並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

台風 仕事 自宅待機の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ

    高野秀行(ノンフィクション作家) ある時は幻獣を、ある時は未承認国家を、ある時は謎の納豆をと、未知を追い求め続けたノンフィクション作家・高野秀行が、未知のウイルスに感染してしまった! 幸い軽症で済み、コロナは自身にとって既知のものになったものの、多くの人にとっていまだ未知の恐るべきウイルスであることは変わりなく、ここに高野秀行が体験し、朦朧と冷静の間でメモしながら考察した感染レポートを公開。高野秀行の作品史上初?の“読んですぐ役立つ”レポートは感染爆発する今、必読! はじめに まさかまさかの話であるが、コロナに感染し発症してしまった。愚かにもこれまでは他人事のように思っていたので、何も準備がなく、毎回次の展開が皆目予想つかないという状況に陥った。 感染している途中でも、また快復してからも、友人知人から「コロナにかかるとどうなるの?」とか「ホテル療養って人工呼吸器があるの?」などさまざまな質

      高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ
    • 【悲報】保健所職員ワイ、今日も死んだ目で帰宅 | ライフハックちゃんねる弐式

      2021年08月04日 【悲報】保健所職員ワイ、今日も死んだ目で帰宅 ツイートする 77コメント |2021年08月04日 21:00|医療|Editタグ :保健所コロナ禍 1 :風名し ・病院への入院はおろかホテル療養も数百人待ち ・発熱40度の患者がやむを得ず自宅療養継続 ・新規患者に電話連絡ができるのは感染判明から3日後。家族(濃厚接触者への指示はさらにその3日後) ・とっくに医療崩壊は起きており、すでに次の段階(医療行政=保健所の機能不全)に陥っている ・毎月、若い保健士が退職する ・電話口で死ぬほど咳込んでる患者から呪詛の言葉を浴びせられる ・患者から「家族に感染したらお前のせいだ!」という言葉を1日10回ぐらい言われる ・濃厚接触者と判定された奴から毎日苦情の電話「仕事できないんだから補償しろ!」 ・やっと民間病院に広がったPCR検査もひっ迫、濃厚接触者は基本検査を受けられない

        【悲報】保健所職員ワイ、今日も死んだ目で帰宅 | ライフハックちゃんねる弐式
      • 最高に異常だぜ。2020年。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

        結局10万円の申請は、オンラインでは手がかかり過ぎ、 郵送推奨かよ。 どこの田舎国家なんだよ。情けない。IT後進国。 それに一人で何回も申請できるんだって? 面白いじゃないか。 アベも洒落が分かる様になったのか。 成長したな。 アベ、僕が3兆円で総合的な国のネットワーク・システムを 設計してやるぞ。 いや定価は3兆円だけど、日本人は英語が理解できないから 日本語ローカライズ手数料2兆円を合わせて、合計5兆円。 更に忖度して1兆円追加で総額6兆円だ。 アベ、忖度好きだろう? その気があるなら連絡してこい。 ------------------------------------------------ あ、それと前回の記事でコロナのエアコンを買った事を 書きましたが、継続してウオッチしていると エアコンの売上が5月の時点で異様に伸びています。 きっとコロナウイルスの影響で 自宅待機=熱中症増

          最高に異常だぜ。2020年。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
        • 「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”

          「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ) 大きな被害を出した台風15号。駅に詰めかけた人たちが長蛇の列を作り、混乱が続いた。これを変えるには、働く人たちの意識の問題も大きい。世の中の仕事の多くは「不要不急」。会社員としてではなく、人として「出社しない」判断ができる社会であるべきだ。 9月8日夜から9日にかけて静岡県から関東、東北地方に記録的な暴風雨をもたらした台風15号。停電、住宅地の冠水、構造物の倒壊や倒木などが相次ぎ、死傷者も出ました。 あらためて自然の猛威を思い知らされたわけですが、同様に痛感させられたのが、「日本企業の働かせ方」であり「日本人の働き方」です。 ご存じの通り、多くの公共交通機関がまひし、駅には長蛇の列ができました。JR総武線の津田沼駅にできた長蛇の列は駅構内からあふれ、「お~い! ど

            「来なくていい」と言われても不安? 台風があぶり出す“会社員という病”
          • 台風の日は自宅待機でよろしくね。何か呼び出しがあったり緊急のときはすぐ行ってね。終日仕事がなければ欠勤が有給扱いね。ヨシ!

            からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

              台風の日は自宅待機でよろしくね。何か呼び出しがあったり緊急のときはすぐ行ってね。終日仕事がなければ欠勤が有給扱いね。ヨシ!
            • 【まとめ】東京都、8000億円の緊急対策:朝日新聞デジタル

              新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都は15日、総額8千億円規模の緊急対策を発表した。都の休業要請に応じた中小・個人事業者に支給する「感染拡大防止協力金」に960億円、中小企業制度融資に2千億円を盛り込んだ。緊急対策は過去最多だったリーマン・ショック時の1860億円を大幅に上回る。 感染者、国内で8000人超える(14日) 新型コロナウイルスの感染者が14日午後10時時点で新たに482人確認された。クルーズ船の乗客や空港の検疫で判明した人などを除いた国内の感染者は、46都道府県で8千人を超えた。東京の161人が最多で、大阪の59人が続いた。死者は1日当たり最多となる19人で、東京5人、石川3人、北海道、群馬、埼玉、福岡が各2人、千葉、福井、大阪が各1人。石川で死者が出たのは初めて。 東京では、感染症指定医療機関でもある都立墨東病院(墨田区)の入院患者や委託職員計4人の感染が確認された。

                【まとめ】東京都、8000億円の緊急対策:朝日新聞デジタル
              • 台風接近…ネット上でさまざまな声 | NHKニュース

                台風10号の接近に伴い、JR西日本などが15日、山陽新幹線や在来線で運転を計画的に取りやめることを発表したことを受けて、インターネット上には「去年の教訓が生きてるねぇ」など、西日本豪雨が教訓になっていると捉える声が上がっています。 一方、「明日在来線も新幹線も終日運休なのに、職場開けるかどうかの判断があす朝なのは遅すぎる」とか「明日も当然仕事です。電車が運休になりそうなので職場近くのビジネスホテルを自費で押さえる程度の社畜です」など運休に対する職場の対応や、仕事への影響を嘆くツイートもありました。 また、「でた15日計画運休。って事で予定より1日早く今日帰ります」など予定を早めて14日中に帰省先などから帰るといった声や、「やっぱり運休か。新幹線払い戻し行かなきゃなー。ホテルもレンタカー全部キャンセル料発生か」など、予定のキャンセルが発生したといった声も上がっていました。 仕事への対応につい

                  台風接近…ネット上でさまざまな声 | NHKニュース
                • COVID-19

                  COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                  • 【台風19号】避難所が難しい息子、我が家が選んだのは車中泊 - ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

                    台風19号の影響で千曲川が氾濫!! 毎度毎度、山が守ってくれて全く台風の影響がない我が地域。 今回は一転、被災地となりました。 午後5時 雨量は増える一方。 夫は仕事で限界集落へ行っていましたが、早めに帰宅。 「川がやばいことになってるけど大丈夫か!?」 川の水が大きく波打ち、今にも溢れそうだった様です。 とりあえずお風呂に入り荷物を用意して、自宅で様子を見ることに。 午後9時 子供達を寝かせるか、義実家に避難するか、避難所に行くかの選択に迫られる 「ババの家は犬怖いから嫌だ!!」 犬(超プリティなトイプードル)がいる義実家に行くのを長男が強く拒否。 他人が怖い、人の視線も怖い長男に避難所は無理だと思い自宅待機をすることに決めました。 近所も電気がついてるし、みんな自宅待機している様子。 しかし… 千曲川の氾濫 千曲川が氾濫した!! 情報を仕入れたくてもTVではあまりうちの県の情報は仕入れ

                      【台風19号】避難所が難しい息子、我が家が選んだのは車中泊 - ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話
                    • 住み心地は最高です。 - ネコオフィス

                      あ!見つかっちゃね。 リンのお気に入りの場所はベッドの下の窓際。日差しも当たるし、風も通る。 涼しい一日。 コタ爺、快適らしい。 金曜日なので。 フクロウを待ってみよう。 涼しい一日。 暑くもないけど、涼しくもない。 今日の気温は24℃。涼しいのですが、風もないので微妙な気温。 午前中は1時間程トイレに立て籠もり、汗だくになってしまいました。 草刈りしたより汗かきました。 前のマンションと違うのはトイレに窓があることかな。 途中で窓を開けて空気の入れ替え。うん。涼しい! 父ちゃんがトイレに入れなくて困ってたよ! お互いに安定剤を飲んでるので、お通じの悪さは同じなんだけど。 私は薬を飲むと下ってしまうので極力飲まない。なので一時間立て籠もって頑張る。 父ちゃんはマグミットを飲んでるのですんなりと。 今日はタケダの漢方でも飲もうかな。 コタ爺、快適らしい。 今日は涼しいな。 コタのコタツには夜

