並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

日韓議員連盟 河村の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • 首相動静―12月11日:朝日新聞デジタル

    【午前】9時31分、自民党本部。33分、同党役員会。10時2分、官邸。5分、閣議。21分、宇宙開発戦略本部。34分、柴山昌彦文部科学相。38分、岩屋毅防衛相。41分、山下貴司法相。11時3分、安全保障と防衛力に関する懇談会。 【午後】0時11分、政府・与党連絡会議。44分、山口那津男公明党代表。1時27分、日韓議員連盟の額賀福志郎会長、河村建夫幹事長。2時20分、行政改革推進会議。52分、兼原信克官房副長官補、秋葉剛男外務事務次官。3時36分、麻生太郎財務相、財務省の岡本薫明事務次官、太田充主計局長。4時7分、太田氏出る。可部哲生理財局長加わる。15分、全員出る。25分、黒川弘務法務事務次官。34分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、宮川正内閣衛星情報センター所長。41分、谷内、宮川両氏出る。5時3分、北村氏出る。10分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。宴会場「鳳凰」で

      首相動静―12月11日:朝日新聞デジタル
    • 安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張:時事ドットコム

      安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張 2019年09月03日16時39分 安倍晋三首相は3日、日韓議員連盟幹事長の河村建夫元官房長官に首相官邸で会い、韓国の李洛淵首相との会談など同国訪問の結果について報告を受けた。河村氏によると、安倍首相は悪化した日韓関係について「徴用工問題の解決が最優先だ」と指摘し、「(日韓請求権協定は)国と国との国際約束だからしっかり守ってもらいたい。その一言に尽きる」と述べた。 <日韓関係 関連ニュース> これに先立ち、河村氏は自民党本部で記者団に、李首相が会談で、韓国による軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄通告と日本の輸出管理強化の二つの問題を一括して解決すべきだと主張したことを明らかにした。河村氏は「徴用工問題をどうするかということがないと、なかなか進まない」と答えたという。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

        安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張:時事ドットコム
      • 2018年12月11日火曜日の首相動静 | 総理、きのう何してた? | NHK政治マガジン

        09:00 9時28分 公邸発 9時31分 自民党本部着 9時32分 自民党本部の総裁応接室に入る 9時34分 自民党役員会に出席(~9:58) 10:00 10時0分 役員会を終え、自民党本部発 10時2分 官邸着 10時5分 閣議(~10:19) 10時21分 宇宙開発戦略本部の会合に出席(~10:33) 10時34分 柴山文部科学大臣と面会(~10:37) 10時38分 岩屋防衛大臣と面会(~10:40) 10時41分 山下法務大臣と面会(~10:43) 11:00 11時3分 安全保障と防衛力に関する懇談会に出席(~11:48) 12:00 12時11分 政府与党連絡会議に出席(~12:42) 12時44分 公明党の山口代表と面会(~12:52) 13:00 13時27分 日韓議員連盟会長の額賀福志郎元財務大臣と連盟の幹事長をつとめる河村建夫衆議院議員と面会(~14:18) 14:

          2018年12月11日火曜日の首相動静 | 総理、きのう何してた? | NHK政治マガジン
        • 日韓草の根交流を絶やすな 日韓交流おまつり2019 in Tokyo(2019年9月28日・29日) - 北朝鮮ニュース | KWT

          今年で11回目を迎える「日韓交流おまつり2019 in Tokyo」が9月28日に開幕した。同イベントは、日韓交流のイベントしては最大規模を誇り東京、日比谷公園を会場に28日、29日の2日間にわたり開催される。 2005年に日韓基本条約締結40周年を記念し韓国で始まり、その5年後の2009年に日本でも毎年開催されるようになっている。 今年、韓国では、9月1日に開催され日韓関係が冷え込む中で6万人が日韓交流を楽しんだ。 主催は、日韓交流おまつり2019実行委員会で、日本の文化庁が特別協力し、日本側は外務省、独立行政法人国際交流基金など、韓国側は、駐日本国大韓民国大使館、韓国国際交流財団、文化体育観光部(韓国観光公社)などが後援している。 日韓交流おまつり2019 in Tokyo 11:00~20:00 日比谷公園 今年のテーマは、「おまつり11年 新たな明日へ」で開催されている。 28日午

