートをしたところ、Webtoon進出企業の多さについてご興味のある方が多いことがわかりました。 GWは、業界Newsも沢山出ないでしょうし、なにか特集記事を書きたいと思います。どんなのが良いでしょ? — 菊池健 - マンガ業界Newsまとめ (@t_kikuchi) April 24, 2022 ということで、まとめてみます。 Webtoon進出企業激増中コミチ萬田さんのnoteによるWebtoonカオスマップでも、特にこの2022年1月~3月にかけて、Webtoonスタジオが激増しています。 このマンガ業界Newsまとめは昨年2021年7月より、おおよそ週1ペースで書いているのですが、その当時か

                    【マンガ業界Newsまとめ:番外編】なぜこんなにWebtoon進出企業が多いのか?|菊池健
                  • 「韓国ウェブ小説原作・日本制作ウェブトゥーン・中国でアニメ化」の新方式に勝算はあるのか?(飯田 一史) @moneygendai

                    中国の動画配信サービス大手bilibili(哔哩哔哩)は、ライブ配信やアニメの製作・制作やゲーム事業、そしてマンガ/ウェブトゥーンも手がけ、今では日本法人も4事業部100人体制で展開している。そして目下、新規事業として取り組んでいるのが、日本や韓国で作った新作ウェブトゥーンを中国で二次展開(とくにアニメ開発)する、というものだ。 この新規事業の室長が、中国東北地方出身の朝鮮族で、2010年から日本コンテンツの中華圏流通業務を行い、2015年から電子書籍取次大手メディアドゥで中国ビリビリ、韓国カカオページおよび北米の六大電子書店に日本コンテンツの配信と海外コンテンツの輸入業務担当を経て2022年にビリビリにジョインした、中国語、韓国語、日本語のトリリンガルである金春成(きんしゅんせい)氏だ。 金氏に中国企業のマンガ・アニメ業界動向と、それを踏まえてなぜ「日本産ウェブトゥーンの中国アニメ化」な

                      「韓国ウェブ小説原作・日本制作ウェブトゥーン・中国でアニメ化」の新方式に勝算はあるのか?(飯田 一史) @moneygendai
                    • 2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                      ピッコマノベルによる韓国ウェブ小説翻訳配信と中国BL『魔道祖師』のヒット 日本市場の特徴を踏まえた上でのローカライズ成功という意味では2020年、2021年に個別の作品レベルでは新たな展開がふたつあった。 ひとつは2020年2月からピッコマ上で『俺だけレベルアップな件』(以下『俺レベ』)や『捨てられた皇妃』をはじめとする韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まったことだ。 韓国ではこれらのウェブ小説が人気になったあとでウェブトゥーン化されたのだが、日本ではピッコマ上でまずウェブトゥーン版を小説よりも先行して配信した。ピッコマノベルの本格スタ-トは2018年11月だから、その1年3ヶ月後から韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まった。つまり、ノベルサービスの反響を見てから原作ウェブ小説の翻訳を進めたことになる。 なぜウェブトゥーンから先に翻訳したのか。ピッコマがマンガアプリとして始まったからだ。日本ではマンガ

                        2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                      • 『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力

                        『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力 『俺だけレベルアップな件』をはじめとした作品の大ヒットによって、電子マンガ・ノベルサービスの普及を牽引してきた「ピッコマ」。サービススタートの2016年4月から5年半を経た10月1日には、累計3,000万ダウンロードを突破。App Store(ブックカテゴリ)とGooglePlay(コミックカテゴリ)の合計は、グローバルでもセールス1位となり、いまや世界1位のマンガアプリと呼べる存在となっている。 韓国発のフルカラー・縦スクロールのWEBTOONを「SMARTOON」という呼称で打ち出し、さらなる快進撃を続ける「ピッコマ」。その新たなコンテンツには、どんな可能性があるのか。運営の株式会社カカオジャパンにて、グローバル事業部 海外コンテンツチーム チーム長を担当している金アヨン氏に

                          『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力
                        • Webtoonって最近よく聞くけど、なんでこんなに話題なの?