                        住み心地は最高です。 - ネコオフィス
                      • 気象庁台風19号(ハギビス)に関して『異例の緊急会見』

                        2019.10.9(水)気象庁が、3日後に直撃とみられる台風19号について、異例の緊急会見を行っています。 長期停電や、長期の断水も考えられるので、各家庭で取れる対策をしっかりしたいところです。 【台風やばい】 3連休は全国民自宅待機でいいよ 台風19号はこんな台風。コレと同等、もしくはそれ以上の台風が来る可能性があります。 外出、出勤できるような状況じゃあないんですよ もしこの動画をみた経営者、社長さん、お願いだから3連休は仕事休みにしよ?pic.twitter.com/q8U3yLgutq — ぎゃろっぷ@月5万円ブロガー&本業WEBマーケター (@blog_howto) October 9, 2019 あの千葉で猛威を振るった台風15号を、はるかにしのぐ大きさまで成長しました。 事前の室内外の対策と備蓄チェックは必ず行ってください。

                          気象庁台風19号(ハギビス)に関して『異例の緊急会見』
                        • 楽園はこちら側

                          2021年度(14年目)の神戸大学医学部附属病院 感染症内科フェローを若干名募集します。 <当科の特徴> ●年間併診症例数 約850-1000例 (血液培養陽性連絡, 外来対応症例, COVID-19相談は除く) ●常時60-80人フォロー ●血液培養陽性症例は全例確認し、併診必要ならフォロー ●毎日(熱い)カンファレンス ●平日時間外は、オンコール制 ●土日は当番制で、完全フリー。当番回数は月2回程度。 ●フェロー1年目は病棟業務中心, 2年目から外来開始 ●大学ならではの症例が多く、ケースレポートのネタが豊富 ●大学病院であり、研修医や学生教育にも参加します 現在フェローは、男性3名、女性3名の合計6名で、2チームに分かれて診療しています。 当科のフェローシッププログラムの大きな特徴としては、大学ならではの背景疾患がある方の感染症診療、多数のICU患者の感染症診療に関わることができるこ

                            楽園はこちら側
                          • お前らの人生最大の恐怖体験を聞かせろ | オモコロ

                            まだまだ夏を楽しみたい。実話で頼むよ 作り話だったり、ただの都市伝説なんてのはやめてくれ 心霊でも人怖でも何でもいいんだけど、とにかく本当にあった話を聞きたいんだ 2: 名無しさん:2022/08/31(水) 今日初めて夢精したんだけど、一緒にウンコも出ちゃったことかな 3: 名無しさん:2022/08/31(水) >>2 ウンコ漏らしたのも初めてだったの? 4: 名無しさん:2022/08/31(水) >>3 ウンコは初めてじゃない 5: 名無しさん:2022/08/31(水) 愛はおしゃれじゃない 6: ◆U3t3hr6Ov2:2022/08/31(水) >>2 どんな夢見てたの? 7: 名無しさん:2022/08/31(水) 近くにイノッチストアっていう店が新しくできる夢。 前も後ろも洗わなきゃいけなかったから大変だったわ 8: 名無しさん:2022/08/31(水) イノッチストア

                              お前らの人生最大の恐怖体験を聞かせろ | オモコロ
                            • 台風による計画運休と運転再開と有給休暇

                              美優 @nostalgicgarden 台風で8時まで計画運休。 ならそれくらいに駅に着こうと人が殺到するのは仕方がない。仕事ならば「早く来い」という会社からのプレッシャーがある。 私はバイトだけど「仕方ないけどなるべく早く来て」と言われた。 本当は運転再開するまで自宅待機したい。けど許されないそんな世の中 #計画運休 2019-09-11 03:13:48 睡蓮 😈⚽️Red Devil @suiren708 “「午前8時」というのは、「多少の遅刻を許容すれば会社にも学校にも行ける時間」という極めて曖昧な時刻です。” 全てに納得できる批判。JRの判断を褒めてる人いたけど、甘いと思った。 JR「計画運休」の大失敗。台風直撃で露呈した低スキル首都・東京 mag2.com/p/news/414756 2019-09-11 08:35:49

                                台風による計画運休と運転再開と有給休暇
                              • お盆休暇、楽しんでね。 - 駅近!マンション2LDKペット可物件

