並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 191件

新着順 人気順

単独ライブ 音楽の検索結果1 - 40 件 / 191件

  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー本人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

      推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
    • お笑い芸人コンビのカミナリ、『スーパードンキーコング』の音楽が好きすぎてイギリスに行き作曲家を突撃。とげとげタルめいろなどへの愛がすごい - AUTOMATON

      『スーパードンキーコング』シリーズの人気曲を手がけた、元レア社所属の作曲家デビット・ワイズ氏(以下、ワイズ氏)。そんなワイズ氏を好き過ぎるあまり、イギリスまで行った芸人コンビが今話題となっている。そのコンビとは、カミナリだ。カミナリは5月13日、自身のYouTubeチャンネルにてワイズ氏とのインタビュー動画を投稿したのだ。 カミナリは、石田たくみ氏(以下、たくみ氏)と竹内まなぶ氏(以下、まなぶ氏)によるグレープカンパニー所属のお笑いコンビ。茨城県鉾田市出身の幼馴染同士で、M-1グランプリ2016、2017にてファイナリストに進出。すっとぼけるまなぶ氏に、激しく叩き叫ぶたくみ氏。訛りの強い軽妙なやりとりを、見たことがある人も多いだろう。現在テレビ番組などで著しい活躍をする2人だが、今盛り上がっているのは彼らのYouTubeチャンネル「カミナリの記録映像」だ。 カミナリの記録映像は「カミナリの

        お笑い芸人コンビのカミナリ、『スーパードンキーコング』の音楽が好きすぎてイギリスに行き作曲家を突撃。とげとげタルめいろなどへの愛がすごい - AUTOMATON
      • 私の間違いは何だったか?|しゅんき

        僕が書いたnoteの記事が とてつもない反響を呼んでいる。 僕に共感する人から怒る人、否定する人、怖がる人、 シンプルに内容が面白いという人…。 特に2つ目の記事は 怖すぎる、こっちに本性が現れている と基本的に大批判。 たくさんのご意見を頂いた。 まずはご意見いただいた皆様、本当にありがとうございます。 全て真摯に受け止めます。 これまで、ラニーノーズのファンの方に 「批判するのは良くない!Twitterに書くべきではない!」と 散々言われてきた。 ライブに行かなくなり、 僕はSNSで繋がっているラニーノーズのファンの方々のツイートを見て 「羨ましいなぁ。僕もまた観に行きたいなぁ。。。」 とずっと思っていた。 そして、見ていると羨ましくて仕方が無いので、 思い切ってラニーファンのフォローを外した。 最近ラニーから離れているという人を残して、 十数人一気に外した。 こちら側で一旦ブロックし

          私の間違いは何だったか?|しゅんき
        • お笑いライブを純粋に楽しめない|しゅんき

          お笑いを観に行くのが好きで、ライブによく行く。 しかし、純粋に「たくさん笑って、楽しかったなぁ~」とだけ思って帰れたことがほぼ無い。 何も考えず笑っていたくて、観に行っているのに。 いつも、考えなくて良いことを考えてしまう。 考えたくないのに、考えてしまう。 バカリズムの単独ライブを観に行った。 開催されたのは、東京にある草月ホール。 僕は、名古屋に住んでいる。 名古屋に住んでいるけれど、 バカリズムのライブのためだけに東京に行った。 DVDも発売されるけれど、現地で観たくて行った。 時間もお金もかかるのに。 「あと1か月後か~」 「ついに今週か!」 ライブの開催発表から、ずっとワクワクドキドキしていた。 当日、開場時間ぴったりくらいに草月ホールに到着。 入り口の看板の写真撮ったり、お祝いで贈られたお花を見たりして、 指定された席に座る。 「こんなに近くで観れるのか~!席運よくてうれしい!

            お笑いライブを純粋に楽しめない|しゅんき
          • ライブの感想で「北海道の人はあったかい」って言われるのつらい - kansou

            北海道に住んでて音楽ライブとかよく行くんですけど、終わったあと演者の感想だいたい「あったかい」なのがマジでキツい。 例えば「新進気鋭のロックバンド・ジャックドッグの単独めちゃくちゃ最高だったなー!あっ!今週のラジオで札幌公演の感想とか話してくれるかな…!?あんだけ盛り上がってたもんなぁ!」ってワクワクしてライブ後のラジオ聴いたら、 ボーカル「さぁ、今日も始まりました〜!ジャックドッグのフルモーニングジャパン!ボーカルの溜口です!」 ベース「ベースの下井です!」 ボーカル「みなさん今週は何して過ごしてましたか!?僕らはね…そうそう!昨日!北海道でライブだったわけですけれども…!…ねぇ…えー……ほんっとにね……北海道の人達は…あっ…あったかい…ね!?」 ベース「お…おお!いやホントに…!北海道のファンは……あったかくて…!なぁ…?」 ボーカル「いやぁ…ほ…ほんとに良かった…あのー…ありがとうご

