並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

呪詛 考察の検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 「適切なプレゼント=コミュニケーション能力」と考えていたら世の中も自分もわからなくなった - シロクマの屑籠

    ご飯(30代独身会社員女性) on Twitter: "………………本当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………(30歳)… " 今年は新型コロナウイルスのためか、街はまったくクリスマスらしさが無かったが、twitterは久々にクリスマスらしい話題で賑わっていた。「30代女性に贈られた4℃のプレゼント」を巡って、喧々諤々の意見が交わされていたのだった。 4℃のプレゼントを巡っては、4年前に議論というには感情的な言葉がやりとりされていた。 4℃で喜ぶ女はチョロいのか - トイアンナのぐだぐだ トイアンナ氏の呪詛は、クリスマスに対してあまりに無力だ このとき私はおなかがいっぱいになったので、今回は黙っておこうと思っていたのだけど、 クリスマスプレゼントをお考え中の男性へ ・4℃のジュエリー ・ハート型ネックレス ・CHANELのコットン ・クマのぬいぐるみ ・煎茶の

      「適切なプレゼント=コミュニケーション能力」と考えていたら世の中も自分もわからなくなった - シロクマの屑籠
    • テレビ東京60周年記念式典「祓除」が意味わからな過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から

      今回紹介するのはテレビ東京60周年を節目としてを11月18日に開催された式典「祓除」(ふつじょ)である。 「祓除」(ふつじょ)とは穢れや禍などを除くことを意味し、これまでに人々のあいだで穢れや禍とみなされてきた映像や物品を無害化するための式典らしい。 確かにテレビ局というのはその性質上、心霊映像や人々の様々な不幸などお蔵入り映像含めて「よくないモノ」が集まってしまう、ことがある。それを60年という節目にお祓いをして新しいスタートをきろうという企画に見える。見えるが…。というイベント。 実際に横浜赤レンガ倉庫で開催され、チケットは即完売したが、筆者は配信で見る事が出来た。約60分、有料でチケット代は1000円だ。 テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ 祓除 | PIA LIVE STREAM(ぴあライブストリーム) 企画内容だけでもかなり怪しいが、関わっている布陣を見ると分かる人には分かる。その

        テレビ東京60周年記念式典「祓除」が意味わからな過ぎてヤバかった話 - 社会の独房から
      • 2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon

        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 Sonny Boy マギアレコード 2nd SEASON 小林さんちのメイドラゴンS RE-MAIN NIGHT HEAD 2041 白い砂のアクアトープ 死神坊ちゃんと黒メイド チート薬師のスローライフ 月が導く異世界道中 平穏世代の韋駄天達 ヴァニタスの手記 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X かげきしょうじょ!! うらみちお兄さん ジャヒー様はくじけない! 探偵はもう、死んでいる。 ぼくたちのリメイク カノジョも彼女 ゲッターロボ アーク ピーチボーイリバーサイド 魔法科高校の優等生 100万の命の上に俺は立っている 第2シーズン D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION 現実主義勇者の王国再建記 迷宮ブラックカンパニー SCARLET

          2021年夏アニメ1話ほぼ全部観たので、ひとくち感想にしたよ - Sweet Lemon
        • 男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)

          先日、メンヘラ.jpに掲載した以下の記事がちょっとした「バズ」を引き起こした。 ・弱い男の生きづらさ メンヘラ男に救いはないのか 記事はわりとスタンダートな男性ジェンダーの生きづらさを吐露するもので、男性ジェンダー特有の援助要請の難しさや社会関係資本の手に入れ難さについて、少々の自虐とルサンチマンを含ませながら軽快に──また真剣に──語るような内容だった。 これが以下のような メンヘラの男性は、女性が恋人に対して求めるおおよそのものを一つも持っていないのである。甲斐性はなく、頼りがいはなく、金はなく、美しさもなく、面白さはなく、強さもない。 メンヘラ男には救いはない - メンヘラ.jp https://t.co/WPklEUMkXS — 生きづらさについて考えるアライさん (@chinpirago) June 4, 2019 これはとても有益な記事だ。男でありメンタルを傷めている人の苦痛。

            男性ジェンダーとメンヘラ.jp|小山(狂)
          • 【エヴァ考察第2章】アニメ版と新劇場版の設定の違いを徹底解説してみる|もひんこ

            【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠を理解するシリーズ第2章です。 こちらは 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【第4章】次回作シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想する の4部作です。 よかったら第1章も読んでくださるともっと楽しんで頂けるかと思います。 今回は旧作と同じ流れで進んでいくけど所々で少し設定が異なる「序」 旧作から大きく分岐した「破」 で設定が変わっている部分を解説しながら新劇場版の世界を読

              【エヴァ考察第2章】アニメ版と新劇場版の設定の違いを徹底解説してみる|もひんこ
            • AIにしょうもない画像を、更に拡張してもらう。 | オモコロ