                                明日からお盆休暇という方も多いと思われます。 里帰り、国内旅行、海外旅行に行かれる方も。 お気を付けて行ってきてください。 私は明日まで仕事で、お盆は自宅待機です。 職業柄、GW、お盆、正月などの長期のお休みの時には、宿泊を伴う旅行には行きません。 もう20数年ずっとそう言う暮らしです。 お出かけすると何故か何かが起きる。 台風の影響で海水浴は波が高くて危険です。 山も天候が急変しがちです。 船も飛行機も揺れます。 高速道路はどこも大渋滞です。 観光地はきっと人でごった返しています。 休暇を楽しんできてくださいっ!!(-_-#) チキショーッ! 冗談はさておいて、熱中症と天候急変にはじゅうぶん気をつけてください。 ブログは気が向いたら記事書きます。

                                  お盆休暇、楽しんでね。 - 駅近!マンション2LDKペット可物件
                                • コロナで自宅待機 あってよかったもの 濃厚接触者の過ごし方 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                  夫がコロナ陽性になってしまったのを機に、私は濃厚接触者になってしまいました⤵ 濃厚接触者としての自宅待機期間の過ごし方について、 【外出】【お散歩】【掃除】【洗面所】【洗濯】【食事】【弱った体に買っておいてよかった食べ物】【買っておいてよかった食品】【あったらよかったもの】【日用品】などカテゴリー分けしてみたので、よかったら参考になさって下さい! コロナを見越してスーパーとドラストで買い物をしてきました。 boccadileone.hatenablog.com 長くなります、スミマセン💦 【外出】症状の無い濃厚接触者は意外と緩い? *掛かり付けの内科に薬を取りに行く。(夫のコロナ陽性確定前(水曜日の午前中)) 内科の先生に「濃厚接触者でも病院へ来て大丈夫」と言われ、病院の駐車場で車の中から先生とやり取り(事前に電話をしたり、駐車場からも電話で薬の内容などを話しながら)。 *「抗原定性検査

                                    コロナで自宅待機 あってよかったもの 濃厚接触者の過ごし方 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                  • 「台風19号でもトラックの中止連絡無かった」――走り続けた零細物流が陥る“負の業界構造”とは

                                    「台風19号でもトラックの中止連絡無かった」――走り続けた零細物流が陥る“負の業界構造”とは:下請け構造、給与に根深い問題(1/5 ページ) 9月上旬、関東地方に甚大な被害をもたらした台風15号。その対策に民間・行政の油断があったことは、誰もが認めるところだろう。 その際の教訓が生かされ、約1カ月後にやってきた台風19号では、上陸がほぼ確実になった地域を中心に、早いうちから防災グッズや非常食が売れた。また、鉄道や小売りなど多くの業界では、事前の臨時休業や営業時間の短縮、計画運休を決定。24時間営業をうたうコンビニまでもが、多くの店舗でその明かりを消した。 そんな中、物流業界でも佐川急便やヤマト運輸などの大手が、台風が通過する地域の一部で、集荷・配送に関する業務の停止や遅延を発表。各大手メーカーの自社便でも、商品の配送を早々に取りやめる動きがみられた。 これにより、世間に「物流までもが止まっ

                                      「台風19号でもトラックの中止連絡無かった」――走り続けた零細物流が陥る“負の業界構造”とは
                                    • 【今週のお題】きっといつもと変わらない・・・【急に休みになったら】 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                      朝 息子をお見送りしようと玄関扉を開けると、一面 雪化粧となっていました。 寒くなると聞いていましたが、前日の夕方には雨戸を閉めていたので全く気づかず。あまり雪の降らない地域なので、すっかりと油断しておりました。 嬉しそうに学校に向かう息子。小学生は元気だなとしみじみ思います。 私が急に休みになったら 「急に休みになったら」というお題で、皆様の投稿を読ませていただきました。 お出かけや家の用事など”日頃やりたくてもできないことをする”と、皆様 やる気に満ち溢れた意見ばかり。 そんな中 私がお題を見て真っ先に思い浮かんだのが、布団に潜り込んでスマホをいじっている姿。 なんてダメな人間なんでしょう。 そもそも私は専業主婦。子供も小学6年生と、手のかかる年齢ではありません。 普段からそれほど忙しくない日々を送っているのです。 「それじゃぁ日中何をしているの?」と聞かれたら、「何もしてないよ」とし

                                        【今週のお題】きっといつもと変わらない・・・【急に休みになったら】 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                      • 台風で遅刻した人の1日メモ - どちらかというとMですけど教えてください