              ライブの感想で「北海道の人はあったかい」って言われるのつらい - kansou
            • 2021年春開始の新作アニメ一覧

              2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

                2021年春開始の新作アニメ一覧
              • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

                  2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                  2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

                    2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                  • 『花束みたいな恋をした』を見て:ロマン優光連載200

                    実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家本橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京の食べログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

                      『花束みたいな恋をした』を見て:ロマン優光連載200
                    • 相方と出会い、夢をかなえてくれた茨城県鉾田市│文・竹内まなぶ(カミナリ) - SUUMOタウン

                      著: 竹内まなぶ(カミナリ) 相方・たくみと過ごした幼少期 茨城県鉾田市(ほこたし)。南東部の海沿いにあるこの街で僕は生まれ育った。 カミナリは茨城弁の掛け合いをする漫才を芸風としているので、もちろん相方のたくみも同郷だ。 たくみと出会ったのは保育園の頃だが、会話をした覚えはほとんどない。その代わりに、僕が砂場で遊んでいるとたくみが砂をかけてくるのだ。最初はすごく嫌だったが、どうやらその様子を見た周りの友達が笑うから俺に砂を投げていたらしい。それに気づいてからは、僕も抵抗するのをやめた。 保育園ではそれだけの関係だったが、たくみは僕の実家で営んでいた「スーパータケウチ」にお母さんとよく買い物に来てくれていた。たくみはお母さんが買い物している間に僕の部屋で遊んでいたのだが、そのときはいじめられることもなく、僕のことを好いてくれているんだなという気持ちが伝わってきた。 当時は僕がたくみにおもち

                        相方と出会い、夢をかなえてくれた茨城県鉾田市│文・竹内まなぶ(カミナリ) - SUUMOタウン
                      • 『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来

                        声優によるリアルライブ、ゲーム、コミックなどさまざまなメディアミックスを展開している次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream! (バンドリ!)』(以下、バンドリ!)。同作の初の劇場版『BanG Dream! FILM LIVE』(9月13日公開)は、作中のほとんどをライブシーンにするという、ファンが心から楽しめる内容になっている。公開を迎えるにあたり、製作総指揮を担い、ブシロードグループの創始者である木谷高明氏に製作の意図やバンドリ!の成功理由、描く未来像などに迫った。 ■王道だけど人気がある Poppin'Partyが積み上げてきた努力 バンドリ!の企画構想が上がったのは、2014年の3月。そこから、15年1月にプロジェクト始動が発表され、主人公バンド・Poppin'Party(通称:ポピパ)の1stライブが15年4月に行われた。最初はギター&ボーカルを務める愛美(戸山香澄

                          『バンドリ!』声優陣は1日10時間の楽器練習 木谷高明氏が語るヒット理由と未来
                        • 青森県八戸市と私 | 文・androp 内澤崇仁 - SUUMOタウン

                          著: androp 内澤崇仁 青森県八戸市。「はちのへ」と読む。私が生まれ育ったところ。 私はおぎゃーと生まれた時から、おりゃーと音楽家を目指し東京に行くまでの約18年を八戸で過ごした。田舎と都会が半々な町。雄大な自然があるのはもちろん、ひとたび街に繰り出せば、人情味あふれるあたたかい人たちがいる。 東京では「青森はどんなところ?」「八戸は何が有名なの?」とちょいちょい聞かれる。「そんな誇れるものはないです」なんて謙遜をして答えることがほとんどだが、「何もないところだよね」って言われたら怒ります。「そんなことはないですよ、海も山も川も近くて、りんごもイカもサバも美味しくて、デコトラもB-1グランプリも発祥の土地なんですよ!」と心の中で叫ぶ。 さらによく聞かれるのが、「青森出身だから雪に慣れているでしょ?」という言葉。実は、八戸市は県内でも降雪量が少ない地域。つまり、青森県内では八戸市が最も

                            青森県八戸市と私 | 文・androp 内澤崇仁 - SUUMOタウン
                          • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年10月のお笑い」 | 今月のお笑い 18本目

                            井口はラッパー「RGあるあるライブ」飯塚 「RGがあるある歌い続けウエストランドがあるなしクイズし続ける会」(※)が話題になってた。 ※編集部注:来場者からもらったお題にまつわるあるあるをウエストランド河本が考え、井口が当てる「あるあるクイズ」を展開。あるあるはレイザーラモンRGが歌い上げる。河本があるあるで傑作を連発したのに加え、終盤は尾崎豊の曲に合わせて井口が悪口を述べるだけのソロステージが繰り広げられ、激情的なパフォーマンスに拍手喝采が沸き起こった。 「尾崎豊のカラオケにのせて井口が魂こめて悪口言うネタ」 井口 いろいろ反響ありましたけど、僕が何かすごいことをやったというよりは、RGさんのムーブがとにかくすごかったです。それまでやっていたことを急にスパッとやめて、「ここは井口だけにやらせよう」って即座に判断して。オチだけは事前に決まっていたんですけど、全部なしにしてやり切ったんですよ

