並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 225件

新着順 人気順

東京 ディズニーランド チケットの検索結果1 - 40 件 / 225件

  • 東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる

    東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを夢見る皆さんこんにちは。 インフルエンザで自主隔離中なので東京ディズニーリゾートが、いま過去イチで遊びやすくなっている現状を解説します。参考にしてね。 Dオタ(ディズニーを愛するオタク)向けの前説何言ってんだ今〇〇とか最悪じゃん(〇〇には好きなものをお入れください)というそこのあなた。 以下の文章はあなた向けではないので大丈夫です。地蔵や徹夜、グッズについて(ほとんど)語っていないのでその時間で次のインパの計画を練ってください。 (特に、フード&ワイン・フェスティバルとパルパル第二段のクワッキー・ダックシティで方向性が明確になったので) 今読んだ中で知らない単語だな?と思ったあなた向けの解説です。 お酒が好きならディズニーシーにしましょう最初に身も蓋もないことを書きますが、カップルで夜はちょっとお酒も飲みたいよね、みたいな感じなら東京ディズニーシー

      東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる
    • ディズニーランドあすから3月15日まで臨時休園 新型ウイルス | NHKニュース

      テーマパークの東京ディズニーランドと東京ディズニーシーが、29日から3月15日まで休園することになりました。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が大規模なイベントなどの中止や延期を求めたことに対応したものです。 休園の理由として新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が大規模なスポーツや文化イベントの中止や延期を要請する方針を示したことに対応したものだとしています。 現時点では3月16日から再開する予定ですが、行政からの情報を踏まえて判断するとしています。 ネット上では驚きの声が相次いでいます。 多いのは新型コロナウイルスの影響の広まりに驚く声で、ツイッター上には「とうとうディズニーもか」「あのディズニーもコロナには勝てなかったか」「ついに夢の国まで影響が。コロナウイルスおそるべし」などという投稿が寄せられています。 また、春休みにあわせてチケットやホテルをすでに予約していた人も

        ディズニーランドあすから3月15日まで臨時休園 新型ウイルス | NHKニュース
      • 東京ディズニーリゾート「年間パスポート廃止」は何をもたらすのか - 舞浜新聞

        2021年3月23日、舞浜新聞は誕生から8周年を迎えました。これもひとえに、日頃から愛読してくださる、読者の皆様のおかげだと思っています。本当にありがとうございます。 新型コロナウイルスの流行は拡大しており、東京ディズニーリゾートをめぐる状況は日々変化しています。首都圏に出されていた緊急事態宣言は解除されましたが、入園者数の制限や時短営業は今も継続中。舞浜新聞ではTwitterなどのSNSでも、読者の皆さんにとって有益な情報をお伝えしていきます。 さて、今回のテーマは「年間パスポート」1年間自由に入園できるパークチケットです。コロナ禍によって、東京ディズニーリゾートでは年パスの販売を一時的に休止しています。今回は「年パス廃止」がどんな影響をもたらすのか、これまでの歴史を含めて考えていきたいと思います。 目次 コロナ禍で「年パス廃止」 20年以上前から議論されてきた「年パス廃止論」 年間3,

          東京ディズニーリゾート「年間パスポート廃止」は何をもたらすのか - 舞浜新聞
        • 伊豆シャボテン動物公園を知っていただきたい

          1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた > 個人サイト 右脳TV 駐車場でクジャクに出迎えられる 伊豆シャボテン動物公園。どこにあるかというと伊豆半島のこの辺である。東京から車で2時間から3時間くらいといったところ。 ちなみに公式HPの「アクセス」によると、最寄り駅はJR伊東駅か、伊豆急行線の伊豆高原駅。どっちの駅からも車でちょっとかかる。 ちゃんとJRと伊豆急行線で線の種別を変えていますね……と、こういう案内図を「インディーズ路線図」として愛でていますが、それはまた別の話→インディーズ路線図とはなんなのか 以前、伊豆に家族で訪れたとき、宿の近くに「伊豆シャボテン動物公園」があると知った

            伊豆シャボテン動物公園を知っていただきたい
          • 「転売容認?」と主張に批判集まるも「チケットストリート」は「取材拒否」 弁護士は「当事者の自覚がない」とあきれ顔

            「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」、通称「チケット不正転売禁止法」が6月14日から施行され、チケット売買仲介サイトの「チケットストリート」が出した見解に批判の声が上がっています。 「チケットストリート」の主張(「チケットストリート」公式サイトより) チケット不正転売禁止法とは チケットの不正転売と、不正転売を目的とした譲り受けを禁止する「チケット不正転売禁止法」は、「何人も、特定興行入場券の不正転売をしてはならないこと」「何人も、特定興行入場券の不正転売を目的として特定興行入場券を譲り受けてはならないこと」を定めた新法。 対象となるのは、「特定興業入場券」(関連記事)で、不正転売については「興行主の事前の同意を得ない特定興行入場券の業として行う有償譲渡であって、興行主等の当該特定興行入場券の販売価格を超える価格をその販売価格とするもの」が禁じ

              「転売容認?」と主張に批判集まるも「チケットストリート」は「取材拒否」 弁護士は「当事者の自覚がない」とあきれ顔
            • ロックと迷惑は紙一重。東京事変ライブとコロナウイルス

