並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 311件

新着順 人気順

明るさ ルーメンの検索結果1 - 40 件 / 311件

  • マンションリフォーム虎の巻

    本来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

      マンションリフォーム虎の巻
    • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

        非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 寝室には安いプロジェクターがよく似合う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

        あいかわらず、毎日いろいろ複数のプロジェクターの設定をいじっています。そして使い分けてみてわかったことなのですが、寝室のようなところは意外と安いプロジェクターが良く似合うということです。 用途としては、寝る時に環境音楽などをかけながら寝たいので、そもそも明るいと寝づらいのです。そして高いプロジェクターの光量を落とすのを設定するのは意外と面倒です。そして色合いも結構変わってしまいます。安いものは、もともと低い光量で最適化しているので、楽でした。 また、高いプロジェクターと安いプロジェクターの違いは、プロジェクター性能の違いはもちろん、大きいですが、あとは ・焦点や台形補正が手動か自動か ・どのぐらいいいスピーカーが使ってあるか ・Android TVが入っているか などが違うわけです。 ところが結局、焦点や補正については私が手でやった方が正確なので、結局、変に自動機能があると面倒くさいです。

          寝室には安いプロジェクターがよく似合う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
        • モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG

          かれこれ1年ちょっと使っているのですが、Amazonで買ったコンパクトなLEDランタンが色々と便利で気に入っているので紹介してみようと思います。 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 車用と自宅の非常用に2個購入 十分な光量と長時間の照射時間 5200mAhのモバイルバッテリーとしても使える 軽量コンパクトサイズのLEDランタン 私が使っているのはSuperwayというメーカーの商品でAmazonで購入したもの。形状が同じで(金型が同じなのか同じOEM元がまとめて製造してるのか)色違いのLEDランタンが様々なメーカーから出ている、Amazonの中華メーカー製品にありがちなアレです。 去年の3月に山中湖でキャンプした際、LEDランタンを持ってなくてレンタルしたのですが、そんな高いものじゃないので買っておこうと考えていたのでした。 同系統のLEDランタンは各種売られているのですが、あまり大きな

            モバイルバッテリーにもなるコンパクトなLEDランタンが気に入って車と自宅用に2個買って常備している - I AM A DOG
          • 現場オタクが10万円でアパートの配信ライブ視聴環境をアップグレードした話 - 二度漬け禁止

            ぴあプラチナ会員のみんな~~~~~~!! 現場がないけど息してる?? 年間数十はなにがしかを観に行っている現場大好きアイドルオタクだったはずなのに、気がつけば今年は3月以降ほぼライブを観に行けておりません。 代わりに配信ライブが増えている昨今、おうちから観るライブは日々の大事な心の癒やしとなりつつあります。 「どうやったら在宅しながらも現場に近い臨場感のある環境を構築できるか」をテーマに、ここ3ヶ月くらいおうち環境を模索してきました。 前提として我が家のスペックを書いておくと、8帖程度の1Kという典型的な一人暮らし物件です。 こんな家でライブらしい没入感や楽しさのある環境が果たしてどこまで作れるのか。 同じような環境で、AV機器の購入を検討してる人も多いと思うので、知見共有としてエントリーにまとめておきます。 現場に行けなくて心折れてる人に届いて少しでも参考になれば幸いです。 オタク、プロ

              現場オタクが10万円でアパートの配信ライブ視聴環境をアップグレードした話 - 二度漬け禁止
            • ダイソーのこのライト、エグすぎる「6畳の部屋が普通に照らせる」「評判が良すぎて在庫がどこもほとんどない」

              リンク DAISOネットストア 充電式COBライト 原産国:中国 材質:ABS、スチール、PC、シリコーンゴム 商品サイズ:4.5cm ×6.1cm ×2.1cm 内容量:1個入 種類:アソートなし コンパクトなのに明るいツール付き充電式COBライト 暗い所での散歩、物探しなどで使えるライト コンパクトなのに明るさ抜群、ブースターモードで250ルーメン。充電式で電池不要。COBで広く明るく照らせる。カラビナ、マグネット、三脚穴など色んなツール付きで便利。 ●使用前に別売のCタイプのUSBケーブルを利用して本体を満充電する。●充電中はLEDランプが赤色点灯、

                ダイソーのこのライト、エグすぎる「6畳の部屋が普通に照らせる」「評判が良すぎて在庫がどこもほとんどない」
              • 賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO

                こんにちは、早[SAKI]です。 カラフルでポップな「海外みたいなお部屋」を日本のマンションで実現する方法を考えるインテリアオタクです。現在の自宅はこんな感じ。 幾何学模様のラグと家具でカラフルポップに仕上げたリビングDIYで作ったベンチソファと、黒とラタンがシックなチェアを合わせたダイニング「好きなものを適当に集めていったら、気づいたらカッコよくなってしまいました」というような、アーティスティックさと気楽さとが適度に同居した部屋が理想です。 あらかじめ計算しつくされたわけではない、ランダム感あるおしゃれを実現したお部屋は、「生まれ持ったセンス」に頼らないとできない、と感じている人も少なくないはず。 でも……それじゃあ再現できなくないですか?! おしゃれな人のおしゃれな部屋を、ただ一言「その人独自のセンス」って片付けてしまうのは簡単です。 でも、「きちんと観察して細かく分解すれば、そこにも