                              ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年10月のお笑い」 | 今月のお笑い 18本目
                            • 全席、神席。日本初の音楽特化・配信特化・無観客ライブハウス 「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」を11月21日(土)にオープン

                              PDFファイル (808KB) 日清食品株式会社 (社長:安藤 徳隆) は、「音楽特化・配信特化・無観客」をコンセプトにした日本初の配信型ライブハウス「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」を2020年11月21日(土)にオープンします。また、豪華アーティストによる「こけらおとし3DAYS」ライブを同日より開催します。 今回、弊社が1988年から10年間にわたり東京本社ビル (東京都新宿区) で運営していた「NISSIN POWER STATION」を22年ぶりにREBOOT (再起動) し、ネット時代の若者たちに向けて、ニューノーマル時代だからこそできる新しいエンタテインメントを発信していきます。 「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」は、スマートフォンやパソコンで視聴する配信に特化した音楽ライブハウスです。オリジナル開発のプラットフォームにより、ス

                                全席、神席。日本初の音楽特化・配信特化・無観客ライブハウス 「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」を11月21日(土)にオープン
                              • 海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

                                著: 玉置 標本 人力舎という芸能事務所でアンタッチャブルと同期だったお笑い芸人「のぐお」さんが、東京から沖縄の宮古島に移住して、建物や家具などをリペア(補修)する職人として暮らしているから、一緒に会いに行かないかと友人に誘われた。 多くの人が一度は憧れる南国での移住生活。離島に仕事はあるのか、暮らしやすさはどうか、地元の人とうまくやっていけるのか。のぐおさんのことは存じ上げなかったが、一緒にたっぷりと観光をしながら、その暮らしぶりを覗かせてもらった。 栃木県出身の遅咲きピン芸人、のぐおの誕生 「のぐお」こと野口和人さん(53歳)が芸人の道を志すまでには、かなりの紆余曲折があったようだ。 北関東出身を感じさせる朴訥とした喋り方で、その長き道のりを語っていただいた。 宮古島の居酒屋でのぐおさんと待ち合わせ。同行した友人曰く、宮古島のおもしろおじさん ここに向かう途中の路線バスで、ゾンビの集団

                                  海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
                                • 『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る

                                  『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る 2017年夏、25分44秒にわたり実施された『Splatoon2』(スプラトゥーン2)を紹介するNintendo Direct。任天堂の配信番組らしく、最後に登場しサプライズの大トリを担ったのは、誰も見たことがない、イカとタコのふたり組アイドルユニットだった──。 ハイカラスクエアを拠点とするアーティストユニット「テンタクルズ」。画像左が毒舌MCラッパー「ヒメ」 、右がDJ・ボーカル・その他もろもろ諸担当「イイダ」 (画像はYouTube スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6 プレゼンテーション映像より) 2015年にWii Uで発売された『Splatoon』、2017年にNintendo Swichで発売された『Splatoon 2』は、インクを塗り合って戦う

                                    『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る
                                  • ジャニーズ忖度がなくなる日──JO1、INI、BE:FIRST、Da-iCEが『Mステ』出演する未来(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    “忖度”が導く「干され」 TBSの『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』──通称『金スマ』は、人気芸能人をゲストに迎え、再現VTRを交えて深掘りする内容だ。2月24日の2時間特番(→TVer)では、「事務所シリーズ第6弾」と銘打ち、爆笑問題と所属プロダクション・タイタンの太田光代社長、そしてM1チャンピオン・ウエストランドを特集した。 そこで興味深かったのは、デビューから間もない爆笑問題がテレビ局に干されたエピソードだ。大手の太田プロダクションを退所した爆笑問題は、一気にテレビの仕事を失ってしまった。1990年代前半のことだ。 結局、爆笑問題は4年ほど民放の番組から姿を消すことになる。その理由は、太田プロに対するテレビ局の“忖度”だった。大手の芸能プロダクションを退所すると干される──芸能界の“掟”は、この当時すでに根を張っていた。 そこから回復できたのは、タイタンを興した太田光代社長の根回

