並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 125件

新着順 人気順

報道ステーション 4 16の検索結果1 - 40 件 / 125件

  • 『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード

    台湾TSMC のHPより 『報ステ』からのインタビュー依頼 2月9日付日本経済新聞が、台湾の受託生産会社(ファンドリー)大手のTSMCが茨城県つくば市に、約200億円を投じて、半導体の後工程の開発拠点をつくる方向で調整に入ったことを報じた。 同日の午後、この件に関して『報道ステーション』(テレビ朝日系)のニュースデスクを名乗る人物から、インタビューの依頼を受けた。メールのやり取りでは埒が明かなかったため、電話で、TSMCとはどのような半導体メーカーで、今回の後工程の開発拠点を日本につくることの意味などを説明したが、「後工程」ということが理解できないようだった。それどころか、「半導体」というものが、まったくわかっていない様子だった。 加えて、「TSMCが日本に拠点をつくったら、今問題になっているクルマ用の半導体不足が一気に解消されることになるんですよね?」などと言うので、それは次元が異なる別

      『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード
    • 「世界最悪級の流出」と報じられた廃棄ハードディスク転売事案についてまとめてみた - piyolog

      2019年12月6日、インターネットオークションで落札したハードディスクから行政文書とみられるデータが復元されたと報じられました。その後の調査でこのハードディスクはリース会社が委託した処理業者の従業員が転売して事実が明らかになりました。第一報を報じた朝日新聞は今回の流出事案を「世界最悪級の流出」と表現しています。ここでは関連する情報をまとめます。 発端は落札者のデータ復元 IT会社の男性が仕事で使うためにネットオークションで中古のHDDを落札。 使用しようとしたところ、エラーメッセージが表示されたため過去の経験からHDDのデータを確認。 復元ソフトを用いてデータサルベージを実施し、神奈川県の公文書情報とみられるデータを発見。 同じ出品者から同じ製造元のHDDが他にも出品されていたことからその後も落札した。 朝日新聞を通じて神奈川県へ情報提供し事案が発覚した。 以下は関連する出来事を整理した

      • 古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」 - 芸能 : 日刊スポーツ

        フリーの古舘伊知郎アナウンサー(69)が、5日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。日本の報道の自由について言及した。 国際NGO「国境なき記者団」は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表。調査対象の180カ国・地域のうち、日本は70位(前年68位)だった。 古舘アナは日本に報道の自由があるかについて、「ない」とし、パネルに「民主党政権時代、大臣クラスからクレームが来た」と掲げた。 古舘アナといえば、04~16年まで、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のMCを務めていたが、「09年に民主党が政権を取った以降の印象で言うと、結構大臣クラス、政治家から直で番組なりに電話がかかってきて『あのキャスター黙らせろ』とか、『すぐ謝罪しないと困る』とか言ってくる感じがあったんですよ。ええって思ってたんですよ」。 12年に自民党が政権を取り戻し、第2次

          古舘伊知郎、日本に報道の自由「ない」民主党政権時代「大臣クラスから直で番組に電話が…」 - 芸能 : 日刊スポーツ
        • 【検証コロナ禍】東京都の重症病床使用率、大幅な下方修正 気づかず再び誤報のメディアも|楊井人文 Hitofumi Yanai

          厚労省が2月26日、東京都内の重症者病床使用率を大幅に下方修正したことがわかった。 2月16日時点では「86.2%」としていたが、23日時点で「32.7%」と発表。従来は分母と分子が整合しておらず、事実上不正確なデータだったことを認める記述が追加された。 ただ、この大幅な修正について、厚労省や東京都は特段の発表をしておらず、メディアも指摘していない。それどころか修正に気づかず、誤報を繰り返しているメディアもある。 (冒頭写真:緊急事態宣言解除に慎重な姿勢を示す東京都の小池百合子知事。2月26日NHK放送「ニュース7」より) 重症者病床使用率 86%→33%に修正 病床確保数は500床→1000床に 重症者の定義が国(厚労省)と東京都で異なるため、重症者病床使用率に関するデータは、双方の発表でかなりのズレがある。ただ、厚労省の発表も、東京都から報告された数値に基づくものであり、どちらも都が出

            【検証コロナ禍】東京都の重症病床使用率、大幅な下方修正 気づかず再び誤報のメディアも|楊井人文 Hitofumi Yanai
          • 「報ステ」放送事故!NHK党・立花氏が党首討論で途中退席 大越キャスター「その発言は認められません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

            16日に放送されたテレビ朝日「報道ステーション」(月~金曜午後9・54)生放送で、参院選(22日公示、7月10日投開票)に向けた党首討論が行われたが、NHK党の立花孝志党首が不規則発言で“途中退席”となるハプニングがあった。 【写真】テレビ朝日「報道ステーション」でメインキャスターを務める大越健介氏 9党首が出席しての討論。ロシアのウクライナ侵攻を受けて「国民の安全をどう守る?」というテーマが提示され、自民党の岸田文雄首相から順に見解を述べた。大越健介キャスターからNHK党が指名されると、テロップには「NHKをぶっ壊す」の文字が。スタジオとは別室からリモートで出演した立花氏は「テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です」などと持論を展開。続けて、討論の前に番組プロデューサーから「テーマを逸脱する発言があった場合はしかるべく対応を取る場合もある」という手紙を受け取ったことを

