並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

冷めた目で見る 意味の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 中小企業、価格に転嫁できませーん。 - Everything you've ever Dreamed

    僕はフミコフミオ。食品会社の営業部長だ。中小企業なので新規開発営業だけでなく、既存のクライアントとの交渉も一部、任されている。僕と同じフミオという名前を持つ首相が、春闘の集中回答日に大手企業の「満額回答」「満額を超える回答」といった良い感じの回答が相次いでいることを受け、中小企業の賃上げの流れを期待したい、という内容のコメントを出しているのをニュース番組で見た。僕は大手の満額回答も、首相のコメントも、冷凍倉庫にいるような冷めた気持ちで受け止めていた。確かに、中小企業からの製造コストや労務コスト増大を転嫁した価格アップ要請を不当に排除することは禁止されており、悪質な企業は公表されることになっている。僕のXのポストにもそういうレスがついている。 ウチの会社からの値上げ要請を受け付けなかった大企業様が満額回答で賃上げしている様子を冷めた目で見ている。世の中小企業なんてこんなものではないかな。 —

      中小企業、価格に転嫁できませーん。 - Everything you've ever Dreamed
    • ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語

      ブログを書くに至った理由 以下のブログが今回の件について触れたのですが、前者に関しては出典がない、フェアでない、との指摘が見られたので、その辺をある程度補足しつつ、今回の件について解説します。 キン肉マンに今起こっていること - 将来キングギドラになりたいとか言ってた人のブログ 5分で消費されるのが辛いの意味を勘違いしている人間が多すぎる件について - 娯楽三昧 簡易まとめ 本文が異常に長くなってしまったため、先に結論を書いておきます。 嶋田が炎上した理由 ・ビュワーやアプリで対策することなくスクショの禁止を読者に命じた ・web連載で0時に更新されるものを「更新から3日は感想を投稿するな」 ・「0時に無料で読める漫画を読まないけれどTwitterはしているのでネタバレされたくない」という異常な読者に同調した ・『キン肉マン』がSNSの反響で人気を取り戻したことを理解していない ・法的措置

        ゆでたまご嶋田の炎上と私の怒りの矛先について - ファイブディザスター物語
      • 呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)|森 新之介

        (本記事は2021年3月25日午前5:51に「●●●●●●と私のTwitter夜逃げ(仮題)」として仮公開し、同月30日午後7時ごろに「呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)」として本公開した) >>必読事項<< ここを読み飛ばしたい方は以降の文章も読まないでください この記事は急いで書きましたので、誤字脱字や説明不足、不適切な表現、リンクの張り間違い、時系列の混乱、事実の見落とし、誤解などがあるかも知れません。 それらは見付け次第、修正していくつもりです。 文章が何度か変化していくだろうということです。 こういうことをすると、分野に関係なく物書きとしての信用が地に墜ちそうですが、それでも今回ばかりは仕方ないと思っています。 文章を比較検証したい方は、お好きにスクショを取るなどしてください。 ですが、そのスクショを拡散したり魚拓を取ったりすることについては、くれぐれも慎重になって

          呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その1)|森 新之介
        • 僕はW杯に行きたかった……佐藤寿人が振り返る4人の代表監督 - ぐるなび みんなのごはん

          2000年にプロデビューした佐藤寿人は 市原、C大阪、仙台、広島、名古屋、そして再び千葉と 多くのチームで印象的なゴールを残してきた 記憶に留まる得点だけではない J1通算ゴール数は歴代2位という高成績 いつも前線の頼れる選手になる だが日本代表に招集されても なかなかチャンスは巡ってこなかった 常に「ジョーカー」という立場でもあった そんな佐藤に苦しかったとき 日本代表での後悔 そして愛するものについて語ってもらった 「サッカー人生は終わったかな」と思った瞬間 僕は苦しいって思うことってあんまりないんですよ。辛いってケガとか病気のときとかには思いますけど。 ケガで1番辛かったのは、広島にいたときの2010年のヤマザキナビスコカップですかね。準々決勝で肩にケガして、決勝の前に復帰できたんですけど、決勝ではピッチに立てなくて。僕が広島に行ってから、まだリーグタイトルを獲ってない状況だったんで

            僕はW杯に行きたかった……佐藤寿人が振り返る4人の代表監督 - ぐるなび みんなのごはん
          • 「意識を変えると行動が変わる」は、組織変革では順序が逆 会社に活力を取り戻す「チェンジマネジメント」のやり方

            多摩大学大学院が主催で行われたセミナーの模様をお届けします。ナレッジ・アソシエイツ・ジャパン代表で2023年4月に多摩大学大学院MBA教授に就任予定の荻原直紀氏が登壇し、「チェンジマネジメント」をテーマに講演しました。あらゆる企業や組織は、事業成長とともに規律統制が強くなり、創造性や活力が失われていきます。再び新たな価値や事業を生み出すためには、「チェンジマネジメント」のスキルが必要だと荻原氏は語ります。最終回の本記事では、組織変革のための手順について語られました。 企業変革の半分以上は、最初のフェーズで失敗している 荻原直紀氏(以下、荻原):冒頭で申し上げましたように、チェンジマネジメントは非常に奥の深い世界です。今日すべてをみなさんにお伝えするのはなかなか難しいんですけれども、触りだけでもお伝えしたいと思います。「変化を進める原則と手順」という話をさせていただきたいと思います。 その前

              「意識を変えると行動が変わる」は、組織変革では順序が逆 会社に活力を取り戻す「チェンジマネジメント」のやり方
            • VTuberに対する絶望と失望|私がVTuberを始めた理由と今後の方針|スシテンコ

