並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 423件

新着順 人気順

寒い朝の検索結果1 - 40 件 / 423件

  • 「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日はたんぱく質も野菜もたっぷり摂れる「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」のレシピを紹介します。 鶏むね肉、豆腐、お好みのきのこ、もやし、にんじんを使って具沢山のみそ汁を作り、仕上げに半熟卵をトッピング。ボリュームたっぷりなので、これとご飯やおにぎりがあればお腹も満足です。 下処理をしてから煮る鶏むね肉は、表面はツルリ、噛むとやわらか! 今回は2食分のレシピなので、まずは晩メシに作って半分食べたら、残りは次の日の朝メシに。寒い朝に熱々の汁ものはたまりませんよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」 【材料】2食分 鶏むね肉 120g 豆腐(絹、木綿などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) にんじん 20g ブナシメジ(お好みのきのこでOK) 1/2パック(50g) もやし 1/2袋(100g) 卵 2個 水 350ml みそ 

      「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 妹が子どもを失い、命も失った。

      妹が去年自死した。 4年前、妹は元夫と離婚した。2人の間には、当時4歳になる息子(僕からすると甥)が居た。 妹と元夫は子どもが生まれてから夫婦関係が冷え込んでいて、幾度か相談を受けていた。 「子どもの将来があるのだから、しっかり話し合ってほしい」と言っていたが、あるとき大きな夫婦喧嘩をして、元夫は甥を連れて実家に帰った。 妹は元夫に連絡を取ったが、互いに冷静になるためと言い、別居をすることになった。 月に二回、妹と甥は2時間程度会っていたという。それが、元夫の弁護士の、通常の面会交流時間だという言葉を信じて。 妹は家庭の修復を願っていたが、元夫はその気はなかったようだ。何度も話し合い、離婚をすることになった。 「幼稚園は○○で通ってるから、途中で変わると子どもがいじめられる。君は母親だから、親権が無くなってもいつでもあえる。」 元夫と義父母のそんな言葉を信じて、妹は離婚し、息子の親権を手放

        妹が子どもを失い、命も失った。
      • 「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民

        モスクワ(CNN) タシャさん(19)は寒い朝、ロシアのサンクトペテルブルクで友人たちと一緒に、ロシアのウクライナ侵攻に反対するデモ隊に参加して「戦争反対!」と声を上げた。 「常に他の人と一緒に立ち、肩越しに見ている方が安全だ。何かあった時すぐ逃げられるように」。身の安全を理由に名字は出さないでほしいと頼んだタシャさんはこう語った。だがいつしか、友人たちは家や他の場所で暖を取るためにデモを離れ、自分1人が通りに立っていた。 「それから警官の一団が横を通り過ぎた。突然、そのうちの1人が私を見ると彼らは方向転換して近寄り、私を拘束した」とタシャさんは2月24日の抗議行動について語った。 ロシア全土で抗議活動が続いている。若い人、中年の人、そして定年退職した人までもが街頭に立ち、自国の大統領が命じた軍事衝突に反対の声を上げる。戦争の決断に際し、自分たちには発言権がなかったというのが彼らの主張だ。

          「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民
        • 「酒が鬼のように進みます」「助けてください」 鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」がお家で再現できちゃうと話題

          居酒屋チェーン「鳥貴族」の人気メニュー「ふんわり山芋の鉄板焼」がお家で再現できるというレシピがTwitterで話題を呼んでいます。本当に再現できるのか、作ってみました。 再現レシピを紹介したのは、グルメ情報の発信を行っている「へんグル 矢崎(ヤザキング)@asobikikaku」さん。「再現度120パーセント超えの鳥貴族の「長芋の鉄板焼き」が出来上がります。酒が鬼のように進みます。助けてください」と再現レシピを投稿したところ、10万9000件以上の“いいね”が寄せられました。 鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」再現レシピ作ってみた とっても気になるこのレシピ、ねとらぼ編集部でも作ってみました。 まず用意する材料は、山芋300g、タコ50g、めんつゆ大さじ2、ほんだし小さじ1です。山芋の皮をむき、全てすり下ろします。 次にタコを少し大きめにカットしていき、すりおろした山芋に混ぜます。このときタ

            「酒が鬼のように進みます」「助けてください」 鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼」がお家で再現できちゃうと話題
          • 36才SEの転職日記 vol.2|ナカミチ

            ふとしたきっかけで転職活動を始めた36才システムエンジニアの日記。 妻子は里帰り育児をしており、転職を機に妻の実家のある島根県への移住を目論む男の日々の苦悩を綴ります。 時折出てくるアマデウスは我が家のねこの名前です。 2022/1/26 → 2/5 のつづきです。 2022/2/6 → 2/21 2/6 履歴書と職務経歴書をやっとこさ書き上げてB社へ提出した。A4用紙二枚に十数時間かかった。一応今週中の約束は守れた…はず…。それにしても我ながらひどい経歴だ。辟易する。 A社の課題のデプロイ先はHerokuに決めた。さっそくHerokuのチュートリアルをやった。便利だ!ビビった。ゴールの部分は見えた。 うちの双子の写真がひよこクラブに掲載されるらしい。嬉しい!応募してくれた妻に感謝。10冊買おう。 とにかく寒い。疲れ果てた。21時に寝る。 2/7 5:30にアマデウスに叩き起こされた。 い

