並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

労働省令の検索結果1 - 40 件 / 148件

  • 保健所は何やってんだ!保健所の飲食店に対する業務を紹介するよ!

    大阪王将のG・ナメクジのまとめtogetterで「保健所は何やってんだ」的なコメントがいくつかあったから、ちょうどいい機会なので中の人が何やってるか紹介するよ。 https://togetter.com/li/1921212 いまではすっかり「保健所」といえばコロナ対応のイメージだけど、かつては保健所といえば飲食店の営業停止のニュースで名前を見る人が多かったはずで、増田は今ちょうどそこにいるよ。(コロナ対応は全所あげてやってるので、増田も食品業務をやりつつ追加でコロナ業務もやってるよ) まず基本として、飲食店をやるためには保健所長の許可を得ないといけないよ。店でよく額縁に入れて壁にかけてある営業許可証がそれだよ(掲示義務がある)。食品衛生法という法律で決まってて、無許可営業したら刑事罰もあるよ。 そして営業許可を取るためには条件があって、それは「設備基準」だよ。衛生基準じゃないよ。衛生を担

      保健所は何やってんだ!保健所の飲食店に対する業務を紹介するよ!
    • 男性エンジニアが迷わず育休を1年間とったほうが良い理由

      はじめに 今年の1月にめでたく第一子が誕生しまして、目下の貯えがあったこともあり1年間の育休を取得することにしました。 そこで、育休の制度や給付金について深く調べていくうちに 「育休を取得すると、収入を下げずに単に働く時間だけを減らすことができる。」 という事に気がつきました。その際に収入に関して試算したものが冒頭の表です。 表の読み方として、例えば年収600万の人が育休を取得した場合、育休を取得しなかった場合と比べて同じ金額の手取り収入を得るためには一月に45h働くだけで良いということになります。 このことはあまり知られていないようで、 「育休をとると収入が大幅に減るので、金銭面で厳しいため育休の取得を諦めた」 という方の話もよく聞きます。 この考え方は誤解であり、世の男性方が育休制度を活用して金銭面の心配をせずに家庭での時間を増やせれば良いと思い、皆さんに共有する次第です。 ただし、育

        男性エンジニアが迷わず育休を1年間とったほうが良い理由
      • 世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた

        世界銀行による男女格差の調査で日本の順位が80位から103位に落ちたとのこと。 https://nordot.app/871377521626415104 具体的な内容がわからなかったので、世界銀行が公開しているデータを見てみた。 元データプレスリリースはこちら https://www.worldbank.org/en/news/press-release/2022/03/01/nearly-2-4-billion-women-globally-don-t-have-same-economic-rights-as-men このリンクから各国別のデータが置かれたページに飛ぶことができる。 日本はこれ https://wbl.worldbank.org/en/data/exploreeconomies/japan/2022 このページを見るとわかるとおり、得点はMobility, Workpl

          世界銀行の男女格差調査の中身を見てみた
        • 法律のデータ構造と検索

          デジタル庁は、法令標準 XML スキーマに準拠した、現行の法令データをe-Gov法令検索というサイト上で公開しています[1]。今回、この法令XMLをパースするPythonライブラリ ja-law-parser をつくり、法令データの全文検索をしてみました。 この記事では、日本の法令とそのデータ構造、法令XMLパーサについて解説し、最後に、それらを使った法令データの全文検索システムを実装する方法をご紹介します。法令検索の実装についても、GitHubリポジトリで公開しています。 この記事は、情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023の16日目の記事です。 法律と法令 法律とは 法律の制定と公布 法律と法令の違い 法律の改正 法令のデータ構造 e-Govの法令データ 法令標準XMLスキーマ 法令番号と法令ID 題名 本則と附則 条・項・号 編・章・節・款・目 法令XMLパーサ:

            法律のデータ構造と検索
          • 【また追記した】【追記した】手術なしで戸籍の性別変更できるようになったとして

            再追記 https://anond.hatelabo.jp/20231028122518 追記 ブコメやトラバ読んでるとどーーーも大前提をわかってない連中が多そうなんで追記するね。 手術なしで性別変えるのが可能=名乗り次第性別変更可能だと思ってる人多すぎない? 現行の法律で性別変えるのは下記の審判に則りますよと。 (性別の取扱いの変更の審判) 第三条 家庭裁判所は、性同一性障害者であって次の各号のいずれにも該当するものについて、その者の請求により、性別の取扱いの変更の審判をすることができる。 一 十八歳以上であること。 二 現に婚姻をしていないこと。 三 現に未成年の子がいないこと。 四 生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態にあること。 五 その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に近似する外観を備えていること。 2 前項の請求をするには、同項の性同一性障害者に係る

              【また追記した】【追記した】手術なしで戸籍の性別変更できるようになったとして
            • 会社から賃金振込で銀行口座を指定されることは違法について説明 - 人生100年!生涯エンジニア人生!

