並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

外遊び おもちゃの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • 蔵前で暮らしたら、「気まま」のまんまで家族になれた。 - SUUMOタウン

    著者: べっくや ちひろ 「ママになれ」なんて、誰も言ってないのに 「そろそろ家を買おうか」と言い出したのは夫で、「それなら蔵前がいい」と言ったのは私だった。 ユニークなカフェや雑貨店が続々とオープンしているおもしろそうな街だと、雑誌で見て知っていた。本屋好きとしては、独立系書店が点在するのも魅力的に映った。 夫が挙げた条件である「東京駅へのアクセスがいい」「下町感がある」「頑張れば手が届く価格帯(重要)」にも当てはまる。 何より、街の東を隅田川が流れているのがいいと思った。川のある街に惹かれる性なのだ。 2018年の春。4月にしては蒸し暑いよく晴れた日に、私たちは蔵前に越してきた。 結婚して丸2年。息子は8カ月になったばかり。 子連れでの引越しなのに、「公園が多い」とか「子ども用品店が近い」といった条件をまったく考えずに、ただ自分が気に入りそうな街を選んだのが、今振り返るとなんとも好き勝

      蔵前で暮らしたら、「気まま」のまんまで家族になれた。 - SUUMOタウン
    • 缶ビールのふたがパッカーンと空けられるガジェットが爽快

      海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:フェリーなら、最上階のスイートルームにも泊まれる > 個人サイト つるんとしている 新しいおもちゃは心が躍る CMではアイドルがカッコよく決めて、爽快感たっぷりに缶を傾けている 知っている人も多いと思いますが一応、これが流行りのビールだ。この缶は特殊な構造をしていて、プルタブを起こすと缶の上部が丸ごと外れる仕組みになっている。 口にどばっとビールが流れ込んでくる感じは、やっぱ他の缶飲料と違う飲みごたえだなと思う もし普通の缶ビールをこんなふうに楽しみたいと思えば、カンキリ的なもので缶の上部を丸ごと切り取ってしまえばいい。理屈としては誰でも考えつきそうなアイデアだけど、それをちゃんとカタチにする人がいるんだから、えらいものです。 アメリカ発のビアガジェッ

        缶ビールのふたがパッカーンと空けられるガジェットが爽快
      • 中国製のシャボン玉バズーカがハンパねぇ!→「泡パ思い出す(行ったことないけど)」「スプラトゥーンかよ」「シーザーがこれ持ってたら…」

        断捨離中の𝘖𝘒𝘜𝘚𝘈𝘔𝘈🪄💫✨ @tanoshimumun @0773am 最安値かもです☺️💫↓ 「bazooka シャボン玉」で調べました🫧✨ 69穴バブルガン シャボン玉 電動 バズーカ砲形 バブルマシン シャボン玉製造機 ライト付き 雰囲気作り 外遊び プール お風呂おもちゃ 多機能子供 おもちゃ 誕生日 プレゼント シャボン玉液は別売 amazon.co.jp/dp/B09TZXN1H7/… 2022-05-20 23:19:49

          中国製のシャボン玉バズーカがハンパねぇ!→「泡パ思い出す(行ったことないけど)」「スプラトゥーンかよ」「シーザーがこれ持ってたら…」
        • 0歳から使える万能の知育アイテム!「コップがさね」は長く使えて赤ちゃんの発達に効果的! - 塾の先生が英語で子育て

          塾を運営していると生徒、保護者の方から乳幼児期の取り組みについてご相談を頂きます。 おすすめのおもちゃはありますか。 幼いころから取り組んだ方がいいことはありますか。 などなど。 今回の記事では、0歳から取り組める「コップがさね」をご紹介します。 この記事を読んでいただければ「コップがさね」をやってみたいと思って頂けるかもしれません。 「コップがさね」とは 「コップがさね」の良さは? つかむ、握る 大小関係を理解 空間認知力を養う 集中力、根気が身につく 分ける、数える 用途が広い、他のおもちゃと一緒に使える 衛生面もGOOD 価格も魅力的 おすすめの「コップがさね」 取り組み方 最後に 「コップがさね」とは コンビ コップがさね 発売日: 2016/10/02 メディア: おもちゃ&ホビー 文字通り、大小さまざまなコップを重ねて遊ぶことができるおもちゃです。 「コップがさね」の良さは?

            0歳から使える万能の知育アイテム!「コップがさね」は長く使えて赤ちゃんの発達に効果的! - 塾の先生が英語で子育て
          • 幼児教育も「Peppa Pig」にお任せ!おすすめ英語の幼児教育教材~文字、数、ワークブックなど~ - 塾の先生が英語で子育て

            子どもが勉強に困らないように幼児教育に取り組みたい! 文字の練習や、数字の練習も楽しく取り組みたい! 子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! と思ったときに、プリント教材や、知育玩具などを活用されるご家庭も多いと思います。 そんな方におすすめは「Peppa Pig」の幼児教育の教材です。 「Peppa Pig」の教材はすべて英語で書かれているので、英語で文字や数などを学ぶことができます。 この記事ではおすすめの「Peppa Pig」の幼児教育の教材をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「Peppa Pig」の幼児教育の教材に取り組んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 「Peppa Pig」とは アイテムが豊富 「Practise with Peppa: Wipe-Clean」シリーズ Peppa Pig: 1000 First Words Sticker B

              幼児教育も「Peppa Pig」にお任せ!おすすめ英語の幼児教育教材~文字、数、ワークブックなど~ - 塾の先生が英語で子育て
            • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

              『ゲームの歴史』騒動 少しまえ、『ゲームの歴史』という本について騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲームの歴史の本と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲームの歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

                あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
              • 我が家の子供たち、おうち時間の過ごし方 - まったり英語育児雑記帳

                外出自粛の引きこもり生活が続いています。 午前中とか人が少ない時間に公園で遊ばせたりしていますが、基本的にインドア派。 子供達は「おうち時間」が全く苦にならないようです。 この機会に今はあまり遊ばなくなったおもちゃ類を、あれこれ出してきて遊んでいます。 そんな「おうち時間」を満喫している我が家の子供達。 どんなことをしているか、ランキングでご紹介してみたいと思います。 第1位 LEGOブロック 2人とも大好きな「LEGO」! LEGOは大量にあります。 本当に5時間でも6時間でも、一日中遊んでいても飽きないくらい遊んでいます。 その中でも、 次男の今のお気に入りはこちら「マインクラフト」 レゴ(LEGO) マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山 レゴ(LEGO) Amazon 去年のクリスマスプレゼントにサンタさんから届きました。マイクラはゲームにもハマっているので、当分はマイクラLEGO

                  我が家の子供たち、おうち時間の過ごし方 - まったり英語育児雑記帳
                • 幼稚園児の集中力 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                  さてさて めでたく幼稚園に ご入園したひめちゃん 非常にのんびりした 遊び中心の幼稚園 高校生の今も 『幼稚園に戻りたーい』 とことあるごとに 中学まで一緒だった 幼稚園友達とおはなししています にもかかわらず 幼稚園児時代はもれなく 行き渋る行き渋る(T_T) でも やさしくて天使のように 美しい先生たちが お迎えしてくださって 毎日楽しいことを 繰り広げてくださるんですもの 楽しくないはずがない💕 最初から つまずきまくって いましたが 年中さん時代は おしゃべりする女の子は いたようですが 基本的には 心優しき言うことを 聞いてくれる男の子を従えて 弾ける笑顔をたたえて 地味~にキャンプファイヤーの 井桁を小枝で組んだり お砂のお料理を 二人で黙々と作って 1年が過ぎていきました 女の子が好きそうな お料理が出来上がった先が 膨らまないので 作業を楽しんでくれる男の子と 仲良しだっ

                    幼稚園児の集中力 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                  • 平屋のように暮らしやすく、家族に一体感がうまれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                    熊本県熊本市で土地探しからスタートして、家族が心地よく過ごせる平屋のような家づくりをかなえたTさん。家事がしやすく、子どもたちがのびのび遊べる家には夫妻で考えたアイデアがいっぱい。キッチンからくつろぐ家族の表情が眺められる間取りも、こだわりのひとつだ。 震災をきっかけに、マンションから一戸建てにシフト スーモカウンターで、家づくりのダンドリがわかった 水回りをつないだ、妻こだわりの家事動線 平屋ぐらしの経験をいかした間取り ランチや買い物と一緒に楽しみながら家づくりを 震災をきっかけに、マンションから一戸建てにシフト 結婚後は熊本市中心部のマンションで都心ライフを満喫していました。ルーフバルコニーがあったので、ホームパーティーの素敵な演出にもなり、人を招くのが好きな自分たち夫妻にとって、お気に入りの部屋でした。 しかし9階だったこともあり、2016年の熊本地震でかなり揺れたんです。妻と相談

                      平屋のように暮らしやすく、家族に一体感がうまれる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                    • 2022年おめでとうございます♪正月料理と家族団らん - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      年越し料理 2022年、あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 極寒の年末年始。 正月料理や、孫との遊びなどをお伝えします。 スポンサーリンク 寒さ厳しい年明け たのしいおすしやさん 年末の食卓 いまどきのママ 壬寅年どんな年になるだろう まとめ 寒さ厳しい年明け 厳冬の年末年始 クリスマスイブの頃から帰省している次女と孫。 せっかく雪国を体験できるはずが、極寒過ぎて外遊びを思うようにできません。 日中の最高気温が、氷点下の真冬日が多いのです。 新幹線での移動と低気温のせいか、3歳半の孫は体調をくずしがち。 ようやく暮れに胃腸障害や発熱・咳も治まってきました。 長女は27日に、ぶじにわが家に到着。 www.tameyo.jp 今回、娘たちのパートナーは来ておりません。 正月2日にはそれぞれの住まいに戻り、義実

                        2022年おめでとうございます♪正月料理と家族団らん - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 週末に予定を詰め込みすぎちゃう・・・ - 育児猫の育児日記

                        学校を休んでおでかけすること 土日にはついつい予定を詰め込んでしまう 月曜日がきつい 親子で出かける時間は貴重です 学校を休んでおでかけすること 今日は月曜日なんですけど、皆さん普段の週末はどんなふうにお過ごしでしょうか? もちろん、土日がお休みではないご家庭もあるでしょうし、本当に家庭によっていろいろなんでしょうね。 今週はお天気が悪くて(悪いなんてもんじゃない)、キャンプに行く予定だったのをキャンセルしました。 3日間にわたり線状降水帯が次々にやってくるので、キャンプ場の方もキャンセル料を請求することも出来ず、大変な思いをされていることでしょう。 最近は平日に学校を休ませて、お出かけするというご家庭も少なくないようです。 長男のクラスにも数人そういう生徒がいるとのこと。 「ずる~い」という子どもたちがいる中で、 担任の先生は「学校を休んで家族でお出かけするなんて、素敵だと思うな」とおっ