              36才SEの転職日記 vol.2|ナカミチ
            • 校則でダウンコートが禁止なのはなぜ? 困り果てた高校生、寒がりながら登校|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

              皆さんの学校は、生徒の身なりに厳しいですか? 制服がなく自由に装飾品を身につけられる学校もあれば、スカート丈や下着の色まで指定するような学校もあります。私の学校にもいろいろな校則がありますが、頭を悩ませているのが「コートの規制」です。 (高校生記者・ひよこのこ=2年) 靴下の色やコートの種類にも指定がある まず、私の通う学校のルールを紹介します。 ・制服着用 ・染髪・化粧・ピアス禁止 ・スカート丈の規定 ・靴は紺か黒 ・髪留めは紺か黒 ・セーターは紺か黒 ・靴下は紺、黒または白 ・コートは紺か黒のダッフルコートまたはPコートのみ 私としては、この校則は厳しい方だと考えています。 ダウンコートNG、理解できない 私が一番困っているのはコートの指定です。私の学校では「制服に合わないから」という理由で、ダウンコートやベンチコートを着てはならないことになっています。 でも、制服はたいしてあったかく

                校則でダウンコートが禁止なのはなぜ? 困り果てた高校生、寒がりながら登校|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
              • 関矢さん|山本博志

                今日、関矢寛之元三段の将棋が中継される。もう辞めていても、新人王戦ベスト8に残っているとは。やっぱり強いんだなぁ。 実は3月、関矢さんの事をnoteに書こうと思って1週間近く何回も書いてみたのだが、全くまとまらなくて、ついに諦めた。 最近はあまり連絡も取っていないし、こういうご時世になってしまって、会う事も無い。まぁ、元気にやってるんだろう! 将棋会館で偶然会って話すのが楽しかった。あんなに4階のカウンターが似合う人はいないと思う。 今日、4階に居るのかと思うとなんか嬉しい。 久々に関矢さんの将棋が観れるのが楽しみだ。 今なら書けそうなので、つらつら書いてみます。 ーー 関矢さんが最後の三段リーグを9勝9敗で指し分けて退会する事が決まった3月7日の夕方頃、僕は将棋会館に向かっていた。外は薄暗くて、少し雨が降っていた。 ここでは詳しく書かないがこの日は西山さんが昇段する可能性もあり、そうなれ

                  関矢さん|山本博志
                • 【傷病者の救護について:その2】脳卒中で倒れていた人への対応 - すなおのひろば

                  今回は、理学療法士(以下PT)養成校の学生だった25年前まで遡り、道端で倒れていた人の救護に当たった事例を振り返ります。 まだ経験不足だったこともありますが、不測の事態を目の前にすると慌ててしまいますね。 ベテランと呼ばれるようになった今でも、職場(病院・施設)以外の場所で急変患者に対処するのはなかなか難しいです。 ※当記事は応急手当について正確にレクチャーするものではありません。より専門的に学びたい方々は下記のウェブサイト等をご参照下さい。 www.tokyo-bousai.or.jp 《スポンサーリンク》 1.対応の一部始終について 1)状態の確認 2)助けを求める・救急車の要請 3)ご家族現る・救急車到着 2.反省点 1.対応の一部始終について 時は1997(平成9)年2月下旬のAM6:30頃。 寒い朝のことでした。 私はPT養成校の学生で、その日は臨床実習の2日目。 当時は兵庫県尼

                    【傷病者の救護について:その2】脳卒中で倒れていた人への対応 - すなおのひろば
                  • 野菜が美味しく食べられる汁ものレシピ。わかりやすくて熱々にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    暖冬傾向なんて話も聞こえてきますが、寒さ厳しい毎日が続きますね……。冷え切った体を温めてくれるみそ汁にスープ、シチューがうれしい季節です。 そこで今回は、これまで『メシ通』でご紹介してきた熱々の汁ものレシピの中から、できるだけ簡単にできて、野菜がたっぷり食べられるものを選んでみました! INDEX ▽01:「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ ▽02:野菜とたんぱく質が摂れる「鶏もも肉のスピードシチュー」をフライパンで熱々に作るレシピ ▽03:みそと余ったナンプラーでうま味がググッと増す「ガーリック豚汁」のレシピ ▽04:はい、一汁一飯。「ソーセージとキャベツの洋風みそ汁」でおかずどうしよう、から解放された ▽05:包丁いらず、レンジで4分「鶏団子鍋風マグカップスープ」がまさに“ジェネリック1人鍋”だった ▽06:夏は問答無用で電子レンジめし。

                      野菜が美味しく食べられる汁ものレシピ。わかりやすくて熱々にできるやつまとめ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 珠洲の海で貸し切りファミリーキャンプを楽しもう!CAMPING SPOT HAMANO!(石川県)#089 - 格安^^キャンプへGO~!

