並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

栃木市 観光の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 冷凍のチチタケを茹でてみる その友人は東京出身で、北信越地方の某県でたまたまチチタケの群生地を見つけたそうだが、周辺には栃木県から遠征してきたと思われる「とちぎ」や「宇都宮」ナンバーの車がたくさん止まっていたとか。 試しに食べたそうなのでチチタケの味を聞いたところ、「なんかね、煮干しの臭いがするコルク……」と、少なくとも誉め言葉とは思えない感想を言いにくそうに教えてくれた。 外国の人が納豆やゴボウに、日本人がアオカビのチーズやカカオの割合が多いチョコに挑戦したくらい、食文化的に隔たりを感じさせるコメントである。栃木県、実は近くて遠い場所だった

        ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
      • 栃木 群馬 埼玉「3県境」のプレート無くなる 窃盗容疑で捜査 | NHKニュース

        栃木と群馬、それに埼玉の3つの県の境にあったしんちゅう製のプレートが無くなっていることが分かり、警察は盗まれた疑いがあるとして捜査を始めました。 無くなっていることが分かったのは、栃木県栃木市と、群馬県板倉町、それに埼玉県加須市の境に設置されていた直径8センチほどの円形をしたしんちゅう製のプレートです。 コンクリート製の柱の先に取り付けられていたこのプレートは、3つの市と町が平成28年に共同で設置したもので、3つの県の境界を示す線などが書かれていました。 栃木市や警察によりますと17日、市役所の職員が、週に1回行っている見回りの際にプレートがないことに気付いたということで、市から被害届けを受けた警察が盗まれた疑いがあるとして捜査を始めました。 プレートがあった場所は全国でも珍しい平地にある3県境として、観光スポットになっていましたが、市によりますと去年6月にも記念撮影用のカメラを置く台が壊

          栃木 群馬 埼玉「3県境」のプレート無くなる 窃盗容疑で捜査 | NHKニュース
        • 「リアルな日本の街並み」を再現したバンコクのマーケットの違和感を考える

          タイには、屋台やレストラン、雑貨店、おみやげ店が集まった「マーケット」や「ナイトマーケット」といわれる商業施設が町のあちこちにある。 バンコク中心地には、ガイドブックにも掲載されているような、有名なマーケットがいくつもあるが、すこし郊外に行くと地元の人が集まるローカルなマーケットも存在する。 そんな、タイのマーケットだが最近、日本をテーマにしたものがいくつか開業しているという。 テーマがあるマーケット 以前、バンコク郊外に、廃バスを利用したバスのマーケットがあると聞き、半日ほどかけて行った所、マーケットが夜逃げ(比喩です)をしていてもぬけの殻だったことがあった。 『廃バスを利用したナイトマーケットが夜逃げしていた話』より その時の顛末はこちらを御覧いただきたいが、件のマーケットは、廃バスを店舗や食事用の席に利用したバスをテーマにしたマーケットだった。 前回、廃バスマーケットを紹介してくれた

            「リアルな日本の街並み」を再現したバンコクのマーケットの違和感を考える
          • 90年代の女子プロレス界を背負った豊田真奈美さん「いつも空腹だった若手時代」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            90年代の全日本女子プロレスの象徴 今回はついに登場! 「飛翔天女」豊田真奈美さんです。 東京ドーム公演に対抗戦など、激しさ・華やかさで頂点を極めた、90年代の全日本女子プロレスの象徴のひとりです。 (写真提供:©️OZアカデミー) ペイントにコスチュームと、女子プロレス独自の進化を遂げた派手さを競うトップレスラー陣のなか、美しい黒髪と黒いコスチューム、そしてたおやかな表情で唯一無二の存在感だった豊田さん。しかしゴングが鳴るとその表情、そして叫び声で空気を一変! (写真提供:©️OZアカデミー) ドロップキック一発でフィニッシュまで至る破壊力、ムーンサルトプレスなどの華麗さ、そしてジャパニーズ・オーシャン・サイクロン・スープレックスをはじめとしたオリジナリティある技、さらに「ゾンビ」とまで呼ばれた無尽蔵のスタミナ。 そして、なにより全女と自らのプロレスに対する強烈なプライドは、強く激しく美

              90年代の女子プロレス界を背負った豊田真奈美さん「いつも空腹だった若手時代」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

              ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
              • インターネット百景|さより飯+

                何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                  インターネット百景|さより飯+
                • 道の駅 ばとう(栃木)で車中泊!/関東地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                  道の駅 ばとう(栃木県那須郡那珂川町)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅ばとうは栃木県那須郡那珂川町にある国道293号の道の駅。 1998年4月17日に登録された。その後2014年4月26日、レスト

                    道の駅 ばとう(栃木)で車中泊!/関東地方 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                  • 「おおまぴょん」等の長野県ゆるキャラ写真集|ゆるキャラ