              はじめまして。VTuberのスシテンコです。 ここ数か月間、VTuber界隈にどっぷり浸って、情報収集したり、他のVTuberの方と交流しているのですが、 VTuber界隈に対する絶望と失望が募るばかり …で、色々と思い悩んでおります。 その結果、有料記事でコアな読者のみを確保できるnoteで記事を書く方針を選ぶことにしました。 これが現時点でのVTuber界隈での課題や問題を踏まえた上での、最善の私の立ち回り方になりそうだからです。 ちなみに、私は確定申告上は「ライター」となる身ではあるのですが、文章を書くことで報酬を頂いたことは一度もありません。 その理由は単純で「自分は人様からお金をもらうほど、大した文章を書いていない」と思っていたからです。 ですが、最近はその認識を改めなければならない機会が多すぎて、結果としては「自分の文章で人からお金をとってもいい」という結論にたどり着きました。

                VTuberに対する絶望と失望|私がVTuberを始めた理由と今後の方針|スシテンコ
              • あの頃は、誰もがエヴァに狂ってた|小山(狂)

                始めに自分が「エヴァ」に触れたのはおそらく1998年ごろだ。 その時の自分は9歳で、まだ精通もしていなかった。 ある日、隣の家の引っ越しを手伝いに行ったとき、その家の子から「手伝ってくれてありがとう。好きな漫画をひとつあげる」と言われ、なんとなく目に留まった「新世紀エヴァンゲリオン」の4冊を選んだのだ。そのときはまだ4巻までしか出てこなかった。 両親はあまり本や漫画を買い与えるタイプの親ではなかったので、自分はいつも小学校の図書館にある本ばかり読んでいた。だから漫画といえば手塚治虫の「ブッダ」と「はだしのゲン」しかない。そういう環境で読む「新世紀エヴァンゲリオン」は鮮烈で、劇的だった。一気にハマった。 その半年後くらいに、「この漫画は元々はアニメらしい」、ということを知った。祖母からもらったお年玉貯金を使ってビデオをレンタルし、数日間で一気呵成に全話を観た。面白かった。そして意味がわからな

                  あの頃は、誰もがエヴァに狂ってた|小山(狂)
                • 何故お前の人生はつまらないのか

                  タイトルは煽りです。釣られたお前が悪い。つまんねー人生送ってるからだ。こら。 私は昔から「人生が楽しそうだね」「趣味が沢山あっていいね」と言われることが多かったように思います。うーんそうかな、普通に欲が多いだけな気がするな…という気持ちなんですが、しかし周りの人を見ていると「人生がつまらない」「何もしたくない」「毎日職場と家との往復でつまらない」みたいな人たちがたまにいるんですね。一方で私は仕事がキツくてしんどいと思うことはあれど、人生がつまらないと思ったことは多分無く、むしろやりたいことがありすぎていつも時間がないので何か初めてはほったらかし、後になって再開するみたいな「積み趣味」みたいなものが常に沢山あって「やることがない」「暇過ぎる」と思うことは無いです。病院など待ち時間がある程度見込まれるイベントが発生したとしても、本とか読めば一瞬で時間が過ぎますし(待つのが嫌いではあるので待たな

                    何故お前の人生はつまらないのか
                  • きっかけはYouTube | 佐々木敦、アイドルにハマる 第1回

                    佐々木敦がここ最近急激にアイドルにハマっているらしい。音楽レーベルHEADZを主宰する一方、音楽、文学、演劇、映画など幅広いジャンルについて長きにわたり批評活動を行ってきた佐々木。常に冷静な視線でカルチャーと対峙してきた彼は、何ゆえこのタイミングでアイドルの魅力に目覚めたのか? かつてHEADZに所属していたことがあり、佐々木とは付き合いの古いライターの南波一海をインタビュアーに迎え話を聞いた。 取材・文 / 南波一海 インタビュー撮影 / 臼杵成晃 イラスト / ナカG 誰にもアディクトされないタイプまさかアイドルをテーマに、なんちゃん(南波)に取材を受けるとは思わなかった(笑)。 ──自分もびっくりです。 翻訳家の大森望さんもある時期からアイドルにハマったでしょ? 大森さんはなんちゃんのことを超尊敬していて、俺にとっては“なんちゃん”もしくは“南波くん”なんだけど、大森さんにとっては“

                      きっかけはYouTube | 佐々木敦、アイドルにハマる 第1回
                    • web業界に疲れた中高年の話 – 運営堂のどうでもいいこと

                      ※WEBやデータ分析に関する投稿をみんなでしてみよう Advent Calendar 2020 – Qiita の記事です。 webの業界に20年近くいて40を半ばも超えると、疲れたというかやる気がないというか慣れたというか、とにかく勤続疲労みたいなのがあるわけです。単に年をくって疲労が抜けにくくなったのかもしれませんが。そんな中高年目線でうだうだと。 ちなみにアドベントカレンダーとは アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わるとクリスマスを迎えたことになる。 アドベントカレンダー – Wikipedia のことなので本来の意味に全くそぐわない内容です。 同じことを繰り返しているよう

                        web業界に疲れた中高年の話 – 運営堂のどうでもいいこと
                      • 大企業では自律的に働く社員は約2%しかいない リーダーシップを持ち、組織を活性化する社員を増やす2つのカギ

                        経営者やリーダー向けに、「経営」「マネジメント」をテーマとした各種セミナーを開催する経営者JPのイベントに、新刊『リーダーのように組織で働く』の著者・小杉俊哉氏が登壇。「リーダーとして組織で働く!」をテーマに、リーダーシップを持つ社員を増やす方法などが語られました。 リーダーシップ論に詳しい小杉俊哉氏が登壇 井上和幸氏(以下、井上):みなさんこんばんは、経営者JPの井上です。ここから1時間半、ぜひ楽しんでいただければと思います。今日はゲストに小杉俊哉さんをお迎えしています。小杉さん、今日はよろしくお願いいたします。 小杉俊哉氏(以下、小杉):はい、よろしくお願いします。 井上:もうお読みになられている方もいらっしゃると思いますが、7月の下旬に小杉さんが『リーダーのように組織で働く』という新刊を出されました。この出版記念も兼ねて、今日はお話しをうかがってまいります。小杉さん、この本は続編にな