                      2021年の4月は暖かい日も多くキャンプ日和りの日が増えてきますが、朝晩まだ寒さが残る気候です。 しかし、春休みという事もあって筆者は久々に家族揃ってファミリーキャンプに出掛けますよ。 珠洲の海でで貸し切りファミリーキャンプ最高! CAMPING SPOT HAMANOへ行こう! 見附島(軍艦島)へ行こう! CAMPING SPOT HAMANOでチェックインをしよう! ローベンス「クロンダイク」を設営しよう! ローベンス「クロンダイク」 ローベンス「アウトバックタープ4×4m」 CAMPING SPOT HAMANOはロケーション抜群! 昼食にBBQをしよう! ユニフレーム「ファイアグリル」 キャンプ場内を散策しよう! 強風でタープ倒壊! 禄剛崎灯台へ行こう! 珠洲鉢ヶ崎温泉「元気の湯」で温泉に入ろう! 夕食に焼鳥を焼こう! 寝床の用意をしよう! CAMPING SPOT HAMANO(

                        珠洲の海で貸し切りファミリーキャンプを楽しもう!CAMPING SPOT HAMANO!(石川県)#089 - 格安^^キャンプへGO~!
                      • コツコツ続けて早10年。「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー | INTERVIEW詳細 - エンジニアフレンドリーシティ福岡

                        コツコツ続けて早10年。 「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー 株式会社グルーヴノーツ近永 智之さん 公開日:2019.11.1 ウェブ系のシステム開発で人気が高く、今や世界中で幅広く利用されている国産のプログラミング言語、Ruby。 全国に先駆けてその振興を図ってきた福岡県では、Ruby技術者による最大級の国際会議「RubyKaigi 2019」が開催されるなど、今や全国有数のRubyコミュニティが形成されるまでに至っています。 その国際会議で基調講演をおこなった、nagachikaさんこと近永智之さん。 CRuby(C言語で実装されたRuby)のコミッタであり、安定版(開発版ではなく一般利用を前提にしたもの)のメンテナーという、ルビイストには知られた存在です。 約10年になる有名ブログ「ruby trunk changes」を継続しながら、株式会社グルーヴノーツ

                          コツコツ続けて早10年。「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー | INTERVIEW詳細 - エンジニアフレンドリーシティ福岡
                        • 冗談抜きで男の子の日にぶつかると朝から辛すぎる

                          女の子の日と違って周期がないから予測できないし、寝具べちょべちょに汚すから洗う手間あるし、クソ寒い朝でもシャワー浴びないと不快だし、何よりも朝から頭が重たくなって身体もダルくなって気分が沈むし(高校の頃これで何度も休んだ)、なんで辛さが周知されてないのか謎すぎる。 こういうときにフェミは何してんの?寝てんの? 男の子の日休暇ほしいわ。

                            冗談抜きで男の子の日にぶつかると朝から辛すぎる
                          • 寒い朝だけど | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                            うちも起きたら換気するのが日課になっています。 今朝は水道管が凍っていて、すぐには手を洗えませんでした( ノД`) 日に日に寒さ厳しくなってきましたね。 風邪ひかないように☆

                              寒い朝だけど | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                            • 墨田区京島の老舗コッペパン専門店「ハト屋」が復活 近所の60代女性が老後資金で店買い取り:東京新聞 TOKYO Web

                              墨田区京島のキラキラ橘商店街で長く愛されたコッペパン専門店「ハト屋パン店」。数年前に店主が亡くなり閉店したが、昨年、会社勤めの女性が老後資金をつぎ込んで買い取った。会社とパン屋の二足のわらじを続ける女性の思いとは−。 「ピーナツバターとイチゴジャムください」。土曜日の寒い朝、冷たい雨がそぼ降る中、パンを買い求める客が途切れない。店内をのぞき込み、「お店復活したんですか? 頑張ってください」と声をかける人もいた。

                                墨田区京島の老舗コッペパン専門店「ハト屋」が復活 近所の60代女性が老後資金で店買い取り:東京新聞 TOKYO Web
                              • 材料は3つだけ! 缶さえ開ければ誰でもできるコーンクリームスープ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 まだまだ寒い日が続きますが、今日はそんな寒い朝に超有難いコーンクリームスープをご紹介します。 このスープは夫が一人暮らしを始めるとき、母親から教えてもらった簡単に作れる料理の中の一つだそう。 これが本当に簡単で、今まで料理なんかしたことのない人でも必ず美味しく作れる神レシピなんです。 おまけに使う材料も、スイートコーンの缶詰(クリームスタイル)と牛乳とバターの3つだけで、計量カップすら必要ありません! 手作りスープの中ではどのスープよりも早くできるので、「今日は温かいモノが欲しいなぁ〜」ってときにピッタリですよ。 コーンクリームスープ 材料(2人分) スイートコーン(クリームスタイル)缶詰   1缶(180〜240g) 牛乳   スイートコーンと同量 バター   7g(約大さじ1/2強) 作り方 焦がさないように弱火で 鍋にバターを入れ、火にかけて

                                  材料は3つだけ! 缶さえ開ければ誰でもできるコーンクリームスープ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 韓国人に教わる自家製キムチの美味しさが宇宙だ。この冬つくりたいお手軽自家製キムチ+アレンジ3品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 まだまだ寒い日が続きますが、この寒い時期につくると美味しい料理の1つに「キムチ」があります。 夏の暑い時期に比べて、寒い時期に漬けたキムチはゆっくりと時間をかけて発酵するので、味に深みが出て美味しく仕上がると言われています。 キムチの本場、韓国では寒くなってきた11月に「キムジャン」という春先まで食べるキムチを大量に漬けるイベントがあるのだとか。 4~5年前にその文化を知り、初めて冬に自家製キムチをつくったところ、あまりにも美味しくて市販のキムチに戻れなくなりました……。 そこで今回は、韓国出身の料理研究家の方に美味しい自家製キムチのつくり方を伺いつつ、簡単につくることができる絶品アレンジも3品、紹介していきたいと思います! キムチづくりを教えてくれるのはこちら。 金 英貨(キム ヨンハ)さん フードコーディネーター・料理研究家 1977年8月19日