                    おおまぴょんについて 「おおまぴょん」は、大町市の動物、カモシカをモチーフとした長野県大町市のキャラクターで、あたまの山は大町市から望む北アルプスと、大町市の豊かで清らかな水をイメージしています。(公式サイトより引用しました。) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 おおまぴょんの写真等 信濃大町観光PRキャンペーン (2022年) 下の写真は、2022年にJR横浜駅中央通路で行われた「信濃大町観光PRキャンペーン」より、「おおまぴょん」の登場です。 信濃大町・黒部ダムのPRに横浜まで来ました。 (右側の)「くろにょん」(黒部ダムマスコットキャラクター)と一緒です。 グリーティングが終了し、控室に戻る「おおまぴょん」の後ろ姿です。 信濃大町フェア (2022年) 下の写真は、2022年に東京都立川市で行われた「信濃大町フェア」より、(おお

                      「おおまぴょん」等の長野県ゆるキャラ写真集|ゆるキャラ
                    • 肉が入っていない焼きそば | 楽しい中年期

                      window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', ' 皆さん、焼きそばを食すにあたり思い出はございますか。 想像するところ、祭りの屋台で買って食べたり、駄菓子屋的なところで食べたりなどいろいろあるかと思います。 私は子供の頃、休日のお昼、家族団らんをかねてプレートで焼きそばを焼いて食したことを思い出します。 スーパーで購入した一袋30円程度の麺を家族が協力して封を切り、キャベツ、豚肉と共にどかっとホットプレートに乗せ、思い切りソースをどばどばとかけて作って食べた焼きそばが私の中でのスタンダードでした。 因みにソースは東海地方に深く根付いている「コーミソース」という銘柄のソースを使ってました。

                        肉が入っていない焼きそば | 楽しい中年期
                      • 温泉アリ!道の駅 きつれがわ(栃木)で車中泊! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                        道の駅 きつれがわ(栃木県宇都宮市新里町)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅きつれがわは栃木県さくら市にある国道293号の道の駅。 関東地方の道の駅では最初に喜連川温泉を利用した日帰り入浴施設を設置

                          温泉アリ!道の駅 きつれがわ(栃木)で車中泊! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                        • 栃木 うずまの鯰:栃木市観光協会

                          入手場所:栃木市観光協会 栃木県栃木市万町4-1 TEL:0282-25-2356 栃木県郷土玩具ツアー。 佐野市で土鈴をたくさん購入してホクホク♪ 次は栃木市に行ってみよう。 「蔵の街」として知られる栃木市は数多くの歴史的な建造物や史跡が点在している。 市内中心部を流れる巴波川(うずまがわ)は江戸時代の初めごろから栃木と江戸方面を結ぶ舟運の交通路として大いに利用され、栃木市の発展に大きな役割を果たして来た。 そんな巴波川、名前の由来が気になり調べてみると… 「ウズを巻き、波を立てて流れる」という意味に由来するそうだ。 普段は穏やかで栃木市民の憩いの川になっているけれど、一度荒れると大変危険な川になるそうだ。 栃木市にはこんな伝説がある… 【鯰(なまず)伝説】 その昔、栃木地方が大干ばつにみまわれた時、一匹の鯰が苦しがっているのを作吉という農民が見つけ巴波川に放してあげました。 しばらくす

                            栃木 うずまの鯰:栃木市観光協会
                          • 温泉アリ!道の駅 うつのみや ろまんちっく村(栃木)で車中泊! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                            道の駅 うつのみや ろまんちっく村(栃木県宇都宮市新里町)に行ってみた!! こちらの記事を執筆時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。 もりりんパパの車中泊記事TOPページもりりんパパの車中泊記事TOPページです。 こちらから様々な旅記事をご覧下さい! 今後も過去20年以上の車中泊記事を随時更新していきます。 ★各種トップページはこちらからどうぞ育児マンガTOP車中泊TOPきょうだい児TOPウーマンエキサイト...syatyuhaku-moririnpapa.com これまでの旅行記をこちら↑↑↑に纏めてありますので、併せてご覧下さい。 ※当記事はコピペ対策で意図的に文字を変えている部分や画像に修正を施している箇所があります、ご了承ください。 詳細データ どこにある道の駅? 道の駅うつのみや ろまんちっく村は栃木県宇都宮市新里町にある国道293号の道の駅。 前身は1996年(平成8年)

                              温泉アリ!道の駅 うつのみや ろまんちっく村(栃木)で車中泊! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                            • 栃木県が打ち出した「外国人向けに爆破体験 観光商品化へ」というニュースに対する反応「栃木はどこへ向かっているんだ…」

                              リンク Wikipedia 岩船山 岩船山(いわふねさん、いわふねやま)は、北関東の栃木県栃木市(旧・岩舟町)にある、標高172.7メートルの山。足尾山地の最南端に位置する。 日本三大霊山、日本三大地蔵の一つとして名を連ねる。一大霊場として東国の人々の信仰を集めた高勝寺がある。切り立った崖を持つ奇妙な形をしているが、江戸時代から始まった岩船石の採掘で徐々に山体が現在のように変わった。採石場跡地では1970年代後半以降は、神秘的な景観を生かして、街中ではできない爆発シーンを含む特撮作品などのロケーション撮影に使われている。 2011年3月の東 5 users

