並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

歌手デビュー きっかけの検索結果1 - 40 件 / 103件

  • 鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて

    鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて 藤井隆が熱望した、吉田豪によるKAKKOインタビューが実現 2023年2月3日 18:30 1519 443 × 1519 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 424 709 386 シェア 昨年8月放送の「おげんさんといっしょ」(NHK総合)に登場し、今再び注目されているKAKKOをご存知だろうか。 KAKKOは鈴木杏樹が女優デビュー前の1990年にイギリスで音楽活動をしていた際のアーティスト名。鈴木は17歳のときに単身移り住んだロンドンで念願のデビューを果たしたが、帰国後は歌手・KAKKOではなくタレント・俳優の道を選んだ。芸能界での活躍はご存じの通りだが、その裏で彼女の音楽活動に熱烈なラブコールを送り続けていた男がいた。芸人である藤井隆だ。長年にわたりKAKKOの再始動を熱烈にオファーして

      鈴木杏樹が語るKAKKOのすべて
    • いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

      大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、 かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、 音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。 40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、 改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、 側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、 大好きな父がつけてくれた名前、 奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。 がむしゃらに駆け抜けてきた私を、 いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、 これからもより一層パワフルに、 全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下

        いつも応援してくださる皆様へ - 水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
      • 渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた

        「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。 複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。 今年6月、石原プロモーション創業者でもある俳優、石原裕次郎さんの生前の映像と共演した宝酒造CM「よろこびをお伝えして50年~幻の共演~」のナレーション録りを自宅で行ったのが最後の仕事だった。 7月27日に完成作を見た際には何度もうなずき、書面で「最後のコマーシャルを裕次郎さんとの共演で終わらせていただきますのは感慨深いものがあります」とコメントを寄せた。 その10日前には、渡さんが2代目社長を務め、現在相談役を務め

          渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた
        • いしいひさいちの新作「ROCA」

          もう百合でエモで巨大感情で青春だった。驚いた。最後まで読んで、思わず涙してしまった。 「ROCA」は、朝日新聞連載の「ののちゃん」に登場していたサブキャラクター「吉川ロカ」の物語を1冊にまとめたものだ。 朝日新聞にロカが登場していたのも、もう10年近く前の話になる。それ以後はいしいの個人同人誌でロカは力強く歌ってきたそうだ。 そうだ、というのも、私はいしいひさいちの同人活動については知らなかった。 この本の存在を知ったのはTwitterだった。 鮮やかな緑を背に歌うロカを見て、なんだか気になり、すぐ注文した、すぐ家に届いた、すぐ読んだ。 凄かった。 「ROCA」は、たまのの市という田舎の港町から始まる2人の少女の物語だ。 "ファド"というポルトガルの国民音楽を歌う(歌以外はあまり得意ではない)15歳の高校生"ロカ"。 もう3回高校1年生をやっている、町のあぶない商会の支配人の娘"美乃"。

            いしいひさいちの新作「ROCA」
          • 上坂すみれのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第33回

            アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は、2012年に声優として本格的に活動を始め、2013年より音楽活動も精力的に行なっている上坂すみれのルーツに迫った。 取材 / 臼杵成晃 文 / 中野明子 自我の目覚めは2ちゃんねる小さい頃は部屋の一点を見つめがちな、とにかくじっとしている子供でした。その頃から「怒られたくない」みたいなメンタリティがとても強くて、動かなければ怒られないと思ったのか、家にあった観葉植物を見たり、日没に部屋の中の影が移動するのを見たり、囚人みたいな過ごし方をしていた気がします。最初にハマった音楽的なものは“ゲームボーイの音色”。中でも「ポケットモンスター」の「シルフカンパニー」というBGMに惹かれました。この曲、すごく怖いんですよ。でも聴くのをやめられなくて、ゲームボーイの電池が切れるま

              上坂すみれのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第33回
            • 座布団運びの“山田くん”こと山田たかおさんに聞く、不動産投資成功の鍵

              17歳で初めて土地を購入、地下鉄が通ったことで価値が急上昇――山田さんは現在、不動産投資で収入を得ていらっしゃるそうですが、保有している物件数と、具体的な収入としてはどのくらいになるのでしょうか。また、いつ頃から投資に興味を持たれたのでしょうか。 山田:物件自体は、横浜の自分が住む用の物件と、マンションを2棟保有していたんですが、そのうちの1棟は最近売却しちゃったんですよね。家賃収入額は内緒でお願いできれば(笑)。 最初に不動産投資に興味を持ったのは17歳の頃です。当時、私は『ずうとるび』で歌手デビューして、稼いだお金の一部を感謝を込めて両親に仕送りしていました。ところが両親はそのお金を使わずに貯金しておいて、私のために土地を買ってくれたんですね。「あとは自分でそこに土地を買い足していきなさい」と。 それがきっかけで信用金庫でローンを組み、少しずつ土地を広げていきました。大手銀行と比べると

                座布団運びの“山田くん”こと山田たかおさんに聞く、不動産投資成功の鍵
              • 日本一歌の上手い会社員・セガ光吉猛修×『FFXIV』祖堅正慶 歌うゲーム開発者対談 ― 『デイトナUSA』がなければ「過重圧殺!」は生まれていなかった