                  賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO
                • 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  春から登山を始めたい人向けに登山の必須装備をまとめた 2011年の4月に登山を始めてから11年が経ちます。 登山の経験者として「これから登山を始めたいんだけど、何を揃えたらいい?」と質問される機会も増えたので、春から登山を始めたい人向けの山の基本装備についての記事を書いてみることにしました。 「登山の基本装備」についてはこれまでも書いたことがあるのですが、経験を経て考えが変わった部分もありますし、商品もどんどん新しいものが出てきます。2022年版の「登山を始めるならこれだけは揃えておきたいもの」と「登山を続けるならあると便利&楽しいおすすめ山道具」をまとめてみたいと思いました。 また、私自身が登山を始めたころのエピソードや、装備についての考えなどは発売中の著書にも詳しく書いています。興味を持たれた方はお手に取っていただけますと幸いです。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ]

                    必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • LEDランタンは暗い?燃料で明るさが違う理由! - 格安^^キャンプへGO~!

                    ファミリーキャンプを始めて、早いものでキャンプ歴は10年以上になりますが子供4人も成長し、中々家族総出でのキャンプは減ってきて少々淋しい限りです。 そして、ファミリーキャンプで重要なのが夜のランタンの明るさで、最近はLEDランタンを主のランタンにされておられる方も多いのではないでしょうか。 LEDランタンは暗すぎる? 夏以外のキャンプでLEDランタンの暗さを実感! 燃料で明るさが違う理由!? 明るさを考えよう! カンデラとは! ルーメンとは! ルクスとは! 明るさを考えるには3つ単位を総合しよう! 燃料別のランタンの明るさを考えよう! コールマン ノーススターLPガスランタン コールマン ノーススター2000ランタン ジェントス LEDランタンEX-1000C ロゴス パワーストックランタン2300 ジェントス LEDランタンExplorerシリーズEX-V777 燃料でこんなに明るさ大き

                      LEDランタンは暗い?燃料で明るさが違う理由! - 格安^^キャンプへGO~!
                    • 【レビュー】ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」ひとつでソロキャンプOK! - 格安^^キャンプへGO~!

                      キャンプの夜に彩りを与えてくれるのはランタンですが、ソロキャンプの場合にはどのランタンを選べば良いのか迷っちゃいますよね。 そんな中、ベアボーンズ「ビーコンライトLED」ならUSB充電もできて、照度調整も簡単なのでソロキャンプにはおススメですよ! ベアボーンズ(BAREBONES)とは? ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」【基本仕様】 ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」【仕様】 ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」【特徴】 ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」【価格】 ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」【レビュー】 【ポイント1】ソロキャンプにピッタリサイズ! 【ポイント2】カラビナ付きなので吊るせて持ち運び便利! 【ポイント3】照度の調整がしやすい! 【ポイント4

                        【レビュー】ベアボーンズ(BAREBONES) 「ビーコンライトLED」ひとつでソロキャンプOK! - 格安^^キャンプへGO~!
                      • ニトリの『ウチソト』知ってる?ニトリのアウトドア向けギアの進化が凄い! - 格安^^キャンプへGO~!

                        皆さんは、キャンプギアをどこで購入されますか? 最近は、キャンプブームの影響もあって色んなショップで購入が出来るようになっていますが、お値段以上でのキャッチフレーズで有名なニトリでもキャンプギアを扱うようになっています。 ニトリのアウトドア向けギアの進化が凄い! ニトリ 富山店 ニトリの『ウチソト』知ってる? ニトリのアウトドアギア ニトリのお得キャンプギア ニトリ 木製折りたたみローチェア(税別2,719円) ニトリ 焚火台(税別3,628円) ニトリ ソーラーガーランドケージ(税別1,446円) キャンプギアもお値段以上ニトリ! ニトリのアウトドア向けギアの進化が凄い! 今日はたまたま嫁さんが買い物にニトリに行きたいと言ったので、一緒に行ってきたのですが、久々のニトリにビックリしましたよ! ニトリ 富山店 なんと!? 久々にきたら、アウトドアコーナーができているんです。 最近は、意外な

                          ニトリの『ウチソト』知ってる?ニトリのアウトドア向けギアの進化が凄い! - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ

                          ※キャンペーンは終了しました。 たくさんのご応募、ありがとうございました。当選者の方にはTwitterのダイレクトメッセージにて連絡します。お楽しみに! キャンペーン開催期間:2020年12月1日(火)10:30~2020年12月22日(火)23:59 詳しくはキャンペーン詳細をご確認ください。 激動の2020年……いろんな想定外が起こりましたが、沼人(ぬまびと。ずぶずぶと沼にはまるように何かに熱中している人のこと)は通常運転で沼にハマっている様子です! すこし気が早いようですが、新しい年も意外とすぐそこに迫っています。みなさんも新しい沼を見つけて新年を迎えてみませんか? というわけで! このたび、沼メディアこと「ソレドコ」が沼入門キャンペーンを実施します! 沼の入り口にふさわしいアイテムたち【総額だいたい50万円分】をどどーんとセットでプレゼント。 気になる沼があったら、記事最後の応募方