            日韓草の根交流を絶やすな 日韓交流おまつり2019 in Tokyo(2019年9月28日・29日) - 北朝鮮ニュース | KWT
          • 面会をドタキャン 自民党の仕打ちに韓国国会代表団「礼を欠く」 | 聯合ニュース

            【東京聯合ニュース】与野党議員10人からなる韓国国会の代表団が、東京で自民党の二階俊博幹事長と面会しようとして事実上の門前払いを食らった。 自民党側は7月31日午後に予定していた面会の翌日への延期を申し入れ、その6時間後に内部会議を理由に面会の中止を伝えた。議会交流のため訪日した韓国の議員団を相手に釈然としない理由で面会をドタキャンしたのは外交的に大きく礼を欠くものだとして、韓国側は強く反発している。 韓国国会代表団は、日本による対韓輸出規制問題の解決策を探るため31日に2日間の日程で訪日。自民党内のナンバー2とされる二階氏との面会に最も大きな期待をかけていた。 団長の徐清源(ソ・チョンウォン)議員(無所属)は韓国国会で最多選の8期目、同行した姜昌一(カン・チャンイル)議員(与党・共に民主党)は4期目で韓日議員連盟の会長も務めている。ベテラン議員を多く含む代表団との面会拒否は事実上の冷遇と

              面会をドタキャン 自民党の仕打ちに韓国国会代表団「礼を欠く」 | 聯合ニュース
            • 徴用工寄付に日本側も出資の見方 自民・河村氏、韓国議長案成立で(共同通信) - Yahoo!ニュース

              【ソウル共同】日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村建夫元官房長官は17日までに韓国紙、朝鮮日報の取材に応じ、日韓で募った寄付金を元徴用工らに支給する韓国国会の文喜相議長の法案に関し、成立すれば日本の企業や国民らも出資するとの見方を示した。 【写真】元徴用工問題をめぐり集会する人々 河村氏は「両国間の貿易で利益を得ていた企業が多く、そうした企業は(寄付金を)出すだろう」と語った。韓国に展開する日本の衣料品店を例示、これらの企業は日韓関係の早期改善を望むだろうとも述べた。 ただ、河村氏は韓国最高裁が元徴用工らへの賠償を命じた日本企業による出資は難しいとの認識を示した。

                徴用工寄付に日本側も出資の見方 自民・河村氏、韓国議長案成立で(共同通信) - Yahoo!ニュース
              • 日韓に限らず「世界中から募金」を... 元徴用工問題「新解決案」の現実味

                韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長による、「1+1+α」案と呼ばれる元徴用工問題の解決案が韓国で注目される中、さらに新たな案が浮上してきた。 「1+1+α」は、日韓の企業による拠出に加えて、両国の国民から寄付を募って元徴用工に賠償する内容だが、さらに世界中から寄付を募る、という案だ。 東亜日報社説「手掛かりになるならテーブルに乗せて対話を」 元徴用工問題をめぐっては、19年6月、韓国企業と被告となった日本企業が資金を拠出して元徴用工に賠償する案を韓国外務省が出し、日本側に一蹴されたという経緯がある。そこで出てきたのが「1+1+α」案だ。 元徴用工への賠償問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決された」とする日本政府の立場との整合性や、あくまで「日本政府の謝罪と賠償」を求める元徴用工の支援団体との方針など解決すべき課題は多い。だが、日韓議員連盟の幹事長を務める河村建夫・元官

                  日韓に限らず「世界中から募金」を... 元徴用工問題「新解決案」の現実味
                • 【独自】在日韓国大使館・サムスン電子日本支社の差し押さえも検討(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                  日本の政権与党、自民党が韓国大法院による徴用賠償判決で差し押さえられた日本企業の資産が現金化された場合の報復措置として、東京の在日韓国大使館、サムスン電子日本支社の差し押さえを日本政府に要求したことが18日までに明らかになった。これについて、日本政府は法的検討を行い、困難だとの立場を伝えたが、自民党は依然として強硬対応を求めている。菅義偉首相が最近、徴用企業の資産が売却された場合、訪韓できないとの立場を韓国政府に伝えた背景には自民党のこうした強硬な立場があったとされる。 ■「世界で最も価値のあるブランド」サムスン6位、日本企業は? 複数の東京の外交筋は「自民党強硬派は大法院判決で差し押さえられた日本企業の資産が売却された場合、断交を辞さないほど強硬に対応すべきだとし、東京の韓国大使館とサムスン電子支社に対する差し押さえ案を報復措置として要求した」と述べた。韓国政府を代表する大使館と財界を象