                                栃木県が打ち出した「外国人向けに爆破体験 観光商品化へ」というニュースに対する反応「栃木はどこへ向かっているんだ…」
                              • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                                  勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 佐野 赤天神土鈴:相沢民芸店

                                  入手場所:相沢民芸店 栃木県佐野市犬伏上町 栃木県へ向けて郷土玩具ツアー。 真っ先に訪れたのはラーメンと土鈴の街、佐野市。 目当ての相沢民芸店は旧日光例幣使街道沿いにあった。 外観は雑貨屋さんといった雰囲気、以前はお菓子なども販売していたそうだ。 店内には味わい深い土鈴がズラリと並んでいてテンションMAX! 時間があれば一日中眺めていたいんだけど… 郷土玩具には全く興味のない家族と一緒なので、そうそう付き合わせてもいられない(by悪女) お店では製作者の相沢俊作(2代目土比古)さんがいろいろ説明してくれた。 この土鈴は高さ15cm、幅11cmほどの天神様。 烏帽子を被り赤い装束を着て、笏を持ち左に刀を差している。 キリっと締まった顔、上にシュッと伸びた髭が印象的だね。 裏側には「佐野天神」と書かれている。 この土鈴、中に金属の玉が入っているかのように高音が響き、めっちゃ良い音色だ。 ※掲載

                                    佐野 赤天神土鈴:相沢民芸店
                                  • 佐野 出世鯉土鈴:相沢民芸店

                                    入手場所:相沢民芸店 栃木県佐野市犬伏上町 鯉のぼりは、わが家に男児が誕生した事を天の神様に告げる為の目印にしたもの。 男の子の健やかな成長と立身出世を願って飾られている。 端午の節句には欠かせない鯉のぼりを相沢さんは土鈴にしてしまった。 高さ4cm、長さ9cm、赤と緑で一対の鯉のぼり(出世鯉)の土鈴。 相沢さんの土鈴は、岐阜県の木節粘土を主体に佐野の瓦土も少し混ぜて作っているそうだ。 瓦土が練り込まれているせいなのか? 土鈴を振ると、まるで金属の玉が入っているかのように高い音色が響き渡る。 それがなんとも心地よい音で清々しい気持ちになれるのだ。 相沢さんのお部屋に上がらせて戴き奥にあるショーケースを見せてもらったところ、 こちらにもたくさんの土鈴が並んでいた。 ※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。 17年前から続けているブログ「笑い豚2」もよろ

                                      佐野 出世鯉土鈴:相沢民芸店
                                    • 「うなりくん」と成田山新勝寺等の千葉県成田市の名所観光|ゆるキャラ

                                      うなりくんについて 「うなりくん」は、ペンギンに見えますが、ジェット機の翼を持ったうなぎをモチーフとした千葉県成田市観光キャラクターです。成田空港と成田名物のうなぎをPRしています。また、「成田市特別観光大使」としても任命されました。2017年に、ゆるキャラグランプリ1位を取得しました。(一部公式サイトより引用しました。)  詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 うなりくんの写真等 成田空港開港記念フェア がんばろう成田空港 下の写真は、2021年にイオンモール成田で行なわれた、「成田空港開港記念フェア がんばろう成田空港」より、「うなりくん」の登場です。コロナ禍でなかなか会えなかった中、久しぶりに「うなりくん」の姿を見て、嬉しかったです。 NARI FES! (2022年) 下の写真は、2022年にJR成田駅で行われた、「NARI FE

                                        「うなりくん」と成田山新勝寺等の千葉県成田市の名所観光|ゆるキャラ
                                      • 佐野 さるかに合戦土鈴:相沢民芸店

                                        【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 知り合いの茶々丸さんからの頂き物。 佐野市の相沢さんの作品だと思われる。 相沢さんは昔ばなしや民話をもとにした土鈴も精力的に製作している。 童話「さるかに合戦」に登場するキャラクター(猿・カニ・ウス)が3体揃った土鈴たち。 猿の高さ5.5cm、幅4.5cmほど、猿をよく見るとカニにぶつけた柿を持っている。 「さるかに合戦」には上記のキャラクラー以外にも「栗」や「ハチ」が登場するのは知っていたんだけど… 調べてみてビックリ! (栗や蜂に攻められて…) 『慌てたサルは、牛のクソをふんづけてツルリ!そこへウスがドスン!さすが乱暴者のサルもさんざんにいためつけられました』と書かれていた。 なんと! 悪い猿をこらしめるため「牛のクソ」も仲間に入っていたのだ。 「牛のクソ」は寝そべって、猿が来る

                                          佐野 さるかに合戦土鈴:相沢民芸店
                                        • 栃木県小山市観光と「ふぅにゃ&むむにゃ」写真集|ゆるキャラ