                                      ジャニーズ忖度がなくなる日──JO1、INI、BE:FIRST、Da-iCEが『Mステ』出演する未来(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • ジャルジャル、バカリズム、蛙亭……あの芸人はネタをどうつくるのか? それぞれの「0→1」のスタイル(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      テレビや舞台で目にする芸人たちのネタ。漫才やコントなどのかたちで披露されるそれは、笑いはもちろんのこと、私たちに驚きをとどけることもある。どうやってこんな設定を思いついたのか? なぜこんな発想ができたのか? そんな疑問を抱いた経験がある人は多いのではないか。 この記事では、そんな芸人たちのネタづくりについてまとめてみたい。主な情報源は、テレビで当人たちが語った内容だ。 ただ、以下をご覧いただくにあたり、いくつか注意を。 発言内容は当時のものあって、現在では別のつくりかたをしている芸人もいるかもしれない。ネタによってつくりかたがちがう場合もあるかもしれない。芸人ゆえの証言の誇張などもあるかもしれない。そういった可能性がある点については、差し引いて読んでいただきたい。そしてなにより、ネタの第一のおもしろさは創作のプロセスではなく、ネタそれ自体にあるということ。その点も心に留め置いていただければ

                                        ジャルジャル、バカリズム、蛙亭……あの芸人はネタをどうつくるのか? それぞれの「0→1」のスタイル(飲用てれび) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926

                                        変異株(デルタ株)が猛威を振るう中、アメリカでは少し前にはワクチン接種のおかげで復活したと思えたライブやフェス開催に不安がよぎっている。その不安定な状況を反映するように、プロモーターや、アーティストの対処の仕方も様々だ。 しかしここにきて、なんとニール・ヤングが9月25日にコネチカット州で開催予定で、彼自身がウィリー・ネルソンとジョン・メレンキャンプとともに主催者でもある農場を支援するチャリティフェス、ファームエイドの出演を断念したと発表した。 以下がその声明文。 https://neilyoungarchives.com/news/1/article?id=A-Message-Farmaid-And-The-Pandemic 「ファームエイドとパンデミック 2021年8月18日 今世界では様々なことが起きている。 俺はそんな中、コロナがパンデミックが急速に拡大している時に、ファームエイド

                                          ニール・ヤングが自ら主催するフェスの出演を断念。声明文の一言一句が重い (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/199926
                                        • また会えたネ (ランジャタイ伊藤) | PROJECT2 | 音楽、ファッション、スポーツ、アートなどのコンテンツとその価値観を発信

                                          『また会えたネ』 「これがお笑いライブだ。」舞台袖で僕たちを待っていたその人は言った。僕たちのお笑いライブが、始まった。 NSCをやめて、その後所属したソニーもやめて、何をしていいのか分からず、ノルマライブに払うお金もなかった僕たちは、月に一度、新ネタ10本という単独ライブ(漫才映像を撮り溜めそれをテレビで流して2人で見る。客も演者もランジャタイ2人)を開催していた。それはそれでとても楽しかった。 その頃唯一の友達だった、名古屋からやって来たガロイン(ガロインは、伴と薗田からなる、ソニーで僕たちと同期の坊主の二人組。 あの頃のまま、変わらないガロインで、今もノルマライブに出ている。坊主だった髪を伸ばして白髪混じりになって、見た目は老けたけど、笑って破顔すると笑顔があの頃とまったく変わらない伴は、その笑顔が泣きそうになるほど美しい。 一緒に2人だけのバンドもやったし、2人で幕張のオアシスのラ

                                            また会えたネ (ランジャタイ伊藤) | PROJECT2 | 音楽、ファッション、スポーツ、アートなどのコンテンツとその価値観を発信
                                          • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                            VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                                              VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                            • BABYMETAL「LEGEND - S - BAPTISM XX - YouTubeライブ配信するぞ!」第三弾!これが最後のライトサイドBABYMETALだ!「LEGEND - S - 洗礼の儀 -」が登場 - crow's nest

                                              BABYMETALがまたまた、YouTubeライブ配信の発表です! BABYMETALはライブが命。 配信やスタジオ音源のアルバムも素晴らしいですが、観客の歓声やステージを包む光の乱舞が加わる、そのライブは全く別物だといっていいでしょう! そして、今回のYouTubeライブ配信は、なんと「LEGEND - S - BAPTISM XX -」からのライブ映像ですよ! これが最後のライトサイドBABYMETALだ! BABYMETALはSU-METAL、MOAMETALと呼ばれる女性二人組のアーティストです。 関連リンク BABYMETAL - アミューズ オフィシャル ウェブサイト しかし、BABYMETALは2018年まで、SU-METAL、YUIMETAL、MOAMETALの三人組だったんです! 関連記事 BABYMETALのメンバーは2名?3名?4名?混乱のメンバー数はBABYMETA

                                                BABYMETAL「LEGEND - S - BAPTISM XX - YouTubeライブ配信するぞ!」第三弾!これが最後のライトサイドBABYMETALだ!「LEGEND - S - 洗礼の儀 -」が登場 - crow's nest
                                              • Tokyo 7th シスターズがサブスク解禁されたのでディスコグラフィーを整理しながらコメントを書きます - ゴールデンレトリバー撫でたい