                          週末に予定を詰め込みすぎちゃう・・・ - 育児猫の育児日記
                        • 子育てブロガー必見!子育てブログで人気のある5つのコンテンツ - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                          【子育てブログ人気コンテンツまとめ】 こんにちは! みなさんはブログをどんな目的で書いてますか? ブログってまず自分がしたい目的によって書く内容が変わってきますよね。去年の12月からスタートしたこのブログの記念すべき100記事目が近づいてきた(今回が97記事目)ので子育てブログの人気コンテンツについて書きたいと思います。 ブログを書くようになり多くのブロガーさんのブログを参考にしてきました。その中で子育てブログの人気コンテンツとして多くの読者に共感や役立つ情報を提供している記事があります。今回は、その代表的な5つのコンテンツをご紹介します。これからブログをはじめたい人や手探りでやっている人など参考になるかなと思っています。 育児日記やエピソード 子育てのヒントやアドバイス 子ども向けのアクティビティ紹介や工作・遊びのアイデア 家族の食事・レシピ・栄養情報 子育てにまつわる心理学や教育学 さ

                            子育てブロガー必見!子育てブログで人気のある5つのコンテンツ - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                          • 【0歳から保育園は後悔する?】三歳児神話とメリット・デメリット - うとうとさらの テンパり育児

                            こんにちは、うとうとさらです。 昨年のこの時期に凄く悩んだこと。それは…ワーママの最初の壁、保育園問題!!保育園自体に入れるかどうかを迷ったり保活の結果で苦しんだり。 また、何歳から行かせるかも悩みどころ。 ありがたいことに、育休を短縮したおかげで保活は無事成功したので娘は0歳児クラスから入園しました。 そこで今回は私が実際に0歳から保育園に入園させてみて感じたメリットとデメリットについてお伝えします。 こんな人におすすめ 保育園に入れるべきか悩んでいる 0歳児クラスから入れるメリットは? 逆にデメリットはなんだろう? 三歳児神話は本当なの? 三歳児神話に惑わされる 0歳から保育園に入園するメリット 色々な行事から刺激を受けて成長が早い 音楽に沢山触れることでリズム感がすごく育つ 給食メニューの食材が豊富で離乳食の進みが早い 外遊びが年中充実している 2歳絶賛イヤイヤ期 2020年10月追

                              【0歳から保育園は後悔する?】三歳児神話とメリット・デメリット - うとうとさらの テンパり育児
                            • この夏買ってよかった屋内専用の遊び道具! 家族三世代で楽しめるアレ - keigoman’s diary 注文住宅物語

                              例によって本日もバス見学会があったのですが、 「ブログ、いつも見てます」って、 見学に来たご夫婦から、言ってもらえました。 うれしい! 顔バレしてちょっと恥ずかしい! でもうれしかった! …という、まずはご報告。 暑い夏でした。 こう暑すぎると、子どもと一緒に 外遊びなんてできませんよ、もう。 猛暑、そこに加えて突然の雷雨だもん。 この夏はすっかりインドアで 過ごすことになってしまった我が家の夏休み。 そんな中、活躍した物がコレです。 フランクリン社の「TABLE TENNIS」! 卓球用のネットです。 100均で売っている、 吸盤でつける安いヤツとは わけが違う! フランクリン FRANKLIN おもちゃ テーブルテニス TO GO 6870K6 楽天で購入 我が家のリビングは こんな感じになっておりまして、 こちらがダイニングテーブル。 で、このテーブルにネットをセットすると、 こうな

                                この夏買ってよかった屋内専用の遊び道具! 家族三世代で楽しめるアレ - keigoman’s diary 注文住宅物語
                              • 『きょうのおしごと』夏休みの宿題ごっこ(幼稚園年長児) - そらまめのおと

                                こんにちは〜!そらまめです^ ^ 公園遊びは朝! なれんさん。 とはいえ暑くて10時には切り上げ帰ってきます^ ^ シャワーを浴びて、昼食までの約1時間弱くらいの時間、室内で 「きょうのおしごと」 とそらまめ家で呼ばれている、主に市販のドリルを使ったお勉強ごっこをしています。 来年度からは小学生なので、宿題の練習にもなっています。 (…という前向きな理由を挙げつつ、実際は暑すぎて外遊びはおろか、近所のドラッグストアやコンビニにお散歩するのも大変っていう。しかも、朝10時帰宅でそのあと室内遊びだけだと、飽きるしだれるよね、汗。) 今取り組んでいるものはこんな感じ。 書き順覚えてください(切実) 日本語理解してください(^^;; アルファベットは英語教室でやるので、単語にしてみました その他なんか楽しそうなやつ それぞれ1ページずつ ズボラ過ぎて、チェック表が使えない親。解決策。 今取り組んで

                                  『きょうのおしごと』夏休みの宿題ごっこ(幼稚園年長児) - そらまめのおと
                                • 【おでかけ】娘がメルちゃんと公園に出かけると言うので【子供外遊びの工夫】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                  おはようございます! 以前も書きました様に、娘と公園遊びに飽きない為に、毎度色々な公園に行って遊んでおります。 【公園巡りのススメ】 yukiichihimenitaro.shop このご時世、他の知らないお友達と触れ合うのも気を使ったりしますよね。 そんな時に気を使わないお友達を簡単に用意する方法をお教え致します。 【目次】 お友達を準備しよう メルちゃんとブランコ メルちゃんとグロッパー メルちゃんとサッカー遊び メルちゃんと砂場遊び おわりに お友達を準備しよう それは、お人形を公園に連れていく事です。 それは仮面ライダーのフィギュアでも、動物の人形でも良いでしょう。 4歳の長女、雪ちゃんはパイロット社製のお人形『メルちゃん』を連れていく事にしました。 おせわだいすきメルちゃん (NEW) おもちゃ こども 子供 女の子 人形遊び 1歳6ヶ月 価格:2820円(税込、送料無料) (2