                    【独自】在日韓国大使館・サムスン電子日本支社の差し押さえも検討(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                  • 【徴用工判決1年】韓国、複数の解決案検討も日本と溝埋まらず

                    【ソウル=桜井紀雄】韓国最高裁が日本企業に賠償を命じたいわゆる徴用工判決問題の解決に向けて韓国政府が複数の案を検討していることが分かった。ただ、いずれも日本企業の出資を前提とし、徴用工問題は1965年の日韓請求権協定で解決済みだとする日本政府との認識の隔たりは大きい。日韓関係を極度に悪化させる根源となった判決確定から30日で1年を迎えるが、溝は依然深い。 韓国政府は6月に日本と韓国の企業が自発的に出資し、元徴用工らに慰謝料を払う「1プラス1」と呼ばれる解決案を公式提案したが、日本政府は即座に拒否した。日本企業に賠償的性格の出資を強いることは、協定で解決済みという日韓が共有してきたはずの立場を覆すものだからだ。 文在寅(ムン・ジェイン)大統領は7月に「提示した案が唯一の解決法と主張したことはない」と述べたが、韓国政府が別の案を公表したことはなかった。韓国政府高官によると、現在は「1プラス1プ

                      【徴用工判決1年】韓国、複数の解決案検討も日本と溝埋まらず
                    • 韓国・文在寅政権の「軌道修正」に、日本が乗ってはいけない理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

                      初めての「強硬路線の修正」 反日で突っ走る韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が、日本にすり寄ってきた。日本の輸出管理強化と韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄をセットで見直す案を出してきたのだ。もちろん、日本がこれに応じる必要はない。 文政権は、よほど動揺しているようだ。訪韓した河村建夫・元官房長官(日韓議員連盟幹事長)に対して、李洛淵(イ・ナギョン)首相は「輸出管理強化とGSOMIA破棄をセットで解決したい」という考えを示した。 日本が韓国に対する輸出管理を元の仕組みに戻せば、韓国も日本とのGSOMIA破棄を見直す、という提案である。中身はともかく、これまでの強硬路線を修正するような発言が文政権の首脳から出たのは、初めてである。 これに対して、安倍晋三首相は9月3日、根本にある「いわゆる元徴用工問題」の解決が最優先として、応じない考えを示した。 日本が輸出管理を強化したのは、韓

                        韓国・文在寅政権の「軌道修正」に、日本が乗ってはいけない理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
                      • 釜山市長選挙公約「日韓トンネル」構想が浮上!費用は大半が日本持ち、経済効果があると日韓議員連盟・河村建夫も推進に「ふざけるな」の声 - 初心者の投資家マガジン

                        釜山市長選挙で日韓トンネル構想を公約に 5兆円程度の経済効果があるという公約を、韓国の釜山市長がぶち上げた。 「韓日海底トンネルを積極的に検討する。54兆ウォン(約5兆円)の経済効果、45万人の雇用誘発を期待できる」。韓国の最大野党「国民の力」最高幹部の金鍾仁キムジョンイン氏が2月上旬、市長補選を控えた釜山の視察に訪れ、近郊の加徳島カドクドでの新空港建設案とともに、トンネル構想に言及したことで新たな論争を呼んだ。 大阪ーソウルが4時間半 「日韓海底トンネル」突然の再燃 韓国の釜山市長補選で野党ぶち上げる 日本側の負担がなんと7割程度という主張をしている。 総工費は約100兆ウォンを見込む。唐津から対馬までは日本側が負担し、対馬と巨済島間の境界部は折半し、巨済コジェ島から釜山までは韓国側が負担する形で、日本側が70兆~80兆ウォン、韓国側が20兆~30兆ウォンをいずれも公費支出する案を描く。

                          釜山市長選挙公約「日韓トンネル」構想が浮上!費用は大半が日本持ち、経済効果があると日韓議員連盟・河村建夫も推進に「ふざけるな」の声 - 初心者の投資家マガジン
                        • ふざけるな!これ以上日本政府の外交方針を完全に逸脱し韓国に媚びる河村建夫日韓議連幹事長の暴言を許してはならない - 木走日記