                          大企業では自律的に働く社員は約2%しかいない リーダーシップを持ち、組織を活性化する社員を増やす2つのカギ
                        • SFとして、小説としても圧巻の短篇集──『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』 - 基本読書

                          アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー (ハヤカワ文庫JA) 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/06/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る勇敢にも「世界初」と銘うたれている百合SFアンソロジーである。女性同士の広い関係性を扱う百合と、サイエンスなフィクションであるSFという、重ならないわけではないが別々のジャンルが、なぜアンソロジー(色んな人が作品を寄稿してまとまったもの)になっているのか? と疑問に思う人もいるかもしれないが、いくつか大きくバズった事件があり、「百合SFイケるのでは!?」という雰囲気がじょじょに醸成され、その流れの最先端のひとつがこの『アステリズムに花束を』なのである。 百合SFアンソロジーが出るまでの流れを説明する。 全体雑感 ざっと紹介する。SFマガジンにのったやつ ざっと紹介する。書き下ろし篇 おわりに 百合SFアンソロジーが出

                            SFとして、小説としても圧巻の短篇集──『アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー』 - 基本読書
                          • なぜライブに行くのか?について -テトの考え- - テトたちのにっきちょう

                            こんにちは。テトです。 先日、東京でも1回目の緊急事態宣言が解除されましたが、ライブなどの音楽イベントが今まで通り行われるようになるのはまだまだ先のことになりそうですね。 今回はそんな、"ライブ"に関する記事です。 なぜ今、そんなことを書くのか? 実は、ヘキサのこの記事がきっかけになっていたりします。 tetragon64.hatenablog.jp 約2年前の記事ですね。もはや懐かしさすら感じる。 実は、この記事が公開されて私が読んだとき「この"テトの考えVer."を書きたい!」と思ってメモ帳にプロットを書いていたんですよ。 ですが、結局最後まで書き切ることはなく、いつの間にかメモ帳の奥底に隠れてしまっていました。 最近それを見つけて「そんな時代もあったね」と思い、「いつか記事にできる日がくるわ」とまで思ったのかはさておき、 「ライブに行けない昨今、なぜ行くのかを見つめ直すのはいい機会な

                              なぜライブに行くのか?について -テトの考え- - テトたちのにっきちょう
                            • 【映画】スターウォーズEPⅨ:スカイウォーカーの夜明けが、いかにぼくを失望させたか|boywiththethorn|note

                              もうこの映画についてアレコレ言うのはやめておこうかなと思ったり、鑑賞直後このnote書いてる途中で誤って消してしまってテンションダダ下がってたりしたのだけど、しかしこのままスターウォーズ続三部作(EP7〜9)と過ごした数年忘れてしまうのもアレなので、ある種の供養として続三部作について感想をつらつら述べる。 批評というよりスターウォーズについてのエッセイ、徒然書きだと思って読んで欲しい。 長いので、夜明けの話だけ読みたい人は目次から飛んでもらえれば幸い。 スターウォーズとぼく いきなり自分語りで申し訳ないが、初めに書いておくと、ぼくはスターウォーズが好きだ。しかし「スターウォーズが好き」と一言で言っても、本シリーズの場合、その度合いは人によってだいぶ異なる。 それこそ人生のかなりのリソースをスターウォーズに注ぎ込んでいるような人もいれば、9部作全て観てない人もいる。 一例をあげよう。かつてお

                                【映画】スターウォーズEPⅨ:スカイウォーカーの夜明けが、いかにぼくを失望させたか|boywiththethorn|note
                              • 【四柱推命】元チェッカーズ、藤井フミヤさん「全盛期と盛運期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                チェッカーズといえば、80年代に若者の心をわしづかみにしたロックバンドですね。 解散後に藤井フミヤさんが歌った『TRUE LOVE』も大好きな曲です。 チェッカーズの再結成ですが、メンバーもそれぞれの道を歩む今、簡単ではないですね。 イケメンだったフミヤさんも年輪を重ねました 【四柱推命】元チェッカーズ 藤井フミヤさん 【藤井フミヤさん】日干「庚」、正官格の人 【庚戌】生まれの男性の個性 日干「庚」、五行が「金」 日支に「戌」 月支が「正官」 【庚戌】は「魁罡(かいごう)日生まれ」 神殺【魁罡】の性質「フミヤさんも魁罡持ちだが…」 【藤井フミヤさん】全盛期は絶好調運! 第3運19~28歳【己 酉】印綬運 西方金運 羊刃 第4運29~38歳【庚 戌】比肩運 西方金運 第6運49~58歳【壬 子】食神運 北方水運 第7運 59~68歳【癸 丑】傷官運 北方水運 第8運69~78歳【甲 寅】偏財

                                  【四柱推命】元チェッカーズ、藤井フミヤさん「全盛期と盛運期」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                • 大人はどこへ行き、子どもは何と闘うのか?――大人が見る『ぼくらの7日間戦争』の場合

