並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 244件

新着順 人気順

天気 京都 明日の検索結果1 - 40 件 / 244件

  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきの本を、いま読む。 そんなつも

      この本がスゴい!2021
    • スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT

      ※本日の企画は、JR東海の提供でお届け致します。 こんにちは。ヨッピーです。夜はだいたい酔っ払っています。 5月のとある日の話ですが、その日も友人と焼肉店でお酒を飲んでおりました。 当日、一緒にお酒を飲んでいた友人マッハ・キショ松氏(左)と野田せいぞ氏(右)。 写真右側の野田せいぞ氏が奈良県の実家から東京に上京してきた、という事でお祝いがてら焼肉を食べていたのです。もちろん全額奢らされました。当たり前みたいな顔をして奢らされました。「じゃあこれ」みたいなテンションで、スムースに、シームレスにお会計を渡されました。なんなんだよ。 そしてこの席で爆弾発言が飛び出したのであります。 いやー、でも急に「東京に行く」って言ってご両親は心配しなかった? 心配してるかどうかも良くわからないです。 は?どゆこと? 実は僕、お母さんと15年間マトモに話してないんですよ。 とある事をきっかけにお母さんに対して

        スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く_PR | SPOT
      • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ

        高野秀行(ノンフィクション作家) ある時は幻獣を、ある時は未承認国家を、ある時は謎の納豆をと、未知を追い求め続けたノンフィクション作家・高野秀行が、未知のウイルスに感染してしまった! 幸い軽症で済み、コロナは自身にとって既知のものになったものの、多くの人にとっていまだ未知の恐るべきウイルスであることは変わりなく、ここに高野秀行が体験し、朦朧と冷静の間でメモしながら考察した感染レポートを公開。高野秀行の作品史上初?の“読んですぐ役立つ”レポートは感染爆発する今、必読! はじめに まさかまさかの話であるが、コロナに感染し発症してしまった。愚かにもこれまでは他人事のように思っていたので、何も準備がなく、毎回次の展開が皆目予想つかないという状況に陥った。 感染している途中でも、また快復してからも、友人知人から「コロナにかかるとどうなるの?」とか「ホテル療養って人工呼吸器があるの?」などさまざまな質

          高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ
        • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

          スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

            47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
          • コロナの今、スウェーデンで暮らして思うこと|ブロムベリひろみ

            【2020年5月11日追記】 今日公開された渋谷陽一さんといとうせいこうさんのポッドキャストでもスウェーデンの現状をお話させていただきました。こちらも合わせてぜひ。 ------------------------ SIGHT RADIO 渋谷陽一といとうせいこうの話せばわかる!政治も社会も No.14 スウェーデン・レポート:世界が注目するコロナ対策の実像 ゲスト:ブロムベリひろみさん(スウェーデン・ニュースウォッチブログswelog運営、スウェーデン在住) 【Apple Podcast】http://urx3.nu/iowI 【Spotify】http://urx3.nu/Gvew 【Anchor】https://bit.ly/2SR704I ------------------------ 昨日日本に住む姉と、高齢の母の食材の買物をどうサポートするかをLINEビデオで話していたら、義

              コロナの今、スウェーデンで暮らして思うこと|ブロムベリひろみ
            • 島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

              まずは島根県までのんびりとバイクツーリング 思ったのとちょっと違った出雲大社 出雲大社参拝道を散策 島根県のパワースポット、稲佐の浜へ 島根県訪問のメインである国登録有形文化財の宿、美保関へ。 築120年、複雑な構図の国登録有形文化財、美保館本館 毎朝祝詞(のりと)と雅楽による巫女の舞いを奉納する美保神社へ 「日本の灯台50選」にも選ばれている美保関灯台へ 帰りは松江城へ まずは島根県までのんびりとバイクツーリング さてさて、今日は久しぶりのバイクツーリング。 自宅から約350㎞先の島根県出雲大社を目指す。 所要時間は約4時間30分。 台風3号の影響でかなり天候が不安定とのことなのだが、まぁなんとかなるでしょってことでバイクで出かけた。 まずは西宮名塩で小休憩。 平日だし、この天気予報ではバイクはほとんど見かけない。 なんとか雨に降られずに勝央サービスエリアまでこれたな。 やはりバイクは全