              東京事変のライブが決行されました。 大きい反応は3パターン。 1.「なに考えてんの?やめろよ」 2.「さすが東京事変、ロックだ!」 3.「好きだったけどがっかり。嫌いになった」 私自身は「あ、やるんだ」くらいのお粗末な感覚だったのですが、 時間が経つにつれて、”ある考え”が大きくなってきました。 それは、ロックと迷惑は紙一重だということ。 今回のライブ決行は、ロックではなく迷惑だということ。 そして、 夢を売る仕事は、時に誰よりもリアリストであらねばならない、ということです。 私は東京事変のファンであり、椎名林檎のことも好きです。 今回のライブもチケットを応募してたし、 決行を知って、最初にしたことはチケットのリセール探しでした。 コロナウイルスは過度に怖がられすぎだと思っていたからです。 致死率3%程度。 本場中国でも感染者7万9251人に対して、死者2835人 です。 (https:/

                ロックと迷惑は紙一重。東京事変ライブとコロナウイルス
              • 【コラム】スウィフトもメッシも日本に、東京が変貌-リーディー

                2月7日の午後8時半ごろ、テイラー・スウィフトが東京ドームで4夜連続公演の初日を迎え、熱狂的な5万5000人のファンのために歌っているとき、サッカー界のスーパースター、リオネル・メッシ選手がわずか2キロ離れた国立競技場のピッチに立った瞬間があった。 スウィフトが公演開催を見送り、メッシが現地での試合に出場しなかった香港の人々が、羨望(せんぼう)のまなざしを東京に向けているのは間違いない。 2人の世界的スーパースターが同時に来日したことは単なる偶然だが、それでもこの出来事はこの地域のパワーシフトを象徴している。かつては見過ごされていた東京が、アジアで最も魅力的な訪れるべき都市へと変貌を遂げたのは間違いない。 「ジャパン・パッシング」の時代は終わりを告げたようで、金融ハブ競争の中であまり注目されなかった東京に熱い視線が集まっている。8日の株式市場はまたもや34年ぶりの高値で引け、昨年12月時点

                  【コラム】スウィフトもメッシも日本に、東京が変貌-リーディー
                • 『笑点』の円楽代演で目立つ落語家と目立たない落語家の差 立川志らくはなぜ18回も回答できたのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  『笑点』での助っ人落語家11人 『笑点』では三遊亭円楽が今年2022年になって長期療養に入り、代演「助っ人」の落語家が毎週呼ばれている。 2月13日 桂文珍 2月20日 春風亭小朝 3月13日 笑福亭鶴光 3月20日 柳亭市馬 3月27日 月亭八方 4月 3日  桂竹丸 4月10日 桂米團治 4月17日 桂南光 4月24日 桂南光 5月 1日 桂米助 5月15日 立川志らく 5月22日 立川志らく 5月29日 橘家文蔵 6月12日までの時点でこの11人が呼ばれている。 『笑点』が選んだ「実力派」メンバーである。 (飛んでいる週は女性アナウンサーとのペア大喜利や、若手との対抗大喜利などがおこなわれており「助っ人落語家」は呼ばれていない)。 目立っていたのは立川志らくと春風亭小朝 あらためて2月からの放送ぶんを見直して、回答者として感心したのは春風亭小朝と立川志らくである。 軽やかだ。 テレビ

                    『笑点』の円楽代演で目立つ落語家と目立たない落語家の差 立川志らくはなぜ18回も回答できたのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース

                    きょうから10月ですが、マーガリンやコーヒーといった暮らしに身近な食料品をはじめ、たばこなど、さまざまなものが値上げされます。原材料価格の高騰が主な要因で、家計への負担が一段と増えることになりそうです。 このうち食料品では、家庭用のマーガリンをはじめ油脂を原料とする一部の商品について、「明治」と「雪印メグミルク」が、産地の天候不順などで油脂の取引価格が高騰しているとして、最大12%程度値上げします。 洋菓子や和菓子は、「山崎製パン」や「フジパン」「敷島製パン」が油脂や砂糖、卵の価格上昇を受けて、一部の商品の出荷価格を平均7%から8%程度値上げします。 家庭用レギュラーコーヒーでは、「味の素AGF」と「キーコーヒー」が産地の天候不順によるコーヒー豆の高騰で出荷価格を見直し、店頭での小売価格が2割程度上がるとしています。 外食業界では、大手牛丼チェーンの「松屋」が先月末のメニュー改定に伴い、輸

                      “値上げの秋” マーガリンやコーヒー ほかにも… | NHKニュース
                    • 大阪市阿倍野区で過ごした、もう戻れない愛しい記憶。 - SUUMOタウン

                      著者: 劔樹人 大阪の曇天に差した「ハロプロ」という光 私は、18歳で大学に進学した1998年から、上京する2007年まで、およそ10年間の青年期を大阪で過ごした。 その中でも、大学を卒業してからの数年間、私の暮らしの中心は大阪の天王寺・阿倍野近辺だった。 当時大学院への進学に失敗し、バンドでの成功を目指しながらアルバイトをする生活を選んだ私は、常に金がなく彼女もいない日々に、将来への不安を募らせ続けていた。 そんな時期にのめり込んだのがモーニング娘。をはじめとするハロー!プロジェクトの応援である。 うまくいかない日々に塞ぎ込んでいた私の心の曇天に、まず松浦亜弥が、そしてモーニング娘。が明るい光を照らした。 私は駆け上がるように(転がり落ちるように)ハロプロのオタクになり、それだけで底辺だったはずの生活が生き生きと輝き出すのを感じた。 モーニング娘。のコンサート会場にて。ダフ屋にしか見えな