                                  いま “大人 ”や “社会 ”と聞いて、どんなイメージが浮かぶだろうか? 2019年12月13日、全国公開される『ぼくらの7日間戦争』を “大人”が見れば、そのイメージについて考えさせられるだろう。 『ぼくらの7日間戦争』は宗田理の人気小説を原作に、1988年に宮沢りえ主演で映画化された実写版から30年後を舞台としたアニメ化となる。本作の試写をもとに、村野佑太監督と脚本の大河内一楼氏にお話をうかがった。 さて新たな『ぼくらの7日間戦争』の子どもたちはというと、はじめから大人や社会と闘うつもりはなかったのである。ただ、ひっそりとキャンプをしたかっただけだ。 地方に住む歴史好きな高校生の男子、鈴原守は、地方議員の娘である千代野綾に子どものころから思いを寄せていた。でも告白するきっかけを掴めず、SNSの歴史マニアが集まるチャットに悩みを打ち明けていた。 ある日、綾が誕生日を目前に、親の都合で東京

                                    大人はどこへ行き、子どもは何と闘うのか?――大人が見る『ぼくらの7日間戦争』の場合
                                  • 中国人が、日本のコロナ感染状況が気になって仕方がない理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                    世界各地で新型コロナウイルスによる感染者と死亡者が拡大する中、「震源地」である中国では感染者数が減りつつあり、ようやく終息へと向かい始めた。早くも「ウイルスに勝利した」という雰囲気が漂い始め、関心は他国の情勢、とりわけ隣国・日本の感染状況に向いている。(日中福祉プランニング代表 王 青) ● 中国のコロナ対策は 「終息」が見え始めた 新型コロナウイルスによる感染が世界各国で猛威を振るっている中、中国ではようやく「終息」という出口の光が見え始めた。 武漢を含む新規の感染者数が連日で二桁までに減り、回復した患者の人数が増えてきた。武漢市内に建設された仮設病院も閉鎖され始めている。経済活動も各地で再開の動きを見せつつ、徐々に普段通りの生活に戻り、明るいニュースが次から次へと報道されている。 その一方で、日本や韓国、イタリアなどのヨーロッパ諸国、イラン、アメリカなど世界各国の感染者数は日ごとに増え

                                      中国人が、日本のコロナ感染状況が気になって仕方がない理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                    • オーストラリア森林火災 - 風のかたみの日記

                                      ニュース等ではあまり報じられていないが、昨年9月にオーストラリア各地で発生した森林火災が未だに鎮火せず、それどころか更に被害が拡大しているらしい。 オーストラリア森林火災 被害拡大のおそれ 救助・消火活動強化 | NHKニュース https://t.co/126VQvuL76— OM-42PS (@katamiwake) 2020年1月5日 この火災は、例年10月から3月の間の高温と乾燥に因って、テルペンという引火性物質を代謝するユーカリの葉が自然発火するという、オーストラリア特有の気候メカニズムから発生し、ある意味では毎年恒例、日常茶飯事なのだという。 しかし乍ら今回に限っては何時にも増して激しいようだ。これをただ単に「地球温暖化のせい」で片付けてしまうのは簡単だが、もう少し詳しくその原因を知る為には以下の説明が解り易い。 BBCニュース - 森林火災続くオーストラリア BBC気象予報士

                                        オーストラリア森林火災 - 風のかたみの日記
                                      • 「涼宮ハルヒ」シリーズにおける記号的消費のメタ的な消費|HirasawaYui(Delusion)|note

                                        『涼宮ハルヒの憂鬱』の初版が発行されたのは2002年、その背景を振り返ると「おたく」に対するある種の差別感情が蔓延していた時代である。「おたく」は「おたく」であることを一種のアイデンティティとし、「おたく」を排除する側のグループから身を守る手段として団結し、そのアイデンティティの確立を促されていた時代である。 また、所謂「おたく」コンテンツとしては、当時は「萌え文化」の全盛期であった。萌え文化とはおたくコンテンツへの好意や傾倒、執着などの様々な感情を「萌え」というおたく内で共有されている共通の語彙で表現し、消費する文化のことである。その萌え文化に「ありがち」なキャラクターの性質のことは属性と言われることが多い。萌え自体がそのまま消費されるという意味で属性であるが、有名どころでいえばツンデレなどが属性であり、属性単位での消費が浸透し始めた時期でもある。 そういった時代背景のもと登場したのが『

                                          「涼宮ハルヒ」シリーズにおける記号的消費のメタ的な消費|HirasawaYui(Delusion)|note
                                        • 振り返ると : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                          素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 一瞬一瞬の経験の積み重ね、 これが歴史か… たまに我が身を振り返ってみると、 自分のことながら、 「おぉ😨」となることがある。 ちょっとした恐ろしさとでもいった感覚かな。 その一つ、 このブログがそうだ。 はじめたのは2004年の8月、 今年が2022年だから、 丸18年もやってるのね💦 子供の頃から、 飽きっぽいだの、 根気がないだのと言われてきた僕だけど、 振り返ってみると、 よくもこんなに長いこと続けてやってこられたものだなぁ…😌 と感慨深い気持ちにもなる。 登山に例えれば、 これから登る山を下から眺め、 待っているだろうさまざまな困難も見据えて遥かに

                                            振り返ると : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                          • TTPより現実的な業務改善!介護現場でオススメのBBPの意識とは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

                                            どうも、YOPのヨウPです。 早速ですが、TTPという言葉を聞かれたことはありますか? これは、ビジネスでよく使われる言葉です。 TetteiTekiniPakuru 徹底的にパクるの略語なのです。 いいものは丸ごとパクッたほうがうまくいく! 中途半端にしかパクらないからうまくいかない! 介護職向けの研修のなかでも学んだことのあるTTPですが、本当に介護現場でもTTPはうまくいくんでしょうか?? 『介護×TTP』で記事を書いていきたいと思います。 介護現場での『TTP』は難しい!? 介護現場で『TTP』がうまくいかない理由 介護現場は課題が多すぎる! 価値観のばらつきと人間関係の複雑さ 余裕がない… 『TTP』が無理なら『BBP』を意識する 『BBP』でも大切な自分磨きと関係作り まとめ 介護現場での『TTP』は難しい!? 先駆的な取り組みをしている介護施設に憧れている介護士さんは多いので