              バズった めもりーさんのツイートがバズる。 そういえばブラックに居たときに、給与振込口座を会社に指定されて口座を作成させられたんだけど、これ普通に違法らしい— めもりー🐱☕ (@m3m0r7) 2021年2月10日 そこにぶら下げた私のツイートも小さくバズる。 労働基準法施行規則7条の2第1項に「給与の支払を銀行振込で行うことができます」と記載がありますが、振込先は「労働者の指定する銀行」と書いてあるのでね。— さっぴー川原🍶駆け出しエンジニア32年目 (@sapi_kawahara) 2021年2月10日 知らなかったといツイートが多い中、色々な疑問も出ていたので、会社から賃金振込で銀行口座を指定されることは違法について説明します。 ※ブログでは給与のことを賃金と記載します。 賃金支払いの根本ルール 労働基準法第24条を参照してください。 elaws.e-gov.go.jp 第二十四

                会社から賃金振込で銀行口座を指定されることは違法について説明 - 人生100年!生涯エンジニア人生!
              • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                • Colaboとクリニックの活動に感銘を覚えて自分でもやろうとした

                  Colaboと丸の内レディースクリニックがしている活動は非常に社会的に意義のあることと感じたので、それを参考に、社会活動を始めたいって厚生局に問い合わせてみた。 結果は「違法やからやめとけ」(意訳)ってお返事が来たツラい。 (2枚目は送信を記録取ってなかったので記憶から復元したものです。細部は違うかもしれませんが趣旨は同じです。) https://i.imgur.com/M0gfauQ.png https://i.imgur.com/Yw0MNo3.png ブコメ返し療担に罰則はない(行政指導は入るかもしれない)なので悪質性なかったら気付かないか見逃しなんじゃないのかな。ただし「相談」があったら違反してるので駄目って答えるしかない。判ってて問合せしてるでしょ? 療養担当規則違反は保険医療機関及び保険医取消し事由になりうるんですよ。(健康保険法80条1号及び81条1号に規定する72条1項の厚

                    Colaboとクリニックの活動に感銘を覚えて自分でもやろうとした
                  • 自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備

                    令和3年3月に改定された「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」においては、 「テレワークを行う作業場が、労働者の自宅等事業者が業務のために提供している作業場以外である場合には、事務所衛生基準規則(昭和47 年労働省令第43 号)、労働安全衛生規則(一部、労働者を就業させる建設物その他の作業場に係る規定)及び「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」(令和元年7月12 日基発0712 第3号)は一般には適用されないが、安全衛生に配慮したテレワークが実施されるよう、これらの衛生基準と同等の作業環境となるよう、事業者はテレワークを行う労働者に教育・助言等を行い、別紙2の「自宅等においてテレワークを行う際の作業環境を確認するためのチェックリスト(労働者用)」を活用すること等により、自宅等の作業環境に関する状況の報告を求めるとともに、必要な場合には、労使が協力して

                    • 給食のカレーにピーナッツを入れるという愚行 - 本しゃぶり

                      印象に残っている給食のメニューといえばカレーである。 だがそれはカレーが好きだったからではない。 カレーにピーナッツが入っていたからだ。 給食で印象深いメニュー Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) このキャンペーンページを見て、何か印象深いメニューはなかったかと記憶を探ってみた。やはり俺にとってはカレーしかない。しかし残念なことに、これはキャンペーンの趣旨に反している。なぜならカレーは悪い意味で印象的なメニューであるからだ。 それは俺がピーナッツアレルギーだからである。 ピーナッツアレルギー 俺は子供の頃から今に至るまで、ピーナッツアレルギーである。ピーナッツは症例数や重篤になる度合いから、食品表示法で表示が義務化されている「特定原材料」に指定されているほど厄介なアレルゲンだ。人によっては落花生の殻に触れただけでアレルギー症状が出る場

                        給食のカレーにピーナッツを入れるという愚行 - 本しゃぶり
                      • 男女共用トイレに関して日本の知識は誤解だらけ - 山内正敏|論座アーカイブ

                        男女共用トイレに関して日本の知識は誤解だらけ 盗撮懸念論というナンセンスな感情論に対する理性的な答えとは 山内正敏 地球太陽系科学者、スウェーデン国立スペース物理研究所研究員 WEBRONZAで杉田聡氏が4月14日と27日の2度に渡って男女共用トイレに対する「盗撮懸念論」を展開したが、男女共用トイレに対する偏見と認識不足を感じた。そこで本稿では、男女共用トイレを必要とする立場や、北欧在住という立場、介助を必要とする身障者としての著者自身の立場、技術・防犯を考える立場から、杉田氏へ反論を書かせて頂く。 まず、杉田氏の論の前提に大きな誤解がある。それは男女共用トイレの普及が、男女平等論に基づくものであるというものだ。この誤解は、現実に男女共用トイレが普及している北欧の現実(女性の権利が保護される以前から普及)を全く調べていないことから来るもので、あまりにも世界のトイレ事情に対して疎いと言わざる

                          男女共用トイレに関して日本の知識は誤解だらけ - 山内正敏|論座アーカイブ
                        • 【緊急告発】帰ってきた「#裁量労働制の拡大」あの悪夢が再び?!  データ改ざんがバレて葬られたはずの、あの「裁量労働制の拡大」を、国会の審議なしで年末にこっそり復活させようという企みが進行中!#裁量労働制の拡大に反対 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部