                          ついに河村建夫日韓議員連盟幹事長が、徴用工賠償問題で、日本国民と日本企業が金を出すことを、韓国で公(おおやけ)に、発言しました。 本件に関して完全に日本政府の外交方針を逸脱しております。 ソウルを訪問中の16日、河村建夫日韓議員連盟幹事長が韓国の保守派最大メディア朝鮮日報のロングインタビューを受けています。 (該当記事) 「平昌五輪に安倍首相が行ったので東京五輪には文大統領に来てほしい」 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/01/17/2020011780003.html 記事より河村建夫発言を全文抜粋。 「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が今夏の東京五輪に出席すれば、両国関係改善のきっかけになるかもしれない。特に五輪・パラリンピックを一つの出発点として首脳会談を開き、交流・協力問題を話し合うのが望ましい」 「日本側からは(

                            ふざけるな!これ以上日本政府の外交方針を完全に逸脱し韓国に媚びる河村建夫日韓議連幹事長の暴言を許してはならない - 木走日記
                          • 徴用工寄付に日本側も出資の見方 自民・河村氏、韓国議長案成立で | 共同通信

                            【ソウル共同】日韓議員連盟の幹事長を務める自民党の河村建夫元官房長官は17日までに韓国紙、朝鮮日報の取材に応じ、日韓で募った寄付金を元徴用工らに支給する韓国国会の文喜相議長の法案に関し、成立すれば日本の企業や国民らも出資するとの見方を示した。 河村氏は「両国間の貿易で利益を得ていた企業が多く、そうした企業は(寄付金を)出すだろう」と語った。韓国に展開する日本の衣料品店を例示、これらの企業は日韓関係の早期改善を望むだろうとも述べた。 ただ、河村氏は韓国最高裁が元徴用工らへの賠償を命じた日本企業による出資は難しいとの認識を示した。

                              徴用工寄付に日本側も出資の見方 自民・河村氏、韓国議長案成立で | 共同通信
                            • 上皇におわびの手紙? 日本政治家の発言を否定=韓国国会議長(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

                              【東京、メキシコ市聯合ニュース】旧日本軍の慰安婦問題を巡って2月に当時の天皇(現上皇)の謝罪を求めた韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が、上皇宛てにおわびの手紙を送ったと日本の政治家が明かしたことについて、文氏側は7日、これを否定した。 共同通信の報道によると、超党派でつくる日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党)は6日のテレビ番組で、文氏が上皇宛てにおわびの手紙を送ったと明かした。報道は、手紙の詳しい内容や送った時期は不明だとし、文氏が3日に河村氏と面会した際、手紙を送付したことを伝えたと説明した。 これに対し、文氏側は聯合ニュースに「誤解したようだ。そんなことはない」と否定。文氏側の関係者は、天皇の即位式典の際、上皇と天皇にそれぞれ苦労をねぎらい、即位を祝う手紙を送ったが、内容は儀礼的なもので謝罪は含まれていなかったと説明した。 文氏は2月に米ブルームバーグとのインタビューで、当時天皇

                                上皇におわびの手紙? 日本政治家の発言を否定=韓国国会議長(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
                              • 「無礼で受け入れられない」山東参院議長 韓国大使に抗議 | NHKニュース

                                日韓関係が悪化する中、山東参議院議長は慰安婦問題をめぐる韓国国会議長の発言について、「無礼で受け入れられない」と韓国の駐日大使に抗議し、関係改善への努力を求めました。 山東議長は、慰安婦問題をめぐり、韓国国会のムン・ヒサン(文喜相)議長が、ことし2月、当時天皇の上皇さまが謝罪すれば解決するなどと発言したことについて、「無礼で受け入れられない」と抗議し、関係改善への努力を求めました。 一方で、「現在の日韓関係は残念でならず、よいものにしていきたいし、対応策について議長の考えも聞きたい」と述べ、11月に日本で開かれるG20国会議長会議にムン議長を招待する考えを伝えました。 参議院の事務局によりますと、ナム大使は「本国に伝える。関係改善に向けて努力したい」と述べたということです。 また、日韓議員連盟の幹事長を務める河村元官房長官は、今月24日、訪問先のカザフスタンで、ムン議長と会談し、太平洋戦争