                                                今年のサブスク動向を見てるとナナシスもそろそろ解禁あるかな、と思っていたらされましたね。個人的にはリンク貼るだけで即聴いてもらえるのが相当でかいので非常に嬉しいです。 とりあえず全曲リストを作った。 アニソン系はサブスクのタグ管理と相性が悪く、検索性に欠けるので、この記事で可能な限りまとめようと思います。Spotifyは現在のみの不具合かもしれませんがアーティストページで抜けも発生してますしね。ナナシスも相当な曲数になったのでこれから聴く方への軽い紹介も兼ねて。 [:contents] 基本事項 本体は女の子が何十人もいるタイプのスマホアプリゲーです。 その中の12人が主にストーリーに関わる主人公格(777☆SISTERS)です。 他に作中で解散済みのユニット(セブンスシスターズ)とライバルが2組(4U,KARAKURI)います。 その他は基本的に主人公と同じ事務所の仲間です。 アニメ化と

                                                  Tokyo 7th シスターズがサブスク解禁されたのでディスコグラフィーを整理しながらコメントを書きます - ゴールデンレトリバー撫でたい
                                                • BABYMETAL「LIVE AT WEMBLEY をYOUTUBEのライブ配信やるよ!」YUIMETALの笑顔が帰ってくる!海外初アリーナ単独ライブ映像配信決定! - crow's nest

                                                  みなさんはBABYMETALをご存知だろうか! もし、ご存知なければ最高のチャンスがやってくる。 あのBABYMETALが帰ってくる! ポップでヘヴィな音楽にカワイイが踊りだす輝かしいライトサイドのBABYMETALがYOUTUBEでライブ配信されるのだ! その映像が!2016年に行われたBABYMETAL海外初アリーナ単独ライブLIVE AT WEMBLEYなのだ! LIVE AT WEMBLEYは2016年4月2日に行われた「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY!!」の映像作品です。 Thank you for coming to see us at Wembley! We love you all and became THE ONE! #BABYMETAL #London #MetalResista

                                                    BABYMETAL「LIVE AT WEMBLEY をYOUTUBEのライブ配信やるよ!」YUIMETALの笑顔が帰ってくる!海外初アリーナ単独ライブ映像配信決定! - crow's nest
                                                  • 「売れたのはラッキーの積み重ねだった」――紅白ラッパー・SEAMO、今は馬主に 振り返る絶頂期(Yahoo!ニュース 特集)

                                                    もう一度紅白に出たい、武道館に立ちたい―――。そう考えるのは、ラッパーのSEAMOだ。2006年の「NHK紅白歌合戦」に出場し、2008年には日本武道館で単独ライブを開催。しかし、次第にテレビで彼の姿を見る機会は減っていった。現在は地道に音楽活動を続けつつ、なんと馬主として競馬界で知られた存在になっているという。波乱万丈なSEAMOのジェットコースター人生を追った。(取材・文:山野井春絵/撮影:佐々木康太/Yahoo!ニュース 特集編集部) 2005年に彗星のごとく現れ、翌年には「マタアイマショウ」「ルパン・ザ・ファイヤー」など大ヒット曲を連発したラッパーのSEAMO。同年、「NHK紅白歌合戦」に出場し、2008年には日本武道館で単独ライブを果たすという、ミュージシャンの夢を一気にかなえた男だ。 「次はドームツアーかな」 当時はそんな考えも無邪気に浮かんだが、そこからは苦難の連続だった。

                                                      「売れたのはラッキーの積み重ねだった」――紅白ラッパー・SEAMO、今は馬主に 振り返る絶頂期(Yahoo!ニュース 特集)
                                                    • VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標

                                                      VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標 2019年の締めくくりとなる企画記事は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2020年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」という質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 一番は、「声優としてたくさんの作品に出演する」という密かな夢を叶えられた事です。VtuberってYouTubeに限らず様々な場所に露出して着実に認知度を上げていて、自分もその中の一人になれたことがとっても嬉しかったです!Vtuberとして声優出演した作品数最多を誇っていきたいと思います! 二番は、妹の茜が長期任務から帰還したことです。ずっと一人ぼっちだったので、すごく支え

                                                        VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標
                                                      • 【インタビュー】ブシロード木谷会長、大型プロジェクト『D4DJ』に確かな手応え 『バンドリ!』経済圏と並ぶコンテンツに育てたい 海外ファンからも熱い視線 | gamebiz

                                                        アニメ放送開始とゲームリリースが直前に迫ったブシロード<7803>の大型メディアミックスプロジェクト『D4DJ』。今回、木谷高明会長に『D4DJ』のインタビューを行い、「そもそもなぜDJなのか」という疑問からブシロードとしてのIP開発のメソッド、そして、コンテンツへの手応えまで語ってもらった。 ――:よろしくお願いいたします。まず、企画の経緯を教えて下さい。シンガポールGPでザ・チェインスモーカーズのDJをみて、DJものをやろうと漠然と決めたと伺いましたが、どのあたりに魅力と可能性を感じたのでしょうか。 2017年のF1のシンガポールGPの後のサーキットで、ザ・チェインスモーカーズのライブが行われました。私はそれを見ていて、人種や国籍、性別、年齢、宗教などに関係なく、こんなに盛り上がれるものなんだと驚くとともに、そういうコンテンツを作りたいと思ったことがきっかけです。 当時は、『バンドリ!