                          みなさんは覚えているでしょうか? 2018年の安倍政権下で「働き方改革関連法案」の名のもとに国会で審議されていたものの、「裁量労働制で働く人たちの労働時間の長さは、一般労働者の平均より短い」という政府が示していたデータが、なんと改ざんされた嘘データであることがバレてしまい、法案から削除された「裁量労働制の拡大」(別名:定額働かせ放題)のことを。 「そんな前のことはもう忘れちゃったよ」という方も多いのではないかと思いますので、簡単に解説します。 裁量労働制というのは、「労働時間が長くても短くても、実際に働いた時間に関係なく『契約した労働時間分を働いた』ことにする」という制度です。ということは、どれだけ業務が忙しくて長時間の残業をしなければならなくなったとしても、決められた労働時間分=「みなし労働時間」の給料しかもらえない、ということになります。 これが「裁量労働制」が別名:定額働かせ放題と呼

                            【緊急告発】帰ってきた「#裁量労働制の拡大」あの悪夢が再び?!  データ改ざんがバレて葬られたはずの、あの「裁量労働制の拡大」を、国会の審議なしで年末にこっそり復活させようという企みが進行中!#裁量労働制の拡大に反対 - 月刊全労連・全労連新聞 編集部
                          • 本業プログラマーに戻りました | skyplace

                            2018年9月から勤めていた会社を2019年5月末付で退職し、本業プログラマーに戻ったことをご報告致します。(前回の転職エントリーはこちら) ネガティブな退職理由なので前職の会社に思うところがない訳ではありませんが、法律や経済のことに興味を持つキッカケになったので大変感謝しています。 何をしていたか 業界・業種・社名については伏せますが、肩書き上はともかく、実態としては商品企画ならびに商品開発を行っていました。 9ヶ月の間に商品企画・商品開発両方に携わった物は大小含めて9点ほど、内、開発から携わった物(=企画にはノータッチ)は3点になるので、大体どの程度の規模感の物の企画・開発だったかは分かるのではないでしょうか。 退職理由 ネガティブな(辞めることを目的としている)退職となる場合は、メリットとデメリットのバランスが崩れたことに起因するものだと思っていますが、私もそうです。 元々、給与所得

                            • 給与の銀行口座への振込はいつ始まったのか - 銀行員のための教科書

                              政府が会社員への給与のデジタル払いを解禁する方針であると報じられています。 この「給与のデジタル払い」、すなわちPayPay等の「資金移動業者」を通じて給与を支払う仕組みは、導入されると、給与を受け取る個人にとってメリットとなる可能性があります。資金移動業者を給与受取先に指定すると、ポイントが獲得できるというようなことが想定されます。 給与の支払方法については、法的規制が存在します。 企業が給与の支払いを行う際の原則は、法律的には「現金の手渡し」です。その例外といて銀行口座への給与振込が認められているに過ぎません。 では、給与の銀行口座への振込はいつからスタートしたのでしょうか。 給与のデジタルマネーによる支払解禁が検討されている中、今回は少し昔のことを振り返ってみましょう。 法的規制 あの事件 給与の銀行口座への振込が始まった理由 所見 法的規制 企業の給与支払い手段は労働基準法で規制さ

                                給与の銀行口座への振込はいつ始まったのか - 銀行員のための教科書
                              • 新型コロナ感染を判定するPCR検査は「拡大すべきではない」の不条理 - 米山隆一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

                                新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、「発熱が続いたので検査したところ、インフルエンザなど他の病気ではないとされ、症状からすると新型コロナの感染が疑われる患者が、保健所で新型コロナウイルスのPCR検査を拒否された」事例(毎日新聞デジタル2月26日)が報道され、SNS上で拡散しています。 この問題を含め、新型コロナウイルスに対するPCR検査について政府は当初、検査数が2月26日現在で累計1846件、1日100件程度と発表していましたが(厚生労働省HP)、実は都道府県の検査数を把握しておらず、最終的には2月18~24日間の7日間で計約6300件、1日平均約900件、行われていたと加藤勝信厚労大臣が答弁するという混乱を見せました。 一方、これもSNS上で、特に医療関係者から、PCR検査は新型コロナウイルスに対する検査としては有効でなく、「PCR検査の対象を拡大すべきではない」との意見が広がって

                                  新型コロナ感染を判定するPCR検査は「拡大すべきではない」の不条理 - 米山隆一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
                                • 薬機法・薬事法とは? 概要説明と主要な法令を紹介【弁護士監修】

                                  薬機法とは、医薬品等の品質や有効性、安全性を確保し、保健衛生の向上(国民の生命や健康を守ること)を目的とした法律です。 医薬品や医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品(以下、「医薬品等」という。)について、開発・承認・製造・販売・広告などに関する規制を定めています。 薬機法は正式名称を「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」といい、主に「薬機法」と略されます。 また、薬機法は、医薬品等に関する規制を定めた法律ですが、実は「医薬品等以外のもの」でも薬機法違反になる場合があります。たとえば、健康食品や健康・美容雑貨にもかかわらず、医薬品等であるかのような効能効果をうたうと薬機法違反になります。 したがって、薬機法は医薬品等に限らず、健康食品や健康・美容雑貨などを取り扱う際も、必ず理解しておくべき法律といえます。 薬機法は、以前は「薬事法」という法律でしたが、20