                                  「無礼で受け入れられない」山東参院議長 韓国大使に抗議 | NHKニュース
                                • 首相、日韓関係で「根幹にある徴用工問題の解決が最優先」

                                  日韓関係は「根幹にある徴用工問題の解決が最優先」との考えを示した安倍晋三首相=3日午前、東京・永田町の自民党本部(春名中撮影) 安倍晋三首相は3日、韓国訪問から帰国した河村建夫元官房長官(日韓議員連盟幹事長)と首相官邸で会談し、いわゆる徴用工問題などで悪化する日韓関係について「根幹にある徴用工問題の解決が最優先だ。国と国との約束をしっかり守ってもらいたい。その一言に尽きる」と述べた。河村氏が会談後、記者団に明らかにした。 河村氏は先月31日から訪韓し、ソウルで李洛淵(イ・ナギョン)首相と会談。いわゆる元徴用工問題や韓国による軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄決定などについて意見交換しており、首相にその内容を報告した。

                                    首相、日韓関係で「根幹にある徴用工問題の解決が最優先」
                                  • 安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                    安倍晋三首相は3日、日韓議員連盟幹事長の河村建夫元官房長官に首相官邸で会い、韓国の李洛淵首相との会談など同国訪問の結果について報告を受けた。 河村氏によると、安倍首相は悪化した日韓関係について「徴用工問題の解決が最優先だ」と指摘し、「(日韓請求権協定は)国と国との国際約束だからしっかり守ってもらいたい。その一言に尽きる」と述べた。 これに先立ち、河村氏は自民党本部で記者団に、李首相が会談で、韓国による軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄通告と日本の輸出管理強化の二つの問題を一括して解決すべきだと主張したことを明らかにした。河村氏は「徴用工問題をどうするかということがないと、なかなか進まない」と答えたという。

                                      安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                    • 韓日議連会長「過去の足かせに縛られず、未来を開いていこう」 金振杓氏が寄稿 | 毎日新聞

                                      韓国の金振杓(キムジンピョ)韓日議員連盟会長が12~14日に訪日するのを前に、毎日新聞に寄稿した。徴用工問題などを巡り日韓関係は冷え込んでいるが、来夏の東京オリンピック・パラリンピックに向けた日韓協力を契機に関係改善をと呼びかけている。 ◇ 10月6日に新体制が発足した韓日議連のまず取り組むべき課題は、硬直した韓日関係の突破口を見いだすことだ。先日ソウルで会った日韓議員連盟の河村建夫幹事長ともこの認識で一致した。我々は今回の訪日を通じて、日韓議連の所属議員と懸案について虚心坦懐(たんかい)に議論したい。 周知の通り、韓日関係に赤信号がともった。韓国の東アジア研究院と日本の言論NPOが10月に発表した第8回共同世論調査結果によると、韓国国民の88・4%、日本国民の54・7%が両国関係は「悪い」と答えた。慰安婦や徴用工問題を巡る葛藤が、経済・安保問題にも影響を及ぼしている。 この局面を打開する

                                        韓日議連会長「過去の足かせに縛られず、未来を開いていこう」 金振杓氏が寄稿 | 毎日新聞
                                      • 日韓・韓日両議員連盟が会談も平行線

                                        握手する(中央左から)日韓議員連盟の額賀福志郎会長、韓日議員連盟の徐清源元会長=31日、東京都千代田区(萩原悠久人撮影) 超党派でつくる日韓議員連盟(額賀福志郎会長)は31日、かつて韓日議連会長を務めた徐清源(ソ・チョンウォン)氏を団長とする韓国国会議員団と東京都内のホテルで会談した。冷え込む日韓関係の改善に向け、いわゆる徴用工問題や韓国への半導体材料の輸出管理厳格化をめぐり双方が意見を述べあったが、平行線に終わった。 会談は韓国側からの要請で行われた。韓国側は国会議員10人が出席し、日本側は額賀氏や河村建夫元官房長官らが参加した。日本側は徴用工問題をめぐり、1965(昭和40)年に締結された日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解決済みであり、韓国政府で処理することが解決策」との認識を改めて伝えた。 韓国側は、貿易上の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を回避するよう求