              「報ステ」放送事故!NHK党・立花氏が党首討論で途中退席 大越キャスター「その発言は認められません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
            • なぜ望月記者は同業に嘲笑されたか?菅政権の今後を象徴する、ある「事件」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              16日夜に発足した菅内閣。安倍政権の政策を引き継いでいくことを菅義偉氏は公言しているが、国境なき記者団による「世界報道自由度ランキング」で66位*にまで下落する等、メディアへの締めつけも、また続ける気なのか。そもそも、メディア側が「報道の自由」のために闘う姿勢がなく、むしろ、菅政権に自ら尾を振り、迎合していくことにならないか。先の自民党総裁選に菅氏が出馬した時の会見の様子を思い起こすと、悲観的にならざるを得ない。唯一の希望は、それぞれの立場を超えた「報道の自由」のための連携だ。 *直近の2020年の順。安倍政権時では2016年、2017年に72位まで下落したことも。民主党政権時では11位(鳩山内閣)、22位(野田内閣)だった。 ◯望月記者をあざ笑う菅氏 米紙ニューヨーク・タイムズが「独裁政権をほうふつとさせる」(2019年7月5日付)と評した質問制限等、政権によるメディアに対する締めつけは

                なぜ望月記者は同業に嘲笑されたか?菅政権の今後を象徴する、ある「事件」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • テレ朝、報ステでおわび 自民世耕氏、放送前にツイート:朝日新聞デジタル

                テレビ朝日は11日夜、「報道ステーション」が前日に安倍晋三首相主催の「桜を見る会」のニュースを報じた際、自民党の世耕弘成参院幹事長の発言の取り上げ方について、「誤解を招く表現」があったとし、アナウンサーが世耕氏と視聴者に向けおわびした。世耕氏はツイッターで番組を繰り返し批判し、テレ朝との交渉内容も明かす異例の投稿をしていた。 前日の放送は、「桜を見る会」の疑惑への追及に対し、ナレーションで「与党内は早くも年越しムード」があると指摘。VTRの最後に、世耕氏が会見後に「(総理は)説明できる範囲はしっかり説明をした」と発言した部分を紹介。続けて、「(年内の定例会見は)いつまでやるんですか?」との問いに、笑いながら「もう良いお年をというか……」と話す場面を流した。 11日の放送の説明では、「良いお年を」の発言は、会見終了後の発言で、内容も今後の会見予定について述べたもので「桜を見る会」とは直接関係

                  テレ朝、報ステでおわび 自民世耕氏、放送前にツイート:朝日新聞デジタル
                • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                  リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                  • 新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記

                    昨日(1/15)発表された国内新型コロナ新規陽性者数は過去2番目に多い25742人(NHKのデータ*1による)だった。死亡者も6人を数えた。国内新規陽性者数と同死亡者数のグラフ(前記NHKのデータに基づく)を以下に示す。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2022/1, 7日間移動平均対数=NHK) 倍加速度はピーク時より落ちているが(新規陽性者数7日間移動平均値の前週比4.14名倍、倍加速度3.41日)、検査数の上限に達しているために過少な数字になっている影響が出てしまっている。たとえば東京都のPCR及び抗原検査陽性率が1月14日の時点で16.0%に達していることが都のサイト*2で確認できる(下のグラフ)。 16.0%というのはあくまでも検査数と陽性者数の7日間移動平均値から求めた値なので、一昨日(1/14, 新規陽性者4051人)や昨日(1/15, 同45

                      新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記
                    • 新型コロナで自宅療養中の赤江珠緒アナ、ラジオに長文レポート 医療従事者の声と体験記つづる【全文掲載】

                      新型コロナウイルス感染で、現在自宅療養中のフリーアナウンサーの赤江珠緒(45)が、TBSラジオ『荻上チキ・Session-22』(月~金 後10:00)に、医療従事者の声としてコメントを寄せた。 赤江アナからのメッセージを南部広美が代読。「臨床医の先生の声があまり世に出ていないなと感じました」と切り出し「病院によって、お互いどういう治療をしているのか、どこにいけばいいのか把握できていない。日本全国の医療体制にかなりムラがある。治療の全容が見えてこないようなのです。患者になると、薬には同意が必要だったり、臨床医の先生にお話を伺うタイミングが多いです。その中の多くが、私にとって初耳でした」と伝えた。 赤江アナは4月16日放送の『赤江珠緒たまむすび/金曜たまむすび』(月~金 後1:00)で、テレビ朝日系『報道ステーション』スタッフで新型コロナウイルス感染の疑いがあった夫が、PCRの検査の結果「陽

                        新型コロナで自宅療養中の赤江珠緒アナ、ラジオに長文レポート 医療従事者の声と体験記つづる【全文掲載】
                      • 検証されない『スマスマ』〝公開処刑〟──2016年1月18日にフジテレビで起きたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        不自然だった謝罪 27日、フジテレビの定例社長会見が行われた。そこでは、注目される質疑応答が見られた。2016年1月18日に放送されたフジテレビ『SMAP×SMAP』(以下『スマスマ』)での謝罪についてだ。 フジテレビは21日に『週刊フジテレビ批評 特別版~旧ジャニーズ事務所の性加害問題と“メディアの沈黙”』と題した検証番組を放送した。これまでのジャニーズ事務所とフジテレビの関係を検証する内容だ。しかし、そのなかで“公開処刑”とも言われた『スマスマ』については触れられなかった。 このことに対して記者が「なぜ検証の対象にならなかったのか」と問うと、フジテレビの港浩一社長は「検証番組でお伝えした以外の具体的な案件はお答えしない」と前置きしながらも、こう回答した。 「番組制作においては、通常出演者サイドと相談しながら、制作担当者が内容を決めている。あの放送については、解散がささやかれていた当時の

