並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

平松邦夫の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」 | 共同通信

    大阪市の松井一郎市長(大阪維新の会代表)は25日、「大阪都構想」に関する毎日放送の報道が反対に偏っていると批判した。同社元アナウンサーで都構想に反対する平松邦夫元市長に言及し「平松さんの出身母体だし、いろいろあるのかもしれないが、もうちょっと公正公平な報道をした方が良い」と市役所で記者団に語った。 同社の情報番組に出演する男性アナウンサーも名指しし「反対に偏りすぎだ。兵庫県に住んでいる人に大阪のことが分かるのか」と話した。

      松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」 | 共同通信
    • 静かに吉村節が浸透……関西の午後『ちちんぷいぷい』『ミント!』に漂う空気――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン

      「関西のテレビは吉本と大阪維新の会に支配されている!」とネットに書いてあった。というと、関西に住んでない人は、上沼恵美子や松本人志が橋下徹や松井一郎や吉村洋文相手に、ツッコミ入れて笑いも取りつつ最終的に「大阪はこのお人にまかせるしかないねん!」的に持ち上げる、そういうバラエティがのべつまくなしに関西では流れてる、と思うのではないか。 確かにそういうのもある。『ミヤネ屋』に吉村知事が出る時の宮根誠司の振る舞いなんかまさにそれだ(宮根は吉本じゃないが)。 関西で「テレビによる維新浸透作戦」のカギを握るのはMBS(毎日放送=TBS系列)の『ちちんぷいぷい』と『ミント!』ではないか。関東だと「ゴゴスマ→Nスタ」の時間帯。この時間帯には吉本の芸人が毎日山ほど出る。ロザン、月亭八光、大平サブロー、未知やすえ、間寛平、シャンプーハット、ハイヒール(バラで出る)……関西における吉本とはこれだよ、口の達者な

        静かに吉村節が浸透……関西の午後『ちちんぷいぷい』『ミント!』に漂う空気――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン
      • 山口敬之さんと、ややガセネタ気味な上海電力問題 : やまもといちろう 公式ブログ

        特段本件には関心がなかったのですが、解説が必要な段階になってきたので簡潔に述べておきます。私は日本維新の会のシンパではなく、むしろ橋下徹さんはよろしくないと思いますが、一方で松井一郎さんは政治家としてまともなほうだとも感じるので非常に微妙な心境です。 で、いちいち書きませんが旧大阪維新の会と大阪市での太陽光プロジェクトについて、山口敬之さんが問題提起した内容はそもそも確認できる事実関係と異なります。 以下整理します。 ・もともと海外事業者は入札できるが、海外事業者であると隠すために合同会社を組成し、事実上の海外資本による単独事業が日本国内でエネルギー事業を展開できることのほうが問題 ・大阪市のソーラー関連事業については、環境局の事業であって、港湾局ではない。どちらも担当は当時副市長(のち副知事)の田中清剛さんであって、山口さんが疑惑とする村上龍一さんの担当ではない 本件の発端は、大阪市の湾

          山口敬之さんと、ややガセネタ気味な上海電力問題 : やまもといちろう 公式ブログ
        • たむらけんじ”大阪都構想”に関する5年前のツイート引用され炎上…一因とみられる平松元大阪市長にクレーム:中日スポーツ・東京中日スポーツ

          お笑い芸人のたむらけんじ(47)が11日、5年前のツイッターへの投稿がこの日になって急に炎上する事態となり、自身のツイッターで騒ぎの一因となったとみられる元大阪市長の平松邦夫氏にすかさずクレームをつけた。 「朝起きたら僕のTwitterや僕が経営する焼肉屋さんのTwitterも誹謗中傷の嵐。何でかなと思ったら5年前に呟いたことに対して、元大阪市長の平松さんがおそらく今回僕が呟いたと思い引用リツイート」と経緯をつづり、「これ、どう責任取られるのかな? 平松さん1回お会いしましょうか? お客様、従業員の安全どうしますか?怖い」と平松氏にかみついた。 たむらが2015年の1回目の「大阪都構想」の住民投票が行われた時期にツイッターで「はっきり言わせてもらいます、反対の立場の人気持ちが悪い!」とつづった投稿を、平松氏が10日深夜に引用する形で「つまり、たむけんという人は67万5829人に対して気持ち