                            沼人があなたをガチで勧誘! あなたも #楽天ソレドコ沼キャンペーン で沼にハマってみませんか #ソレドコ - ソレドコ
                          • LEDに虫が寄ってこない?なんて嘘!殺虫ランタンの話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                            先日、↓を シュッシュしてたたらパンク修理が終わってた と書いて 蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット 何の参考にもならない残念なブログでゴメンナサイって感じでした しかし、この「蚊がいなくなるスプレー」強力なので効果はある! のですが 屋外用ではないので、キャンプ場では心もとないんです。 ちなみに、ホームセンター ユニディで昔ゲットした 「ゴールゼロ」のLEDライト(Goal Zero Lighthouse Micro Flash)にも めっちゃ虫が寄ってきます!!!!! ゴールゼロ ライトハウスマイクロフラッシュ GoalZero Lighthouse Micro Flash GZ-32005 ライト LEDライト 小型ライト LEDランタン USB対

                              LEDに虫が寄ってこない?なんて嘘!殺虫ランタンの話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                            • 【レビュー】GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」耐久性抜群ランタン! - 格安^^キャンプへGO~!

                              キャンプの夜にサイトを照らすのに欠かせないのがランタンで、燃料系ランタンの灯りは雰囲気も良く人気がありますが、初心者がキャンプを始めるのならLEDランタンが安全です。 そんななか、GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」は筆者が10年ほど愛用していた高耐久な丈夫なランタンなので、環境が変わりやすい屋外で使うランタンとしてはおススメです。 GENTOS(ジェントス)とは? GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」【基本仕様】 GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」【仕様】 GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」【特徴】 GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」【価格】 GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」【

                                【レビュー】GENTOS(ジェントス)「Explorerシリーズ EX-V777」耐久性抜群ランタン! - 格安^^キャンプへGO~!
                              • 同じLED電球なのに300円と15,000円? 分解してわかった価格差の”裏側”

                                2021.07.14 同じLED電球なのに300円と15,000円? 分解してわかった価格差の”裏側” 日常生活で商品を選ぶ基準といえば、「機能」「価格」「デザイン」などが挙げられます。とくに価格は、ものを選ぶ際の大きなポイントでしょう。しかし、機能はほとんど同じなのに価格差があり、違いがわかりにくい商品も。その一例がLED電球です。 そこで、金額が異なるLED電球3つを分解して、仕様の違いやコストと価格の関係性を探ってみました。分解するのは、『「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!』の著者である「ThousanDIY」こと山崎雅夫さん。過去には100円ショップのBluetoothマウスを分解し、その秘密を暴いていただきました。LED電球を分解して分かった価格差の“裏側”に迫っていきます。 ThousanDIY 山崎雅夫さん 電子回路設計エンジニア。現在は某半導体設計会社で、機能

                                  同じLED電球なのに300円と15,000円? 分解してわかった価格差の”裏側”
                                • モンベルで買ってよかった「小さいけどめちゃくちゃ便利なアイテム」3選 | ROOMIE(ルーミー)

                                  アウトドアで活躍するものから、普段使いでも重宝するアイテムが揃うアウトドアブランド、モンベル。 今回はこれまでROOMIEで紹介したモンベル製品の中から、「小さいけど便利なアイテム」を3つピックアップしてご紹介します。 ひとつ持っておくと、何かと活躍してくれますよ〜! コンパクトなマルチランプ mont-bell 「コンパクト マルチランプ」 1,430円(税込) ヘッドランプの代わりになるアイテムを探していたときに見つけたのが、「コンパクト マルチランプ」。 ヘッドランプに多い幅広のベルトではなく細いコードが付いていて、頭に装着する他にもマルチなシーンで活躍してくれます。 ダブルクリックで点灯し、スイッチを押すたびに、LOW・HIGH・点滅と切り替わります。 広い範囲を照らせる広角レンズを搭載。 HIGHで35ルーメン・照射距離11mと充分な明るさを確保できます。 コードが細いので使って

                                    モンベルで買ってよかった「小さいけどめちゃくちゃ便利なアイテム」3選 | ROOMIE(ルーミー)
                                  • 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証

                                    » 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証 特集 明るい未来が見えません! もうブチギレた! この世の中、ウソだらけ! インターネットはウソだらけ! 薄々わかってはいたけれど、Twitterに流れてくる “某国産っぽい動画の広告”、あれ、ほぼ、ウソ! つうか、今んとこ、全部ウソ!! ということで、私が過去最大級にブチギレている理由は、Twitterで宣伝しまくっていた「超高輝度ライト」が予想以上のポンコツだったからに他ならない。いったい何がクソなのか、洗いざらい、ぜんぶ暴露したる! まずTwitterの動画広告は、 本当に夢があるというか、 「そんなに!?」ってくらいの性能を、 「これでもか!」 「これでもか!」と、 過激な演出で 見せつけまくっていた。 商品ページに飛んでもPRのパワーは衰えることなく、 これ絶対に

                                      【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証
                                    • 夜景を見ながらのクリスマスキャンプ!ほったらかしキャンプ場!(山梨県)【前編】#084 - 格安^^キャンプへGO~!