                                          昨日(2020年12月5日)、栃木県小山市のマスコットキャラクター「ふぅにゃ&むむにゃ」が「小山駅西口にぎわいフリマルシェ」に来るという情報を聞き、栃木県小山市まで行ってきました。 ふぅにゃ&むむにゃについて 「ふぅにゃ&むむにゃ」は小山市の猫をモチーフとした栃木県小山市美田商工会応援キャラクターです。兄の人相(猫相)が悪いがこわがりの「ふぅにゃ」といつもふぅにゃの頭にのっていあまえんぼうの「むむにゃ」はいつも一緒です。(Twitter公式サイトより引用しました。) 小山駅西口にぎわいフリマルシェ 栃木県小山市に到着しました。駅のすぐ近くにある阿夫利通りで「小山駅西口にぎわいフリマルシェ」というイベントでは、軽トラックが集結し新鮮な野菜等が売られていました。 ふぅにゃ&むむにゃ登場 1年ぶりに私の目の前に「ふぅにゃ&むむにゃ」が登場しました。1年前、埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクター

                                            栃木県小山市観光と「ふぅにゃ&むむにゃ」写真集|ゆるキャラ
                                          • 下野 虎土鈴:ふくべ洞

                                            入手場所:ふくべ洞 栃木県宇都宮市大通り2-4-8 TEL:028-634-7583 バナー↓をポチポチッとお願いします 栃木郷土玩具ツアー。 佐野市~栃木市を経て宇都宮にやって来た。 宇都宮市の大通りにある「ふくべ洞」さん。 店内には“ふくべ細工”を中心としたお面や置物、器類などがところ狭しと並んでいる。 年賀切手のデザインに選ばれたヘビと酉の土鈴以外にも、干支の土鈴がずら~り。 「全部下さい!」と言いたいところだけど、オイラの氷河期財布ではとても無理… 干支土鈴の中から大好きな虎の土鈴を購入する事に決めた。 ちょいと横を向いている所がメッチャ可愛い♪ 宇都宮市といえばなんと言っても餃子! 「宇都宮餃子会」が結成され、JR宇都宮駅の東口には「餃子像」が設置されていた。 女の子が餃子の皮に挟まれているようなデザイン。 2022年は宮崎市に抜かれて2位になっちゃったけど… 大谷石を使っている

                                              下野 虎土鈴:ふくべ洞
                                            • 「みとちゃん」と茨城県水戸市の観光名所、偕楽園の梅|ゆるキャラ

                                              2020年の春、私は家族と一緒に梅を見に(私はゆるキャラ目的で)偕楽園の梅まつりに行ってきました。 水戸駅周辺にある、水戸の納豆記念碑 水戸駅周辺を散策しました。もしかして納豆の像とかあるかな?と思って歩いていたら、思った通りありました。(^^) JR水戸駅の南口を出てすぐ近くの所に「水戸の納豆記念碑」が建っていました。さすが納豆の街です。 偕楽園の梅まつり 梅まつりの期間中は、電車は臨時のJR偕楽園駅に停車します。そこから歩いてすぐの所に偕楽園があります。 梅の花、見事満開に咲いていました。 偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつであり、1842年に徳川斉昭によって造園されました。(一部公式サイトより引用) この、梅の名所の偕楽園と、納豆の街の茨城県水戸市には、「みとちゃん」という茨城県公式キャラクターがいます。詳細は次のセクション以降を参照して下さい。 みとち

                                                「みとちゃん」と茨城県水戸市の観光名所、偕楽園の梅|ゆるキャラ
                                              • 宇都宮 豆太鼓:ふくべ洞

                                                入手場所:ふくべ洞 栃木県宇都宮市大通り2-4-8 TEL:028-634-7583 宇都宮市にある“ふくべ洞”さんの壁に刺してある数種類の豆太鼓。 太鼓には縁起の良い文字(寿・福・楽…など)が書かれている。 赤い太鼓の両側に付いたヒモの先には大豆が付いていて、竹串をクルクル回すと大豆が太鼓に当たって「ポンポン」と音が鳴る。 その音がなんとも心地良い♪ 郷土玩具の代表格とも言える「犬張り子」が背負っているもの… それがこの豆太鼓(でんでん太鼓)なのだ。 「でんでん太鼓」は「犬張り子」と共に、子供の氏神様への初参りにお祝いとして親戚や知人から贈られていた。 音を出して邪気を祓ったり、裏表のない人間に育つようにとの願いが込められているそうだ。 ※裏表のあるオイラ、きっと豆太鼓が贈られなかったんだろうな~(ToT) 古くて状態が悪くても高額で金貨・古銭・記念コインの買取をします。 ※還暦を過ぎま