                『デイトナUSA』のBGMやアニメ版『バーチャファイター』の主題歌など、ゲームミュージックコンポーザーでありながらバンドでボーカルを担当し、果てにはアニメの主題歌でソロ歌手デビューまでしている、“日本一歌の上手い会社員”ことセガの光吉猛修氏。 最近では『maimai』や『チュウニズム』、あるいは『PSO2』内で流れる『きみのためなら死ねる』や『赤ちゃんはどこからくるの?』の楽曲でその歌声を聞いたことがある方も多いかもしれない。 そんな光吉氏によるディナーショーが、2019年10月28日に“セガ社員のセガ社員によるセガ社員のための社内イベント”として開催され、セガ公式Twitterがそれを告知したことで話題に。 そしてある人物が、「(開催時間の)今夜19:30までに御社に転職すればいいんですか?!」とそのイベントに反応した。 今夜19:30までに御社に転職すればいいんですか?! — ニー祖堅

                  日本一歌の上手い会社員・セガ光吉猛修×『FFXIV』祖堅正慶 歌うゲーム開発者対談 ― 『デイトナUSA』がなければ「過重圧殺!」は生まれていなかった
                • 「研ナオコ」はホームセンターでできている説。芸歴51年目の知られざるDIY的生活 | となりのカインズさん

                  研ナオコ 歌手・タレント。1971年に歌手デビューし、「かもめはかもめ」など数々のヒット曲を誇る。ドラマやバラエティ番組でも活躍。2021年11月8日からスタートのNHKよるドラ『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』にも出演。YouTubeチャンネル「研ナオコ Naoko Ken」も更新中。 研ナオコはホームセンターでできている? 研ナオコさんは、大のホームセンター好きだ。 日用品からペットグッズ、ガーデニング用品、キャンプ用品など、生活に関わる身の周りのものは、ほとんどホームセンターで揃えている。 地元の静岡に帰省した際も、2日に1回はカインズに通い、「ホームセンターが無いと暮らしていけない!」と豪語するほどだ。 歌手としてヒット曲を連発した研ナオコさんは、バラエティ番組でもコメディエンヌとして才能を発揮し、お茶の間の人気者となった。芸能生活51年目に突入した2020年3月には、公式Y

                    「研ナオコ」はホームセンターでできている説。芸歴51年目の知られざるDIY的生活 | となりのカインズさん
                  • 二人で楽しんで、面白がる。結婚生活33年を迎えた研ナオコさん・野口典夫さんに聞く"よい関係"の築き方|tayorini by LIFULL介護

                    二人で楽しんで、面白がる。結婚生活33年を迎えた研ナオコさん・野口典夫さんに聞く"よい関係"の築き方 #夫婦#ミドルエイジの生き方#老後も楽しむ 公開日 | 2022/03/07 更新日 | 2022/03/14 子育てが一段落し自分の時間が持てるようになってくると、「これからどんな暮らしをしていこう?」と考えられるようになってくるのではないでしょうか。パートナーがいる場合は、これまでよりも「二人の時間」が増えるはず。せっかくなら、“よい関係”を築き続けながら、充実した生活を送りたいものです。 そこでお話を伺ったのは、結婚生活33年を迎えた研ナオコさん・野口典夫さん夫妻。 歌手・タレント・俳優など多岐にわたるジャンルで活躍し、2021年には芸能生活50周年を迎えられた研さんは、70歳を目前にしてYouTubeチャンネルを開設。自身のメイクの様子や仕事現場の裏側を紹介するなど、飾らない“素の

                      二人で楽しんで、面白がる。結婚生活33年を迎えた研ナオコさん・野口典夫さんに聞く"よい関係"の築き方|tayorini by LIFULL介護
                    • モモコクラブ出身・姫乃樹リカが米国でマッサージ師に転身 元なでしこジャパンの澤穂希さんも担当

                      西村知美、酒井法子、畠田理恵らを輩出したTBS系『モモコクラブ』のメンバーとして活躍した元アイドルの姫乃樹リカが昨年、約28年ぶりのマキシシングル『MAGIC』をリリースした。1988年、デビューシングル『硝子のキッス』(アニメ映画『めぞん一刻 完結篇』の主題歌)で人気に。その後、改名、渡米、結婚をして、現在は3人の子どもと2人の孫がいる。今月27日と29日にはライブを開催。その前に自身の半生を語った。 西村知美、酒井法子、畠田理恵らを輩出したTBS系『モモコクラブ』のメンバーとして活躍した元アイドルの姫乃樹リカが昨年、約28年ぶりのマキシシングル『MAGIC』をリリースした。1988年、デビューシングル『硝子のキッス』(アニメ映画『めぞん一刻 完結篇』の主題歌)で人気に。その後、改名、渡米、結婚をして、現在は3人の子どもと2人の孫がいる。今月27日と29日にはライブを開催。その前に自身の

                        モモコクラブ出身・姫乃樹リカが米国でマッサージ師に転身 元なでしこジャパンの澤穂希さんも担当
                      • №1,209 邦楽セレクション “ 中島美嘉特集 ” | 「雪の華」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                        ■ 目 次 プロローグ 中島美嘉 雪の華 エピローグ 純ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます、MCの白石純子です 本日のテーマは、邦楽セレクション “ 中島美嘉特集 ” 独特な雰囲気を持った妖艶な方をご紹介したいと思います 中島美嘉 の登場です! 本文中に青字や薄く下線があり、カーソルをその文字に合わせて、指マークに変わればリンクに飛ぶことができます そしたら、その意味を教えてくれるからね~ (* ˃ ᵕ ˂ )b 皆さん、おはようございます アシスタントの真行寺(しんぎょうじ)です それでは、さっそくわたくしの方からお送りするナンバーをご紹介 させて頂きます ご紹介するナンバーは、「雪の華」をチョイスしました! 記事はUP後も、編集(随時)したり、音楽はセレクションを 増やしたり(稀に)もしているから、見直しても面白いかもね !! では

                          №1,209 邦楽セレクション “ 中島美嘉特集 ” | 「雪の華」 - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                        • 花澤香菜「芸能活動をやめよう」と決意も、思いとどまった理由は?