            たむらけんじ”大阪都構想”に関する5年前のツイート引用され炎上…一因とみられる平松元大阪市長にクレーム:中日スポーツ・東京中日スポーツ
          • 維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に | 長周新聞

            長周新聞 > 記事一覧 > 政治経済 > 維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に 11月1日に投開票される「大阪市を廃止し、特別区を設置」(大阪都構想)の賛否を問う住民投票は12日に告示を迎えた。告示前から賛成派・反対派が大宣伝をくり広げる騒乱となった5年前の住民投票に比べて今回は静かといわれ、前回は39回おこなわれた府市による住民説明会もわずか8回で終了した。コロナ禍による経済不況が長引き、先の見通しがつかない生活の混乱のなかで、行政が「都構想の実現」を最優先し、市民への説明や議論が不足した状態で「大阪市廃止」という重大な決断を迫る火事場泥棒的な手法に批判は強い。都合の良い数字だけをとりあげて「二重行政の解消」「ムダの削減」「既得権益の打破」「大阪の成長を止めるな」など行財政上のメリットだけが喧伝される「都構想」だが、誰のための「効

              維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に | 長周新聞
            • 竹田恒泰氏による山崎雅弘さんへの名誉毀損裁判費用への寄付のお願い(案) - 内田樹の研究室

              これは「お願い」の案文です。まだ正式のものではありません。 今週中にクラウドファンディングが開始されましたら、改めてお知らせ致します。現段階では、支援活動の趣旨と「呼びかけ人」にこれだけの方が短期間に集まってくださったことを感謝をこめてご報告したいと思います。 まず、呼びかけ人に応じてくださった皆さんのご厚志に心から感謝申し上げます。 3月23日午前0時をもって「呼びかけ人」の参加を締め切りました(手作業でアップデートするのがたいへんなので・・・すみません)。これ以降はクラウドファンディングの「賛同者」というかたちでお名前をネット上に公開してゆきたいと思います。「呼びかけ人になりたかった」という方、ごめんなさい。お気持ちだけ頂いておきます。 短期間に、これだけの方々が集ってくれたのは、このような事案についてきちんと「ことの筋目を通す」努力を積み重ねることによってしかこの国を「正義と条理の通

              • 維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル

                地域政党「大阪維新の会」は19日、設立10年の節目を迎える。自民党から分裂して生まれ、大阪政界を席巻。新しい世代の議員も加わり、地域に根ざした政党として定着しつつある。一方、2025年の実現をめざす大阪都構想以降のビジョンは不透明で、地域政党を母体とする国政政党「日本維新の会」は広がりを欠いている。(笹川翔平、吉川喬、新田哲史、坂本純也) 「いよいよ2度目だね。もう1回住民投票をやるなんてすごいね」 東京都心の高層ホテル最上階のレストラン。首相の安倍晋三は昨年12月27日夜、大阪維新の会創設者の橋下徹、大阪市長の松井一郎をこう言って持ち上げた。官房長官の菅義偉を含めた年末恒例の4人の会食は、2時間半に及んだ。 4人の縁は橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅が力を貸し、橋下知事誕生を

                  維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
                • 記者座談会 大阪市廃止仕掛ける黒幕は誰か 外資や財界の代理人・維新 | 長周新聞

                  大阪市では自民党にかわって首長ポストや議会での多数派を独占した「維新の会」が、二度目となる「大阪市廃止・特別区設置」(都構想)住民投票に持ち込んでいる。国政レベルでは「自民一強」が定着しているなかで、自民党に対抗する野党のような格好で大阪でにわかに勢力を伸ばした維新が、「二重行政の解消」「既得権益を打ち砕く」といいながら執拗に固執してきた大阪市の廃止・解体は、いったい誰のための改革であり、なぜここまで世論を二分する騒ぎになっているのか――本紙は、この間の大阪市内での取材をもとに記者座談会で整理した。 改革派装い公共財産売り飛ばす手法 A この間、大阪市民から「都構想」についての意見、ここに至るまでの10年間の維新体制で行政や市民生活がどのように変化したかについて取材してきた。 「都構想」については居住地域や世代などによって反応は様々で、「正直どちらがいいのかよくわからない」と頭を悩ませてい