                          検証されない『スマスマ』〝公開処刑〟──2016年1月18日にフジテレビで起きたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「うっせぇわ」大反響の驚異の18歳・Ado、台頭を果たしつつあるボカロネイティブ世代の新たな才能(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2021年にブレイクするアーティストは誰か? 昨年は紅白歌合戦にも出場を果たしたYOASOBIが音楽シーンの台風の目となったが、今年もネット発の新世代の才能が台頭していきそうだ。今回はそんな期待の存在を紹介したい。 圧倒的な迫力の歌声と反骨精神の持ち主、Ado まずは昨年10月23日にメジャーデビューを果たした18歳の女性シンガー、Ado。デビュー曲の「うっせえわ」は、ミュージックビデオのYouTube再生回数が3000万回を突破(1月16日時点)と、すでに大きなセンセーションを巻き起こしつつある。 まずその魅力は、10代とは思えない迫力を持つ歌声だ。「うっせえわ」では、喉を潰してがなり上げる歌声を中心に、裏声やウィスパーボイスを自在に織り交ぜ、圧倒的な表現力を持つヴォーカルを披露。「正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる」という歌い出し、「はぁ? うっせぇうっせぇうっせぇわ く

                            「うっせぇわ」大反響の驚異の18歳・Ado、台頭を果たしつつあるボカロネイティブ世代の新たな才能(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                            2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

                              2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                            • 「他に適当な人がいないから安倍内閣を支持する」という理由の裏側|采

                              1.時事通信の世論調査 (2019年11月)時事通信が8~11日に実施した11月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比4.3ポイント増の48.5%、不支持率は同3.6ポイント減の29.4%となった。2閣僚の辞任や大学入試への英語民間試験の導入見送りなど、政権の不手際が相次いだにもかかわらず、支持率は上昇した。 「不祥事だらけ」と言わんばかりのこの状況の中、安倍内閣の支持率が上昇したという世論調査の結果には驚かされました。とはいえ、支持率の推移を見てみると、2017年の夏(「加計学園」問題が注目されていた時)以降、大きな下落はみられず、おおむね40%〜45%前後を推移している印象です。 今回の世論調査で大幅に支持が高まったというよりも、半数近くの国民が安倍内閣を “継続的に” 支持していると考えるのが妥当ではないかと思います。 支持率推移についてのグラフ(時事通信社)は以下に引用しておきます

                                「他に適当な人がいないから安倍内閣を支持する」という理由の裏側|采
                              • 途端に泣き崩れる嫁とは (トタンニナキクズレルヨメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                途端に泣き崩れる嫁単語 1件 トタンニナキクズレルヨメ 18 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板途端に泣き崩れる嫁とは、Twitterでの改変コピペの1つである。 概要 2019年6月24日のnanacoに関する投稿が現時点で確認できる最も古いものとなっている。おそらく当時発表されていたnanacoの支払い対象の変更に対する投稿と思われる。 当時はクレジットカードの支払いを、クレジットカードからチャージしたnanacoで行うことで、資金を減らさずにnanacoのポイントを稼ぐ行為が見られていた。これを防止するための仕様変更と思われる。これ以外にも、同年7月1日以降にnanacoのポイント還元率が半分になるという告知も別にあったため、当時は「nanacoの改悪が続いている」という投稿も見られていた。 ツイートを読み込み中です https://twitter.com

                                  途端に泣き崩れる嫁とは (トタンニナキクズレルヨメとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 【悲報】高速道路のSAやPA有料化・・・ : 登山ちゃんねる

                                  2023年02月17日 【悲報】高速道路のSAやPA有料化・・・ カテゴリSA・PA・道の駅・オートレストラン Comment(115) 1: 名無しさん 23/02/14(火) 21:56:48 ID:A93U が検討されてるってさ ▽おすすめ 妻「子どもとあなたのDNAが一致しなかったんだけどどういうこと?不倫してんでしょ?離婚するからね!!」 【画像あり】中川翔子さん(37)、またヤリにいってしまうwwwwwww 【悲報】ワイが熊田曜子だと思ってた女、熊田曜子じゃなかったwwwwww 【朗報】長瀬智也さん(44)、限界突破 【速報】警視庁「やべ、ルフィのスマホ解析できないかも」 【悲報】炎上中のガリ直食い男、高校特定で全校生徒を恐怖させる「下手をすると生徒が命を落としてしまう」 【悲報】ガレソに窃盗動画を拡散された高校ブチ切れ「加害者にも人権があるこんな行為は許されない」 【画像】お

                                    【悲報】高速道路のSAやPA有料化・・・ : 登山ちゃんねる
                                  • 石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                    ここ数年の日本の音楽を追っている人なら「あれ、またドラムが石若駿……」と思ったことがあるはずだ。millennium paradeやくるりに参加し、星野源や米津玄師、KIRINJIやRYUTistの楽曲で叩いていたかと思えば、君島大空や中村佳穂、KID FRESINOとも密接にコラボしている。直近ではSADFRANKの1stアルバム『gel』に貢献し、椎名林檎のツアーに同行。メジャーとインディー、もしくはジャンルの垣根を超えて、石若駿はキーパーソンであり続けている。 それと並行しながら、彼は自分のホームであるジャズの世界で、「日本一忙しいドラマー」として中心的な役割を果たしてきた。同世代や「ポスト石若世代」との交流はもちろんだし、10代にして現在80歳の巨匠・日野皓正にフックアップされた石若は、「秋吉敏子さん以外(の大物)はほとんど共演させてもらった」と語っているくらいベテランとの共演も多