                          美しく澄んだ声と演技力の高さに定評があり、アニメファンのみならず幅広い層に人気の花澤香菜さん。声優は天職に思えるものの、決して平坦な道のりではなかったようで…。 声優でなかったら夢は絶対にパン屋さん。 ――子どもの頃から芸能界で活躍されていますが、どういう経緯で声優になったのでしょう。 花澤:そもそも芸能界に入ったのは、子役のオーディションのチラシを持ってきた母に「やる?」と言われて、即答したのがきっかけです。お遊戯会や学芸会が大好きで、目立ちたがり屋だったんです。お仕事をしながら、習い事などもやらせてもらいましたが、やっぱり自分の中で芸能活動は特別感がありました。でも高校卒業と同時に、一度はやめようと思ったんです。そんなに活躍できていたわけでもないし、大学に入ってやりたいことを見つけようかなって。当時、レギュラーのアニメの仕事があったのですが、そのキャスティングをしていた今の事務所のマネ

                            花澤香菜「芸能活動をやめよう」と決意も、思いとどまった理由は?
                          • 芸能界から45歳で早稲田大学へ。俳優、研究者・いとうまい子さんの「大人になってかなえた夢」 - 天然生活web

                            歳を重ねても、チャレンジ精神を忘れずに。芸能界から45歳で早稲田大学へ入学、現在も同大学の研究室に所属しながら、東京大学で抗老化学の研究を行う、俳優、研究者のいとうまい子さんにお話を伺いました。 (『天然生活』2022年11月号掲載) 社会に恩返ししたいという夢に向かって、邁進中※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです 1980年代に歌手デビュー、俳優として活躍中のいとうまい子さんは、研究者の顔もお持ちです。 「芸能生活25周年を迎えた40代、社会に対して何か恩返しがしたいと考えるようになりましたが、できることが思い浮かばず。大学に行けば、その土台が見つかるかもと思い、何気なく夫に相談したところ、背中を押してくれたんです」 関心があった予防医学を学び、自分の体を守ることの大切さを伝えたいと、早稲田大学の通信教育課程を受験。面接では『芸能人はすぐに辞める』といわれたそうですが、『目的

                              芸能界から45歳で早稲田大学へ。俳優、研究者・いとうまい子さんの「大人になってかなえた夢」 - 天然生活web
                            • RAG用途に使える、Wikipedia 日本語の embeddings とベクトル検索用の faiss index を作った - A Day in the Life

                              この記事は、情報検索・検索技術 Advent Calendar 2023の12月4日の記事である。 昨今のLLMの台頭により、外部情報を In-Context Learning として利用しLLMの生成結果の性能を高めることが可能な RAG(Retrieval Augmented Generation) の重要性の高まりを感じる。ただ、RAG を使ったシステムを構築してみようにも、データが少ないと面白みが少なかったりする。その為、Wikipedia 日本語の約550万文から簡単に検索可能でRAGの入力データとして使えるような embeddings と、素早い速度でベクトル検索できるような faiss 用の index を作成した。 例えば、Wikipedia から該当の文を検索する用途はこのように使える。 from datasets.download import DownloadMana

                                RAG用途に使える、Wikipedia 日本語の embeddings とベクトル検索用の faiss index を作った - A Day in the Life
                              • いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY

                                私事で大変恐縮ですが、 新たな命を授かりましたことをご報告させていただきます。 現在、安定期に入り、体調も良好で、お医者様からもいつも通り お仕事をして問題無しという許可をいただいております。 40歳での初めての妊娠ですが、愛おしい守るものができ、 更にパワフルに活動していきたいと思っておりますので、 温かく見守っていただけますと幸いです。 WRITE A COMMENT 【コメントを投稿する】 ※お名前の欄は必ずご記入ください。(H.N可) ※このブログに対するコメントは運営側が公開を承認するまで反映されません。 ※以下の内容を含むコメントに関しましては非公開とさせていただきます。 ・個人や団体に対する誹謗中傷 ・公序良俗に反する書き込み ・住所や電話番号、メールアドレス等の個人情報 ・宣伝、勧誘行為 ※同一記事への複数投稿はご遠慮ください。 ※「ブログコメント」の範囲に収まらない長文投

                                  いつも応援してくださっている皆様へ 2020.11.06|BLOG|水樹奈々 公式サイト NANA PARTY
                                • オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送