                                              TTPより現実的な業務改善!介護現場でオススメのBBPの意識とは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
                                            • 実装!「ウマ娘」の寡黙な留学生・シンボリクリスエスを「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                              「ウマ娘」では感情の起伏に乏しく、大柄で威圧感満点のキャラとして描かれているシンボリクリスエス。確かに史実における馬体も雄大で漆黒、迫力満点で、馬の見た目的には他を威圧する雰囲気はありました。ありましたが、レースや走りを見たファンが、威圧されるほど強さを感じていたかというと、実はそこまでではありませんでした、あのレースまでは。そう、クリスエスと言えばあのレース。そこまでの過程をまずは「東スポ」で追ってみます。そして、あのレースの衝撃をガッツリ皆さんへお届けしましょう。(文化部資料室・山崎正義) ゆっくり上ろう「シンボリ」という冠名からお分かりの通り、クリスエスは「ウマ娘」の生徒会長・シンボリルドルフと生産者が同じです。アメリカ競馬にも目を向けていた当時のシンボリ牧場が、現地で手に入れた牝馬に、米人気種牡馬・クリスエスを配合して誕生。「外国産馬」として日本にやってきました。デビューは2001

                                                実装!「ウマ娘」の寡黙な留学生・シンボリクリスエスを「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                              • こどもの低身長、フミヤとキンカチョウに勇気をもらう✨ - mmayuminn’s blog

                                                おはようございます☺ 藤井フミヤに魅せられて♡ 今日も家族に愛を注ぐ、うるっさい母になります😚 チェッカーズのフミヤにハマり、歌声・顔・踊りに魅了され、フミヤの経歴までもが気になり過去の情報を見漁っています。 この歳になって、正気か私!! 自分でもビックリ。 とにかくセクシーなんだよなぁ。 背、小さいのに。 一見弱点とも取れる低い身長が、フミヤにはメリットでしかなくて。 コンプレックスなんて、自分が決めつけているだけで実際はコンプレックスなんて存在しないのだな、と信じさせてくれる見本だなぁと思います✨ 我が息子の低身長で心配していますが、勇気をもらったり☺ そしてこちらの本でも勇気をもらったり☺⇩ こちらの本、生き物たちの切ない生態を人間目線で綴っている本です。 おもしろ切なく、応援したくなります👍 子供が好きな本のシリーズです。 この中に『キンカチョウ』という鳥が紹介されているのです

                                                  こどもの低身長、フミヤとキンカチョウに勇気をもらう✨ - mmayuminn’s blog
                                                • 【ブラックファミリア】ミスター・サルベージの正体とは?第1話ネタバレ考察

                                                  ブラックファミリア 配信者ミスター・サルベージの正体とは?第1話ネタバレ考察。ドラマ『ブラックファミリア』第1話(2023年10月5日放送)あらすじ・ネタバレ・考察まとめ。 【第1話の公式予告動画】 【第1話のテキスト予告】 新堂一葉(板谷由夏)は、夫の航輔(山中崇)、2人の娘・沙奈(渡邉理佐)、梨里杏(星乃夢奈)と幸せに暮らしていた。一葉の弟・五十嵐優磨(森崎ウィン)も、新堂家で居候中。高校生の梨里杏は、タレントオーディションに入賞して芸能界デビューが決まった。 ある日の夜、新堂家は梨里杏のデビューを祝う食事会をすることになっていた。しかし、約束の時間になっても梨里杏だけがレストランに現れず…。店を出ると、梨里杏から一葉に電話がかかってくる。梨里杏は、学校にいるようだった。 「お母さん、ごめんなさい…私――」 梨里杏がそう言うと、電話は切れてしまった。梨里杏の学校に駆け付けた一葉たちは、

                                                    【ブラックファミリア】ミスター・サルベージの正体とは?第1話ネタバレ考察
                                                  • メギド72『悪夢を穿つ狩人の矢』(復刻改稿版)について - 雑記

                                                    2018年12月は、ベヒモス前後編・保健室イベント・6章2節と質・量いずれも相当のテキストが連続した時期だった。たしかにこれまで月初にイベントを開催し続けているとはいえ、まさか1月の第1週目もその規則を守るとは思わなかった。初回『悪夢を穿つ狩人の矢』だ。後出しに近いが、たとえば月の前後半で復刻と新規イベントを入れ替えたり、あるいは1度休みを取ってもよかったのでは、とは正直感じた。 ただ結局先延ばししたところで2月3月分の製作に皺寄せを来すだけだし、メギドの日やリリース記念日が固定されている以上、安易にスケジュールを動かすことは出来ないのだろう。メインシナリオの更新速度が気にされていた時期でもあっただろうし、製作体制の破綻もやむを得なかったのかもしれない。これは私の勝手な推測に近いけれど、テキストを見る限り、ベヒモスイベント以前は相当な少人数でイベントシナリオを担当していたのではないか、とい

                                                      メギド72『悪夢を穿つ狩人の矢』(復刻改稿版)について - 雑記
                                                    • 加美中いじめ被害者少女が加藤秀視に対し動画の削除を求めるまでの経緯 – いじめ撲滅.COM