                          縦スクロールのフルカラーマンガ、いわゆるWebtoonにさまざまな業界が注目している。ピッコマ、LINEマンガ、comicoといった韓国にルーツを持つWebtoon大手に追いつけ追い越せと、DMM.com、ゲーム事業を手がけるアカツキ、これまでヨコ読みのマンガを手がけてきた出版各社など国内の企業が続々とWebtoon事業に参入。大小さまざまなWebtoon制作スタジオが日々立ち上がり、まさに百花繚乱の様相を呈している。 「最近よく“Webtoon”って聞くけど、なんでこんなに話題になっているのかわからない」という読者のため、コミックナタリーではWebtoon業界の有識者3人の座談会をセッティング。近年、日本でWebtoonが盛り上がっている理由を5つ挙げてもらい、各テーマについて語り合ってもらった。 取材・文 / ナカニシキュウ 座談会メンバー芝辻幹也(シバツジミキヤ)株式会社フーモア代表

                            Webtoonって最近よく聞くけど、なんでこんなに話題なの?
                          • 【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎

                            こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は2024年春アニメの期待度ランキングを執筆しました。今期春アニメの全てのPVを観て特に目のついた47作品に期待値をつけてランキングにしました。 2024春アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター シャイニーカラーズ アストロノオト Unnamed Memory ヴァンパイア男子寮 WIND BREAKER オーイ!とんぼ 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf ガールズバンドクライ 怪異と乙女と神隠し 怪獣8号 神は遊戯に飢えている。 烏は主を選ばない 鬼滅の刃 柱稽古編 喧嘩独学 この素晴らしい世界に祝福を!3 ささやくように恋を唄う THE NEW GATE ザ・ファブル じいさんばあさん若返る 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 死神坊ちゃんと黒メイド 第3期 終末トレインどこへいく? 声優ラジオの

                              【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎
                            • 【2024冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を徹底解剖

                              「2024冬アニメ」が来年1月より放送開始。期待度ランキングも来月に投稿予定です! 冬アニメは豊作?それとも不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を纏めてご紹介いたします。 2024冬アニメ一覧※五十音順 青の祓魔師 島根啓明結社篇 悪役令嬢レベル99 異修羅 異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 うる星やつら 第2期 俺だけレベルアップな件 愚かな天使は悪魔と踊る カードファイト!! ヴァンガード Divinez 休日のわるものさん キングダム 第5シリーズ 外科医エリーゼ 月刊モー想科学 結婚指輪物語 最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~ 最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。 佐々木とピーちゃん 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい SHAMAN KING FLOWERS 弱キャラ友崎くん 2nd STAGE 邪神

                                【2024冬アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優,覇権候補を徹底解剖
                              • アタリショックに酷似する日本のウェブトゥーン業界の危険な兆候

                                タイトル : アタリショックに酷似する日本のウェブトゥーン業界の危険な兆候 米国ゲーム業界を震撼させた「アタリショック」をリアルタイムでご存じの方は少ないだろう。ウェブトゥーンやマンガ業界関係者には関係の薄い業界のことだからなおさら知らないだろう。 1983年、今から40年前のこと。米国の家庭用ゲーム市場の急激な拡大に釣られて、ゲームを作ったこともない他業種のメーカーがアタリのゲーム機「Atari VCS」のサードパーティとして参入した。。それらの新興メーカーの雇った開発者は、アタリやアクティビジョンなどの開発者とは違ってまともにゲームを作る能力がないことから、非常に質の低いソフトまでもが市場に溢れ返った。全く異業種も甚だしいクエーカーオーツ(朝食シリアルのメーカー)やピュリナ(ペットフードのメーカー)等も参入。それらのメーカーは豊富な資金力で、低品質ゲームソフトに大きな宣伝を打った。当然

                                  アタリショックに酷似する日本のウェブトゥーン業界の危険な兆候
                                • 日本漫画の国内市場が4400億円あるとして、外国漫画の外国市場は1000億円よりずっと多いようだよ - 法華狼の日記