                                  オールナイトニッポン協賛社 2月17日(金) 18:00~20:00 ナインティナインのオールナイトニッポン オールナイトニッポン55周年記念オールナイトニッポン55時間スペシャル! そのトップバッターを前日のレギュラー放送につづいて、ナインティナインが生放送で務めます! 55年間第一線を飛び続けてきたラジオ界の『宙船』オールナイトニッポン。 その55時間スペシャルのスタートの舵をナインティナインの二人が取っていきます! ※この時間はニッポン放送(関東地区)のみの放送となります。 エリア外の方はradikoエリアフリーでお楽しみください。 この時間に行う特別企画は…【悪い人の夢~55時間スペシャル~】 ナインティナインのオールナイトニッポンで四半世紀以上続く名物コーナーが オールナイトニッポン55時間スペシャルver.になって登場! 「夢見ました。〇〇が~していました。」という書き出しで、

                                    オールナイトニッポン55周年記念  オールナイトニッポン55時間スペシャル | オールナイトニッポン.com ニッポン放送
                                  • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                                    VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                                      VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                                    • 『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】

                                      「声優に向いてるんじゃないんですか?」 誰かのふとした一言が、その後の人生を決定づけることがある。 この言葉がなければ、「南を甲子園に連れてって」は、彼女の声で演じられることはなかった。 ニコニコニュースオリジナルで連載中の、人気声優たちが辿ってきたターニング・ポイントを掘り下げる連載企画、人生における「3つの分岐点」。 大塚明夫さん、三森すずこさん、中田譲治さん、小倉唯さん、堀江由衣さん、ファイルーズあいさん、石原夏織さん、三石琴乃さん、平野綾さんに続き、今回は日髙のり子さんにインタビューを実施した。 日髙さんが演じるヒロイン達と共に、青春時代を過ごしたというファンはきっと多いことだろう。 冒頭で紹介した『タッチ』のヒロイン・浅倉南のセリフは、そのフレーズを聞いたことがない人を探すほうが難しいのではないだろうか。 日髙のり子さん。 今日では、人気声優として知られる日髙さんだが、意外にもメ

                                        『タッチ』ヒロイン・浅倉南に日髙のり子が声優デビューから1年で抜擢された理由――声優経験ナシのアイドル歌手が国民的アニメのヒロイン役を次々と射止めた半生を語る【人生における3つの分岐点】
                                      • キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

                                        こんにちは。ヘキサです。 キャンプといえば、自然豊かな場所で、開放感を味わいながらアコースティックギターで弾き語るのが最高ですよね。 今回は、キャンプで弾き語りしたいおすすめ曲を50曲紹介します。 どの曲もアコースティックギターで弾くととても味わい深い曲ばかりだと思います。 ちなみに、前にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲の記事が大きくバズって大ヒットしたのでこの記事を書いたという裏事情もあります。もしよければその記事もあわせてどうぞ。 アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp 注意事項 ファミリー・子ども向けの曲20選 Capoなし アルプス一万尺 カントリーロード 君をのせて グリーングリーン さんぽ 幸せなら手をたたこう 少年時代 線路はつづくよどこまでも 手のひらを太陽に となりのトトロ ドレ

                                          キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
                                        • 「教室では一番前に座ります」…3児の母でロッカー相川七瀬「45歳で國學院大學に入学」驚きの事情(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                          ’95年の歌手デビューから今年で28年。3人の子供を育てながら、45歳で大学入学を果たしたロックアーティスト 「家庭教師は3人。早稲田大学の現役生にお願いして、苦手な数学を克服し、高卒認定を取得しました。合格通知を見た瞬間のことは、今も鮮明に覚えています」 【ロックで鍛え上げられた美スタイル】すごい!現役ロッカーにして現役大学生の相川七瀬の美スタイル! そう合否の瞬間を振り返るのは歌手の相川七瀬(48)だ。’95年、『夢見る少女じゃいられない』でデビューを果たすと、翌年に発売されたアルバム『Red』は売上総数200万枚を超える大ヒット。その後も『恋心』や『トラブルメイカー』など多くのヒット曲を生み出した。 そんな彼女が、次なる挑戦として選んだのが″学業″だった。 「20代の頃から高卒認定を取得したいという思いはあって、それは30代になっても40代になっても変わらなかった。でもきっかけとか、

                                            「教室では一番前に座ります」…3児の母でロッカー相川七瀬「45歳で國學院大學に入学」驚きの事情(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                          • 宮崎美子が語るBABYMETAL | 私と音楽 第31回

                                            私と音楽 第31回 [バックナンバー] 宮崎美子が語るBABYMETAL BABYMETALで初めて感じた“雷に打たれるような衝撃” 2023年3月31日 19:30 2671 245 × 2671 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 623 1703 345 シェア 各界の著名人に愛してやまないアーティストについて話を聞く本連載。第31回となる今回はテレビ、ラジオで活躍し、近年ではInstagramやYouTubeでも人気を集める女優・宮崎美子が登場する。2020年に芸能生活40周年を迎え、2021年に歌手デビュー40周年を記念したアルバム「スティル・メロウ ~40thアニバーサリー・アーカイブス」を発表するなど多岐にわたって活躍している宮崎は、BABYMETALの大ファン。この記事では、宮崎がBABYMETALに惹かれた理由

                                              宮崎美子が語るBABYMETAL | 私と音楽 第31回
                                            • 渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                                              「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。 【写真】石原裕次郎さんにドラムのスティックさばきを伝授される渡哲也さん 複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。 今年6月、石原プロモーション創業者でもある俳優、石原裕次郎さんの生前の映像と共演した宝酒造CM「よろこびをお伝えして50年~幻の共演~」のナレーション録りを自宅で行ったのが最後の仕事だった。 7月27日に完成作を見た際には何度もうなずき、書面で「最後のコマーシャルを裕次郎さんとの共演で終わらせていただきますのは感慨深いものがあります」とコメント