                                    薬機法・薬事法とは? 概要説明と主要な法令を紹介【弁護士監修】
                                  • 男女格差、日本103位に急降下…原因を調べてみると以外なことが - himakao’s diary

                                    nordot.app 世界銀行の発表した男女格差の調査によると、日本のスコアは78.8で190ヶ国中103位と非常に低い順位となっているという報道だった。 ブックマークを読んでいたところ元データが公開されていて確認したところ、色々なことが分かったので書いておくことにする。 wbl.worldbank.org 共同通信の103位に急降下自体の記事自体がおかしい この団体の指標はとても良いことに全データが公開されており、内容を全て確認することができる。順位が下がった原因が記事では分からなかったので調べてみようと元データを見たところ、驚愕の真実が! 2021年と2022年のスコアが同じなのだ!あれ? この生データ上で順位を確認すると、2021年の順位は98位だった。 2022年は報道通り103位なので数え方は間違っていないはず。 共同通信さんの80位と違うぞ?どういうことだ? 実は2021年のレ

                                      男女格差、日本103位に急降下…原因を調べてみると以外なことが - himakao’s diary
                                    • 困難女性支援法(Colabo関係法)のパブコメの読まれ方

                                      困難女性支援法(Colabo関係法)にかかるパブリックコメントの留意点 https://anond.hatelabo.jp/20230120170925 の続きとなります。 前回"こういった意見はあんまり意味ないよねというのは、パブコメ資料を見てから暇があればまとめます。"としていたとおり、これについて書きます。 分かりやすさ重視で、ブコメなどを取り上げながらいきたいと思います。 数は重要か〇意見を精査する人にとってはコピペは印象を損ねるだけのうんざりする代物だと思う。が、「○○万件集まった」という張りぼては有権者の数を示すので、重く受け止める政治家も出てくるという側面もある。 〇パブリックコメントに自分の意見が採用される事がコメントする人間の目的なのだろうか? 例え一万もの似た意見の一つに埋もれても、行政に伝えたいものがあるのだろうと、行政は送られた数から感じ取って貰いたい。 繰り返しま

                                        困難女性支援法(Colabo関係法)のパブコメの読まれ方
                                      • 賃金のデジタル払いは時期尚早(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        デジタルマネーによる賃金支払い(資金移動業者への支払い)の解禁 このところ、給与のデジタルマネーによる支払いが解禁されることが決まったかのように報道がなされています。 たとえばこんな記事です。 見てわかる給与デジタル払い キャッシュレス化後押し 政府は今春にも給与のデジタル払いを解禁する方針です。希望者には銀行口座を介さずに資金移動業者が運営する決済アプリなどに給与が直接、振り込まれるようになります。新型コロナウイルス禍で現金を敬遠する流れもでているなかで、日本社会のキャッシュレス化を一段と後押ししそうです。 (日本経済新聞 2021年3月1日11:00) ですが、この給与のデジタルマネーによる支払いは、労働者、とりわけ余剰資産などがない弱い立場の労働者にとって大問題です。 なぜ、禁止されているのか? 労働基準法24条1項は、賃金の支払い方法に関して「通貨払原則」(賃金は通貨で払わねばなら

                                          賃金のデジタル払いは時期尚早(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 永江一石が外した新型コロナに関する予想と間違いをまとめたら意外と少なかった - 事実を整える

                                          永江一石が外した新型コロナに関する予想と間違いをまとめたら… 1:永江一石「コロナでは全世界で最大でも1万人も死なない」 2:永江一石(10月の政令改正で)陽性者の発表はしないことに⇒そんなことは書いてません 3:(10月の政令改正で)保健所に届け出る義務がなくなった⇒なくなってません 4:永江「(10月の政令改正で)新型コロナウイルスの感染症法上の扱いを1,2類相当から5類相当に」 5:「スウェーデンの第2波の死者数は集団免疫のため第1波より少ない」⇒大幅に多くなりました 6:「第2波は来ない」⇒第3波も来ました 7:「ヨーロッパもニューヨークも終息した」⇒してません 8:「(新型コロナに関して)データ見てことごとく当ててきた、もし外れたらちゃんと謝罪する」 真偽不明のものを含めるともっと多いかも 1:永江一石「コロナでは全世界で最大でも1万人も死なない」 結局、コロナでは全世界で最大で

                                            永江一石が外した新型コロナに関する予想と間違いをまとめたら意外と少なかった - 事実を整える
                                          • 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分について

                                            廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号。以下「廃棄物処理法」という。)に違反して廃棄物を埋立処分した結果、生活環境の保全上支障を生ずるおそれを生じさせた者に対し、次のとおり廃棄物処理法第19条の5第1項第1号に基づき行政処分を行いましたので、お知らせします。 1 被処分者 株式会社則武地所代表取締役 佐野 由美子 他6名 ※現在、同社は破産手続中です。 2 行政処分を行った日 令和4年1月12日 3 行政処分の内容 株式会社則武地所が、相模原市緑区大島2555番ほか数筆に所在する同社大島工場及びその周辺に埋立処分した産業廃棄物(木くず、廃プラスチック等合計約1,662立方メートル)について、令和5年1月25日までに全量を撤去し、撤去した廃棄物は、廃棄物処理法の規定に従い適正に処理すること。 撤去が完了するまでの間は、同所から、廃棄物が飛散、流出しないよう必要な措置を講ず