                        大阪市阿倍野区で過ごした、もう戻れない愛しい記憶。 - SUUMOタウン
                      • Vtuber視聴者の男女比が変化している-VtuberLand2019に参加して|あきのそよかぜ

                        近況:2019年度過酷だった現場ランキング第1位 仙台EBeanS屋上開催のリリイベ(豪雨) 『VtuberLand2019』に参加した。 にじさんじのホールイベント開催日である10/26に合わせていったのだが、大人らしからぬ満喫をした。パネルとノリノリで撮影をし、コラボフードであるおりコウのオムライスを食べ、バンデッドで隣に乗った友人が「かざきぃぃぃ!!」と叫んでいるさまを爆笑しながら3秒後になぜ乗ったんだ…と大後悔した。咎人のジャイアントスカイリバーには2回乗った。アトラクションは全体的にやや混んでいたものの(土曜日なので親子連れも多かった)、ディズニーランドに比べればサクサク乗れるし、目が痛くなるほど華やかなイルミネーションも開催中だし、うまくいけば新宿から30分くらいで行けるし、ゴンドラで移動できるし、とにかくよみうりランドめっちゃ楽しい。 よみうりランドに行くのは2度目で、Vtu

                          Vtuber視聴者の男女比が変化している-VtuberLand2019に参加して|あきのそよかぜ
                        • 海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

                          著: 玉置 標本 人力舎という芸能事務所でアンタッチャブルと同期だったお笑い芸人「のぐお」さんが、東京から沖縄の宮古島に移住して、建物や家具などをリペア(補修)する職人として暮らしているから、一緒に会いに行かないかと友人に誘われた。 多くの人が一度は憧れる南国での移住生活。離島に仕事はあるのか、暮らしやすさはどうか、地元の人とうまくやっていけるのか。のぐおさんのことは存じ上げなかったが、一緒にたっぷりと観光をしながら、その暮らしぶりを覗かせてもらった。 栃木県出身の遅咲きピン芸人、のぐおの誕生 「のぐお」こと野口和人さん(53歳)が芸人の道を志すまでには、かなりの紆余曲折があったようだ。 北関東出身を感じさせる朴訥とした喋り方で、その長き道のりを語っていただいた。 宮古島の居酒屋でのぐおさんと待ち合わせ。同行した友人曰く、宮古島のおもしろおじさん ここに向かう途中の路線バスで、ゾンビの集団

                            海の美しさに惹かれて宮古島に移住して、建物や家具のリペア職人になった元人力舎の芸人「のぐお」の現在(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
                          • 地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました

                            子供が小学校へ入学し、最初の夏休みに入り「夏休みどっか行きたいところある?」「ディズニーランド」となり、日曜日出発の2泊3日、地方在住の俺・妻・子供2人(姉小1、弟5歳)ファミリーでディズニーランドに行ってきた。特に目新しい情報はないし、内容も日記としてありふれたものになるが、備忘録も兼ね残しておこうと思う。 ●1日目(自宅~ホテル) 地方在住なので、移動は新幹線に乗る必要がある(他の移動手段もあったが、新幹線利用は妻と子供の希望)。 未就学児は膝上であれば料金はかからないが、暑いだの狭いだの騒ぐことは予め分かっていたので、お金はかかってしまうが、素直に4人分の指定席を取った。 3座席を取って子供を間に2人座らせるというプランもあったが、子供が2人同時に「窓側がいい」とか言い出すと死ぬので、その予防策として2座席2列とした。 2座席であれば大人のスペースは実質1.4~1.6人分ぐらいになり

                              地方在住ファミリーでディズニーランドに行ってきました
                            • 演劇業界 覆面座談会「もっと多くのお客様に劇場に足を運んでもらいたい」 | シアターテイメントNEWS

                              2022年師走、コロナ禍3年、物価高と演劇業界には厳しい年月が続く中、都内の喫茶店で演劇プロデューサー、演出家による座談会を行った。演劇を続けてゆく日々から思うこと感じること、思いなどを自由に語り合って頂いたが、皆さん、喋る、喋るで…… 命題:どうしたら、もっと多くのお客様に劇場に来ていただけるのか、劇場にあまり足を運んだことのない方にどうしたら、もう少し劇場に来てもらえるのか。 A:いわゆる大きな舞台以外の作品はまだまだ集客力の弱さが目立っているけど、どうしたら舞台にお客様が来るのか、どうしたらファン以外の方々を劇場に呼べるのか考えたいです。 A:来たことのない人をまず呼びたいですよね。舞台というものに何度も来ている人のパイはもちろんありますけど、それ頼みというわけにもいかないし。となると来たことがない人がどうやったら来るのか、というのがまだ弱い。そういう意味では大きい劇場とか公共のホー

                                演劇業界 覆面座談会「もっと多くのお客様に劇場に足を運んでもらいたい」 | シアターテイメントNEWS
                              • 越後湯沢で私にスキーを見せてくれ! ~新幹線の駅にひとり置き去り~