                                      12月のイベントといえばクリスマスで、我が家は例年クリスマスキャンプですが、子供が4人いると家族全員の日程調整も難しいながら、何とか24、25日に休みを確保できました。 しかも、今回はたまたま奇跡的に人気があり過ぎて予約が取れない、富士山と夜景の絶景が楽しめる山梨県のほったらかしキャンプ場に行ってきましたよ。 家族で絶景のクリスマスキャンプ! 自宅を出発しよう! キャンプ前にはゴミ出しを忘れずに! 身延山久遠寺へ行こう! 恵林寺へ行こう! 笛吹川フルーツ公園でクリスマスピクニックを楽しもう! ほったらかしキャンプ場へ行こう! ハナレサイトとは? ローベンス クロンダイクの設営! ローベンス クロンダイク クリスマスはイルミネーションの飾り付けをしよう! キーストーン ストリングライト LED エルパソサドル ダイヤモンドセンターラグ ほったらかしキャンプ場を散策しよう! ゆるキャン△飯を作

                                        夜景を見ながらのクリスマスキャンプ!ほったらかしキャンプ場!(山梨県)【前編】#084 - 格安^^キャンプへGO~!
                                      • プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                        いま空前の大ブームを巻き起こしているキャンプ。今年こそはキャンプデビューを果たそう!と意気込んでみたものの、何を購入すればいいかわからない…。そんな人、多いのでは? そこで、今回アウトドアグッズ専門店「アルペンアウトドアーズ」の旗艦店に潜入し、おすすめのキャンプ用品と選び方をプロに教えてもらいました。相談したキャンプの想定人数は初心者が始めやすい2〜3人です。日帰りキャンプや家でも使える(!?)秀逸グッズたちも登場。 見ているだけでキャンプに行きたくなりますよ! 見て触って選べるラインアップが魅力のアルペン旗艦店 今回、訪れたのは2019年4月19日にオープンした「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店」。世界最大級となる約2,300坪の売り場に、キャンプから登山用品まで450ブランド、10万点以上もの商品が集結! ほかに類をみない圧倒的な品ぞろえが、外遊びラバーたちのあいだで話題

                                          プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                        • 買い物まとめ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                                          新しく買ったら随時更新しています はじめに ゆるキャン△を年末年始にKindleで読んでから一念発起し 道具をそろえデイキャンに。 初心者なので、慎重に、後悔のないようアイテムを買い揃えていきました。 ここでは まとめとして買ったものを紹介しています。 ゆるキャン△リンちゃんチェアーでたどり着かれた方へ リンちゃんがマンガの中で使っているチェアーalite(エーライト)は2019年に倒産したので新品は買えません。 ドラマ版はHelinoxのグランドチェアに変わってます。椅子は キャンプに行くなら必須です。 色違いですが、これ良いですよ!オススメです。 リンク 後で買っても良いかも~!なランタン編 ゆらぎカプセルスピーカー焚き火のようにユラユラ揺れて癒やされます ゆらぎ カプセル スピーカーCS2020BK リンク Bluetoothでスマホの音楽などが流せます! 防塵防水でLEDの充電式な

                                            買い物まとめ - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                                          • 終の棲家に追加したもの・しないもの - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                            今年の沖縄は暑い。 いや正確には、蒸し暑い。 あっという間に湿度計が80%を超える。 あまりにも蒸し暑いので、 3時に起きて8時まで仕事をしているが そろそろ限界。 ---------------------------------------------------------- 効率が悪いので、8月いっぱいは 仕事を休み、夏休みにします。 フリーランスの特権です。 と言っても、のんきに遊んでいる訳ではなく 好奇心に従い、勉強して自己投資します。 知識は金に変換できます。 僕は新しい知識を得て、それを金に換金し 新しい知識と新しい技術と新しい金を手に入れます。 生涯現役。生涯学習ですね。 ---------------------------------------------------------- さて、終の家への引っ越しが終わった。 新居で生活しているうちに、 必要な物が出てきた

                                              終の棲家に追加したもの・しないもの - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                            • ダイソーの人感センサーライトがワンコインとは思えないデキでした

                                              ダイソーの人感センサーライトがワンコインとは思えないデキでした2024.02.25 19:00645,752 SUMA-KIYO リーズナブルかつ“使える家電”も多いダイソーから、ボール型の「センサーライト」が新登場。手の出しやすい価格だったのでとりあえず買ってみたところ、500円とは思えないクオリティでした。 角度が自由に変えられるセンサーライトこちらが、その「センサーライト ボールタイプ」。 人の動きに反応して自動的に点灯する人感センサーが搭載された照明器具です。 まずは、台座の設置から。 センサーライトの台座には、マグネットが埋め込まれているので、取り付けたい場所が金属の場合、磁力で取り付けることが可能。 磁力で取り付けることができない壁には、付属の両面テープを使って取り付けます。 *剥がす際、壁紙が剥がれる可能性もあります。壁紙との相性などは、各自でご確認ください。 台座の設置がお

                                                ダイソーの人感センサーライトがワンコインとは思えないデキでした
                                              • 充電式LEDランタン UJackのリモコン付きランタンを紹介