                                                渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
                                              • 『こども店長』で有名になった俳優・加藤清史郎さんの現在の姿がイケメンすぎて親戚のおじさんおばさん目線になってしまうみなさん「大きくなったねぇ」

                                                リンク Wikipedia 加藤清史郎 加藤 清史郎(かとう せいしろう、2001年8月4日 - )は、日本の俳優。 神奈川県出身。研音所属。2019年まで劇団ひまわりに所属していた。同じく劇団ひまわりに所属している加藤憲史郎は実弟。 母親によると人見知りを全くしない子で、思い出作りになればと、生後2か月の時劇団ひまわりに登録したことがきっかけで、1歳1か月で芸能界デビューした。3歳の時から劇団ひまわりの幼稚部のレッスンに通っていた。 2009年9月2日、NHK・みんなのうたで2009年夏に流れた演歌「かつおぶしだよ人生は」で歌手デビュー。同年 5 users

                                                  『こども店長』で有名になった俳優・加藤清史郎さんの現在の姿がイケメンすぎて親戚のおじさんおばさん目線になってしまうみなさん「大きくなったねぇ」
                                                • 小野賢章「ハリーの吹き替え」から「仕事がない時代」を経て得た大きなもの(菊地 陽子)

                                                  韓国映画を観るたび、「気合が入ってるな」と思う なぜ人は狂うのだろうか? 科学と文明の時代に生きる現代人にとって、どうにも解明されない問題や不慮の厄災は脅威以外の何物でもない。世界が今まさに、新型コロナウィルス感染症という疫病の脅威に晒され、誰もがヒリヒリとした日常を送る中、日生劇場で上演されているミュージカル『ジャック・ザ・リッパー』は、そんな現代人に、一つの疑問を投げかける。人間が真に恐れるべきなのは、人間が持つ狂気なのではないかと。 19世紀のロンドンで起こった“切り裂きジャック”の事件をモチーフにしたこの作品は、2007年にチェコで生まれた。2年後に韓国で上演された際は、大幅な脚色と新曲の追加などを経て、10年以上にもわたって上演される大ヒットミュージカルになった。その『ジャック・ザ・リッパー』の日本版で、木村達成さんとダブルキャストで、主人公ダニエルを演じているのが小野賢章さんだ

                                                    小野賢章「ハリーの吹き替え」から「仕事がない時代」を経て得た大きなもの(菊地 陽子)
                                                  • 日本の歌大好きシリーズ その56:愛の奇跡 - おっさんのblogというブログ。

                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第56弾は、ヒデとロザンナの『愛の奇跡』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :愛の奇跡 歌  :ヒデとロザンナ 作詞 :中村小太郎 作曲 :田辺信一 発売日:1968年10月15日発売(デビューシングル) それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (2分15秒) 愛の奇跡 ヒデとロザンナ 淋しげな 雨に濡れた君の 唇が 忘れられなくて 別れても 私は信じたい

                                                      日本の歌大好きシリーズ その56:愛の奇跡 - おっさんのblogというブログ。
                                                    • 今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その1

                                                      ゲッサンでどうやら同世代が当時を振り返る漫画を連載開始したようなので、別視点で語らせて貰おうか。 1990年代末めぐり合わせが良かったのかパソコン通信終焉期に同世代としては比較的早期にパソコンを手に入れ、パソコン通信をやっているお兄さんたちからプログラミングを習うようになる。 このお兄さんたちは今の40代、公開されているプログラムの改造についてフォーラムで質問したことをきっかけに、会話の中で自分が小学生であることがバレてしまい、お兄さんたちは面白がって僕にBASICとCを二次関数も知らない小学生へかなり丁寧に教えてくれた。 お兄さんたちは次第に「これからはインターネットの時代だぞ」「大学にはJUNETがあって」などと教えてくれるようになり、インターネットやUUCP、TCP/IP、WWWなどの知識を小学生に詰め込むようになり、指導される言語にPerlやHTMLが増えたものの我が家にはまだイン

                                                        今の40代オタクがボクの師匠、プログラムもCGもDTMも師匠のおかげ その1
                                                      • 【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                        発売は、今から37年前の1983年。 フジテレビ系で放映されていたアニメ「みゆき」のエンディングテーマに起用され大ヒットした、彼らにとって5枚目のシングルです。 その後、中学や高校の音楽の授業で使われたり、合唱コンクールの課題曲になったり。 また、歌詞の内容から「卒業式ソング」の定番にもなっています。 21世紀に入ってからもCMソングとして起用。 今でも「おとなの自動車保険」のCMで、香川照之がサビフレーズを歌唱しています。 彼ら自身がセルフカバーしたり、他の歌手によってカバーされたり…。 発売されて年月が経っている割には、各世代に耳馴染みの歌なのではないかと思います。 ステージでの彼らは、ギターを片手に歌う2人組。 典型的な「フォークデュオ」のいで立ちです。 サビでは、リードヴォーカルの中沢堅司(現・なかざわけんじ)と 赤塩正樹。 デュオならではの「ハモリ」も利かせています。 キーは、ギ