                    記者座談会 大阪市廃止仕掛ける黒幕は誰か 外資や財界の代理人・維新 | 長周新聞
                  • 「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を | 毎日新聞

                    --5年前は否決の民意。非常に僅差だったが。 大阪都構想について再度、大阪市民の意思を聞くのは不合理ではない。世の中の状況は5年もたてば大きく変わる。ビジネスの世界では5年もたてば隔世の感だ。政治の場においては最新の民意が尊重されるべきで、環境・状況の変化に応じて過去の決定を変えるのは当然のことだ。 --5年が経過し、大阪市民の考え方は変わったか。 変わっている。前回の住民投票での説明は、府と市を合わせてどうなるのか、全て頭の中で考えた、抽象的で理論的な話だった。だから有権者にピンと響かず否決された。でも今は、松井(一郎・前大阪府知事、現大阪市長)さん、吉村(洋文・前大阪市長、現府知事)さんの体制になって、府市一体の力を実感・体感してもらっている。象徴例がコロナ対策。他の府県や政令市と比較しても、対策を講じるプロセスは非常に円滑だった。今までなら、知事と市長がそれぞれの対策をPRし、整合性

                      「府市一体」恒久化が本質 橋下徹・元大阪市長 都構想のような統治機構改革を | 毎日新聞
                    • 「既得権」レッテルを貼る心理 首相は批判を逃れたい?:朝日新聞デジタル

                      役所を批判するとき、業界を攻撃するとき、政治家はこう言ってきた。「あれは既得権だ」。菅義偉首相が日本学術会議に向けて使ったことで、また浮上した。この言葉、何なのだ。 平松邦夫さん「恣意的に悪いイメージ与える」 橋下徹さんと私が戦った2011年の大阪市長選では、市内の町会を組織する「地域振興会」が、橋下さん陣営から「既得権益」と激しく批判されました。 地域振興会は、市長選後も橋下さんや大阪維新の会による既得権批判の的となり、大阪市が一時は補助金停止を検討しました。確かに、お金の使い方に問題があった町会役員もいた。しかし維新がそんな攻撃をした本当の理由は、地域振興会が市長選で私を支持し、大阪都構想に反対だったからだと思います。 既得権という批判自体、私にはピンと来ないんです。 その言葉で私が思い浮かべる…

                        「既得権」レッテルを貼る心理 首相は批判を逃れたい?:朝日新聞デジタル
                      • 維新の躍進を「大阪府民がアホやから」で片づけてはならない - 今井 一|論座アーカイブ

                        維新の躍進を「大阪府民がアホやから」で片づけてはならない 徹底した「どぶ板」と機動力。強さの理由を野党は学ぶべきだ 今井 一 ジャーナリスト・[国民投票/住民投票]情報室事務局長 SNSに溢れる「大阪府民はアホ」という投稿 今回の衆院選で、日本維新の会は改選前の11から41(選挙区16、比例代表区25)へと大幅に議席を増やし、公明党を抜いて第3党に躍り出た。すると、ツイッターやフェイスブックなどSNSには、それに反応したアンチ維新の人たちのこういった投稿が溢れた。 「大阪府民ってまったく何も考えていないって事が分かった。維新の悪行を見てないのか? アホばっかりだろ?」 「大阪では公明も維新の犬やから大阪はほぼ維新。大阪府民アホやろw」 「ホンマに大阪にはアホしかおらんの? なんで維新に投票してしまうん? 関西メディアにどんだけ騙されるん??」 こうした「大阪府民はアホ」という投稿をしている

                          維新の躍進を「大阪府民がアホやから」で片づけてはならない - 今井 一|論座アーカイブ
                        • 2021.1.15 水 - カメキチの目