                                      石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                    • ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景 | FRIDAYデジタル

                                      W杯最終予選の大事な初戦・オマーン戦に敗れ、肩を落として引き上げる日本代表。結果以上に、視聴率の数字も関係者にショックを与えた(写真:アフロ) サッカー日本代表が、その足元から大きく揺らいでいる。 4年に一度、国民的行事のような盛り上がりを見せてきたワールドカップ(W杯)アジア最終予選のホーム開幕戦(9月2日・対オマーン)の世帯視聴率が13.1%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)に終わった。 サッカー代表戦のTV放映権は「視聴者を確実に獲得できるコンテンツ」と、NHKも乗り出してきて民放各社による激しい争奪戦を繰り広げてきた。 W杯初出場を決めたジョホールバルの歓喜(1997年11月16日)での44.7%を皮切りに高視聴率を連発してきたが、今やその右肩下がりに歯止めがかからない。来年のカタールW杯に向けて、9月2日に始まったW杯最終予選からアウェー(敵地)戦はついに地上波放送が完全消滅してD

                                        ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景 | FRIDAYデジタル
                                      • 赤江珠緒、新型コロナ研究に一役 回復者抗体の実態解明に検査で協力(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                        フリーアナウンサーの赤江珠緒が29日、神奈川・横浜市立大学で行われた『COVID-19日本初 新型コロナ回復者専用抗体検査PROJECT』オンライン記者会見に出席。新型コロナウイルスに罹患し、回復した立場として、今回の研究に協力することになった。赤江は「この病は生活様式をここまで変えてしまうかというくらい、大きな病で、罹患した時、どんな治療、どんな症状、わからないことが多いです。少しでも輪郭が明らかになって、私の経験がお役に立てることがあれば…」と思いを語った。 【写真】「私の経験がお役に立てることがあれば…」と語った赤江珠緒 新型コロナから回復し抗体ができても、その抗体が半年後や1年後も残るのか、残った抗体はウイルスをはねのけるのかについて、日本では大規模に研究されていない。そこで、今回のプロジェクトでは、一般的な抗体以外に再感染阻止に寄与する中和抗体も測り「感染しても、安心できる社会を

                                          赤江珠緒、新型コロナ研究に一役 回復者抗体の実態解明に検査で協力(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                        • 朝日新聞「布マスクで批判されている」→安倍「御社でも3300円で販売してたように需要はある」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          朝日新聞「布マスクで批判されている」→安倍「御社でも3300円で販売してたように需要はある」 1 名前:ばら子ちゃん(東京都) [US]:2020/04/17(金) 19:40:35.00 ID:+YAxE2Ag0 朝日新聞「布マスクやコラボ動画で批判されてる!」 安倍総理「布マスクはサージカルマスクを医療機関にしっかりと配布するためであり、御社でも3300円で販売してたように需要はある。動画は若い皆さんに外出自粛の声を伝えるための工夫であったが批判は受止めてる」 反撃される朝日新聞 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1251095190191759366/pu/vid/640x360/Qsj0UeYiocoxVoJk.mp4 参考資料 【コロナ禍】「朝日新聞」通販ショップがひどい 2枚で3300円の布マスク https://www.dailyshi

                                            朝日新聞「布マスクで批判されている」→安倍「御社でも3300円で販売してたように需要はある」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 食材・人件費高騰…「給食ビジネスモデルが崩壊」突然の営業停止で“給食”ストップ

                                            給食事業などを展開する会社が、突然、営業を停止し、影響は全国各地に広がっています。 静岡県吉田町にある特別支援学校。5日から生徒・職員あわせて280人程の給食がストップしたままです。 静岡県立吉田特別支援学校・稲葉敏光校長:「(Q.会社の担当者と学校が最後に連絡とれたのは)8月30日にメールで調理員たちの便の検査であるとか、そういった検査結果を会社側から『無事にこれでできます』ということで連絡をいただいたものですから、そのまま調理準備ということで(調理員に)31日も勤務していただいた」 給食の調理を委託されていたのは、広島市に本社を置く『ホーユー』。しかし、先月30日を最後に、連絡が取れなくなったといいます。それでも、調理の担当者は、善意で出勤していました。 静岡県立吉田特別支援学校・稲葉敏光校長:「自分たちの身分がどうなっているのか確認が取れないまま9月を迎えた。1日、4日も勤務をしてい

                                              食材・人件費高騰…「給食ビジネスモデルが崩壊」突然の営業停止で“給食”ストップ
                                            • コロナ感染の赤江珠緒アナが肺炎で入院、夫は退院(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                              新型コロナウイルスの感染を公表した、フリーアナウンサー赤江珠緒(45)が29日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」(月~金曜午後1時)にメッセージを寄せた。その中で、発症11日目の25日に肺炎と診断され、入院したと明らかにした。 【写真】ピエール瀧と「たまむすび」で共演の赤江アナ号泣 赤江は「15日に発症してから連日、37・5度くらいの熱が続いています、当初は味覚障害、多少の胸の痛み、せきはあったもののエックス線検査で肺炎の症状も見られず、血液検査のさほど悪い数字ではない軽症という診断。娘がいることもあり自宅療養を続けていました。寒さやだるさはあり、解熱剤でしのいでいました。解熱剤を飲むと幸い、平熱に戻るので、娘と平常生活を送るため解熱剤は欠かせない」と感染当初の症状を報告した。その上で「娘と2人で10日ほど家で過ごしましたが、医師の勧めで改めてのエックス線検査と血