                                  電子配信やロビー活動に熱心な漫画家の赤松健氏と、電子配信を手がける会社で代表取締役をつとめる小林琢磨氏、東京漫画レビュアーズ編集長*1の小禄卓也氏が、日本内外の漫画市場について語りあっていた。 logmi.jp 配信側の視点として興味深い鼎談ではあった。 しかし、ポリティカル・コレクトネスにカニバリズムが必ず反するかのような主張と*2、日本以外の全世界の漫画を合算して1000億円という情報、この論点ふたつへ異論が多いようだ。 小林:2019年だと日本の市場が4,400億くらいで、海外はいくらだと思います? 海外、全世界を合わせて1,000億円いってないんですよ。最近だとみなさんも縦読み漫画、つまりウェブトゥーンですね。ウェブトゥーンとかの縦読みフルカラー、めちゃくちゃ流行ってます。 ピッコマさんだと『俺だけレベルアップな件』とか、あれ「月1億売れてる」みたいな。 俺だけレベルアップな件 1

                                    日本漫画の国内市場が4400億円あるとして、外国漫画の外国市場は1000億円よりずっと多いようだよ - 法華狼の日記
                                  • 【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介

                                    「2024夏アニメ」が今年7月より放送開始。 期待度ランキングも6月頃に投稿予定です! 夏アニメは続編はまだしも新作がもの凄く熱くて面白くなりそうな作品が目白押しになっています…!! PV,制作会社,声優等も纏めております。 記事の最後には特に注目しているタイトルとそれぞれの所感も執筆しましたので是非、最後までご覧ください。 2024春アニメ一覧※五十音順 ATRI -My Dear Moments- 異世界失格 異世界スーサイド・スクワッド 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~ ウルトラマンアーク エルフさんは痩せられない。 【推しの子】第2期 俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~ かつて魔法少女と悪は敵対していた。 カミエラビ GOD.app(再放送) 神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON 疑似ハーレム 鬼人幻燈抄 義妹生活

                                      【2024夏アニメがやばい】全おすすめ作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等をご紹介
                                    • 1位に輝いたのはあの大作…!? 海外で人気&評価されている漫画・ライトノベルランキングTOP100 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                      海外(主に英語圏)のアニメ・漫画ファンが集うサイト「MyAnimeList(マイアニメリスト)」。 月間利用者数は1,800万人と世界一オタクが群がるサイトであり、そこには利用ユーザーの評価によって導かれたアニメランキングや漫画ランキングも掲載されている。 そこで今回は、「MyAnimeList」の漫画・ライトノベルのランキングページから、 海外で人気な漫画・ライトノベルと、海外で評価されている漫画・ライトノベルを見ていこうではないか! 海外でどんな漫画やラノベが人気だったり、評価されていたりするのか気になるだろう? ランキングは作品の数だけあるからキリが無いので、TOP100までを抜粋させてもらった。 MyAnimeListとは? 目次を表示 海外で人気な漫画・ラノベランキングTOP100 海外で一番人気な漫画は『進撃の巨人』!? 未アニメ化漫画『おやすみプンプン』が10位 韓国漫画が何

                                        1位に輝いたのはあの大作…!? 海外で人気&評価されている漫画・ライトノベルランキングTOP100 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                      • 「クランチロール・アニメアワード 2024」受賞作品が決定 アニメ・オブ・ザ・イヤーは『呪術廻戦 懐玉・玉折』に

                                        「クランチロール・アニメアワード 2024」受賞作品が決定 アニメ・オブ・ザ・イヤーは『呪術廻戦 懐玉・玉折』にミーガン・ザ・スタリオン、LiSAなど多彩なゲストがアニメの祭典を祝福! クランチロールは本日、「クランチロール・アニメアワード 2024」の受賞作品を発表しました。クランチロール・アニメアワードは、ポップカルチャーの覇権を握るアニメの原動力となっているクリエイターやミュージシャン、キャストの皆様、そして配信や劇場などで公開された数々のアニメ作品を讃える年次のアワードプログラムです。受賞作品の一覧はクランチロール・アニメアワードのホームページでもご覧いただけます。 昨年に続き、日本で開催された授賞式には、アニメ好きを公言する海外のセレブリティをはじめ、国内からも豪華ゲストが出演しました。授賞式の模様は国内外にライブ配信されました。 授賞式には、アニメファンを代表して多彩なセレブリ