                                                          【インタビュー】ブシロード木谷会長、大型プロジェクト『D4DJ』に確かな手応え 『バンドリ!』経済圏と並ぶコンテンツに育てたい 海外ファンからも熱い視線 | gamebiz
                                                        • クラファンで見出した歌声の価値--ソロCD制作で3000万円以上集めた声優の挑戦

                                                          CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤(本稿における写真撮影は山川)が担当。今回は、ファンコミュニティ・プラットフォーム「Fanbeats」におけるプロジェクトで、クラウドファンディングを活用し3000万円以上の支援を集めた「平山笑美オリジナルソロアルバムCD制作プロジェクト」のアーティストである、声優の平山笑美さんに話を聞いた。 このプロジェクトは、平山さんによる単独ライブ開催を目指す過程において、オリジナル楽曲ならびに、CDの制作を目的としたもの。ゲーム音楽などで「Sampling masters MEGA」の名前でも知られる、スーパースィープ代表取締役の細江慎治氏を音楽プロデューサーに迎え、アニメやゲームの音楽シーンで活躍する作家やアーティストが楽曲制

                                                            クラファンで見出した歌声の価値--ソロCD制作で3000万円以上集めた声優の挑戦
                                                          • お笑いの「構成作家」ってどんな仕事なの? いま注目の作家に聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」

                                                            みなさんは「構成作家」ってご存知でしょうか? テレビやラジオの企画を作ったり、台本を書いたりする、主にお笑いやバラエティ番組には欠かせない職業です……が、一般の方にはあまり馴染みの無い職業かもしれません。 そこで今回は、みなさんにもわかりやすく「構成作家とはどういう仕事なのか」を紹介するために― オズワルドさん☺️会えました! 明日、決勝!平島一派! pic.twitter.com/uFmaXZRG6L — オダウエダ オダ (@huwahuwananyo) December 18, 2021 THIS IS 平島太郎/オズワルド伊藤の『一旦書かせて頂きます』㉖ @ozwalditou #オズワルド https://t.co/abF2WSVDEH — ダ・ヴィンチWeb (@d_davinci) January 21, 2022 ―ここ最近、賞レースで優勝した芸人がこぞってTwitterで

                                                              お笑いの「構成作家」ってどんな仕事なの? いま注目の作家に聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」
                                                            • 東スポWeb

                                                              狩野英孝 島田紳助氏激怒で“干される”寸前だった!「誰やねん」「お前いいかげんにしろよ」 2022年03月18日 18:55 | ニュース お笑いタレントの狩野英孝が17日深夜放送の朝日放送「やすとものいたって真剣です」に出演。初共演であいさつをせず、島田紳助氏に〝激怒〟された過去を告白した。  人物相関図を探る企画で、FUJIWARA… 〝プーチン愛人説〟カバエワ氏 VIP生活のスイスで国外追放求める署名活動開始=ウクライナメディア 2022年03月17日 19:26 | スポーツ総合 ロシアのプーチン大統領(69)の愛人とされ、現在スイスでVIP生活を送っている元新体操五輪金メダリストのアリーナ・カバエワ氏(38)が国外追放となる可能性が出てきた。  カバエワ氏は4人の子とともに… マキタスポーツが単独ライブ開催 小泉進次郎氏、田中聖容疑者に関するネタも投下NEW 2022年03月18

                                                                東スポWeb
                                                              • BABYMETALの奇跡の奇跡が語られる!「別冊カドカワ 総力特集 BABYMETAL」10周年記念ムック刊行!200ページ超えのBABYMETALの総力特集号! - crow's nest

                                                                コロナ禍で右往左往する昨今、みんさんはどんな音楽ライフを楽しんでいますか? ライブやフェスも相次いで中止され寂しい思いをされている方も多いと思います。 なんといっても、BABYMETALファンにとっては10周年を迎える今年のイベントにはワクワクしていましたよね。 そんな、あなたに朗報です!もちろんBABYMETALが気になり始めてるあなたにも! なんと!「別冊カドカワ 総力特集 BABYMETAL」が発売されるそうです! さっそくどんな話か見てみましょう! アベンジャーズBAYMETAL BABYMETALは2010年にアミューズのアイドルユニット「さくら学院」のサブユニット 重音部としてスタートしました。 なんとも懐かしい時代です。 BABYMETALを初めて見た時の衝撃は今も忘れられません! 関連記事 重音部からBABYMETALへの軌跡。BABYMETALデビューから2年間はすべてが