                                          日韓・韓日両議員連盟が会談も平行線
                                        • 上皇さまへの謝罪や発言撤回なし、会議は途中欠席… 韓国議長、何しに来日したのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                          慰安婦問題で上皇さまに謝罪を求めた韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長の来日は肩すかしに終わった。目的は東京で開かれた20カ国・地域(G20)国会議長会議への出席で、来日中に発言を謝罪や撤回するかが注目されたが、撤回はおろか、会議を途中欠席するなど不可解な行動が目立った。いわゆる徴用工訴訟に関しても日本側の受け入れが難しい案に言及するなど、首をかしげざるをえないような3泊4日の来日劇となった。 4日に東京・永田町の参院議員会館で開かれたG20国会議長会議。主催者の山東昭子参院議長は、予定より約20分前倒しして始まった開会式に姿を見せたが、すでに着席していた文氏を一瞥(いちべつ)することもなく、自身の席についた。 文氏は2月、米メディアのインタビューで、譲位前の上皇さまを「戦争犯罪の主犯の息子」と呼び「慰安婦問題の解決には天皇の謝罪が必要」などと語った。日本国内では「極めて遺憾」(安倍首相)

                                            上皇さまへの謝罪や発言撤回なし、会議は途中欠席… 韓国議長、何しに来日したのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 【日韓議連】自民・河村、ムンヒサン基金法案を評価「日韓関係を重視する企業などは、寄付に協力することもやぶさかではないのではないか」 | 保守速報

                                            日韓議連・河村氏、基金法案を評価 元徴用工賠償金問題 日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党)は元徴用工訴訟の解決策として、韓国で検討されている日韓企業と個人の寄付金で基金をつくり、賠償金の代わりに原告に支払う法案について「(一九六五年の)日韓請求権協定に抵触しない。解決できる案だ」と評価した。本紙の取材に答えた。 法案の提出は、韓国国会の文喜相(ムンヒサン)議長が十一月上旬に東京都内で講演した際、提案した。原告らは反発しているが文氏は韓国国会での法成立を目指している。 河村氏は、法案について「日韓関係を重視する企業などは、寄付に協力することもやぶさかではないのではないか」と指摘。年末の開催が調整されている日韓首脳会談を念頭に「そこまでに法案が成立していると良い」と期待感を示した。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201912

                                              【日韓議連】自民・河村、ムンヒサン基金法案を評価「日韓関係を重視する企業などは、寄付に協力することもやぶさかではないのではないか」 | 保守速報
                                            • 安倍首相、韓日議員連盟総会への祝辞送付を拒否

                                              「官邸に要請したが、届いていない」 李洛淵首相は祝辞を送る 日本側、賠償の性格でないなら 「韓日共同基金でも構わない」 韓日間の見解の相違は依然変わらず 今月1日、日本東京千代田区で開かれた韓日・日韓議員連盟合同総会閉幕後、河村建夫(右から二番目)日韓議員連盟幹事長とキム・グァンリム韓日議員連盟幹事長(中央)が記者会見を行っている=チョ・ギウォン特派員//ハンギョレ新聞社 日本の安倍晋三首相が韓日議員連盟合同総会に祝辞送付を要請されたが、拒否したことが明らかになった。 河村建夫日韓議員連盟幹事長は1日、東京都千代田区で開かれた韓日・日韓議員連盟合同総会閉幕後に開かれた記者会見で、「首相官邸に祝辞を要請したが、官邸が祝辞を送らなかった」と述べた。安倍首相は2017年、日本で開かれた議員連盟合同総会の際、出席はなかったが、祝辞を送った。 一方、韓国側の李洛淵(イ・ナギョン)首相は「議員連盟合同

                                                安倍首相、韓日議員連盟総会への祝辞送付を拒否
                                              • 半導体規制 日本の読み「経済影響出ない」 韓国の反応「経済報復だ」 検証・日韓対立 | 毎日新聞

                                                安倍晋三首相は3日午後、首相官邸で「日韓議員連盟」幹事長の河村建夫元官房長官(自民党)と会談した。河村氏は2日、ソウルで李洛淵(イ・ナギョン)首相と会談したばかりだ。河村氏は、李首相が「日本が輸出規制措置を撤回すれば、韓国は日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄をやめる」と語っていたことを報告。安倍首相は「根幹にある元徴用工問題の解決が最優先だ。(日韓請求権協定は国と国との)国際約束だから、しっかり守ってもらいたい」と強調した。