                                    【おでかけ】娘がメルちゃんと公園に出かけると言うので【子供外遊びの工夫】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                  • 【4歳】成長記録!4歳ってどんなかんじ?何ができる?4歳の壁とは?兄ザウルスが4歳になりました。 - ママザウルスの育児奮闘記

                                    ママザウルスです、こんにちは! とっても私事なんですが、先日兄ザウルスが4歳になりました! いえーい!!!!! 今日は4歳の成長記録を記事にします。 自己満記事ですが、最後までお付き合いいただけると幸せです。 4歳児って? 我が家の場合 4歳児である兄ザウルス概要 兄ザウルスの良いとこ悪いとこ 兄ザウルスの好きなこと 兄ザウルスの頑張っていること 習い事関連 学習関連 ママも4歳になりました おわりに 4歳児って? 今回、この記事を書く上で自身の勉強のためにも「4歳児」について調べてみました。 そして、4歳の壁というものの存在を知りました! 親も子ども自身も戸惑う「4歳の壁」を乗り切るためのポイント | ママライフを、たのしく、かしこく。- mamaco with 好ましくない言葉を使ったり、自分の感情がコントロールできなかったり…うんうん。 そのとおりです。 イヤイヤ期も終わり、社会に踏

                                      【4歳】成長記録!4歳ってどんなかんじ?何ができる?4歳の壁とは?兄ザウルスが4歳になりました。 - ママザウルスの育児奮闘記
                                    • 専業主婦は毎日が日曜日?な訳がない!!3歳1歳の未就園児2人と6歳の幼稚園児と過ごす平日スケジュール - gu-gu-life

                                      6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 4月から3歳の長男は幼稚園児、6歳の長女は小学生。 ついに未就園児は1歳の次男の一人だけとなります。 少しずつ変わっていく自分の日常を記録しておきます。 わが家のスペック わが家の1日のスケジュール 子育ての課題 絵本の時間が取れなくなった 昼寝の時間が細切れ 「平等」はやっぱり難しい 私の課題 わが家のスペック 今後使われるかわかりませんが、子どもたちにブログ上での名前をつけてみました。 子どもたちにとっては人生2個目の名前。 何度だって自分の好きな名前を名乗ったらいいのよ。 夫▷平日は朝から晩まで働きアリ。早く帰れた日には自分時間を謳歌するキリギリス。 妻▷私。ミドサー。専業主婦4年目。 長女▷やっ子。2013年生まれの6歳。幼稚園年長。 長男▷ゆう介。2016年生まれの3歳。未就園児。 次男▷

                                        専業主婦は毎日が日曜日?な訳がない!!3歳1歳の未就園児2人と6歳の幼稚園児と過ごす平日スケジュール - gu-gu-life
                                      • 保育の現場 感染リスクがストレスに 新型コロナウイルス | NHKニュース

                                        緊急事態宣言の解除で、多くの保育所で子どもの受け入れが再開されていますが、保育の現場ではいわゆる「3つの密」が避けられず、感染リスクがあることがストレスになっている実態が、保育士の団体などを対象にしたアンケート調査でわかりました。 全国社会福祉協議会は、新型コロナウイルスによる保育の現場への影響を調べるために、先月下旬、各都道府県の保育士や認可保育所の団体の代表らおよそ300人を対象にアンケート調査を行い、221人から回答がありました。 それによりますと、現場でストレスの要因になっているものを3つ聞いたところ、「『3つの密』が避けられず、子どもや保育者に感染リスクがあること」が90%で最も多く、次いでマスクや消毒液などの不足で十分な感染予防ができないこと65%、安全な保育の方法がわからないことが43%などとなりました。 協議会によりますと、緊急事態宣言の解除で休園などしていた多くの保育所で

                                          保育の現場 感染リスクがストレスに 新型コロナウイルス | NHKニュース
                                        • クリスマスプレゼントは何がいい - やりたいことをやるだけさ

                                          12月になり一気に雪が降ってきました 地面は真っ白になりました トイザらスからクリスマスのチラシがやってきました ラジコン 人生ゲーム レゴブロック 定番のおもちゃが勢揃いです なかでも今回ぼっちゃんが気になるのは ボトルマン ボトルマン BOT-43 ブレンド合体 ロイヤルグリフォン DX タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon ボトルマン BOT-42 コーラマル・エナジー DX タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon ボトルマン BOT-37 C.C.レオンDX タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon ペットボトルのキャップをミサイルのように発射して相手に当てる、んでしょうねきっと どういうルールで遊ぶのか全くわかんないんですけどきっとギャップがビュン!って出て楽しいんでしょうね 昔のスーパーカー消しゴムをノック式ボールペンのバネで弾くみたい

                                            クリスマスプレゼントは何がいい - やりたいことをやるだけさ
                                          • 外遊びのお供に、長縄とパカポコを!楽しみながら、体の発達も促します!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                            こんばんは! 外出自粛中でも、ずっと家にいると子どももストレスがたまってしまうので、最近はなるべく人気の少ない公園へ行くようにしています。 でもそういう公園って特に遊具がなかったりと、楽しめるものがないんですよね^^; そんな時に持っていくアイテムがこちら↓↓↓ 【縄跳び 設備・備品 TOEI(トーエイ)】 長なわNS-6M(B-3031) 価格:825円(税込、送料別) (2020/4/12時点) 楽天で購入 長縄でーす!(^^)! 幼稚園で長縄を使ってみんなで飛んで遊んでいるらしく、先日購入しました☆ 最初はヘビのようにニョロニョロさせてるところを飛ぶ、というのからスタート!! それだけでも楽しそうにしている子どもたち(*^_^*) 次はその場で飛ぶ、回して飛ぶ、というように段階をあげて遊んでいます♬ 今は、回しているところに入って飛ぶ、までできるようになり、顔を真っ赤にして汗だくにな