              こちらは名画、「真珠の耳飾りの少女」。 これが…… (DALL-E公式サイトより引用) こう。 「あれ?元々はこんな感じだったっけ?」と、思わず騙されてしまいそうなクオリティだが 実はこの絵、「真珠の耳飾りの少女」の外側をAIが勝手に広げた画像なのだという。 ↑音無しなので安心してご覧くださいませ。(DALL-E公式サイトより引用) これは広げている動画。 「真珠の耳飾りの少女」の誰も見た事のない「外側」を、AIが思うまま自由に絵描いていっている。 単にAIが新しい画像を生成するのではなく、「元ある画像から、外を予測して生成する」という拡張性が、従来のお絵かきAIとは違っていてかなり面白い。 (DALL-E公式サイトより引用) この画像の外側を広げてくれる「DALL-E2」というAI、筆者もさっそく使おうとしたが、使用には少しお金がかかるらしい。 その為、見たところ他の使用者は「名画」や「

                AIにしょうもない画像を、更に拡張してもらう。 | オモコロ
              • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

                10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

                • 民度が低い話の続き

                  https://anond.hatelabo.jp/20191012161120 の続き 本誌連載一話目からずっとアンケ出して単行本買って毎週感想や考察を楽しんでいたのにアニメ化してから本誌感想を検索するとアニメ新規原作未読勢の原作既読者への「死ね」とか「殺す」とか「クソ」とか罵詈雑言がすごくて気が滅入る ネタバレ踏んだまでは百歩譲るとしていや原作を買えやと許す気にもなれんが付随するのが死ね殺すだよ そこで読者への殺意が湧いちゃうんだ、原作の購入意欲じゃなくて…すごいな、僕にはとてもできない 「ネタバレ配慮しない人が多すぎ民度が低くて引く」「鬼滅で検索したら/二次創作漁ったらネタバレくらった」 被害者のような言動をしてるが単行本も本誌のバックナンバーも電子で買える今の時代に原作未読のまま原作読者のせいでネタバレ踏んだ!って騒ぐの、よくよく考えると分からない、謎だ、これってトリビアになりませ

                    民度が低い話の続き
                  • インターネット創作をするとなぜか就活の自己PRみたいなことをやってる現象|自由さ

                    退屈な人生だらんとTwitterをやっていると、キテレツの再放送を見ている心持ちになる。 マスメディアが誰それが不倫しただとか自殺しただののニュースを流し込んで、その文脈に指定された“悪いもの”に向かって石を投げる。そうしたら倍々ゲームで別の“悪いもの”が吹き出てていくもんで、それにまた石を投げる。新しいニュースが来る。繰り返し。 猫も杓子も静岡のキテレツ地獄はごめん被りたいだろう。あいわかった。頑張って意識を磨いて、モテ側の人生に回ろう。であれば本質的に素晴らしくて刺激的な人生が手に入る。 「先生、ようこそ日本にお越しくださいました。わたくしあなたのスピーチを伺うのを非常に楽しみにしておりまして。あなたの著書は全て揃えました。不躾な願いですがね、どうかわたくしめと一枚セルフィーのほうを…あ、そちらのお嬢さん、もうお出になられるのでして?でしたらこれからぼくとお茶でもどうです?」 ‥‥こう

                      インターネット創作をするとなぜか就活の自己PRみたいなことをやってる現象|自由さ
                    • アジア発ホラー映画でゾクゾクしたい! 『呪詛』『哭悲/THE SADNESS』『女神の継承』など感想ブログまとめました - 週刊はてなブログ

                      怖いときは片目で見よう Netflixで配信された台湾制作のホラー映画『呪詛』に、同じく台湾発の『哭悲/THE SADNESS』、タイと韓国合作の『女神の継承』などなど。アジア発のホラー映画が次々と日本で公開されています。そして、その感想エントリーがはてなブログに数多く投稿されているようです! そこで、近年公開されたアジア発のホラー映画の感想や考察をつづるブログを、作品ごとにピックアップしてご紹介します! 『呪詛』 呪われるから画面を見られない 「呪詛の言葉を観客にも唱えさせようとするところに醍醐味がある」 怖くなくて、楽しめなかった 『哭悲/THE SADNESS』 スプラッターが大好きだから笑顔で見た(焼肉を食べたくなる) 「ようこそ、元気で明るい地獄へ」(鑑賞後はお腹が空く) 『女神の継承』 「ほん呪」システムに感銘を受けた 「劇場で声出さなくてよかった……」 『返校 言葉が消えた日

                        アジア発ホラー映画でゾクゾクしたい! 『呪詛』『哭悲/THE SADNESS』『女神の継承』など感想ブログまとめました - 週刊はてなブログ
                      • テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN

                        大森時生/テレビ東京 プロデューサー・ディレクター PROFILE: (おおもり・ときお)1995年生まれ、東京都出身。2019年にテレビ東京へ入社。「Aマッソのがんばれ奥様ッソ!」「Raiken Nippon Hair」「このテープもってないですか?」「SIX HACK」「祓除」を担当。Aマッソの単独公演「滑稽」でも企画・演出を務めた。昨年「世界を変える30歳未満 Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出された。X(旧Twitter):@tokio____omori ダ・ヴィンチ・恐山/ライター、小説家 PROFILE:(だ・ゔぃんち・おそれざん)東京都出身。2009年よりツイッターを中心にインターネット上での活動を開始。さまざまな媒体で活動した後、2015年に品田遊名義で小説家としてデビュー。以降、小説家としては品田遊の名義を利用している。2016年にバーグハンバーグバ

                          テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN
                        • 掲示板回のあるWEB小説をオススメする記事 : 気ままに読書漬け

                          12月4 掲示板回のあるWEB小説をオススメする記事 カテゴリ:オススメ・投票系オススメ記事 WEB小説のVRゲーム系作品とかに時々ある「掲示板回」のある作品を紹介する作品です。 いや、個人的に好きなんですよね「掲示板回」。 主人公たちが独自ルートを突っ走っている中で、詳しく知らないキャラ達の視点で語りあったり、見当違いの考察したり、たまに真相に近い意見が出て来たり、わいわい盛り上がってる感じがあるのが楽しい。 ただ、主人公たちの活躍→掲示板回ってメインとサブの要素じゃないですか。 好みの掲示板回を書いてくれる作品があったとして、そればっかりあると本編進まないしなー、みたいな悩ましさがある。 閑話休題。 タイトル通り、掲示板回のあるWEB小説をオススメする記事です。 書籍化してる作品はそちらも含めてリンク張っておきますので、参考にしてください。1、『ゲーム世界転生〈ダン活〉~ゲーマーは【ダ

                            掲示板回のあるWEB小説をオススメする記事 : 気ままに読書漬け
                          • 被害者の存在を消すな反社会学講座ブログ

                            こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。先日、パソコンのマウスが壊れたので買いに出たら、平日の昼間なのにやけに街なかに人が多い……そうか、世間はいま春休みなのでした。 ●最大多数の最大幸福 1月末にアップして反響を呼んだ記事「松本人志さんの罪についての考察と提案」のなかで私は、大衆なんてのは薄情なものだから、1年も経たずに松本さん不在のテレビにみんな慣れてしまうだろうと予告しました。 1年どころか、騒動勃発から2か月も経たぬうちに、早くもそれが現実になってしまいました。テレビ界もお笑い界も何事もなかったかのように通常営業を続けてます。私はもともと松本さんの出演番組をほとんど見てなかったので、テレビが急につまらなくなったとは全然思いません。実際、松本さんが出なくなって視聴率が下がった番組はほとんどないそうです。 松本さんがいなくても何も変わらないことが証明されてしまったし、多くの視聴者はそれ

                            • 「反ワクチンのモンスター医師」が生まれてしまうワケ。彼らに負けずにワクチン接種を進めるために社会はどう向き合うべきか?|FINDERS

                              CULTURE | 2021/07/20 「反ワクチンのモンスター医師」が生まれてしまうワケ。彼らに負けずにワクチン接種を進めるために社会はどう向き合うべきか? 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(19) Photo by Unsplash 昨日公開した記事では、 ワクチン接種がある程度進んで「今すぐ打ちたい人」には打ち切った後の「後半戦」においては、“ものづくり大国日本“が比較的得意な「ロジスティクス」的な問題よりも、日本が苦手としがちな「マーケティング」的な問題が大きくなってくるだろうから、今のうちからその専門家の意見を取り入れる体制を作るべきだ という話を書きました。 特に強調したいのは、各種調査を見れば、SNSで目立つ「他人にも接種しないことを呼びかける強い反ワクチン派」の実数はそれほど多くなく、彼・彼女らが接種しなくても集団免疫達成は可能であり、使命感の高い医療関係者がつい

                                「反ワクチンのモンスター医師」が生まれてしまうワケ。彼らに負けずにワクチン接種を進めるために社会はどう向き合うべきか?|FINDERS
                              • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

                                0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

                                  アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
                                • 【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…

                                  どうも、はまちーずと申します。 今回は2023年秋アニメの序盤ランキングを執筆しました。 ※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。 2023秋アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター ミリオンライブ! アンデッドアンラック ウマ娘 プリティーダービー Season 3 MFゴースト オーバーテイク! 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 薬屋のひとりごと 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ SHY シャングリラ・フロンティア 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 呪術廻戦 懐玉・玉折 SPY×FAMILY Season2 葬送のフリーレン ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ でこぼこ魔女の親子事情 Dr.STONE N

                                    【2023秋アニメ序盤ランキング】おすすめ一覧,豊作それとも不作?今秋の覇権がやばい…
                                  • 【アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編】いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?『劇場版 呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある。 - ioritorei’s blog