                                東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:あのビスケットこと「ロータス ビスコフ」に塗る版があった > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 越後湯沢というパーティーへようこそ 駅のホームに降り立つと寒くてうれしい。新潟県にやってきたのだ。水がよく米のうまい土地、嫌なことが起こる気が一切しない。 越後湯沢については、なんとなくぼんやりとスキーのイメージがあるのみだったが、改札を出てたらそこはパーティー会場だった。 奥に祭りの予感がすんのよ 改札と地続きに、一面飲食店やお土産屋さんが並ぶ複合的な全力ウェルカム施設が広がっている。 うわ~、これは大変だ 銘菓、名産から地酒、民芸品などがうなる。奥まで進むと

                                  越後湯沢で私にスキーを見せてくれ! ~新幹線の駅にひとり置き去り~
                                • 【異世界転生:明智光秀と織田信長 新章】老女戦記、最前線にてオババは嗤うー 映画『幼女戦記』より - アメリッシュガーデン改

                                  登場人物:オババとは私の姑。ディズニー狂で元気一杯の76歳。【結婚と毒親】シリーズでは、多くのオババファンができました。そして、今回は戦国時代に意識だけが飛び、他人の身体で生きるオババ&アメリッシュのお話です。 掘っ建て小屋 戦後時代 織田信長 1573年8月(天正3年) 近江、小谷城(おだにじょう)にて 馬上からオババの檄が飛んだ。 「古来より近江を制するものは天下を制す!」 「おう!!」 オババ軍団、5名の女だけで構成された足軽ホ組は、どの顔も泥で汚れ、日に焼けていた。 そして、その一人、私は手に持つ槍を持て余しながら、なぜか走っている。やけくそで泥と汗と血の戦場を走っていた。 「おっし! ここじゃ、ここを陣地として、死守するぞ」 「おう!」 なんで、オババ、そんなに意気揚々と気勢をあげてるって。 そんな場合じゃないでしょって、私、もう、この事態がね、全く信じられない。 そして、なぜ、

                                    【異世界転生:明智光秀と織田信長 新章】老女戦記、最前線にてオババは嗤うー 映画『幼女戦記』より - アメリッシュガーデン改
                                  • 観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記

                                    アンケートこうやって取ってまとめるの、2.5年ぶりらしくてまずそれにビビってしまった。お久しぶりですしおりんです。 「ブリ●アはクソ」というマイナス劇場情報は流れてくるのに最高劇場情報は流れて来ない!!!ってノリで好きな劇場のアンケートを取りました。まあ、普通に考えて見づらかったストレスは明文化されるけど、快適だった記憶って演目の記憶になるから劇場自体の記憶としては残りづらいんだよねそれはそう。それはそうなんだけど、でも劇場のここは良い!の情報を蓄積したら情報解禁時の楽しみも増えるかなって思ったりしてます。幸せの総量が増えるって良いことです。 アンケートが拡散されていく中で「どこかで見たことあるアンケート」って結構言われてたんだけど(僕はRT先をちょろちょろ見に行くタイプだよ)、うるせーーーーー!!!!!まあ私のまとめ方って割と特殊で学術性皆無エンタメ性全振りって感じなのでどこかで見たこと

                                      観やすさ・雰囲気・劇場メシ……観劇おたく700人超に聞いた「好きな劇場」の話 - しおりん日記
                                    • 4661 オリエンタルランド 2023月2月現在 入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。高単価チケットや飲食も貢献し、客単価高水準続く。 3月・株主優待は1デーパスポート、配当あり。株価割高感関係なしの人気の優待銘柄。 - ねこぷろ

                                      株の銘柄分析(簡易) 2023年2月11日現在の 4661  オリエンタルランド についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが3月にあります。 優待内容と、優待条件は 1デーパスポート    1枚(3月のみ)    100株以上    ※「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」いずれかで利用可 ※23年9月のみ100株以上を18年9月から継続して保有した株主には4枚追加 ※23年4月1日の株式分割(1→5)実施後は、2,000株以上4,000株未満の株主には1デーパスポート1枚、4,000株以上6,000株未満の株主には同2枚、6,000株以上8,000株未満の株主には同3枚、8,000株以上10,000株未満の株主には同4枚、10,000株以上12,000株未満の株主には同5枚、12,000株以上の株主には同6枚に変更。23年9月以降

                                        4661 オリエンタルランド 2023月2月現在 入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。高単価チケットや飲食も貢献し、客単価高水準続く。 3月・株主優待は1デーパスポート、配当あり。株価割高感関係なしの人気の優待銘柄。 - ねこぷろ
                                      • にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?

                                        にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は? ANYCOLOR株式会社の運営するVTuberグループ「にじさんじ」の躍進が続いてる。2022年に開催された「にじさんじフェス2022」や「にじさんじユニット歌謡祭2022」など、大型イベントが好調な上、国内外で活躍する所属タレントがめざましい活躍をしていることから、VTuberのコアファンだけでなく一般ユーザー層にも「にじさんじ」というブランドは広く知られる存在となっている。 今年2月にはついに5周年を迎え、次回の「にじフェス2023」の開催や英語圏ライバーの3D化発表、5周年を記念した全国ポスター設置など、様々な施策が打ち出された。はたして、にじさんじは2023年にどのような動きを見せてくれるのか。 今回は、VTuber事業統括プロデューサーの鈴木氏に、2022年下半期から現在に至るまでのにじさんじの動向やイベントの