                                              外遊びのお供に、長縄とパカポコを!楽しみながら、体の発達も促します!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                            • カエンタケ🍄にドクツルタケ🍄‥危険な毒キノコが増えています!(◎_◎;) 気をつけてくださいね🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                              うっかり画像を消してしまったのでリライトしています(。・ω・。) ハイキング🗻もトレラン🗻🏃‍♂️💨山登りも公園遊びもとても楽しき🌿 しかしですっ、マジモンの危険なキノコ🍄が確認されることが多くなってきましたっ🚨 こいつがとんでもない危ないやつ((((;゚Д゚))))))) 食べたら死にますなんてかわいいもんじゃないっ💦 触るだけでもやばいやつ☠️🚨 これって、すごい目立つと思うでしょ? 意外とわかりにくいんです。 ついうっかり触ったりも心配だし、 子どもさんやペット達もうっかり近づく心配もある💦 上の写真見てどこにあるのかわかります? それに、山のど真ん中にあるだけでなく、 普通に公園とかにもひょこっと見つかったりする🍄 こいつには要注意ですっ🚨 色は燃えるような赤🔥 根元から太さ1cm程度の茎が何本か伸びていて、大きいもので高さ10cm程度です。 致死量わずか

                                                カエンタケ🍄にドクツルタケ🍄‥危険な毒キノコが増えています!(◎_◎;) 気をつけてくださいね🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                              • 金持ち父さんになるために… : 優待じゃないぽいの届いたw(°o°)w おおっ!!

                                                2020年04月14日04:37 カテゴリ株主優待お小遣い稼ぎ 優待じゃないぽいの届いたw(°o°)w おおっ!! 昨日は北斗と海など打って回らず 打てる台ないな〜で 久々に1パチ 時間潰しに『暴走 大工の源さん外伝−京都もいただき編−』を打ったら… 最初から確変引けちゃった そして連チャンだよ なんで1パチだと連チャンしやがるかな〜 毎回1パチの方が連チャンするぞ しかし出玉が多くても1パチだからね〜 4円の負けを取り戻した程度ですね また無駄な引きをしてしまった さっさと帰ろうっと 何すっかな〜 そしてずっと昨日は雨なのでも 外では遊べないので 『ゲオ』でゲームを買ってきました 『ワンピース無双2』です しかし… 最初は一人用だったのかな〜で失敗したかななんて思ってましたが ちょっと進んだら二人同時にできるようになりました 他に子供と二人で同時にできるお勧めゲーム何かないかな そしてポ

                                                • 2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                  こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,11月もあっという間に終わりが近づき,12月を迎えようとしています。 後1ヶ月で今年も終わり。 今年は本当に異例続きで,例年以上にあっという間に1年が過ぎて言ったように思います。。。 そして,12月。世のパパママが必死にならざるを得ないクリスマスがやってきます。 皆様。もうネットでは売り切れ商品が出始めてますよ・・・!!! 楽天ではブラックフライデーセールが開催されていましたので,それを利用して我が家も子供たちのクリスマスプレゼントをゲットしております~( ´艸`) www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com www.bosuzaru.com 過去のクリスマスプレゼント集です☆ 8歳長女のクリスマスプレゼント 5歳

                                                    2020年クリスマスプレゼントを購入!0歳11ヶ月・2歳・5歳・8歳女児のクリスマスプレゼント - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                  • 麻雀、洗濯機、言葉でのコミュニケーション! 全力で「打ちたいもの・投げたいもの」たち! - 週刊はてなブログ

                                                    今日も、ブログを書く・読むの二刀流! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年3月24日から2023年3月31日にかけて募集した、今週のお題「打ちたいもの・投げたいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 2023年3月に開催された「2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC2023)」。 ドラマチックな試合展開にペッパーミル、そしてなにより3大会ぶりに日本代表である侍ジャパンが優勝を果たしたことから大きな話題となり、はてなブログにも侍ジャパンを称えるエントリーが多数投稿されました。 そんなお祭りムードにはっきり言って乗っかるように出した、今週のお題「打ちたいもの・投げたいもの」。 このお題には、野球に関するエントリーだけでなく、「麺を打ちたい」「投げ出したくない趣味」など、さまざまな

                                                      麻雀、洗濯機、言葉でのコミュニケーション! 全力で「打ちたいもの・投げたいもの」たち! - 週刊はてなブログ
                                                    • 長女8歳の誕生日。プレゼントはすみっコ漬づくし☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 さて,先日8歳の誕生日を迎えた長女。 この子が生まれて,もう8年か!とビックリしちゃいます。 余談ですが,4人も子供がいて何なんですけど,未だに自分に子供がいることに驚くことがあります(笑) 寝ている子供たちを見て,ふと“えっ?!私4人も子供がいるの?!”ってね(笑) あんなに小さかった赤ちゃんが,今や毎日ランドセルを背負って1人で小学校へ通っているなんて,本当にビックリです。 が,感傷にばかり浸ってもいられません。 子供は成長し,図々しくもプレゼントを要求するようになるんですよ。←言い方ね。 プレゼントもネタが尽きてくる サプライズ?!一緒に選ぶ?! 8歳の誕生日プレゼントはすみっコ漬け☆ さいごに プレゼントもネタが尽きてくる 3歳くらいまでは,誕生日にプレゼントがもらえるなんてことには気づいていなかったの