                                    アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編 いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?劇場版 『呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?劇場版 『呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある 『呪術廻戦』とは あらすじ 呪術廻戦 呪術廻戦「懐玉・玉折」 呪術廻戦「懐玉・玉折」渋谷事変編 劇場版『呪術廻戦 0』で感じた違和感 「入り口は大きく、出口は針の穴」というシナリオ展開はエヴァンゲリオン大ヒットの要因のひとつ アニメ『呪術廻戦』が「懐玉・玉折」渋谷事変編でいよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!? アニメ 『呪術廻戦』「死滅回游」 制作決定 『呪術廻戦』とは 集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々先生による漫画作品『呪術廻戦』。 2018年3月から連載が開始され、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との

                                      【アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編】いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?『劇場版 呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある。 - ioritorei’s blog
                                    • 2023年・メタル関連ベストアルバム|meshupecial

                                      大手メディアの年間ベストリストとしては、メジャー領域に関してはRevolverが、アンダーグラウンドとメジャーの境界あたりではDecibelが良いまとめになっていると思います。 参考:現代メタルガイドブック著者インタビュー The Armed:Perfect Saviors アルバムごとに編成を大きく変えつつ活動し続けるコレクティヴ。2021年の前作『Ultrapop』にはConvergeやQueens of the Stone Ageのメンバーが参加、その2バンドを足してハイパーポップ(※)的な音像で弾けさせる感じの作風が大きな話題を呼び、インディロック寄りの大手メディアでも年間ベストアルバムに選ばれていた。本作の作風もその延長線上にあるのだが、Cocteau TwinsやDeftones、2010年代以降のCynicに通ずる煌びやかにシリアスな風合いが前面に出ていて、それが近年のシーン

                                        2023年・メタル関連ベストアルバム|meshupecial
                                      • 「偽夏油」とは【目的や正体、加茂や虎杖の母親との関係】

                                        偽夏油(にせげとう)の概要・目的・天元の利用、放たれた1000の術師・呪物偽夏油の概要・目的・天元の利用偽夏油傑ガチで後悔の味知らないやんけ。 pic.twitter.com/0MBiiOC5bd — K (@AimerJujutsu) December 24, 2020 「偽夏油(にせげとう)、本名・繝索(けんじゃく)」は、前日譚で死亡した「夏油傑」の肉体を乗っ取っている呪詛師です。偽夏油が脹相の発言を肯定したので、過去に加茂憲倫の肉体を使っていた事が確定し、複数の肉体を転々としていることが判明しています。 彼の術式は「自分の脳を他人の肉体に移植して、他人の肉体を転々と出来る」というもので、移植先の肉体の術式も使えます。 偽夏油は「呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)」の入手と獄門疆(ごくもんきょう)で五条悟を封印するために、夏油傑の遺体を手に入れ自分の脳を移植しました。その封印の条件は「対象

                                          「偽夏油」とは【目的や正体、加茂や虎杖の母親との関係】
                                        • 【最新】呪術廻戦キャラ プロフィール一覧 身長,年齢,誕生日,好きな食べ物,階級をご紹介

                                          今回は呪術廻戦に登場するキャラクターのプロフィールを記載致しました。 各キャラクターの… 名前 声優 年齢 誕生日 身長 出身 所属 趣味・特技 好きな食べ物 苦手な食べ物 イメージカラー 等を記載しております。 また、<階級>や<術式>、<能力>なども追記しておりますので是非参考になさってください♪ ※本記事は呪術廻戦のネタバレを含みますのでご了承ください。 呪術廻戦 キャラ プロフィール一覧 ★虎杖悠仁(いたどりゆうじ) TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト (jujutsukaisen.jp) 「自分が死ぬ時のことは分からんけど 生き様で後悔はしたくない」 【プロフィール】 名前:虎杖悠仁(いたどりゆうじ) 声優:榎木淳弥さん 年齢: 15歳 誕生日:3月20日 身長:173㎝ 出身:宮城県仙台市 所属:呪術高専(東京校)1年 趣味・特技:カラオケ、テレビ鑑賞、モノマネ 好きな食べ物:丼

                                            【最新】呪術廻戦キャラ プロフィール一覧 身長,年齢,誕生日,好きな食べ物,階級をご紹介
                                          • 【特別公開「論点」国立西洋美術館抗議活動をめぐって】組織化された自律性 Autonomia Organizzata(松浦 寿夫)

                                            3月11日、国立西洋美術館で、参加アーティストらによる、イスラエルのパレスティナ侵攻への抗議が行われた。 特集展示「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」は会期を終えたが、議論はいまだ尽くされていない。 出展作家の一人でもある松浦寿夫さんによる批評「組織化された自律性 Autonomia Organizzata」(群像2024年6月号掲載)を特別公開する。 自律的だからこそ連繫できる 二人の女性が互いに手を取り、緊張した趣きを示しながらも、正面に視線を向けたまま沈黙を保ち歩き続ける。そして、決して広くはない国立西洋美術館地下ロビーを何度となく往復する。その場に偶然居合わせた人々からの遠巻きの視線に反応することもなく、彼女たちの視線は、どこか別の場所に向けられているかのようだ。二人の身につけた白い衣服には無数の赤

                                              【特別公開「論点」国立西洋美術館抗議活動をめぐって】組織化された自律性 Autonomia Organizzata(松浦 寿夫)
                                            • 【エヴァ考察第3章】後編:Qが分かれば全て分かるので謎を洗い出してみた|もひんこ

                                              【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、難解だと言われているQを中心に、エヴァの世界設定や前提条件、残っている疑問点など大枠を理解するシリーズ第3章の後編です。 こちらは 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【第4章】次回作シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想する の4部作です。 よかったら第1章と2章も読んでくださるともっと楽しんで頂けるかと思います。 また、同時公開の【前編:空白の14年間編】を先に読んでからの方がこちらの記事は理解度が深まるかもしれません! ───────────────

                                                【エヴァ考察第3章】後編:Qが分かれば全て分かるので謎を洗い出してみた|もひんこ
                                              • 榊正宗氏安否確認要請事案 - けものフレンズ2騒動まとめ

                                                けものフレンズ2騒動まとめ けものフレンズ2の騒動をまとめるWikiです。お知らせメッセージが出てたら読んでくださいね。 トップページページ一覧メンバー編集 榊正宗氏安否確認要請事案 最終更新: kemo2bombot 2020年05月16日(土) 11:42:06履歴 Tweet https://note.mu/megamarsun/n/naf7eefd95185 榊正宗氏から生存報告がありました 2019年6月18日22:00 通報の取り下げの連絡をすると再度通報ができなくなるそうです。取り下げの連絡はしない方が望ましいそうです。2019年6月20日23:00 以下は記録として保存します。〔2019年6月18日23:00〕 「氷村ふぁねる」に対し刑事告発を視野に開示請求訴訟を準備していた榊正宗氏の6/14のDM、6/14のツイートは他者がアカウントを乗っ取っている可能性が強く懸念される

                                                  榊正宗氏安否確認要請事案 - けものフレンズ2騒動まとめ
                                                • 【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版

                                                  こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は絶対見るべき歴代神アニメランキングTOP50をご紹介いたします! 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回は、”質”を重視したランキングとなっておりますので「長編アニメ(例:ワンピースやナルト、銀魂、BLEACH、ハンターハンターetc…)」はなるべく省かせていただきます。 それではランキング(本編)へどうぞ…! 【死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50】 第50位:彼方のアストラ 彼方のアストラ スコアカード タイトル/彼方のアストラ 評価/89.1pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 生き残れ、宇宙の彼方で 宇宙旅行が当たり前になった時

                                                    【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版
                                                  • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                                                    極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                                                      アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note
                                                    • テレビ東京・大森時生と『オモコロ』編集長・原宿が掘り下げる「インターネットホラー」の特異性 - エンタメ - ニュース

                                                      インターネットホラーを語るテレ東・大森時生(左)と『オモコロ』編集長・原宿(右) 近頃、インターネット文化の文脈を持ったホラー作品がブームになっている。 2ちゃんねるの伝説的なスレッド「洒落怖」に書き込まれた怪談話が映画化されたり、ウェブメディア『オモコロ』からバズったホラー小説『変な家』が大ヒットしたり。 インターネットとホラーの関係性とは? ホラーテイストの番組を手がけるテレビ東京プロデューサー・大森時生と、ホラー好きのウェブメディア『オモコロ』編集長・原宿のふたりが対談で解き明かしていく。 * * * ■「もうとっくにダメです」原宿 僕が最近のホラーで「新しいな」と思っている感覚が、ホラー作家・梨さんのつくる怪談にある「もうとっくにダメです」というものなんです。この言葉は大森さんの番組『テレビ放送開始69年 このテープもってないですか?』に出てくるセリフですが、今のムードがすごく端的

                                                        テレビ東京・大森時生と『オモコロ』編集長・原宿が掘り下げる「インターネットホラー」の特異性 - エンタメ - ニュース
                                                      • ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ - Wikipedia

                                                        『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』(ちいかわ なんかちいさくてかわいいやつ)は、ナガノによる漫画作品[1]。2020年よりTwitter(現・X)にて連載されており、2021年に単行本化。2023年12月現在で、電子版を含め累計部数が270万部を突破している[2]。 また、公式Twitterアカウントのフォロワー数は、2023年3月24日時点で206万人を記録している他、2022年4月よりテレビアニメがめざましテレビ内で放送されている[3]。 概要 本作の主人公であるちいかわは、当初ナガノのTwitterアカウントにて「こういう風になってくらしたい」という説明と共に描かれた[4]二頭身の動物のキャラクターであり、2017年ごろから発表されている[5]。 2020年1月より単独アカウントが作成され漫画の連載がスタート[6]。2021年2月12日には講談社より単行本が刊行。それに先駆け、

                                                        • ファーティマ・ハトゥン - Wikipedia

                                                          ファーティマ・ハトゥン(ペルシア語: Fāṭima khātūn‎、中国語: 法提玛、? - 1246年)は、13世紀半ばにモンゴル帝国に仕えたマシュハド出身の女性。モンゴル帝国第2代皇帝オゴデイ・カアン没後に皇后ドレゲネの側近として活躍したが、後に失脚し「呪術使い」として凄惨な処刑を受けたことで知られる。ファティマ・ハトンとも。 概要[編集] 生い立ち[編集] チンギス・カンのホラズム遠征 ファーティマ・ハトゥンの事蹟については、ファーティマと同じくホラーサーン地方の出身であるアラーウッディーン・アターマリク・ジュヴァイニーの著作『世界征服者の歴史』に詳しく、「ファーティマ・ハトゥンに関する事件/ماجرای فاطمه خاتون」という独立した章が設けられている[1]。 『世界征服者史』によると、ファーティマはモンゴル軍がホラーサーンに侵攻しマシュハドのイマーム・レザー廟(英語版)が

                                                          • 鹿島茂『悪の箴言 耳をふさぎたくなる270の言葉』を読む - 関内関外日記

                                                            悪の箴言(マクシム) 耳をふさぎたくなる270の言葉 作者:鹿島茂 発売日: 2018/03/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) マクシム(Maximes)というのはラ・ロシュフーコーの著作が元になった言葉で、「辛辣な人間観察を含んだ格言、箴言」という意味らしい。 ラ・ロシュフーコーから、パスカル、ラ・フォンテーヌ、ラ・ブリュイエール、シオラン(!)、最後にまたラ・ロシュフーコーと、作者が採取した箴言を収録したのが本書である。 「私たちはひどく思いあがった存在だから、全世界の人から知られるようになりたい。いや、自分がこの世から消えたあとでさえ、未来の人に知られたいと思っている。それでいながら、周囲の五、六人の人から尊敬を集めれば、それで喜び、満足してしまうほど空しい存在なのだ」 パスカル『パンセ抄』 なるほど、耳をふさぎたくなる言葉だ。 鹿島茂自身のつくったマクシムもあったりする。

                                                              鹿島茂『悪の箴言 耳をふさぎたくなる270の言葉』を読む - 関内関外日記
                                                            • スコ速@ネット小説まとめ 2019年に始まったおすすめ小説

                                                              ※長め注意 2019年に始まったおすすめ小説 https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-5745.html 1. 名前:名無しのスコッパー:2019/12/09(月) 12:45:34 ID:1S4zIlF. セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい なろう小説 あらすじ 魔王との戦いの最前線から、後方の街にやってきた冒険者ヘンリー・トーン。 彼の目的は…… 「安全な街でぬるーい魔物を適当に間引いたり、遠足気分で向かえる場所にある素材を採取したりして余生を過ごしたいです」 二十歳そこそこにして、もはや向上心の欠片も見えない彼が過ごす、平和な日常の物語(だったらいいですね) 東方奇縁譚という二次小説を個人HPで書いていた人の作品 セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい  作者:久櫛縁 魔王との戦いの最前線から、後方の街にやってきた冒険

                                                              • 【モンスト】✖️【超究極】まさかのサプライズ!!【呪術廻戦0】コラボ開催!!コラボ限定超究極クエスト闇属性【夏油傑】降臨!! クエスト紹介と攻略に向けての最適正キャラ予想。 - coltのモンストまとめノート

                                                                ども。coltです。 いつも見ていただきありがとうございます😊 本日のお題。 【呪術廻戦0】コラボ開催!!新超究極クエスト闇属性【夏油傑】ギミック判明!!適正キャラを考察せよ!! 2022年1月20日付のモンストニュースで発表がありましたが、 www.youtube.com まさかのサプライズ!!【呪術廻戦0】コラボの開幕です!!! 今回は劇場版【呪術廻戦0】とのコラボということで、コラボのボリュームとしては若干薄めになっていますが、今一番盛り上がっているタイミングでのコラボということで、ワタクシ非常にテンションが爆上がりしております。 という事で、2022年1月22日(土)よりコラボイベント【呪術廻戦0】が開催されます!! 今回のガチャイベントは光属性限定ガチャの【スターライトミラージュ】とのコラボ企画となっており、コラボキャラも2体登場するのですが、2体とも光属性となっております。

                                                                  【モンスト】✖️【超究極】まさかのサプライズ!!【呪術廻戦0】コラボ開催!!コラボ限定超究極クエスト闇属性【夏油傑】降臨!! クエスト紹介と攻略に向けての最適正キャラ予想。 - coltのモンストまとめノート
                                                                • VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録

                                                                  お久しぶりです。因果です。 本を読んだり映画を観ていたりしていたら、いつの間にかVOCALOIDが遠ざかりつつあったので、急いで駆け寄りました。これはその駆け寄りの記録になります。4万字弱あるので好きなところだけ読んでいただければそれだけでもう十分です。 また、本記事はobscure.氏主催の #ボカロアドベントカレンダー2020 という企画の一環として執筆させていただいた。この企画が始まって以来、どの記事も興味深く拝読させていただいているが、どれもこれも会心の出来ばかりで私も頑張らなければという焦燥に駆られた。ぜひ他の記事も読んでいただきたいと思う。 adventar.org adventar.org それでは始めます。 はじめに VOCALOIDの全体性を試論するにあたって、リリックという問題は意外にも忌避されてきたように思う。サウンドや市井からの受容をめぐる問題意識は年を追うごとに豊

                                                                    VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録
                                                                  • 揶揄の標的にされた沖縄―ひろゆき氏発言の考察(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    元2ちゃんねる管理人の西村博之氏(以下ひろゆき氏)の発言が物議をかもしているのは既知の通りである。詳報『ひろゆき氏に「汚い字」と言われた掲示板 作った住民、母を殺された過去「腹を割って話してみたい」』、『ひろゆきさん「沖縄の人って文法通りしゃべれない」 配信動画の発言、また物議』。 これを受けて「ひろゆき氏はネトウヨ(以下ネット右翼)なのではないか」などの批判が殺到した。まずひろゆき氏はネット右翼ではない。私によるネット右翼の定義は「いわゆる保守系言論人の言説を鵜呑みにし、それをネット上で拡散する彼らのファン層」としている(詳細は、拙著『ネット右翼の終わり』晶文社,を参照のこと)。 この定義に従えばひろゆき氏は彼自身が著名人であり発信者であるので、ネット右翼とは異なっている。しいて言えばネット右翼の「扇動者」というべき存在である(これを”冷笑系”という向きもあるが、詳しくなるので別稿に譲る

                                                                      揶揄の標的にされた沖縄―ひろゆき氏発言の考察(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 1999年版『終ノ空』考察解説まとめ - かるあ学習帳

                                                                      『終ノ空』 シナリオ:SCA-自 原画:SCA-自、基4%、にのみー隊長 (C)ケロQ 1999年8月27日発売 水上行人と若槻琴美 高島ざくろと間宮卓司 呪われた生と祝福された生 彩名END考察 ニーチェと琴美END~無限のなかの有限とはなにか~ 『論理哲学論考』と琴美END~有限のなかの無限とはなにか~ 補説への招待 あとがき 水上行人と若槻琴美 本節では『終ノ空』の主要登場人物である水上行人と若槻琴美について考察する。行人と琴美は幼なじみの関係である。狂気に陥った卓司やざくろとは対照的に、行人と琴美は正気の人間である。そして行人と琴美は、世界の終わりが到来しないことを信じたい側の人間でもある。 ・水上行人について 水上行人は、ダラダラするのが好きな少年である。学校の授業をよくサボる。読書が好きで、カントの『純粋理性批判』などを読んでいる。しかし行人は、いざという時には頼りになる男でも

                                                                        1999年版『終ノ空』考察解説まとめ - かるあ学習帳
                                                                      • 解像度ひくいシンエヴァの感想【ネタバレ】

                                                                        普通におもしろかった+そこは良かった!+エッそれですか!?くらいの感情だったのですが、私の好きなfont-daさん、グダさんが第三村のシーンは上手くない、陳腐みたく書かれていて、そうなんだ、私はあれが好きでいいと思ったよなぜなら~とブコメしたかったけど、ネタバレになるのでこれを書くことにしました。 なので以下は全面的にネタバレです。 *私が第三村のシーンを好きだった理由 だってトウジがヒカリと幸せになってるんだもん!! 以上 これだけだと解像度ひくいにもほどがあるからもう少し丁寧に書きますと、私は、テレビシリーズの時からトウジがエヴァの男子で一番好きで、女子で一番好きなのはヒカリだったんですよ。 トウジとヒカリは、あんなめんどくさい世界にいながら、ずっと、優しい普通の少年少女でいてくれたじゃないですか。なんとかの槍とかなんとかチルドレンとかなんとか計画みたいなワケわからない台詞を言わず、大

                                                                          解像度ひくいシンエヴァの感想【ネタバレ】
                                                                        • アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下

                                                                          Day1 -2021.4.28-いつまでも緞帳の裏に貧相な全裸でふるえているわけにもいかないので、20時になったら勇気を出して舞台へ飛び出そうと思います。南無八幡大菩薩、願わくは「はてブ」コメント173件への全レス祭り、やり遂げさせ給へ。 それでは、予告通り「:呪」につけられた「はてブ」コメント173件すべてにレスをつけていく! 古いものから時系列に回答していき、1問1分としても2時間強はかかる計算だ! もちろん、飛び入り質問も大歓迎である! おそらくこれがシンエヴァにまつわるnWo最後の祭りとなろう! 拡散しつつ関与せよ! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kotorigeika/n/nad89dd308a22 質問1:さっき観てきた。なんだか強引な「やりたかったこと集大成てんこ盛り」「伏線ありったけ回収」「庵野氏の自分語り」に寄った感が否め

                                                                            アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下
                                                                          • 人を貶めるブログで儲ける自分と、動物的マウント - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                            はい。新年1週間ぶりの更新です。前回はG40のPVの悪口を元日早々1時間半で6000文字、殴り書きして142ブクマを達成しました。そして雑な記事なのに広告収入が2000円入りました。雑書きで2000円。仕事としては成り立たないけど、内職としてはそこそこ。 nuryouguda.hatenablog.com b.hatena.ne.jp 僕のブログの数千か数万記事のうち、ブクマ数20位に入りました。 その4日前に6時間位かけて2万文字かけて富野由悠季の世界展の「文章分野」(イラスト分野は後日書く)の感想を述べた記事はたったの5ブクマでした。 nuryouguda.hatenablog.com 半ば過労死寸前になって、劇場版の前日に書き上げたベルリの殺陣と感情を読み解いていく2周目の考察の最終回も6ブクマでした。 nuryouguda.hatenablog.com 私は悲しい。(ポロロン) 富

                                                                              人を貶めるブログで儲ける自分と、動物的マウント - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                            • アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                              たとえばアメリカのロックバンドのアルバムの解説文なんかで、 「アメリカンロックを代表する堂々としたサウンドは…」 「ちょっと待って、それって具体的にどういう感じ…?」 と、時々思ったりすることがあります。最近はなんとなくこういう感じの要素を言いたいんだなあみたいなのは分かってきた気がしますけど、まあそもそも、音楽性を指して「アメリカンロック」という形容詞は、いささか大きすぎる感じがするのも事実。アメリカのロックバンドはみんなアメリカンロックなんじゃないの?的な。 一方で、近年は「アメリカーナ」という語もロック音楽のジャンルのひとつとして扱われることが増えているように感じます。こちらはThe Americana Music Association (AMA) なる組織がアメリカにあったり、そこが色々イベントをやったりで、またこの語に括られるアーティストの顔ぶれなんかでも、アメリカンロックより

                                                                                アメリカンロック?アメリカーナ?に関するあての外れた考察とあと20枚ほど - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                              • 【エヴァ考察第4章】シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想してみたお話|もひんこ

                                                                                【!】2021/05/04 シンエヴァ考察書き終わりました!さっそく読む【!】 新劇場版最終章シン・エヴァンゲリオンの公開に向けて、ストーリーや設定の解説・考察、残っている疑問点など大枠を理解するシリーズ第4章です。 こちらは 【第1章】エヴァという物語とは?旧作から概要や設定を今一度理解する 【第2章】アニメ版(旧作)と比較して新劇場版の世界設定を理解する 【第3章】前編:空白の14年間についての考察 後編:Qのストーリーと世界についての解説 【第4章】次回作シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想する の4部作です。 この章では第1章〜3章の内容を元に話を進めていきますので、特に【第3章後編:Q本編解説】も読んでくださるともっと楽しんで頂けるかと思います。 注意! この章ではもうすぐ公開の「シン・エヴァンゲリオン:‖」についてのネタバレや予想が飛び交っています。 で

                                                                                  【エヴァ考察第4章】シン・エヴァンゲリオンはどうなる?今分かっていることから予想してみたお話|もひんこ
                                                                                • マリの真の正体!「イスカリオテのマリア」の意味となぜマリが最後シンジと結ばれたのか?考察【シンエヴァンゲリオン考察】

                                                                                  画像はシンエヴァンゲリオン©より引用して考察します。ネタバレを含みますのでご注意ください! また、あくまで考察なので反論はありでご了承願います。気楽に読んでください。 真希波・マリ・イラストリアスとは? イギリス出身で、ユーロ支部所属のパイロット。 EVAでの出撃時に「三百六十五歩のマーチ」や「ひとりじゃないの」といった1970年前後に発表された日本の歌謡曲をアカペラで歌う癖がある。 シンエヴァンゲリオンで初登場した真希波・マリ・イラストリアス。 彼女の正体はずっと謎でした。 しかし、シンエヴァンゲリオンの最後のクライマックスシーンで、冬月と数十年ぶりに再会した際、冬月はマリに「後はよしなにしたまえ。イスカリオテのマリア」と伝え、LCL化しました。 二人は顔見知りだったのです。 さらに、え?イスカリオテのマリア?と唐突に登場した言葉に、最初は疑問に思いました。 この疑問について、以下に考察

                                                                                    マリの真の正体!「イスカリオテのマリア」の意味となぜマリが最後シンジと結ばれたのか?考察【シンエヴァンゲリオン考察】