                                        今日は台風で都内の交通網はかなりのダメージを受けていましたね。 あまり逼迫した仕事がなかったので休めばよかったのですが、なんだかんだで会社へいったので、ゆるい1日をメモしようと思います。 8:00  起床 いつも通りの時間に起きる。外で(通勤では使わない路線の)電車が動いている音がするので、残念な気持ちで起きる。 やっぱり台風は進路がそれたか、早く過ぎ去ったのだろう。 その代わり、きっとすごい紫外線で晴れているのだと確信する。 8:10 いつも通りソファの上でゴロゴロしながら、テレビを見る。 山手線はまだ動いていないと知り、さらにゴロゴロする。 8:30 Twitterで駅構内の状況を検索する 最寄りのターミナル駅が入場規制中と知り、スマホでゲームをし始める。 普段ならそろそろ洗面所へ行く時間だが、今日はまだまだゴロゴロできる。 9:00 山手線がまだまだ動かないことをテレビで知る 念のた

                                          台風で遅刻した人の1日メモ - どちらかというとMですけど教えてください
                                        • 三菱期間工の給料や手取りは?7ヶ月働いた給料明細と満了金を公開【画像7枚】|みずのかずやの期間工ブログ

                                          元三菱期間工のみずのかずやです! 今回は、三菱岡崎工場で働いている現役の期間工の方に7ヶ月働いた給料明細をいただきました。(2022年最新の給料明細7枚) 三菱岡崎工場の期間工の給料や残業はどれくらい?半年でどれくらい稼げる?年収や満了金、手当は?など気になる情報全てを公開していきます。 三菱期間工に関する全ての情報は「三菱期間工はきついし地獄?辞めた僕が給料明細や年収を派遣求人と比較!【体験談あり】」で解説しています。 僕(当ブログ運営者)が三菱期間工だった時の画像(作業着)↓ 三菱期間工に関する質問や相談は、元三菱期間工経験者の僕(当ブログ運営者)が公式LINEにて受け付けています(無料) 三菱期間工の給料・満了金・手当などの待遇 三菱期間工の給料や満了金、手当などについて簡単に解説していきます。 時給1234円〜スタート(配属先次第) 基本的には時給1,234円スタートですが、工程に

                                            三菱期間工の給料や手取りは?7ヶ月働いた給料明細と満了金を公開【画像7枚】|みずのかずやの期間工ブログ
                                          • 心のバランス - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                            今 テレビやネットを見てても 怒ってる イライラしてる 辛い 困ってる この様な話ばかりやってますね でも 本当の意味で 大変な思いをしてる人の声なのかな、、? と思ってしまう 話が沢山ある気がしてなりません(-_- ) 今までと 全く違う生活をしなきゃならなくなり 不便を感じてる人は ほぼ全員でしょう そんな事より 感染のリスクを分かりながら 人と関わる仕事をしてる方達 の方が よっぽど 声をあげたい( `Д´)/ だろうに、、、 と 毎日思ってしまいます(-_-#) 有給使って 休んでる間も収入変わらない人にも10万円 感染リスクを背負いながら仕事してる人にも 同じく10万円 1人1人申請して 調べて、、、 とかだと 不公平感が出たり 何より 調べきれない と言う事も あるのでしょうが ネエサンの個人的意見だけど 緊急事態宣言があっても 仕事休めない職業の人 医療 保育 介護 宅配 (

                                              心のバランス - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                                            • フレッツ光回線が極端に遅い場合の対処法

                                              新型コ●ナウイルスによる政府の自粛要請で、 インターネットの利用者が今までになく増えているようです。 我が家もここへきてネットがアホみたいに重くなりまして、 この前の土日などは「アナログ回線かよ!」と思うくらいの速度。 ハッキリ言って仕事に支障が出るレベルですね。 ブログすら書く気がしませんでした。 これはまずいということでプロバイダとNTTに連絡。 結局解決したんですが、予想外の原因と解決方法でしたので、 その時の話を皆様の参考になればとシェアしたいと思います。 インターネットが新型コ●ナの外出自粛で重くなる現象多発今の時代の一般家庭では、 どんな回線設備でインターネットを利用しているのか詳しくは知りませんが、 光回線の普及率が70%超えたというデータもありますし、 やはり光回線が一般的になっているのは間違いないと思われます。 僕にとって光回線の速さはアナログ回線を使っていた頃、 しかも