                                          にじさんじ統括プロデューサーインタビュー 5周年を迎え、次の展望は?
                                        • 京都奈良の旅1日目 桂離宮と祇園祭と京都市美術館と奈良ホテル - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                          海外にも行けないので久しぶりに西のほうに旅に出ましょうかという話になり、調べていたら、JR東海ツアーズがとんでもなく安いプランを売り出していた zaikabou.hatenablog.com これ、2泊3日でのぞみで往復して18,200円とかである。とんでもないお値段。もちろんホテル代込み。しかしホテル一覧を見てもあまりピンとくるものがなく、それだったら最低料金のホテルで予約しておいて、宿泊は放棄して別途確保しよう、ということになった。 旅立ちは新横浜から 品川始発ののぞみに乗り、京都まで。旅のお供はもちろん、シウマイ弁当です 京都について、まずは桂離宮へ。本来ならば観覧予約しておくべきなのだが、事前予約枠は埋まっていた。なので、当日券が出るというので、まずはあさイチで現地に向かおうと思ったわけ。タクシーで急ごうと思っていたが、まあバスでもよいか…と思い直し、路線バスで桂離宮に向かう 9時

                                            京都奈良の旅1日目 桂離宮と祇園祭と京都市美術館と奈良ホテル - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                          • 夢の国を休園しているオリエンタルランドに倒産の心配はないのか? - 銀行員のための教科書

                                            東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、2月29日から休園しています。 4月9日に再開時期については5月中旬に判断すると発表していますので、少なくとも休園は3ヵ月弱に及ぶことは間違いありません。そして、新型コロナウィルス感染症がいつ収束するのか現段階では不透明です。 いわゆる「遊園地」はお客様の入場が無ければ経費ばかりが出ていく業態です。長期間にわたって休園が続けば、財務的ダメージはすさまじいものになるでしょう。 かなりの数の人が再開を楽しみにしている「東京ディズニーランド」や「東京ディズニーシー」は大丈夫なのでしょうか。今回は運営会社たるオリエンタルランドの財務内容について見ていくことにしましょう。 オリエンタルランドの財務状況 オリエンタルランドの現金流出想定額 オリエンタルランドはいつまで持ちこたえられるか オリエンタルランドの財務状況 東京ディズニー

                                              夢の国を休園しているオリエンタルランドに倒産の心配はないのか? - 銀行員のための教科書
                                            • 『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て

                                              こんばんは!はづきです。 先日、いつも最高のネイルを施してくれる天才こと映画オタの担当ネイリストさんからLINEが届きました https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/rrr/index.html えっ、宝塚歌劇団・星組で『RRR』をやるだと……?! 『RRR』とは? 数々の興行新記録によって全世界に“バーフバリ旋風”を巻き起こし、インド映画の歴史を変えたラージャマウリ監督による最新作であり、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)をかけた超大作。 舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となったラーマ。熱い思いを胸に秘めた男たちが”運命”に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、それぞれの”宿命”に切り裂かれる2人はやがて究

                                                『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て
                                              • 東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き

                                                東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。 東京ディズニーリゾート公式サイトより 今回の価格改定では、1日入園券の1デーパスポートをはじめ、年間パスポートなど、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの価格は据え置かれています。 これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。 現在の価格と新価格の比較表。オリエンタルランドリリースよ

                                                  東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き
                                                • 来月1日から次々値上げ 食用油 サンマ缶詰 ディズニーランドも | NHKニュース

                                                  原材料費やコスト上昇などの影響で、来月1日から身近な食品やテーマパークの入場料などが相次いで値上げされます。 「日清オイリオグループ」と「昭和産業」は、いずれも来月1日に納品する商品から家庭用は1キログラム当たり20円以上、飲食店などで使われる業務用は一斗缶・16.5キログラム当たり300円以上値上げするということです。 また、サンマの缶詰も値上げされます。大手水産会社の「マルハニチロ」は、サンマが記録的な不漁となり、価格が高騰していることから来月1日からサンマの水煮などの缶詰9品目を1缶当たり10円値上げします。 このうち、さんま蒲焼は参考小売価格で220円を230円に、さんま水煮の一部の商品は330円を340円にするということです。 このほか、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの大人と中高生の入場チケットも値上げされます。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休園していて、

                                                    来月1日から次々値上げ 食用油 サンマ缶詰 ディズニーランドも | NHKニュース
                                                  • ドームやSSAなどの大型ライブに不慣れな参加者は自分が迷子になる場合があるので気をつけよう - 大槻(検索避け)唯ちゃんはかわいい

                                                    2020/01/12 追記 ようやく無念が救われました。2日目のDJ聞ける~~~~~~~~~~~~~~ ~~~ 追記: 読み方によっては会場側に責任があるかのような捉え方になる文章だったため修正 追加その2: 明らかに文章読んでない訳わからんこと言う人が多いのでタイトル変えた(どうせ読まないんだろうけど) 追記その3: どこをどう読んだらそういう読み方になるの?って感じの噛みつき方をしてる方が散見されるので、とりあえず以下の文章を読んでください。(どうせ読まないので大きくしてあげました ライブに慣れた人たちは普段から気をつけてるから大丈夫だろうけど、ドーム球場みたいな環境はマジで迷いやすいから半券と連絡手段を持ち歩き、はぐれた場合の対応策をお前ら事前に決めておけ、んな馬鹿なと思うかもしれないが、ライブ中の慌ただしい時はやりかねないし、さもなくば連番者のライブへの集中力を削ぐし、最悪終電逃す