                                                        長女8歳の誕生日。プレゼントはすみっコ漬づくし☆ - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                      • 5歳児ことし:幼稚園の卒園式が終わりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                        5歳児とし、幼稚園を卒園してもまだ5歳児です☆☆ あと約1週間で6歳になります。 動きや流れを覚えるのが苦手な5歳児ことし。 卒園式も少し不安だったのですが、特に目立った行動の遅れはなく。 恐らく練習中の先生やお友達のフォローがあったかと思います。 無事卒園式を終わらせることができて良かったです(^^)v スポンサーリンク 自分なりの色々な入学準備 【お得なクーポン有♪3/28まで】バランスホッピング 子ども 子供 外遊び おもちゃ 乗り物 小学生 女の子 男の子 運動 バランス ジャンプ スポーツ トイ ホッピングキューブ キッズ 遊具 ジャンピング 室内遊び 体幹トレーニング 跳ねる おもちゃ ギフト 価格: 1980 円楽天で詳細を見る 年長さんになって運動系や学習系、色々頑張りました。 体幹トレーニング⇒階段が交互に上り下りできるようになった 公文式⇒ひらがなの読み書き、簡単な足し

                                                          5歳児ことし:幼稚園の卒園式が終わりました!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                        • 【幼稚園ママの一日】専業主婦は暇?何をしてるの? - 八方美人ママの日常

                                                          こんにちは。5歳男児のママ、専業主婦の青です。 「専業主婦って子供がいない間何をしているんだろう?」って思いますか? 特に我が家は、一人っ子ですからね。 一人で優雅にのんびり過ごしていると思いますか? 今日は幼稚園ママの1日を紹介します。 専業主婦・幼稚園ママの1日のスケジュール 専業主婦・幼稚園ママの1日のスケジュール タイムスケジュール 子供が幼稚園に行くまで 子供が幼稚園に行っている間 降園後 帰宅後〜寝るまで 専業主婦は暇なのか? 我が家はワンオペ まとめ タイムスケジュール 子供が幼稚園に行くまで まず、家族でママが一番最初に起きます。と言っても、我が家の夫婦は夜行性。 別に早起きはしません! AM 7:00 起床。息子のお弁当作り。 AM 8:00 息子が起きて、朝ごはん。 AM 8:30 洗濯物を干し、登園の準備。 AM 9:15 自転車で幼稚園へ出発! AM 9:30 到着

                                                            【幼稚園ママの一日】専業主婦は暇?何をしてるの? - 八方美人ママの日常
                                                          • 減る出生数 家が手狭な都市の悩み 「すべてが近い」地方の強み | 毎日新聞

                                                            厚生労働省は28日、2022年の出生数は過去最少の79万9728人(速報値)だったと発表した。統計を取り始めた1899年以降、初めて80万人を割った。かつて、有識者から「消滅可能性都市」の一つと指摘された東京都豊島区は、あの手この手の対策を繰り広げながらも、都市部ならではの悩みを抱える。【山縣章子】 「出して!」。豊島区内の公園に子どもの声が響く。外遊びに来ている近くの保育所の園児だ。保育士たちが倉庫の中から赤や緑など色とりどりの三輪車を次々と取り出す。子どもたちは早速、笑顔で乗り回す。プラスチック製の平均台をつなげ、渡って楽しむ子もいた。 同区が20年度から始めた「おもちゃ倉庫」という取り組みだ。都市部の保育所では十分な広さの園庭を確保できず、近くの公園を利用する園は多い。区が倉庫と遊具を用意し、近くの保育所が共同で使う。「子どもの遊びが広がる」と歓迎の声が上がっている。 「消滅可能性都

                                                              減る出生数 家が手狭な都市の悩み 「すべてが近い」地方の強み | 毎日新聞
                                                            • 我が家が小学生のたまり場に…ストレスと不安が消えない - がんばらないナチュラル子育て

                                                              最近、モヤモヤっと していることがあります。 それは、 近所のたくさんの小学生が うちに遊びにきてくれることです。 多い時で、8人! (うちの子含めず) 同級生や異学年の兄弟姉妹が 集まるので年齢はさまざまですが、 子供の密度がすごいです。 といっても、 家の庭に。です。 家の中ではありません。 なぜ、こんなにも 子供が集まったのかというと… 長女の同級生が遊びに来る ↓ その兄弟姉妹が一緒に遊びに来る。 4歳の次女や1歳長男と 遊んでくれるようになりました。 ↓ その兄弟姉妹の友達、 そしてその友達が遊びに来る。 というふうに、 どんどんと膨れ上がって… 我が家の庭は、 まるで“たまり場”のように なってしまうことがあります。 家は広い空き地の横で 公園もすぐそばにあるという 子供たちにとって立地的には好条件です。 きっかけはというと… 虫好きな長女が 同級生の男の子たちと 虫探しを一緒

                                                                我が家が小学生のたまり場に…ストレスと不安が消えない - がんばらないナチュラル子育て
                                                              • Amazonのセール次はいつ? ブラックフライデー、プライムデー、タイムセール祭り、サイバーマンデーなど待ち遠しい!!