                          1回目は水です。初めに長いですが、引用します。 【引用】 「第1章 日本人の資産が売られる 1 水が売られる 国土交通省が発表している水道水が飲める地域は、 (日本以外のアジアでは)アラブ首長国連邦 (他の地域では)ドイツ、オーストリア、アイルランド、スウェーデン (ストックホルムのみ)、アイスランド、フィンランド、ニュージーランド、 オーストラリア(シドニーのみ)、クロアチア、スロベニア、南アフリカ、 モザンビーク、レソト … 〈水は21世紀の超優良投資商品〉 世界銀行やアジア開発銀行(ADB)、アフリカ開発銀行などの多国間開発銀行と IMFは、財政危機の途上国を「救済する」融資の条件に、必ず水道、電気、ガス などの公共インフラ民営化を要求する。 … 〈水がタダの時代は終わった〉 なにせ水ビジネスは世銀元副総裁の言うように、石油よりも巨大な金脈、 21世紀の超優良投資商品なのだ。 多くの

                            2021.1.15 水 - カメキチの目
                          • 「大阪都構想」とは何だったのか 市民の分断招いた住民投票 辻陽・近畿大教授に聞く | 毎日新聞

                            「Yes」か「NO」かの問いに、大阪市民は真っ二つに割れた。投開票の当日、「最後のお願い」を聞く人たち=大阪市中央区で2020年11月1日午後0時4分、平川義之撮影 今月1日の、大阪市を廃止して4特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票は、反対が賛成を約1万7000票差で上回った。5年前と今回の2回とも否決されたが、大阪維新の会の松井一郎大阪市長らは、今度は、広域行政を市と大阪府で一元化する仕組みなどを検討している。そもそも、この構想はなぜ生まれたのか? 政令市と周辺自治体、首長と議会などのどんな関係が反映しているのか? 大阪の政治事情に精通する辻陽近畿大教授(地方自治論)は「大阪都構想のみならず、都市制度の改革は容易でないことを改めて印象づけた」と分析する。【聞き手、鈴木英生】 ――都構想は、元々、大阪維新の会を作った橋下徹氏が、大阪府知事在任中の2010年に提起したものですよね。 ただ

                              「大阪都構想」とは何だったのか 市民の分断招いた住民投票 辻陽・近畿大教授に聞く | 毎日新聞
                            • 維新人気なぜ続く 内田樹さんが注目する、大阪人の気質:朝日新聞デジタル

                              維新10年 問われる「コロナ後」 結党10年を迎えた大阪維新の会が、支持を集め続けるのはなぜか。2011年に橋下徹氏に敗れた平松邦夫・元大阪市長の特別顧問を務めた思想家の内田樹さんに聞いた。 ――大阪維新の会は立ち上げから10年を迎えました。橋下徹氏が去った後も、高い支持を誇っています。なぜだと思われますか。 維新のイデオロギーが大阪の人たちに広く好感されているのだと思います。僕はそれを一種の「リバタリアニズム」(自由至上主義)ではないかと思います。大阪人は他の地域に比べると、「リバタリアン」気質が濃厚のように見えます。 「親方日の丸」的な発想をしない。「お上に何かしてもらう」という考え方が希薄である。それは事実だと思います。大阪は発生的にも、武士の街ではなく、町人の街でしたし、船場の経済力で大都市になった。 懐徳堂も適塾も町人たちが自力で立ち上げたし、文楽も上方舞も民衆芸能です。「自分の

                                維新人気なぜ続く 内田樹さんが注目する、大阪人の気質:朝日新聞デジタル
                              • 記者座談会 「維新」の終焉突きつけた住民投票 「改革」騙る地方自治破壊に怒りの審判 | 長周新聞