                                          「クランチロール・アニメアワード 2024」受賞作品が決定 アニメ・オブ・ザ・イヤーは『呪術廻戦 懐玉・玉折』に
                                        • 【急募】WEBTOONで世界を目指す原作者を募集します!!!!【小説家】|三木一馬

                                          ウェブトゥーンは『従来の漫画、小説に続く第三の表現方法』とまで言われています。なぜなら、一人の漫画家によって創り上げていく日本の漫画とは異なり、完全なるチーム制だからです。完全カラーで制作するところからもわかるように、アニメーションフィルムの制作工程に近い、クリエイターたちのチームプレイともいえます(ただしアニメよりも少ない人員で、少ないコストでつくることができます)。チーム制であるおかげで制作ペースも非常に早く、コンテンツとして日本の漫画よりも展開力が高いという特性があります。 そして『縦読み』推奨であるウェブトゥーンは、今のスマホ世代のユーザーニーズに合致しています。日本の漫画に慣れていない全世界のライトユーザーにもスムーズに受け入れられるという利点もあります(逆に言うと日本の漫画の『読み方』は実はかなり高度です)。 少子化問題が日本より早く迫り、また国内の経済規模が小さい韓国は、K-

                                            【急募】WEBTOONで世界を目指す原作者を募集します!!!!【小説家】|三木一馬
                                          • 私のお気に入りの本2020 - まなめはうす

                                            私のお気に入りの本2008 150冊 私のお気に入りの本2009 73冊 私のお気に入りの本2010 54冊 私のお気に入りの本2011 91冊 私のお気に入りの本2012 60冊 私のお気に入りの本2013 53冊 私のお気に入りの本2014 33冊 私のお気に入りの本2015 65冊 私のお気に入りの本2016 184冊 私のお気に入りの本2017 149冊 私のお気に入りの本2018 142冊 私のお気に入りの本2019 120冊 今年は95冊読みました。年間60冊までしか読まないことを目標にしたのに気になるととりあえず図書館に予約入れてしまう癖が制御できずついつい読まざるをえないことに(読まずに返却する発想はナシ!)。まあまあ毎週末仕事してて通勤電車でしか読める環境がないので、そこを大切にした感じです。 ■定番経済小説が最高でした 再生巨流 (新潮文庫) 作者:周平, 楡新潮社Am

                                              私のお気に入りの本2020 - まなめはうす
                                            • 『アオのハコ』テレビアニメ化決定。猪股大喜役は千葉翔也、鹿野千夏役は上田麗奈に決定。原作者「1話を観たらニヤニヤしちゃうと思います」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                              『アオのハコ』は、2021年4月より連載が開始された、登場キャラクターたちの青春部活ラブストーリーを描いた作品。テレビアニメ版では、主人公・猪股大喜を千葉翔也、鹿野千夏を上田麗奈が演じることが明らかに。メインキャストふたりと原作の三浦糀のコメントも到着している。 なお、2023年12月16日に開催される“ジャンプフェスタ2024”のステージにて、追加キャストも発表予定とのこと。今後公開される新情報にも注目しよう。 『アオのハコ』(Kindle版)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 週刊少年ジャンプ」連載の青春部活ラブストーリーが待望のアニメ化!TVアニメ『アオのハコ』まばゆい物語の始まりを描くティザービジュアルを解禁!!メインキャスト解禁!! 猪股大喜役に千葉翔也、鹿野千夏役に上田麗奈が決定!原作・三浦糀先生とメインキャストのオフィシャルコメントも公開 「週刊少年ジャンプ」(集英

                                                『アオのハコ』テレビアニメ化決定。猪股大喜役は千葉翔也、鹿野千夏役は上田麗奈に決定。原作者「1話を観たらニヤニヤしちゃうと思います」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                              • ほぼ漫画業界コラム