                                              廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分について
                                            • 【検証・コロナ禍】入院要否を左右する「中等症」の基準を政府は定めていない|楊井人文 Hitofumi Yanai

                                              前回、軽症の入院患者が医療逼迫の要因になっていないか、という疑問を検証し、政府が「軽症以下は原則療養」という方針を示しているにもかかわらず、東京都をはじめ多くの自治体で入院患者に占める軽症/中等症の割合を把握していない、という事実を指摘した。 今回は、入院要否の重要な指標であるはずの「中等症」の基準が統一されていない、という事実を示す。とりわけ、東京都の入院基準が緩くなっているがゆえに、実質的な軽症者が多数入院し、医療逼迫の要因となっているのではないか、という仮説を検証する。 厚労省のガイドラインは「リスク因子のある軽症者と中等症以上が入院」 まず、厚労省が作成に関与している「新型コロナウイルス感染症診療の手引き」の重症度分類表をもう一度確認しておきたい。 (新型コロナウイルス感染症診療の手引き ver.4.1) これを「厚労省基準」と呼んでおく(注1)。 「軽症」の説明文は、「特別な医療

                                                【検証・コロナ禍】入院要否を左右する「中等症」の基準を政府は定めていない|楊井人文 Hitofumi Yanai
                                              • 「臨床検査技師」と正しく言おう〜新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                検査の現場で奮闘する臨床検査技師 新型コロナウイルスの感染拡大が「重大局面」を迎えてだいぶ経つ。医療現場の危機的な状況が盛んに報道されている。 こうしたなか、検体の採取やPCR検査の現場で奮闘するのが臨床検査技師だ。 検体数の増加に、休む間もなく働いている人もいる。 医療機関で採取された検体は、特別な感染防護策をとった所で、臨床検査技師らが試薬に入れ、ウイルスから遺伝子を取り出す。欧米ではより簡単な検査キットや機器が承認されているが、日本の衛生研究所などには古い機器が多く、手作業が多いという。 (略) 東京都健康安全研究センターは4月、検査機器を増やし、1日に検査可能な検体数を120から240に倍増した。担当者は「土日も休みなしに検査をしている。長期化すれば、マンパワーがもっと必要になる」と嘆く。 出典:PCR検査の拡充急務 手作業多く、技師「休みなし…」 出産後2カ月で復帰余儀なく…技師

                                                  「臨床検査技師」と正しく言おう〜新型コロナと向き合う重要な人たちに心からの支援を(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 【最低賃金引き上げ】一番時給が低い都道府県はどこ? - なまけもの直伝 就活術・バイト集

                                                  【最低賃金引き上げ】一番時給が低い都道府県はどこ? みなさん、こんにちは。なまけものです。 今年はまだ花火を一度も見ていません! 今朝「最低賃金の引き上げ」目安が発表されましたね。 僕は秋田県出身で、高校生の時に2日間だけクリスマスケーキ販売のバイトをしたのですが、当時の時給は675円でした、、、 僕のクリスマスの価値はこんなものなのかと思った記憶があります笑 クリぼっちのなまけものの話はさておき、みなさんは47都道府県で一番時給が低いところはどこかご存知ですか? 本記事では、現行の最低賃金と引き上げ後の最低賃金を比較するとともに、47都道府県でどこが一番時給が低いかなどをご紹介していきます。 1.最低賃金とは 最低賃金の種類 最低賃金の減額 2.現在と引き上げ後の最低賃金を比較 3.一番時給が低い都道府県は? 4.さいごに 1.最低賃金とは 念のため最低賃金とは何かを確認しておきます。

                                                    【最低賃金引き上げ】一番時給が低い都道府県はどこ? - なまけもの直伝 就活術・バイト集
                                                  • ワクチン接種情報は要配慮個人情報にあたらない

                                                    ワクチン接種についての法律解釈は、私にはものすごく未整備に見えるので、誰かがきちんと展開しないといけないのだろうなと思っていたところ、こちらセミナーのご依頼をいただいた。 セミナー:感染症対策・法的観点から考える 企業活動と新型コロナワクチンセミナー:感染症対策・法的観点から考える 企業活動と新型コロナワクチンhttps://peraichi.com/landing_pages/view/20211022感染症対策・法的観点から考える企業活動と新型コロナワクチンとは?そんな疑問に弁護士と感染症コンサルタントがお答えする無料Webセミナーです。 その準備をしているのだが、一例として、「ワクチン接種情報(ワクチンを接種したか否か等)は要配慮個人情報に該当するか」という解釈論を取り上げてみたいと思う。 弁護士の見解 この点については、ネット上で弁護士の見解が4件公表されていた。うち2名が該当して