                                                LEDランタンが進化していく LEDランタンといえば、乾電池式が大半だったのに、最近は充電式ランタンでオシャレなものが増えていて目が離せません! 充電式ランタンと言えば、ルーメーナー2、GOAL ZEROのLIGHTHOUSE micro FLASH、ベアボーンズ(Barebones) ビーコンライトLED2.0・フォレストランタンLED2.0など人気があります。 乾電池式ランタン VS 充電式ランタン 私が使ってる感電式LEDランタンは、ジェントス(GENTOS)SOL-036Cは現役選手です、単3形乾電池を6本も使うのでかなり重いです、1回のキャンプで乾電池を使い切ります。 その点、充電式ランタンはルーメーナー2・モスキーランタンを使っていますが、満タンに充電して、2泊3日でも使い切ることはないので乾電池式ランタンより、充電式ランタンはコストパフォーマンスが良いです。 LEDランタンの

                                                  充電式LEDランタン UJackのリモコン付きランタンを紹介
                                                • 上海問屋、“影のない物撮り”を手軽に実現できるLEDライトボードを発売 - MdN Design Interactive

                                                  株式会社サードウェーブは、デジタルガジェットを便利にするユニークな商品を取り扱っている上海問屋の限定販売アイテムとして、「撮影用シャドウレスライトボード40cmサイズ(DN-915807)」を発売した。商品撮影などを行う際に役立つ製品。被写体を下からライトアップし、影を作らずに撮影できる。価格は4980円(税抜)。 プロの現場で切り抜き用に影のない写真を撮影するためには、正確なライティングが必要とされる。本製品は、アマチュアでも手軽に影のない白抜き撮影を実現するためのアイテムだ。これを活用することにより、撮影後の背景の切り抜き作業の手間を大幅に軽減することができる。明るさは無段階で調節することが可能。USB電源(5V/1A)で動作し、製品には電源接続用のUSBケーブルが同梱されている。 本体サイズは397(幅)×400(高さ)×9.5(奥行)mm、LEDパネル部は367(幅)×355(高さ

                                                    上海問屋、“影のない物撮り”を手軽に実現できるLEDライトボードを発売 - MdN Design Interactive
                                                  • リアルな月が浮くインテリア照明「Moon G」発売 ワイヤレス充電機能付き

                                                    LEDライトには本物の月の明かりを思わせる色合いのLEDを使用し、オーク材の土台にはスマホなどを充電できるワイヤレス充電ポートを搭載。土台の裏にはスタンドを支えるためのゴム製滑り止めを取り入れている。サイズは16(幅)×36.7(高さ)×14(奥行き)cm、重量は1.04 kg。 関連記事 モバイルバッテリーになる乾電池式の懐中電灯、SOS点滅モード付き エレコムから エレコムは、モバイルバッテリー機能をプラスした乾電池式懐中電灯を発売。明るさは最大150ルーメンまで4段階に調整可能で、緊急時の救援サインに使えるSOS点滅モードも備える。 +Style、無段階調光のシーリングライト スマホで操作できスマートスピーカー対応、6畳9980円から BBソフトサービスは3月16日、+Styleから「+Style LEDシーリングライト(調光・調色)」12畳用を発売した。これに加え、4月中旬以降に6

                                                      リアルな月が浮くインテリア照明「Moon G」発売 ワイヤレス充電機能付き
                                                    • 超個人的・防災グッズ ランキング - ちきりんセレクト

                                                      日本は地震だけでなく台風や停電も多いので、防災用品として家に備蓄しておきたいものをリストアップしてみました。 マンションでは、停電すると断水も起こるし、広域停電だと基地局も停電してネットもつながらないなど、事実上「ライフライン全滅」な状況に陥ります。 もちろん様々な支援も受けられるでしょうが、まずは家庭でできそうな備えについて、自分用メモも兼ねて重要な順に書いておきます。 1位:飲料 人間は水さえあれば相当期間、生きられます。 特にマンションでは停電に伴い水道もエレベーターも止まるので、重い水を給水車からもらってきて運び上げるのはかなり大変。 2019年の千葉の長期停電(台風被害)では、浄水場など大元の施設が停電で動かなくなり、マンションだけでなく一戸建ても断水しています。 なので最低限、飲み水くらいは家に置いておきましょう。 飲料用だけなら 2リットルのペットボトルが一日一本あれば乗り切

                                                        超個人的・防災グッズ ランキング - ちきりんセレクト
                                                      • 久々の冬キャンプは灯りに癒された&コンテンツ記事の紹介です!

                                                        今年初の冬キャンプ 今年は滅多に雪が降らないエリアなのに、山の方はガッツリと雪が積もりました。キャンプ場の水道が凍ったりと、1月はノーキャンプとなりました。 そして久々のキャンプは、気温18度超えのポカポカ陽気に恵まれました! この気温差は何でしょうか(汗) やっぱり外は寒いだろうと、着込んできたものを脱いで、長袖のTシャツが丁度よかったです。少し早いですが春を感じました。 キャンプって、1ヶ月行かないとなんだか段取りが悪くて、準備・片付けに時間がかかった気がしました。帰ってきたら全身が筋肉痛で、そんなに運動不足だったかな?とショック…。(^_^;) でもペグを打ったり、ロープを触ったり、タープやテントがピンっと張れた時の達成感がたまらなく、夜は、溢れそうなたくさんの星空に癒やされました〜。 灯りに癒された夜(Goal Zero Lighhose micro FALSH) 「Goal Ze