                                                  宇都宮 豆太鼓:ふくべ洞
                                                • 佐野 亀(ひねり):相沢俊作さん

                                                  入手場所:相沢民芸店 栃木県佐野市犬伏上 バナー↓をポチポチッとお願いします 栃木県郷土玩具ツアー。 訪れた「相沢民芸店」の二代目 相沢俊作さんからサービスで頂いた小さな金亀のひねり人形。 甲羅の後ろからふさふさした緑色の毛のようなものが伸びている。 そういえば、昔ばなし(浦島太郎など)に登場する亀の絵には、この亀のような毛?が生えている。 水族館で何度もウミガメを見ているが、あのような毛が生えている亀を見た事が無い。 あれはいったい何なのだろう? ネットで調べてみると… 甲羅に藻(緑藻類)が付着した亀を「蓑亀(みのがめ)」という事が分かった。 特にたくさん藻が生えて尻尾のようになった亀は特に珍重され、長寿を象徴する縁起のよいものとされている。 蓑亀が書物に載ったのは5世紀の中国、日本には平安時代に伝えられたと書かれていた。 この亀は蓑亀だったんだね。 豪華な金色の蓑亀、財布に入れておくと

                                                    佐野 亀(ひねり):相沢俊作さん
                                                  • 栃木 火防の獅子:栃木市観光協会

                                                    入手場所:栃木市観光協会 栃木県栃木市万町4-1 TEL:0282-25-2356 バナー↓をポチポチッとお願いします 太平山神社の御神宝 火防の獅子をモチーフに作られた郷土玩具。 高さ9.2cmほどのハンノキの角材に獅子の顔が彫られており「あ」・「うん」で一対になっている。 【火防の獅子の由来】 太平山神社々宝として今なお残る木彫りの獅子。 作者は不明であるが、今から数百年前のものと思われる。 この獅子は天正十二年、時の領主皆川山城守廣照が北條氏政と戦い、氏政の弟氏直に攻められ太平山上で激戦となった。 その折、戦火のため本殿その他の建物がすべて焼け落ちたが、不思議にも木彫りの獅子だけが残った。 それからはこれを「火防の獅子」と人々は崇めまつるようになった。 なお、それを起縁に民芸品の火防の獅子をつくったが、今は縁起物としても全国的に有名である。 太平山神社の本殿が戦火によって全て焼け落ち

                                                      栃木 火防の獅子:栃木市観光協会
                                                    • 栃木県益子町 益子焼と藍染の美しい街並みを散策 - シン・春夏冬広場

                                                      栃木県の陶器と言えば益子町の益子焼【マシコヤキ】、那珂川町の小砂焼【コイサゴヤキ】、栃木市のみかも焼きが有名。特に観光としてみるのが簡単なのはみかも焼きと益子焼きだと思う。 益子町役場から歩いていくとちょうど街並みも見られて、非常に楽しい。ところどころ大きな窯元があったり、陶器が露店で売られていたりして、とてもわくわくしてくると思う。 曲がり角に藍染の蔵が見えてくる。ここからが本番の益子焼の露店市が始まっている。陶器市なんかは大変込み合うため、観光だけなら市がやっていなくとも楽しめる。日下田【ヒゲタ】藍染工房という場所で、こちらも見学できる。むしろ奥まで向かったりすると、正直疲れてどこもよる気にならないので、まずはここから始めてほしい。江戸時代から200年ほど続いてる藍染工房で、かなり面白い。 かやぶき屋根の下で実際に現在も藍染を作っている。その様子を間近で見ることができる数少ない場所だと

                                                        栃木県益子町 益子焼と藍染の美しい街並みを散策 - シン・春夏冬広場
                                                      • 「岩下の新生姜」社長が語る、これからの企業に求められる“エモい発信力”とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        いきなりですが、みなさんはこの方をご存じでしょうか? 社員のアカウントからフォロー来てもフォロバしないし、原則、見ない。私のは読まれてもいいけど、積極的に読んでほしいとは思わない。誰が見ているのか知らない。基本は見られてない前提なので、例えば暁美ほむらのコスプレ写真とか載せたり出来る。楽しく自由なのはそこそこパーソナルな世界だもの。 pic.twitter.com/Afr72y0glt — 岩下 和了 (@shinshoga) 2017年3月21日 人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむらをコスプレするただのおじさん……では、もちろんありません。 ★【お願い】企画会議で「あなたも岩下の新生姜になれる!岩下の新生姜Tシャツ」の案が、社員から…。予価4,800円。私は、いくらなんでもこれはないだろうと思い、激論。ツイッターで調査させて下さい! 「買う!」はRT、「無理!」はいいねを下さ

                                                          「岩下の新生姜」社長が語る、これからの企業に求められる“エモい発信力”とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 栃木 なまず土鈴:中條弘達さん

                                                          入手場所:栃木市観光協会 栃木県栃木市万町4-1 TEL:0282-25-2356 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 高さ7cm、幅5cmほどの可愛らしい土鈴。 黒く光沢のある身体に金色の目が光る。 正面から見ると大きな口から鯰(なまず)と言われたら鯰に見える。 しかし、横から見ると鯰とは思えない形だ。 蔵の街 栃木はとても赴きのある街並み。 巴波川(うずまがわ)の美しい川面に映る120mに及ぶ黒塗りの舟板塀はとても風情がある。 川面を眺めながら歩いていると、ゆっくり時間が過ぎていく。 栃木市を流れる巴波川には「鯰の伝説」がある。 【巴波の鯰伝説】 江戸三百年前。 大旱魃で栃木市の中央を流れる巴波川が渇水。 その折死にかけていた一尾の子鯰をあるお百姓が助け上げ川下の溜り水に放してやりました。 すると三日後に雨が降り田