                                                          【懐かしい歌No.77 オトナの階段上る~】「想い出がいっぱい」H2O(1983) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                        • 【懐かしい歌No.71 歌手活動集大成のミディアムバラード】「ただ泣きたくなるの」中山美穂(1994) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                          女性アイドル全盛の1980年代をリードしたトップアイドルだった中山美穂。 中1の時に「原宿でスカウトされた」のが芸能界入りのきっかけだったというエピソードも、いかにもアイドルらしいシンデレラストーリーです。 デビューは、まず女優としてでした。 1985年、当時14歳でTBS系ドラマ「毎度おさわがせします」にツッパリ少女役として出演。 新人ながら、「型通りの清純派」とはひと味違ったキャラクターを演じ切り、一躍注目を集めました。 同年6月、作詞:松本隆、作曲:筒美京平のゴールデンコンビによる作品「C」で歌手デビュー。 同期には、 本田美奈子.、南野陽子、井森美幸、森口博子、斉藤由貴、浅香唯、芳本美代子 といった錚々たるメンバーがいました。 そして、あのおニャン子クラブもこの年のデビュー。 並みいるライバルたちの中、この年の「日本レコード大賞最優秀新人賞」を受賞しています。 同時期に活躍した工藤

                                                            【懐かしい歌No.71 歌手活動集大成のミディアムバラード】「ただ泣きたくなるの」中山美穂(1994) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                          • 「ネットで写真をあげると特定される可能性」 知人の料理写真から店を即特定するVTuberが話題 特定を防ぐ方法を聞いた

                                                            SNSに投稿された写真から、知人がどこのお店で食べているか即座に特定してしまうVTuberの馬車道はげみ(@Bashamichi_H/YouTube)さんが近ごろ注目を集めています。知人同士で交わされる冗談とはいえ、「怖い」との声も寄せられたやり取り。どのように特定しているのか、また特定を防ぐ方法について聞いてみました。 定食の画像をアップするだけで、居場所をピタリ ありふれたカレーとナンの画像で、店名から価格まで当ててしまう 新しいお店にもすぐ対応 店の階数まで把握 馬車道さんはゲーム実況や料理、食レポなど幅広い動画を配信しているVTuber。飲食店へロケに出ることも多く、特に秋葉原のグルメには詳しいと定評があります。 そんな彼女の特定対象としてターゲットにされているのが、以前から交流のあるマナリス(@manarisu9475)さん。2019年から1000日間以上すき家に通っていることで

                                                              「ネットで写真をあげると特定される可能性」 知人の料理写真から店を即特定するVTuberが話題 特定を防ぐ方法を聞いた
                                                            • 三浦祐太朗が結婚 ガチオタ長男を見守り続けた母・百恵さん

                                                              三浦友和(68才)と百恵さん(61才)の長男で歌手の三浦祐太朗(36才)が、声優で歌手の牧野由依(34才)と結婚した。 祐太朗は2008年にロックバンド『Peaky SALT』のボーカル・ユウとしてメジャーデビュー。当時は両親のことを伏せていたが、ほどなくしてトップスターの息子と知れ渡ることになる。2011年にソロ活動をスタート。ショッピングモールなどでミニライブを重ねるなど、地道だが精力的な活動を続けてきた。そんな祐太朗と牧野は、2015年に出会った。 「2015年2月、三浦さんがパーソナリティーを務めるラジオ番組で初共演し、意気投合しました。三浦さんは牧野さんが2005年に出した楽曲の大ファンだったんですよ。音楽業界で活動しながら大のアニメ好きである三浦さんと、アニメの声優をしながらミュージシャンとしての一面もある牧野さん。このふたりが仲よくなるのに、長い時間は必要ありませんでした」(

                                                                三浦祐太朗が結婚 ガチオタ長男を見守り続けた母・百恵さん
                                                              • 茅原実里「SANCTUARYⅡ~Minori Chihara Best Album~」インタビュー|ベストアルバムに刻まれた歌手活動15年の軌跡、そして未来へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー 茅原実里 茅原実里「SANCTUARYⅡ~Minori Chihara Best Album~」インタビュー 茅原実里「SANCTUARYⅡ~Minori Chihara Best Album~」 PR 2020年2月5日 茅原実里が歌手デビュー15周年記念ベストアルバム「SANCTUARYⅡ~Minori Chihara Best Album~」を2月5日にリリースした。 2004年12月に歌手デビューしてから15周年を迎え、アニバーサリープロジェクトを展開している茅原。その一環として作られたベストアルバムには2015年4月発表の「会いたかった空」から2019年9月発表の「エイミー」までのシングルリード曲と、茅原がセレクトした「会いたかった空」以前のシングルリード曲、そしてQ-MHzが提供した新曲「We are stars!」が収められている。DISC