                                                      ワクチン接種情報は要配慮個人情報にあたらない
                                                    • 今後の派遣の働き方はどうなるのか?知っておきたい派遣法改正の概要 - 人事ばたけ

                                                      働き方改革で様々な関連法が改正される中で、2020年4月(令和2年)から派遣労働者にも『同一労働・同一賃金』が適用されます。 今回の法改正は『通常の労働者(いわゆる正社員)と派遣労働者との間の不合理な待遇差を解消すること』を目指しています。 つまり、派遣社員として働く方が、『業務の内容+責任の程度』が通常の労働者(正社員)と同じなら、同じ給料を払うべきということです。 今までは、正社員と同じ業務をしていても、給料に差があったり、通勤手当が支給されなかったり、賞与が支給されなかったり、福利厚生施設が利用できなかったりなど、正社員と比べて不利な扱いがされていました。 2020年4月の改正派遣法で本当に「雇用形態に関わらない公正な待遇」が実現するのか?今回は、改正派遣法について、まとめてみました。 欧州諸国との比較 改正派遣法について 改正派遣法による待遇について 最後に 欧州諸国との比較 改正

                                                        今後の派遣の働き方はどうなるのか?知っておきたい派遣法改正の概要 - 人事ばたけ
                                                      • 派遣社員も来年4月から退職金がもらえるようになる。契約社員やアルバイトは?

                                                        派遣労働者に退職金を支払うこと。派遣時給に退職金相当の6%分を上乗せして支払うことも選択肢の一つとする——。厚生労働省は2019年7月8日、こういう趣旨の通達を都道府県労働局長に出した。 退職金制度がない会社もあれば、正社員には退職金を支給していてもパート・アルバイトなどの契約社員には支給していない会社がほとんどだ。しかも長期雇用を前提としている退職金を短期で働く契約社員に退職金を支給することに驚く人もいるだろう。 実際の支給は2020年4月の改正労働者派遣法の施行から始まる。派遣社員は派遣先の企業を退職する際、派遣先企業の基準に基づいて派遣元から退職金を支給されることになる。退職金の水準は派遣先企業によって違うが、今回の通達で示されたのは「労使協定方式」(後述)による全国一律の基準だ。 支給方法の選択肢として挙げられている例は次の3つだ。 勤続年数などによって決まる一般的な退職金制度の適

                                                          派遣社員も来年4月から退職金がもらえるようになる。契約社員やアルバイトは?
                                                        • 勤務先が健康診断を実施してくれない問題について - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          読者の方の中には、特定の企業に雇用されているいわゆる会社員の方が多いと思います。私も現在、添乗員から転職してとある企業の正社員として勤務しています(副業OKの会社なので副業として添乗員を続けてはいます)。 今の勤務先は、例えば違法な長時間労働を課したり、残業代を支払ってくれないということはありません。ですけど、違和感を覚えていることがあって、それは私の勤務先が従業員に対して、一切健康診断を実施してくれないことです。 ずっと困ってる事があるんですが、今勤務してる会社(正社員勤務)は従業員に対して一切健康診断を実施してくれません。入社時検診と年1回の一般検診。 法律で義務化されてると思うんですが、社長に確認しても『?』みたいな反応されます。 もう有休使って自費で勝手に受けるしか無いんですかね〜🤗 — ツベルクリン@アウトローブロガー (@tuberculin0706) January 10,

                                                            勤務先が健康診断を実施してくれない問題について - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 日本版ロックダウンについて|sollamame|note

                                                            新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 はじめに先日、小池百合子東京都知事が「今後の事態の推移次第では都市の封鎖、すなわちロックダウンなど強力な措置を取らざるを得ない可能性が出てくる」旨発言したことが話題になりました。 「ロックダウン」という言葉を聞くと、武漢に至る道路が物理的に封鎖された光景や、フランスの罰金付き外出禁止令(公衆衛生緊急事態法)などを思い浮かべてしまいますが、現在感染者が急増中の日本において、この先、道路や建物の物理的封鎖、罰則付き外出禁止命令など諸外国と同様の事態が起こり得るのでしょうか。 新型コロナウイルスの市中まん延防止のために日本国または地方公共団体がとり得るアク

                                                              日本版ロックダウンについて|sollamame|note
                                                            • 困難女性支援法の問題点【ネオ同和】事業の懸念:ColaboぱっぷすBOND若草 - 事実を整える

                                                              ネオ同和事業の懸念 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律 民間に委託して支援費用を「支弁しなければならない」 「ネオ同和」事業の懸念:需要の無い事業を補助金漬けで創出 特定のNPO等団体のみの意見を重視し他は排除する手続の瑕疵:AV規制法との共通点 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律 令和四年法律第五十二号 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律が令和6年4月1日に施行されます。 この法律をベースに、従来は売春法の枠組みで行われていた種々の女性支援事業(DV被害・性被害・困窮等被害者支援や心身の健康・居場所の確保など)について、下位法令案や方針案が困難な問題を抱える女性への支援に係る基本方針等に関する有識者会議|厚生労働省にて議論されています。 が、そもそもの困難女性支援法の内容には問題があると言えます。 民間に委託して支援費用を「支弁しなければならない」 (都道府県及び

                                                                困難女性支援法の問題点【ネオ同和】事業の懸念:ColaboぱっぷすBOND若草 - 事実を整える
                                                              • 同一労働同一賃金が開く“パンドラの箱”――派遣業界に突き付けられる退職金問題

                                                                同一労働同一賃金が開く“パンドラの箱”――派遣業界に突き付けられる退職金問題:人事ジャーナリスト・溝上憲文の「経営者に告ぐ」(1/5 ページ) ベテラン人事ジャーナリストの溝上憲文が、人事に関する「経営者が対応すべき施策」を提言する。今回は4月施行の「改正派遣労働者法」について。じつはこの法律は派遣会社の存続を左右しかねない重大な内容を含んでいて、派遣社員を受け入れる派遣先企業にも大きな影響を与える可能性がある――。 正社員と非正社員の「同一労働同一賃金」を求めるパートタイム・有期雇用労働法の施行は2020年の4月1日。中小企業は2021年の4月施行だが、同じ非正規の派遣社員の同一労働同一賃金を規定した「改正派遣労働者法」は企業規模に関係なく2020年の4月1日の施行だ。じつはこの法律は派遣会社の存続を左右しかねない重大な内容を含んでいて、派遣社員を受け入れる派遣先企業にも大きな影響を与え

                                                                  同一労働同一賃金が開く“パンドラの箱”――派遣業界に突き付けられる退職金問題
                                                                • 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 静岡の次は熊本でも… 一昔前の倫理観や理論は通用しない 今回話題になった人達は30代 倫理観を正すタイミングはいくらでもあったはず… 大人になっても間違った倫理観や知識をどう正すのか… そんな保育園自体の悪質隠蔽… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に明るみに出やすくなっただけ 昔からあった… 一方で割れ窓理論的な所もある 給料高くすれば多少は人材選べるよね ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 私立「さくら保育園」(静岡県裾野市)の保育士3人が園児への暴行容疑で逮捕された事件が注目されるなか、7日には熊本乳児院(熊本市中央区)での問題も発覚。40代の職員が乳幼児に「顔面偏差値低いよね」「おデブだね」「うるさいね」などの不適切な発言をした件で、乳児院は会見を開いて市から児童福祉法に基づいて、「心

                                                                    芋づる式に保育園や保育施設での虐待が見つかっている件 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • 大学生バイト「違法状態で使われる」驚愕の実態

                                                                    全国の大学生の86.1%がアルバイトという労働者の立場で働いている(独立行政法人日本学生支援機構 平成30年度学生生活調査結果)。コンビニ、レストラン、居酒屋、学習塾など多くの産業でアルバイト学生はなくてはならない存在だろう。 一方、社会経験がなく「おとなしい」といわれる若者が、労働者として正当に扱われているか、疑問な点も多い。「15分未満の残業は賃金が支払われない」「有給休暇など一度も取ったことがない」といった声をよく聞く。 そうした中で、アルバイトをする多くの学生が必ずしも法律について十分な知識を持っているわけではないという弱点を突かれて、実は違法な労働環境で働いているケースが多いのではないか。 立教大学法学部消費者法ゼミ(細川幸一兼任講師)のゼミ生有志が、学生アルバイトの労働条件通知書、残業時間の賃金支払い、有給休暇取得の3点について実態を調査した。 労働条件通知書の交付がない 労働

                                                                      大学生バイト「違法状態で使われる」驚愕の実態
                                                                    • simesaba0141/MJ号 on Twitter: "日本の死者数は隠蔽されていると主張する皆さん、せめて「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」十二条くらいは読んできて下さいね。 「医師は、次に掲げる者を診断したときは、厚生労働省令で定める場合を除き、第一号に掲げる者については直ちにその者の氏名、」"

                                                                      日本の死者数は隠蔽されていると主張する皆さん、せめて「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」十二条くらいは読んできて下さいね。 「医師は、次に掲げる者を診断したときは、厚生労働省令で定める場合を除き、第一号に掲げる者については直ちにその者の氏名、」

                                                                        simesaba0141/MJ号 on Twitter: "日本の死者数は隠蔽されていると主張する皆さん、せめて「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」十二条くらいは読んできて下さいね。 「医師は、次に掲げる者を診断したときは、厚生労働省令で定める場合を除き、第一号に掲げる者については直ちにその者の氏名、」"
                                                                      • 「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く

                                                                        厚労省、ようやく受診目安の見直しへ 相談から検査までのフローを示すマニュアルの内容 ステップ1:発熱4日ルール ステップ2:厚生労働省令で定める「擬似症」基準 ステップ3:健康安全課での再チェック これでは関門が多すぎて検査までたどり着けない 厚労省、ようやく受診目安の見直しへ いまごろになって、ようやく厚労省は新型コロナウイルス感染症の受診目安を見直すのだという。(東京新聞5/5朝刊) www.tokyo-np.co.jp 新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安を巡り、厚生労働省が「三七・五度以上の発熱が四日以上続いた場合」などとしてきた項目を見直す方針を固めたことが、関係者への取材で分かった。「三七・五度」を除外し、息苦しさや強い倦怠(けんたい)感があれば、すぐに受診してもらうことを求める内容で、近く都道府県や保健所に通知する文書に明記する。 (原田遼) (略) 二月十七日に通知さ