                                大阪市で1日に投開票された「大阪市廃止・特別区設置」(大阪都構想)の是非を問う住民投票は、反対が賛成に1万7167票差をつけて勝利し、ダメ押しとなる二度目の否決となった。バブル崩壊後、全国的な経済不況とともにグローバル化や産業構造の転換が進み、地方都市の衰退や人々の生活の苦しさに拍車がかかるなかで、「二重行政のムダ解消」「日本の副首都をつくる」として橋下・維新の会が仕掛けた「都構想」は、世論を二分する論議に発展したが、その地方自治を剥奪する新自由主義的な目論見は、広範な大阪市民の民意によって再び打ち砕かれた。本紙は、大阪での現地取材をもとに、「大阪市廃止」をめぐる攻防はどのようなものであったのか、そこから見える大阪だけでなく全国共通の課題と教訓について記者座談会で整理した。 A 投票率は62.35%で、前回(66.83%)を約4㌽下回ったが、昨年4月のダブル選における市長選(52.70%)

                                  記者座談会 「維新」の終焉突きつけた住民投票 「改革」騙る地方自治破壊に怒りの審判 | 長周新聞
                                • ジャーナリストは「政治家になりたがる者」と「そうでない者」に分ければ話が早い(柿崎明二氏) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  柿崎明二氏が、首相補佐官になるという。 www.asahi.com hochi.news この前、氏の著書を強く推薦したばかり。 m-dojo.hatenadiary.com 「次の首相」はこうして決まる (講談社現代新書) 作者:柿崎 明二発売日: 2008/10/17メディア: 新書 世論調査がどのように政治、政局にかかわるかを、平明な文章で非常に構造的に分析し、10年以上前の本だが今でも読むに値する。 しかし、それはそれとして。 著書の出来、あるいは論調、実績、発言・・・・・・・。 そういうこととは別に、ジャーナリストには2つの層がある。 「政治家(任命される役職含む)になりたがる者」と、そうでないものだ。 ジャーナリストから政治家に「転職」する人はわりといるけれど、僕はそれらの人を誰ひとり支持していない。政治家としても、もちろん「ジャーナリスト」としても。そもそもは全く異なる仕事で

                                    ジャーナリストは「政治家になりたがる者」と「そうでない者」に分ければ話が早い(柿崎明二氏) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • 市民の自治権奪う「大阪都構想」 大阪市の廃止狙う維新 背後で蠢く外資や財界 | 長周新聞

                                    二度目となる「大阪都構想」の住民投票が11月1日に予定されている。この「都構想」は、2015年5月に当時の橋下徹大阪市長が実施した住民投票で反対が過半数を占めたため廃案となり、橋下市長が政界から退場。だが、同じく大阪維新の会の松井一郎大阪市長、吉村洋文大阪府知事が再チャレンジし、「勝つまでジャンケン」の様相となっている。大阪では世論が二分している「大阪都構想」だが、大阪市民や府民以外にとってはその中身はあまり知られていない。政財界や商業メディアにも補完されながら執拗に世論誘導がくり返される「都構想」はなにを目的に、現状をどのように変化させるものなのか。その内実について見てみたい。 大阪市と大阪府が推進する「大阪都構想」の具体的な中身は、現在の大阪市(人口275万人)を廃止し、四つの特別区に分割再編するというもの。構想の正式名称は「特別区設置協定書」であり、今回の住民投票で有権者に問われるの

                                      市民の自治権奪う「大阪都構想」 大阪市の廃止狙う維新 背後で蠢く外資や財界 | 長周新聞
                                    • また「大阪府市一元化」? 条例案に市民団体が反発し活動継続 「都構想と同じ」 | 毎日新聞

                                      ちらしをチェックする大阪・市民交流会の平松邦夫(左)、中野雅司両共同代表=大阪市内で2020年12月24日午前11時8分、矢追健介撮影 大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非が問われた2020年11月1日の住民投票から2カ月が過ぎた。大阪府・市の首長は、都構想にかえて府市の広域事業を一元化することを目指し、2月議会にも条例案を提出する構えだ。一方、住民投票の否決を目指して結成された市民団体もまた活動を続けている。【矢追健介】 住民投票の結果は、反対が69万2996票、賛成は67万5829票。約1万7000票差で否決された。しかし、投票から数日後、吉村洋文知事は「約半分が二重行政の解消、府市一体でやっていくことに賛成」という認識を示し、府市の広域行政を一元化する方針を打ち出した。