                                                            栃木 なまず土鈴:中條弘達さん
                                                          • 栃木 蔵土鈴:中條弘達さん

                                                            入手場所:栃木市観光協会 栃木県栃木市万町4-1 TEL:0282-25-2356 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 江戸時代から宿場町として栄えてきた栃木市。 市内を観光していると、いたるところに黒塗りの重厚な白壁土蔵群が並び江戸時代にタイムスリップしたような気分になる。 栃木市観光協会の建物も蔵造りになっている。 1階では栃木市の特産品や伝統工芸品を販売している。 店内の雰囲気や陳列の仕方が昔ながらの手法なのが嬉しい。 そんな「蔵の街とちぎ」のイメージから作られたのが高さ6.5cm、幅4cmの蔵土鈴。 この「蔵土鈴」を作っていたのは小山市の「鬼弘」こと中條弘達さん。 ※掲載されている内容は当時のものです。 情報が古い場合がありますのでご了承下さい。 入手日:2005年3月20日 ※掲載されている内容は当時のもので

                                                              栃木 蔵土鈴:中條弘達さん
                                                            • スカイツリーのWelcome to Tochigi イベントで「とちまるくん」、「ぐんまちゃん」達と再会しました。|ゆるキャラ

                                                              先週、またコロナ禍でずっと会えなかったゆるキャラと再会出来ました。ついにあの「ぐんまちゃん」と再会出来ました。これも友達からスカイツリーで「ぐんまちゃん」や「とちまるくん」等のゆるキャラが来るとの情報を聞き、スカイツリーまで行ってきました。 行われたイベントは東京スカイツリータウンで観光誘客イベントである「Welcome to Tochigi イベント」でした。宇都宮餃子等の飲食ブースやステージパフォーマンス等の栃木県の観光PRをしていました。会場に着いた時は、日光さる軍団によるパフォーマンスが行われていました。この後、あの待ちに待った「ぐんまちゃん」が登場するのをパフォーマンスを見ながら待っていました。 このイベントも、感染症対策は徹底されていてステージの席は先着15人分の席のみでした。もちろん検温と消毒をして会場内に入ります。日光さる軍団のステージは人が大勢いましたが、このステージの後

                                                                スカイツリーのWelcome to Tochigi イベントで「とちまるくん」、「ぐんまちゃん」達と再会しました。|ゆるキャラ
                                                              • 佐野ラーメン土鈴:相沢民芸店

                                                                入手場所:相沢民芸店 栃木県佐野市犬伏上町 バナー↓をポチポチッとお願いします 栃木県郷土玩具ツアー。 続いてやって来たのが佐野市にある「相沢民芸店」 店内には魅力的な土鈴がズラリと並んでいて目移りしてしまう。 そんな中、見つけたのが「佐野ラーメン土鈴」だ。 いや~、いくら佐野がラーメンの街として広く知れ渡ったとはいえ… まさかラーメン屋までもが土鈴になってしまうとはっ! アイディア豊富な相沢さんの着眼点が素晴らしい。 「佐野ラーメン土鈴」というタイトルだけどラーメンの土鈴では無い… 高さ6cm、長さ8cm、ラーメン屋台の土鈴だ。 赤い提灯と暖簾が付いていて裏側には「さのラーメン」と書かれている。 佐野ラーメンはゴルフ帰りに一度だけ食べたことがあるけど、あっさりとした透明感のあるスープと腰の強い麺が特長で懐かしい味わいだったのを覚えている。 昭和63年「佐野らーめん会」が発足、今では二百十

                                                                  佐野ラーメン土鈴:相沢民芸店
                                                                • 【全国詳細】聖火リレー 全区間の出発地・到着地(3~5月) | NHKニュース

                                                                  来年3月26日に始まる東京オリンピック聖火リレーの区間ごとの出発予定地と到着予定地です。(一部調整中)一日の最後の市区町村では、聖火の到着を祝う「セレブレーション」と呼ばれるイベントが行われます。 6月から7月については、文末のリンクにある「【全国詳細】聖火リレー 全区間の出発地・到着地(6~7月)」をご覧ください。 3月26日(木) ▽楢葉町・広野町:Jヴィレッジ9番ピッチ→Jヴィレッジ駅 ▽楢葉町:楢葉町役場→みんなの交流館ならはCANvas ▽広野町:福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校→広野駅東口 ▽いわき市:いわき陸上競技場→いわき芸術文化交流館アリオス前 ▽川内村:双葉地方広域市町村圏組合消防本部富岡消防署川内出張所前→川内村立川内中学校 ▽富岡町:富岡駅前→富岡町立富岡第一中学校グラウンド ▽大熊町:常磐自動車道高架下付近→大熊町役場本庁舎 ▽葛尾村:みどりの里ふれあい館→