                                                      2022年1月某日、加美中いじめ被害者の母が、Jr.サンクチュアリー(J査)という企画を開始した加藤秀視に対し、娘が学校でいじめを受け悩んでいることを伝えた上で「娘の笑顔を取り戻すお手伝いをお願いできないでしょうか?」との相談をする。 被害者と被害者母が、加藤秀視と面会。 被害者と被害者母が、加藤秀視に対し「金銭を求めているのではなく、加害生徒と問題教師から謝罪をして貰いたい」との思いと「Instagramのプロフィールに掲載している質問箱に匿名アカウントから誹謗中傷のメッセージが複数届いていること」を(証拠を示しながら)伝えた上で「弁護士を紹介して欲しい」とお願いする。 これに対し、加藤秀視は「わかりました」と約束した。 ※しかし、この約束は守られなかった また、この際、加藤秀視は、本いじめ事案を無償で着手する条件として「自身が作成したいじめ被害に関する動画を公開する許可」を被害者母に求

                                                        加美中いじめ被害者少女が加藤秀視に対し動画の削除を求めるまでの経緯 – いじめ撲滅.COM
                                                      • 20〜30代が最も悩む「会社辞めたいループ」を抜け出すには? 退職後も声をかけられる人になる“セルフ終身雇用”のすすめ

                                                        長期休みの前後は転職希望者が増える 栗原和也氏(以下、栗原):それでは佐野さん、「上司ガチャ」という強烈なタイトルでお話しいただきますが、私も楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。 佐野創太氏(以下、佐野):みなさんはどうでしょうか、上司には恵まれていらっしゃいますか? 今日はどんな感じの方が来てるんですかね。(イベントタイトルが)「30代社員」ということなので、30代前後、40代くらいまでの方がいらっしゃるのかなと思うんですが、僕は今年で34歳になります。 栗原:チャットで聞いてみましょうか。 佐野:確かに。そこを聞けるなら。 栗原:みなさん、いかがでしょうか? 「30代です」「40代です」「20代です」という方もいらっしゃるかもしれませんが、よろしければチャットでお聞かせいただけますか。 佐野:(視聴者コメントで)「もうすぐ50歳です」。大先輩がいる。 栗原:本当に、お越し

                                                          20〜30代が最も悩む「会社辞めたいループ」を抜け出すには? 退職後も声をかけられる人になる“セルフ終身雇用”のすすめ
                                                        • 【天気の子感想ネタバレ考察】君の名は。ファンは観るべき!なぜなら・・・ | 新米主婦Makiの野望雑記

                                                          Maki 「今から晴れるよ!」って私も言ってみたい!どうも、こんにちは!Makiです☆ 本日7月19日に待ちに待った新海誠監督最新作「天気の子」が公開となったので早速観に行ってきました!興奮が冷めないうちに率直な感想を述べたいと思います☆ ちなみに「天気の子」(初回上映9時)の時点では雨だった天気が上映後は晴れていたという、新海誠監督の壮大な演出?に日本中がざわついたというw ⚠あ、ネタバレ含んでるの箇所もあるで「見たくない!」方はご注意下さい💦 「天気の子」についての詳しい紹介はこちらの記事をご覧下さい。 【天気の子】新海誠監督最新作!「令和」夏休み大注目の映画☆「君の名は。」でおなじみの新海誠監督最新作「天気の子」の紹介です! 令和になって初めての夏休みはこの映画で盛り上がること間違いなし!興味ある方は必見です☆maki-choko-cocoa.com 「天気の子」鑑賞後の率直な感想

                                                            【天気の子感想ネタバレ考察】君の名は。ファンは観るべき!なぜなら・・・ | 新米主婦Makiの野望雑記
                                                          • 元SEALDsって一生隠さないとダメなの?と思ったときに読む話

                                                            関西地方の男性(29)は昨年12月、職場のテレビを見ていて、あるニュースが目に留まった。 岸田政権が、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有を明記した安保関連3文書を閣議決定――。 「また通ったんだ」 男… 今回の記事は、当時盛り上げる側だった朝日新聞が、運動に対するネガティブな情報を紙面にしたことで話題となったようです。 ちなみに左派は「運動に対するマイナスイメージを広げるな!」という論調から、保守は「自分たちが持ち上げといて今さらさらすかね(苦笑)」というスタンスから批判的ですね。 左右両方から批判を集める記事って好き嫌いは別にして、なにかしらの本質はついているんじゃないでしょうかね。 というわけで、今回はSEALDsのような学生運動とキャリアについてまとめておきたいと思います。キャリアという観点から見て、それは本当に「隠さねばならない過去」なんでしょうか。 まったく話題にすらなっていなかっ

                                                              元SEALDsって一生隠さないとダメなの?と思ったときに読む話
                                                            • Zen2 Ryzenで非OCならこのメモリ買っとけ | なうびるどいんぐ

                                                              Zen2 Ryzenを非OCで使用する場合のメモリクロックの話。 早い話がJEDECネイティブのDDR4-3200を2本買えば良いという話です。 RyzenとメモリとInfinityFabric Ryzenとメモリクロックの話は細かく書くとこれだけで記事1つ分になってしまうので大雑把に。 Zen2はInfinity Fabricのクロックがメモリと連動する。(Infinity Fabricってのは、CPU内部でデータをやり取りする奴) これがどういう意味かというと、Ryzenではメモリクロックが性能に与える影響がIntelよりも大きい。 ちなみに、Infinity Fabricのクロックをメモリクロックの半分で動作させるモードもある。一定のクロックを超えてくるとこれを選択しないと動かない……が、今回は非OC前提なので解説しない。 SPDとXMP Zen2が定格で対応している最大クロックはD

                                                                Zen2 Ryzenで非OCならこのメモリ買っとけ | なうびるどいんぐ
                                                              • Colaboの仁藤夢乃が33歳になったことについて「女の厄年だね」 って言ってる人がいて、全てに納得した。