                                                石橋和章 | Zoo | 漫画編集者&原作者&経営者🎨 @mikunikko ほぼ漫画業界コラム⑨。本日のお題は 【著作権】 歴史的に日本の出版社は著作者の著作権を、他のどのエンタメ業界よりも重んじてきました。漫画家や小説家の大切な原稿をお預かりし、本という商品に複製し販売する。著作者を「先生」と呼び、丁重に扱ってきました。本と言う商品は出版社のもの。ですがその作品の権利自体は著作者のものであり、もし著作者と出版社の関係が壊れてしまった場合出版社はその本をもう出版出来なくなる事を受け入れていました。それは原稿料という形で制作費を支払っていたとしてもです。作品は著作者の物だっだとのです。 たまにAと言う出版社の雑誌で連載していた作品が途中で終わり、Bと言う出版社の雑誌で突然始まるということがあります。 それはA社と著作者との関係が壊れたからです。著作者はB社に移籍し、そちらで連載を続けます

                                                  ほぼ漫画業界コラム
                                                • 「電子コミック(Web漫画)」関連銘柄を解説! 人気の漫画アプリ“ピッコマ”のIPOで投資家の関心を集める「電子コミック」は、市場拡大が続く有力テーマ株!

                                                  米Bloombergは8月23日、韓国のメッセージアプリ大手・カカオの日本法人で、漫画アプリ「ピッコマ」を手掛けるカカオピッコマが、2023年上期にもIPO(新規株式公開)する計画があることを複数の関係者の話として報じました。この報道によると、上場先は東京証券取引所で、時価総額は8000億円以上、主幹事の1社は野村ホールディングスとのことです。 なお、カカオピッコマ(当時はカカオジャパン)は、2021年6月に投資ファンドのアンカーエクイティパートナーズと海外の政府系ファンドに対して第三者割当による新株式を発行し、約600億円の資金調達を行いました。この金額は、2021年の日本国内におけるコンテンツ企業への投資としては最大規模です。 「ピッコマ」は、「LINEマンガ」と国内シェアトップを争う人気漫画アプリで、漫画アプリサービス市場では、2021年の国内年間セールスで国内、海外ともに1位を獲得

                                                    「電子コミック(Web漫画)」関連銘柄を解説! 人気の漫画アプリ“ピッコマ”のIPOで投資家の関心を集める「電子コミック」は、市場拡大が続く有力テーマ株!
                                                  • 【訃報】漫画家のDUBUさん(37)死去=人気ウェブコミック『俺レベ』作画者

                                                    【訃報】漫画家のDUBUさん(37)死去=人気ウェブコミック『俺レベ』作画者 ▲ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』 人気ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』=写真=の作画を担当していた漫画家DUBUことチャン・ソンラクさんが23日、死去した。37歳だった。同名ウェブ小説を原作とするこの漫画は、2018年にウェブコミックで連載され、全世界累計142億ビューを記録した人気作だ。 『俺だけレベルアップな件』を製作するレッドアイス・スタジオ側は「持病があり、これによる脳出血で死去した」「遺族と知人だけで家族葬により葬儀を行った」と25日、明らかにした。チャン・ソンラクさんは『ビューティフル・レジェンド』などアクション・ファンタジー漫画で活躍、レベルの高い作画で知られ、レッドアイス・スタジオの代表を務めた。 ウェブコミック『俺だけレベルアップな件』はモンスターがはびこる異世界の下級ハンター

                                                      【訃報】漫画家のDUBUさん(37)死去=人気ウェブコミック『俺レベ』作画者
                                                    • 24年冬期アニメ感想

                                                      急に暑くなったせいで風邪引いてるうちに4月も3週目になってしまった。相変わらず本数が多すぎる。 前回:anond:20240108235619 スナックバス江高橋李依に下ネタ言わせるな高校校歌枠。 OPからポプテピっぽいギャグ枠かと思いきや流石にポプテピほど無茶苦茶ではなかった。 ギャグ枠としてそれなりに面白かったとは思うので叩きまくられてるのは原作勢の期待が高すぎたのかね、「メディアの違いを理解せよ」案件なのだろうけど難しいね。 みたいな感じで眺めていたが、某動画を見てようやく理解。確かにこれは別物だし、これを期待されると厳しい。 BWセールの時に原作全巻纏め買いするかちょっと悩んでしまってスルーしたが買っておくべきだったか。 ダンジョン飯異世界メシ枠。 最初めっちゃ重い始まり方をしたのにメシ食う話になっていくのってちょっとどうなの?妹を助けるんじゃなかったの?と思っていたのにクール終盤

                                                        24年冬期アニメ感想
                                                      • そうだ アニメ,見よう:第117回は大ヒット公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。“炎柱”煉獄杏寿郎とはどんな人物か?