                                                                    【全国詳細】聖火リレー 全区間の出発地・到着地(3~5月) | NHKニュース
                                                                  • 佐野 三鬼尊土鈴

                                                                    入手場所:佐野市観光物産会館 栃木県佐野市金井上町2519 TEL:0283-21-5111 バナー↓をポチポチッとお願いします 栃木市にある満福寺の大師堂内に祀られている「三鬼尊」は、日本で唯一の三尊一体の鬼神で守護神。 悪運断ち・病魔退散・子育安全のご利益がある。 鬼と言えば「鬼滅の刃」にも登場して人畜に危害を与える危険なイメージがあるけれど、ここの「三鬼尊」は修験道の山伏たちに信仰されていた善鬼。 満福寺では節分の時「福は内、鬼も内」といって豆を蒔くそうだ。 栃木市に伝わる「三鬼尊の伝説」を元に作られたのが、この土鈴。 水色の衣を着た赤鬼の立像土鈴でめっちゃ怖い顔をしている。 しかし、この鬼をよく見ると… 白い手ぬぐいで「ほおっかむり」をして酒の徳利と酒屋の「通帳(かよいちょう)」を持っている。 こりゃ、単なる酔っ払いの鬼だね(笑) 「佐野市観光物産会館」の目の前には関東の三大師で有

                                                                      佐野 三鬼尊土鈴
                                                                    • 宇都宮 ひさご雛:ふくべ洞

                                                                      入手場所:ふくべ洞 栃木県宇都宮市大通り2-4-8 TEL:028-634-7583 バナー↓をポチポチッとお願いします 宇都宮駅前の大通り沿いにある「ふくべ洞」 「ふくべ細工」を中心に郷土玩具の「黄鮒」や土鈴などを製作販売している。 夕顔や瓢箪の実「瓢(ふくべ)」を乾燥させて作られたものが栃木県の伝統工芸品「ふくべ細工」だ。 高さ10cmの「ひさご雛」は乾燥させて固くなった瓢箪に彩色した2体の雛人形。 中身がくり抜かれているのでとても軽いのが特徴的。 手作り感満載、瓢箪は全て形が違うけど人形を描くには丁度いい形をしている。 松柄の着物を着て笏を持った男雛と梅柄の扇子を持った女雛のセット。 後ろ側まで丁寧に彩色されている。 「ひさご(瓢)」は「瓢(ひょう)」の事。 栃木県の名産物「干瓢(かんぴょう)」も同じ「瓢」の字が使われている。 夕顔と瓢箪は同じ「ウリ科ユウガオ属」で… ・実が丸く、果

                                                                        宇都宮 ひさご雛:ふくべ洞
                                                                      • お知らせ アーカイブ | ラーメン山岡家

                                                                        2024年4月1日 店頭での醤油以外の乾麺取り扱い終了のお知らせ 誠に勝手ながら、4月21日(日)をもちまして、店頭での乾麺(味噌・塩・特製味噌・辛味噌)の取り扱いを終了いたします。 醤油味のみ販売を継続いたします。 なお、乾麺の醤油も含め、味噌、塩、特製味噌、辛味噌は、山岡家公式通販サイト「山岡家商店」にて販売しております。 詳しくはこちら 2024年3月13日 楽天Pay決済導入のお知らせ 楽天経済圏の皆様、おまたせしました! 先日より、「楽天ペイ」が山岡家でのお支払いにご利用いただけるようになりました。 山岡家店舗では、現金はもちろん、クレジットカード、ほとんどのタッチ決済に加えて、「PayPay」「au PAY」「d払い」、そして今回の「楽天ペイ」と、幅広い決済手段に対応しております。 キャッシュレス決済の利便性を是非体験してみてください。 2024年3月12日 【店舗設備メンテナ

                                                                        • 姫路城のキャラクター「しろまるひめ」(兵庫県姫路市観光)|ゆるキャラ

                                                                          下の写真は、世界文化遺産であり国宝でもある「姫路城」です。JR姫路駅を降りてすぐの所に、姫路城があります。 そこの近くのお土産屋さん(JR姫路駅の売店)で、下のぬいぐるみを見つけました。こちらが、この街のキャラクター「しろまるひめ」です。。 しろまるひめについて 「しろまるひめ」は姫路城をモチーフとした、兵庫県姫路市イメージキャラクターです。姫路城は、白鷺城とも言われ姫路城の真っ白なもち肌で表現しているそうです。(一部公式サイトより引用しました) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 しろまるひめの写真等 世界キャラクターさみっと in 羽生(2015年) 下の写真は、は2015年に埼玉県羽生市で行われた「世界キャラクターさみっと in 羽生」より「しろまるひめ」の登場です。 ご当地キャラ博in彦根2022 下の写真は、2022年に滋賀県