                                                                今話題のあの女性ツイッタラーが33歳になったことについて、 「女の厄年だね」 って言ってる人がいて、全てに納得した。 男性も女性も「若いうちは周りが失敗を許してくれる」というのがあるが、男性の25・女性の33という厄年のタイミングは、確かに【まだ若いから】と言われなくなり始める頃やわ 女性の成熟が遅いって意味じゃないよ? 女性の19歳の厄年とは全然意味が違うって話。 19歳の女性ってなんにでもなれすぎる&各方面から過度な期待と嫉妬を受けるタイプの厄だと思う。 ところが、男性の25歳や、女性の33歳って世間から冷めた目で見られ始める時期…という意味での厄。 真逆 あとは、女性の方が厄年が1回多いんだけど…それは単純に19歳の厄年が多いんですよね。 大半の男には、モテ期なんてものは来ない? モテ期もないからやっかみもキモいおじさんも来ない? で、後は「若者扱いされない年齢」「恋愛対象から外れ始

                                                                  Colaboの仁藤夢乃が33歳になったことについて「女の厄年だね」 って言ってる人がいて、全てに納得した。
                                                                • 「分からない」ことが分からない

                                                                  この前、飲みの席で同僚と某アニメの話になったんだ。 熱が入って矢継ぎ早に話してて、隣に居た女の子から「何言ってたか全然分からなかった」と言われた。 そこで思ったんだけど、このときの「分からない」って、専門用語的な単語のことだと思うんだ。 そのアニメを見てないと分からないという意味では専門用語的なものだと思うし、実際に見たことがないと分からないし。 でだ、たとえば全然フランス語を知らない人が、知らないフランス語の単語を言われたら何言ってるか全然分からないでしょ? そのときの「分からない」と、言葉は聞き取れるけど言葉の意味が「分からない」。 このときの「分からない」には違いがあるんだろうか? 個人的には実はそれほど違いがないんじゃないかと思っていて、普通に考えれば全然違うように思える。 だって一方は言葉を聞き取れてて、もう一方は言葉の意味どころか言葉自体を聞き取れていないんだから。 でもどっち

                                                                    「分からない」ことが分からない
                                                                  • ふたひい新聞『2月8日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ

                                                                    「暗号資産・投資の情報ってどうやって収集すれば良いの?沢山あって私には無理!?」 そんな貴方のために、私が厳選した60ヶ所を超える情報源から得た情報を毎日、新聞まとめ記事ような形で配信しています。 この記事は 『朝一で仕入れた最新情報(2022年2月8日号)』 です。 過去の情報、バックナンバーはこちらからどうぞ。 >>>ふたひい新聞カテゴリー この記事を読むことで ◎、60ヶ所以上の情報源から得た情報を簡単に確認できます ◎、暗号資産界隈の最新情報を毎日知ることができます ◎、難しい内容やその出来事による影響等も理解できます この業界はとてもスピード感が早く、情報が数日遅いとチャンスを逃すことも多いので、是非ツイッターのフォローや、記事ごとにはてなブックマークを付けたり、LINEメルマガに登録する等をして、便利に毎日読んでみて下さいね。 それでは、2022年2月8日のふたひい新聞を一緒に

                                                                      ふたひい新聞『2月8日号』朝一で仕入れた情報を皆さんにもお裾分けします。 | 進読のススメ
                                                                    • 2020年 ★10月★のなっチョロチョ♪ ~猫ちゃんスナップ集~

                                                                      なっチョロチョ スナップ集 2020年10月なんだな ぷしゅ猫です。お元気ですか? 今日は10月のスナップです。 10月に入ってからはミシンも少しやるようになりました。しかしまだ熱帯低気圧がフィリピン東の海域でぽんぽこぽんぽこと週2個くらいの勢いで発生し続けていたので、倉庫の修復作業は辞めました。 猫たちの日常は変わりませんね~。ほぼ毎日、同じ時間帯に寝て、起きたら同じことを同じように要求しています。 なんて規則正しい猫たちよww でもそこに不規則に揉め事が勃発するんですけどねw 私も日がなスマホやデジカメを持って、隙あらば撮っちゃうぞみたいな生活とおさらばして数か月。すっかり猫界にもそのことが浸透されたようで、あまり近づかなかったなっチョロチョも素手だと面白いように近づいてくるんですよ(それがふつう) よっぽどカメラが嫌いなんですね。ま、理由は何度かフラッシュ焚いちゃったというトラウマな

                                                                        2020年 ★10月★のなっチョロチョ♪ ~猫ちゃんスナップ集~
                                                                      • 「たくさんの人に与えてます!」って主張する、自己陶酔系の『似非ギバー』を結構見かける。

                                                                        少し前から、「ギブすることで人生が豊かになる」という考えを、よく耳にするようになった。 「『ギブ&テイク』ではなく、これからの時代は『ギブ&ギブ』!」 「恩送りすることで自分が幸せになれる!」 という主張だ。 なるほど、たしかにだれかのために行動することは素晴らしい。 インターネットによって「シェア」が一般的になった現在、知識や経験を自分のためだけに使うより、どんどん公開していったほうが、多くの人の幸福につながるだろう。 だから、「ギバー(与える人)になろう」という主張には、基本的に大賛成だ。 が、しかし。 なんかこう、「たくさんの人に与えてます!」っていう自分に酔ってる、『似非ギバー』を結構見かけませんか……? 与えることを過剰アピールする人は、本当に『ギバー』なのか? わたしは、 「まずはギブ! 恩送り! それが今の時代のやり方!」 という主張をする人々に、なんともいえない違和感……も

                                                                          「たくさんの人に与えてます!」って主張する、自己陶酔系の『似非ギバー』を結構見かける。
                                                                        • コロナウイルスに流されてコロナ馬券と騒いでいる人間のヤバさとは - はむはむ競馬塾