                                                                  BABYMETALの奇跡の奇跡が語られる!「別冊カドカワ 総力特集 BABYMETAL」10周年記念ムック刊行!200ページ超えのBABYMETALの総力特集号! - crow's nest
                                                                • Download TV「夏の仮想イベントとしてYOUTUBEでBABYMETALのライブ配信やるよ!」お!?イギリスのダウンロード・フェスティバル(Download Festival)だぞ! - crow's nest

                                                                  ダウンロードは、あの大型野外フェスのダウンロード・フェスティバル(Download Festival)です。 そのダウンロードが、2020年は、夏の仮想イベント(THE virtual event of the summer)として、BABYMETALを含めた40組以上ものラインナップを揃えライブ映像をYouTubeでライブ配信するそうです! ラインナップもそうそうたるメンバーですが、そのラインナップの紹介にはBABYMETALもいました! しかも6番目に紹介されていますよ! さて、どんな話なのでしょうか! ダークサイドBABYMETAL「私たちの出番ね!」 Download TVでは、6月12日から14日の3日間にわたり夏の仮想イベントを行うと発表しました。 現在の情報ではBABYMETALが6番目という高い位置でラインナップ紹介されています。 ただ、どんな映像なのか、期間中いつBABY

                                                                    Download TV「夏の仮想イベントとしてYOUTUBEでBABYMETALのライブ配信やるよ!」お!?イギリスのダウンロード・フェスティバル(Download Festival)だぞ! - crow's nest
                                                                  • お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ

                                                                    お笑いライブはけっこう気軽に行けて楽しめるものです 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の鈴木が「お笑いライブの楽しみ方」にまつわるブログを紹介します。 最近は新型コロナウイルスに関する制限が緩和され、人が集まってエンタメを楽しめる機会がまた増えてきました。各地では音楽フェスやコンサートなどが復活しています。 ちなみに皆さん、人が集まって楽しむエンタメ鑑賞といえば「お笑いライブ」もあるのですが、行ったことはありますか? 実はお笑いライブを開催している劇場は全国各地にたくさんあり、毎日あらゆる場所でライブが開催されています。一日に同じ会場でいくつも開催されていることも珍しくありません。 でもそんな情報、よっぽど贔屓(ひいき)にしている芸

                                                                      お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ
                                                                    • BABYMETAL LIVE AT WEMBLEY YOUTUBEのプレミア公開は最高だった!天使が舞い踊る!海外初アリーナ単独ライブ映像配信! - crow's nest

                                                                      5月10日23時にBABYMETAL LIVE AT WEMBLEYの YOUTUBEプレミア公開がありました。 感動の開幕シーンからノンストップのド迫力ライブが繰り広げられ、最後はBABYMETALオリジナルメンバーのMOAMETAL、YUIMETAL、SU-METALからの終演を飾る熱い言葉と、see you!で、まさに”BABYMETAL”の締めでした! あの日、あの時のBABYMETALのライブ! まさに感動! ライトサイドBABYMETAL「楽しいぞ!」 BABYMETALといえば、2018年頃からファンやメディアからちょっと距離がありました。 しかし、今回のBABYMETAL LIVE AT WEMBLEY YOUTUBEのプレミア公開は、ちょっと違います。 2014年頃の悪乗りを真剣にやっちゃうBABYMETALが戻ってきた! 2020年は、もっと多くのBABYMETALがみ

                                                                        BABYMETAL LIVE AT WEMBLEY YOUTUBEのプレミア公開は最高だった!天使が舞い踊る!海外初アリーナ単独ライブ映像配信! - crow's nest
                                                                      • BABYMETALという奇跡のグループ!ジャイアントキリングを続けるという構図 - crow's nest

                                                                        BABYMETALを知っていますか?カワイイ女の子3人組がゴリゴリのメタルサウンドをベースに歌い踊るグループですよね。しかし、BABYMETALをもっと楽しむには、”仲良し三人組が成し遂げるジャイアントキリング!”ストーリも楽しむことです。ちょっと気になりますか?では、すずめの語るBABYMETALをちょっと覗いてみませんか?! BABYMETAL現象とは集団多幸である! BABYMETALってバンドなの?神バンドというバックバンドありきでしょ? ジャイアントキリングを続けるという構図 BABYMETALはライブを見せるのではない!ライブで魅せるのだ! BABYMETAL:神バンドx歌xダンス そして第四ファクター! 神バンドx歌xダンスxオーディエンス 3人娘はBABYMETALのアイコンである! BABYMETAL現象とは集団多幸である! BABYMETALはメタル音楽と相容れない音楽