                                                コロナ感染の赤江珠緒アナが肺炎で入院、夫は退院(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                              • 「視聴率史上最低」は朝ドラだけではない(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                朝ドラは直近3作がワースト3位までを占めている先週、朝ドラ「ちむどんどん」の平均視聴率が15.8%だったことが発表され、「2010年以降最低記録」としてこぞって報じられた。「反省会」ハッシュタグが盛り上がり、連日ネットニュースに批判記事が出たことと絡めて、ドラマとして良くなかったから最低視聴率だったような書き方の記事ばかりで、筆者は違和感を持った。逆にあれだけコテンパンに言われたのにさほど視聴率が下がらなかったのが不思議、というのが筆者の感想だったからだ。 この差は、「最低記録」と書いたメディアが他の番組の視聴率も含めて全体的に今、史上稀に見る下がり方であることに気づいていないからではないかと思う。 朝ドラだけをとっても、平均世帯視聴率を見ると「なつぞら=21.0%」「スカーレット=19.4%」「エール=20.1%」「おちょやん=17.4%」「おかえりモネ=16.3%」「カムカムエヴリバデ

                                                  「視聴率史上最低」は朝ドラだけではない(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 眞子さま&小室さん会見に「でも幸せならOKです」のアニキがエール! 「幸せに暮らしてくれればOKです」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                  眞子さま&小室さん会見に「でも幸せならOKです」のアニキがエール! 「幸せに暮らしてくれればOKです」 社会・政治 投稿日:2021.10.22 09:00FLASH編集部 いよいよ婚姻届の提出と会見を目前に控えた小室圭さんと眞子さま。18日には実に3年と2か月ぶりの再会を果たした眞子さまは、翌19日には「宮中三殿」を参拝。小室圭さんとの結婚をご報告された。また、帰国時の”ポニーテール姿”が賛否両論を呼ぶなど注目を集める小室さんだが、眞子さまとの再会を前に髪もバッサリと切り、いよいよ迎える結婚の準備を着々と進めている。 【関連記事:小室圭さん、それでも止まらぬ批判…決意のロン毛散髪も「前髪長い」論争勃発】 翻ること4年前、2017年の5月16日にお二人の婚約が報道された。各マスコミはその日大きく盛り上がったが、当日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)の街頭インタビューで注目を集めた男性が

                                                    眞子さま&小室さん会見に「でも幸せならOKです」のアニキがエール! 「幸せに暮らしてくれればOKです」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                  • 東京都の重症者病床使用率100%? 緊急事態宣言解除先送りの都は訂正せず【追記あり】(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    厚生労働省が毎週発表している東京都の重症者病床使用率が、著しく不正確である可能性が高いことがわかった。都が、病床確保数について厚労省に不正確な報告をしているためだ。この結果、都内の重症者病床使用率が「100%」前後という大手メディアの不正確な報道を招いているが、都は訂正しようともしない。厚労省は資料に都のデータが不正確である旨の注記を行い、都に是正を求めている。 背景には、重症者の定義・基準が厚労省と東京都で異なることによる混乱もあるが、緊急事態宣言の解除を先送りしたい小池百合子知事にとって、病床使用率が非常に高いと報道されることは好都合な側面もある。【文末に追記あり】 東京都福祉保健局のサイトより(2月18日発表モニタリング会議資料)。赤の丸印は筆者 厚労省は毎週、各都道府県から報告された入院患者数などを取りまとめ、病床使用率を発表している。 それによると、2月16日時点での東京都の重症

                                                      東京都の重症者病床使用率100%? 緊急事態宣言解除先送りの都は訂正せず【追記あり】(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 赤江珠緒さん「子どもの面倒 誰が?」 新型コロナに夫婦で感染 | NHKニュース

                                                      夫婦ともに新型コロナウイルスへの感染が明らかになったフリーアナウンサーの赤江珠緒さんが、両親が感染した場合に「子供の面倒を誰がみたらいいのか」と不安な心境をつづった手記を発表し、関心を集めています。 赤江さんは、18日までに、出演するTBSラジオを通じて、自身とテレビ朝日の報道番組「報道ステーション」の制作スタッフをしている夫が、いずれも新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにしました。 2歳の長女はPCR検査の結果、陰性と判定されましたが、事務所によりますと、夫が入院したため、現在、発熱の症状が出ている赤江さんが自宅で娘の面倒を1人で見ているということです。 赤江さんは、感染が確認される前の今月16日に、出演するラジオ番組のリスナーに向けて手記を寄せていました。 この中で、「我が家は3人家族で、親が共倒れになった場合の子供の面倒は誰がみるのかという問題があります」と、まだ幼い娘を心