                                                                            姫路城のキャラクター「しろまるひめ」(兵庫県姫路市観光)|ゆるキャラ
                                                                          • ふっかちゃんバースデイぱーちぃ|ゆるキャラ

                                                                            ふっかちゃんバースデイぱーちぃ について 「ふっかちゃんバースディぱーちぃ」は、毎年6月末位に、埼玉県深谷市にある深谷総合体育館(ビッグタートル)で行なわれます。会場は屋内の体育館なので天候に左右される心配はなく安心して行けます。(^^) ふっかちゃんバースデイぱーちぃ の写真等 2016年 下の写真は、2016年の「ふっかちゃんのバースディぱーちぃ」より、「ふっかちゃん」はタキシード姿で登場です。 この年のゆる党は「えぼし麻呂」以外は全員揃いました。左から、「さのまる」(栃木県佐野市)、「たかたのゆめちゃん」(岩手県陸前高田市)、右から「えびーにゃ」(神奈川県海老名市)、「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)と一緒です。 埼玉県内からは、左から「コバトン」(埼玉県)、「さいたまっち」(埼玉県)、「フカニャン」(埼玉工業大学)、「ムジナもん」(埼玉県羽生市)も参加です。 「ふっかちゃん」ドレ

                                                                              ふっかちゃんバースデイぱーちぃ|ゆるキャラ
                                                                            • 栃木・群馬・埼玉を歩いて3歩で回れる「三県境」に行ってきた / 軽く見学するつもりだったが…謎の達成感を味わうことに

                                                                              » 栃木・群馬・埼玉を歩いて3歩で回れる「三県境」に行ってきた / 軽く見学するつもりだったが…謎の達成感を味わうことに 特集 栃木・群馬・埼玉の「三県境」は有名な観光スポットだ。三県境そのものは全国で40カ所以上あるものの、ほとんどが山間部や川の中にあるため「歩いて3歩で回れる平地の三県境」となると全国的にも珍しいという。なるほどそれで有名だったのか。 先日たまたま近所に用事があったので、ついでに “三県境のある道の駅” こと「道の駅かぞわたらせ」に寄ってみることに。小雨がぱらついていたからサクッと見学して帰ろうと思っていたのだが…… ・道の駅かぞわたらせ 「道の駅かぞわたらせ」に到着したのは17時30分。施設の営業は17時までだが、三県境には営業時間などないだろう。施設前には記念撮影用の日付入り看板が設置されていた。案内によると、埼玉県加須(かぞ)市、群馬県板倉町、栃木県栃木市が交わっ

                                                                                栃木・群馬・埼玉を歩いて3歩で回れる「三県境」に行ってきた / 軽く見学するつもりだったが…謎の達成感を味わうことに
                                                                              • 佐野 囲碁土鈴

                                                                                バナー↓をポチポチッとお願いします 茶々丸さんからの頂き物のため正式名称は不明… 顔立ちからして佐野市の相沢さんの作品だと思う。 タイトルは分かりやすく「 囲碁土鈴」と書いたけど… 実際には碁石を入れる容器(碁笥)に顔が書いてあるので「碁笥(ごけ)土鈴」が正解かもしれない。 碁盤の上に怖い顔をした黒い碁笥と、優しい顔をした白い碁笥がいる。 実際にはこの二人?が戦うのでは無く、中の碁石で勝負するんだけど… 顔を見るとやる気満々(特に黒の方)! 「これから勝負をするぞ!」という感じが伝わってくる土鈴だ。 入手日:2004年12月7日 ※掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。 【笑い豚2】 60代。酒場を知り尽くした男の飲んだくれブログ。 http://waraibuta2.blog.fc2.com/ 最後まで読んで下さり ありがとうございました バナー↓

                                                                                  佐野 囲碁土鈴
                                                                                • ♪ イワシタの~・・・ - くろねこ自由気ままな日記

                                                                                  こんにちは くろねこです。 三連休いかがでしたか? もう最終日になってしまいました。 今回はこの三連休初日を話題を投稿します。 2024年2月10日(土) 三連休 初日 晴れ渡る(←ここ重要)日差しの中 ちょっと とちぎ の散策 してきました。 散策先で訪れた 岩下の新生姜ミュージアム の話題を少しだけ 春節の浅草 この三連休は、ちょうど中国の春節 集合場所である浅草に早く着いたくろねこは浅草寺にお参りです。 浅草寺でお参り ほとんどが外国人観光客です。 マスク着用は数少ない日本人だったかな・・・ 外国人観光客がたくさん訪れて 午前10時前、仲見世商店街はまだ閉まっているところが多く、揚げまんじゅうは食べられませんでした、残念! 揚げまんじゅう 食べたかった! 人混みを抜け、あの日のあの場所 へ あの日のあの場所 列車は、特急けごん東武100系 (初代)スペーシアです。 新型スペーシアX

                                                                                    ♪ イワシタの~・・・ - くろねこ自由気ままな日記