                                                          久々の冬キャンプは灯りに癒された&コンテンツ記事の紹介です!
                                                        • 地震リスクに備えたい防災グッズ、家の片付けは防災になる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                          クリスタルの置物 10月7日午後10時49分、関東にマグニチュード6.0、震度5強の地震が発生しました。 私は娘たちが千葉県と東京都内にいるので心配したところ、被害は壁の時計や棚から物が落ちたとのこと。 ケガなどはなく、ほっとしました。 地震リスクは日本のどこにいても付きまとうので、備えたい防災用品をお伝えします。 スポンサーリンク 準備しておきたいものは? 簡易トイレ 家具の固定 地震保険 床にはモノをおかない まとめ 準備しておきたいものは? 夜の地震で震度5 10月8日昼のワイドショーによると、令和3年10月7日(木)夜の地震が前震で、本震がこの後くる可能性があるそうです。 確かなことは専門家でも後になって、検証しないとわからないとのこと。 今後1週間は、特に注意なさってください。 防災のために、準備しておきたいもの LEDライト 笛 充電のバッテリー 予備の薬 非常用トイレ ペット

                                                            地震リスクに備えたい防災グッズ、家の片付けは防災になる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                          • LEDランタンおすすめ12選・今やランタンも多機能で携帯の充電もできるんです。防災用に、もちろんアウトドアにも火を使わないので安全で明るい! - ちょびちゃんねる

                                                            こんにちは、ちょびです。 先日の台風19号もひどい停電がありましたね、災害には停電がつきものです。 夜暗いと不安になったり、身動きがとれなくなります。 そんな時に火で明かりをとるのは少し不安ですよね。 最近のランタンはLEDで明るく明かりも長持ち、しかも多機能なものが多いので携帯の充電もできます。 今は一家に1個ランタンがあってもいいかも知れませんね。 もちろんアウトドアでも大活躍間違いないです! お子さんがいるご家庭には安全で簡単な操作、一酸化炭素も出ないのでおすすめです。 あなたは停電の対策をしていますか? 停電中の暖房、調理のための道具はストーブがおすすめです。 www.chobisippo.com LEDランタンの選び方 出典:amazon LEDランタンは進化して多機能のものがたくさん出ています。 光の色もかえることができるので、災害用だけでなく使うシーンによって楽しむことができ

                                                              LEDランタンおすすめ12選・今やランタンも多機能で携帯の充電もできるんです。防災用に、もちろんアウトドアにも火を使わないので安全で明るい! - ちょびちゃんねる
                                                            • アキロッソの必須アイテム! EDCセットを紹介! - 搾りたて生アキロッソ

                                                              こんにちはアキロッソです。 ここ最近はちょっとしたトラブルに直面する機会が多いので、EDCを持ち歩いています。(トラブルって言っても、爪のささくれが出先で気になったとかです笑) え?EDCについてご存知ない? しょうがないなぁ~ 説明しよう!EDCとは! My EDCセット NITEIZE Gカラビナー LATHERMAN STYLE PS(レザーマン スタイル PS) HIGHMOUNT TRUE UTILITY ファイヤースタッシュ VICTORINOX ネイルクリッパー OLIGHT I3E EOS LIFESYSTEMS マウンテンライトホイッスル まとめ 説明しよう!EDCとは! 偉そうにしてすんませんでした(笑) EDCというのは、Every Day Carrieの略で 要約すると「毎日持ち歩くもの」って事です。 字面から分かる通りアメリカ発祥の文化で、ラインナップとしてはマル

                                                                アキロッソの必須アイテム! EDCセットを紹介! - 搾りたて生アキロッソ
                                                              • 2019年、買ってよかったキャンプ道具 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                                購入したキャンプグッズを振り返る ランタン、ベスト2を紹介 寝具グッズ 、ベスト1を紹介 冬・夏に役立ったものを2つ テント・タープ、縁の下の力持ちグッズ、ベスト2 犬連れキャンパーに欠かせないグッズ ベスト1 さいごに 購入したキャンプグッズを振り返る 新年早々、昨年買ったキャンプグッズを振り返ってみたところ、合計22点ほどでした。案外、買ってるなぁと思い、驚きました…。(;・∀・)どのキャンプグッズも愛用していますが、特に良かったものだけを紹介します。 ランタン、ベスト2を紹介 LUMENA2は、LEDランタンで一番明るいランタン。バッテリーは電池ではなく充電式なのが魅力的、そしてモバイルバッテリーとしても活用でき、防災グッズとしても使えます。 NNINE LUMENA2(ルーメナー2) 最大1500ルーメン 充電式 迷彩ブラック LUMENA2-KB ジャンル: ランタンショップ:

                                                                  2019年、買ってよかったキャンプ道具 - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                                • ひしめく人工衛星に3色の光明 信号機衛星「シグナライト」打ち上げ成功