                                                                Amazon(アマゾン)にはAmazonデバイスを筆頭に家電製品・ファッション・日用品などがお買い得価格になって登場する、超大型セールがいくつもあります。半額とかざらにあってホンマにお得すぎるセールがあるんですよね。年に一度プライム会員限定で開催される「プライムデー」では、なんと50%以上の割引を行う商品もあるので、Amazonユーザーなら見逃せません。 ブラックフライデーやプライムデー、サイバーマンデーやタイムセール祭りなどのビッグセールを見逃させませんよね。さてさて次回のセールがいつ開催されるのか。 タイムセール ブラックフライデー 年末の贈り物セール がねらい目でしょうか!! また、各セールをもっとお得に利用する方法も解説しているので、Amazonのセールを賢く利用して欲しかったものを安く手に入れましょう! ボクの買い物リストを掲載します。セールじゃなくても買う予定のモノです。 ーグ

                                                                  Amazonのセール次はいつ? ブラックフライデー、プライムデー、タイムセール祭り、サイバーマンデーなど待ち遠しい!!
                                                                • 学童保育「おしゃべり禁止・マスクで熱中症?人手不足…」現場の苦悩続く【#コロナとどう暮らす】(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  突然の休校3か月を経て分散登校が始まり、コロナとの生活に手探りしながらも、学校が再開した。休校期間も休みなく開所していた学童保育(学童クラブ)は、もともとの人手不足の中、イレギュラーな長時間の預かりと、衛生の対応に奔走している。今は、さらにコロナ対策を強化。子どもたちのおしゃべりを禁止にするジレンマや、マスクも関連した熱中症への恐怖があるという。関西地方にある学童クラブで10年ほど働く支援員の女性から、「現状をお知らせしたい」と切実な声が届き、取材した。 「私たちの学童クラブは公営で、1~6年生までおよそ130人いて、2クラスにわけています。6月に入り、自粛している家庭もありますが、共働きやシングルマザーの家庭が多く、毎日50〜60人ぐらいの児童が来ています。 第二波が怖くて、コロナ対策は、これまでよりさらに厳しくしています。消毒の回数を増やすだけでなく、今までは『昼食やおやつを食べ終わっ

                                                                    学童保育「おしゃべり禁止・マスクで熱中症?人手不足…」現場の苦悩続く【#コロナとどう暮らす】(なかのかおり) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【保育園年長】我慢の限界!いじめで退園しました。加害者と被害者に伝えたいこと - 電車王子の賢い育て方☆彡

                                                                    3年半通った保育園を今月で退園することになりました。 実は、半年以上も前(年中の時)から、 クラスメイトに大変な嫌がらせを受けていた王子(涙) 親子一緒にいろんな作戦を立ててては、何とか騙し騙し頑張ってくれていましたが、 今まで弱音を吐かなかった王子がとうとう、 「もうがんばれない」と初めて口にしました。 卒園まであと半年なんとか無事に過ごせたら・・・と内心願っていましたが、 すっかり憔悴しきった王子の顔を見て 「まだ5歳なのにこんなに苦労をさせてしまってごめんね。 ここまで本当によく頑張ってくれたよ。ありがとう」と 今度ばかりはもう私も迷うことはなく、さっさと退園手続きをしました。 この記事は、低年齢化しているいじめの実情を知ってもらうとともに、 今現在いじめと戦っていたり、 転園・退園を悩んでいる方への力になればと思い、書き綴ります。 園児はかわいいなんてマボロシ~(苦笑)。 事の発端

                                                                      【保育園年長】我慢の限界!いじめで退園しました。加害者と被害者に伝えたいこと - 電車王子の賢い育て方☆彡
                                                                    • 子供の短気を治した方法 - ゆずたデザイン

                                                                      間もなく5歳になるゆたろ。 何かあればすぐ怒る。 とにかく気が短い。 今年の頭から毎日育児の目標設定をしていて、振り返るとゆたろの怒りに関することで溢れていました。 それがなんとここのところ、すっかり安定して、短気が減ってきています。 我が家でやった、子供の短気を落ち着かせる方法を紹介します! 短気は損気!すぐ怒る子供への対処法 短気とは 子供の短気はどうして良くないのか? 感情に支配され考えることが出来ない 人間関係が上手くいかない 怒りの二次被害が起きる 短気が上達する 短気な人の長所 子供の短気を直すために考えたこと 〜子供編〜 〜親編〜 短気を直す取り組み内容 冬休みに家族でボーナス付きの目標を立てた チェック式にして良かったこと 短気な子供の対処法・まとめ 短気は損気!すぐ怒る子供への対処法 短気とは 短気とは辛抱ができずに、すぐ苛立ったり、怒ったりすること。 また、物事を長く続

                                                                        子供の短気を治した方法 - ゆずたデザイン
                                                                      • 仕事にならないのはあなたのせいじゃない。育児と在宅勤務の両立に、6つのヒント

                                                                        育休後コンサルタントの山口理栄さんのもとには、こんな相談が寄せられているという。 「日中に子どもの相手をしなければならないので仕事にならない」 「子どもにテレビを見せ続けていることに罪悪感を感じてしまう」 「一人っ子で、友達とは遊ばせられないので遊び相手がいない」 「上司や同僚から、サボっていると思われているのではないか」 こうした悩みは、育児休業から職場復帰したときに抱える仕事と育児の両立の課題とは「まったく種類が異なります」と山口さんは言う。 「仕事と育児を両立する親は、子どもを保育園に預けている間に仕事に集中して、短時間で効率を上げることを目指してきました。しかし今は、子どもがそばにいながら仕事をするという、本来なら無理であるはずの特殊な状況をこなし続けているんです」 この状態は、例えるなら「保育士がデスクワークをしている」ようなものだ、と山口さん。 2017年、釜山大学のロバート・

                                                                          仕事にならないのはあなたのせいじゃない。育児と在宅勤務の両立に、6つのヒント
                                                                        • 2歳の孫へのプレゼント - わくワーク