                                                                  茅原実里「SANCTUARYⅡ~Minori Chihara Best Album~」インタビュー|ベストアルバムに刻まれた歌手活動15年の軌跡、そして未来へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                • ASKA、40年ぶりに剣道を再開したきっかけは「亀田興毅」 90歳の父は8段に挑戦(エキサイトニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                  2019年10月20日、ASKAが北区剣道大会・一般男子60歳以上の部で優勝し、世間を騒がせた。高校時代にはインターハイ出場経験もあり、1979年の歌手デビュー後は剣道から離れていたものの、2018年より本格的に再開。すぐに四段を取得した。前編のインタビュー(※関連記事参照)に続き、そんな知られざる剣道の話から、変わりゆく音楽の発信方法についてASKAに聞いていく。 最終的に辿り着く幸せの定義は自由なこと ──音楽の発信の仕方も、社会の変化とともにどんどん変わってきていますね。 そうかもしれない。今までやろうと思ってもなかなかやれなかったことが、今は好きにやれています。すごく自由で楽ですね。配信もそうですけど、僕はアルバムを出すときも配信のほうをアルバムリリースの2週間前に設定しているんです。 以前はアルバムが出てちょっとしてから配信をしていたんですけど、それは違うな、配信が先じゃないとダ

                                                                    ASKA、40年ぶりに剣道を再開したきっかけは「亀田興毅」 90歳の父は8段に挑戦(エキサイトニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「ラスボス」小林幸子ができるまで 転落からネットの人気者に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    10歳の天才少女歌手として前の東京五輪の年に世に出てから55年。波瀾(はらん)万丈の歌手生活の末、インターネット世代の若者たちにも愛されるなど芸能界で唯一無二の存在になった。 その若者たちがつけたニックネームが「ラスボス」。ゲーム用語で、最後に立ちはだかる最強の存在といった意味だ。NHK紅白歌合戦での豪華な衣装が「ラスボスっぽい」としてインターネット上で、そう呼ばれていた。 『ラスボスの伝言 小林幸子の「幸」を招く20のルール』(小学館)は、「自分の機嫌は自分でとりなさい」「意見や希望は口に出せ」など、波乱の中で体得した独自の「ルール」を20個集め、エッセー風に語っている。 初の著書だ。誘いは多かったが、「芸能人の本は、成功物語が多いでしょ。もう、そういう時代じゃない」と首を横に振ってきた。 「『人生にはこういう切り抜け方がある』ということを伝えられるものにしたいと提案され、あ、それならで

                                                                      「ラスボス」小林幸子ができるまで 転落からネットの人気者に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • エール【ネタバレ】藤丸と久志は結婚する!?藤丸(ふじまる)役の井上希美さんについても徹底解説! - okasora

                                                                      現在放送中の朝の連続テレビ小説「エール」で、歌手の藤丸(ふじまる)役の女優さんが気になっておられる方は多いのではないでしょうか? かわいらしいルックスと半端なく上手い歌唱にびっくりしてしまいましたよね。 今回は、そんな「エール」のキャストの中から、歌手の藤丸役を演じている井上希美さんに関する情報をお届けしたいと思います。 「エール」藤丸(ふじまる)役 まずは、井上希美さんが演じるエールの藤丸役について簡単に紹介。 藤丸は、裕一(窪田正孝さん)が作曲した『船頭可愛いや』を歌う歌手です。 もともとは、下駄屋の娘だったのですが、スカウトされたことをきっかけに歌手デビューすることになりました。 しかし、『船頭可愛いや』は、藤丸の歌唱ではヒットに至らず、環(柴咲コウさん)のカバーで有名になったため、藤丸は悔しい思いをしました。 また、久志(山崎育三郎さん)に恋をしており、久志の言動に一喜一憂します。

                                                                        エール【ネタバレ】藤丸と久志は結婚する!?藤丸(ふじまる)役の井上希美さんについても徹底解説! - okasora
                                                                      • 「礒部花凜」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                        編集部が注目する声優に、仕事に向き合う気持ちからプライベートまでをじっくり伺い、撮り下ろしのミニグラビアを交えて紹介する人気企画「声優図鑑」。 第221回となる今回は、『Just Because!』の夏目美緒役、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』の月岡恋鐘役などを演じる礒部花凜さんです。 ――礒部さんは声優として活躍していますが、元をたどると2015年に歌手デビューされていますね。 礒部:そうですね。アニメに関する最初の大きなお仕事は、『Go! プリンセスプリキュア』のオープニング主題歌のボーカルでした。それから、2.5次元の舞台に出演させていただくなど、ありがたいことにアニメに関するお仕事が増えて。もともと表現すること自体が好きなので、キャラクターに声を乗せてみたいっていう気持ちが強くなって、アニメなどのオーディションを受けさせていただくようになったのが声優の始まりでした。 ――歌

                                                                          「礒部花凜」声優インタビュー&ミニグラビア【声優図鑑】 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                        • 【解説】『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ワンハリ徹底予習 ─ シャロン・テート殺人事件とチャールズ・マンソンとは | THE RIVER

                                                                          1969年8月9日、シャロン・テート殺人事件とは その日の午後、新進気鋭の女優シャロン・テート邸の育児室は、月末にも産まれてくる赤ちゃんのためにペンキの下塗りを終えたところだった。26歳。『吸血鬼』(1967)や『ローズマリーの赤ちゃん』(1968)で知られる映画監督ロマン・ポランスキー(2002年の『戦場のピアニスト』でアカデミー3部門受賞)の妻だった。ポランスキーの『吸血鬼』や『サイレンサー第4弾/破壊部隊 』(1968)に出演し、若くして未来を約束された彼女は、ハリウッド・ドリームの体現者になるはずだった。その数時間後、彼女は無残に殺害されることとなる。シャロンは妊娠8ヶ月の身体を悪魔にめった刺しにされながら、「お母さん……お母さん……」と泣いたという。 1969年8月9日深夜、シャロン・テートは、邸宅に招いていた3人の友人と、たまたま訪れていた1人と共に惨殺された。この事件はヒッピ