                                    韓国人に教わる自家製キムチの美味しさが宇宙だ。この冬つくりたいお手軽自家製キムチ+アレンジ3品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • O次郎 寒の戻り - もふもふ日記

                                    おひさまが出ている割には寒い朝です。 台所で1回目の焼きササミをもらったO次郎。普段ならベランダに出してくれと催促するはずですが。テーブルの上でだらけながら、何やらじっと見つめていますよ。 どうやらルンバさんの動きを見ているようですね。 テーブルの脚に無造作にごんごん当たっていたかと思えば、次に来た時は当たらずにうまく避けて通ったりします。なんだか変なやつー、とか思っているのでしょうか。 とりあえずベランダに出て外を眺めるO次郎。 風が強いというわけでもないのに、なんだかとても冷え込んでいます。 どうやら今週末は強い寒の戻りになったようですね。 小鳥もぜんぜん飛んでいませんし、そそくさとご帰還のO次郎。 今日はさすがに暖房を入れないといけないようですね。 おーさぶさぶっ。 おふとんにもぐりこむO次郎。 シーツの下にある電気毛布で暖まってますよ。 なんだか楽しくなってきたようです。 おふとん

                                      O次郎 寒の戻り - もふもふ日記
                                    • 【暖炉のある家】マンションにも。暖炉で癒しの空間 - 🍀tue-noie

                                      もう今年も、早いもので1か月が過ぎましたね。 暦上は、ギリギリ「最も寒さが厳しい時期」の大寒ですが、日が長くなってきて、夕方の次男お迎え時が明るいので、勝手に春を感じている私です。 (まだまだ寒いですけど。) 立春も目前なので、慌てて記事を書くことにしました。 我が家の、冬にあらわれる癒し空間のご紹介です。 マンションの暖炉コーナー 電気暖炉 移住を諦めた矢先の出会い 少しでも本格的に たねあかし こんな楽しみ方も 冬以外の姿 感想 マンションの暖炉コーナー 我が家はマンション住まいです。東京23区内。結構な都会です。 ですが、どうしても諦められず作ってしまいました。 暖炉コーナー🔥 ⬇︎部屋の電気を消すとさらに雰囲気がでます♪ ⬇︎炎の明かりが床にも反射♪ ⬇︎炎のアップ。スマホで撮ってもこんなに綺麗 この暖炉コーナーは、我が家のリビングの一角にあります。 電気暖炉 この暖炉の正体は、

                                        【暖炉のある家】マンションにも。暖炉で癒しの空間 - 🍀tue-noie
                                      • 猫雑記 ~自然のたくましさを静かに観察する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                        猫雑記 ~自然のたくましさを静かに観察する猫様達~ 監視業務 犬飼ってたっけ? ごはんの心配 分配の打ち合わせ 猫様は丸くなる スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~自然のたくましさを静かに観察する猫様達~ この記事は2021年1月21日の出来事です。 監視業務 1月後半の冬真っ盛りの寒い朝、誰か外を見ています。 この後ろ姿は・・・てんでしょうか。 雀が庭に来ているようです。 犬飼ってたっけ? むくもやって来ました。 なんだか灰色のウェルシュコーギーみたいですね。 ごはんの心配 大雪の前にえさ箱の中に入れましたが・・・。 この雪の中庭に出てえさを入れに行く気にはなれません。 雀は飼ってはいませんけどね・・・。 雪の中雀が来るとは思っていませんでしたので。 分配の打ち合わせ すずめもやって来ました。 狩りの相談をしているようです。 少しはえさが残っていたんでしょうか。 次々と雀が出た

                                          猫雑記 ~自然のたくましさを静かに観察する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                        • 不安の中で:「爆弾所持、放火」流言で虐殺された朝鮮人 自警団を駆り立てたもの | 毎日新聞

                                          未曽有の災禍となった関東大震災によって不安の中にあった市民は流言に惑わされ、虐殺に走った。100年後のいま、あらためて負の歴史を見つめた。 弱き晩秋の陽寒く (朝)鮮人同胞の追悼会 まだ乾き切らぬどす黒い土に 覆はれた不幸な十六名の遺骨 主催者は被告八名 1923年9月1日の関東大震災を伝える当時の新聞を調べていた記者は、同11月11日付の東京日日新聞(毎日新聞の前身)の記事の見出しに目が留まった。 混乱の中、朝鮮人16人を虐殺したとして罪に問われた自警団8人が追悼式を開いたことを報じていた。自警団となった市民はなぜ虐殺に駆り立てられ、2カ月後どのような思いで追悼式を開いたのか。100年前の紙面を手に、現場のある千葉県内で取材を始めた。 虐殺の現場は、現在の中山競馬場(千葉県船橋市、市川市)近くの交差点だった。大震災から3、4日後、自警団が朝鮮人を連行中、周りから「面倒だからやっつけろ」と

                                            不安の中で:「爆弾所持、放火」流言で虐殺された朝鮮人 自警団を駆り立てたもの | 毎日新聞
                                          • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                            録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                              『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                            • 【雑記】ブログ運営でまたちょっとした変化が!Google検索で… - 北の大地の南側から