                島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
              • 岐阜県のカツ丼は変わっている

                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキは食べられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

                  岐阜県のカツ丼は変わっている
                • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                  大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

                    いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                  • エアコンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                    空間の快適さを求めるエアコンの技術開発史 現在一般に言われるエアー・コンディショナー(エアコン)は、以下の機能を持つ機械のこと言います。 温度管理 湿度管理 空気循環と換気の管理 空気の浄化 古代から空気を冷やすための仕組みは様々にありましたが、1902年にエアコンが発明されて以来、空間を快適にする空調技術は100年余りで急速に発展を遂げました。 現在は深刻化する温暖化問題と、快適さを両立すべく技術の開発が進められています。 今回はエアコンの技術開発史をまとめていきます。 1. 涼を得るための先人の知恵 古代から居住空間の温度を下げて快適に過ごすための様々な工夫がありました。 例えば古代エジプトでは、窓に水をかけて湿らせた葦を吊るし、水が蒸発する蒸発熱を利用して窓から吹き込む空気を冷やしていました。水が蒸発する時には周囲の熱が消費されるので気温が下がります。この手法は乾燥した砂漠の気候では

                      エアコンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                    • 家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                      突然変なことを言うようだけど、一人旅の時代が来ているのではないかと思う。 こんにちは、phaです旅行というのはみんなで楽しむもので、一人旅なんていうのは一匹狼を気取った変人がやること、と昔は思われていたらしい。 しかし徐々にそんな風潮も薄れ、ふらっと気軽に一人旅をする人がここ最近は増えてきているように思う。さらに、このコロナ禍のもとではリモートワークやワーケーションがトレンドになりつつある。 まさに一人旅にうってつけのタイミングだ。 そんなわけで10月のある日、行ったことのない土地に一人で行ってみよう、と思い立って、北海道の旭川に降り立った。 東京・羽田空港から旭川空港までは約1時間45分今回、一人旅の参考にしようと思っているのが、人気ドラマである『孤独のグルメ』と『サ道』だ。2つとも、旭川でロケをしている回があるのだ 酒は飲めないけれど、一人でメシ屋に入り好きな料理を頼みまくる井之頭五郎

                        家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                      • 一泊二日、奈良を食べる。満洲国皇帝、愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスで酒を飲む。 - 今夜はいやほい

                        大和西大寺の喫茶店でモーニングの満漢全席 銃撃事件の現場には せんとくん、グーパンチ 喫茶アーガイルのちびドッグ。成人たちよ健やかに。 奈良公園 天理ラーメンを屋台で食べる 満洲国皇帝愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスでサイドカー 奈良の夜はLAMP BARで更けていく。檜の香りのネグローニ 朝、珈琲果汁 SUGIでミックスジュース 茶粥に山盛りの漬物 樫舎でお茶を飲む 三連休を得たので、奈良に出かけた。三連休一日目は大阪にいた。新幹線では、東京からは奈良に直通で行けないので、大阪に一泊することにしたのだ。 在華坊さんがツイートしていた大安が気になっていたので、行ってみることにした 破格の立ち飲み、西天満『大安』 - 日毎に敵と懶惰に戦う 外から見るとかなり混んでいるように見えたが、戸を開けてみるとそうでもなく、普通に座ることができた。立ち飲みなのかと思っていたが、実際には小さな椅子が置いてあ

                          一泊二日、奈良を食べる。満洲国皇帝、愛新覚羅溥儀をもてなしたグラスで酒を飲む。 - 今夜はいやほい
                        • 新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)

                          お読みいただく前に この文章は私、島田彩が、自身の表現の反省および改善を目的として執筆いたしました。インターネット上のご意見や、新今宮エリア内における方々からお話を聞くことで学び、その内容を綴ったものであり、あくまで個人の見解です。PRを目的とするものではありません。また、「新今宮ワンダーランド」「新今宮エリアブランド向上事業」からの公式見解ではありません。 なお、本稿のインタビューについては、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮し、原則一対一でおこないました。 はじめに 4月7日に、新今宮について書いたエッセイが、インターネット上で「炎上」をしました。 いただいた意見には、 ・PR表記がわかりづらいというご指摘 ・エッセイの表現や体験内容への疑問 ・行政事業の一環としては不適切ではないか というものがあり、他にも、「スラムツーリズム、貧困ポルノではないか」「ジェントリフィケーションに加

                            新今宮に訪れてから、129日間で学んだこと|しまだあや(島田彩)
                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

                              By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
                              • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

                                Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

                                  Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
                                • 「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                  先月末、「ウマ娘」の新キャラクターとしてナリタトップロードが追加されました。まだゲームでは実装されていませんが、公式HPにアップされたプロフィールにある「寄せられる期待に応えたい一心で、困難にもひたむきに挑み続ける頑張り屋」、さらには「主人公っぽいのに脇役におさまりがち」という説明に、現役時代を思い出した人も多かったのではないでしょうか。そしてあのジョッキーのことも…。競馬は人と馬がともに作り上げるスポ―ツだと教えてくれたファン多き名馬を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 同級生たち 1998年の12月にデビューしたトップロードは、2戦目で勝ち上がり、年明けに「福寿草特別」という条件戦に出走します。 さすが出世レース、競馬ファンはこの馬柱だけで酒が飲めそうです(笑)。ケガで大成できなかったものの、この時点でクラシック候補だったスリリングサンデーが大外に、5番には後にGⅠを

                                    「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                  • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                                    ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                                      あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                                    • ラブホはわたしのディズニーランド - さくらちゃん教

                                      わたしはラブホが好きです。 この発言をして、引く人も、引かなくても少し距離を置いておこうという人もいるかもしれません。けれど、わたしは気にしません。だって、好きなものを好きだと言いたい。そして、なにより、ラブホは素晴らしい所だと私は信じているからです。 「この夏休みはラブホめぐりをしたい」 こう言うと、ふっと笑われたり、 何言ってんのという目で見られたりします。この人たちは見る目がないんですね。ラブホの素敵さ、快適さ、コスパの良さに気づこうとしない。 もちろん、ラブホはセックスするために主にあります。私はそのことを否定しないし、セックスする場所だからこそ、普通のホテルとは一線を画した、まさに夢の国のような場所にもなり得ると思っています。 だから、ラブホめぐりなんて言って、友達とちょこちょこラブホに遊びに言っている私ですが、本当は、一緒にお金を半分ずつ出してラブホに楽しく行ってくれる恋人がい

                                        ラブホはわたしのディズニーランド - さくらちゃん教
                                      • コロナの今、スウェーデンで暮らして思うこと swelog weekend - swelog ニュースで語るスウェーデン

                                        今日は noteでこれまでのコロナ関連のブログ記事を振り返ってみようと思いたち、さっきまでその内容をまとめていました。まとめてみると、この激動の世界で自分がどう変化と落ち合いをつけてなんとかやっていこうとしているのかを振り返るよい機会になりました。 このブログをいつも読んでくださっている方には、ほとんどのが既出の文章となるため、このすぐ後から始まる前文の後は一番最後にある本日の4月12日の箇所に飛んでいただければ幸いです。前文と今日4月12日の箇所だけでもけっこう長くなってしまい恐縮です…… 昨日日本に住む姉と、高齢の母の食材の買物をどうサポートするかをLINEビデオで話していたら、義兄が横から「スウェーデンもついにロックダウンするみたいって今ニュースでやってるけど?」と教えてくれた。 「えっ? ついさっきスウェーデン首相のインタビューを聞いたところだけど、そんなこと言ってなかったよ」と説

                                          コロナの今、スウェーデンで暮らして思うこと swelog weekend - swelog ニュースで語るスウェーデン
                                        • 【あずさ賞,三国特別,緑風ステークス,2023,予想】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden

                                          目次 こんばんは。 【土曜日の予想】 京都 9R 【あずさ賞】 新潟10R 【三国特別】 東京10R 【緑風ステークス】 雑記!! こんばんは。 やはり週末の天気が悪そうですね 😅 明日よりは日曜のが悪そうだよね・・ ホント G1 何だから良馬場でのスピード勝負を見たいけどね 👀 【土曜日の予想】 京都 9R 【あずさ賞】 ここは勝ち味が遅いのが気になるが[ブレイヴロッカー]と[アイザックバローズ]から。次いで持ちタイムが有る[カネフラ]と最近の成績が安定している[ウインルーティン]で。 馬連 ⑪⑩②⑦  BOX ⑪⑩ - ③④        10点 新潟10R 【三国特別】 ここは[オーダーナチュラル]と騎手が ? だが[アパショナード]から入る。次いであと一押しが欲しいが[アップストローク]に[ゴルトファルベン]で。 馬連 ②⑧④⑨  BOX ②⑧ - ⑤⑫(⑩)     10点

                                            【あずさ賞,三国特別,緑風ステークス,2023,予想】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬 - S-Johnny's Garden
                                          • おうちキャンプ飯はベランダで!【牛肉ステーキ】所詮この世は弱肉強食 強ければ生き 弱ければ死ぬΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                            6月7日(月)☔→☁ 今日も、ひっそりキャンプです⛺🔥 ベランダで、牛肉ステーキを食す🔥 天気はドンヨリ☁☁💦 雨が時折ぱらつきます☔ あ~、だり~よ(ぐでたま風に)☔💦 何だか体に力が入らない😵💦 天気のせいか…☔ 五月病か…💧(6月です(●´ω`●)) はたまた、ガッキーのせいか…💨 ふらつく足取りで彷徨う姿を…🎵 寒い眼差しで笑いたいヤツは笑え(●´ω`●)💦 LOVE IS DEAD🎵 いやいやまさに、、、 リビングデッド👻💦 所詮この世は弱肉強食🍖 強いものが生き🥩 弱いものが死ぬ🍗 このままじゃあ、食われてしまう(●´ω`●)💦 そうだ、自分を取り戻すのさ💪(●´ω`●)✨✨ そうだ、京都行こう🚅💨🍁 そうだ、肉を食おう🍗🍖🥩✨ 説明しよう(*´ω`*)⛺🔥 ひっそりキャンプ⛺🔥 略して『ひそキャン⛺🔥』✨✨ ご近所の迷惑に

                                              おうちキャンプ飯はベランダで!【牛肉ステーキ】所詮この世は弱肉強食 強ければ生き 弱ければ死ぬΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                            • 『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌

                                              ゼロ年代 『天気の子』を観た。 100点満点中の100点満点だった。 が、脚本は酷い。 ヒロインの陽菜が明日、誕生日だとわかる。主人公の帆高がプレゼントを用意する。「ああ、明日、悲劇的なことが起こるのだな」と予想すると、そのとおりになる。酷い。 その粗漏さは冲方丁が「改善案」という形で穏当に指摘している。「拳銃が物語から浮いている。どうしても登場させるなら、その拳銃で天気の龍を撃つなどして活用すべきでは?」。ホントだよ。「手錠が画面の邪魔だ。どうしてもはめるなら、その手錠で帆高と陽菜を繋ぐべきでは?」。ホントだよ。 以下、物語を確認しよう。 家出少年の帆高は、東京をさまよった末、フリーの雑誌記者の須賀に拾われる。この過程でフリーターの陽菜と知りあい、また、拳銃を拾う(酷い)。須賀や、その姪の夏美とともに日常を過ごす。チンピラに絡まれていた陽菜を助ける。陽菜の金に困っていることと、天候を操作

                                                『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌
                                              • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                                                  2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                • コミックDAYSで読める2021年上半期追加分の新人賞作品20選 - 名馬であれば馬のうち

                                                  ひいきは小学館 スピリッツ読ませてBABY MONSTERの最終巻 謎解きまかせてBABY*1 ――相対性理論「小学館」 【もくじ】 【もくじ】 【校歌斉唱】 【背景】 【これが村長だ】 【私的二十選】 「リスおねえちゃん」ナカハラエイジ(アフタヌーン四季賞2020年夏・四季賞) 「いろはちゃんはキモい」奥灘幾多(第78回ちばてつや賞一般部門奨励賞受賞作品) 「タコトカラス」松冨まこと(アフタヌーン四季賞2020夏・幸村誠特別賞) 「背に負はば月影の重き」久保田かど(アフタヌーン四季賞2018年夏・四季大賞) 「ひみつ倶楽部」赤鹿衣里(アフタヌーン四季賞2018夏・佳作) 「熊送り」大森センター (アフタヌーン四季賞2020夏・四季大賞) 「草木を駆ける素足」蔦森つむぎ(モーニング月例賞2021年1月期・佳作) 「はじめてのおばけの飼い方・育て方」SUGINAMI(アフタヌーン四季賞202

                                                    コミックDAYSで読める2021年上半期追加分の新人賞作品20選 - 名馬であれば馬のうち
                                                  • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                    例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                                      2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                    • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - プロキオンステークス - トピックス - S-Johnny's Garden

                                                      目次 こんばんは。 【プロキオンステークス】 気になるトピックス 想定メンバー&オッズ 注目馬!! 雑記!! 簡易データ こんばんは。 本日は一日中どんよりした天気で・・ まあ暑いよりは良かったじゃん ただ、明日台風関東来るのかな ? 朝歯医者何だけど 💦 【プロキオンステークス】 荒れる真夏のダート重賞 気になるトピックス www.s-johnny-garden.com 想定メンバー&オッズ 注目馬!! [ラーゴム] 昨年の【きさらぎ賞】の勝ち馬だが、今年初戦の【京都記念】9着後ダートへ転身。 初戦の【仁川ステークス】は 6着に敗れるも、前走【吾妻小富士ステークス】では、2番手先行から抜け出す正攻法の競馬で快勝。雨で脚抜きのいい馬場になったことがプラスに働いたと思われるが、ダートへの適性は有りそうだが、乾いた馬場でも同じ競馬が出来れば好勝負期待か。 [サンライズウルス] 前走【立夏ステ

                                                        負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - プロキオンステークス - トピックス - S-Johnny's Garden
                                                      • 山猫🐾一家 北海道へ行く(Twitter編) 第一日目、女満別空港から知床半島へ - 森の奥へ

                                                        2020年を迎えました。 今年初投稿になります。 と言いつつ、内容は昨年のことになります。 時間の流れの速さについていけず、年初からアタフタしています… 相変わらずぼちぼち更新の「森の奥へ」です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (=´∇`=) 2019年8月、わたしたち山猫🐾一家4人(わたしと奥さん、息子たち2人)は、夏休みを利用して北海道へ旅行しました。 動画で旅行をまとめたのが ↓ の記事です。 yamaneko junior(次男K)作成です。 なかなかの出来映えですので、未見の方も、以前見てくださった方もぜひご覧ください、、、 そうです、わたしは親ばかです(^_^; www.keystoneforest.net 旅行中に投稿したツイートをもとにして記事をまとめました。 記事中には、いただいたコメントもそのまま紹介させていただいています。 コメントをくださった方々と一緒に

                                                          山猫🐾一家 北海道へ行く(Twitter編) 第一日目、女満別空港から知床半島へ - 森の奥へ
                                                        • 6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog

                                                          6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構 (NICT) を退職しました。退職といっても、有期雇用研究員の任期満了なので、通常の退職とは少し異なるかもしれません。また、退職エントリと言えど、もちろん業務上知り得た秘密情報などは書けないので、公開情報や一般的な情報をベースに、具体性を落とした情報や主観を交えて書いていきます。国立研究開発法人とNICTそのものの説明がだいぶ長くなったので、既に知っている方は適宜飛ばして読んでください。なお、本エントリには次の仕事の話は書いてません。明日4月1日に公開します公開しました。 はじめに NICTに就職した理由 NICTを退職した理由 国立研究開発法人とは NICTについて 国立研究開発法人の目的 NICTの職員公募 総務省とNICT NICTの研究環境 北陸StarBED技術センターでの業務 サイバー攻撃検証研究室 テストベッド研究開発運用室

                                                            6年3ヶ月勤めた国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)を退職しました - yumulog
                                                          • 【書評】半歩先を読む思考法  落合陽一  新潮社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                            今週のお題「好きなスポーツ」 ということで、もし魔術というスポーツがあったら、世界のエースを務めること間違いないと言われる著者が書いたすんごい思考法の本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.落合さんからリツート!】 【1.本書の紹介】 未来が見えなくて困っている方はいませんか? 実は、私も見えなくて困っています。(笑) しかし、未来は見えなくても、半歩先なら見えるかもしれません! なんと、時代の寵児と言われる落合さんが、半歩先を読む思考法を紹介されています。 さて、落合さんは、一体、どんな思考法をしているのでしょうか? 【2.本書のポイント】 諦めさえしなければ青春は続くし、後悔からくるこじらせたような歳の取り方をしてはいけない。 習慣の中に取り入れることでしか変わらないし、好きなものを拾い集めることでしか旅路が

                                                              【書評】半歩先を読む思考法  落合陽一  新潮社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                            • 「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅

                                                              川沿いや広い公園の池のほとりに、たまにぽつんとあるような茶屋を日々求めて歩く、パリッコとスズキナオの飲酒ユニット「酒の穴」。 千葉県市川市の旧江戸川沿いに良い茶屋があるという噂を確かめに、最寄駅である「妙典」の街を散策しながら向かった。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日 初めて訪れた妙典の街は パリ: 千葉県市川市の旧江戸川沿いの河川敷に、「川の駅 あづま家」という、我々好みの川茶屋があるという噂は以前から耳にしていたんです。ずっとそこに行ってみたくて。 ナオ: うんうん。パリッコさんがその情報を見つけてきて、お話としては過去に

                                                                「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅
                                                              • 【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)

                                                                『インターステラー』、『ガタカ』、『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』など、Filmarksで人気が高いSF映画を35本まとめて紹介。 夢のあるファンタジーなストーリーやスケールの大きい映像、時に科学的な考証からリアリティを持ち見る人を夢中にさせるSF映画。 今回はFilmarksで人気が高いSF映画を26本まとめて紹介します。 映画セレクト基準は? 本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。 『バタフライ・エフェクト』(2004) 『デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2』で脚本を務めた、エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバーが共同で監督と脚本を担当。アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート、ウィリアム・リー・スコット、エルデン・ヘンソン、メローラ・ウォルターズ

                                                                  【2023年最新】映画好きが高評価する「SF映画」とは?おすすめ35本をまとめて紹介 | FILMAGA(フィルマガ)
                                                                • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月12日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                  Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年1月12日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 Au 200,000 1,792,000 auひかり アウトレット auショップ au 新プラン au 新料金プラン au 料金プラン アウトルック auペイ アウディ 2 青のSP 100,000 0 青のsp キャスト 青のsp 明日海りお 青のsp 見逃し 青のsp 再放送 青のsp 相関図 青のsp 放送地域 青のsp 事前番組 青のsp 真木よう子 青のsp あらすじ 3 愛知県緊急事態宣言 100,000 0 愛知県緊急事態宣言 期間 愛知県緊急事態宣言12月 愛知県緊急事態宣言 内容 愛知県緊急事態宣言解除 愛知県緊急事態宣言コロナ 愛知県緊急事態宣言発令 愛知県緊急事態宣言 5月 愛知県緊急事態宣言11月 愛知県緊急事態宣言いつまで 愛知県緊急事態宣言

                                                                    今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年1月12日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                                  • 競馬予想、無料、ブログ「S-Johnny's Garden 競馬予想」 NHKマイルカップ & 新潟大賞典、鞍馬S 予想 本日【京都新聞杯】馬連 7.5倍、3連複 6.4倍【谷川岳 S】馬連 5.0倍 的中!! - S-Johnny's Garden

                                                                    目次 こんばんは。 【明日の予想】 東京11R 【NHKマイルカップ】 新潟11R 【新潟大賞典】 中京11R 【鞍馬ステークス】 雑記!! こんばんは。 本日は暑かったですね~~ 天気が良いと緊急事態とかまん延防止とか出ていても人流はあるよね (-_~-) 午前中に食料品だけ買いに出掛けたけど、フリマとかやっているしね それじゃ「密」じゃん・・ 流石に飴玉も無いと限界だと思うよ!! 政治家や公務員等は良いけどね~~ 【明日の予想】 東京11R 【NHKマイルカップ】 ここは休み明け 2走目の馬が多く、2走ボケが有るのかを考えると、やはり難解なレースだ。東京マイルはパワーが必要なので、本線は[シュネルマイスター]で行く。次位を[バスラットレオン]と[グレナディアガーズ]で悩んだが、前者とする。穴は[タイムトゥヘヴン]と[リッケンバツカー]が面白いか。また、3連系の 3着も難解なので、穴馬を

                                                                      競馬予想、無料、ブログ「S-Johnny's Garden 競馬予想」 NHKマイルカップ & 新潟大賞典、鞍馬S 予想 本日【京都新聞杯】馬連 7.5倍、3連複 6.4倍【谷川岳 S】馬連 5.0倍 的中!! - S-Johnny's Garden
                                                                    • げんさんのほげほげ日記

                                                                      海芝浦駅のホームからの眺め…目の前が海です!(風が気持ちいい~でもちょっと寒いー) 今日の東京は一日晴れ。 今週はぐっと冷えこみ、風邪をひかれた方も多かったのでは…。 ワタクシも実はそのひとり。 喉をやられて、鼻もズビズバ…あぅ、どうにもなりません。 電車の中でグシュン!とくしゃみをしたら、近くのおじさんにじろっと睨まれました。 (あーん、わざとぢゃないのよーい😊) 事務所でも電車でも咳をしている方が増えましたね。 これから暖かくなりそうなので、この勢いで風邪も治るといいな~♪ 事務所でゲホゲホするのも周りに悪いので、今日は午後から挨拶回りも兼ねて 外出することにしました。 天気がいいので、「あー、海が見たいなぁ~」と(あ、サボリではないですぞー♪)。 鶴見駅で途中下車して、以前訪ねた海芝浦駅に寄ることにしました。 鶴見線の支線が鶴見駅から出ています。電車の行先に注意です♪ 鶴見線の電車

                                                                        げんさんのほげほげ日記
                                                                      • しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その4 - 黒うさぎのつぶやき

                                                                        すっかり忘れていた今年のお詣り神社、〆!(^-^; もう暮れになってしまいました。なので、来年になる前にまとめてアップ!! 急げ~! 9月にお詣りした鎌倉の鶴岡八幡宮です。 suoaei.hatenablog.com suoaei.hatenablog.com 何と言っても鎌倉。歴史もあり都会からも遠くない観光地です。お母ちゃんは元々関西人なので、奈良・京都が歴史の町なのですが、鎌倉は海の方に行くとサーフィンストリート。海から離れてお寺の方に来ると歴史の町です。 そして、鶴岡八幡宮は、老若男女参拝客が多い立派で華やかな神社でした。 お母ちゃん達がお詣りしたのは、マイカーで向かったので、参道は歩いていませんでした。鎌倉駅から続く若宮大路、一ノ鳥居、二ノ鳥居、三ノ鳥居を通り、神社に向かうようです。なので、本来のお詣りの楽しみの半分くらいしか味わっていないのです。次回は参道からお詣りしたいと思い

                                                                          しぐれちゃん家族の今年のお詣り神社~その4 - 黒うさぎのつぶやき
                                                                        • カラフルな斜めゼリー🍓昨日から明日まで この頃の気分 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                          斜めゼリーagain 今日は珍しく晴れて、気持ちの良いお天気でした。 こんばんは。いつでも、どこでも眠れる あやのんです。 もはや特技と言っていいかもしれないくらい1秒で寝てしまう私。 若い時は、とにかく旅行が1番の趣味でした。しかも1人旅。 友達がいなかったわけでは、ありませんよー(笑) 勿論、友達とも国内、海外旅行へ行きました。 こう見えて実は歴女の私は、京都が大好きで、 年に少なくても3回は行っていました。それなのに、また行きたくなるの♡ ある時、何故か、高知の桂浜へ行きたくなってしまい、 そう思ったら香川のうどんも食べたくなってしまい、 でも瀬戸大橋も見たいということで、岡山駅から香川へ1人旅。 行きは、瀬戸大橋に感動してキョロキョロ挙動不審だったと思う。 結局、四国を1周し、すっかり満足した私は、帰りの新幹線で爆睡・・・ 「お客さん!」と起こしてくれたのは、なんと清掃の方でした!