                                                  半導体規制 日本の読み「経済影響出ない」 韓国の反応「経済報復だ」 検証・日韓対立 | 毎日新聞
                                                • 韓国議長、上皇さまにおわびの手紙 日韓議連の河村氏明かす

                                                  超党派でつくる日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党)は6日のBSフジ番組で、慰安婦問題について天皇陛下(現上皇さま)の謝罪で解決すると発言した韓国の文喜相国会議長が、上皇さま宛てにおわびの手紙を送ったと明かした。手紙の詳しい内容や時期は不明。関係者によると、文氏は3日に河村氏と面会した際、手紙を送付したと伝えたという。

                                                    韓国議長、上皇さまにおわびの手紙 日韓議連の河村氏明かす
                                                  • 【速報】カン韓日議連会長「韓日関係改善すれば日本企業の資産現金化も延期できる」 自民・河村建夫「今年は日韓関係の正常化を本格的に推進したい」 | 保守速報

                                                    姜昌一(カン・チャンイル)韓日議員連盟会長(共に民主党)が「今年は本格的に韓日関係の改善に向けた動きがあるものと期待する」と述べた。 10日、東京都港区の八芳園で開かれた在大韓民国民民団新年会に参加した姜議員は記者団に会い、「日本の議員と会って安倍晋三首相が韓日関係改善の確かな意志があることを何度も確認した」と述べた。 8日に入国した姜議員は額賀福志郞・日韓議員連盟会長、河村建夫・日韓議員連盟幹事長、二階俊博・自民党幹事長などに会い、韓日関係について意見を交換した。 姜議員は「二階堂幹事長が今年、国会議員と観光業界関係者1200人余りを率いて韓国を訪問すると言った」とし「親韓派の二階堂幹事長が韓国に来ること自体が(韓日関係の改善に)重要な意味がある」と強調した。続けて「二階幹事長が11日、1000人規模の訪問団を率いてベトナムに行くが、これよりも大きな規模で送ると話した。晩餐の席で(関係者

                                                      【速報】カン韓日議連会長「韓日関係改善すれば日本企業の資産現金化も延期できる」 自民・河村建夫「今年は日韓関係の正常化を本格的に推進したい」 | 保守速報
                                                    • 嫌韓の声はどこから生まれたのか/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

                                                      ★韓日議員連盟の姜昌一(カン・チャンイル)会長(与党・共に民主党)が9日に、自民党幹事長・二階俊博と日韓議員連盟幹事長・河村建夫らを訪ね、日韓関係の打開策に向けた議論をした。そこで二階は「国会が閉会すれば、今年の夏に1000人規模の訪韓団で訪れる」と伝えたという。89年から行っている大訪中団「長城計画」をほうふつとさせるプランだが、長城計画も自民党で、時には民主党政権で旧田中派が軸に続いている大規模訪中団計画で、財界、国会議員などが参加している。 ★この動きに対してネットでは厳しい声が相次いでいる。「次の選挙で落ちろ」「これのどこにどういう日本の国益があるのか二階に説明させろ」「未来の事考えるならあの最悪な国とは関係を絶つべきなんだよアホが。またこの先何十年も反日相手にしていく気か」「完全に間違ったメッセージになる」「片道切符で行け」と勢いづいた。 ★河村も訪韓し、調整を続けているが文喜相

                                                        嫌韓の声はどこから生まれたのか/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
                                                      • 韓国で「ボイコット論」も浮上、東京五輪で日韓関係はどうなる?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        「ジャパン・スポーツ・オリンピック・スクエア」前の五輪マーク=東京都新宿区で2021年6月3日、大西岳彦撮影 「新型コロナウイルスで大変なのに、日本は東京五輪を開催できるのですか?」 韓国に赴任して3カ月が過ぎたが、韓国人と話すと、老若男女を問わず、ほとんど必ずこのように聞かれるので、いつしか答えるのにも慣れっこになってしまった。 「日本では今秋までに衆院解散・総選挙がありますから、政府・与党としては政権へのダメージが大きい中止という選択肢はとらないでしょう。たとえ無観客でも開催するのではないでしょうか。歴史問題は、解決の見通しはないけれど、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が開会式に出席したら、冷え込んでいる日韓関係も少しは雰囲気が変わるのではないでしょうか。五輪は平和の祭典ですから」 日韓関係は、徴用工や慰安婦問題で「1965年の国交正常化以来、最悪」と言われるけれど、「隣人」のことは、や

