並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

大須商店街の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。「みんなのごはん」編集部です。 本日6/27(木)で「みんなのごはん」は更新停止となります(新しい記事は配信されなくなりますが、サイト自体は残りますよ。詳しくはこちら)。つまりこれが最後の記事……というわけで、人気記事を振り返りたいと思います。 いつも月間ランキングを発表しておりましたが、今回はサイトオープン時から今まででたくさん読まれた記事、息なが~~~くシェアされ続けている記事、はてなブックマークが多くついた記事を振り返りたいと思います。先にお断りしておくと、記事かぶりが結構あります。それだけすごいってことでたくさん愛でてください。 美味しそうなお店、おもしろ記事、めちゃくちゃ実用的なレシピ、濃厚なサッカー関係者インタビューなど「こんな記事あったよね~!」と懐かしんでもらえれば幸いです!それではどうぞ! たくさん読まれた記事部門 第一位:【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ「大

      【心のベスト10、第一位はこんな記事だった…!】みんなのごはん総集編:読者の皆様に愛された記事ベスト10 - ぐるなび みんなのごはん
    • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

      2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

        2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
      • え? そっち? 名古屋の「マンガ喫茶」が色々違いすぎて、すごすぎた。 | キャリコネニュース

        「漫喫行ったら、マンガ描くよな?」と言ったら「そんなわけない」とツッコまれそうだが、実のところ「そんな漫喫」が名古屋に実在する。 名古屋の大須商店街にあるその店名は「漫画空間(以下「漫空」)」。「読める! 描ける! (仲間の輪が)広がる!」コンセプトで、来店客のほとんどが「読む人」ではなく「描く人」というのが特徴だ。 利用者は黙々と机に向かい、画業に集中している。仕事帰りや休日に立ち寄る会社員が多いという。(取材・文:檀原 照和) 月400~500人が利用 「漫空」がオープンしたのは2010年5月。まだ「コワーキングスペース」という言葉が一般的ではないころだ。 オーナー店長の内藤泰弘さんは当時52歳。「自分で事業を立ち上げたい。できれば大好きな漫画に関わる仕事がしたい」と一念発起し、27年働いた会社を脱サラした。最初の1年半はまったく人が入らない。ヒヤヒヤの連続だった。しかし、徐々に居着い

          え? そっち? 名古屋の「マンガ喫茶」が色々違いすぎて、すごすぎた。 | キャリコネニュース
        • 名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む

          愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:あつまれ!ひとんちごはん > 個人サイト 梅ログ 名古屋のお好み焼きってなんだ 愛知、名古屋といえばグルメだろう。 小倉トーストに手羽先、きしめん……独特と言われる食文化のなかで、全国的に食べられているはずのお好み焼きも様子がおかしい。 最低限の具しか入っていないタイプを選んだせいでもあるが、チヂミのようなひらぺったさ。(愛知県一宮市 大野屋) 薄く伸ばした生地が特徴で、主な具は大量の千切りキャベツと紅ショウガ。 他には青のりやネギ、イカや豚肉。たまごが入っている場合もあるが、どこのお店のものでも紅ショウガの主張が強い。「紅ショウガ味のお好み焼き」と言ってもいいくらい。 広島・大阪・名古屋のお好み焼きの違い 地域や店舗によって異なる場合もあるが大体こ

            名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む
          • 名古屋市民愕然。コロナ対策そっちのけでリコール運動の街宣をする河村たかし市長。差別用語使う ならず者を発見!?

            三行まとめ リコール運動で街宣に精を出す名古屋市長の河村たかし氏 しかし特別定額給付金の支給の遅れなど、コロナ対策への不備が目立つ リコールの会にはならず者の影もあり リコール運動にならず者の影 愛知県の名古屋市にて2020年6月28日、名古屋市長の河村たかし氏と高須美容整形外科の高須克弥氏が愛知県の大村知事へのリコール運動の街宣をした。場所は人通りの多い大須商店街。 このように写真では賑わっているように見えている。確かに人混みになってはいるのだが、内容としては人混み作りに20分、握手とばら撒きとマスコミ露出で10分で解散という、たった30分の出来事であった。 コロナ対策が騒がれている中で、選挙運動というわけでもなく名古屋市長自ら集団を作るというのも、また滑稽なものである。それ以上に気になったのはリコールの会と称して運動している者たちの柄の悪さであった。 引用こちらの動画においては、腕を組

              名古屋市民愕然。コロナ対策そっちのけでリコール運動の街宣をする河村たかし市長。差別用語使う ならず者を発見!?
            • “休業要請や外出自粛に応じない”110番通報が急増 愛知 | NHKニュース

              新型コロナウイルスをめぐる苦情やトラブルなどの110番通報が、先月だけで愛知県警察本部に220件以上寄せられていたことがわかりました。休業要請や外出の自粛に応じていないと指摘する通報が目立ち、警察は緊急性を判断したうえで通報してほしいと話しています。 愛知県警察本部によりますと、県内では先月、新型コロナウイルスに関する110番通報が224件寄せられ、3月の40件と比べ5倍以上に増えました。 内訳を見ますと、 ▽「休業要請が行われているのに営業している店がある」といった、営業中の店舗に関する通報が最も多く58件に上りました。 次いで ▽「公園に人が集まっている」「バーベキューをしている」といった、外出の自粛に関する通報が54件で、 休業要請や外出の自粛に応じていないと指摘するものだけで110件を超えました。 また ▽「路上でマスクを販売している人がいる」「50枚4800円で売られている」とい

                “休業要請や外出自粛に応じない”110番通報が急増 愛知 | NHKニュース
              • 幅広い道路とコンセプトカフェ、大須で人の青春をのぞき見る〜地元もてなしツアー

                大須の道端で集合 今回米田さんに紹介してもらうのは愛知県は名古屋市、大須。米田さんは今までにも愛知県を舞台にした記事を書いていたため(これとかこれとか)、お互いの地元を紹介しあうという企画を聞いた時から愛知県に向かう予感がしていた。 いいじゃないか、愛知。行こう行こう。 前後の予定の都合上、深夜バスで愛知に向かった。人に地元を紹介されたことがないのでドキドキして寝られないかと思ったが、全くそんなことはなくとても良く寝た。快適だった 翌日、元気いっぱいの米田さんと大須にて合流 会うなり「ここの道路は幅がすごく広くて、片側五車線あるんです」と言う。 言われてみると確かに、向こう側がよく見えないくらい道幅が広い 大須といえば大きな商店街があり、観光地としても有名らしい。そんな大須で最初に紹介されるのが道幅。最初に道!いきなり米田さん独自の視点が炸裂していてわくわくする。最高のすべり出しだ。 米田

                  幅広い道路とコンセプトカフェ、大須で人の青春をのぞき見る〜地元もてなしツアー
                • 「声優が豪華すぎる!」と話題沸騰!なぜ、名古屋の味噌カツ店がアニメ製作に乗り出したのか?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「声優陣が豪華すぎる!」とSNSで話題沸騰矢場とんの名物・わらじとんかつ。甘辛い味噌ダレがたっぷりかかりご飯が進む名古屋名物・みそかつの大人気店「矢場とん」。1947年創業の老舗にして、全国25店舗を展開する名古屋めしを代表する存在です。 その矢場とんが何とオリジナルアニメを製作。しかも、アニメ界の一流スタッフがズラリ名を連ねるという本気っぷり。10月初旬に情報が発表されるや、SNSで「声優陣が豪華すぎる!」などと注目を集め、「矢場とん アニメ」がTwitterのトレンドワード2位になるほど話題沸騰しました。 豪華スタッフが結集して製作された「大須のぶーちゃん」声優陣は、ぶーちゃん役の落合福嗣(『グラゼニ』凡田夏之介、元中日ドラゴンズ監督・落合博満氏の長男!)を筆頭に、戸松遥(『妖怪ウォッチ』ケータ)、諏訪彩花(『あっくんとカノジョ』片桐のん)、櫻井孝宏(『おそ松さん』おそまつ)、小山茉美

                    「声優が豪華すぎる!」と話題沸騰!なぜ、名古屋の味噌カツ店がアニメ製作に乗り出したのか?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 発表30年目の名作格ゲー専門店 コロナ禍乗り越え3周年 ミニマム経営が奏功「餓狼伝説SPECIALのSDGs」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                    1993年に登場した名作格闘ゲーム「餓狼伝説SPECIAL(ガロスペ)」に特化したゲームセンター、名古屋ガロスペスタジアム(愛知県名古屋市中区)が2月、開業3周年を迎えた。店長で全国屈指のクラウザー使いでもあるシュラガユクさん(43)は「ガロスペの収入がガロスペ環境の維持向上に充てられていることがうれしい。ガロスペのSDGsのようです」と手応えを口にした。 【写真】ゲーム画面が懐かしすぎ お店のYouTubeチャンネルも展開 大須商店街の雑居ビル2階、20平方メートル弱の一室。対戦台が2セット、CPU戦用の 2台、計6筐体が稼働する。水曜、金曜の夜、土曜は夕方から営業。入場料400円で対戦台は100円2クレジット、単独台は100円3クレジット。93年から腕を磨き続ける猛者、復帰組、活動歴数年の若手が熱い空間を作り上げる。「経営はぼちぼちです。コアな層が相手なので、コロナ禍でも随分助けてもら

                      発表30年目の名作格ゲー専門店 コロナ禍乗り越え3周年 ミニマム経営が奏功「餓狼伝説SPECIALのSDGs」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 【名古屋のおすすめグルメ43選】ラーメンやハンバーガー、海鮮、とんかつからおしゃれカフェまで!ランチやディナーで使えるお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                      更新日:2023年12月9日 はじめに こんにちは!27歳サラリーマンのTaroです。 現在名古屋市に住んでおり、日々美味しい名古屋めしを探しています🤤 名古屋は「みそかつ」や「手羽先」といった定番グルメから、ラーメンやハンバーガー、おしゃれカフェも充実しており、国内有数のグルメ激戦区です。今回は私が実際に食べてみておすすめだったグルメを43店ご紹介します。 目次 〜ラーメン部門〜 1.【名古屋市中区】歴史を刻め 2.【名古屋市中区】かざみどり 3.【名古屋市中区】麺屋幸先坂 4.【名古屋市中区】まぜそば鳳 5.【名古屋市中区】HANAMICHI 新栄店 6.【名古屋市中区】一刻屋 7.【名古屋市昭和区】十夢 8.【名古屋市中区】八龍 9.【名古屋市中区】麦の星 新栄店 10.【名古屋市中区】麺屋聖 〜ハンバーガー・ハンバーグ部門〜 11.【名古屋市中区】レイヤーズ 12.【名古屋市東区

                        【名古屋のおすすめグルメ43選】ラーメンやハンバーガー、海鮮、とんかつからおしゃれカフェまで!ランチやディナーで使えるお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                      • 【ホテルで日帰り女子会!】推し活や誕生会などに。安いデイユースプランのあるコスパ抜群のホテル12選 #ソレドコ - ソレドコ

                        ホテルの日帰りプランは女子会に便利! 仲のいい女友達や、同じ趣味を持つ推し仲間と心置きなくおしゃべりしたいときにぴったりな、デイユースプランがある施設を12件紹介します。 【この記事はこんな人におすすめ】 同じ趣味の友人と一緒にホテルで女子会がしたい 日帰りの女子会プランの内容やサービスについて知りたい 日帰り〜デイユースプランのある、女子会向けおすすめのホテルが知りたい いい日帰り女子会プランがあれば、予約したい カフェやレストランでオタク仲間と女子会をすると、周りの目が気になって思うように楽しめないことがありませんか? 本当は推しへの愛を存分に語り合いたいのに! ……そんな方におすすめしたいのが、ホテルの日帰りプラン(デイユース)を利用した女子会。同じ推しを持つ仲間や、仲の良い友だちとの女子会にとっても便利なんです。 宿泊女子会の「プライベートが確保されてプチ贅沢が楽しめる」というメリ

                          【ホテルで日帰り女子会!】推し活や誕生会などに。安いデイユースプランのあるコスパ抜群のホテル12選 #ソレドコ - ソレドコ
                        • 愛知県知事リコール署名偽造事件 - Wikipedia

                          愛知県知事リコール署名偽造事件(あいちけんちじリコールしょめいぎぞうじけん)は、愛知県知事・大村秀章のリコール(解職請求)のために2020年(令和2年)8月25日[1]から11月にかけて河村たかしと高須克弥の主導のもとに実施された署名活動において、愛知県下の選挙管理委員会に提出された署名のうち8割超に不正があった事実が判明し、後に大規模な署名の偽造が発覚した事件である[2][3]。愛知県知事リコール不正署名事件と呼ばれる場合もある[4]。 あいちトリエンナーレとリコール運動[編集] 名古屋市長・河村たかしと愛知県知事・大村秀章(2015年、内閣総理大臣官邸) 2019年8月1日に「あいちトリエンナーレ2019」が開催されると、日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎やあいちトリエンナーレ2019実行委員会会長代理を務めていた名古屋市長の河村たかしらは、企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容

                          • 名古屋発のエンタメで、日本中を盛り上げたい。10周年を迎えた、BOYS AND MEN(ボイメン)の野望 - SUUMOタウン

                            インタビューと文章: 小沢あや BOYS AND MENのリーダー・水野勝さん(写真左)と本田剛文さん(写真右) 2010年に結成されたボーイズグループ・BOYS AND MEN(ボイメン)は、名古屋の「町おこしお兄さん」というキャッチコピーで活動しています。2014年に中京テレビで初の冠番組が始まり、2016年には「第58回日本レコード大賞」新人賞を受賞。順調に活動の幅を広げてきたボイメンですが、ここまでの道のりは決して平坦ではなかったそう。 リーダー・水野勝さんと本田剛文さんに、ボイメン10年の歴史を振り返りながら、おふたりが幼少期から暮らす名古屋の魅力を伺いました。(取材は2021年2月上旬、リモートにて実施しました) ボイメンの10年は、名古屋とともにあり 取材開始直後、自らインカメをハンカチで綺麗に拭いてくれました。親切! ―― 10周年、おめでとうございます。この10年で、名古

                              名古屋発のエンタメで、日本中を盛り上げたい。10周年を迎えた、BOYS AND MEN(ボイメン)の野望 - SUUMOタウン
                            • 【雑感】2020 My Photo を振り返る (写真多め) - 八五九堂 Blog

                              How strange life is! 2020年も今日で終わりです。 昨年も同じ書き出しでしたが、言うまでもありませんが大変な一年はでした。 そんな中での仙台移住。そりゃぁ、更に大変です。 写真を見返しても以前の様な海外ネタがゼロです。 当たり前ですが、上海の再就職先もあったので、もし上海に決めていたら赴任出来なかったろうと思います。 仙台の会社を選んだことを、そんな意味でも幸運に思っております。 Hatena Blogは 今年で5年目を迎えます。 しかし、Blogって維持費が半端ない。 Hatena と お名前ドットコム、Adobe、Flickr ですね。 趣味の為の投資ですからしょうがないですけど、収入が減ったらどうしましょうね。 さて、今年も気に入っている写真を並べて一年を振り返りたいところですが、単に回想録の様になってしまいました。 新型Virusの所為で仙台が中心の写真になり

                                【雑感】2020 My Photo を振り返る (写真多め) - 八五九堂 Blog 
                              • 新・名古屋銘菓「ケロトッツォ」が人気沸騰! 異例の販売延長&新テイスト発売の裏側とは?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                Twitterから生まれた商品が連日行列&完売!名古屋銘菓・カエルまんじゅうの進化版「ケロトッツォ」が連日完売の大ヒットとなっています。名古屋名物・ういろうで知られる老舗、青柳総本家が7月下旬に売り出すと、店頭に毎日行列ができ、1~3時間で売り切れてしまうほど。1カ月で販売数1万個を突破し、ういろうと並ぶ同社の看板商品に躍り出ました。 当サイトでもお届けした通り(「カエルまんじゅう『ケロトッツォ』。名古屋銘菓の進化版が大ヒット、その秘密とは?」/2021年8月6日)、ケロトッツォはTwitterから生まれた商品。巷でブームになっているイタリアのお菓子・マリトッツォを参考にカエルまんじゅうをアレンジした試作品を公式Twitterで6月に投稿。するとたちまち「かわいい!」「食べてみたい!!」と商品化を望む声が殺到しました。それを受けて急ピッチで商品開発を進め、デビューとなったのです。 「スピー

                                  新・名古屋銘菓「ケロトッツォ」が人気沸騰! 異例の販売延長&新テイスト発売の裏側とは?(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 大須商店街を歩いてきた(名古屋) - Sakak's Gadget Blog

                                  お久しぶりです。レンズを新たに手に入れたので、地元名古屋の街を撮り歩きです。 SONY SEL35F18F FE 35mm F1.8 2019年8月に発売したレンズ。2014年7月にSEL35F28Zを手に入れてから、35mmはこのレンズに任せてきたのですが、やっとアップデートする日が来た。SONYさん、待たせすぎ。 このレンズをつけっぱなしにして、名古屋の街を散歩してきた。 ららぽーと名古屋みなとアクルス(第2回パンとコーヒーのマルシェ) ハンサムバーガー/伏見地下街 久しぶりに食べたけど、安定の美味しさ。やっぱりここのバーガーが一番好き。土曜日の昼ですが、以前よりも賑わいがあるような印象。店員さんも増えた? 大須観音 大須商店街 ラグビーの盛り上がり、凄いですよね。選手の身体能力も高く、ゲームとしても面白いし、私もテレビにかじりついて応援中。 大須商店街と言えば(個人的には)路地裏。路

                                    大須商店街を歩いてきた(名古屋) - Sakak's Gadget Blog
                                  • 愛知県の大村秀章知事のリコールのハガキが届いて驚いた。

                                    あいちトリエンナーレの支払いの件で、河村市長と、大村知事がやり合っていますね。 今日は大須で、「高須クリニック」の高須克弥院長と河村市長が、リコールのハガキを配っていたそうです。 ニュースサイトで、見かけたのですが、フェイスシールドをして、大須商店街を練り歩いていたようですね。 昨日私、大須にいたのに。 どんなテンションで配っていたんだろうか。 ミーハーなんで、ちょっと見たかった….残念。 愛知知事解職へ協力訴え 高須院長と河村市長 https://t.co/p3oyB52fRu → 愛知県の大村秀章知事のリコールを目指す「高須クリニック」の高須克弥院長が、名古屋市で署名集めを担う「受任者」を募るはがきを配った → 河村たかし名古屋市長も参加。拡声器で河村氏を批判する男性も現れ、一時騒然 — 産経ニュース (@Sankei_news) June 28, 2020 …と思って郵便受け見たら

                                      愛知県の大村秀章知事のリコールのハガキが届いて驚いた。
                                    • 初Uber Eatsやってきたよ!ただの観光になった。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                      コロナ緊急事態宣言が解除される前のとあるお日柄の良い休日の事である。初Uber Eatsやって来たぜ! とりあえず面白そうってだけの理由で始める決心をしたウーバーイーツ。果たしてどんなものなのかと、とっても天気が良くて明らかに注文が少なそうな日に初挑戦して参りました。 自転車をコギコギ ・ ・ ・ ウーバーツサービスエリア内の端っこに入った所でアプリをオンラインにしてみるも、 いつまでたってもリクエスト(仕事)が来ない! まあ端っこなんてそんなもん。というかコロナの影響か?加盟店マップを見るとどこもかしこも受注停止中ではないか!?やはり中心街までいく必要がありそうだ。 そして来たるは名古屋の中心街。 中区かな? 俺の携帯は全然鳴らない!近くの公園とか高架橋の影には同じくUberバッグを背負った暇そうな人たちがゾロゾロと待機している。暇そうな日を狙ったわけだが暇すぎる。2時間も自転車を漕ぎ続

                                        初Uber Eatsやってきたよ!ただの観光になった。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                      • 繁華街の中にある人情味【愛知県名古屋市】 - ぬか袋のブログ

                                        皆様こんばんは。 ぬか袋のお時間です! ゴールデンウィークも明け、雨がひとしきり降ったところで、夏の訪れを感じる今日この頃です。 今年の夏も暑くなりそうです。 今回は愛知県にいってきましたので、その時の行き先をご紹介します。 またまた旅行ですか? 行ける時に行っておかないと、あとあと後悔しそうなので。 それでは、本題へまいりましょう! 愛知県 日本の中部地方に位置する県。 面積:5,172.92㎢ 総人口:7,475,630人 隣接都道府県:長野県、岐阜県、静岡県、三重県 県の木:ハナノキ 県の花:カキツバタ 県の鳥:コノハズク 鰻を食う 全国でうなぎの生産量が最も多いのは鹿児島県で、愛知県、宮崎県が続き、この3県だけで全国のうなぎ生産量の約85%を占めているそうです。 ということで、鰻は食べておかないといけないと思ったので、宿近くのお店で堪能することにしました。 全てがすごく高級感溢れて

                                          繁華街の中にある人情味【愛知県名古屋市】 - ぬか袋のブログ
                                        • Uber Eats名古屋。あの都心部へのあこがれをもう一度。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                          2020年6月7日土曜。本日も!・・・・・いや、今日は休憩。スゴク体が痛い、疲労が貯まっております。思えばウーバーをやり始めてから全然休息を取っていませんでした。今日はいつも自転車で走り回る名古屋をオートバイでうろつくとします。 中区だよ~ オートバイで来るとあっという間ですな、しかも楽。この日もいるわいるわ、ウーバー自転車配達員。その連中をオートバイでさら~っと追い越していく・・・とてもやるせない気持ちでいっぱいになりました。 そういえば私、コンクリート造りの立派なお城である名古屋城をまだ拝んだ事が無いのです。行ってみると、 おとな、500円ね~。タコ焼き食べて帰る。 クロスバイクに乗り始めてからというものの、自転車にご執心なフグメット。熱田区にある、サイクルテラス・イオンバイクに行ってみた。 入ってすぐ、 嘘だと言ってよバーニィ! 税込54万!!!!!俺のクロスバイクの11台分じゃねえ

                                            Uber Eats名古屋。あの都心部へのあこがれをもう一度。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                          • 豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 豊田スタジアムは、2001年開場、愛知県豊田市にある名古屋グランパスのホームスタジアム。 英語名称はTOYOTA STADIUMであるが、ラグビーワールドカップ開催時はわざわざCity of TOYOTA STADIUMという名称が使われた。 これは、ワールドカップの規定でスタジアム名称に企業名を入れることが禁止されているためである。 豊田スタジアムは豊田市の所有物であってトヨタ自動車は関係ないのだが、豊田市は天理市と並んで日本で二例しかない私的団体の名称がついた市なので、それを少しでも見えにくく使用という措置だ。 元々は、2002FIFAワールドカップ開催を目指して作られたスタジアム。 愛知県では、ワールドカップに向けて名古屋市、刈谷市、そして豊田市が開催地として名乗りを上げた。 このうち、名古屋市は現存スタジアム

                                              豊田スタジアム~STADIUM of TOYOTA, by TOYOTA, for TOYOTA~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                            • 御朱印集め 一休み26(コンパル) - suzukasjp’s diary

                                              コンパルは名古屋を代表する老舗喫茶店です。 【コンパル】 【最後に】 【追記】 【コンパル】 愛知県の新型コロナによる緊急事態宣言が解除されましたので、久しぶりに息子の顔を見に行ってきました。 その際に、名古屋市内にあるコンパルに行ってきました。 今回、わたしが訪れたのは大須店で、名古屋市内に9店舗展開しているチェーン店です。わたしたちはコンパルへ入店するのは初めてで、店内は昭和を感じさせるクラシカルな感じです。(^^; 店内は休日の昼時でしたが、直ぐに座ることが出来ました。 家内がオーダーしたのは、もちろんポークカツサンド。 わたしも一切れいただきました。 食パンがトーストされているのがいいですね。自家製ソースなのでしょうか、ケチャップのような酸味が感じられました。トンカツはもう少しボリューミーな方がいいですね。 わたしがオーダーしたのはエビフライサンド。 さすが名古屋のエビフリャー・・

                                                御朱印集め 一休み26(コンパル) - suzukasjp’s diary
                                              • 焼き鳥屋フグメット、開店です。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                2020年9月5日土曜日、私は休みの日でもいつも早起き。 ここは名古屋の秋葉こと大須。朝からUber Eatsかな? いや、ウーバーバッグじゃない。クーラーボックスだ。 そんなわけでやってきました、柳橋中央市場。 天気が良いからかな?一般のお客さんがいっぱいだ。今日もあるあるたくさんのお魚達。さあお買い物だ~。 あら?魚を買う何て誰が言ったかしら? 家にこんな生意気なお酒がありまして・・・ 京都市伏見区 玉乃光純米吟醸94(きゅうじゅうよん) 味覚センサーによる科学分析で判明、やきとり相性度最高97.8%だそうだ。ん?なんで94なんじゃ?こいつが鳥食え!鳥を食え!!!ってうるさいのです。 そしてやって来たお店はお肉屋さん。 いくつかのお肉屋さんを物色。鶏にも色々あるものですね。名古屋コーチンに奥三河鶏、恵那鶏、見かけたのはこの3種。全て東海地方の地鶏なのに好感が持てる。 さて、聞いてみた。

                                                  焼き鳥屋フグメット、開店です。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                • 名古屋グルメ+小観光旅~ドラゴンズに満たされちゃう二日間~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                  注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は中日ドラゴンズの試合観戦のためにナゴヤ球場、バンテリンドームナゴヤを訪れた時の遠征記を紹介します。 9月だというのに猛暑日となり、とても旅行には向いていない気候になってしまいました。 それでも中日ドラゴンズ魂の2連戦で、頭から足先までどっぷりドラゴンズに浸かってきました。 なんだかんだで中毒性のある球団です…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・ナゴヤ球場で試合観戦 2日目・ナゴヤドームで試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・ナゴヤ球場で試合観戦 東海道新幹線で名古屋へ出発。 名古屋くらいだと近く感じてしまうのは感覚がマヒしているかも。 うだうだしている間に名古屋に到着。名古屋に来るのももう何度目でしょう。 だいぶ慣れました。 在来線ホームにも新幹線みたいなLEDの乗り場案内があります。 こういうの

                                                    名古屋グルメ+小観光旅~ドラゴンズに満たされちゃう二日間~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                  • 【名古屋・大須観音】大須観音から商店街を歩く January 2020 - 八五九堂 Blog

                                                    Nikon Z 7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S 先月のこと、名古屋出張があり一泊して来ました。次いでに散策をしてきました。 初日の仕事は15時からです。少し早めに来て、味噌煮込みうどん(未食だったので)を食べ、大須の商店街をぶらぶらしました。 一時間位のお写ん歩でしたが、有名な商店街ですので良い機会でした。味噌煮込みうどん等のレポはまた後日書きたいと思います。今日も最後までお付き合い下さい。 目次 大須商店街 この日のカメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 大須商店街 大須(おおす)とは、愛知県名古屋市中区中心部の地名。名古屋市の代表的な繁華街・商店街の一つである。以前は秋葉原、日本橋とともに日本三大電気街として知られていたが、現在は老若男女様々な人々が集う活気ある商店街として、またシャッター街から再生し更なる発展を遂げた稀な商店街として

                                                      【名古屋・大須観音】大須観音から商店街を歩く January 2020 - 八五九堂 Blog 
                                                    • Uber Eats名古屋。忠犬フグ公は雨の中を駆ける。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                      2020年6月13日土曜、雨です。雨なんてへっちゃらなのです。フグはエラ呼吸だからね。 午前10時半頃、名古屋の端っこには目もくれずに中心部、大須商店街からスタートする。ここはいいぞ!雨宿りしながら買い食いもできる。飲食店もいっぱいだからリクエスト率も非常に高いのだ。今日は越えられるか?10000円の壁を。 何回か配達をしているうちに ブーストがどえりゃ~ことになっとる! +325円って通常配達1回分の報酬ではないか!?雨の日はこれがあるからやめられない。他にも雨の日には4回配達したら+400円みたいなクエストも発生します。普段から行われている土日で30回配達したら+1000円みたいなクエストも健在です。とにかく雨の日はボーナスだらけなのです。 ビニール越しで失礼 雨の中ペダルを回す。雨の中ペダルを回す・・・濡れることに慣れてしまえばなんてことはない。それよりも、熱を持った筋肉が即座に冷や

                                                        Uber Eats名古屋。忠犬フグ公は雨の中を駆ける。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                      • 御朱印集め 錦鯱神社(Kinshachijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                        百花繚乱 って書いてあるのですが、皆さんは読めますか?(-_-;) 見開きの御朱印を直書きしていただきました。 【錦鯱神社】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【錦鯱神社】 名古屋市にある錦鯱神社を参拝しました。 錦鯱神社は大須商店街の外れにある小さな神社です。 境内を持たずテナントビルの中にある神社となります。 店内?は6畳ほどのこじんまりとした部屋で、壁一面に絵や御朱印が展示されています。 まるで、ギャラリー展のような雰囲気です。 壁の一角に祭壇があります。 鳥居が立てかけられていて、お神酒が供えられています。 鏡が御神体なのでしょうか・・・ 小さな升が賽銭箱のようで、中には沢山の賽銭が入っていますので、熱心にお詣りする方がいらっしゃるようです。(-_-;) 御朱印の見本です。 どれも達筆すぎて何と書いてあるのか読めません。(-_-;) でも、美しい字体ですよね。 御朱印は申込

                                                          御朱印集め 錦鯱神社(Kinshachijinjya):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                        • 御朱印集め 大須観音(Osu-kannon):愛知 - suzukasjp’s diary

                                                          不動尊 大須観音は東海三十六不動尊霊場の第10番札所となっています。 【大須観音】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【追記】 【大須観音】 名古屋市にある大須観音を参拝しました。 大須観音は正式名称を「宝生院」といい、真言宗智山派の別格本山となります。 大須観音と言う呼び名の方が定着しているよう、日本三大観音の一カ寺となります。 日本三大観音 ・浅草観音 ・大須観音 ・津観音 大須商店街からは入り口となる仁王門があります。 仁王門は二層式の楼門となっており、下層部分の両脇には金剛力士像が安置されています。 境内正面には本殿があります。 大須観音は鎌倉時代中期に京都の北野天満宮の別当寺として創建されました。その後、後村上天皇により伽藍が建立され、勅願時となっています。 北野天満宮は今では神社ですが、当時は神仏習合でしたから「北野天満宮の別当寺」は普通なのですが、なぜか違和感があります。(-_

                                                            御朱印集め 大須観音(Osu-kannon):愛知 - suzukasjp’s diary
                                                          • 名古屋市のおすすめカフェ17選 10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                            更新日:2023/11/04 はじめに こんにちは!27歳サラリーマンのTaroです。 現在名古屋市に住んでおり、日々美味しい名古屋めしを探しています🤤 名古屋はモーニング文化が盛んなこともあり、カフェ激戦の地としても有名です。今回は名古屋に10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説します! 目次 1.【名古屋市天白区】カフェワンダー 2.【名古屋市中区】珈琲ぶりこ 3.【名古屋市中区】エールカフェ 4.【名古屋市東区】日本茶喫茶 茶縁 5.【名古屋市千種区】おかしな大地 from farm to spoon 6. 【名古屋市東区】TRUNK COFFEE 7. 【名古屋市西区】喫茶ニューポピー 8. 【名古屋市中区】カーベハーネ 9.【名古屋市中村区】カフェドシエル 10. 【名古屋市昭和区】ボンファム 11. 【名古屋市中区】ダブルトールカフェ 12. 【名古屋市

                                                              名古屋市のおすすめカフェ17選 10年以上住んでいる筆者が勝手にランキング上位なお店を徹底解説! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                            • 【愛知】「サリカカ」名古屋・大須の台湾グルメが味わえる店

                                                              以下のブログ&Twitterも宜しくお願いします。 ①おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! ) https://oitaiwan.jp/ ②台湾の気になる景色 feat.おいしい台湾!! https://oitaiwan-pic.com ③Twitter: https://twitter.com/kenmm888 ------------------------ スポンサーリンク 今回は名古屋の栄近くの大須にある本格台湾料理が味わえるお店を紹介したいと思います。実は大須は台湾のお店が多く、大須に行けば、食事、デザートがひと通り味わえます。今回はそんな激戦区にある大須で、ほぼ台湾の味が味わえる「サリカカ」というお店になります。 それでは詳細を紹介していきたいと思います。 【店舗基本情報】 店名:サリカカ 住所: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目24−21 電話番号:052-

                                                                【愛知】「サリカカ」名古屋・大須の台湾グルメが味わえる店
                                                              • 愛知知事解職へ協力訴え 高須院長と河村市長

                                                                はがきを配りながら名古屋市の大須商店街を練り歩く「高須クリニック」の高須克弥院長(中央左)と河村たかし市長(同右)=28日午後 愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)を目指す「高須クリニック」の高須克弥院長が28日、名古屋市の大須商店街で、請求に必要な署名集めを担う「受任者」を募るはがきを配った。活動を応援する河村たかし名古屋市長も参加した。 高須氏と河村氏は商店街を練り歩き、通行人らにはがきを手渡した。高須氏が代表を務める政治団体によると、約1時間半で2万枚を配布。支持者ら100人以上が集まる一方、拡声器で河村氏を批判する男性も現れ、一時騒然となった。

                                                                  愛知知事解職へ協力訴え 高須院長と河村市長
                                                                • 【大須商店街】餃子の王将 大須観音店 人気メニューの餃子や炒飯をランチにて堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                  更新日:2023/11/21 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は大須商店街の餃子の王将に行きました。 定番の餃子や炒飯に加えて、人気の一品メニューをレビューします🥟 筆者体験 大須観音駅より徒歩数分。土日は特に混むので時間をずらしていくのがオススメ🥟 まずは定番の餃子から。1人前6個入りとなっております。特製の鉄板で焼き上げ、風味豊かでもちもちの皮と、ジューシーで味わい深い餡が広がる餃子です。にんにくは青森県産、小麦粉は北海道産と産地にこだわり、豚肉の肉肉しい旨みを贅沢に楽しむことができます🥟 お次も人気メニューの炒飯。家庭では再現できないほど強火で炒めている為、驚くほど香ばしくパラパラです🔥 ニラレバ炒めは、レバーのコクとニラやもやしのシャキシャキ感のバランスがよく、タレの香りが食欲をそそります🥩 王将に来たら豚キムチも外せません。豚肉とキムチのピ

                                                                    【大須商店街】餃子の王将 大須観音店 人気メニューの餃子や炒飯をランチにて堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                  • 晩酌したくばウーバーしろ!久しぶりの三河一色さかな村。バイク紹介。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                                    2020年6月25日、仕事終わりにUber Eats!そう、来たる日のために。本日はちょこっと稼げればOK。 18時半頃から適当な場所でオンライン開始、だけども全然リクエストが来ない。本当に来ないのだ!平日の夜ってこんなもんなのか・・・。ぷ~らぷらしているうちに大須商店街まで来てしまったよ。 20時頃、もう帰ろうかと思ったところ1件目のリクエストが来た。それからチマチマと鳴り始めました。今日のお届け先は会社や事務所が多かったです。注文者さんはまだお仕事中でした。ああ・・・これから残業なんだろう、お疲れ様です。そんな私は自ら残業を作り出していくスタイル、ウーバー残業だ。21時頃からはご自宅への配達が多かったです。なんだ、まだ帰宅していなかっただけなのね。 そして本日の収入 これにクエスト報酬を追加して4800円!うひょ♪思ったより稼いじゃった。 このお金は軍資金となるのです。土曜日、いざ行か

                                                                      晩酌したくばウーバーしろ!久しぶりの三河一色さかな村。バイク紹介。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                                    • 大須のベトナム料理フォーゴンがおいしかった話 - タソタソメソのサンリオ旅

                                                                      皆様こんにちは。 夏風邪真っ最中の美女、タソタソメソです。 冷房温度を下げすぎたようです… 皆様、どんなに暑くても設定温度は27度以上にしましょう。 本日のランチタイムに、名古屋の大須商店街に新しくオープンしたお店を発見したので行ってみました。 その名も、ベトナム料理フォーゴン大須店。 どうやら栄駅にあるお店が大須にも出店した模様。 大須は各国料理がたくさん楽しめて、海外旅行に行った気分になれるのが良いですね。 場所は招き猫近くの、やっぱりステーキの2階にあります。 怪しげな外観もそそられます★ 階段を上ると左手に入口があります。 謎のキャラクターが書いてあるポスターが貼ってあり、少し入りにくいですが、ご安心ください。 ベトナム人らしき店員さんが笑顔で迎えてくれます。 お店の中はこんな感じ。 ライトがベトナム感を演出してくれて、いい感じ★ お客さんも3組ほどいらっしゃり、中々の賑わいでした

                                                                        大須のベトナム料理フォーゴンがおいしかった話 - タソタソメソのサンリオ旅
                                                                      • cafe MAGRIで間借りの実力を見せつけられた話。 - タソタソメソのサンリオ旅

                                                                        皆様こんにちは。 本格劇的ダイエット中の美女、タソタソメソです。 今話題の間借りカレー!ご存知の方も多いはずです。 間借りカレーだと、飲食店の店舗を定休日の日やランチタイムを利用して別のお店が借りてカレー屋をやっているという業態のお店を言います。 お店を開店するのにわざわざキッチンやら冷蔵庫やらを準備しなくても、最初から揃っているのでお得〜♪との事! 本日、大須商店街にある間借りランチ店にお邪魔しました。 その名も、cafe MAGARI(カフェ マガリ)。 夜のみ営業しているワインバー、ル・テロワールを木曜日のランチタイム時のみ間借りしている模様。 店内は小さめで、4人がけが2つと、2人がけが2つありました。 カウンターもありましたが、使われてない様子。 本日のメニューです! 結構メニュー数が多くて、驚き〜!!(IKKO風) 私は一番上に書いてある安心感から、アボカドベーコンソースバーガ

                                                                          cafe MAGRIで間借りの実力を見せつけられた話。 - タソタソメソのサンリオ旅
                                                                        • 立憲民主党・参院選で山尾志桜里の存在を完全に消してしまう!愛知での演説にも呼ばず完全封印、SNSも停止中 | KSL-Live!