                                                                          お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2歳になる孫へのプレゼントを探しています。 外遊びなら、これが良いかも! 三輪車のように座って乗るサドルモードと、キックスクーターとして立って乗るスタンドモードの切り替えが簡単にできるようです。 スクート&ライド ハイウェイキック1 ソフトカラー | 1歳 遊び おもちゃ 3歳 誕生日プレゼント 男の子 2歳 女の子 外遊び 赤ちゃん 乗り物 1歳半 5歳 4歳 一歳 キックボード スクートアンドライド 長く 使える 子供 孫 子ども キックスクーター 入園祝い こどもの日 3才 屋外 楽天で購入 こちらは、家の中で遊ぶものですね。場所とって邪魔になるかな〜 【完成品も選べる】 【ギフト対応可】 乗れる おもちゃ 乗り物 座れる ぬいぐるみ 子供用 のりもの 木馬 くま 熊 動物 子供 室内 遊具 揺れる 椅子 アニマルチェア 乗用玩具 こども

                                                                            2歳の孫へのプレゼント - わくワーク
                                                                          • 育児で気にしなきゃいけないこと多すぎない? 何かやれたら何かはできない毎日です - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                            こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 にゃー将軍は頭のメモリ(ワーキングメモリ)の容量が少ないと常々思っているのですが、3歳と0歳の為になるであろうことを、3歳と0歳に邪魔されながら頑張ってやろうとしています。 で、まあ~~本当に、やらなきゃいけないことができていない!! あれができたと思ったら、これができていない。 本当は毎日やらなきゃいけないと思っていることが気付けば久しぶりになっている。 なんか毎日「あぁ、また甘いものを沢山食べさせてしまった…」とか「なんか最近外遊びが少なすぎる気がする…」とかできてないことが多すぎて、なんでこんなことになっているのか、頭を整理しようと試みました。 にゃー将軍の頭の中 できていないこと 食事 お片付け できていること 終わりに にゃー将軍の頭の中 それで思いついたことをマインドマップに打ち込んでみたら…

                                                                              育児で気にしなきゃいけないこと多すぎない? 何かやれたら何かはできない毎日です - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                            • 主婦の私が「小学生と子供と過ごす夏休みにあって良かった!」グッズ - gu-gu-life

                                                                              7歳5歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 2021年も半分が終わりました。 と言うか駆け抜け…また走り去り… 駆け抜けた先に見えてきたのが夏休み!! 昨年は休校の影響で小学校は夏休みが短縮されていましたが… 今年はフルに1ヶ月半ある…! しかも夏休み突入の際には訳のわからない連休もある! 子供たちにとっては楽しい夏休みですが、コロナ的にはオリンピックもあって東京では4回目の緊急事態宣言… 遊び回れそうにもない雰囲気があるので、しっかり備えてお迎えしたいところです。 アイキャッチはイラストACより▶︎ https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=0SoCV6Vj&area=1 \実質今日が最後みたいなもんですよね!/ \最終日はポイント祭り!しっかりエントリーして参戦くださいね/ \せっかく買う

                                                                                主婦の私が「小学生と子供と過ごす夏休みにあって良かった!」グッズ - gu-gu-life
                                                                              • 雨の日の子供の家遊び!楽しく遊ばせて疲れさせて早く寝てもらう方法 - 息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます

                                                                                多くの地域が梅雨入りしましたね。 小さい子供がいると雨の日って困りませんか? 雨が降ってると、公園にも行けないし… 児童館に行くのも雨の日は車がなければ、行きと帰りが大変… 私は息子が1歳とか2歳のとき、雨の日は本当に憂鬱でした。 晴れていたら、午前中に思いっきり公園で外遊びして、お昼ご飯を食べて昼寝というコースに持っていけるのに、雨の日は外に出れないから疲れない→昼寝しない→17時くらいになってグズグズ言い始める…という嫌なパターンになってしまうことが多かったです。 なので、雨の日にどうやって息子を遊ばせるか、疲れさせるかというのが私にとって大きな問題でした。 今日はそんな雨の日の育児についてです。 私が実践していた雨の日でも子供が退屈しない!疲れさせる!家遊びを紹介 お風呂場 普通に水遊び 水遊びしながら、クレヨンでお絵かき アンパンマンの泡風呂 レインコートと長靴であえてお散歩 私が

                                                                                  雨の日の子供の家遊び!楽しく遊ばせて疲れさせて早く寝てもらう方法 - 息子にいい教育を!とてんやわんやしながら育児してます
                                                                                • お庭にミニ砂場を作りました②~力を合わせて新型コロナを乗り越えよう!お庭がある家はない家に公園を譲ろう~ - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                                                                                  お待たせいたしました、続きです🌸 今回はミニ砂場づくり計画(一瞬)~作成(数分)、その後のようすまで! その①はこちら ミニ砂場(土場)作り開始!庭の一角に大きなスコップで穴を掘りました~完~ 穴を掘ったら遊びながら整備、従姉兄参入で大盛り上がりに 翌日も土場は大人気。木片で周りを囲むことによってなんかカッコついてました 息子の土場遊びのようす。公園の砂場と変わらない! 庭に砂場を作ったことにより自然(雑草)との触れ合いも身近に お庭砂場(土場)まとめ・メリットとデメリット ちょっと考えてみたメリットとしては・・ ちょっと考えてみたデメリットとしては・・ 最後に ミニ砂場(土場)作り開始!庭の一角に大きなスコップで穴を掘りました~完~ ↑見出しで全部終わってしまいました(笑) 思いついたその日のお庭遊び中、庭から父の部屋を覗いて 私「庭にちょっと穴掘って砂場みたいにして土遊びしたいんだけ

                                                                                    お庭にミニ砂場を作りました②~力を合わせて新型コロナを乗り越えよう!お庭がある家はない家に公園を譲ろう~ - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき