並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

子犬 鳴き声の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • ゲームに出てくる犬のレビュー【その6】 - 三度の飯より犬が好き

    「ゲームに出てくる犬のレビュー」その6です。 皆はいいよなー、犬かわいいwwwとか呟いていつも通りの一日を過ごすんだから。 …まったく、犬の安否を確認する俺の身にもなれっつーの……。 ま、これ以上の犠牲は避けたいし仕方ねーか…(ネタバレを月夜に煌めかせ) さーてと、犬  語っちゃいますか。(闇夜に消える) ※普通にネタバレします※ フルバージョンにも追記してます。(初めての方はコチラをどうぞ) matsumurako.hatenadiary.jp 【評価項目】 会いやすさ…犬とすぐ会えるかどうか もふみ…犬とのふれあい度 コスパ…犬目当てでゲームをプレイした場合に得られる犬満足度 ※50音順 クライスタ スーパーマリオ オデッセイ 囚われのパルマ Fallout4 メギド72 ルイージマンション3 クライスタ 名前:セレマ 犬種:サモエド 会いやすさ:★★★★★ もふみ  :★★★★★ コ

      ゲームに出てくる犬のレビュー【その6】 - 三度の飯より犬が好き
    • 「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態(全文) | デイリー新潮

      ペット業界最大手のクーアンドリクで顧客トラブルが続発している。元凶は「大量生産」「利益」ありきの凄絶な繁殖現場にあるという。客たちが体験した不条理とは。そして元従業員が告発した、過酷な環境で生まれくる犬猫の運命と、会社の“動物愛護”意識とは。 *** 【写真を見る】4日で死んでしまったミックス犬 引き渡し2日後に病院に行くと「瀕死の状態」と告げられたという 店内は温かなカントリー調のデザインで統一され、かわいらしい犬猫のイラストがあちこちを飾る。店構えは大きく、1階は猫と触れ合えるカフェと動物病院の診察室。2階に上がると、多種多様なペット用品とともに20匹ほどの子犬・子猫が展示されていた。 東京近県の幹線道路沿いに立つ、ペットショップ最大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク、以下クーリクと表記)の店内。巻き毛が特徴的なラパーマという品種の子猫の前で足を止めていると、女性店員が声をかけてき

        「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態(全文) | デイリー新潮
      • 復活を遂げた話題のゲーム『ファイナルソード DefinitiveEdition』を真剣レビュー

        『ファイナルソード』は哀れなゲームだ。インターネットで話題になって以来、本作は「クソゲー」として急速に消費され、規模の大きいゲーム関連メディアでもそのように呼ばれてしまった。もはやこの作品はゲームというよりも、「指をさして笑ってもいい存在」になっている。 開発チームであるHUP Gamesが「悪名は無名に勝る」とただ喜んでいるならそれでも別にかまわないのだろうが、私はこの作品がそういうものだとは思えなかった。不具合が修正され要素も追加され決定版となった『ファイナルソード DefinitiveEdition』(以下、『ファイナルソード DE』)を遊ぶと、これはきちんとしたゲームを目指した作品だと思えてくるのだ。 本作をクリアすると、最後に「レビューして頂けると幸いです」と開発チームからのメッセージが表示される。それならば、私が商業メディアで真面目にレビューしよう。どのような評価になれど、この

          復活を遂げた話題のゲーム『ファイナルソード DefinitiveEdition』を真剣レビュー
        • 犬を飼ってはいけない村で犬を育てようとした結果、予想通りの結末をむかえた - タキオン0622のブログ2

          こんにちはタキオンです。 タイトル見て思ったでしょう。 犬を飼ってはいけない村ってどういう事って。 普通に考えれば信じにくいことでしょうね。 私も書くかどうかは少しだけ躊躇してたんです。 身バレもありますからね(笑) ただ私レベルの記事そんなにハネることなんぞ無いだろうと思い今書いてます。 会社以外なら別にバレても問題ないんでいいかなって。 何回は書いたことがありますが出身は長崎の離島です。 その中の小さな地区。地区名は言いませんがね。 何故かその地区には犬を飼ってはいけない理由のわからないルールがあったんです。 小学校の時に地区名の由来や飼ってはいけない理由を調べたことがありましたね。 正直なんとなくしか覚えてませんし、なんで飼ってはいけないの?ってバァちゃん達にも聞いたことがあります。 うろ覚えですが、こんな事を言われましたね。 犬を飼ってた家の人が船で遭難するという言い伝えがあると。

            犬を飼ってはいけない村で犬を育てようとした結果、予想通りの結末をむかえた - タキオン0622のブログ2
          • 子犬が「捨てヤンキー」を拾って育てる漫画 「ヤンキーと犬」にTwitter民困惑

            漫画家の藤井おでこ(@fuxxxxxroxxka)さんが公開した漫画、「ヤンキーと犬」がTwitterで異彩を放っています。タイトルから連想されるような定番のシチュエーションに反して、雨の日に子犬が「捨てヤンキー」を拾って育てる、不思議な世界に困惑させられること必至。 定番のパターンだと、ヤンキーが子犬を助けて友情を育んだり、それを目にしたヒロインが彼の優しい一面にときめいたりするわけですが…… 物語の舞台は、犬や猫が二足歩行して人間のように暮らす世界。主人公の子犬は、捨てられていた小さなヤンキーを家に連れ帰り、身体を拭いてリンゴを与えてと、優しく世話します。 ところが、ヤンキーはなかなか子犬になつかず、「あ゛あ゛んッ」「シャオラッ!」と鳴いて拒否するばかりです。そこで「ヤンキーの飼い方」読本を確認すると、「ヤンキーはビタミンを好まない」とあり、どうやらやり方が間違っていた様子。書いてある

              子犬が「捨てヤンキー」を拾って育てる漫画 「ヤンキーと犬」にTwitter民困惑
            • 【独自】一軒家に柴犬が120匹超・・・飼い主に何が?長野・東信地域 ボランティアレスキューの現場へ(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース

              生後間もない子犬。 活発な性格の犬。 ここは上田市にある犬の一時預かり施設です。 ペットホテル老犬のケアハウスとして去年10月にオープンしました。 先月、保護された柴犬です。 WILLドッグケアハウス 後藤香織さん 「生後2か月くらいですかね。里親募集をかけていて、もう1匹は決まって、何匹かはある程度決まっているので、これからもらわれていく感じです」 これらの子犬が飼われていたのは、東信地域のとある一般住宅です。 先月、ケージに入れて運び出されました。 記者 「体が震えていますね。非常に鼻をつくような悪臭がします」 そこは、想像を絶する劣悪な環境でした。 一匹でも犬・ねこを救う会 横山由佳里副代表(犬担当) 「犬たちが6畳間に20匹くらい集まっちゃって、(家の奥に)進めない。糞の堆積した臭いですよね。これ家の中のリビングなんですけども、下がもうタンス1段目から2段目くらいまで埋まるくらいの

                【独自】一軒家に柴犬が120匹超・・・飼い主に何が?長野・東信地域 ボランティアレスキューの現場へ(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース
              • ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと

                読者の皆様こんにちは。 皆様は、ミルクボランティアというボランティア活動を ご存知でしたか? 私は知りませんでした。 ミルクボランティアとは文字通り、子犬や子猫などにミルクを 与えて育てる、動物ボランティアのことです。 最近は特に、猫のミルクボランティアの役割が クローズアップされていて、私がニュースで見たのも子猫でした。 普通に考えると野良犬というのはあまり見かけませんが、 野良猫は数多くいます。 ペットを飼っている家では、犬より猫のほうが 外に行って妊娠したというのも、多くありそうです。 また、家犬や家猫であっても、避妊や去勢をしていなくて、 生まれてしまった子犬や子猫を捨てるということも、考えられます。 全国の動物養護センターに収容され殺処分される犬猫の半数近くは、 まだ乳離れしていない幼猫や幼犬です。 人間の赤ちゃんと同じで、数時間おきにミルクを飲ませ、 排泄を促さなければなりませ

                  ミルクボランティアに思う - ゲーム好き主婦のひとりごと
                • 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱 by レオナルド・ダヴィンチ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                  レオナルド・ダヴィンチ 『洗礼者 ヨハネ』 毛皮を纏っていても美しき🌹 この人物は孤独な状態にあるヨハネを描いたものであるとのこと。 十字架と着ている毛皮で人物がヨハネであることがわかるが、 また、レオナルドの代表作である《モナ・リザ》を彷彿させる謎めいた微笑を見せている。 🚨閲覧注意、少納言👩完全に暴走しております💃 人類史上最高の天才、レオナルド=ダ=ヴィンチ様🌟は申された📯 さあ、世界中の下僕どもよ、耳をかっぽじって聞くが良いっ🌹 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 もう一度申し上げる📯 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 おっほっほっほっ😍 そうであろう、そうであろう🌟 ご飯を召し上がっている時はもちろん🍚 寝ていても、あくびをしても、トイレに行ってもかわいいのである😍 そして、フカフカの毛に顔をうずめると

                    猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱 by レオナルド・ダヴィンチ💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                  • ペットが迷子になった時にとるべき5つの手段 | ペットの健康Guide

                    ペットが迷子になる原因や、それを探すための方法、および迷子ペットを発見するために期待することができるアイテムなどについては、「迷子のペット(犬、猫、鳥、その他)を見つける方法」に記載しました。 今回は、ペットが迷子になってしまった際に、いち早くやっておくべき行動について説明したいと思います。なお、 まずは探す あたりまえの事ですが、家の近所や散歩ルートなどを探す事は基本です。子犬や子猫などであれば、側溝などの小さな隙間に入り込んでしまっている場合もあるので、呼びかけるだけでなく、鳴き声などがしないか?といった事にも注意を払うようにしましょう。 写真や特徴をまとめる(チラシ作り) 近所や散歩ルートを探す事で見つかるという事が最も望ましい事ですが、1日探しても見つからない場合には、ペットの写真や特徴などをまとめてチラシを造りましょう。ここでの特徴まとめやチラシ作りは、後述する保護団体や警察、保

                    • 夢占いで蛇の夢の意味とは?吉夢?悪夢?身体、噛まれる、襲われる、草むら、潜んでいる、とぐろ、脱皮する、睨まれる、落ちてくる、踏む、飼うなど | 占いちゃんは考えた

                      今回は【夢占い】蛇の夢の意味とは?について書いていきます。 蛇の夢は吉夢が多い!!とはいえ、警告夢や凶夢もあります。 いい夢なのか悪い夢なのかは、見た夢のシチュエーションによって大きく変化します。 蛇の夢の吉夢には【金運・恋愛・仕事運】と幅広く運気が上昇する素晴らしい予兆の夢があり、警告夢や凶夢では体調面や精神面に対する警告の夢があります! このようにシチュエーションによって、意味がかなり異なるので、どんなシチュエーションだったのかに注目して、項目別にご覧ください(*・ω・) 蛇が印象に基本的な残る夢の意味は? 蛇の基本的な夢の意味には、 ・再生 ・知恵 ・破滅 などを意味しています。 蛇の基本的な夢は、吉夢もあれば警告夢もある少し特別な夢の内容となっています。 蛇の夢は内容によっては吉夢にもなりますが、警告夢になるため蛇の夢だからといって気を抜くことはできません。 そして、蛇が印象に残る

                      • 新キャラ出しただけ・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        どーもです。ホオズキとモアイ、????でお届け致します。 久々に新しいキャラクターを作りたい欲を満たしました・・・ ・まえおき ・自己紹介 ・結び ・新キャラについて ・ブコメ返信 久々に新しいキャラクターを作りたい欲を満たしました・・・ ・まえおき お~神父久しぶり~ッ!読者様は誰も覚えてへんから挨拶しといた方がええんやない? ええい!失敬な!私とて一応このブログの「メインキャラ勢」の一角ですぞ! ※モアイ…ドスケベな神父で ええい!だからこんな失敬な「※」 など要らんッ!!! ヒョイ!ポイッ!―――※モアイ…ドスケベな神父で せ、説明書きを投げ捨ててまいよった!このブログの注意書きってカンペ的なアレなん!? しゃあないから代わりにワイが説明するとこの方はドスケベな神父で・・・ ええい!ですから必要ないと言ってます!それにドスケベはお互い様でしょうが!それで今回は何の記事です? あ、その

                          新キャラ出しただけ・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 【保存版】災害時におけるペット同伴の避難を考える記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                          【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「 災害時におけるペット同伴の避難を考える記事 」についてです。 令和2年7月に襲った豪雨は、各地に甚大な被害をもたらしました。被災者の方々に対し、お見舞いを申し上げますとともに1日も早い復興をお祈りいたします。 近年はスマホが普及して、大雨の際の避難情報がいち早く配信されるようになりました。 避難情報が発令されたエリアにいる人に、スマホを通じて避難情報が配信されるのです。 避難情報に関しては、いくつかの段階があります。 出典:https://www.gov-online.go.jp/ 避難情報は5段階の警戒レベルが設定されています。基本的には、警戒レベル3~4が発令されたら河川や山から離れた安全な場所へ避難します。警戒レベル5までいくと、もう災害が発生している状態で

                            【保存版】災害時におけるペット同伴の避難を考える記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                          • 「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            ペット業界最大手のクーアンドリクで顧客トラブルが続発している。元凶は「大量生産」「利益」ありきの凄絶な繁殖現場にあるという。客たちが体験した不条理とは。そして元従業員が告発した、過酷な環境で生まれくる犬猫の運命と、会社の“動物愛護”意識とは。 【写真を見る】4日で死んでしまったミックス犬 引き渡し2日後に病院に行くと「瀕死の状態」と告げられたという *** 店内は温かなカントリー調のデザインで統一され、かわいらしい犬猫のイラストがあちこちを飾る。店構えは大きく、1階は猫と触れ合えるカフェと動物病院の診察室。2階に上がると、多種多様なペット用品とともに20匹ほどの子犬・子猫が展示されていた。 東京近県の幹線道路沿いに立つ、ペットショップ最大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク、以下クーリクと表記)の店内。巻き毛が特徴的なラパーマという品種の子猫の前で足を止めていると、女性店員が声をかけてき

                              「嫌がるメスを無理やり交尾させ…」「大量生産して売れ残ったら里親に譲渡」 元社員が明かすペットショップ「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            • みきゃん・ダークみきゃん・こみきゃん写真集|ゆるキャラ

                              この記事では、「みきゃん」と仲間の「ダークみきゃん」、「こみきゃん」について紹介します。 みきゃん について 「みきゃん」は、みかんと子犬をモチーフとした、愛媛県イメージアップキャラクターで、「みかん」の葉の耳と「みかん」花の尻尾を持っています。「みかん」の「み」と子犬の鳴き声の「キャン」から名付けられました。 「みきゃん」がモチーフとなっている理由は「みかん」が愛媛県の特産品であること、「犬」がモチーフとなっている理由は愛媛県の地形が走る犬の姿ににているからであるようです。 また、「みきゃん」は2015年にゆるキャラグランプリで第2位を獲得しました。 (一部、公式サイトとWikipediaより引用しました) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 ダークみきゃん について 「ダークみきゃん」は、カビが生えた「みかん」をモチーフとしたキャラ

                                みきゃん・ダークみきゃん・こみきゃん写真集|ゆるキャラ
                              • 黒豆柴犬ユズが現在妊娠中です - 昭和ネコ令和を歩く

                                以前の記事で過去の我が家のワンコたちの 出産・子育ての記事を書きましたが('ω')ノ mishablnc.hateblo.jp 今回の記事は現在進行形のお話、 ユズが現在妊娠中、出産予定日は十二月初旬となります\(^o^)/! 9月30日と10月2日、交配 その後のことを大まかではありますが、 記録にとっておいたので時系列に紹介していきます。 10月末ごろ 11月1日 11月2日 11月9日 11月11日 11月23日 11月26日 11月27日 10月末ごろ ユズの食欲が変、特に朝食。 いつもはエサを出す前から雄たけびを上げたりしてうるさく、 もっていけば、「はやく、はやく!」とさいそくするように、 お座りをしても足をもぞもぞしているユズが、 「お座り!」とっても反応が鈍く、 エサを目の前においても、ゆっくり顔をつけ少し口をつけるだけです。 エサを一粒か二粒わたしの手に乗せあげるとそれは

                                  黒豆柴犬ユズが現在妊娠中です - 昭和ネコ令和を歩く
                                • “日本語脚本”の仕事とは?「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」担当の赤尾でこインタビュー

                                  ピニャータ割りの面白さをどう伝えるか 「盗む」は「取る」、「悪いこと」は「いたずら」「トラブル」に キャラになりきって、ずっと1人で読んでる 「お母さんとお父さんも一緒のものが好きなんだ」と思ってもらえたら最高 赤尾でこ(アカオデコ)プロフィール 画像・動画ギャラリー(全9件) ピニャータ割りの面白さをどう伝えるか──赤尾さんは現在公開中の映画「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」をはじめ、テレビ・劇場版の「パウ・パトロール」シリーズで“日本語脚本”を担当されています。今回のインタビューでは「日本語脚本とはどんな仕事なのか?」を聞いていきたいのですが、日本語翻訳とは全然違った仕事なんでしょうか? 「パウ」の場合、脚本の翻訳は日本映像翻訳アカデミーという学校の方々にやっていただいていて、まず彼らがほぼ直訳で英語を日本語にしてくれるんです。私はそれをもとにして、日本の観客に魅力を伝えられ

                                    “日本語脚本”の仕事とは?「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」担当の赤尾でこインタビュー
                                  • 早朝の散歩 - qjjx

                                    私は今朝5時前に目を覚まし、カーテンを開けて外を見たところ、空には雲が少なく いい天気になりそうだったので、散歩に出かけました。 車で5分ほどの山の上にある新興住宅地に行きました。 そこには広い公園があり、野球ができる広いグランドとテニス場などがあり 歩いて一周すると5、6分かかります。 30台くらい止められる無料駐車場もあります。 今朝は少し肌寒く、もう一枚、上着を着てきた方がよかったかなと思いました。 公園には木がたくさんあって、小鳥の鳴き声が聞こえます。 多くの鳴き声が聞こえますが、ウグイスの鳴き声が特に目立って聞こえます。 家を出るころはまだ薄暗かったのですがだいぶ明るくなりました。 青空には白い絵の具で書いた筆のあとが残っています。 前からジョギングする女性とすれ違いました、彼女はマスクをしています。 こんな早朝の田舎で人がいないのにマスクなんかしなくてもいいのにと思いました。

                                      早朝の散歩 - qjjx
                                    • ハノイの街角で出会った鳥と犬 - ハノイ駄日記

                                      疲れた。 テト休み中の一日三食×家族分の自炊祭りが終わったと思ったら、収まらないコロナ禍からの、我が子の学校の休校延長(オンライン授業)...。 現実逃避に、ベトナム・ハノイの街角で出会った生き物の写真を貼っていく。 歌と姿を愛でられる小鳥 野良?地域犬?どローカルなわんこ 鶏はいつもそこにいる ちょっとレアな鳥達 歌と姿を愛でられる小鳥 ハノイの街角では、外に鳥籠を吊るして、小鳥を飼っている光景をよく見かける。 専門店もあちこちに。 よく見る種類の小鳥は、黒い冠のような羽根がかわいい。 いくつも鳥籠を吊るしている光景も多数。 籠も大小様々。 籠はこまめにお掃除されてる。 掃除中は小鳥達は仮のシンプルな籠へ。 寒い日は、上の布で籠全体を覆う。 タクシーから見かけた、鳥籠屋。 人の背丈より高い籠では、どんな鳥を飼うんだろう。 こちらは鳥籠よりも、小鳥メイン。 小鳥屋は、インコや鳩も売ってるん

                                        ハノイの街角で出会った鳥と犬 - ハノイ駄日記
                                      • 「 Zoom 疲れ 」と闘う日々:「なにもかもがボヤけてきた」 | DIGIDAY[日本版]

                                        多くの企業は、全員がリモートな存在になるという新しい事態に、「過剰なほどのコミュニケーション」を命じるという対応に出た。最初の数週間はそれが役に立ったが、ある人にとってはそれがいま、正直な話、eメールやSlack(スラック)、あるいは普通の電話で済むところまで、止まるところのないビデオ会議の大洪水となっている。 広告エージェンシーTBWA/シャイアット/デイ L.A.(TBWA/Chiat/Day L.A.)のプレジデントを務めるエリン・ライリー氏にとって、これはこの日9回目のZoom(ズーム)会議だった。少なくとも同氏はそう思っていた。「なにもかもがボヤけてきた」というライリー氏は、娘たちと夫がいるロサンゼルスの自宅で仕事をしている。 Zoomの利用は、現在の状況の広範なスキームのなかでの小さな課題だ。だが、それはライリー氏に大きな負担を強いるようになり、気がつけばビデオ会議で1日中話し

                                          「 Zoom 疲れ 」と闘う日々:「なにもかもがボヤけてきた」 | DIGIDAY[日本版]
                                        • 4月頭、天気が不安定な「乾季」の終わりのハノイ - ハノイ駄日記

                                          ベトナムの北部、ハノイは、ぼんやりした四季がある。 4月に入り、季節は春から初夏へ向かって徐々に暑く...と思いきや、先週の土曜日は気温が急降下。 毎年のことながら、暑くても肌寒くても高湿&曇りが多く、「乾季」ってなんぞや?な日々。 今日も、街の様子や天気を、徒然に書いてみる。 4月初めのハノイは、小雨ちょこちょこ、時々寒い 春休みに出会った、植物、生き物、食べ物などなど 貴重な太陽の下、日本大使館周辺をぶらり 4月初めのハノイは、小雨ちょこちょこ、時々寒い ベトナム・ハノイは、四季とは別に、11月から4月が乾季、5月から10月が雨季と言われている。 そんな乾季の終わりの、最近の空模様は... 不穏な雨雲ただよう、曇り。 最高気温は28度前後の日が多い。 そして、体感温度は30度超え。 ずっと、雨の予報になっているけど、一日中降り続くことはまれ。 小雨が、ごく短時間で、降ったりやんだり。

                                            4月頭、天気が不安定な「乾季」の終わりのハノイ - ハノイ駄日記
                                          • 京都・相国寺の特別拝観と、見どころいっぱいの美術館へ - 続キロクマニア

                                            みなさま、こんばんわぁあです 最近、欲しいものがあって メルカリとかYahooフリマとかを チェックしてるんてすが ずーーーつと売れずに残ってたので まあ、まだ大丈夫やろうと思ってたら 狙ってた価格帯のものが 数時間後に 立て続けに3つぐらい売れてしまい 無くなってしまいました… ショック過ぎる… 買い時を完全に見誤ってしまってます 11月某日、京都さんぽです なんやかんや京都・奈良には 沢山のお寺や神社があるのですが 地元過ぎると逆に行かない現象ってやつで 行きそびれてたお寺に行ってみました 「相国寺」さんです 場所は、同志社大学のすぐ裏手 かなり歴史のある大きなお寺なのですが 表通りからは見えないせいか 観光客の方々も少なく、ひっそりしています おっっ!秋の特別拝観やってました! 方丈と、法堂、そして、開山堂が 公開されているようです 普段見れないところが見られるのは 嬉しいですよね

                                              京都・相国寺の特別拝観と、見どころいっぱいの美術館へ - 続キロクマニア
                                            • 元従業員が告発 ペットショップ「クーアンドリク」の「ゴキブリだらけの繁殖場」で死んでいく子犬たち 杉本彩氏は「大量生産ありきで命を軽視している」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                              ペットショップ大手「Coo&RIKU」(クーアンドリク)の系列グループ企業の元社員が、グループ内で運営する繁殖場の杜撰な管理状況を明かした。グループ内では全国に11の大規模繁殖場を運営しているが、元社員は自身が勤務していた繁殖場で「ゴキブリやネズミが大量繁殖していた」と証言。提供してくれた全国の繁殖状況をまとめた内部資料では、生まれてくる子犬の「死亡率」が高い月で30%を超えていた。元社員の話を直接聞いた、動物愛護活動で知られる女優の杉本彩氏は「大量生産ありきで命を軽視している」と憤る。 【写真】一代で業界ナンバー1ペットショップを築き上げたクーアンドリク創業者の大久保浩之社長 *** 「生産性を上げろ」 取材に答えたのは、クーアンドリクの繁殖部門を運営するグループ企業「大浩商事」の元社員X氏。 業界最大手のクーアンドリクは全国に216店舗を展開している。以前はブリーダーが繁殖した犬猫を、

                                                元従業員が告発 ペットショップ「クーアンドリク」の「ゴキブリだらけの繁殖場」で死んでいく子犬たち 杉本彩氏は「大量生産ありきで命を軽視している」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                              • 【猫動画】猫達との暮らしの中で本当に大切な事は何か!気づかされる様々な思いと「猫の流通表」!

                                                ご訪問ありがとうございます〓〓 Hello〓ねこちゃんが大好きなみにゃ様こんにちは!ポチ宜しくお願いします〓〓 ↓握手&内緒のメッセージボックス このブログは諸事情によりゆっくりのんびり マイペース更新しています。 別途【新WordPress】可愛い猫ワールド!もっと知りたいネコの事! https://catslove.pet/ も併せて今後ともどうぞ宜しくお願いいたします〓〓〓 〓️〓2022年10月18日 モコちゃん〓 8⃣歳のお誕生日〓迎えました〓〓〓 また1年づつ元気に過ごせますように〓〓〓〓〓〓#猫好きさんと繫がりたい#猫誕生日  #ペルシャ猫 #モコ#猫の居る暮らし  #Catofbirthday #猫を愛して下さい pic.twitter.com/5qLdP42FIj — エリナ (@happycometrue11) October 17, 2022 8⃣歳になったモコちゃん

                                                  【猫動画】猫達との暮らしの中で本当に大切な事は何か!気づかされる様々な思いと「猫の流通表」!
                                                • 元気のなかった子猫が“ご飯くれくれ幼獣”に! 保健所から預かった子猫2匹のかわいすぎる大合唱

                                                  待ちきれない! 「おなかすいたよー!」とご飯を催促する猫ちゃんたちが激しくもかわいらしいです! 「ミャーミャー!」と鳴き声を響かせながら、ケージの柵にしがみつく子猫ちゃんが2匹。よじ登ろうともがき、必死になっている様子です。一体何があったのでしょう……。 ミャー! ミャー! 彼らの視線の先には、先にゴハンを食べている先輩猫の姿が! どうやらお腹が空いている2匹、「ワレワレにもゴハンをクレー!」と柵に飛びつきジタバタしていたというわけなんですね。 お先に失礼 他の子が食べているのを見てしまい、居ても立っても居られなくなったのでしょう。左側のキジトラくんは慌てているのか、つかまった柵から前足が滑って後ろにすってんころりん。右側の茶トラちゃんは隣で柵に張りついているキジトラくんを突き飛ばす勢いでミャー! と必死の訴え。 ワタシが先にゃ~! 落ち着いて! 順番だから! と声をかけたくなる必死さが愛

                                                    元気のなかった子猫が“ご飯くれくれ幼獣”に! 保健所から預かった子猫2匹のかわいすぎる大合唱
                                                  • メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ

                                                    ■目次 ■0・本テキストの使い方 ■1・コンセプトの基礎 ●ゲームの「コンセプト」の本来の意味とは? ●ゲームのコンセプト=どういう感情を感じてもらうか? ●ゲーム全体の統一感を作る-絶対はずさない背骨を決める ●ゲームのトータルデザイン・コンセプト ■2・オリジナリティの基礎 ●オリジナリティとヒットゲームのパターンを同居させる方法 ●オリジナリティの本質 ●ヒット・パターンの本質 ■3・ゲームデザインの基礎 ●どうやってプレイヤーの感情を動かすか? ●認知的不協和の使い方 ●ツァイガルニック効果の使い方 ●ザイオンス効果の使い方 ●痛みと快楽の原則の使い方 ■4・アトラクトファクター ●あなたのゲームが感情を動かすのに必ず必要な要素 ●アトラクトファクターをゲームに盛り込む ●ゲームはあなたの「宝物」になる ■5・ゲーム要素の基礎 ●ゲームの各要素で考えておくべきところ ●フィールド

                                                      メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ
                                                    • モバイル版Google検索結果のAR表示に柴犬やシャム猫、ハムスターなど50種追加

                                                      米Googleは12月11日(現地時間)、モバイル端末でのGoogle検索結果をAR表示する機能に、新たに50種類の動物を追加したとツイートした。 この機能はGoogleのAR技術「ARCore」を採用したもので、昨年のGoogle I/Oで発表された。 サポートする動物や恐竜などの名前をモバイル端末で検索すると、結果に動く動物の映像と「3D表示」ボタンが付いた「ナレッジパネル」が表示され、これをタップして指示に従うと、原寸大の動物がARとして表示される。動物は動き、鳴き声も聞こえる。例えば今回追加されたコヨーテは遠吠えし、ハムスターは餌をかじる。 Googleは50種類のリストを公表していないが、米Android Policeが48種類まで確認し、公開してくれた。以下はその日本語版だ。 秋田犬 オーストラリアン・シェパード ビーグル ベンガル猫 ボーダーコリー ブルドッグ ブルテリア イ

                                                        モバイル版Google検索結果のAR表示に柴犬やシャム猫、ハムスターなど50種追加
                                                      • 香川にポケモン「ヤドン」デザインのマンホール蓋設置へ 16枚すべてにヤドン!

                                                        ポケモン「ヤドン」の絵が描かれたマンホール蓋が、香川県内16市町に9月20日より順次設置されます。 2018年4月に開催されたコラボ企画「ヤドンパラダイス in 香川」(関連記事)をきっかけに、同12月から香川県のPR活動を正式に務めることになったポケモンの「ヤドン」(関連記事)。株式会社ポケモンから今回寄贈されるポケモンマンホール「ポケふた」16枚には、全て“うどん県PR団”のヤドンがデザインされています。 ヤドン(ヤドランも)かわいい!(画像はうどん県公式Twitterより) うどん県でありヤドン県な香川です ヤドンの「ポケふた」設置に合わせて、9月20日~21日に香川県内3カ所(高松市、坂出市、東かがわ市)にてお披露目が行われ、当日はヤドンも登場予定とのこと。時間や場所の詳細は香川県観光協会公式サイトにて確認できます。 他にも10月1日からは「うどん県×ヤドン スタンプラリー」の第2

                                                          香川にポケモン「ヤドン」デザインのマンホール蓋設置へ 16枚すべてにヤドン!
                                                        • 「処理」された犬たちの首輪の山──韓国・犬肉農場のぞっとする光景

                                                          Eerie Dog Meat Farm Photo Shows Pile of Collars Belonging to Dead Animals <農場主は20年以上にわたって食用の繁殖や飼育、販売を行っていた> 韓国の動物愛護活動家たちが、犬肉農場で撮影したゾッとするような複数の画像を公開した。韓国では犬食文化が今も残っており、こうした農場で電気ショックを与えて殺害した犬が食肉処理され、販売されている。 韓国南部の珍島にある農場で撮影された画像の1枚は、農場内の屠殺場に積み上がった大量の首輪とリード。ここで無数の犬が殺され、食肉処理されたことを物語っている。 そのほかの画像は、殺されずにすんだ65匹(数匹の子犬を含む)の犬たちで、動物愛護団体のLIFEとヒューメイン・ソサエティ・インターナショナル(HSI)韓国支部が保護している。 農場主はここで20年以上にわたって、珍島原産である珍島

                                                            「処理」された犬たちの首輪の山──韓国・犬肉農場のぞっとする光景
                                                          • ちょい猫映画:ブルース・リー主演「ドラゴンへの道」 Movies in which cats appear a bit: “The Way of the Dragon” Starring Bruce Lee - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English

                                                            生まれて初めて買ったレコードは、なぜかビートルズの「のっぽのサリー」、そして「ドラゴンへの道」のサントラでした。その頃は、口を開けば「アチョー」しか言わない勢いでした。手作りのヌンチャクを下手くそに振り回しては、自分で痛い目にあっていました。 The records I bought for the first time in my life were “Long Tall Sally” by the Beatles, and the soundtrack of the movie called “The Way of the Dragon”. All I said at that time was  “whooachaw!”. I swung around my handmade nunchakus and ended up hurting myself. ブルース・リーの映画の中で一番

                                                              ちょい猫映画:ブルース・リー主演「ドラゴンへの道」 Movies in which cats appear a bit: “The Way of the Dragon” Starring Bruce Lee - Turkeyriceの勝手に英訳ブログ Turkeyrice's Blog Written in both Japanese and English
                                                            • 2022年の新作映画ベスト10とその他:第三期ピークTVの時代、あるいは犬の年 - 名馬であれば馬のうち

                                                              前説 新作映画ベスト10 1.『戦争と女の顔』(カンテミール・バラーゴフ監督、ロシア) 2.『アンビュランス』(マイケル・ベイ監督、アメリカ) 3.『ブラック・フォン』(スコット・デリクソン監督、アメリカ) 4.『NOPE』(ジョーダン・ピール監督、アメリカ) 5.『ニトラム NITRAM』(ジャスティン・カーゼル監督、オーストラリア) 6.『TITANE』(ジュリア・デクルノー監督、フランス) 7.『アフター・ヤン』(コゴナダ監督、アメリカ) 8.『リコリスピザ』(ポール・トーマス・アンダーソン監督、アメリカ) 9.『ヘルドッグス』(原田眞人監督、日本) 10.『アポロ10 1/2:宇宙時代のアドベンチャー』(リチャード・リンクレイター監督、アメリカ) 他なんかよかったり言及したかったりする作品をてきとうに 2015~2021年までの年度別ベスト記事 前説 2022年の映像作品を思い返す

                                                                2022年の新作映画ベスト10とその他:第三期ピークTVの時代、あるいは犬の年 - 名馬であれば馬のうち
                                                              • 「飼いたい」が一転「引き取ってほしい」 再び犬猫に“暗い影” | AERA dot. (アエラドット)

                                                                飼育放棄されたり、動物愛護センターで殺処分される前の犬や猫を保護し、医療・メンタル面でのケアをするシェルター活動を行うNPO法人ティアハイム・コクア。ボランティアや寄付などで365日24時間活動している 飼育放棄されたり、動物愛護センターで殺処分される前の犬や猫を保護し、医療・メンタル面でのケアをするシェルター活動を行うNPO法人ティアハイム・コクア。ボランティアや寄付などで365日24時間活動している 「また昨年のようなことが起きないか……」。2度目の緊急事態宣言が発出され、そう案じるのは東京でペットの保護に努めるNPO法人「ティアハイム・コクア」の山田直美代表だ。昨年は犬や猫を手放したい、という飼い主が殺到し、活動の現場は混乱をきたした。 【写真】殺処分される前の犬や猫を保護し、医療・メンタル面でのケアをするNPO法人ティアハイム・コクア *  *  * 混乱が最も激しかったのは昨年の

                                                                  「飼いたい」が一転「引き取ってほしい」 再び犬猫に“暗い影” | AERA dot. (アエラドット)
                                                                • 「散歩していた犬が、知らない人の犬を見て大興奮…実は姉妹だった!」海外の反応 : らばQ

                                                                  「散歩していた犬が、知らない人の犬を見て大興奮…実は姉妹だった!」海外の反応 アメリカ・シアトル州で、2組の夫婦が犬の散歩をしていたところ、それぞれが連れていたゴールデン・レトリバー同士が突然お互いに向かって走り出したそうです。 お互いの話をよくよく聞いてみると……、犬たちはロシアからやってきた姉妹だったことがわかりました。 Two couples who didn't know each other I witnessed the coolest thing today! - YouTube 普段おとなしいレトリバーたちが……。 見たことないほど大興奮。 そしてうれしそう。 撮影者のパム・コーウィンさんによると、 「パイク・プレイス・マーケットで屋台を開いていたら、赤の他人の2組の夫婦がすれ違った。両方ともそっくりな犬を連れて歩いていた。 犬たちは突然お互いに向かって走り出してクレイジー

                                                                    「散歩していた犬が、知らない人の犬を見て大興奮…実は姉妹だった!」海外の反応 : らばQ
                                                                  • 「飼育放棄の約7割が“飼い主の高齢化”」「保護犬・猫を悪用したビジネスも」 ペットブームに潜む犬猫たちの現実

                                                                    COVID-19(新型コロナウイルス感染症/以下、コロナ)の影響でおうち時間が増え、「寂しいから」「癒やしを求めて」とペットを飼う人が増えています。一般社団法人ペットフード協会の全国犬猫飼育実態調査によると、2020年の犬猫新規飼育者は2019年より増加。過去5年間の中で、伸び率・飼育頭数ともに最も多い結果となっています。 しかしその一方で、多頭飼育崩壊や飼育放棄があとを絶ちません。家族の一員としてかわいがられるペットたちがいる裏で、飼育放棄されたたくさんの犬猫たちが愛情を求め、里親を探しています。今回ねとらぼ生物部では、広島・東京を拠点に犬猫の保護活動をしている、NPO法人みなしご救援隊 犬猫譲渡センターの理事長 佐々木博文さんに取材。なぜ飼育放棄や多頭飼育崩壊が起こってしまうのか、コロナ禍の影響は……ペットブームの裏に潜む、犬猫たちの現実を聞きました。 東京支部で保護された犬猫たち。こ

                                                                      「飼育放棄の約7割が“飼い主の高齢化”」「保護犬・猫を悪用したビジネスも」 ペットブームに潜む犬猫たちの現実
                                                                    • インドで崩壊した建物の下から奇跡的に子犬を救助、諦めない母犬の姿が感動的

                                                                      子犬は生きていないと諦めかける その動画を公開したのは、インドのラジャスタンを拠点に、野良犬などの保護活動をしている団体「Animal Aid Unlimited」だ。 動画にはまず、デリーの街で建物が崩壊した跡地に、団体のメンバーである男性が向かう姿が映っている。 そこには母犬がおり、建物の下に埋まっているらしい子犬を救ってもらいたいと、泣き声を上げながら佇んでいた。 YouTube/Animal Aid Unlimited やがて男性は母犬が示す場所を掘り進めることに。しかし掘っても掘っても、出てくるのは瓦礫ばかり。穴なども見つからず、男性も子犬はもはや窒息死していると諦めかけていたという。 YouTube/Animal Aid Unlimited 自ら掘り進めようとする母犬 それでも母犬はその場から離れず、自ら穴を掘り続けようとし続けた。時には石に噛み付いて、それを取り除こうとまです

                                                                        インドで崩壊した建物の下から奇跡的に子犬を救助、諦めない母犬の姿が感動的
                                                                      • 犬の鳴き声をマネするオウムと声が出なくなった犬 - New's World

                                                                        オウムが声を奪った? この動画は、2020年6月13日のフィリピンでの出来事です。 一匹のオウムが突然、犬の鳴き声をマネしだしました。 その後、犬も吠えようとしたのですが、声が出てきませんでした。まるで、オウムが犬の声を奪ってしまったかのように思えます。 Image:YouTube スポンサーリンク この動画に出て来るオウムはキバタンという種類の、キャスパーという名前です。 そして、子犬たちはアラスカン・マラミュートという犬種です。 www.youtube.com 動画を見ると、子犬が声を出そうとしても、でてこない様子が見られます。 キャスパーが、子犬の声を奪ってしまったように見えますね。 ぼくの声も奪われないようにしなきゃ! リンク リンク リンク

                                                                          犬の鳴き声をマネするオウムと声が出なくなった犬 - New's World
                                                                        • ヘイト女性が投げつけてきたのは子犬!被害者が保護して幸せに

                                                                          子犬を片手に絡んできた女性 10月9日(現地時間)、ラッパーのGlomulaはとんだ災難に見舞われた。自分の車に乗っていたところを、1人の女が立ちはだかったのだ。 How it started pic.twitter.com/xfo7I5FV9l — glogloglo (@Mulaflare) October 11, 2020 Glomulaが思わず口にした「俺の車に触るんじゃない、ビッチ!」という言葉に逆上して、女は開いていた窓から手を出して、殴り掛かってくる。車から降りた後も、彼女の攻撃的な言動は止まらなかった。 女の「あんた、いくつなの?」という質問に、「あなたはいくつなんだ」と聞き返すと「邪悪なゴミ野郎」とさらに殴り掛かってくる始末だ。 気になるのは彼女が片手に抱いている犬だ。まるで洋服か何かのように掴んでいて、大切にしているようにはとても思えない。 Mulaflare/Twit

                                                                            ヘイト女性が投げつけてきたのは子犬!被害者が保護して幸せに
                                                                          • 7匹のネコ&ネコの副大臣&側溝の子犬幸せに

                                                                            2021年 3月1日(月) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を大切にする幸せ。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【災害ゴミの仮置き場開設、山元町】 ●13日の地震から2週間がたった27日、宮城県内で最も多い527戸の 住宅被害が確認された山元町は屋根瓦やブロックを受け付ける一時保管場所を開設。 仮置き場は、町花釜地区の県道相馬亘理線沿いの西側敷地。 (写真:河北新報様) 仮置き場には処理申込書に記入した上で自己搬入する。 町は当面の間、毎日、受け付ける。 【震災関連の書棚、実物大ポスターで再現】 ●災害に関連する記録や表現などを残す大切さを訴える企画展 「10万冊が語りかける東日本大震災~『震災記

                                                                            • 動物を慈しむ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!

                                                                              あたしが動物を飼ったのは、中学1年生の不良時代。 父が拾ってきた茶色のシバ系雑種2匹。あたしはその日、無性に暑くて、窓を開けて風を感じようと顔を外に出していた。すると、父が歩いて帰宅してくるのが見えた。二度見したわさすがに。父の後ろを転がるように走っている毛糸の塊?のようなものが! いやいやいや待て待て〜い! 犬??じゃね? しかも2匹!? 1匹でも大変だし、それほど裕福でもない我が家に家族が一気に増えることを母が許すはずがない。その修羅場を見ようとあたしも玄関先へ降りた。 ただいまあ〜 と父。いつも通りののんびりした口調。 「ほい。お前らも。ただいまや。」 犬にわかるんかい。 と思った瞬間 「キャンん〜」 「はうっ!」 とそれぞれが個性のある鳴き声で応えた。 予想に反して、母は開口一番。 「きゃーーーーー!可愛いーーーーー!どこで拾うてきたんや?」 と父に尋ねたと思ったらその答えを待つこ

                                                                                動物を慈しむ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!
                                                                              • イライラする方におすすめ!疲れた心を癒すストレス解消【無料】アプリ32個 | 主婦のネタ帳

                                                                                あなたのストレスはどれくらい?ストレスを測定するアプリ あなたがどれくらいストレスを感じているのか、アプリで測定することができます。 まずは、自分のストレスの状態を確認してみてはどうでしょう。 1. COCOLOLO 指先をカメラに当て、「心拍のゆらぎ」を測ることによって、ストレスの度合いを判定するアプリです。 この手のストレス測定アプリは、最近増えていますが、私が一番使いやすいと思うのはこの「COCOLOLO」です。 私は2016年から使っていますが、アップデートを重ねて、とても扱いやすいアプリに進化しています。 指先を、スマホのカメラに当てて30秒待つだけ。 似たような他のストレス測定アプリに比べて、測定時間が短く、エラーになることも少ないです。 また、自分の実感と測定結果が合っていることが多いですね。 子供を叱った後なんかは、ストレス度が高くなっています(笑) そういう時は、「イライ

                                                                                  イライラする方におすすめ!疲れた心を癒すストレス解消【無料】アプリ32個 | 主婦のネタ帳
                                                                                • 【犬の『無駄吠え』対策①】効果あり!?我が家流しつけ方法! - こごまのままに

                                                                                  ワンちゃんを飼っていると、特に鳴き声って気になりますよね。 ご近所さん。アパートやマンションだと、他の部屋の入居者さん。 迷惑になっていないだろうか…。心配になります。 我が家は、賃貸アパート暮らし。 いくらペット可だからといっても、うるさくしていいわけではありません! 愛犬『こごま』はミニチュアダックス。 ダックスって、鳴き声がデカい!うるさい! うるさいなんて、そんな、しつれいなっ! 元々狩猟犬のため、吠えやすかったり、鳴き声が大きい犬種などとも言われています。 でも、人間社会で一緒に家族として生活するには、やはり無駄吠えはやめさせないといけません! スポンサーリンク 犬の『無駄吠え』。我が家のしつけ方法! 子犬の頃から、無駄吠えのしつけはしてきました。 でも、なかなか大変!色々試して、苦労して、すごく悩んで。 試行錯誤を繰り返し、なんとか、こごまに合う方法に辿り着きました! よく聞く

                                                                                    【犬の『無駄吠え』対策①】効果あり!?我が家流しつけ方法! - こごまのままに
                                                                                  1