                                        また「大阪府市一元化」? 条例案に市民団体が反発し活動継続 「都構想と同じ」 | 毎日新聞
                                      • 「府市一元化」目指す大阪の現実 医療崩壊に加え協力金も届かず… 効率化掲げた民営化のツケ  | 長周新聞

                                        新型コロナ死者数が全国最多となり、5月初旬には直近7日間の人口100万人当りの死者数が一時はインド(16・5人)を大きくこえる22・6人となった大阪府--。第四波の新規感染者数はピークを脱して下落傾向にあるものの、現在も1日当りの死者数は20人前後と高止まりが続き、9日時点での100万人当りの死者数は全国最多の282人。この結果を招いた「大阪維新」の失政は、公立病院の独法化や保健所統合、衛生研究機関の統合・民営化などによる公共医療・保健体制の切り捨てだけにとどまらない。緊急事態宣言にともなう時短営業要請に応じた飲食店に支給されるはずの協力金の支給も極端な遅れが目立っている。背景にあるのは、「財政効率化」と称して進めた公務員削減による圧倒的なマンパワー不足、行政機能の弱体化だ。 現在、国の緊急事態宣言地域に指定されている大阪府では、協力金として中小企業等は売上高に応じて1日当り4万~10万円

                                          「府市一元化」目指す大阪の現実 医療崩壊に加え協力金も届かず… 効率化掲げた民営化のツケ  | 長周新聞
                                        • 大阪市中学校給食での混乱

                                          大阪市では、橋下徹・維新市政時代の2014年~15年、「選択弁当方式だった中学校給食を、問題点を解決しないまま全員喫食強制にした」ことで、生徒からの不満が拡大して大きな問題になった。 中学校給食をめぐる歴史 2000年代までは「同和行政」で導入、一度撤廃 大阪市では1970年代~2000年代にかけて、同和行政の一環として、約130中学校のうち一部の「同和教育推進校」とされた学校やその関連校12校のみに自校調理方式の中学校給食が実施されていた。一方で、給食未実施校へは「愛情弁当論」「中学生は食の嗜好が強まるので画一的な給食はなじまない」などとして実施を拒否してきた経緯がある。 当時の市会会派は、共産党が1990年代から、「中学生の心身の成長を保障するに際して、バランスの取れた給食が必要」「大阪市教委の主張は学校給食法の趣旨に反する」という観点から、全校への中学校給食導入・拡大を繰り返し求めて

                                            大阪市中学校給食での混乱
                                          • 住民投票の結果を覆す暴走 今度は府市統合の条例化企む維新 430の事務権限と財源を府に一元化 | 長周新聞

                                            大阪市では「大阪市廃止・特別区設置」(都構想)の協定書が二度にわたって住民投票で否決されたが、大阪維新の会の松井一郎市長、吉村洋文府知事は「今回の民意は大阪市を残して、府市の対立と二重行政を解消してほしいというものだ」(松井)、「賛成と反対の差は一ポイント。約半数は大阪市を廃止、都構想移行に賛成」(吉村)という独自の解釈を披露し、大阪市の430の事務権限と財源を対象にして府に一元化する条例案を来年2月の府・市議会に提出する考えを明らかにした。未曾有のコロナ禍に公費約100億円を費やして強行実施し、138万人もの市民が投票した住民投票の結果を尊重するどころか、否決された内容をそのまま条例化して議会採決に委ねるという直接民主主義を冒涜する姿勢を見せている。 大阪市の松井市長は5日の会見で、「今回の住民投票を受けて、広域一元化、府市の対立、二重行政をなくすこと、これまで僕らのやってきた“バーチャ

                                              住民投票の結果を覆す暴走 今度は府市統合の条例化企む維新 430の事務権限と財源を府に一元化 | 長周新聞
                                            • 松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」:東京新聞 TOKYO Web