                                                                          「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがひどすぎて検査にたどり着けない - 読む・考える・書く
                                                                        • 国から死ねと言われています|まりっぺ(Masterpiece)

                                                                          助けてください。 食事は一日、一食。 もうすぐ貯金が底をつきる・・・。 私は幼い頃から施設に住んでました。 この春、施設を巣立って、 18歳になってアパートで一人暮らしを始めました。 アパートの初期費用をはじめとする家賃、学費、健康保険、生活費・・・ 全てをバイト代で賄わなければなりません。 しかし、コロナの大流行。 バイトのシフトはカットされ、 収入はほとんど無くなり、 新たにバイトを見つけようと 毎日面接に行きますが、 どこも採用してくれません。 国が新たに発表した奨学金も、 私の学校は対象外なので、 受けることができませんでした。 区役所に相談しても、「私どもの方では支援することができません」と門前払い。 (生活保護も、児童課も。 私の状況に当てはまらないと) 学費はおろか、最低限の生活をするためのお金もない状況です。 食事は一日、一食。 水道代の節約のため、 濡れタオルで身体を拭く

                                                                            国から死ねと言われています|まりっぺ(Masterpiece)
                                                                          • 生活保護の扶養照会とは?送られて来た知人が思った3つの疑問について。 | さわゴマブログ

                                                                            このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 失踪した親をもつ知人に「生活保護の扶養照会」の通知が届いた時の体験談です。知人目線の記事です。主観や感想もかなり入っておりますので参考程度に。 色々な家庭があります。 以前運転免許証の更新時の捜索願が受理されている知人について書かせていただきました。 あわせて読みたい 運転免許証更新時に捜索願が受理されていると言われビビった知人の話。 このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 知人(失踪者)の体験談です。失踪者目線の記事です。主観や感想もかなり… 今度は別の知人についてですが、前回とは反対に親が失踪しております。 ある日、その知人の家に「新宿区」から一通の封筒が届きます。 中身を開けるとそこには「生活保護の扶養照会」の用紙があり、知人は意味が分からず。

                                                                              生活保護の扶養照会とは?送られて来た知人が思った3つの疑問について。 | さわゴマブログ
                                                                            • 労働安全衛生法8章まであと半分! - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                                              いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 今日は予防接種2回目。 熱が出ませんように… 今日勉強したこと 第4章 労働者の安全と健康の為に、物的側面からどのような措置が必要か? 機械等に関連してどのような規制があるか? 危険物や有害物にはどのような規制があるか? 感想 ただし例外として、 製造禁止物質の具体例として 今日のひとこと 今日勉強したこと 第4章 労働者の安全と健康の為に、物的側面からどのような措置が必要か? 機械等に関連してどのような規制があるか? 特定機械等にはどのような規制があるか? 特定機械等以外の機械等にはどのような規制があるか? 機械等に関する自主検査とはどのようなものか? 危険物や有害物にはどのような規制があるか? 製造するにあたって、どのような規制があるか? 譲渡等を行うにあたって、どのような規制がある

                                                                                労働安全衛生法8章まであと半分! - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                                                              • 新型コロナが国民に課した義務と制裁(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                ■はじめに 日本では、令和2年1月に新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」)にり患した患者が発見されてから1年になります。その間、いくつかの法改正によって、新型コロナに関する新たな法的義務が作られましたが、全体としてかなり複雑になっていますので、現時点における新型コロナに関する国民の義務という観点からそれらを整理しておきたいと思います。 1.新型コロナに関する国民の義務に関しては次の3本の法律が重要です。 1. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、「感染症法」) 2. 新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下、「特措法」) 3. 検疫法(検疫法は、海外からの航空機や船舶などの乗員、乗客、動植物によって病原体が国内に侵入することを防ぐことが目的ですので、本稿では対象外とします)。 感染症は、当然のことながらその感染力や致死率などに違いがありますが、既知の感染症

                                                                                  新型コロナが国民に課した義務と制裁(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 人生はトランプゲームに似ている。 - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                                                                  いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 今日の題は「人生はトランプゲームに似ている」です。この後に「配られた手は決定論を意味し、どう切るかはあなたの自由意志です。」と続きます。 娘は今日模擬試験を受ける為に、朝早く出かけました。娘も頑張っているので私も負けてられません。 ゲームはまだまだ続きます。 今日勉強したこと 4章 業務災害に係る保険給付:どのように規定されているか? 5章 復習業務要因災害に関する保険給付:どのように規定されているか? 感想 法律の学習について 労基法の振り返り 使用者はどのような書類を作成しどれくらいの期間保存すべきか? 労働者名簿とは 労働者名簿の記入事項 労働者名簿との違い 今日のひとこと 今日勉強したこと 4章 業務災害に係る保険給付:どのように規定されているか? 業務災害に係る保険給付にはどの

                                                                                    人生はトランプゲームに似ている。 - アラフィフ主婦、社労士を目指す