                                                フレッツ光回線が極端に遅い場合の対処法
                                              • 367 塩顔、だけじゃねえ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                どうもどうもこんばんは。33女です。 台風去りましたね。みなさん被害が出てなきゃいいのですが。 わたしのとこは平気です。やれどっかのお店の看板(?)が剥がれただのという話は聞きましたが。 朝も朝でこんな状況だから、と気持ち早めに出たのですが。むしろ道路はがらがら。みんな出勤を遅らせたりはたまた自宅待機なんて指示が出ていたりしたのでしょうか。わたし寸分違わずいつも通りだったのですがね。どういうことでしょうね。 そしてお昼。 さて何食べよっかなー。久しぶりにほっともっとにでもしよかな。じゃちょっとパソコンでメニュー見て、と。 あーどうしよ。肉食べたいな。ビーフ的なやつ。でもこのおろしチキン竜田いいなあ…。 あと九州醤油のビーフ弁当。これも美味しいんだよねえ。量もそんな多くないからペロッとイケるし。九州醤油ってことはこれエリア商品なのかしら。九州の醤油は甘いと言われるけど、それで育った身としては

                                                  367 塩顔、だけじゃねえ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                • オロオロな8月を振り返る - お気楽ミニマルライフ

                                                  9月になった途端涼しくなって、暑いのが苦手なワタシはホッとしている。多分台風とかで蒸し暑い日が戻ってくることはあるだろうけど、。 8月は1週間ほど仕事を休んで引きこもった。ゴミ出し以外外にも出なかったぐらい。買い物もネットスーパーで置き配。 というのも転職して隣の市に引っ越してきたムスメがコロナ陽性になってしまったからで。 ちょっとキツイから一緒に病院行ってよ、との要請で(ちなみにウチのムスメがそういうヘルプ要請をするのはめったに無い事)付き添って行ったら即PCR検査。ワタシの職場は自分や家族がPCRを受けたら会社に報告する規定があるのですぐに上司に報告。そのまま自宅待機ということに。 2日後に陽性判明。ワタシもムスメと半日行動を共にしているので市の感染症コールセンターに相談。すると「アナタの場合濃厚接触者には当たりません」とのこと。とは言え心配なので、ワクチン2回めの数日後だったオットと

                                                    オロオロな8月を振り返る - お気楽ミニマルライフ
                                                  • シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki

                                                    マーダーミステリーwiki マーダーミステリー関連情報のまとめ用wikiです トップページページ一覧メンバー掲示板編集 シナリオ置き場(人数別) 最終更新: ohasi37 2020年10月02日(金) 01:19:21履歴 Tweet はじめに 管理人がオンライン上で見つけた、オンラインで遊べるシナリオを集めています。 ホームページ、pixiv、noteなどがある場合はそのリンクを掲載しています。 販売シナリオには備考欄に販売と記載しておきました。 シナリオを追加する場合は安全のためシナリオ仮編集所を使ってください。(2020.05.24) 更新した場合、掲示板の更新履歴に書いておいてください。(2020.05.21) 更新履歴 ↓復旧しました(2020.05.13) スマホから見ると検索機能のせいでうまく表示されないようです。PC版を表示するようにしてください。(2020.05.13)

                                                      シナリオ置き場(人数別) - マーダーミステリーwiki
                                                    • 9月25日はスターリングシルバーの日 、主婦(主夫)休みの日、10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月25日は何の日? 9月25日はスターリングシルバーの日 、主婦(主夫)休みの日、10円カレーの日、藤ノ木古墳記念日、骨董の日&毎月25日はプリンの日、歯茎の日等の日です。 ●スターリングシルバーの日 1880年(明治13年)創業の日本初の銀製品専門店「株式会社宮本商行」が制定。スターリングシルバーとは92.5%が銀、7.5%が銅などの割り金をした合金のことで、銀の美しい光沢を保ちながら加工しやすい柔らかさを兼ね備えている。肌なじみの良さ、優しく温かみのある光沢、経年とともに深まる味わいなどさまざまな魅力があるスターリングシルバーを多くの人に親しんでほしいという願いが込められている。日付はスターリングシルバーの純度1000分の925の「925」から9月25日としたもの。 ●『主婦(主夫)休みの日』 : 年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息

                                                      • そもそも安心なんてしていいの? - あつしの生き方日記

                                                        こんばんは。 今日の2つ目の記事です。 新しく読者になって頂いた方々、本当にありがとうございます。 また、ツイッターだけでなく、ブログ内でもコメント残して頂いたり、ありがとうございます。 さて、名古屋は36度、37度だっけ?かなり暑かったです。 台風の被害が大きかったようで、大変お疲れさまでございました。 仕事や学校、保育園なども大きく影響が出たことと思います。 本当に毎回、思うのですが、交通網もマヒしている状態で、どうしてそこまでして仕事に行かなくてはいけないのか? 「今日は自宅待機で!」ってトップが言えば、良いことなのに。 もちろん、様々な業界がありますし、様々な状況があります。しかし、1日くらい大したことないんじゃないかな?って思うのです。 えっと、今回はそんなことを書こうとしているわけではありません。 僕は先日、「安心感をテーマとした交流会」について触れました。 もちろん、開催は予