                                                                  宇宙空間の交通規則を定める国際機関、宇宙安全機構(USO)は米国時間3日、交通信号機衛星「シグナライト」の打ち上げに成功したと発表した。軌道上を飛び交う人工衛星の交通整理を行うことで、軌道渋滞や衝突事故を未然に防ぐほか、衛星のあおり運転が起きないよう監視も行う。 小型衛星シグナライト全30基は、高度約550キロに打ち上げられた。「地球低軌道」と呼ばれる高度2千キロまでの宇宙空間では、米宇宙企業スペースXが、最大1万2千機の小型通信衛星を軌道に乗せる「スターリンク計画」を進めるなど、人工衛星の過密化が進む。民間参入による打ち上げ費用の低下が進むにつれ、人工衛星の個数は今後30年間で、現在の約50倍にあたる20万機に達するとの予測もある。 衛星軌道上での交通渋滞や衝突事故に対する懸念の高まりを受け、USOは昨年、宇宙交通の円滑化を図る交通信号機衛星の打ち上げを決定。信号機の仕様は、「止まれ」「

                                                                    ひしめく人工衛星に3色の光明 信号機衛星「シグナライト」打ち上げ成功
                                                                  • Lチカ+モータonラズパイ。より大きな電流の扱い方を知る | Device Plus - デバプラ

                                                                    第1回:Lチカonラズパイで、オームの法則・GPIO・トランジスタをちょっと詳しく知る ラズパイの簡単工作を通して、電子工作の原理や基本を学ぶこの連載。教えてくれるのは、メディアアートの分野で、また「ちょっと深い仕組み」を解説する書籍の世界で活躍している、伊藤尚未さんです。前回のLチカに続き、ラズパイでモータを制御するため、少し大きな電流の扱い方を学びます。 ◆ [目次] 1. はじめに 2. LEDの構造 3. LEDの性能 ・明るさに二つの表記がある カンデラ?ルーメン? ・色温度 ・広角、狭角 ・工作にあったものを選ぼう 4. ラズパイでモータを制御してみよう ・大きな電流を扱うために必要なもの ・PWMによる制御 5. まとめ 1. はじめに 二度目まして、伊藤尚未です。 小学校でプログラミングの授業が始まるというハナシですが、各方面でいろいろな思惑と期待と困惑にどよめいています。

                                                                      Lチカ+モータonラズパイ。より大きな電流の扱い方を知る | Device Plus - デバプラ
                                                                    • ゴールゼロ似のコスパ良すぎなLEDライト使ってみた!【SWAG GEAR / LEDフラッシュライトレビュー】 - 強欲男は身をやつす

                                                                      今大人気のLEDライトといえばゴールゼロ社の『ライトハウスマイクロ』。様々なメーカーやブランドからカスタムパーツや専用シェードが販売されていたり、品薄で価格が高騰しています。 そんな人気の道具は過去のヘリノックス同様、他社から似た道具が段々出てきます。今回はゴールゼロに似たLEDライト「SWAG GEAR LEDフラッシュライト」を購入したのでご紹介します。 商品紹介 本体紹介 外見 充電 ハンドル スイッチ 三脚 マグネット付きキャップ 専用シェード 明るさチェック シェード装着 実際にキャンプで使ってみた! 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 今回購入したのは冒頭でも紹介した通りSWAG GEARのLEDフラッシュライトになります。 リンク あと一緒に専用シェードも購入しました。 リンク 最初に価格をいうとシェードも含めて合計6,780円でした。ちなみにゴールゼロは

                                                                        ゴールゼロ似のコスパ良すぎなLEDライト使ってみた!【SWAG GEAR / LEDフラッシュライトレビュー】 - 強欲男は身をやつす
                                                                      • パソコン2画面で仕事がはかどる?初心者のためのマルチモニタ講座【デュアルディスプレイ】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                                        パソコンは通常、キーボードもマウスも画面(モニタ、ディスプレイ)も1つです。Windowsのパソコンの場合、画面の下にタスクバーがあって、使用しているソフトを切り替えることも可能です。なにも不都合なことはありません。業務でWordやExcelを使う場合、パソコンの画面を2枚以上にするべきか?については賛否両論あります。 しかし、確実に言えることは、「普段の仕事や作業の内容によっては」画面を2枚にしたほうが良いということです。2画面にするにはパソコンとディスプレイをケーブルでつなぐだけで難しい設定はありません。 まだ1画面で消耗してるの? というわけで、4画面でブログ運営をしているわえなび管理人が、パソコンを2画面にするメリット・デメリット、設定の方法などについて解説します。 目次 1.ディスプレイとは何か? 2.仕事をするなら絶対に2画面にすべき (1)デスクトップ (2)ノート (3)複

                                                                          パソコン2画面で仕事がはかどる?初心者のためのマルチモニタ講座【デュアルディスプレイ】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                                        • 94日間切れない懐中電灯をキャンプで使ってきた!【Olight / Baton3 プレミアムエディションレビュー】 - 強欲男は身をやつす

                                                                          キャンプの夜に必ず使う道具といえば「ランタン」です。周囲を照らすだけでなく、サイトに映える道具としても重宝しますよね。 ですが夜間にトイレに行く時や、作業する時、物を探す時はランタンよりもっと小さいLEDライトなどの方が使いやすかったりします。 今回そんなキャンプの夜に活躍できる軽量コンパクトライト「Baton3 プレミアムエディション」をOlight(オーライト)様から提供頂いたのでご紹介します。 商品紹介 開封 本体を見ていく ワイヤレス充電器を見ていく ライトを見ていく 光量を見ていく その他の機能を見る 実際にキャンプで使ってみた! 普段の生活の中でも使ってみた! 最後に・・・ ↓Olight公式HPにてセール中!↓ 今回ご紹介するBaton3 プレミアムエディションも含めた全商品を対象に公式HPにてセールをしているので是非チェックして見て下さい! ※セール期間:2022/7/13