                                                        そうだ アニメ,見よう:第117回は大ヒット公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。“炎柱”煉獄杏寿郎とはどんな人物か? 編集部:maru 2020年10月16日に満を持して封切られた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が,公開から10日間で興行収入100億円を突破し,社会現象とも言える勢いで興行成績を伸ばしている。吾峠呼世晴氏の人気コミック「鬼滅の刃」(集英社刊/既刊22巻)をアニメ化した本作は,2019年4月より放送されたTVアニメ版(関連記事)の続きを描いたもので,多くの乗客が失踪している《無限列車》を舞台に,竈門炭治郎の新たな戦いが語られる。 というわけで,「そうだ アニメ,見よう」第117回のタイトルは「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。制作はTVアニメ版と同様にufotable,キャラクターデザインは松島 晃氏,監督は「テイルズ オブ ゼスティリア〜導師の夜明け〜」や「テイルズ オ

                                                          そうだ アニメ,見よう:第117回は大ヒット公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。“炎柱”煉獄杏寿郎とはどんな人物か?
                                                        • そうだ アニメ,見よう:第179回は樋口彰彦氏原作の「江戸前エルフ」。ダメエルフと新米巫女によるハートフルな下町コメディ

                                                          そうだ アニメ,見よう:第179回は樋口彰彦氏原作の「江戸前エルフ」。ダメエルフと新米巫女によるハートフルな下町コメディ 編集部:maru 「少年マガジンエッジ」にて連載中の「江戸前エルフ」(マガジンエッジKC/既刊7巻)は,「あしたのファミリア」や「ATRAIL‐ニセカヰ的日常と殲滅エレメント‐」で知られる漫画家・樋口彰彦氏によるコメディ作品だ。独特のほんわかとした空気感と江戸豆知識により,一部のファンの間で根強い人気を誇っている。 というわけで,「そうだ アニメ,見よう」第179回のタイトルは,同作をアニメ化した「江戸前エルフ」(毎週金曜日26時25分〜/MBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠ほか)。制作はC2C,シリーズ構成は「食戟のソーマ」や「処刑少女の生きる道」のヤスカワショウゴ氏が担当。監督は「プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜」や「ひとりぼっちの○○生活」を

                                                            そうだ アニメ,見よう:第179回は樋口彰彦氏原作の「江戸前エルフ」。ダメエルフと新米巫女によるハートフルな下町コメディ
                                                          • Webtoonからみる日本マンガ業界の危機|世界でエンタメ三昧【第85回】 | TORJA

                                                            すでに日本の漫画アプリ市場は7割韓国ウェブトゥーン、集英社1割以下 BTSからNiziUから、韓国エンタメの成功例は引きも切りません。ですがその影響は「ドラマ・音楽」だけに留まりません。日本のお家芸の「マンガ出版」業界が、まさに今韓国の大きな影響と脅威のもとにあります。もともと出版市場の三分の一を占めるというマンガ大国日本、1995年前後はピーク5千億円市場と米国アメコミ市場の10倍以上のサイズを誇る一大産業でした。アニメもほとんどがマンガから始まってますし、日本でしか面白い漫画は育たない!と私自身も語っていた時代もありましたが…実は知らない間に日本の背後で巨大産業が成長しています。それがウェブトゥーンと呼ばれる(Web+Cartoon)韓国で生み出された「新しいマンガ市場」です。 ウェブトゥーン(WT)の歴史は2003年DAUM(Kakao運営のネットポータルプラットフォーム)からはじま

                                                              Webtoonからみる日本マンガ業界の危機|世界でエンタメ三昧【第85回】 | TORJA
                                                            1