                                                                          4日に公示され21日投開票の参議院選挙で、立憲民主党の山尾志桜里衆院議員が応援演説に立ったという情報が皆無だ。おそらく誰にも呼ばれなかったのだろう。 山尾氏の選挙区は愛知7区、立憲は愛知選挙区に新人の田島まいこ候補を擁立しているが応援している形跡はない。蓮舫副代表や比例の元モー娘。の市井紗耶香候補、筆談ホステスでお馴染み斉藤りえ候補、元格闘家の須藤元気候補など知名度の高い人物が駆け付けているが、山尾氏はオワコンどころか厄介者扱いなのだろうか? 山尾氏は選挙公示前日の3日を最後にSNSの更新も止まっており、もしかしたら党から「静かにしろ」の命令が出ているのかも知れない。 山尾志桜里Twitter 山尾志桜里facebook 地元・愛知ではあの谷岡学長も応援 愛知県選挙区では田島候補の応援に知名度のある比例候補や党幹部が続々と応援に駆け付けている。 本日、須藤元気さんと、17時に栄で街宣を行い

                                                                            立憲民主党・参院選で山尾志桜里の存在を完全に消してしまう!愛知での演説にも呼ばず完全封印、SNSも停止中 | KSL-Live!
                                                                          • 【町中華おすすめ】シルクロード上前津店 ランチで担々麺と炒飯を堪能 | 名古屋市中区・大須商店街  - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                            更新日:2024/03/10 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。 今回は愛知県の大須にあるシルクロードに行ってきました。名古屋に本格的な町中華は数あれど、好立地で安くて美味しいランチを楽しめるといえばここですね🥟 筆者体験 シルクロード上前津店は上前津駅から徒歩1分、大須商店街のアーケード最東端にあります。 かなり広くてサラリーマン多めの店内。いかにも町中華な雰囲気で気分が上がりました🤤 ランチメニューは種類が豊富でとってもリーズナブル🥟 今回は大人気のラーメンセットを頼んでいきます。お手頃価格でお腹いっぱいになれますよ🤤 今回は担々麺とチャーハンを選びました。 ミンチがゴロゴロと入っていて満足感がすごい担々麺。少し辛めのスープですが、細麺によく絡み、濃厚な胡麻の味わいと風味が広がって本当に美味しいです🍜 炒飯もパラパラで絶品でした。ハムとネギがたっぷり入って

                                                                              【町中華おすすめ】シルクロード上前津店 ランチで担々麺と炒飯を堪能 | 名古屋市中区・大須商店街  - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                            • 名古屋で人気の観光スポット 3位「大須商店街・大須観音」、2位「名古屋港水族館」、1位は?

                                                                              名古屋で人気の観光スポットはどこか。AlbaLink(東京都江東区)が調査結果を発表し、1位は「名古屋城・名城公園」(106人)だった。2位は「名古屋港水族館」(59人)、3位は「大須商店街・大須観音」(33人)が続いた。

                                                                                名古屋で人気の観光スポット 3位「大須商店街・大須観音」、2位「名古屋港水族館」、1位は?
                                                                              • 【栄パスタ巡り】スパゲッティーのパンチョ 名古屋矢場町店 おすすめメニューのミートソースとナポリタンを堪能!8のつく日はトッピング無料券が貰えます。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                                更新日:2023/09/19 はじめに こんにちは。 27歳サラリーマンのたろうです。今回はスパゲッティーのパンチョ 名古屋矢場町店に行ってきました。東京から始まった人気チェーン店、おすすめメニューのミートソースとナポリタンを堪能しました🍝 筆者体験 矢場町駅より徒歩5分。大須商店街近くにお店はあり、うどんの『香川 一福 矢場町店』が昔はありました。 店内は明るく可愛らしい色合い、美味しいスパゲッティが待ち遠しいです🍝 メニューはこちら!値段そのままで茹で上がり最大600gまで選べ、お腹いっぱいになります。ソースや具材を含むとさらに多くなるので、ボリュームに関して100点満点ですね。味も当然100点満点でしたのでレビューさせていただきます🤤 まずはこちらのミートソース。写真の500gは大の大人でもお腹いっぱいになりました🍝 パンチョの麺がとにかく絶品!2.2mm の極太麺を芯までし

                                                                                  【栄パスタ巡り】スパゲッティーのパンチョ 名古屋矢場町店 おすすめメニューのミートソースとナポリタンを堪能!8のつく日はトッピング無料券が貰えます。 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                                • 近鉄特急「ひのとり」に乗りたいがために名古屋へ行く。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                                  さてさて、今日は近鉄特急「ひのとり」で名古屋まで。 家内が所要で名古屋へ1泊2日で行くとのこと。 そして近鉄特急「ひのとり」で行くというもんだから、私もぜひ「ひのとり」に乗ってみたい。 私自身は特に名古屋に所要はないけど近鉄特急「ひのとり」で同行することにした。 時刻は土曜日の朝7時、鶴橋駅にて。 この日は全国的に災害級の大雨が降るとのこと。 この日の九州は凄い雨だったようでその後、連日線状降水帯が発生したというニュースが。 いや~室内めちゃ快適だわ~。 レギュラーシートでも全席バックシェルが採用されており、後ろの人に気を使う事なく、シートをリクライニングすることが出来る。 足元にはフットレストがあり、シート間のスペースにもゆとりがある。 窓側、通路側の両方にコンセントがありその快適性は新幹線とは全然違う。 新幹線であれば大阪ー名古屋間は約1時間なのだが、近鉄特急だと約2時間。 しかしなが

                                                                                    近鉄特急「ひのとり」に乗りたいがために名古屋へ行く。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)