                                                        赤江珠緒さん「子どもの面倒 誰が?」 新型コロナに夫婦で感染 | NHKニュース
                                                      • 【画像】「一瞬グラフかと思った」報ステの印象操作が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        【画像】「一瞬グラフかと思った」報ステの印象操作が酷すぎると話題に 1 名前:てっちゃん(愛媛県) [US]:2020/10/20(火) 11:19:43.55 ID:cT8XqB8d0 おぢさま@4船&マンドラ@Odiodi2010 報ステのこれ一瞬グラフかと思ったわ 金鵄参来@kinshi_maiku >報ステのこれ一瞬グラフかと思ったわ FF外から失礼します! 録画データでFACT CHECK! It's a fact!!! #報道ステーション 、ダメだこりゃ #偏向報道 と #印象操作 の宝庫 #報ステ #tvasahi https://video.twimg.com/ext_tw_video/1318260795990446080/pu/vid/640x360/kjJ8FM08_MrnUtpq.mp4 https://twitter.com/Odiodi2010/status/1

                                                          【画像】「一瞬グラフかと思った」報ステの印象操作が酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 総理“8人会食”反省後に“はしご会食”与党も批判|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

                                                          国会の閉会中審査で、菅総理の“はしご会食”が問題視されました。 14日に8人で会食をしていたことを指摘された菅総理は、16日に「国民の誤解を招くという意味においては真摯に反省いたしております」と反省の言葉を口にしていました。しかし、その足で2件の会食に参加していました。 立憲民主党・塩村文夏参院議員:「懲りずに昨晩も3人との会食の後、4人と会食をしています。4人以下であれば“はしご”はしてもいいのかと」 “新型コロナ”対策分科会・尾身茂会長:「分科会からの提言でもありましたけれど、なるべく5人以下にしてほしい。はしご酒とか深酒は感染リスクが高まるので、なるべく控えてほしい」 菅総理の会食については、与党からも批判の声が上がっています。 与党幹部:「5人以上ダメと言ったら、それはそのままやらないとダメだよな。自ら率先してコロナを封じ込めている姿を見せないと。不満のはけ口になるだけでしょう」

                                                            総理“8人会食”反省後に“はしご会食”与党も批判|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
                                                          • テレ朝、開局以来初めて世帯視聴率「3冠」達成 個人全体は初の2冠 W杯やWBC中継など

                                                            個人全体視聴率は、全日帯(前6:00~深0:00)3.6%・プライム帯(後7:00~11:00)5.6%となり、開局以来初めて全日・プライムの2冠。全日帯は開局以来初、プライム帯は単独トップで2年連続・開局以来3回目の1位。 世帯視聴率は、全日帯6.6%・ゴールデン帯(後7:00~10:00)9.5%・プライム帯9.6%で、開局以来初の3冠。全日帯は2年連続・開局以来2回目、ゴールデン帯は2012年度以来10年ぶり・開局以来2回目、プライムは3年連続・開局以来5回目の1位となった。 さらに、ファミリーターゲット(男女13~59歳)でもプライム帯(19時~23時)が3.6%で開局以来初の2位を記録した。 ※以下、個人全体視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区の数字)を中心に記載 ■報道情報『報道ステーション』『モーニングショー』 2021年10月、大越健介アナを新キャスターに迎えてさらなるパワ

                                                              テレ朝、開局以来初めて世帯視聴率「3冠」達成 個人全体は初の2冠 W杯やWBC中継など
                                                            • #サンデーステーション #富野由悠季 監督と高橋杉雄さんの対談を見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                              【初対談】ガンダム原作者 × 軍事専門家 「戦争」と「平和」を考える ▼#機動戦士ガンダム 原作者・総監督 富野由悠季氏(81) ▼安全保障専門家 防衛研究所 高橋杉雄氏(50) “名作アニメの父”が次世代に向け語った“戦争の記憶”とは― 今なお繰り返される戦争#ウクライナ侵攻 に思うこと… pic.twitter.com/y0odVIrkM7— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) 2023年8月13日 ↑ 公式でTwitterXで動画をアップしているのを追記しました。 ファッション 富野由悠季監督は劇場版でG-セルフに目を入れたことをラブライブ!に例えていたけど、サンライズ作品のアイドルものとしてはアイカツ!だろ!なのでまずファッションチェックから入るおじさん。 富野由悠季監督は奥さんが見立ててくれた服を着ていることで有名であるが、同時に滅茶苦茶派手な服を着ることで

                                                                #サンデーステーション #富野由悠季 監督と高橋杉雄さんの対談を見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                              • 赤江珠緒もコロナ感染発表「親が共倒れ」不安現実に - 女子アナ : 日刊スポーツ

                                                                フリーアナウンサーの赤江珠緒(45)が18日、新型コロナウイルスに感染したことを自身がパーソナリティーを務めるTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」ホームページで発表した。 同サイトでは「赤江珠緒さんより、PCR検査の結果、新型コロナウィルス陽性が判明したとの連絡を受けました」と報告し、赤江のメッセージを紹介した。 赤江は「赤江珠緒のPCR検査結果が出ましたので、ご報告致します。赤江珠緒本人は新型コロナウイルス『陽性』。娘は『陰性』でした。4月15日に発症。今のところ自宅で療養中です。念のため11日以降は家族揃って社会活動を一切止めておりました。回復してラジオに復帰しましたら、私どもの体験をお話できたらと思っております。2020年4月18日 赤江珠緒」とメッセージを出した。 同番組サイトは、赤江が感染疑いがあった13日からスタジオ生出演を休んでいるおり、最後の来社は9日で「共演者や制作スタッフ

                                                                  赤江珠緒もコロナ感染発表「親が共倒れ」不安現実に - 女子アナ : 日刊スポーツ
                                                                • テレビ朝日が決算で大ピンチ!? 高視聴率でも売上高がダダ下がりの危機 (2020年3月18日) - エキサイトニュース

                                                                  テレビ朝日 大手広告代理店の電通が2019年の日本における広告費の推定を発表、インターネット広告費がテレビメディア広告費を初めて追い越したとして話題となっている。 テレビメディア広告費は前年度比97.3%で1兆8,612億円、インターネット広告費は2兆1048億円と前年度比で19.7%増と大きく伸長、広告主がインターネット広告に比重を移していった結果といえるだろう。 そして、今後もその比重は傾き続けると推測される。 テレビ業界にとってはじわじわと真綿で首を絞められるような状況ではあるのだが、民放5局の中で最も危ういといわれているのが、意外なことにテレビ朝日だ。 「もうすぐまとまる1年の利益が、どうやら他局に比べて格段に悪いらしい。各社はだいたい昨年比で8~9割くらいのところ、テレ朝は6~7割くらいに落ち込むともいわれています」(キー局社員) 実際に2月に発表された、各局の「2020年3月期

                                                                    テレビ朝日が決算で大ピンチ!? 高視聴率でも売上高がダダ下がりの危機 (2020年3月18日) - エキサイトニュース
                                                                  • 【闇】テレ朝飲酒転落事故、先に退店しようとした女性社員が2階の窓から店の看板をつたって下りようとして転落 出入り口は施錠 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    【闇】テレ朝飲酒転落事故、先に退店しようとした女性社員が2階の窓から店の看板をつたって下りようとして転落 出入り口は施錠 1 名前:フランキア(愛媛県) [US]:2021/08/11(水) 01:11:21.12 ID:MmxI1o/x0 テレ朝女性社員、ビル2階の窓から下りようとして転落…五輪「打ち上げ」で宴席 テレビ朝日の東京五輪の番組担当スタッフ10人が閉会式後の8日夜、東京・渋谷のカラオケ店で飲酒を伴う宴会を開き、20歳代の女性社員がビルから転落して左足骨折の重傷を負っていたことがわかった。 警視庁渋谷署とテレビ朝日によると、10人は社員6人と外部スタッフ4人で、8日夜から打ち上げと称してカラオケ店で飲酒。女性社員は9日午前4時頃、1人で先に退店しようとした際、1階出入り口が閉まっていたため、2階の窓から店の看板をつたって下りようとして転落したという。「人が落ちてきた」と通行人が

                                                                      【闇】テレ朝飲酒転落事故、先に退店しようとした女性社員が2階の窓から店の看板をつたって下りようとして転落 出入り口は施錠 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 枝野「陽性ということは感染していなかったということですね」 一同「ザワザワ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      枝野「陽性ということは感染していなかったということですね」 一同「ザワザワ」 1 名前:緑色細菌(愛媛県) [US]:2020/02/26(水) 16:55:46.82 ID:8wYVpNuU0 ピーチ太郎2nd@PeachT_japan2 立民 枝野「3人目の亡くなられた方は感染していたのか」 加藤大臣「陽性患者であった」 枝「”陽性”ということは新型Cには【感染していなかった】ということですね」 一同「ザワザワ…。ザワザワ…。」 加「新型Cウイルスの”陽性”。感染されていたということ」 ”陽性”の意味も理解してない枝野氏 https://twitter.com/PeachT_japan2/status/1232538621946646528 立民 枝野「3人目の亡くなられた方は感染していたのか」 加藤大臣「陽性患者であった」 枝「”陽性”ということは新型Cには【感染していなかった】とい

                                                                        枝野「陽性ということは感染していなかったということですね」 一同「ザワザワ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • テレビ朝日本社、完全封鎖へ 3日間全フロア消毒 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        テレビ朝日本社、完全封鎖へ 3日間全フロア消毒 1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/04/15(水) 20:01:26.59 ID:emx0bCmt9 テレ朝が本社を完全封鎖へ 3日間全フロア消毒 テレビ朝日が17〜19日まで東京・六本木の本社を完全封鎖することが15日、関係者への取材で分かった。同局では報道番組「報道ステーション」(月〜金曜午後9時54分)のメインキャスター富川悠太アナウンサー(43)が新型コロナウイルスに感染し、現在入院中。さらなる感染拡大を防ぐため、封鎖する3日間で全フロアの徹底的な消毒を行う。 同局は9日、本社に勤務するグループ企業の女性社員が新型コロナに感染したことを発表。その後、12日には富川アナの感染を明らかにした。ともに同局4階の報道フロアに勤務しており、その都度フロア、スタジオ、スタッフルームなどの消毒作業が行われてきた。関係者によると、今回は4階

                                                                          テレビ朝日本社、完全封鎖へ 3日間全フロア消毒 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 報ステ降板記念 〜 後藤謙次氏の厳選迷コメント集

                                                                          テレビ朝日『報道ステーション』のレギュラー・コメンテーターを4年間務めた後藤謙次氏が番組を降板しました。 後藤氏:この4年間、政治と政治家の劣化を強く感じた。特に日本の民主主義の根幹を揺るがすような事態が日々起きていた。そして弱い人達への眼差しが殆どないような政治が日々行われてきた(2020/03/26)。 後藤氏のこの降板コメントは、傲慢な確信と病的な先入観と無責任な憶測と立証不能な陰謀論で反安倍のポジション・トークを展開し続けた後藤氏の存在をよく象徴するものであったと考えます。この記事では後藤氏が残した数ある迷コメントの内、 特に印象深いものを厳選して振り返ってみたいと思います。 自民の勝利を絶対に認めない選挙報道 元共同通信記者の後藤謙次氏が報ステにレギュラー・コメンテーターとして起用されたのは2016年4月11日です。当初は政治家の人格に言及することもほとんどなく、公平性がある程度

                                                                            報ステ降板記念 〜 後藤謙次氏の厳選迷コメント集
                                                                          • 「報道ステーション」富川アナ、新型コロナウイルス感染 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            「報道ステーション」富川アナ、新型コロナウイルス感染 1 名前:Egg ★:2020/04/11(土) 23:06:58.62 ID:4cvR9RDG9 テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」のメインキャスター・富川悠太アナウンサー(43)が新型コロナウイルスの陽性判定を受け、4月13日月曜日から出演を見合わせることがわかった。富川アナは、9日木曜日の放送終了後、体調不良を訴え、検査を受けた結果、11日に陽性が判明した。 富川アナと一緒に月曜日から木曜日までメインキャスターを務めている徳永有美アナも出演を見合わせる予定で、共演していた森川夕貴アナウンサーは、既に10日金曜日の番組を休んでいる。13日月曜日からは、小木逸平アナ(金曜日メインキャスター)と森葉子アナ(フィールドリポーター)を中心に放送する予定。新型コロナウイルスの感染拡大は、日本を代表する報道番組の放送にも大きな影響を与える

                                                                              「報道ステーション」富川アナ、新型コロナウイルス感染 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 赤江珠緒アナ、新型コロナウイルス陽性反応 15日に発症、娘は陰性(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                              TBSラジオは18日、「赤江珠緒 たまむすび」(月~木曜後1・00)のパーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの赤江珠緒(45)がPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性が判明したと発表した。 【写真】赤江アナの夫がスタッフを務める「報道ステーション」を放送するテレビ朝日 本人からの連絡を受けて、同局が公式サイトで発表。赤江アナからのコメントは以下の通り。 「赤江珠緒のPCR検査結果が出ましたので、ご報告致します。赤江珠緒本人は新型コロナウイルス『陽性』。娘は『陰性』でした。4月15日に発症。今のところ自宅で療養中です。念のため11日以降は家族揃って社会活動を一切止めておりました。回復してラジオに復帰しましたら、私どもの体験をお話できたらと思っております。2020年4月18日 赤江珠緒」 TBSラジオはサイトで「ご家族に新型コロナウイルス感染の疑いがあった4月13日より番組へのスタジオ生

                                                                                赤江珠緒アナ、新型コロナウイルス陽性反応 15日に発症、娘は陰性(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 世帯視聴率トップを独占 テレ朝ドラマ「勝利の方程式」の落とし穴(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                                春ドラマの世帯視聴率では、テレビ朝日の3番組がトップ3を独占した。 ただしこれらは世帯の話で、個人視聴率では異なる風景が見えてくる。 男女65歳以上では、同局ドラマはぶっちぎりのトップだが、他の世代では全て最下位に転落する。視聴者層のこの極端な偏りは、敢えて狙った戦略の結果でもある。 【明解グラフでわかる】テレ朝ドラマ「勝利の方程式」の落とし穴 ではこの戦略は本当に正しいのだろうか。 ◆テレ朝ドラマの見られ方 4月クールのテレ朝ドラマは、ビデオリサーチの世帯視聴率(関東地区)では、天海祐希主演『緊急取調室』の平均が13.2%(全10話)でGP帯(夜7~11時)民放ドラマのトップ。2位は井ノ原快彦主演『特捜9 season2』で13.0%(全11話)。3位は沢口靖子主演『科捜研の女』の12.5%(4月期・全8話)だった。 トップ3をテレ朝が独占した格好だが、スイッチ・メディア・ラボが調べる個

                                                                                  世帯視聴率トップを独占 テレ朝ドラマ「勝利の方程式」の落とし穴(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【特別寄稿】スクープ! 官邸への忖度か!? 参院選静岡選挙区に関する報道をめぐって、『報ステ』から消えた『6分』のVTR! 官邸は国民民主候補への支援と引き換えに改憲賛成を要求か!? | IWJ Independent Web Journal

                                                                                  【特別寄稿】スクープ! 官邸への忖度か!? 参院選静岡選挙区に関する報道をめぐって、『報ステ』から消えた『6分』のVTR! 官邸は国民民主候補への支援と引き換えに改憲賛成を要求か!? 2019.7.20 2012年末に第2次安倍晋三政権が成立して以降、権力に対するメディアの萎縮や忖度が顕著になっている。そして時には、権力側からメディアに対して露骨な圧力をかけることさえある。 今年2月には、菅義偉官房長官の会見で鋭い追及を続けている東京新聞社会部の望月衣塑子記者に対して、官邸が事実上の質問制限を要求する文書を官邸記者クラブに送っていたことが広く知れ渡った。日本新聞労働組合連合(新聞労連)や市民からは、官邸の対応に対する厳しい批判の声が次々と上がった。 今年に入ってからメディアに対する圧力の苛烈さが一層増しているのか、権力に「忖度」しないテレビ番組が突如打ち切りとなったり、腑に落ちない人事異動

                                                                                    【特別寄稿】スクープ! 官邸への忖度か!? 参院選静岡選挙区に関する報道をめぐって、『報ステ』から消えた『6分』のVTR! 官邸は国民民主候補への支援と引き換えに改憲賛成を要求か!? | IWJ Independent Web Journal