                                                      ドームやSSAなどの大型ライブに不慣れな参加者は自分が迷子になる場合があるので気をつけよう - 大槻(検索避け)唯ちゃんはかわいい
                                                    • 香港のデモを目で見た話ー今現地で何が起こってるのか | workaway Japan

                                                      こんにちは!みずきです。 ご存知の方もいると思いますが、私は7月11日から香港に滞在しています。 今回ブログを書いたのは、そんな香港の様子を現地から日本に伝えたいと思ったからです。また、私が知っていることをわかりやすい文章で書いて、あまりニュースに関心がない人にも届けたいと思いました。 これ、最悪の場合日本人にも影響が出ます。他人事ではないです。 今日香港でデモの一部を見たことと、この半年間のうちの3週間を香港の友達の家で過ごして、色々自分なりに考えた結果「香港を応援したい」と思うようになりました。※日本で報じられてるより香港は今やばいです でも体力的にデモは行けないし、中国語で声をかけることもできず、無力さを感じました。 — MizukiWorkaway (@mizk_sw) July 21, 2019 ということで、香港の友人たちを応援するにはどうしたらいいか自分なりに考えた結果、「こ

                                                        香港のデモを目で見た話ー今現地で何が起こってるのか | workaway Japan
                                                      • USJもあすから3月15日まで休園決定 新型ウイルス | NHKニュース

                                                        大阪のテーマパーク、USJ=ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて29日から来月15日まで臨時休園すると発表しました。 すでに購入済みのチケットについては、払い戻すことにしており、 詳しい手続きはホームページに掲載すると説明しています。 来月16日からは再開する予定ですが、今後の状況を踏まえて判断するとしています。USJは「お客様にご迷惑をかけしてしまい、心苦しいが、感染拡大防止のために休園はやむをえないと判断した」としています。 テーマパークの休園をめぐっては東京ディズニーランドと東京ディズニーシーも政府が大規模なイベントなどの中止や延期を求めたことに対応して、29日から来月15日まで休園することを決めています。

                                                          USJもあすから3月15日まで休園決定 新型ウイルス | NHKニュース
                                                        • メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化

                                                          はじめに「投資」という概念は昔からある。金に投資していた時代から、それが不動産や株へになり、最近だとファンドやスタートアップへの投資が流行り始めている。そして、今では株や不動産もここ10年を見ると、大分進化している。 引用:CRV Blogまず変わったのは、個人投資家が入れる技術が出てきたこと。RobinhoodやPublicはオプション取引、不動産業界だと部分投資、そしてスタートアップ業界でもAngelListなどを通して少額投資が可能になってきている。 この新しい技術ありきの投資は以下のようなフェーズに切り分けられるかと思います: ・フェーズ1:流動アセットを投資しやすいUI/UX化(Robinhood、Coinbase) ・フェーズ2:プライベートのアセットクラスへの投資サービスの誕生(例:Rally、Otis、Mythic Markets) ・フェーズ3:投資だけではなく取引がオン

                                                            メタバースに繋がるコレクタブル市場の成長と進化
                                                          • 東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                            東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。 【画像】現在の価格と新価格の比較表 今回の価格改定では、1日入園券の1デーパスポートをはじめ、年間パスポートなど、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの価格は据え置かれています。 これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。 また、価格改定と同時に、東京ディズニーランド、東京ディズニ

                                                              東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                            • ディズニーランドでアルバイトしていた話 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                              こんばんは、やりたいと思ったことはとりあえず挑戦してみるたよらこです。 まずはご報告から…。 ほどほど庭のPVが劇落ちしてます。 独自ドメインじゃないこともあり、すっぱり諦めついています。 それなら検索とかPVとか忘れて、書きたいことを書こうぜ!と開き直ることにしました。「庭ってついているのに、庭ブログじゃないの⁉」とお怒りになるかたもいる⁉かもしれないのでお伝えしておきます。もちろん庭記事も書きますよ♪ グランマ・サラのキッチン 今からウン十年前のことですが、ディズニーランドで働いていました。 場所はグランマ・サラのキッチン。 キッチンのキッチンだったので、仕事内容は鶏肉をさばくとか、野菜を切るとか。 デザートのアップルパイの加工をするとか、サラダの野菜を切るとか。 ドリアのご飯を100gずつ容器にひたすら入れるとか。100gを感覚で覚えて早いスピードで入れていたので「ライスメーカーたよ

                                                                ディズニーランドでアルバイトしていた話 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                              • 【あのツブツブがランド化?!】『東京タピオカランド』が2019年、期間限定オープン!写真スポットも有! - *なる子情報*

                                                                こんにちは、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんはタピオカ、 好きですか? 2019年の夏に期間限定で 東京に『タピオカランド』が オープンする事を、ご存知ですか? ---------------------------------- 今や大人気の『タピオカ』 タピオカの流行は3度目?! 期間限定!タピオカランド まとめ 今や大人気の『タピオカ』 【そもそも、タピオカって何?】 タピオカはトウダイグサ科の キャッサバから作られている、 でんぷんの事です。 「タピオカ」という ワードを耳にすると、 何となくお菓子やトッピングの イメージが強いですが、 麺類や餃子に使用 料理のとろみ付けや、つなぎ 紙の強度を上げるための材料 上記の用途で使用される事もあります。 そして、なぜ 「タピオカ」という名前なのか? 実は元々の名前は 「キャッサバで