                                              大阪市の松井一郎市長(大阪維新の会代表)は25日、「大阪都構想」に関する毎日放送の報道が反対に偏っていると批判した。同社元アナウンサーで都構想に反対する平松邦夫元市長に言及し「平松さんの出身母体だし、いろいろあるのかもしれないが、もうちょっと公正公平な報道をした方が良い」と市役所で記者団に語った。

                                                松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」:東京新聞 TOKYO Web
                                              • 松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                大阪市の松井一郎市長(大阪維新の会代表)は25日、「大阪都構想」に関する毎日放送の報道が反対に偏っていると批判した。同社元アナウンサーで都構想に反対する平松邦夫元市長に言及し「平松さんの出身母体だし、いろいろあるのかもしれないが、もうちょっと公正公平な報道をした方が良い」と市役所で記者団に語った。 同社の情報番組に出演する男性アナウンサーも名指しし「反対に偏りすぎだ。兵庫県に住んでいる人に大阪のことが分かるのか」と話した。

                                                  松井大阪市長が毎日放送を批判 都構想の報道巡り「反対に偏り」(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                • 辰巳孝太郎さんと対談した - 内田樹の研究室

                                                  1月25日に大阪府知事に立候補表明をしたたつみコータローさんが凱風館にいらした。私がTwitterで「辰巳孝太郎さんに大阪市長選に出て欲しい。出たら応援するのに」と書いたのを見て、対談のオファーをしてくれたのである。はじめてお会いするのだけれど、予想通りさわやかな好漢だった。こういう誠実で知的な人に大阪府政を任せたいとしみじみ思った。 対談は「大阪民主新報」に掲載されるが、字数制限があったので、以下にロングヴァージョンを掲げておく。 内田 大阪市長じゃなくて府知事だったんですね(笑)。 たつみ 年末に「明るい会」という政治団体から要請を受けて快諾しました。記者会見で、国政でやってきたが迷いはなかったかと聞かれましたが「ゼロです」と答えました。大阪の悪い政治の大本である維新政治をとにかく変えたいと。 内田 僕は学生時代は反代々木系の活動家だったので、共産党に対してはかなり批判的でした。でも、

                                                  • 大阪都構想住民投票の日、なぜMBSは特番をやらなかったのだろうか――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン

                                                    大阪都構想住民投票の夜の大阪の地上波はどの局も「大阪の決断再び!」みたいな特番をやっていた。関西テレビは『Mr.サンデー』を拡大して宮根誠司と橋下徹がガン首並べ、夜中も報道特番やってたし。日本で二番目の大都市がまっぷたつに割れて争うとなれば、地元局は色めきたつ。 が。なぜかMBS毎日放送は特番をやらなかった。 MBS毎日放送 ©AFLO 橋下府知事と対立した大阪市長の平松邦夫が元MBS。番組で橋下さんに鋭く斬り込むなど、反維新の局というイメージがあったMBS。しかし最近吉村知事松井市長にすりよってるんじゃないかとか言われてるMBS。ここが地上波で特番を「やらない」のは意味があるだろう、やっぱり。 となると翌日の『ちちんぷいぷい』~『ミント!』(同局の午後ワイド)の流れには注目せねばなるまい。 で、見始めたら「コロナ禍のなんば戎橋ハロウィン騒ぎ」のノンキなレポート。けっこうたっぷりやったあと

                                                      大阪都構想住民投票の日、なぜMBSは特番をやらなかったのだろうか――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン
                                                    • 県立大学の無償化について - 内田樹の研究室

                                                      数年前から、近畿圏のある県の知事から時々呼ばれて、提言を求められている。このところは哲学者の鷲田清一先生とご一緒である。地方自治のトップが私たちの浮世離れした話を聴いてくださるのである。ありがたいことである。 鷲田先生と私が地方自治体の長に呼ばれて意見を徴されたというのは、もう10年以上前、当時大阪市長だった平松邦夫さんに呼ばれて以来である。鷲田先生はその頃阪大総長だったと思う。その時は宗教学者・僧侶の釈徹宗相愛大学教授もご一緒だった。三人で市長を囲んで、教育について思うことを自由に話した。よい時代であった。それから絶えて政府からも地方自治体からも「ご意見拝聴」というような機会はなかったのだが、数年前からある県知事からときどきお声がけ頂くようになった。 鷲田先生はこの集まりで前回から県立大学の無償化を提言している。掬すべき見解だと思う。学費も寮費もゼロ。奨学金も出す。規模の小さな大学だから