                                                                          BABYMETALという奇跡のグループ!ジャイアントキリングを続けるという構図 - crow's nest
                                                                        • 『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                          『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に エンタメ・アイドル 投稿日:2023.09.15 06:00FLASH編集部 1992年10月に放送が始まった『タモリのボキャブラ天国』(フジテレビ系)は、やがて無名芸人たちがダジャレネタで競い合うスタイルに変貌。大ヒットし、1999年の8期まで続く人気番組となった。 番組に出演する芸人は「キャブラー」と呼ばれ、2000年代以降を席巻するようになる。 【関連記事:テレビ局関係者が「使いたい芸人」2位は千鳥、1位は?】 浅草で芸人を続けているのが、“地獄のスナフキン”金谷ヒデユキ(57)。『ボキャ天』では、ギターをかき鳴らしながら有名人をイジる替え歌で人気を得た金谷は、1回芸人をやめている。 1998年、シリーズ6期の最終回で1位を獲り、そのまま芸人を引退したのだ。 「音楽を本格的にやり

                                                                            『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                          • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz

                                                                            2007年8月に生まれた初音ミクは、ニコニコ動画というプラットフォームにのって爆発的に普及したキャラクターである。だがおよそ他一般の「キャラクター」と一緒にしてしまってよいのかという呵責もある。なぜなら初音ミクの楽曲も、初音ミクのイラストも何万・何十万と存在するからだ。そしてまた初音ミクを通じて育ったボカロPは米津玄師からまふまふ、YOASOBIに至るまで現在の音楽業界を牽引する一大勢力になっている。この初音ミク15年を改めて振り返ることで、ボカロという“異質な"キャラクタービジネスについて考えてみたい。今回は北海道・札幌を拠点とするクリプトン・フューチャー・メディア社に話を伺った。 ※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標となっている ――:自己紹介からお願いいたします。 伊藤博之と申します。1995年にクリプトン・フューチャー・メディア(以後CF

                                                                              【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz
                                                                            • 新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                                              新社会人の皆さま、こんにちは。 新生活には慣れましたか。 もしかしたら新しい土地での生活が始まったり、クレジットカードを取得したりしていませんか。これはもう新しいラジオ開拓のチャンスです。 ということで、今日は、新社会人の皆さまに聞いてみてほしいラジオをご紹介いたします。 いや、ベストラジオ2022じゃねえか! いくらなんでも完成が遅すぎるけど、やりきらないと後悔するけど、このタイミングで2022年のラジオを振り返る記事なんてアップしても大して読まれないし、羊頭狗肉な方法で照れを隠してこっそりあげとくかという作戦でした。すいません。 新社会人のみなさんにお伝えしたいのは、こういうことを言って誤魔化す先輩の言うことは聞かないほうがいいですし、こういうことを言ってでもやるべきことをやる先輩のいうことは聞いたほうがいいです。 そう、お察しのとおり、最近、竹原ピストルのライブに行ってきたので、感化

                                                                                新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                                              • Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価|s.tsujimoto

                                                                                Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価 はじめに 以下は私、辻本秀太郎が2018年3月に卒業論文として提出した論文を、内容そのままにnote用に少し修正・編集したものになります。約3年前に書いた論文ですが、久しぶりに覗いてみたところ面白く読めたのでPCで眠らせておくのも勿体ないと思い公開してみることにしました。テーマはYMOや細野晴臣の海外からの評価についての検証で、メインは2章と3章になっています(お急ぎの方は、序論のあと1章を飛ばして2章からどうぞ)。YMOがニューウェーブや電子音楽、ヒップホップに与えた影響はこれまで少なからず語られてきたかと思いますが、この論文では主に彼らがMac DeMarcoをはじめとする現代のアメリカ西海岸やカナダのインディーロックのシーンに与えた影響について、ミューザックやv

                                                                                  Yellow Magic Orchestraの海外進出の功績と、現代のアメリカ西海岸・カナダのインディーシーンからの再評価|s.tsujimoto
                                                                                • 音楽家たちの台所|RECIPE.2 思い出野郎Aチームと餅 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                  思い出野郎Aチームの増田薫が、さまざまな音楽関係者の料理レシピを再現し、その料理にまつわるエピソードともに紹介するグルメ漫画。 二回目のゲストは、思い出野郎Aチームのみなさん。 スタジオからの帰り道、ふと「お餅」の話で盛り上がり……。 スタジオ練習からの帰路の途中、なにやらお餅の話に花が咲いたようです。 思い出野郎Aチーム 2009年の夏、多摩美術大学にて結成された8人組のソウルバンド。 2015年、mabanuaプロデュースによる1stアルバム「WEEKEND SOUL BAND」を、2017年に2ndアルバム「夜のすべて」、2018年には初のEP「楽しく暮らそう」をリリース。 そして2019年、待望の3rdアルバム「Share the Light」をリリース。 Negicco、lyrical school、NHKの子供番組「シャキーン!」への楽曲提供、ドラマ「デザイナー 渋井直人の休日

                                                                                    音楽家たちの台所|RECIPE.2 思い出野郎Aチームと餅 - ぐるなび みんなのごはん