                                                                  【あのツブツブがランド化?!】『東京タピオカランド』が2019年、期間限定オープン!写真スポットも有! - *なる子情報*
                                                                • 11/7(木) ディズニーランド土産のドーナツだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                  おはようございます ふくすけ 今日のおやつは ディズニーランド土産のドーナツだよ 表 裏 中身 駄菓子屋さんのありそうな ドーナッツ 土産物だからじゃーないか 食べたそうですね ふくすけ さて、ついに、旅行会社の姉さんが、 来た。 結局、偉いひとが、いたんで 呼んで、一緒に、話しを聞く事にした。 お姉さん全般に、弱い、偉い人 言われた、通りに、そのまま 契約終了。 チケットは、前日金曜日に、貰うの約束し 請求書は、メールにもらい、 お金を、振り込む、ことにしました。 最初は、金曜日に、チケット持って来た時に 現金払いしますか?と、お姉さんが、言ったん ですが、 偉いひと曰く、君が、襲われたら大変だから なんか意味不明な、発言してました。 で、結局のところ 観光は、東京で、国会。迎賓館、靖国神社 終了。 なんか、小学生の頃以来に、行きますな 食事は、六本木のステーキハウス 個室で、8000円

                                                                    11/7(木) ディズニーランド土産のドーナツだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                  • 渋滞・混雑の中TDLへ

                                                                    パパからの突然のTDL行き提案と母親視点での葛藤「21日㈪は、学校を休ませてディズニー行こう」 ・・・・・なんて、パパが言いだしたのは金曜の朝のことでした。うちのパパは車のとあるパーツを作る会社でお仕事してるんだけど、先日の台風の影響もあり、月曜と火曜が急遽、会社が休みになったんだそうです。 私は、月曜は仕事が休みですが、子供たちは普通に小学校の日です。子供たちが幼稚園の頃はディズニーに行ったり旅行行ったりで、平日休んでも特に問題もなかったんですけど・・・、長男君はもう5年生だし、授業の事や色々考えると、学校を休ませてまでディズニーに遊びに行くことは私の中ではどちらかと言えば反対で、パパにもそれは何度も伝えていましたし、実際のところ、最近は土日のどっちかに私が休みを貰ってディズニーに行く・・・・って形をとっていました。 でも、「こんな機会は今後滅多にないと思うし、もう小学校の間に平日遊びに

                                                                      渋滞・混雑の中TDLへ
                                                                    • 【連載#8(事件は全て)私がやったことで間違いありません】独占告白/上告を取り下げ、死刑判決が確定した今井隼人死刑囚が全てを語った|高木瑞穂

                                                                      【連載#8(事件は全て)私がやったことで間違いありません】独占告白/上告を取り下げ、死刑判決が確定した今井隼人死刑囚が全てを語った #創作大賞2023 #オールカテゴリ部門 【事件概要】 2014年11から12月、川崎市の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で、80から90代の入所者3人が、4階と6階のベランダから相次いで転落死した。事件があったすべての日に夜勤に就いていたのは、同施設の介護職員だった今井隼人死刑囚ただひとりだったこと、そして「3人をベランダから投げ落とした」との自供により、2016年2月、神奈川県警は今井死刑囚を殺人の容疑で逮捕。 一転、今井死刑囚は裁判では自供を覆し無罪を訴え続けていた。 【これまでの経緯】 事件や裁判の経過とは別に、介護現場の実情を世間に問い、現状を見直す一助になればとの思いから、今井死刑囚が介護に携わるようになった経緯から、逮捕までを書くことを僕は依

                                                                        【連載#8(事件は全て)私がやったことで間違いありません】独占告白/上告を取り下げ、死刑判決が確定した今井隼人死刑囚が全てを語った|高木瑞穂
                                                                      • 失敗を繰り返した若き日のジョブズ 〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(1)(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        スティーブ・ジョブズが没して今月で十年が過ぎた。ダメ経営者と呼ばれていた彼は、いつ、どこで、どのように史上最強の経営者に成長したのか。彼の公私に渡る成長はやがて音楽産業やエンタメ産業のみならず人類の生活全般までも変えていった。公式自伝とは別の視点で本日より集中連載でその秘密を探ってゆく。 ■失敗を繰り返した若き日のジョブズ 学生時代のジョブズは精神の解放、覚醒或いは悟りに強く惹かれていた。だから起業した頃、彼はAppleを去り、福井県は永平寺の僧になろうか本気で迷っていた。 「ビジネスマンにはなりたくなかったからね」と彼は振り返る。「あんなふうになりたくないと思うやつばかりだった」[1] 結局、敬愛する知野弘文師にジョブズは出家の志を伝えたのだが、師から日本語訛りの英語でこう諭された。すべてが修行、事業も座禅も同じ修行なのだと。この時、彼の道は定まった。 旅こそが報い。一意専心。アメリカ人

                                                                          失敗を繰り返した若き日のジョブズ 〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(1)(榎本幹朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記