                                                                            カラフルな斜めゼリー🍓昨日から明日まで この頃の気分 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                          • 明日のメイン予想 ( 富士ステークス ) - S-Johnny's Garden

                                                                            こんばんは。 富士S については、明日の馬場状態とメンバー構成をみても非常に難しいですね・・ 明日の予想 東京11R (富士ステークス) 明日の馬場状態が非常に気になりますね~  (-_~-) 持ちタイム的に良馬場なら ノームコアを考えていたのですが、重馬場になってしまうと、骨折休み明け、斤量増、脚質と不安を感じる材料が気になってしまい、また、人気の アドマイヤマーズは持ちタイムが ? 古馬との対戦で斤量 57㎏も厳しい条件かな~~と。レイエンダは気性的にあてには出来ない等々、消去法で行くと、レッドオルガ、ロジクライが浮上するんですが、イマイチ信頼性と言う点では ? 何ですが  <(^ー^ι) 一応下記で行こうと思います。枠連勝負も頭に入れておいた方が良いですね !! オッズと相談しながらになりますが。 ②⑮⑯⑦ BOX  ②-⑩⑰③⑨        10点 押さえたい枠連 7-7、8-8

                                                                              明日のメイン予想 ( 富士ステークス ) - S-Johnny's Garden
                                                                            • 富山県のニュース|北日本放送

                                                                              全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                                                                富山県のニュース|北日本放送
                                                                              • 雨女のおでかけには欠かせない。コールハーン『ゼログランドレガッタ』シリーズの良さを知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ

                                                                                著者:カヌレっ子 百貨店と甘味が好きな30代会社員。 SNS:@canelepan_18 ブログ:明日なに食べよう、なに着よう 楽しみな予定を入れていた日に限って雨……終日晴れと言われて出かけた日も帰り道に小雨が……。そんな自他共に認める雨女の私ですが、雨の日でも、お出かけやおしゃれを楽しみたい! ……という思いで試行錯誤を繰り返して、たどり着いたのがコールハーンのボートシューズ『ゼログランドレガッタ』シリーズです。 ゼログランド レガッタ womens W25925 ラベンダー 楽天で見る Amazonで見る 横から見ても後ろから見てもかわいい 私が購入したのはウォータープルーフのピンクレザーがかわいいタイプ。 横から見ても後ろから見てもかわいいですよね……。試着して即決購入しました。 ほかにも、通気性のよいメッシュデザインもあって、メンズ・ウィメンズどちらも履けそうです。 ゼログランド

                                                                                  雨女のおでかけには欠かせない。コールハーン『ゼログランドレガッタ』シリーズの良さを知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ
                                                                                • 甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド 1 名前:プロピオニバクテリウム(愛媛県) [US]:2021/08/17(火) 12:08:50.88 ID:WL+/kZgQ0● 大阪桐蔭がコールド勝ち 雨中の試合に意見殺到【夏の甲子園】 雨が降り続く中で行われた一戦は、大阪桐蔭が7―4でリードした8回表、東海大菅生(西東京)が1死一、二塁の好機を作った場面で試合が中断、約30分後に試合終了が宣告され、大阪桐蔭が2回戦に進出した。 すでに4日間順延しているため、日程に余裕がない今大会。小雨が降る中で始まった試合は大阪桐蔭が3本塁打などで終始リードを奪ったが、5回以降、雨が強くなるにつれて水が浮いたグラウンドでゴロの打球が止まったり、打者のバットがすっぽ抜けたりとアクシデントが頻発。審判が足を滑らせる場面もあった。 ルールでは7回終了時点で試合は成立し

                                                                                    甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド : 痛いニュース(ノ∀`)