                                              こんにちは! Nishi です。 11月に入り、寒い朝が続いていますが、今年はまだ雪がチラついたりはしていないです。 でも、今年の冬は例年より寒いと予想されているので、雪かきとかそれなりに覚悟しないといけないっと思っています…(^_^;) さて、以前にお知らせした通り、父がポリープ摘出の為、先日入院して無事にポリープ摘出しました。 意外と深い場所にあったらしく、手術は長くなったけど、来週には退院できる見込みです。 とりあえず息子としては、ひと安心といったところですね(^^; 年末が近づくにつれて、忙しくはなるけど、ちょっと例年にはない出来事があって少しバタバタしてます。 そうそう、例年にない動きといえば、ブログ運営でもありました。 東京オリンピック開催時は、多くの人が注目したイベントいうこともあって、いつもよりアクセス数は増えていたんですが、オリンピック閉幕後はいつも通りに落ち着いていまし

                                                【雑記】ブログ運営でまたちょっとした変化が!Google検索で… - 北の大地の南側から
                                              • あの冬の寒い日から1年経ちました… ~ 娘と「2020 全日本卓球選手権」をテレビで観戦 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                (今年の優勝者) 全日本卓球選手権の放送を2人で観戦 昨日はインテック大阪で、全日本卓球選手権の準決勝と決勝戦が行われました。 今日の朝のワイドショーを賑わしていましたが、「美誠パンチ」の伊藤美誠と「チョレイ!」の張本智和という、頭一つ抜けた強い選手が破れるという波乱がありました。 午前中の準決勝は、久しぶりに布団でゴロゴロしながら一人で観戦。美誠ちゃんが、ダブルスパートナーの早田ひなちゃんに敗れると言う卓球界の大事件があり、男子の方は、ハリーこと張本君が、2学年上の高校3年戸上俊介君に危うく破れそうになるという、実に見ごたえのある闘いでした。 (3連覇を逃したみまちゃん。そして、右は、今大会注目の高校生戸上君です。剃刀ドライブを両ハンドで出すというカッコいいプレーをする注目株) 10時からの試合でしたが、娘はやはり声をかけても起きてきません。 いつものように12時過ぎに覚醒しましたので、

                                                  あの冬の寒い日から1年経ちました… ~ 娘と「2020 全日本卓球選手権」をテレビで観戦 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                • 🗾🚙「山越うどん」徳島・香川・兵庫・静岡への旅⑥(全13回予定) #旅 #コラボ #地方 #車旅 #四国 #香川 #うどん - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                  こんにちは。 今日から5日連続うどん巡りの記事の3日目記事なふつ映です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はこちらへ旅してきました。 「山越うどん」 読者登録はこちら(記事一番下) 「山越うどん」 住所 香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2 香川に泊り、前日2食に続けて、朝からうどん巡りです。 かまたま! 水曜どうでしょう「対決列島」でここで食べてました(*^▽^*) 朝一番からの香川うどん。 かなりのインパクトがある、これほどのものは食べたことがありませんでした。寒い朝に外で、あったか麺だったからもあると思います。 サッカーチームの名前にカマタマーレ讃岐とつけるのも頷けるそれほどの衝撃うどん。 明日はチームナックスリーダーが好きといううどん屋さんです。香川のうどん屋さんのお名前には「やま」がつくのが多いのはなんかあるのでしょうね。 www.youtube.com コメント、ブ

                                                    🗾🚙「山越うどん」徳島・香川・兵庫・静岡への旅⑥(全13回予定) #旅 #コラボ #地方 #車旅 #四国 #香川 #うどん - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                  • 今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                    最近めっちゃ寒くなって来た北海道です。大雪山も雪ですっかり真っ白になっています。そりゃ寒い訳ですね。そんな寒い朝に友達から電話が来ましたよ。 今回は一緒にヘラブナ釣りに行く事にしました。久しぶりに一緒に魚釣りに行くので楽しみですね。朝は少し寒いので、少し暖かい昼間に池に行く事にしました。少しゆっくりと行くつもりですが、友達は先に出てたみたいです。楽しみで待ちきれなかったのかな?(笑) 家からは池まですぐ近くなのでちょっと遅れて出発します。今回はうちの息子くんと、双子の妹ちゃんが一緒に池に行きます。日曜日なので小学校もお休みです。天気も良いので、ちょっとゆっくり池でしてこようと思います。たまにはゆっくりとした時間を北海道の大自然の中で過ごすのも良いですよ〜!って、いつも大自然の中にいますよね、(笑) それでは行きますよ〜! 先に友達と子供達にスタートしてもらいます。楽しく釣れると良いですね!