                                                          そもそも安心なんてしていいの? - あつしの生き方日記
                                                        • 7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月24日は何の日? 7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日です。 ●『セルフメディケーションの日』 薬局、ドラッグストアなどで販売されているOTC医薬品(一般用医薬品)のメーカーの団体である日本OTC医薬品協会が制定。「セルフメディケーション」とは日常生活でおこる体の不調やケガの中で自分で判断できる程度の軽い症状を自らOTC医薬品を使って手当てすることで、その意識と行動を多くの人に促すのが目的。日付はこの取り組みは1日24時間、1週間では毎日の7日間行うので、その数字から7月24日を記念日としたもの。 ●『スポーツアロマの日』特定非営利活動法人日本スポーツアロマトレーナー協会が制定。スポーツアロママッサージを通して、

                                                            7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 欧州帰国者の感染相次ぐ 東京のホテル従業員も―新型コロナ:時事ドットコム

                                                            欧州帰国者の感染相次ぐ 東京のホテル従業員も―新型コロナ 2020年03月22日00時58分 国内では21日、新たに40人の新型コロナウイルス感染者が判明した。欧州からの帰国者の感染報告が各地で相次ぎ、羽田、成田両空港の検疫所ではフランスやスペイン、イタリアから帰国した5人の感染が判明した。このうち、スペインから帰国した沖縄県の10代女性は、20日に帰国し、成田空港の検疫所からウイルス検査の結果が出るまで待機を要請されたが、結果を待たずに沖縄県内の自宅に戻っていたという。 <関連ニュース 新型コロナウイルス、感染拡大> 一方、東京都は、感染が確認されていた80代女性が死亡したと発表した。死亡した女性には高血圧の基礎疾患があった。死者は国内感染者が36人、クルーズ船の乗船者8人の計44人となった。 都では、新たに7人の感染を確認。50代男性はフランス滞在中に症状が出たが、羽田空港に帰国後、都

                                                              欧州帰国者の感染相次ぐ 東京のホテル従業員も―新型コロナ:時事ドットコム
                                                            • 自民党総裁選候補者討論会ーニコニコ生放送全文 - 山猫日記

                                                              9月18日19時~20時に行われた自民党総裁選候補者討論会の様子をお届けします。各候補者のさまざまな政策、価値観の違いが浮き彫りになりました。 三浦 皆さま、こんばんは。三浦瑠麗です。 馬場 馬場典子です。 三浦 本日は、自民党総裁選の候補者の皆さまに新型コロナの対応などをはじめ、今、ユーザーの皆さんが聞いてみたいことを直接ぶつけていきたいと思います。 馬場 候補者の皆さまをご紹介します。河野太郎、規制改革担当大臣。 河野 こんばんは。 馬場 岸田文雄、前政務調査会長。 岸田 よろしくお願いしていただきます。 馬場 高市早苗、前総務大臣。 高市 こんばんは。 馬場 野田聖子、幹事長代行。 野田 こんばんは。 馬場 以上、4名の候補者で討論会を行ってまいります。皆さま、本日は、どうぞよろしくお願いいたします。 一同 よろしくお願いします。 馬場 本日の討論会は、ネットユーザーから寄せられた質

                                                                自民党総裁選候補者討論会ーニコニコ生放送全文 - 山猫日記
                                                              • 香港の台風がエグい!大きな木もぶっ飛んでく! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                                                香港の台風シーズンは6月から9月で 数年に1回はとんでもないレベルのものが上陸したりします。 台風以外にもBlack Rain(黒雨警報)っていう 大雨の警報が出ると倒木、崖崩れ、浸水が酷くて わたしみたいに東京でぬくぬく育った人には 最初はかなりの衝撃があるかも! 特に旅行で来る人は香港政府発表の情報を ちゃんとチェックすることが大切になってきます! ちなみに香港の台風は「1年で6回」なんて言われているそう。 そんなにきてるかなー? って感じだけど住んでからなれちゃったのかもー。 香港では台風が来ると 「シグナル」っていうのが発令されます。 そうすると仕事に行かなくて良くなる場合もあるから わたしの友達では台風大好きーって人もいます笑 ちなみに台風が来ると映画館に人が集まり賑います。 香港人は近隣の家族や友達と集まって 麻雀をやることが多いらしいですよー! 話は戻って香港の台風のシグナル

                                                                  香港の台風がエグい!大きな木もぶっ飛んでく! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                                                • コロナ禍備忘録|音泉魂風呂具