                                                      • パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く

                                                        まとめのまとめをまとめる この人たち賢くなる日ってくるんですか? 詭弁と誤謬だらけで日本語成立してないし。証拠を求められたら逃げる、論破される、ゴールポストは動かし続ける。イデオロギーとか以前に頭悪すぎません? いかにこの人たちが日本の足を引っ張ろうとしているか。学習を避けさせ、煽動し暴力と迷惑行為でこの国を衰退させようとしているか。対案の無い野党を当選させる行為そのものが反日ですよね。 多数決で選ぶ選択肢が無いと民主主義も機能しません。 民主主義を崩壊させようとしているのはパヨクの人たちです。 謎発言、妄言、謎行動 表現の不自由展 選挙 年金 経済 差別 農業 防災 原発 パヨ放射脳への批判 桜を見る会 議員食堂 モリカケ問題 アニメ イラスト関係 歴史 軍事 韓国 従軍慰安婦 徴用工問題 憲法九条 デモ 反ワクチン 環境活動家 グリーンピース 特定会社 朝日新聞 鮫島浩 サンデーモーニ

                                                          パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く
                                                        • 構想39年「黒い」美術館、開館 不況にコロナ禍…逆風続いた道のり | 毎日新聞

                                                          黒い箱のような大阪中之島美術館。北側ではヤノベケンジさんの作品が来館者を迎える=大阪市北区で2022年1月28日、菱田諭士撮影 全国の公立美術館で、お披露目までこんなにも年月を要した例は他にないだろう。大阪市が構想を打ち出してから実に39年。優れた近現代美術コレクションを誇る「大阪中之島美術館」(大阪市北区)が2月2日、いよいよ開館する。バブル経済と崩壊、平成不況にインバウンド景気、そして新型コロナウイルス禍……。幾度も逆風にさらされ、ビジョンの練り直しを重ねてきた。船出を迎えた今、「時代に応えるミュージアム」としてどんなかじ取りを目指すのか。 「目玉」購入後にバブル崩壊 「『活動する美術館』としてこうして披露できることを幸せに思う。多くの方々にいろんな角度で楽しんでいただきたい」。開館に先立ち、1月28日に開かれた記者内覧会で、菅谷富夫館長(63)は語った。展示室の総床面積は約3100平

                                                            構想39年「黒い」美術館、開館 不況にコロナ禍…逆風続いた道のり | 毎日新聞
                                                          • 松井一郎「メディア攻撃」の“手法と論理”…大阪IRの「不都合な事実」を報じたテレビ局の戦い(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                            大阪府知事と大阪市長、同府議と市議の「四重選挙」に突入した大阪では、4月9日の投開票に向け、大阪維新の会を軸に選挙戦が展開されている。 【写真】松井一郎氏、そして、若かりし日の橋下徹氏 そんな中、同党創設者であり、両首長職を務めた松井一郎・大阪市長が同6日の任期満了をもって政界を引退する。日本維新の会も含めた党の「オーナー社長」と呼ばれ、その統率力で国政でも存在感を示す勢力に育てた松井氏に対し、維新の候補者からは称賛と感謝、引退を惜しむ声ばかりが飛び交うのだが、実際のところ松井一郎とは何者だったのか。 大阪の行政職員や報道関係者、また他党議員らの証言から20年の歩みと政治手法を3回にわたって振り返ってみたい。(文中敬称略) ---------- 【前編】「松井一郎は「独裁」か「剛腕」か? いよいよ政界引退の「維新創設者」の“ほんとうの姿”」 【中編】「松井一郎の「異論許さぬトップダウン」の

                                                              松井一郎「メディア攻撃」の“手法と論理”…大阪IRの「不都合な事実」を報じたテレビ局の戦い(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                            1