                                                      今回は友達夫婦とヘラブナ釣り!うちの娘は女子会かな?(2023富沢の池27) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                    • 友禅流しの地「浅の川鯉流し」【前編】 - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 晴れ、最近やたら早く目が覚めます。少し寒い朝ですが徐々に気温も上がり今日もいい天気になりそうです。 年々河床が洗堀され鯉が泳ぐ幅が狭くなっているそうで、それでも180本ほどの鯉のぼりが泳いでいました。(笑) 金沢市を流れる浅野川で、鯉のぼりを川に流す珍しいイベントが「浅の川鯉流し」です。端午の節句の風物詩である鯉のぼりを、友禅流しのように川に浮かべることで、色鮮やかな鯉のぼりが水面を彩ります。 実行委員によると、浅野川で鯉のぼりの掲揚を始めるとなった当初は、「大人の事情」で川にワイヤーを張ることができず、友禅流しが行われている場所ということもあり、川に鯉を流してみたのが浅野川の「鯉流し」の始まりだそうです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市浅野川梅ノ橋近く河川敷:2024年05月04日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお

                                                        友禅流しの地「浅の川鯉流し」【前編】 - 金沢おもしろ発掘
                                                      • マングース : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                        マングース 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 寒い! 朝から冷たい雨、 そして本降りの東京です。 さて、 今でこそあまり見る機会がなくなったが、 僕が子供の頃には、 なにかとよくテレビの番組でやっていた、 ハブやコブラとマングースの戦いを観てきた。 だいたい マングースが勝つんだよね。 ついさっき、 YouTube動画を何気なく見ていたのだけど、 傍におすすめ動画みたいなものが出てくるでしょ、 その中にコブラとマングースの戦いの動画があったので何の気なしに観てみた。 おそらく僕の中では、 どうせマングースがコブラに勝つんだろうな…なんてある意味の楽観視で観はじめた。 しかし、、、 予想に反して、 マングースがコブラに噛まれた。 コブラの毒がまわり徐々に弱々しくなり息絶えていくまでの、なんとも、 悲しい気分になる映像だった。 そんな感情とともに、 僕は、知らぬ間にマ

                                                          マングース : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                        • マサオ日記2022 ❾ 誕生日だぉ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                          皆さんおはこんばんは!*´ㅅ`)" 遂にマサオも3月1日で3歳になりました✨ なんか誕生日を知ってか知らずか、やたらとテンション高くて動画も取れない💦 いつも以上にはしゃぐマサオを見て嬉しく思います❤ 誕生日当日、折角奥さんが作ってくれた特別メニューも食べず・・・ 好き嫌いは良くないよ!お母ちゃんの愛情たっぷりなのに! え~だってー💦 という訳でお父ちゃんからはこれだ! 冨岡義勇のコスプレじゃぁぁー‼️‼️‼️ ご飯を食べる権利を家族に握らせるなぁァァ⚡ しかも中をめくると「滅」の刺繍が施されていて細かい! これを着たマサオは終始動かず、まるで瞑想するかのような表情。。。 まさにマネキン状態でした😅😂😅😂 結局マサオが待ちきれないのはお母ちゃんなのね❤ ほんっとに来て数ヶ月はビビりのままだったので、心配してましたが何何どうして!ワンパクで、でものんびり屋で家族にいつも笑顔をくれ

                                                            マサオ日記2022 ❾ 誕生日だぉ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                          • 「ご家族は?」という医者の言葉に声を失った。 - Everything you've ever Dreamed

                                                            診察室でお医者様から「ご家族は?」と言われて、僕は思わず天を仰いだ。そこには白く輝く天国のかわりに無機質な白い天井があった。 事件は冬らしい寒い朝に起こった。目が覚めたら口から血を吐いていた。血のついた寝具が現実のものと思えなかったけれども、身体を貫くような痛みがかろうじて僕を現実につなぎとめていた。「はやく病院へ!」いつもは冷静な奥様に促されて病院へ向かう。奥様は言ってはいけない言葉を吐き出さないよう、両の掌で口を押さえていた。痛みは、少し休んでいるうちに、耐えられる程度までやわらいできたので、119に頼らず徒歩10分の病院へ。背筋を伸ばせないので前傾姿勢。「ハアハア」息を吐きながら歩く姿は変態そのものだったと思う。受付。待機。診察。 診察を終えると、お医者様から「どうしてこうなるまで放置していたのですか」と詰問された。理由なんてない。肩をすくめた。症状をたずねると「希望する患者さんには

                                                              「ご家族は?」という医者の言葉に声を失った。 - Everything you've ever Dreamed
                                                            • 陽だまりに手袋の手を翳す朝 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

                                                              朝月夜コンビニレジで大あくび 前回の記事に載せた俳句です。わたしの毎朝の通勤路にあるコンビニでのエピソードを詠みました。 実は数日前、このコンビニに強盗が入りました。 60代ぐらいの男がレジにいたアルバイト店員の女性(67)に包丁のようなものを突き付けて「金を出せ」と脅した。女性が「ないです」と応じると、男は「これ、持って行くわ」と言って買い物かごに入れていた食品と飲料の商品計3点を自分の手提げかばんに入れ、徒歩で逃げた。(「神戸新聞」より) わたしは事件が起きた30分後くらいこのコンビニの前を通りがかりました。ちょっと買い物、と思って店に入ろうとすると入り口がロープで封鎖されていました。その時初めて事件に気づいたのです。 そう言えば店の前の道にはパトカーが赤色灯を点けたまま停まっており、辺りにはお巡りさんが何人もいました。近くの民家の玄関口で聞き込みらしいことをしているお巡りさんもいまし

                                                                陽だまりに手袋の手を翳す朝 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
                                                              • O次郎 なんか寒い - もふもふ日記

                                                                さて今日は、ちよこさんがお送りしますよ。なんだかまた寒さが戻って来た春の日、朝の日課のベランダ散歩にいそしむもこもこO次郎でございます。 朝はダレてたO次郎。 報酬は焼きササミをスイス銀行に振り込んでもらおうか。みたいな。 草むらに頭を突っ込むのが楽しいみたい。 ふふふ~ん♪。 ようやく抜け毛が減ってきましたが、まだまだ毛が多くてもこもこです。 夏までにもう一度換毛期が来るでしょうね。 いい天気だねえ。 というわけでササミください。 テーブルの上に登れば焼きササミをもらえると思っている様です。 きょうは妙に重量感あるO次郎くんでした。 おいぬさまみたいですね。わんわん。 朝は8℃だったそーだけど、体感的にはすごく寒い朝でした。全国的に観測史上最も気温の高い3月だったそーですが、こちらはそれほど暖かかった感じがしなかったよね。桜は早かったけど、朝晩はきっちり寒かった。風が冷たいせいかな。4月

                                                                  O次郎 なんか寒い - もふもふ日記
                                                                • 新年度の抱負 - 膝 痛子(hiza itako)の日記

                                                                  おはようございます(^^)/ 膝 痛子(ひざ いたこ)です。 こちらの地域は 寒い朝を迎えています。 先日 我が家の「がんばったでしょう」で 第一位を受賞した「お花」さんは まだ、がんばっています。 まだがんばってるお花 根性のあるお花です。 関連記事はこちら⤵合わせて読んで頂けると嬉しいです。 hizaitako.hatenablog.com さて、 今日はペットのお話しをします。 私は平和主義。 ケンカはイヤです。 できれば、 もめずに過ごしたい。 でも 世の中、そんなにうまくはいかない。 かく言う 動物社会も‥‥ ワタシが一番カワイイ 我が家に先住している りぼん(犬)は 「ワタシが一番カワイイ」と思っている。 たぶん‥‥ なので あとからうちの子になった はる(猫)の存在はうっとおしい。 たぶん‥‥ ワタシだってカワイイ どうも二人は折り合いが悪い。 ある日のできごと 鉢合わせした

                                                                    新年度の抱負 - 膝 痛子(hiza itako)の日記
                                                                  • ハローキティ新幹線 - 金沢おもしろ発掘

                                                                    金沢 雨、昨日一昨日の温かさから一転し寒い朝です。今日は雪の予報ですが、雨に若干白いものが混じってる状態です。 11月後半に行った「広島・九州」旅行で乗ってみたかった山陽新幹線「ハローキティ新幹線」最終日に乗れました(笑) 【ウィキペディア引用】ハローキティ新幹線 2018年6月30日より運行を開始した、サンリオのキャラクター「ハローキティ」とのコラボレーション企画による編成。ハローキティと新幹線という組み合わせに、JR西日本社内では反対する声も一部上がったものの、賛成する声が大半を占め、サンリオ側も山陽新幹線が走行するエリアを中心に8府県をハローキティで盛り上げるというスケールの大きさに「光栄です」と、まったく異論はなかった。 【ウィキペディア引用】JR西日本は、自社の路線である山陽新幹線の航空機に対する競争力強化の一環として、より一層の高速化を目指して「500系」を開発した。車体強度・

                                                                      ハローキティ新幹線 - 金沢おもしろ発掘
                                                                    • 取り敢えず鳥を撮る - 風のかたみの日記

                                                                      カメラを首からぶら下げ、散歩するようになって彼是3年が過ぎた。主な被写体は「季節の花」で、これまで撮った枚数は数え切れないが、相変わらず撮影そのものは全く上達しない。 所持する機材もごく一般的な代物で、しかも取説を読まない主義が災いし、未だに機能や使い方がよく解っていない。それでも美しい花は綺麗に写したいし、切り取る画面はバランスの良い構図であって欲しいという図々しい性格なのである。 歩きながら、咲いている花はないかと左右をキョロキョロ見回していると、鳥の鳴き声が聞こえてくる。しかしどこにいるのか判らない。 野鳥の撮影は非常に難しい。先ず鳥と遭遇する必要がある。運よく見つけても距離があったり枝に隠れていたりする。しかも生き物なのでじっとしていない。時折バズーカ砲みたいなカメラを三脚に据え、コーヒーを飲みながら獲物が現れるのを待っている御仁を見かけるが、流石にそこまでやる気力も財力も持ち合わ

                                                                        取り敢えず鳥を撮る - 風のかたみの日記
                                                                      • 全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                        何となく快適なイメージや、健康に良いイメージのある全館空調ですが、実際にはどのような仕組みで、どのような特徴があるのでしょうか? 全館空調のメリット・デメリットやコスト、導入する際の注意点などについて、全館空調のメーカーである、アズビルの石川孝志さんに聞きました。 目次 全館空調とは? 天井等からの吹き出し型 全館空調のメリットとは? 家全体が1年を通して快適な温度に 冷暖房機器が少なく室内外がスッキリ 空気がきれいな状態をキープ 全館空調のデメリットは? 建物の気密性・断熱性が必要 急な温度変更はしづらい 空気が乾燥しやすい 全館空調にして後悔しない? 埃のつき具合や掃除の頻度は? 全館空調の寿命はどのくらい? カビ対策は必要?虫は? どんな家にも導入できる? アフターフォローはしっかりしている? 全館空調の価格は? 導入コスト 電気代 メンテナンスコスト 全館空調を選んで理想の住まいを

                                                                          全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                        • 人生の楽しみ方 - qjjx

                                                                          今回は、私のブログ友達のお話です。 彼女は人生の目標もなく、楽しみもなく、ただ眠るのが大好きな、 夢のない面白味のない人間でした。 彼女は時間をかけて熱中することもなく、十分すぎる睡眠をとるのが習慣です。 彼女はまるで死んだようにぐっすり眠っています。 眠っている彼女は、まるで何の心配事もないように穏やかに眠っています。 彼女はいつまでもこのまま眠っていたいのでしょう。 しかし必ず夜が明け、朝がやってきます。 寒い朝、1秒でも長く布団の中にいたいのと、仕事に行くための準備との こころの戦いが始まります。 彼女は観念して、一気に起き上がり、朝の支度が始まります。 トイレ、洗顔、朝食、お化粧、洋服選びと朝のあわただしい時間が過ぎます。 そして憂鬱な気分で家を出て会社に向かいます。 彼女は携帯電話会社のコールセンターでオペレーターの仕事をしています。 彼女はコールセンター業務は体力的に楽で、資格

                                                                            人生の楽しみ方 - qjjx
                                                                          • リムパーザ再スタートしました - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて

                                                                            こんにちは 太陽の日差しが暖かな中秋らしい爽やかな朝を迎える事が出来ました(*^^*)こんな日は沢山お洗濯をしたくなります ネット上のニュース等には小室氏との結婚を26日に控えておられる眞子さまの話題が多く載せられていますが その殆どが問題ばかりに言及しています。 眞子さまのお気持ちを考えると 何だかせつない思いで一杯に… 小室家の事はさておき 一人の女性としての眞子さまには 喜びに満ちた幸せな気持ちを 精一杯味わって頂きたいと思うのです 10/18(月) 午後2時半頃、歯科医院へ行こうと外へ出たら、寒い~(>_<) 起床時から寒さを感じセーターは羽織っていたけど、外は風もあるせいかまるで冬になったよう。街行く人も皆初冬の装い。一旦部屋に戻り、着替えて出直すことに。今年は夏が短かったような気がする。秋をスキップしてこのまま冬に突入してしまうのかな? 今通っている歯科医院の先生はじめ、常時5

                                                                              リムパーザ再スタートしました - 卵管がん闘病記✿横浜より愛を込めて
                                                                            • 大自然の中で癒やしの時間!ちょっと時間を作り、ヘラブナ釣りに行きます。良い気分転換になりましたよ~!(2024富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                              最近は昼間もだんだん暖かくなって来ています。朝晩はまだ寒い朝もあるので体調管理にも気を付けて頑張りましょう。 ちょっとだけ時間を作りヘラブナ釣りに行きます。個人的になかなか元気も出ないので、山の池でマイナスイオンを吸収したいと思います。 吸収するのはたくさん飛んでる花粉かも〜!(笑) 鼻水が!(笑) 池の周りは新緑の季節です。花粉症の季節って、やつですね!(笑) 花粉症もヤバい季節になって来ました、気をつけたいです、 池の周りは北海道の原生林です。新緑の原生林がきれいな景色です。 風の音や、虫や鳥の鳴き声! まさに大自然の中にいるのを感じられます。 特に山を駆け抜ける風の音は、こういう山の中だからこそ感じる事ができる事です。 ちょっとあまり元気がない様に感じるので、そんな時は北海道の山のパワーを分けてもらいたいと思います。 それではいつもの水温チェックです。 だいたい13℃くらいです。まだ

                                                                                大自然の中で癒やしの時間!ちょっと時間を作り、ヘラブナ釣りに行きます。良い気分転換になりましたよ~!(2024富沢の池5) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                              • 『変態』・・・あ~、なんて良い響きなんでしょう。

                                                                                長崎県壱岐市への離島強行釣行。 徹夜でも釣りに行く・・・そうワシらは変態夫婦さ。 『変態』 広辞苑をみると『正常ではない状態』・・・とある。 何と麗しく愛おしい存在であろうか。 しかし時として、変態は人々から蔑まれ、奇人のようにぞんざいに扱われる。 それでもワシは声を大にして言おう。 ワシらは変態夫婦である。 おっと勘違いしてもらっては困るぞ。 アダルトビデオ的な変態ではなくて、釣りの変態であるぞ。 天候がかんばしくなく、それに輪をかけて海へ出向くタイミングが合わなかったこの年末年始。 釣友の『へっぽこ』さんからは、壱岐へ釣りに行って53センチの大物のクロを釣り上げた!!なんていう釣果報告があったりして、ワシはもういてもたってもいられなかったのさ。 年が明けても海は時化ている日が多く、釣りに行けるチャンスは北西の季節風が緩むほんの一瞬しかない・・・。 しかし!! ワシらは変態夫婦であるから

                                                                                • 第8回百万石つばき展を観てきました(後編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                                  金沢 雨、寒い朝で夜には雪が降るかもしれません。 先週の土曜日に観てきました。いろいろ撮ったので「前後編」でUPします(笑) 百万石つばき展は、石川県金沢市で開催される椿の展覧会です。石川県は椿の栽培が盛んで、石川県産の椿を中心に、全国各地から選りすぐりの椿が展示されます。 会場は、しいのき迎賓館で開催されました。かつて石川県庁舎として使われていた建物で、現在は迎賓館として利用されています。 【撮影場所 金沢市しいのき迎賓館:2024年02月24日 OM-D E-M10】 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                                    第8回百万石つばき展を観てきました(後編) - 金沢おもしろ発掘