                                                                  今回はイベントと全く関係ない投稿。忘れぬよう何かに書き記しておきたいとずっと思っていたコロナ禍の出来事や所感をこの場を借りて失礼します。 あまり興味のない方はここで終わってもダイジョブです。長文注意。 2020年2月末。コロナという感染症が世界で流行り出しているというニュースは伝わっていたものの、それは海の向こうの出来事でリアリティもなくライブハウスではキュウソ・セイヤくんが「オマエら!これが濃厚接触じゃあ〜!!」とお客さんの上にまたがっているのを見て「アホやなぁ」とまだ笑ってられた。 しかし翌3月に入ると状況は一変。全く笑えなくなってしまった。 月が変わり職種的に自分達から一番遠い存在であろう「お上(かみ)」から予想だにしない「イベント自粛」を要請された。 以降直近3月のライブを4月から5月以降に「延期調整→告知→払い戻しor再販」という作業が始まる。 先行きの不安となんだか凹む気持ちを

                                                                    コロナ禍備忘録|音泉魂風呂具
                                                                  • 外出できない子どもたちは、YouTubeで世界に接続する

                                                                    新型コロナウィルスの感染被害がオーストリアでも拡大している。 私の職場も、子どもの学校も、実質的な閉鎖となった。 ウィーンでは(私の知る限りは)過度の買い占めや暴動などは起きていなくて、そこに私は古都に住む良さを見出してしまうが、楽観的なままで過ごせるわけにもいかないようだ。 クルツ首相は、ORF(オーストリアの公共放送局)のインタビューにて「我々は第二次世界大戦以来の困難に直面している」と発言した。 そしてオーストリア政府は、3月16日(月)からーーつまり本稿を書いている5時間後にーー以下の対策を実行するという。 5名以上の集まりの禁止。ただしコロナ対策の活動は例外。 公的スペースでの自由制限。公園や運動施設等は閉鎖。 外出の禁止。例外は、①必須の職務、②生活必需品の買物、③他人の救助。 街中で警察官が巡回。違反者には最大3,600ユーロの罰金。 3月17日以降は飲食店も閉鎖。生活必需品

                                                                      外出できない子どもたちは、YouTubeで世界に接続する
                                                                    • マジで怒った - 愛人はオートバイ

                                                                      3月30日に勢いでこの記事を書きました。 コロナに関してはいろんな意見があると思い、 この記事は下書きでとどめるべきか悩みましたが、 やっぱりアップすることにしました。 3/30 会議があった。 緊急の会議で、役職者が集められた。 コロナ対策について、できる限りのことをしよう! 第一声を放ったトップ。 配られた紙には、こんな文字が、、 手洗い、うがいの励行 37.5°以上の体温があった場合は、休む。 マスクの着用義務 1時間の時差通勤 以上、、、 以上??? こういう時期だ、ワンチーム!みんなで一丸となってコロナと戦おう! トップの意見に誰も口を開かない、、、 部長の方をみると、、 目線を斜め下にして、何も発言する気配がない、、 全く、、💢 💢あの!トップ!お言葉ですけど、これができる限りのことなんですか? もっと踏み込んでコロナ対策しないと、いけない時期なんじゃないですか? イチイチ

                                                                        マジで怒った - 愛人はオートバイ
                                                                      • コロナ専用病棟の医師が、本当は使いたくない「医療崩壊」を語る理由 感染拡大のいま、何が起きているのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        「ある患者さんは、入院したときに『やっと入院出来た…2日前が一番つらかった…40度近く出て、頭ももうろうとして歩けず、もう駄目かと思った…』と話していました。 入院時点で酸素濃度が低下し、炎症反応が高く、一歩間違えれば命に関わる状態でした。合併症があり、2ヶ月前なら診断されたのち、即入院となっていたはずです。」 こう語るのは、神奈川県西部にある足柄上病院(あしがらかみびょういん)で、コロナ専用病棟における治療にあたる医師、岩渕敬介さんです。人口65,000人ほどの足柄上郡の中核病院である足柄上病院で、総合診療医として働いています。 岩渕さんは2020年2月、ダイヤモンド・プリンセスに乗船し感染した患者を受け入れて治療したのを皮切りに、これまでおよそ1年近くコロナの治療に関わっています。 去年4月には、病院の一部を新型コロナの中等症患者(主に、酸素の吸入が必要になるほど悪化した状態)の専用病

                                                                          コロナ専用病棟の医師が、本当は使いたくない「医療崩壊」を語る理由 感染拡大のいま、何が起きているのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        1