                                                                            94日間切れない懐中電灯をキャンプで使ってきた!【Olight / Baton3 プレミアムエディションレビュー】 - 強欲男は身をやつす
                                                                          • ポップインアラジンはテレビが見れるシーリングライト!壁だけ必要? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                            そろそろ自分の部屋にもテレビが欲しいなー。 新居に引っ越す方、自分の部屋にテレビを買おうか考えている方、もしかしたらテレビを買うよりも照明器具を買うほうがいいかもしれません。 テレビ番組を見ていたら、紹介されていたシーリングライトです。 その名も、ポップイン アラジン(popin aladdin)。 このシーリングライトを取り付けるだけで、番組や映画を見ることができます。 テレビがないのに? 壁で見れるんだって。 それだけではなく、映画もYouTubeも見れます! ポップインアラジンはどんなシーリングライトなのか、紹介します。 テレビが見れるポップインアラジンとは? ポップインアラジンでテレビが見れる仕組みとは? ポップインアラジンで映画も見れる おわりに テレビが見れるポップインアラジンとは? ポップイン アラジン(popin aladdin)は、世界初のプロジェクター付きシーリングライ

                                                                              ポップインアラジンはテレビが見れるシーリングライト!壁だけ必要? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                            • 胆振東部地震からもうすぐ2年!活躍したアウトドアグッズ! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                              9月6日胆振東部地震がありました。もうすぐ2年です。あの日は、早く起きて魚釣りに行く予定でした。激しい目覚ましだなぁと、思っていたら地震でした。となりで寝ている妻もびっくりして起きていました。さすがに、小さい子供の頃のあの恐ろしい津波の地震を思い出しました。北海道南西沖地震、奥尻の地震です。明るくなってからいつもの海は津波の引いたあとでした、、、 すいません、いつもの話の脱線です。さて、胆振東部地震に戻ります、少し早く起きすぎた私とびっくりして起きた妻は、外へ出ました、まもなく停電、、、その後、自宅の電気は北海道でも最後の方に付きました。普段の生活が途切れた瞬間でした。そんな中、私の個人的には特別困った事もなく乗り切りました。息子くんもですね。 他の子供達と妻は、きっと大変だったと思います。 地震のあと私は、休日の為、そのまま魚釣りへ行きました。なにも変わらず釣れる魚達でした。 川に行きニ

                                                                                胆振東部地震からもうすぐ2年!活躍したアウトドアグッズ! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                              • Amazonで一番安いゴールゼロのコピー品買ってみた!正直ただのコスパ良いランタン!! - 強欲男は身をやつす

                                                                                皆さんこんにちは、最近ゴールゼロに取りつかれているごーよくです。Amazonや楽天でちょっと検索すればゴールゼロのコピー品が大量にありますよね。 ヘリノックスやカーミットチェアもそうでしたが一躍有名になった道具はすぐにパクられコピー品が作られます。それで裁判になった例もありますし、裏で指摘があったのかその商品が消えている事もありました。 そこで今回はAmazonでおそらく一番安いであろうゴールゼロのコピー品を購入しましたのでご紹介します。結論から言うと普通に使えてコスパ最強。 商品紹介 本体を見ていく 付属品を見ていく 明るさ確認 懐中電灯モード ランタンモード 実際にキャンプで使ってみた! 良い所 コスパ最高 悪い所 届くのが遅いし怪しい 一部ゴールゼロ用パーツが取り付けられない 偽物感が強い 最後に・・・ 商品紹介 今回購入したのはBATOT LEDキャンプランタンです。 リンク 現在

                                                                                  Amazonで一番安いゴールゼロのコピー品買ってみた!正直ただのコスパ良いランタン!! - 強欲男は身をやつす
                                                                                • 便利すぎる「センサーライト」がダイソーで買えちゃうなんて!帰宅時の玄関がノーストレスで明るくなるよ | ROOMIE(ルーミー)

                                                                                  両手がふさがった状態で帰宅するとき、夜だとちょっと困りませんか? 玄関先にセンサーライトがあればなあと思いつつ、まあ頑張ればどうってことない困り具合だし、お金を出すほどでもないか……と、半ば放置していました。 でも! 百均で「人感センサーライト」を見つけてしまったら、手に取るしかない! 330円で手に入るセンサーライト ダイソーの「センサーライト(スティックタイプ)」は照明コーナーに置いてありました。 330円(税込)商品ですが、センサーライトがこの価格で手に入るなら嬉しいですよね。 出してみるとこんな感じ。 かなり軽量なので、床に置くだけでなく壁にかけることもできそうです。 人感・明暗センサー付き 真ん中の丸い部分が人感センサー。 センサー反応距離は約3m、センサー反応角度は約120°とのこと。家で使うには申し分ないスペックです。 モードは「ON・OFF・AUTO」の3種類。 AUTOモ

                                                                                    便利すぎる「センサーライト」がダイソーで買えちゃうなんて!帰宅時の玄関がノーストレスで明るくなるよ | ROOMIE(ルーミー)