                                                          韓国で「ボイコット論」も浮上、東京五輪で日韓関係はどうなる?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 安倍総理「徴用工問題の解決が最優先」河村「スタートは元徴用工問題」の誤解 - 事実を整える

                                                          日韓議連の河村健夫氏の発言が不用意であるためにメディアに利用され、誤解が広まっていることを観測しました。 安倍総理「徴用工問題の解決が最優先」 河村「スタートは元徴用工問題」と不用意な発言 誤解が広められている 安倍総理「徴用工問題の解決が最優先」 首相、日韓関係で「根幹にある徴用工問題の解決が最優先」 - 産経ニュース 安倍晋三首相は3日、韓国訪問から帰国した河村建夫元官房長官(日韓議員連盟幹事長)と首相官邸で会談し、いわゆる徴用工問題などで悪化する日韓関係について「根幹にある徴用工問題の解決が最優先だ。国と国との約束をしっかり守ってもらいたい。その一言に尽きる」と述べた。河村氏が会談後、記者団に明らかにした。 安倍総理の発言は「日韓の関係改善の最初のステップ」が徴用工問題についての韓国の対応である」と言っているのであって、「GSOMIA破棄やホワイト国除外」の事の発端が徴用工問題である

                                                            安倍総理「徴用工問題の解決が最優先」河村「スタートは元徴用工問題」の誤解 - 事実を整える
                                                          • 日本に段々と擦り寄る韓国の「徴用工解決策」 保守系野党議員が「屈辱的外交惨事」と批判!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            韓国政府は日本企業に元徴用工らへの支払いを命じた大法院(最高裁)の判決には「三権分立上、介入できない」として傍観しているが、その一方で、日韓関係の破局を防ぐためそれなりの打開策も模索しているようだ。打開策はいずれも最高裁の判決を踏まえているもののそれでも徐々にではあるが、日本もある程度受け入れ可能な折衷案を見いだそうと苦心しているようだ。 (参考資料:3件だけではない「元徴用工裁判」 最高裁で9件、地裁で20数件が係争中 原告人は約1千人!) 1.「1+1」案 昨年6月に大阪で開催された「G20サミット」への文在寅大統領の出席に合わせて検討され、日本側に内々に打診されたのが「1+1」案で、日本の企業だけでなく、日韓請求権協定に基づく日本の経済協力金で恩恵を受けた韓国企業も元徴用工らに慰謝料を支払う案である。 この日韓企業による「折半案」は「国際法に反している韓国最高裁の判決に基づく日本企業

                                                              日本に段々と擦り寄る韓国の「徴用工解決策」 保守系野党議員が「屈辱的外交惨事」と批判!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 「本質を安倍政権は見誤った。外交の失敗だ」「河野外務大臣は礼を失した」韓国のGSOMIA破棄で立憲民主党・小西洋之議員(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

                                                              「本質を安倍政権は見誤った。外交の失敗だ」「河野外務大臣は礼を失した」韓国のGSOMIA破棄で立憲民主党・小西洋之議員 韓国による日韓GSOMIAの破棄表明から10日あまり。先月29日、文在寅大統領は「日本は正直でなければならない。日本は経済報復の理由すら正直には明らかにしていない。過去の過ちを、認定も反省もしない、歴史を歪曲する日本政府の態度が被害者の傷と痛みをこじらせている」と話した。また、先週末には、韓国の国会議員団が竹島に上陸。菅義偉官房長官は「竹島は歴史的事実や国際法上も明らかに日本国有の領土であることに照らし、到底受け入れることはできない」と述べた。 一方、日韓議員連盟幹事長を務める河村建夫元官房長官はソウルで李洛淵首相と会談後、「GSOMIAとホワイトリスト、セットで一緒に元へ戻すということはどうだろうか、というのは話し合った。スタートは元徴用工問題だから、これはこれで検討し

                                                                「本質を安倍政権は見誤った。外交の失敗だ」「河野外務大臣は礼を失した」韓国のGSOMIA破棄で立憲民主党・小西洋之議員(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
                                                              1