                                                                            【解説】『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ワンハリ徹底予習 ─ シャロン・テート殺人事件とチャールズ・マンソンとは | THE RIVER
                                                                          • 趣味が作れないのは◯◯のせい? みんなで語ろう無趣味座談会 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                            ジョギングや読書など、趣味は人生を潤すものと言われますが……世の中には趣味を持たない「無趣味人間」も存在します。今回はそんなメンバーを集め、なぜ趣味を持てないのか語り合ってもらいました。 趣味。それは、日々の生活にハリを与え、新しい出会いをもたらし、人生を豊かにしてくれるもの。 娯楽が溢れているこの世の中。仕事を忘れて没頭できる趣味を持っている人も多いのではないでしょうか? しかし、その一方で…… 「趣味と呼べるものは何もない」という無趣味な人たちもいます。 今回は、そんな趣味のない人間が集まり、日頃の悩みや無趣味あるあるを語り合う会を開きました。 普段は肩身の狭い思いをしている無趣味人間ですが、今日だけは多数派です。いつもは言いにくい本音を、ここぞとばかりに吐き出しましょう。 参加者はこの5名。リモートで収録しました。 会社員。趣味がない。 イラストレーター。趣味がない。 WEBライター

                                                                              趣味が作れないのは◯◯のせい? みんなで語ろう無趣味座談会 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                            • メタバースでの恋愛事情とは? 「お砂糖レポート」- ソーシャルVR国勢調査2021 Part2 | PANORA

                                                                              「ソーシャルVR国勢調査2021」Part2「お砂糖レポート」では、VR環境での恋愛と恋人関係 (お砂糖)ついてまとめた。以下に、レポートの概要を紹介する。 <VR恋愛> 約40%がVRで恋に落ちた経験あり。プレイ時間と相関があり、ヘビーユーザーでは76%を超えた。 VR内で相手に惹かれるきっかけは「相手の性格」が半数以上。次いで「アバターのビジュアル」「声」であった。 約3/4にとってVR内での恋愛に相手の物理的な性別は関係ないが、国やサービスにより大きな違いがみられた。 <VR恋人 (お砂糖)> 約30%がVR内で恋人ができた経験あり。プレイ時間と相関があり、ヘビーユーザーでは72%を超えた。 VR恋人が物理現実でも恋人である割合は1/3程度であった。 VR恋人はほとんどの場合一人だけである。 現在注目が集まる「メタバース」での生活実態を明らかにするためにHTC公式VIVEアンバサダー

                                                                                メタバースでの恋愛事情とは? 「お砂糖レポート」- ソーシャルVR国勢調査2021 Part2 | PANORA
                                                                              • 内面化された忖度で守られる弱き権力者たち――「アートと『検閲』」 飯山由貴×イ・ラン×FUNI(上)(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                                「アートと『検閲』――歴史の否定・権力への忖度とどう向き合うか」と題した上映・トークイベント(日本映画大学ハン・トンヒョン「映画で学ぶ歴史と社会4〈ネイションとエスニシティ〉」特別公開授業/大阪公立大学明戸隆浩研究室ジョイント企画)が3月4日、神奈川県川崎市の日本映画大学白山キャンパスで行われた。イベントでは昨秋、東京都人権部による事実上の検閲により東京都人権プラザでの上映が許可されなかったアーティスト、飯山由貴の《In-Mates》(2021年制作)を上映し、作家の飯山本人および本作に登場する在日コリアンでラッパー・詩人のFUNI、また同じ頃、出演予定だった国家的な行事で自作曲が問題視され、公演直前に演出担当者とともに降板させられた韓国のアーティスト、イ・ラン(オンライン参加)の3人によるトークが行われた。トーク内容を上下2回にわけて紹介する(今回は上。下はこちら)。なお当日の司会および

                                                                                  内面化された忖度で守られる弱き権力者たち――「アートと『検閲』」 飯山由貴×イ・ラン×FUNI(上)(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                                • 女優・松本ちえこさんが逝去、60歳『バスボン』のCMで大ブレイク | 週刊女性PRIME

                                                                                  資生堂『バスボン』石鹸のCMで一躍人気を得た女優・松本ちえこさんが11月17日に亡くなっていたことがわかった。享年60。 関係者によると、死因は大動脈瘤破裂。前日までは普段と変わらない生活を送っており、同居していた娘・高澤桃子さんが、17日の朝に亡くなった状態の松本さんを発見したという。 女性に大ウケだった 松本さんは、バラエティー番組『前武のヤングアップ』(テレビ朝日系)をきっかけに、'74年『ボーイフレンド』で歌手デビュー。'76年に出演した資生堂『バスボン』石けんのCMで大ブレイクした。 当時を知る芸能ジャーナリスト・佐々木博之氏は、 「松本さんは当時、求められていたアイドル像とはかけ離れていたため、デビューしてもすぐに人気が出ることはありませんでした。 ところが『バスボン』のCMに出演すると大ブレイクしたんです。彼女の個性を逆手に取ったようなCMソングは頭に残りやすく、口ずさむ人が

                                                                                    女優・松本ちえこさんが逝去、60歳『バスボン』のCMで大ブレイク | 週刊女性PRIME