                                                                          どうも♪ はむはむ競馬塾のスカーレットです(゜∇^d)!! 未だにコロナコロナ騒ぐ人がいます。 3万人死んで、今現在でも毎日新規患者が400人以上出ているフランスが冷静なのに、その30分の1の1000人も死んでいない&新規患者数も10分の1の日本。 なぜビビる❓ それはメディアやニュースが煽る&それに流される人が多いから。 コロナに関する情報源も圧倒的にテレビからという方が多いですからね… コロナウイルスだろうが風邪だろうが、生活習慣を正すことが第一です。 いや~、少し前のことですが、ちょっと下らない話を聞いたのでそのことについて書きたいと思います。 何かと言えば馬券のことです。 「⑤⑥⑦」 なぜ⑤⑥⑦でそんなに騒ぐ? こういうことで騒ぐ人って… 最後に なぜ⑤⑥⑦でそんなに騒ぐ? 「⑤⑥⑦」 先程の数字はとあるレースでの話です。 3連複の的中馬券が⑤⑥⑦だったそうです。 ⑤⑥⑦=コロナ

                                                                            コロナウイルスに流されてコロナ馬券と騒いでいる人間のヤバさとは - はむはむ競馬塾
                                                                          • 「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術

                                                                            在宅勤務 昨日から在宅勤務(テレワーク)が始まりました. 社内の連絡用にメールやzoomなどが使えます. 今日からは,在宅でも社内の回線にアクセスできるようになりました. まぁ,事前にたくさんダウンロードしていますから,在宅勤務になってもやることは持って帰っています. うちは,タイムカードの打刻のようなことはやっていないので,在宅勤務は(そうしようと思えば)サボりたい放題です. 時間も通常の勤務時間にせよ,といった決まりもないので,8時間,会社のことをすれば,あとは自由だ,ととらえています. 今日は,お昼ごはんを買いに行くついでにホームセンターに寄り,ホワイトボードを買ってきました. いざとなれば,zoomで自宅から授業を配信できるように. (本当にやりたくないですけど,万が一のときのための備えです) いま流行りのオンライン授業 zoomとかを使って,色んな先生がやっています. 双方向のオ

                                                                              「先生」という仕事での在宅勤務について - Mr.∅の数学と古美術
                                                                            • 愚かな馬鹿馬鹿しい戯けた寝言🍊 - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                              たまの日記要素。 常日頃は朝に記事を書いて次の日の朝に投稿、書きたいことが残っていれば昼や夜にちょっと書く、という風にブログを書いていますが、この記事は投稿前日の夜に書いています。 何故ならば今日ようやく、順番待ちで遅れに遅れた3回目のワクチン接種をしたためです。肉体の貧弱さには絶対の自信と信頼を持っていますので、私はまず間違いなく絶対に明日以降体調を崩します!ワクチン2回目で副反応に惨敗した経験上、これはもはや可能性ではなく必然です。因果律的なものです。私が副反応に打ち勝って明日の朝元気に野原を駆け回っているビジョンがまったく浮かびません。強がって「負ける気がしないわ、がはは!」とでも言いたいところですが、すでに関節と頭痛が痛いです。もう負け始めています。弱い。弱すぎる。 昨日今日に顔を合わせた会社の同期数人からも「お前が副反応に打ち勝つイメージがまったく湧かない、土日は寝てろよ」という

                                                                                愚かな馬鹿馬鹿しい戯けた寝言🍊 - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                              • 中学生がなぜ勉強をしたくないと考えるのか?3つの心理を考える。 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                                                                こんばんわ。 ちょろです。 中学生になったら勉強をする。 中学生のお子さんがいたら勉強をしてもらいたい。 でも、実際には中学生は勉強をしたくないと考えています。 それはなぜなのでしょうか? 僕が考える理由はこちらです。(非常に当たり前です) ・勉強が楽しくないから ・勉強は意味が無いと思っているから ・勉強をしなかったらどんな将来になるのか知らないから 僕が考える理由はこの3つです。 大人から見れば当たり前のことですが、中学生にはこのことの本質は全く分からないでしょう。 でも個人的には「中学生にも勉強を自分なりにして欲しい」と僕は思っています。 学校の勉強でなくてもいいです。 とにかく「学ぶこと」の楽しさ、ワクワク感を知ってもらいたいと思っています。 では、記事を書いていきます。 勉強が楽しくないから まず一つ目の理由です。 勉強が楽しくないと思っているからです。 動物的な理由ですよね。

                                                                                  中学生がなぜ勉強をしたくないと考えるのか?3つの心理を考える。 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                                                                • 「学校の勉強のように仕事をやる人」の2つの共通点 一流コピーライターが語る、すごい人が持つ「メタ的視点」

                                                                                  コピーライターの橋口幸生氏が、新しい言葉の使い手たちに迫る本屋B&Bのシリーズ『言葉最前線』。第5回目となる今回のゲストは、ソロアイドルとして活躍する「ゆっふぃー」こと寺嶋由芙氏。広告やキャッチコピーを学んだり、アイドルの働き方に言及したりと、アイドルとして独自のスタイルを持つ寺嶋氏のキャリア観をひもときます。本記事では、寺嶋氏のアルバム『サバイバル・レディ』について、橋口氏が考える「学校の勉強のように仕事をやる人」の共通点について語られました。 加藤千恵氏が好きすぎて作詞を依頼 橋口幸生氏(以下、橋口):あと(寺嶋さんは)日本文学で安部公房がお好きということでど、他に何かおすすめの作家さんとかいますか。寺嶋さんがきっかけで文学の趣味が広がったら、すごくファンのみなさんとか僕たちにとってもいいなと思ったので。この人は読んどけみたいなのってありますか? 寺嶋由芙氏(以下、寺嶋):加藤千恵さん

                                                                                    「学校の勉強のように仕事をやる人」の2つの共通点 一流コピーライターが語る、すごい人が持つ「メタ的視点」