                                                                          少し前に見てブログに取り上げようと思いながら機を逸しかけていたツイート改め「X」がある。以下に示す。 国内の人手不足を受けて【親日国】のモンゴルに人材を求めてモンゴルの政府機関に出向いたら、日本は賃金が安いので、みんな韓国に行きたがってるという話。既に日本の3倍のモンゴル人が韓国に住んでいる。安い日本は物資だけでなく人材でも買い負けるようになった。 #ガイアの夜明け pic.twitter.com/ZDqVM77VFt — ミスターK💙💛 (@arapanman) 2023年7月21日 ああ、埋め込みの画面にはまだ「青い鳥」が表示されるんだね。それはともかく。 日本や日本人が外国人労働者を差別したり虐殺したりしているうちに、もうそんな状態になったんだよなあ、と思った。 上記「X」を取り上げようと思ったのは、山田順氏の下記記事を読んだからだ。この人はかつて光文社の編集者で、2010年にフ

                                                                            大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」。誰がパビリオンをつくるのか?(山田順) - kojitakenの日記
                                                                          • 本当にビデオゲームは未来に芸術として残せるのか?『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のジェノバ・チェン氏に訊くビデオゲームの存続について

                                                                            チェン氏はいま「Sky」をおよそ3年ほど運営しているところだ。その情緒的なゲームプレイによって、多くのプレイヤーを集め続けている。2022年12月9日には同作のバーチャルコンサートを開催。ノルウェーのシンガーソングライターAURORAを迎えた音楽ライブを行うなど、様々な展開でプレイヤーを楽しませている。 「Sky」は基本プレイ無料の運営型コンテンツという、極めて商業的なシーンでサービスを展開している。基本プレイ無料の形態は、ビデオゲームを未来に残す意味からもっとも遠いものでもある。そこでチェン氏が、あえてトレンドと異なる情緒的なゲームを生み出し、サービスを続けていることは異例とも言える。 そんなアプローチを達成させたチェン氏ならば、普通とは違う未来に向けたビデオゲームのあり方を考えているのではないか? このジャンルでは逃れられない商業的な要素との距離感 ジェノバ・チェン氏 「私がthatg

                                                                              本当にビデオゲームは未来に芸術として残せるのか?『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のジェノバ・チェン氏に訊くビデオゲームの存続について
                                                                            • 観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由

                                                                              ゴールデンウィーク(GW)が始まって各地で混雑や渋滞が報じられている。特に鎌倉や京都など人気観光地は、増加傾向にある外国人観光客に加え、休みが取れた日本人観光客がオンする形で阿鼻叫喚の地獄のようになっている。 こういう問題が大きな注目を集めるようになったのは、安倍・菅政権が「観光立国」を成長政略に掲げて推進してきたころからだ。それくらいの時期から筆者は、観光を基幹産業としていくために必要不可欠なある提言をさせていただいている。 それは「GWの廃止」である。 「国民の休日」を止める代わりに、働く人は1年間のうちどこか自分たちの都合で「連休」の取得を義務化する。子どもは親の都合に合わせて、学校を休んでいいように法整備をするのだ。 「そんなトンデモ法を認められるわけがねーだろ」というお叱りが飛んできそうだが、これくらいドラスティックな改革をしないことには、GWが日本社会にもたらしてきた「弊害」は

                                                                                観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由
                                                                              • 東京ディズニーランド・シー 来月1日営業再開へ 約4か月ぶり | NHKニュース

                                                                                新型コロナウイルスの影響で休業を続けてきた東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、来月1日から営業を再開すると発表しました。感染を防ぐため、当面はオンラインで事前にチケットを購入した人のみ入園できるようにするとしています。 東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドによりますと、2つのテーマパークの営業を来月1日に再開します。 新型コロナウイルスの影響でいずれもことし2月29日から休業していて、再開はおよそ4か月ぶりです。営業時間は、当面、午前8時から午後8時までとし、オンラインで事前にチケットを購入した人のみ入園できるようにします。チケットは、25日の午後3時から、専用のサイトで購入できるということです。 また、感染を防ぐため、園内のアトラクションやレストランなどの施設では利用人数を制限したり、一部を休止したりするほか、入園の際は検温やマスクの着用に協力を呼

                                                                                  東京ディズニーランド・シー 来月1日営業再開へ 約4か月ぶり | NHKニュース
                                                                                • 斉藤一人さん 心が豊かになると現象が変わる - コンクラーベ

                                                                                  しかし豊かな心でいられたおかげで、「いいですよ」ということができました。 豊かな心でいると、運がどこまでもついてくるのです。 豊かな心が運を呼び込む 「また来ればいいよ」という豊かさ 豊かな買い物の仕方 豊かな気持ちでいると、どこまでもついてくる 豊かな心が運を呼び込む 心が豊かだと、起きる現象が変わってきます。 これは先日、家族で東京ディズニーランドへ行ったときのエピソードです。 夏休みを利用して家族で実家のある苗場に行き、その後にディズニーランドへ行くという計画を立てました。 早朝の4時に苗場を出発し、高速道路では渋滞に巻き込まれることなく順調に進みました。 このぶんだと開演の8時に十分間に合うだろうと思い、途中のパーキングで休憩することにしました。 そして子供達に、「もうすぐディズニーランドに着くから、今のうちにトイレに行っときなよ」と声をかけました。 しかし子供たちは「大丈夫」と言

                                                                                    斉藤一人さん 心が豊かになると現象が変わる - コンクラーベ